したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ラララ】大好きな宇多田の歌詞カードを開いて【ヲウヲオ】

1陽気な名無しさん :2006/08/10(木) 11:09:36 ID:FcqRo7YI
あなたが大好きな、そして共感できるフレーズを連ねて、語り合いましょう。
また、奥が深いヒッキーの歌詞の謎について追究しましょう。


○アンチ・荒らしは蹴っ飛ばせ!(バカにする人達はきっとただ淋しいだけ)

○もっと話そうよ!@同サロさんも大歓迎。(全てを受け入れるなんてしなくていいよ)

18陽気な名無しさん :2006/12/04(月) 23:54:50 ID:ltrsC4xE
You're always gonna be my love
You're always gonna be the one
ってどういう意味よ?

19陽気なご新規さん:2006/12/05(火) 02:12:21 ID:FuB56iwE
>>18
ごめんなさい、あんまり自信無いけど…(かなり意訳してるわ)

《上の文》


<<あなたは、いつも私の憧れの的なのよ。>>

《下の文》


<<でも、あなたの愛は常にたった一つ...。>>


ではないかしら?他の姉さん達は、どうかしら??…違っていたらごめんなさいね。。。

20B&C:2006/12/05(火) 23:37:34 ID:EN8mLprE
上の文が
いつまでも私にとってあなたは恋人なの。

下の文が
いつまでも私にとってあなたは特別な存在なの。

こんな感じかな?
あとに続く歌詞的にも合ってる(はず!)
あと、この二つの文には意味的な違いはほとんど無いと思う。

21陽気な名無しさん :2006/12/07(木) 14:23:43 ID:4BiDc9FE
調べものしてたら偶然こんなの見つけた。すこし遅すぎたかなwスレ違いなのでsage
THE SERENITY PRAYER Reinhold Niebuhr

O God, give us
serenity to accept what cannot be changed,
courage to change what should be changed,
and wisdom to distinguish the one from the other.
神よ、
変えることのできるものについて、
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては、
それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、
変えることのできるものと、変えることのできないものとを、
識別する知恵を与えたまえ。

22陽気な名無しさん :2006/12/07(木) 14:44:12 ID:4BiDc9FE
アメリカの神学者、倫理学者のことばで、戦後になってから
アメリカでは広く知られていて有名だそうです。
wikipediaと関連サイトから出典がわかります。
たしかにずっと前からあの歌詞には疑問だったなぁ

23陽気な名無しさん:2006/12/07(木) 20:39:28 ID:6YfDtttM
以前ヤフ掲示板でその部分パクリじゃないかってあったけれど、
「聖書(旧約、新約どちらかは覚えてない)」からの引用かと・・・。
ドイツ語でしたが。
もしこれが「ニーバーの祈り」として一般的に認識されているのであれば
Reinhold Niebuhrも少なからず聖書から引用したという事はないの?

聖書は版権がない。だからあらゆる人が引用するのではないの?

多分ヤフに書かれたドイツ語原文、どこかのファイルに残した記憶あるから
探しておくわ。

24陽気な名無しさん:2006/12/08(金) 08:19:58 ID:8N3Jijgw
>>23だけれど
あんっ!見つからないい〜誰か残してないかしら・・・
印象としてはそのヤフ掲示板では最初にドイツ語で書いてあって
日本語訳がその後に書いてあったのよ。
「ドイツ語」ってだけ印象があって、その翻訳文がほとんど(てかまんま)
W&S同じだったと思ったんだけれども。また今夜探すわ・・・

聖書からってのが今のヒカルを思うと、改めて納得なんだけれど。
詞の流れから見てもうまいもって行き方だなあ、と。私はね。
>>22さんはどういうところに疑問を持ったの?

余談だけど、キリヤンの映画も随分聖書から引用多いから、
理解してみてもらうと面白いって、本人も言ってたのよね。
そう思うと余計にね、ふたりは出会うべくして出会ったというか・・・。
そういえばクリスマスね・・・。さみし。

25陽気な名無しさん :2006/12/08(金) 11:45:04 ID:mNKVPYLI
>>22
いや、疑問っていうのは、W&Sのときはまだ厨房だったから
あの部分の意味がぜんぜんわかんなくってね。6年後にやっと
そういうことだったのかと思って。実はプロテスタンティズムがらみで
キリスト教的世界観を勉強しててね。で偶然見つけたわけ。

ニーバーは神学者だからおそらく聖書が素材になってるのは
間違いないでしょうね。ヒカルが日本語にして引用したくなるのは当たり前だなと思った。
英語圏では日常語だし、日本ではほとんど知られてないからね。

あと、もちろん悪意はありませんよw派栗云々とか。
だいたいヒカルもparodyでほのめかしてるような気が個人的にするし

26陽気な名無しさん :2006/12/08(金) 12:01:12 ID:mNKVPYLI
>>24ね、間違えた。
聖書とかキリスト教とかって詩にかなり影響を与えるようだね。
少なくともキリスト教文化圏では。だからwait&seeも最近ではexodusにも。
ニーバーを発見していろんなことがわかる。
ヒカルがトップランナーでさらっとモーツァルトのレクイエムを答えたのも納得がいく。
あれはラテン語だけどやはり救いであり安息であり、祈り、希望なわけだ。
で、このことはcasshernにも通じるし、最近のヒカルの曲、特に誰かの〜以降にもね。

27陽気な名無しさん:2006/12/08(金) 20:48:29 ID:8N3Jijgw
>>26丁寧なご返信ありがとです。
私は聖書に何度かチャレンジしましたが、挫折・・・まー何度も・・・。
が、友人から「聖書の例えば十戒も、簡単に言えば主の“人間育成書”と思えばいい」
と言われ、簡単に(本当に簡単に)十戒について教えてもらいました。
この話題になるとちょっとスレ違いかと思いますけれど、>>26さんが言うとおり
聖書、に限らず多種多様な宗教を切り離して考える事(出来なくもないと思いますが)、
出来ないと思いますねー。
で、こう言ったら「主」に怒られるかも知れないですが、人間が生きていく中で
ヒカルの言葉に救われたりで、これも彼女が歩んできた経験と「宗教」を含む
あらゆる本との出会いなのかなと思います。
んー何書いてるのか自分でもわからなくなってきた・・・。スミマセン…

28陽気な名無しさん:2006/12/08(金) 21:15:49 ID:8N3Jijgw
わ、まだ仕事モードから完全に頭戻ってないので
恥ずかしいくらいな言葉遣い・・・
一番気になったと言うか、>>26さんヒカルの「詩」って書いてるでしょ。
私は迷うんですよ、いつも「詩」と書くか「詞」と書くか。

あーまともな返事出来ないわ・・・。しかもファイル探しもしてないし。
結局変なレスになったわ。でも、ヒカルと「聖書」は切り離せない、そう実感した
>>26さんとのやり取りだったわよ。もう一度、W&S、聴いてみようかな。
最近聴いてなかったし。

29陽気な名無しさん :2006/12/08(金) 22:25:59 ID:RLmZ9YuM
○ □ △にはどんな意味が込められてるのかしら。
ヒカルらしくハイセンスよね…
他の歌手は「○ □ △」なんて思いつかないわよ

30陽気な名無しさん :2006/12/08(金) 23:59:09 ID:UVSFauRQ
>>21
>>7
既出

31陽気な名無しさん :2006/12/09(土) 00:09:42 ID:nAaO.L1w
>>30
既出でも議論を膨らませるのはいいと思うわ。

32陽気な名無しさん :2006/12/09(土) 08:43:58 ID:BKg/6w0U
丸三角四角〜♪
丸三角四角〜♪
みっつの星があったとさ〜♪
宇宙の果ての〜♪
また向こうまた向こうまた向こう〜♪

33陽気なご新規さん:2006/12/11(月) 02:47:38 ID:a9.Kpu52
>>32
姉さん、ちょww

その曲、保育園の時のお遊戯会で何処かの組が踊っていたゎ!!

34陽気な名無しさん :2007/01/09(火) 21:34:03 ID:vDpT9TL.
This is love, this is love
夜と朝の狭間
震える手で
デジカメ支えて
とらえる人
後ろからそっと
抱きつく人
なにか言いたいけど
次の瞬間
もう朝なの




ってどゆこと?

35陽気な名無しさん :2007/01/09(火) 21:35:33 ID:vDpT9TL.
夜と朝の狭間
震える手で
デジカメ支えて
とらえる人
後ろからそっと
抱きつく人
なにか言いたいけど
次の瞬間
もう朝な




どゆこと?

36陽気な名無しさん :2007/01/09(火) 21:52:02 ID:QNLcqVNY
>>35
なにか対称的なものの間で揺れている「愛」をヒカルなりに表現してるのよ!

37陽気な名無しさん :2007/01/09(火) 21:58:37 ID:JRPdGbhA
AM3:00くらいに、震える手でデジカメを支え、何かを撮ろうとしているキリヤン。
後ろからそっとキリヤンに抱きついたヒカル。
何か言いたかかったんだけど、言いそびれて、そのまま朝になってしまった。

あたしはこう解釈したわ。

38陽気な名無しさん :2007/01/09(火) 22:07:43 ID:KsL1.XaQ
なにそのシチュエーションwwww
キリヤンは一体深夜になにしてんのよwwwww

39陽気な名無しさん :2007/01/09(火) 23:56:32 ID:8C1s.p1Y
>>38
確かにww
でも詩ってのは、ぱっと見で意味をとらえちゃいけないわ。
その奥にある真意を探すものよ。だから私は>>35派よ。

40ブルー:2007/01/10(水) 00:33:09 ID:W37pPaCM
>>37
全く同じ解釈しててビビった

41陽気な名無しさん :2007/01/10(水) 19:00:32 ID:ib8.gggw
日の出を撮ろうとしている
後ろから抱きつかれ、何か言おうと考える
しかし日が昇り カメラに集中し、何も言わずじまいに

4239:2007/01/10(水) 20:15:48 ID:VX9lBKKo
間違えたわ。>>35じゃなくて>>36だったわ。

43陽気な名無しさん :2007/01/10(水) 22:46:02 ID:XR/f5QeE
One Night Magicの「友達の恋人と踊ってる」ってのが気になって仕方がないんです。

44陽気な名無しさん :2007/01/10(水) 22:48:27 ID:Ij614zhc
>>43
そのまんま東よ
浮気な歌よ

45陽気な名無しさん :2007/01/10(水) 23:21:41 ID:XR/f5QeE
>>44
一瞬そのまんま東が何か関連しているのかと思ってしまった自分アホ
ヒカルに浮気な歌ってなんか違和感。面白い曲だから大好きだけど。
Tippy Toe(・・・で合ってるか?)にはテーマとして歌詞にあるから不思議じゃないけども。

好きな歌詞はParodyの
自分の靴しか履けない それで歩けるんだからいい

46陽気な名無しさん :2007/01/18(木) 16:53:56 ID:.qLVxLBM
光は神
神が降りてる
最高

47陽気な名無しさん :2007/02/10(土) 11:44:47 ID:fvwjmzRY
たいしたことないかもしれないけど、
タイトルがFlavor Of Lifeなのに、
歌詞中はtheが付いているのは意味の
違いなんてあるの?
英語に詳しくないのでわからないわ

48陽気なB&Cさん:2007/02/10(土) 12:24:54 ID:7eQVgTlY
タイトルのFlavor Of Lifeは漠然とした感じの意味で、
歌詞中のThe Flavor Of Lifeは、他の部分の歌詞が出てきたことによって、より具体的になった。だからTheが付くの。
『これがその』みたいな意味が加わったって感じかな。

ラクトアイスと爽(SOH) の違いで、名称と品名みたいな。
ってわかりずれぇよw

49初心者:2007/02/10(土) 13:34:33 ID:ao4Vuq8U
>>48
なるほど〜ラクトアイスと爽ですか!
その例え方すごく分かりやすかったです。

50陽気な名無しさん :2007/02/10(土) 17:32:26 ID:fvwjmzRY
>>48
ありがとうございます
例えでわかりました

51陽気なB&Cさん:2007/02/10(土) 18:12:29 ID:7eQVgTlY
>>49 >>50
その例えで解かっていただけるとは、すごく意外でした。
なんにせよ、よかったです。

52陽気な名無しさん :2007/02/10(土) 18:41:31 ID:YwIJ5IrM
>>51謙虚ね。さすがだわ!

53陽気な名無しさん :2007/04/23(月) 21:44:14 ID:DGsmzhRcO
共感スレあったわwww

アタシね,今恋してるんだけど,好きになった相手が親友なのよ。
でも、其の親友はおもいっきしノンケでアタシの恋は絶対叶わないのよ,,,
新学期でクラスも離れ離れになってしまたし,親友が女と話てるのとか見るといつも遊ぶのも,話すのも一緒だったのに最近凄い遠い遠い存在に見えてきて,
なんだか凄く苦しいし悔しいし切ない気持ちになるんのよね。
でも,そんな事も受け入れてこそ愛だと最近思いだしたのね。
そんな今のアタシは『Making Love』な気持だわ~。

54陽気な名無しさん :2007/04/23(月) 21:47:39 ID:xUzf8ogcO
いやー!!ノンケって何だったかしら!?ド忘れしてしまったから誰か教えて!

55陽気な名無しさん :2007/04/23(月) 21:48:57 ID:q9mFnrug0
>>53
あたしも今アナタと全く同じ気持ちよ!
ビックリしたわ・・・
叶わぬ恋だけど「Making Love」聴いて頑張りましょうね

56陽気な名無しさん :2007/04/23(月) 21:58:19 ID:DGsmzhRcO
>>54
簡単に言えば同性愛者じゃない人の事よ。

57陽気な名無しさん :2007/04/23(月) 22:52:56 ID:xUzf8ogcO
やっと思い出したわ!

58陽気な名無しさん :2007/04/23(月) 23:05:21 ID:P55Io1V6O
ノンケって言葉をど忘れするってどんだけ〜w

59陽気な名無しさん :2007/04/23(月) 23:31:53 ID:xUzf8ogcO
あなたと違ってあたしは年なのよwwww

60陽気な名無しさん :2007/04/23(月) 23:39:00 ID:fz/alb1UO
私彼氏がいたときけんかしてしまって「小さなことで大事なものを失った〜」って誰かの歌詞がすっっごいしみたわ。
そしてビーマラになだれ込んでパッションにアホみたく救われてたわWWWW

61陽気な名無しさん :2007/04/24(火) 15:56:21 ID:qd04ieJA0
ノンケを知らない釜なんていないでしょ
なんちゃって釜は逝って。不愉快

62陽気な名無しさん :2007/04/24(火) 16:52:48 ID:8LahaxlcO
いくらオカマでも日常会話では使わないわよww
オカマは人知れずBattleGroundなのよw

63陽気な名無しさん :2007/04/24(火) 17:30:46 ID:CooMNd8.C
>>61
婆釜なのよ
大目に見てあげて

64陽気な名無しさん :2007/04/24(火) 21:09:57 ID:8LahaxlcO
ちょっと!!あたしはれっきとしたゲイよ!そこらへんの婆窯と一緒にしないでほしいわ!

65陽気な名無しさん :2007/06/12(火) 03:33:49 ID:2IFcBjakO
誰か、義姉さま方で、

「time will tell-DUB MIX-」

の歌詞、ご存じじゃないかしら??
覚えたいのよねぇ。

66陽気な名無しさん :2007/10/01(月) 13:36:52 ID:uiQwem5sO
昔の曲で申し訳ないんだけど、ADDICTED TO YOUのイントロ
部分の英語って何て言っているのかしら。全く聞き取れなくて...


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板