したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

オーディオ以外の趣味は?Part 6

141小次郎:2021/07/13(火) 19:54:55 HOST:KD111103168073.ppp-bb.dion.ne.jp
味の素ですよね。 当初は化学合成だったそうで、
今は発酵法となったそうですが、そもそも鰹や昆布、キノコから
天然成分を抽出すれば安心ですが、採算とれないから
味の素はトウモロコから作っているが、やっぱり何か変だなーと。

NHKも根拠なくして化学調味利用と称した訳ではなく、
原料は天然由来だが、中和過程で化学物質が使われるので化学調味料と。

またアミノ酸による発酵法は味の素とドイツの二社だけですし、
味の素も原料費から生産は海外だそうです。

ここからが食の闇で、かって味の素は髪の毛から作っているとの
噂があって、これは否定されるそうですが、

アミノ酸の最も安い原料は人毛で、港にはインドからのコンテナで
大量に輸入されており、加水分解しパンやピザなどに使用されているそうです。



この点、確かに味の素は、潔白であるとは思いますが、
私たちは旨味添加物として人間の髪の毛の毛で作られたパンを食べさせられて
いるらしいんです。 そこが闇なんですね。

戦後の食糧難では、この日本も人毛醤油が出回っていたそうですし、
現、中国も、その線が濃厚だそうで、下水油は悪名高いですね。

食品添加物として


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板