[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【芸能人】ウタダヲタを書いていくスレ【有名人etc】
1
:
陽気な名無しさん
:2006/10/08(日) 21:33:36 ID:AeoHDKOw
芸能人や有名人のウタダヲタを発表するスレ!
メディアなどどこでいつごろ公言したのかできれば詳しく!
634
:
陽気な名無しさん
:2009/08/15(土) 18:20:09 ID:9CHVYE8E0
ハイヒールさんの番組「あさパラ」見てたら
台湾の男性グループ飛輪海(フェイルンハイ)のアーロンて人が
好きな女性のタイプは?って質問に宇多田ヒカルって答えてた。
635
:
陽気な名無しさん
:2009/08/17(月) 01:07:49 ID:nwCZtvQs0
http://ameblo.jp/shin-totsuka/entry-10297744095.html
http://ameblo.jp/yujiro-jully/entry-10302648898.html
http://ameblo.jp/c-uhuru/entry-10305399000.html
http://ameblo.jp/mikitan1003/entry-10314497915.html
http://ameblo.jp/lilicom/entry-10319022372.html
http://blog.livedoor.jp/idolcheck_yoshidayuu/archives/51374467.html
636
:
陽気な名無しさん
:2009/08/22(土) 20:26:37 ID:Mo.ch87E0
日本が好きなことで知られるミーカは先日の来日では、宇多田ヒカルとAKB48のライブを見に行ったりしていたそうですよ〜。
J-POPを聴くようになったのは、ロスで知り合った宇多田のおかげということで、ずっと宇多田のファンとのこと。
http://ameblo.jp/wavego/entry-10326280242.html
637
:
陽気な名無しさん
:2009/08/24(月) 22:40:40 ID:Xih3EKLk0
オリ★スタ 8月31日号
表紙 絢香
絢香
・初めてカバーした曲なんですか?
バンドで初めてカバーしたのは宇多田ヒカルさんのFINAL DISTANCEだったと思います。
638
:
陽気な名無しさん
:2009/08/26(水) 01:20:23 ID:S/HJKkUI0
■時東ぁみ
>>553
《宇多田ヒカルさんのどの曲が一番好き?》
一番は『Eternally』です昔カラ大好き
http://ameblo.jp/tokito-ami/entry-10327308355.html
639
:
陽気な名無しさん
:2009/09/18(金) 15:17:47 ID:Cge9ddTYO
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=marie-digby&articleId=10340586978
Marie Digby
640
:
陽気な名無しさん
:2009/09/18(金) 16:49:18 ID:DdTwT8iUO
この人、日本人ハーフだったのね。すごいじゃない。美人だわ
641
:
陽気な名無しさん
:2009/09/21(月) 07:50:10 ID:HeL37L3E0
罪と音楽 (単行本)
小室 哲哉
●世界という視野で見ると宇多田ヒカルさんが先頭を走っていると思う。
世界でも通用する日本人アーティストにもっとも近いのが彼女だ
現在のJポップはアメリカの流行を敏感に捉えているようでも実は閉国的でもある
世界と連動してない その中でも唯一といってもいいほど 世界と同じ歩調で進んでいるのが宇多田さんではないだろうか
ネイティブな英語力を持ったシンガーが次々に現れてもその全員が宇多田さんのように世界を狙えるわけではない
英語力はないよりあったほうが有利だ しかし中途半端に流暢な英語で歌うとリスナーのジャッジメイトがかえって厳しくなる気もする。
肝心なのはやはり音楽的センス 音楽的声質である その点彼女は抜き出ているといわざるえない
だから海外にも活動の場をもとめている彼女に僕は陰ながら拍手を送っている
僕にとって刺激的なアーティストの一人 彼女が世界で活躍するばJポップは間違いなく変わる
●21世紀になってから宇多田ヒカルさんの「ぼくのくま」をはじめ多くのアーティストがみんなのうたに楽曲提供するようになったのは 支極当然だと思う
●宇多田ヒカルさんにも「SAKURAドロップス」という曲がある春先の定番になっている
642
:
陽気な名無しさん
:2009/09/21(月) 12:40:41 ID:DvfD1nT60
小室さんとお仕事したらいいのに
643
:
陽気な名無しさん
:2009/09/21(月) 20:22:43 ID:VdZs8m0I0
世間がどう思うかしら
644
:
陽気な名無しさん
:2009/09/22(火) 00:43:21 ID:gAgF4/9g0
>>642
勘弁してほしいわ…w
646
:
陽気な名無しさん
:2009/09/26(土) 09:44:51 ID:.zN2GsLk0
私的には小室さんはヒカルの足を引っ張る気がするわw
関係ないけど、私小室時代の奈美恵も好きだから、ヒカルと一緒にテレビに映ってるの見てみたいわ
647
:
陽気な名無しさん
:2009/09/29(火) 02:39:40 ID:CJuPh8qQ0
>>641
小室ってこれを獄中で書いたの?
648
:
陽気な名無しさん
:2009/09/29(火) 04:05:08 ID:0/LnjWyE0
獄中ってw
拘置所にはいたけど刑務所には入ってないわよ
執行猶予がついたかえあ
650
:
陽気な名無しさん
:2009/10/24(土) 20:25:51 ID:LeWxxuZs0
http://twitter.com/beatitude32/status/4855696311
真偽のほどはわからないけどツイッターより
651
:
陽気な名無しさん
:2009/10/24(土) 21:16:37 ID:z52jm3io0
ツイッターってどうやってワード検索出来るの?
652
:
陽気な名無しさん
:2009/10/29(木) 18:39:45 ID:YQ89Ad520
博士太郎はDeep Riverがお気に入りらしいわ。
ラジオで流してた
653
:
陽気な名無しさん
:2009/10/30(金) 09:55:05 ID:eKGd8Btw0
宇多田さんの中ではDeep Riverがお気に入りだよ
みたいな発言してくれたのかしら?
654
:
陽気な名無しさん
:2009/10/30(金) 12:54:35 ID:3Aa5AeA.0
途中から聞いたから分からないわ・・・ごめんなさい
655
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
656
:
陽気な名無しさん
:2009/11/03(火) 19:57:06 ID:mFyPUygIO
http://mobile.laff.jp/t/typecast/110284/317754/35604727
ジュニア(千原)がヒカルの曲聴いてるらしいわよ。
657
:
陽気な名無しさん
:2009/11/03(火) 21:59:38 ID:ckRmpv9E0
博士太郎は
NHKBSの「真夜中の王国」にCubic Uで出演して以来のファン
658
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
659
:
陽気な名無しさん
:2009/11/26(木) 20:14:22 ID:7G7QEKQA0
>>>
660
:
陽気な名無しさん
:2009/11/28(土) 00:32:45 ID:nIGRDyuYO
http://findarticles.com/p/articles/mi_m1285/is_1_35/ai_n9474410/
これ訳せる人いないかしら
661
:
陽気な名無しさん
:2009/11/28(土) 00:43:24 ID:XConniNMO
やだ、エルトンジョンがエクソダスを褒めてるわ
凄いわ、凄すぎて怖いわ
ヒカル怖い
662
:
陽気な名無しさん
:2009/11/28(土) 15:28:17 ID:.V63BDuUO
褒めてたって知ってたけど、実際読んだのははじめてだわ。
凄い。
663
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
664
:
陽気な名無しさん
:2009/12/06(日) 22:50:26 ID:me5JIb420
アートスクールのキノコこと木下とくるりの岸田。
既出だったらごめんなさい
665
:
陽気な名無しさん
:2009/12/07(月) 00:22:45 ID:.059MV/kO
>>664
自分もART好き。
木下ってそうだったっけ?いつ頃の話なのかしら。
MUSICAでBWのDISKレビュー書いてたのしか知らないもので。
666
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
667
:
陽気な名無しさん
:2009/12/14(月) 02:07:13 ID:ob0ceXrUO
ベッキーが福岡の音楽番組にて
ベッキーが出した本を三宅Pが見て(いつか曲を出すのが夢的なことを書いてたようで)この子とやりたいって指名してくれた。
自分が作詞に興味持ったのが宇多田ヒカルさんのMovin'on〜という曲で!繋がってるようで嬉しかったって話してたわ
668
:
陽気な名無しさん
:2009/12/17(木) 22:36:10 ID:aKYBeKi60
ベッキー前にテレ朝のカラオケ番組でFirst Love歌ったわよ
669
:
陽気な名無しさん
:2009/12/18(金) 01:30:51 ID:9LuGsno.0
ベッキーはヒカルの5に行ってTシャツ買ったそうよ
ってかベッキーの日記リニュされて昔の見れなくなったのね
670
:
陽気な名無しさん
:2009/12/21(月) 18:09:31 ID:vO9bShIU0
小室哲哉は、雑誌のイタンビューでもこの前のTV番組でも、日本のアーティストの中では一番に宇多田ヒカルをあげていて
かなりのヲタだと思ったわ。
671
:
陽気な名無しさん
:2009/12/21(月) 18:20:45 ID:GjI98GJoO
なぜ、あの告白の場でヒカルの名前出したのかしら?
自分の時代が終わったのは、ヒカルの登場があったからみたいな
自社のアーティストの名前以外出すのは、どうかと思ったわ
672
:
陽気な名無しさん
:2009/12/21(月) 18:33:21 ID:nih2hYRI0
>>671
小室の時代が終わった後
自分で作詞作曲できるアーティストが流行って
当時自分で作詞作曲できて一番売れてたのがヒカルだったから
ヒカルの名前出したんじゃないかしら?
673
:
陽気な名無しさん
:2009/12/21(月) 18:48:06 ID:26GjCmcUO
私はジャンルを指してるかと思ったわ
R&Bって言うのかしら!?
674
:
陽気な名無しさん
:2009/12/21(月) 20:08:27 ID:3zxXrOVo0
昨年、小室が捕まる前に雑誌のインタビューで語ったときには
J-Popがどんどん世界の流れから離れて閉塞的な世界になりつつある中で
ヒカルだけがそういう制約から自由にやれていると評価してたわね。
評価しているのはまさに現在のヒカルというか、特に Ultra Blue の頃のヒカルみたいね。
675
:
陽気な名無しさん
:2009/12/21(月) 23:03:35 ID:uTNwRets0
ヒカルは
アニメの「シティー・ハンター」の大ファンで
子供のとき見てて
その主題歌の「GET WILD」が大好きだったそうよ
でその曲がTMN時代の小室さんの曲と知って
何か違和感覚えたそうだから
全盛期の小室さんの曲は余り好みじゃなかったのかな
作曲家の故宮川泰さん(ヒカルを天才と評価していた)も
「MY Revolutionに帰れ」とテレビで小室さんに言ってたようだから
676
:
陽気な名無しさん
:2009/12/22(火) 00:07:42 ID:foe55C.Y0
>作曲家の故宮川泰さん(ヒカルを天才と評価していた)
初めて聞いたわ
677
:
陽気な名無しさん
:2009/12/22(火) 06:07:50 ID:uT7jl2w.O
どこか忘れたけど音楽レビューしてるサイトで、小室さんのコーナーがあって
ヒカルに歌心の無さを攻撃されたって書いてあって納得したわ
ヒッパレでは上手く歌う安室さんが自分の曲ではすごく苦闘してるとか
カラオケ層を見込んで歌をトレーニングと言ってたけど、キツイし苦しいわりに気持ちよさが全くない。突き抜ける爽快感が無い。みたいな
ヒカルは言葉とメロディーの相乗効果がスゴイから。口ずさんでみたら分かるけど小室と反対で、気持ちいいの
小室が出した本にもツッコミ入れてたから、最近のものだと思う。ヒカルのコーナーもあったから、ググッたら出てくると思うわ
678
:
陽気な名無しさん
:2009/12/22(火) 09:10:34 ID:Aq2rY1ak0
>>676
関テレの深夜番組で「平成の夜更け」という各界の著名人や有力者と語り合う人気番組があったでしょう
鶴瓶と香取晋吾が司会してた奴よ
宮川泰さんがヒカルを天才と誉めていたよ
息子の作曲家の宮川彬良とヒカルと圭子ママが仕事で良く知っていた関係もあるみたいだけど
679
:
陽気な名無しさん
:2009/12/22(火) 19:47:24 ID:RSGAPGD.0
小室曲って、どんな曲であれ耳にのこってるわ。(95−99年あたり)
華原朋美のdaily news、あんまり売れなかったけど、今聞くといいわ。
でも、ザ・J−POPって感じよね。
逆に言えば、良いJ−POPの時代は彼が創り出して彼が、
終わらせたような気もする。
2000年代、厳密に言えば1999年、ヒカルのFirst Loveというアルバムが、
新時代を創りだしたのね。
しかしながら、今のJ−POPは、本当につまらない。
本当にいいものは後世に残るわ。いくら音楽ジャンルの多様化があろうと、
「時間」が淘汰してくれる。
100年たっても、1000年たっても残っているものは、超一流といえるわね。
良くも悪くも。
680
:
陽気な名無しさん
:2009/12/25(金) 05:19:36 ID:njKhB6dcO
昔も今もなにもかわらないわ
貴方の感性がさびたのよ
681
:
陽気な名無しさん
:2009/12/25(金) 10:16:18 ID:RATpmkWsO
よくJ-POP、昔の方が質が良かったなんて聞くけど
あたしもよく分からないのよね。
音楽の形態やウケるジャンル、は幅広くなって
ずっと「皆」が聞いていたい曲なんて
昔ほどは無くなったけど
質そのものは変わってないんじゃないの?
80年代はアイドル、90年代は芸人の曲が大ウケ。
00年代は口パクジャニの曲がウケてるし…
682
:
陽気な名無しさん
:2009/12/25(金) 14:20:35 ID:uS3FjiHc0
私は90年代のバンドブームが好きだったわ
ミスチル、スピッツ、GLAY、ラルク…
小室系はあんまり好きじゃなかったけど
683
:
陽気な名無しさん
:2009/12/30(水) 02:17:40 ID:9kUUF17I0
WHAT's IN
109人のアーティストが選ぶSELECT BEST MUSIC 2009
■タイナカサチ
聴くだけでテンション…というかモチベーションを上げさせてくれる憧れの1枚です。
とThis Is The Oneを上げてくれていたわ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板