[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
DTM板 I'veスレ避難所
1
:
名無したちの午後
:2006/10/30(月) 14:56:50 ID:npxpyNY2
DTM板I'veスレ避難所です。DTMに関した話題でお願いします。
120
:
名無したちの午後
:2007/11/11(日) 06:19:09 ID:234sPQnc
でもそんなの関係ねぇ
121
:
名無したちの午後
:2007/11/11(日) 10:54:21 ID:MvIU/.mk
ShortCircuit3はまだですか?
122
:
名無したちの午後
:2007/11/13(火) 02:53:07 ID:234sPQnc
え?
123
:
名無したちの午後
:2007/11/20(火) 22:13:51 ID:Gsm8CPSY
kicks!とかtriangleとかの高瀬の歪ギターの音は気持ちいいなぁ
124
:
名無したちの午後
:2007/11/22(木) 01:22:12 ID:W15ApVhM
>>123
タカーセ作曲のギターは、やはりタカーセ本人が弾いてるの?
当たり前だったら 変な質問すみません
125
:
名無したちの午後
:2007/11/23(金) 00:40:41 ID:5Rb2aJzY
高瀬ギター弾いてるよ。
Automatonとかギター高瀬って書いてあった
126
:
名無したちの午後
:2007/11/23(金) 01:00:19 ID:PDEHoFCU
ただ速いソロとかは弾けないみたいだけどね
そういうへんはタケシに任せてるのかな
たしか高瀬はレスポールメインで使ってるんだっけ?
昔はテレキャス派だったらしいけどw
昔はパンクやってたらしいから、ジョー・ストラマーあたりの影響かな?
127
:
名無したちの午後
:2007/11/23(金) 01:01:00 ID:tVwYAW12
タカーセはテクがどうとかより音作りのセンスが良いんだよな
128
:
名無したちの午後
:2007/12/17(月) 22:15:42 ID:PDEHoFCU
リアル鬼ごっこ、サビの音域に無理があるんじゃないか?
129
:
名無したちの午後
:2007/12/21(金) 22:57:23 ID:ykOh8Mgo
一箇所サビで怪しいところあったな
130
:
名無したちの午後
:2007/12/23(日) 01:45:11 ID:QvPTF/2g
リア鬼のメロディは最近のタカーセっぽいけど
アレンジは昔っぽい
131
:
名無したちの午後
:2008/01/13(日) 02:35:04 ID:jkpj1mnA
本スレが盛り上がってるようなんでこっちも適当に話題を振ってみる
リア鬼、siren両方ともAmキーだけど結構珍しい気がする
うろ覚えでアレだけど高瀬だけで言うとちょっと前の曲からGmとかCm→G、Em→Am
って感じで変遷してきてるみたいな
132
:
名無したちの午後
:2008/01/13(日) 20:46:41 ID:PDEHoFCU
オレのイメージではタカーセはフラット系のキーが多い気がするなあ。
昔はAbとかBbとかが多かったような
133
:
名無したちの午後
:2008/01/14(月) 04:16:04 ID:.Qh261AE
俺もフラット系は多い気がする
ってわけでI've MANIA Tracksの高瀬作曲のをサビだけ軽く音とってみた
01.Synthetic Organism → Dm
02.DROWING → Cm
04.treating 2U → G
05.Time heals all sorrows → Am
07.L.A.M → Em
08.sensitive 2001 → Am
10.phirosophy → C
11.Leave me hell alone → D
13.See You → Ab
間違えてるのもあるかもしれないけどフラット系はDm、Cm、Abだけで
フラット多いのは気のせいだった?
134
:
名無したちの午後
:2008/01/14(月) 12:39:27 ID:PDEHoFCU
乙w
フィロソフィーは原曲はAだったね
オレもちょっと調べてみたけど、
Imagnary affairがAb、See youもAb
バラード系はここらへんが多いかな
135
:
名無したちの午後
:2008/04/28(月) 21:28:56 ID:sTt6HFsE
こっそりと
ビジュアルスタイルで高瀬が曲作りの時に意識してる事は?って質問に
「自分が聴きたい曲を作る」って言ってたのは当たり前だけどいい言葉だわ
136
:
名無したちの午後
:2008/05/02(金) 16:08:52 ID:Mx6Y3igE
しかし本当に01/W好きなんだなぁ。最初に買ったという思い入れか。
137
:
名無したちの午後
:2008/05/08(木) 00:31:28 ID:ShTj7kBw
energy flowとかひかりなでしこのintroduction聴いて思ったんだが、最近中沢曲エレクトロニカ臭くなってね?
第二の中坪誕生の予感
138
:
名無したちの午後
:2008/05/11(日) 18:05:35 ID:S5goWrCw
ふるふるってDTM教えてるんだよね?習いに行きたいな。。
139
:
名無したちの午後
:2008/05/15(木) 04:10:10 ID:/9UzyK.U
どっかの専門学校で?
もしそうなら行って仲良くなればI'veの面子とも知り合いになれるかもなw
140
:
名無したちの午後
:2008/07/14(月) 08:22:11 ID:RwzgrU9I
www.nicovideo.jp/watch/sm2775454
141
:
名無したちの午後
:2008/07/20(日) 14:43:21 ID:ryYpGRJg
FUCK MEのコピーをしようと思ったんだが・・・ベースが聞こえない
142
:
名無したちの午後
:2008/07/20(日) 14:59:03 ID:5Rvr/mMY
大分前にI'veスレで「ヒャッホウ」に聞こえるつって自分で作った簡単なオケに声入れて上げてた奴居たっけな
143
:
名無したちの午後
:2008/07/28(月) 14:46:08 ID:bmXAt.mU
>>141
俺はkicks!のベースが分からなかった・・・
折角バンブラで遊ぼうと思ったのに
ついでにあげ
144
:
名無したちの午後
:2008/08/06(水) 21:47:43 ID:3vHLKJX6
>>141
イコライザかければなんとなく聴こえない事も無い
Aメロがロ短調(Bm)でA1メロが8分でB・C#繰り返し、たまにE・Cmが入るかも
A2メロは同じようにD・E繰り返し、たまにG・E
サビがヘ短調(Fm)でAメロと同じように8分でF#・Eを2小節、A・G#を1小節、G#・F#を1小節繰り返し、
次はF#・Eを2小節、A・G#を1小節、B・Aを1小節繰り返し
間奏は多分Aメロと同じ
ルートはA1メロがずっとC#、A2メロがE、サビがF#F#AG#、F#F#ABの繰り返しだとは思う
もしかしたらB・C#とかじゃなくてC#がオクターブ移動してるだけかも
俺の耳じゃここらへんが限界だから合ってるかどうかわかんないけど参考にしてくれ
145
:
名無したちの午後
:2008/08/26(火) 01:27:41 ID:xA2AqU2E
SCOPEってsirenにちょっと似てるなと思ったらキーが同じだった
違う歌姫の似た雰囲気の曲って大体同時期に作ってるからのような気がする
146
:
名無したちの午後
:2008/12/10(水) 23:22:50 ID:S5goWrCw
>>139
ttp://www.shimamura.co.jp/ms-tsudanuma/index.php?itemid=3187
147
:
68
:2009/04/15(水) 18:42:47 ID:KSAQpH5o
↑悪い、動画張り忘れてた
ttp://dancingflower.net/aab/
148
:
◆bq4.kotoKo
:2010/01/30(土) 21:06:02 ID:JT/Jfjnk
test
149
:
<削除>
:<削除>
<削除>
150
:
<削除>
:<削除>
<削除>
151
:
<削除>
:<削除>
<削除>
152
:
<削除>
:<削除>
<削除>
153
:
<削除>
:<削除>
<削除>
154
:
<削除>
:<削除>
<削除>
155
:
<削除>
:<削除>
<削除>
156
:
<削除>
:<削除>
<削除>
157
:
<削除>
:<削除>
<削除>
158
:
<削除>
:<削除>
<削除>
159
:
<削除>
:<削除>
<削除>
160
:
<削除>
:<削除>
<削除>
161
:
<削除>
:<削除>
<削除>
162
:
<削除>
:<削除>
<削除>
163
:
<削除>
:<削除>
<削除>
164
:
<削除>
:<削除>
<削除>
165
:
<削除>
:<削除>
<削除>
166
:
<削除>
:<削除>
<削除>
167
:
<削除>
:<削除>
<削除>
168
:
<削除>
:<削除>
<削除>
169
:
名無したちの午後
:2017/10/21(土) 22:37:57 ID:gD9yFpvo
最近DTM始めたけどこういうスレが活発だった頃に戻りたい
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板