したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

お盆休みの雑談【36057】

1ユーも名無しネ:2025/08/11(月) 21:30:41 ID:???0
8月の風を両手で抱きしめたら雑談【36056】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/1521/1754808519/

951ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 22:48:54 ID:???0
>950
ただの差別だお

952ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 22:49:07 ID:???0
利益でなくても良しどっかから金引っ張って来よう
が出来る国ではないのだおね残念ながら

953ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 22:50:44 ID:???0
文化を守るのはケネの問題ではないがケネがなければ守るものも守れないんだお

954ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 22:52:14 ID:???0
日本海側ととうほぐには意地でもケネは使わないって鉄の意志だお

955ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 22:52:15 ID:???0
>951
東北歴史博物館はあるから
それを国立に活動をした方が早いお

956ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 22:52:41 ID:???0
>955
すでにしてる話してるおね

957ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 22:53:10 ID:???0
横から噛みついて荒らしたいだけのモメサかお

958ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 22:55:39 ID:???0
福井なら恐竜博物館が作れたけろ県立だおね
儲かるのは県立の方が有利なんでは

959ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 22:56:52 ID:???0
国内施設ができることに意味があるんだお

960ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 23:01:30 ID:???0
>959
恐竜博物館とポケモンのコラボキャンペーンとか
観光客誘致の為の工夫が
国立だと難しいんじゃないん
国立に拘るよりも地域活性化優先の地域もあるおね

961ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 23:02:28 ID:???0
万博のライブカメラ雨かと思ったら人だったお

962ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 23:02:57 ID:???0
>960
おまい話にならないからもういいお

963ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 23:03:32 ID:???0
国立博物館を作らないのは差別の表れなのを無視すんなってことだお

964ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 23:05:01 ID:???0
言っても人口減だしそのへん持続可能自治体なの問題では

965ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 23:06:50 ID:???0
人がゴミのようだお
https://pbs.twimg.com/media/GyPD2HraoAAlmNw.jpg

966ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 23:08:57 ID:???0
>965
ぬんは雨粒かと

967ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 23:09:52 ID:???0
>963
差別ではないおね
北陸は恐竜博物館なら採算とれただろうし

968ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 23:10:28 ID:???0
コミケの待機列みたいだお
これ各所に誘導の駅員いないと大変なことになるんじゃないかお

969ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 23:11:16 ID:???0
>967
潰されてきてるのを無視してるお

970ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 23:17:09 ID:???0
土砂崩れでパパンが犠牲になった奥さんの手記で泣いてしまったお
情緒がやばいのでうにるお

971ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 23:17:15 ID:???0
スタエン詐欺サイトの拠点がバングラデイッシュにあるらしいお

972ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 23:22:56 ID:???0
>969
国立大学に豪華な博物館作った方が
研究者や学生からしたらいいんじゃないかお

973ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 23:30:44 ID:???0
>972
全然話が違うお

974ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 23:39:33 ID:???0
どうでもいいけど福井の恐竜博物館は博物館というよりテーマパークだお
いろんな恐竜の模型があったり大きい恐竜が動いてたり大規模な映像もいっぱいあって楽しいお
恐竜バーガーがぬげえ美味しいからおぬぬめ

975ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 23:41:46 ID:???0
恐竜バーガーめも

976ユーも名無しネ:2025/08/13(水) 23:43:45 ID:???0
>965
ぬん一昨日甥っ子連れて22時まで万博にいたお
もしあの日だったらと思うと大変すぐるお

977ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 00:05:55 ID:???0
恐竜と言えばジャングリアいきたいお

978ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 00:06:33 ID:???0
現地にいる客とスタッフは万博に一泊コースかしら

979ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 00:08:32 ID:???0
>978
隣の駅までなら動いてるみたいだお
そこから四ツ橋線が臨時出してると

980ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 00:09:24 ID:???0
バスも大量にかき集められてる

981ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 00:09:56 ID:???0
バスが30台とたこやき中のタクシーが集結してるて

982ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 00:14:15 ID:???0
でも今からJR駅行っても電車動いてないおね

983ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 00:25:01 ID:???0
バスどこまで連れてってくれるんかな
新大阪かお

984ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 00:30:52 ID:???0
万博会場内に戻れとのアナウンスあり
大屋根リングで宿泊できるという貴重な経験ができるかもしれない😄

985ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 00:32:43 ID:???0
>983
バスは桜島駅までみたいだお

986ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 00:45:04 ID:???0
その先の終電も伸ばしてるみたいだお
たこやき全体協力体制かお

987ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 00:58:38 ID:???0
大阪戻ってもホテルなさそうだお

988ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 01:05:15 ID:???0
万博で宿泊可能にするらしいお

989ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 01:06:04 ID:???0
>988
ちょっと楽しそうだお

990ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 01:07:48 ID:???0
つべの万博ライブカメラ見たら園内普通に歩いてるお

991ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 01:08:20 ID:???0
オールナイト万博たのしそう

992ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 01:08:28 ID:???0
地方は無駄な公共事業で箱物作りすぎたことに困ってるから新しくは気が向かないお

993ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 01:09:10 ID:???0
子供は寝たいだろうよ

994ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 01:09:38 ID:???0
親は子供に寝てもらいたい

995ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 01:10:06 ID:???0
>984
身体痛くなるで

996ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 01:11:04 ID:???0
メトロ中央線まだ復旧してなかったんかお
皆さんもつだお

997ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 01:11:06 ID:???0
寝てる子供抱いてると重いし暑いから置きたい

998ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 01:11:17 ID:???0
22時まで連れて子ども連れてる人結構いるのかしら

999ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 01:11:37 ID:???0
従業員も帰れないからってパビリオン開けたりたびもの売ったりしてるってお

1000ユーも名無しネ:2025/08/14(木) 01:12:07 ID:???0
制御不能なガキを連れてくところではないのだお万博は




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板