[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
迷っています
1
:
todo
:2008/04/03(木) 15:02:06
はじめまして、todoと申します。
ヘッドホンは初めて購入する予定です。
使用機器 KENWOODのCD/CD-R/MD対応のコンパクトコンポです
3年前に7万円位で購入しました。
良く聴くジャンル クラシック オーケストラ
重視する音域 高中低のバランスが良い物
期待すること コンサートホールで聴いている感じに近く、
弦楽器の音が良い物
初心者向け一覧表ショートカットを拝見しまして、
クラッシック オケに◎の物のなかから価格滞が同じ様な
MDR-CD3000 K701 HD650 それとstaxのSRS-2050Aを
候補として考えております。
お伺いしたいのは、この中でどれが一番コンサートホールで
聴いている感じに近いのかな?ということです。
視聴できれば一番良いとは思いますが、付近にSHOPもないので
通販で購入しようと考えています。
あと機器がミニコンポなので、良いヘッドホンを購入しても
猫に小判と申しますか、、宝の持ち腐れになるのでは?とも
心配しています。
その辺も含めてよろしくお願いいたします。
2
:
He&Bi@管理人
:2008/04/07(月) 22:03:13
>>1
これまでにもこういう単発の質問でスレッドを立ててしまった方がいますが、
ここの掲示板のような形式の場合、単発の書き込みは該当スレッドに書き込むのが
常識となっています。
例えば今回の内容だと、ここの掲示板では質問板になります。
スレッドを立てるのは、該当スレッドがないことを確認してからにしてください。
私はあまり気にしませんし、知らなかったのなら仕方ないかなとも思いますが、
できるだけ多くの人が気持ち良く使えるよう、ご協力お願いします。
ご質問の件ですが、「一番コンサートホールで聴いている感じに近い」の定義が
分かりません。
個人的には、音場であればMDR-CD3000(コンサートホールのやや後ろの方で
聴いている感じ)、迫力であればHD650だと思います。
弦楽器重視ならHD650が良いでしょう。
良いヘッドホンを購入しても猫に小判というようなことは、考えなくて良いと
思います。
もちろん良い機器を使用した方がヘッドホンの能力を発揮できるという傾向は
あるでしょうが、機器に見合った悪いヘッドホンを使うよりは、良いヘッドホン
を使った方が最終的な出音が良いのは当たり前です。
それに、機器で音が変わると言っても、ヘッドホンそのものの音の傾向が極端に
変わるということは普通ありません。
ヘッドホンを使い込んでみて、能力が発揮できていないと感じたら、そのとき初めて
ヘッドホンアンプの導入等を考えれば良いことです。
まずは自分に合ったヘッドホンを手に入れることが最優先です。
3
:
todo
:2008/04/09(水) 08:29:30
管理人様
掲示板の内容をよく理解せず申し訳ございませんでした。
また掲示板を利用なさっている皆様にも不快な思いをさせてしまい
申し訳ございませんでした。
以後十分に気をつけて投稿させていただきたいと思います
todo
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板