したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【曲】ヒカル研究スレ【アルバム】

1陽気な名無しさん :2007/01/27(土) 12:41:00 ID:SgHpP59w0
・解釈の違いからケンカはしないこと、論議なら可
・どの曲・アルバムについての研究か明確にすること(絶対よ!)
・どの意見もしっかり見て、より深く研究すること

まずDISTANCE(曲の方)行ってみる?

776陽気な名無しさん:2009/05/09(土) 20:30:01 ID:0/viVerwO
>>773 またまた有難う

きっとUTADAのALBUMもよりダイレクトに聞こえるのでしょうね。
'take it'ってイマイチわかんないんだけど〜 念押しみたいな?それかここでは、V O で捉えていいの?
あと、また疑問な所が見つかったわWW

『光』最後の、コーラス〜真夜中に (四分以降) の流れの間のトコ
呆れたらスルーしてm(__)m

英語喋れる友達いても、聞くのためらうわ↓
>>774
実家に、そのCDあるから今度聞いてみる。


昨日から『光』ばっか聞いてたわWW
飽きない飽きない

777陽気な名無しさん:2009/05/09(土) 21:00:06 ID:Iuh.Dwo2O
A.S.A.Pの英語部分は
Come on littele early
You weiting for me
As soon will be
So happy かしら?
さぁ訂正お願いするわ!!

778陽気な名無しさん:2009/05/10(日) 00:18:56 ID:tA1aQpRI0
Come on a little early.
You wait for me.
Soon will be so happy.

779陽気な名無しさん:2009/05/10(日) 09:34:27 ID:R1fwF2eQ0
>>776 
A.S.A.P.で思い出したけど、
"舞台が始まる前にここに来て. Take it or leave it tonight"って歌詞あるよね? 
直訳すると”今夜、(それを)受け取るかそのままにするか(放っておくか)?”
で何の事かわかりにくいけど、
日本語らしく意訳すると、”どうする?ちゃんと今夜、決めてよ”っていう意味合い。

"Come back to me"でも、"Take it easy on me"という歌詞があるように、take itを使う表現は多いよね。
"Take it all the way (completely--完全に)"は意訳すると、”とことん(最後までそれを)やってよね(受け入れてよね)”ぐらいの意味合いかな。

>(四分以降) の流れの間のトコ
タラッラとかah〜とか aye, aye〜のとこかな?はっきりと英語で言ってるのはないと思うけど。。

>>777,778

on は言ってなくて、Come a little early.
そのあと、すぐ、And~ ってあって、
And you'll wait for me~
Soonのあとは We'll が聞こえる。

780陽気な名無しさん:2009/05/10(日) 09:37:46 ID:R1fwF2eQ0
ID:0/viVerwOさんへ、
>>779
FYI,
ID変わったみたいだけど、同じやつです。

781陽気な名無しさん:2009/05/10(日) 10:12:49 ID:tA1aQpRI0
>>779
ありがとう
合点がいった

782陽気な名無しさん:2009/05/10(日) 11:22:20 ID:Ha.ToRWUO
>>780
本当に有難う
その耳(聴く力)羨ま〜
もうちょっと正確に言うと
ハ〜(二重三重のコーラス)+ヒカルの『ハァ〜ァ』(フェイク?)→ココ!!→ヒカル『真夜中に』
4分20秒以降?
オムミエ??みたいな

783陽気な名無しさん:2009/05/10(日) 11:59:14 ID:io25SWxE0
Come a little early
(A.S.A.P)
And you'll wait for me
Soon we'll be so happy

会いたい時に君はいない
泣きたい時は遠慮しない

784陽気な名無しさん:2009/05/10(日) 12:08:36 ID:R1fwF2eQ0
>>782
>オムミエ??みたいな
もしかして、4分23秒くらいの
"Oh~~yeah~"ことかな?

オムミエで思い出したけど、FYIのチベットマントラのところ
Om mani padme Humオムマニ〜はさっぱりわからなかった(笑)

785陽気な名無しさん:2009/05/10(日) 20:01:03 ID:izZ7ZvNEO
>>778-779 >>783
乙よ。
あたしのリスニング力の弱さをどうにかしたいわw
話変わるけどヒカルのコーラス重ねた曲すきだわ。
サングラスのサビみたいな。
ああいうドR&Bな感じヒカルに合うと思うのよね。Ginuwineみたいな。

786陽気な名無しさん:2009/05/28(木) 11:21:19 ID:nb.eC2p2O
A.S.A.P切ないわ〜
泣けてくるわ。
「緊急時以外はかけないと約束するよ」
とか切な過ぎるわよね。最後の
「会いたい時に 君はいない」は
結局来てくれなかったのかしら?

787陽気な名無しさん:2009/05/29(金) 00:30:46 ID:eYU2PtqY0
アルバムFirst Loveのinterludeで、喜び 悲しみ 感動 切なさ.....のあとの
留守番電話でヒカルが英語で言ってるところ、
何て言ってるか、わかる人いる?

788陽気な名無しさん:2009/05/29(金) 01:22:59 ID:nIrakrE2O
>>787
『線』の99年の5月6日に書いてあるよ

789陽気な名無しさん:2009/05/29(金) 13:07:23 ID:eYU2PtqY0
>>788
教えてくれてありがとー

790陽気な名無しさん:2009/06/02(火) 22:02:38 ID:3Gkjg.4M0
興味ないかもしれないけど、"Om mani padme Hum"について詳しく書いてあるサイト発見したわ〜


http://www.tibethouse.jp/culture/omph.html

791るったん:2009/06/05(金) 07:55:45 ID:CvdH1KrQ0


特にニュースもないから「By Your Side」の和訳してみたから興味のある姐さんは見てみてね。
あたし英語話せないから間違ってたらこっそり教えてね。英語難しいわ





私たちのことを考えている
私たちが経験しているようなことも
それは私たちが真剣な時間
私がどうしたいかあなたは分かっている

とにかく私たちはこうした問題を解決する必要がある
彼女たちの手に負えなくなるその前に

oh yeah oh yeah
私たちが大騒ぎで言い争っていたこともわかってる
でも事実、仲がいいっていうのがいいことだから
少し時間のかかることだったけど、今わかったの

あなたを愛する人がいるのと同じ数だけあなたを嫌うひとがいるわ
そういう彼らは時々大声を上げてあなたを最後まで罵り続けるだろうから
熱くならないでただうまく乗り切って

でもそれは表向きの言い分で、私があなたにぶつかっていくような時には
(好きだったりする)

それに私は間違ってるっていうのもわかってる、にもかかわらず
私はあなたのそばにいるほうがいい

私たちの歩んだ道のりに目を向けていた。
状況はなにも変わっていないけれど、彼女たちは変わる必要がある
どこへ向かって歩き出すのか
ものごとは行き過ぎてしまったようだけど、
私たち、うまくいくようにはできないだろうか。

oh yeah oh yeah
私たちが大騒ぎで言い争っていたこともわかってる
でも事実、仲がいいっていうのがいいことだから
少し時間のかかることだったけど、今わかったの

あなたを愛する人がいるのと同じ数だけあなたを嫌うひとがいるわ
そういう彼らは時々大声を上げてあなたを最後まで罵り続けるだろうから
熱くならないでただうまく乗り切って (私は時々そうしてる)

でもそれは表向きの言い分で、私があなたにぶつかっていくような時には...
それに私は間違ってるっていうのもわかってる、にもかかわらず
私はあなたの近くにいるほうがいい

あなたをひどく扱ったことを私はすごく反省してる
とにかく、私はどんなに素敵な友達がいるのかわかってなかった
謝るから、元通りに戻れたらいいな…

あなたを愛する人がいるのと (私も時々好きだった)
同じ数だけあなたを嫌うひとがいるわ (そういうこと)
そういう彼らは時々大声を上げてあなたを最後まで罵り続けるだろうから
熱くならないでただうまく乗り切って (私は時々そうしてる)

でもそれは表向きの言い分で、私があなたにぶつかっていくような時には...
それに私は間違ってるっていうのもわかってる、にもかかわらず
私はあなたのそばにいるほうがいい



これって結局恋愛の歌じゃなくて仲良かった友だちと喧嘩して、意地はってるうちにすごく距離ができちゃったから、
今はつっかかってるけど、本当はそんなことしてまで私はあなたに関わっていたいっていう歌でいいのかしら?

792陽気な名無しさん:2009/06/05(金) 10:22:19 ID:OQSmDE2MO
バイユアサイドはヒカル作詞なのかしら?

793陽気な名無しさん:2009/06/05(金) 12:42:29 ID:cJDdUGh60
>>791
乙よ!
それにしてもカイリーとヒカルの声ってソックリよね

794陽気な名無しさん:2009/06/05(金) 20:01:08 ID:WdWtei120
>>792
たしかバイユアサイドはティンバランド作詞作曲のはず

795陽気な名無しさん:2009/06/19(金) 22:06:45 ID:eUlUCWlsO
英語が分からないアタシに教えてほしいんだけど
This OneでWho am I trying to foolって二度出てくるけど
対訳が2つとも同じじゃないのよね。
何かの言い回しかしら?

796陽気な名無しさん:2009/07/18(土) 09:43:00 ID:x2hawUiI0
今更だけど
BLUEを聴いてて
アーアーアーアーアーアーアーアーアーアー♪の部分で
ふとこの後何て歌ってんのかしらって思って
(今まで知らなくて)歌詞見たら

Darling, darling, ah... Questions make me blue
Darling, darling, ah... Tell me something good

”質問は私をブルーにする”‥って
点-ten-の書き下ろしで結婚について
『夫はインタビュアーのように私を追求し始めた』とか
『私を問いただした』『苦しかった』とか書いてあったけど
もうこの時点で詩にしてたのかしら…
って思ったらなんかゾクッとしてしまったわ…
深読みかしら…

2行目のTell me something goodとか
不倫相手へのメッセージだったら?とか思って(これは深読みしすぎねw)

797陽気な名無しさん:2009/07/18(土) 14:04:42 ID:sCv8hh3QO
さすがに不倫っていうのは深読みねw
浮気っていうのも結婚前の話だし。
ファンがそんなこと言ってるといつまで経っても誤解が解けないわ。

798陽気な名無しさん:2009/07/18(土) 21:50:27 ID:1NwCY7gMO
ダーリン
問いただされると塞ぎ込んじゃう
ダーリン
何かいい方法はないかしら

ってことなのかしら?
あたしはもっと今の現実を打破しようともがいてるポジティブなイメージでこの部分聞いてたわ
間違ってるかしら

799陽気な名無しさん:2009/07/20(月) 04:21:27 ID:9z2CK5XEO
この曲を元旦那とのことに結び付けるわけじゃないけど、前にメッセで爆笑問題の太田に、なんで離婚しちゃったの〜みたいに聞かれたけどそんなのきいてどうすんだ(笑)みたいに言ってたじゃない?
それこそがヒカルの本音だと思うのよね。
Questions~のところは単に聞かれてもどうしようもないことに対しての詩で、そんなことよりもTell me something goodって感じなんじゃないかしら?
あたし的にはそういう解釈よ。
ネガティブかポジティブかで言ったらどっちでもない感じで聞いてたわw

800陽気な名無しさん:2009/07/20(月) 21:39:41 ID:MUGWdRps0
ヒカルが不倫に関する歌詞を書いてても、
実際にヒカル自身が不倫してたかどうかなんてのは
わからないんじゃないの…
まあヒカルならやりかねないけどwって言ったら失礼かしら

801陽気な名無しさん:2009/07/21(火) 11:14:42 ID:PqGi7Nvg0
失礼よw

802陽気な名無しさん:2009/07/21(火) 14:50:13 ID:4kwpfrmE0
失礼よ 
ったく

804あぼーん:あぼーん
あぼーん

805あぼーん:あぼーん
あぼーん

806陽気な名無しさん:2009/12/21(月) 12:29:19 ID:qXlhyY4Q0
ラッパー生史(SEISHI)とヒカルの空中戦
http://www.myspace.com/seishiss

生史"stillfly"---通りは新聞配達の人だけ 星も色褪せ 空に身を投げ
ヒカル"Beautiful World"---新聞なんかいらない 肝心なことが載ってない
生史"2 much"---秘密も明るみ パイプも俺まで回るし 新聞紙は山積み
(新聞紙は比喩でCDのことらしい)
ヒカル"HEART STATION"---今もぼくらを繋いでる 秘密のヘルツ
ヒカル"Prisoner Of Love"---ありふれた日常が急に輝きだした


生史"子守歌"---何かと ありがとう カギカッコ 閉じて満ちる
ヒカル"Flavor Of Life"---ありがとうと君に言われるとなんだかせつない
生史"俺の葬式のB.G.M"---みんなありがとう なかなか楽しかったな 枯葉が一枚ヒラ
リと舞い落ちたとさ(Flavor Of Lifeは2人が出会う前に作られたが生史の後方からの四
の字固め!そこへすかさずヒカルのカウンター)
ヒカル"On And On"---人生最後の日まで目一杯楽しんで生きるから 子守唄なんかいら
ない
≪この生史の子守歌は雨の音で始まる≫
ヒカル"虹色バス"---雨に打たれて靴の中までびしょぬれ
(ヌレヌレのヒカルちゃん、そこへ林檎ちゃんが割って入る!)
林檎”雨傘”---待って 鼻を利かせなよ 今宵は雨だろう 傘くら携えて行け
(そこでヒカルちゃん、世界に股を拡げてしまう)
ヒカル"Come Back To Me"---窓ガラスに雨が打ちつけて 寒さが私の心を走り抜ける 
そして雨は降り続ける ああ雨が降り続ける 独りぼっちにはなりたくない


生史"stillfly"---すなわち 俺達は空で繋がり シャンパンで再び
ヒカル"Poppin'"---私に見せて シャンパンのボトルをどんどん開けて
生史"レインマン of 和製PAC"---シャンパンを準備しろ 俺達の世界へようこそ
(シャンパンは比喩でとっておきのビートのことらしい)


ヒカル"Celebrate"---Just enjoy art of life
ヒカル"Beautiful World"---寝ても覚めても少年漫画 夢見てばっか
生史"俺の葬式のB.G.M"---語り継がれるart of life 天才漫画


生史(SEISHI)は死んだと言われているが、生きている可能性大

不明

807陽気な名無しさん:2009/12/21(月) 12:36:26 ID:Tv4LcYO60
なにこれ?

808陽気な名無しさん:2009/12/21(月) 12:45:42 ID:NczisUC6O
何を伝えたいのか意味不明ねw

809陽気な名無しさん:2009/12/21(月) 19:00:56 ID:9v96h3aQO
歌詞間違えてるのがさらにムカつくわw

810陽気な名無しさん:2009/12/29(火) 10:50:00 ID:rINz7t4Y0
ラッパー生史(SEISHI)とヒカルの空中戦 PART-2(さらに追求)
http://www.myspace.com/seishiss

生史"stillfly"---通りは新聞配達の人だけ 星も色褪せ 空に身を投げ
ヒカル"Beautiful World"---新聞なんかいらない 肝心なことが載ってない
生史"2 much"---このネタやば過ぎ 秘密も明るみ パイプも俺まで回るし 新聞紙は山積み
(新聞紙は比喩でCDのことらしい)
ヒカル"HEART STATION"---今もぼくらをつないでる 秘密のヘルツ
ヒカル"Prisoner Of Love"---ありふれた日常が急に輝きだした


生史"子守歌"---何かと ありがとう カギカッコ 閉じて満ちる
ヒカル"Flavor Of Life"---ありがとう、と君に言われると なんだかせつない
(Flavor Of Lifeは2人が出会う前に作られたが生史の後方からの四の字固め!)
生史"俺の葬式のB.G.M"---みんなありがとう なかなか楽しかったな 枯葉が一枚ヒラリと舞い落ちたとさ
生史"子守歌"---(サビ)このままずっと眠り続けたい
ヒカル"Beautiful World"---もしも願い一つ叶うなら 君の側で眠らせて
(と言ってたのに〜ヒカルのカウンター!) 
ヒカル"On And On"---人生最後の日まで目一杯楽しんで生きるから 子守唄なんかいらない
≪この生史の子守歌は雨の音で始まる≫
ヒカル"虹色バス"---雨に打たれて靴の中までびしょぬれ
(ヌレヌレのヒカルちゃん、そこへ林檎ちゃんが割って入る!)
林檎"雨傘"---待って 鼻を利かせなよ 今宵は雨だろう 傘くら携えて行け
(そこでヒカルちゃん、世界に股を拡げてしまう)
ヒカル"Come Back To Me"---窓ガラスに雨が打ちつけて 寒さが私の心を走り抜ける
そして雨は降り続ける ああ雨が降り続ける 独りぼっちにはなりたくない
(そこで生史のベストアンサー!)
生史"俺の葬式のB.G.M"---雨が降っても悲しくないだろ?泣いたよ 何度も泣いたよ


生史"stillfly"---すなわち 俺達は空で繋がり シャンパンで再び
ヒカル"Poppin'"---私に見せて シャンパンのボトルをどんどん開けて
生史"レインマン of 和製PAC"---シャンパンを準備しろ 俺達の世界へようこそ
(シャンパンは比喩でとっておきのビートのことらしい)


ヒカル"Celebrate"---Just enjoy art of life
ヒカル"Beautiful World"---寝ても覚めても少年漫画 夢見てばっか
生史"俺の葬式のB.G.M"---語り継がれるart of life 天才漫画


生史(SEISHI)は死んだと言われているが、生きている可能性大

不明

811陽気な名無しさん:2009/12/29(火) 10:54:37 ID:Hs0vW9e60
ちょっとついていけませんねー

812陽気な名無しさん:2009/12/30(水) 11:27:18 ID:6uX2fzC2O
何度も見てると意味が分かる気がしてきたわww

813陽気な名無しさん:2009/12/30(水) 13:15:14 ID:brgI4f1sO
UTADAの歌詞、英語だから表面的にしか捉えられないんだけど、他の方どうかしら?

814陽気な名無しさん:2009/12/30(水) 13:23:32 ID:UEf.t3ZMO
日本語の歌詞カードを使えばいいことよ。

815陽気な名無しさん:2009/12/30(水) 20:06:51 ID:brgI4f1sO
ん〜和訳みても、宇多田ヒカルの歌詞みたいに、考え巡りできないのよ

816陽気な名無しさん:2009/12/30(水) 21:43:03 ID:UEf.t3ZMO
まあ…
英語で遊んでても日本語に直訳しちゃうと
その意味で固定されちゃうから面白くないんだと思うのよね。
アメドラもそうなのよ。
「フレンズ」とか、前の台詞とここの台詞は掛かってて面白い!ってのが
吹き替えだと分かりやすい意味に訳されるから
違う笑いになるのよねw

817陽気な名無しさん:2009/12/30(水) 23:31:01 ID:brgI4f1sO
もっと英語頑張って流暢(?)になれば、歌の捉え方も広がるんでしょうね。もちろん、今でも好んで聴けるのは間違いないわ。
韻なら少しはわかると思うけど…。バイリンガルの方には、UTADAの歌(詞)どう映るのかしら?

818陽気な名無しさん:2009/12/31(木) 00:10:03 ID:TF8WvhHI0
youtubeのコメントとか読むと面白いわよ
FYIなんかは本当、賛否両論ね。
意味不明だっていうコメントも結構あるわ、マイナス評価で消されてるけど

819陽気な名無しさん:2009/12/31(木) 00:27:10 ID:bX6gAXHs0
This oneの歌詞は評価高いわよね

820陽気な名無しさん:2009/12/31(木) 00:46:01 ID:49ibu91s0
意味は分かるでしょ、ハスラーたち

821陽気な名無しさん:2009/12/31(木) 10:01:54 ID:r2IgIfIYO
もうだいぶ前のだからとっくに終わってる話かもしれないけどParodyってタイム・リミットの予告編みたいに取れるのね

822陽気な名無しさん:2010/01/01(金) 02:06:44 ID:Dv/sZT2UO
Parodyはサラっとしていて意外と深いわよね…
当時、厨房だったから意味不明な部分とかあったけど、時間がたって改めて考えると違ったトラえ方ができて面白いわね!
寅年だけに…

823陽気な名無しさん:2010/01/27(水) 14:16:50 ID:uWwvyDmwO
清:もう少しマイクの使い方をね上手だとね、今。
ボンボン、ボンボン…。黒:私がやってるの?これ。
私、なんかね、上の方で雷が落ちてきてるのかなと
思ったんですけど、私がドンドンやったの?
清:そうですよ。「フッフッ」ってやると…。
黒:わあ、すごい!うん。清:「すごい!」って
私のせいじゃないんですけども。黒:それじゃあ、桃井さんはね、
ちょっと、せりふでもやっていただいていいかしら。
ウフフフフ…、あなた…。

824あぼーん:あぼーん
あぼーん

825あぼーん:あぼーん
あぼーん


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板