したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

黄金のアンコールさん

1lxj:2005/08/03(水) 13:01:35
黄金のアンコールさんの2a3 PPアンプを中国語版の掲示板ーー
http://www.msnaudio.net/bbs/list.asp?boardid=2 に 紹介していいですか
なかには 中国の真空管ファイルが 多いです

2黄金のアンコール:2005/08/03(水) 14:18:17
もちろん、OKです。中国でも2A3は人気があるようですね。

3lxj:2005/08/03(水) 15:42:36
ありがとうございました

4ビックリマスダ:2005/08/03(水) 17:35:37
タンノイファンは居ますか?日本以外ではタンノイはどうも不評の様です。

5lxj:2005/08/03(水) 18:46:39
ビックリマスダ さん よろしく

いますよ TANNOY+アキュフェーズの グラブがあります

TANNOYの製品なか すタリンが多い GRFは少ないです
超高価のSPから 
わたしの友達は 三年前 工場を作るために GRFを6万元で 売り出しましたが
いま 後悔しました 
アドレスは ここですが
http://bbs.hifi168.com/bbs/article.asp?titleid=40617&ftdate=20031123&nTypeId=16

6lxj:2005/08/03(水) 21:06:15
黄金のアンコールさん
どうもすみません 日本の掲示板の習慣がわかりませんから ここに皆さんにお詫びいたします

7黄金のアンコール:2005/08/04(木) 12:23:22
lxjさん、大丈夫、何も問題ありません。

ところで、私は、Tannoyのスピーカーでは、WestminsterだけでなくStiringも持っ
ています。中古で5万円で買いました。ホームページに載せてある2A3EHプッシュ
プルステレオアンプは、実はStiringを駆動するために製作したものです。

中国では、代理店が同一であるということで、TannoyのスピーカーをAccuphaseの
アンプで駆動している場合が多いようですが、日本では、一時代前までは、Tannoyは
上杉研究所の真空管アンプかMcIntoshのアンプで鳴らすのが定番でした。私のよう
に、Celloのアンプで鳴らしている人は、少ないと思います。

Tannoyの高級機であるPrestige Seriesのスピーカーは、日本では真空管アンプで
駆動している人が多いと思います。

8銀カンタ:2005/12/20(火) 17:10:34
lxjさん はじめまして
20年以上前から、AccuphaseでTANNOYを鳴らしている銀カンタと申します。
Accuphaseはあまりスピーカは選びませんが、
同じAccuphaseでもTANNOYにはMOSFETのA級アンプが合うと思います。
積極的に最近の録音も再生されるのであれば、goodですよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板