したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自作派大集合 Part 2

1前期:2020/06/16(火) 22:26:09 HOST:h219-110-182-217.catv02.itscom.jp
Part 1 を立ち上げたときこれほどカキコがあるとは思いませんでした。
今後はできれば一部の方がなさっているように作品の写真や測定結果を
旧掲示板に載せていただくと更に充実すると考えます。
雑談、失敗談、なんでもアリということで気軽に書き込んでください。

152QS:2021/06/12(土) 06:59:18 HOST:101.125.214.202.rev.vmobile.jp
SONYは基本的には配布出来なくてもサービスマンの配慮でFAXしてくれたりしました。

>>150
確かに昔のTVは回路図を裏板に貼ってましたね。
ラジオ技術は特集に合わせて回路図を添付してましたからトリオのチューナーをレストアするのに
助かりました。
日本にサービスマニュアルを無料でダウンロード出来るサイトが無いのは残念です。
海外でもアカウント登録するのにクレカの情報を要求するのが有りますから注意が必要です。
いくら請求することは有りませんと書いてあっても信用出来る訳がないでしょに。

153ワッチ:2021/06/12(土) 08:25:40 HOST:om126253196123.31.openmobile.ne.jp
>>152 サービスマニュアルを無料でダウンロード出来るサイトが無いのは残念です。

まぁ著作権、知的財産権という観点でみればサービスマニュアルはメーカーの物ですから、仕方無いと思いますよ。マニュアルを手に入れた人がそれで商売はじめたら、メーカーにとってはたまらんでしょ。

154km:2021/06/12(土) 21:10:56 HOST:189.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp
海外サイトHIFIengineで検索してください。ほとんどのオーディオ製品のサービスマニュアル
が無料で手に入ります。

155QS:2021/06/12(土) 21:24:30 HOST:101.125.214.202.rev.vmobile.jp
>>154
すでに何回か利用しております。
ここ以外にttps://elektrotanya.com/keresも利用可能でしょう。

156ワッチ:2021/06/12(土) 22:49:48 HOST:softbank126225101024.bbtec.net
ダウンロードできるかどうかという問題は、それが合法であるかどうかという問題とは別ですね。メーカーとしてサービスマニュアルを公開してなければ、違法である可能性が大でしょ。以上、

157ワッチ:2021/06/12(土) 23:10:50 HOST:softbank126225101024.bbtec.net
「以上」のふた文字は関係ありません。意図せず残ってしまいました。失礼!

158前期:2021/06/13(日) 11:52:03 HOST:h175-177-062-035.hikari.itscom.jp
マニュアルを公開するかどうかはそれぞれのメーカーの方針でしょう。
ただ我々遺跡修復師(?)にとっては Discontinued Products について
回路図を公開していただけると助かるということはあります。
そのバヤイ無料である必要はなくマニュアルを有料で販売する方式もある
かと思います。
B226 のマニュアルはそのやうな方法で入手しますた。

159ワッチ:2021/06/13(日) 12:49:06 HOST:softbank126225101024.bbtec.net
>>158 ニュアルを公開するかどうかはそれぞれのメーカーの方針でしょう

 でしょうね。まァマニュアルと言っても、製品を買った時に付属してくる「取説」
と、修理の手順を示したサービスマニュアルがあるわけですが、「取説」に関しては
メーカーが公開してますから何の問題もないと思います(ただし、著作権はあるでしょう)。
サービスマニュアルに関しては大昔からメーカーが公開しているという話は聞きません。
まず間違いなく門外不出のはずです。音楽の著作権と同様、持ち主(メーカー)が
「公開しても良いよ」というのであれば大丈夫ですが「ダメ」と言ったらダメなんですね。
どこからかこっそり入手してアップロード、ダウンロードできるようにして持ち主(メーカー)
がそれを見つけたら差し止められる権利があると思います。

160RW-2:2021/06/13(日) 15:44:12 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
以前SX-3シリーズを色々やってた時に、ビクターサービスに乗り込んでサービス
マニュアルを分けて欲しいと言ったら、全ページコピーを取ってくださいました。

それぞれの細かなスペアパーツ表もあってね。ツイータの方がウーハーより高い。
一番高いのはキャビネットでした。あの素晴らしい米松合板にスプルース(栓か)
突板でさらにクリア塗装仕上げですからね。ネットワークのインダクターが150円
でノンポーラケミコンが80円なんてことまで記載。手の内明かしてイイのかってねw

161前期:2021/06/13(日) 21:13:34 HOST:h175-177-062-035.hikari.itscom.jp
得意の脱線ですが昔、昔その昔、日本の某自動車メーカーの若い技術者
がベンツの生産工場を見学しましたとさ。
全部オープンに見せてくれる。
彼は茶目っ気を出して「こんなに全部見せてくれてイイんですか?僕たち
真似しちゃいますよ」
ベンツのレス「真似できるんだったらしてごらんなさい」

162ワッチ:2021/06/13(日) 22:06:47 HOST:softbank126225101024.bbtec.net
>>160 ビクターサービスに乗り込んでサービスマニュアルを分けて欲しいと言ったら、全ページコピー


かなり昔の話しではありませんか?
90年代初頭あたりまでは知的財産権の意識ってあまり浸透してませんでしたから。今はヤフオクとかメルカリにテンバイヤーがうじゃうじゃいますからね。

163ワッチ:2021/06/13(日) 22:11:48 HOST:softbank126225101024.bbtec.net
>>161 ベンツの生産工場を見学しましたとさ。全部オープンに見せてくれる。


そうですね。昔は平気だった。阿川弘之の本でしたか、明治時代に日本の造船技術者が、イギリスで軍艦の図面をみせてもらったそうです。今じゃ終身刑ものでしょう。

164くろねき:2021/06/13(日) 22:35:35 HOST:fpoym3-vezC1pro14.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>163
ってか、第一次大戦以前まで遡っちゃうと、あちらから船買ってまつもんね。
逆に日本からフランスにアラブ級駆逐艦が輸出されたり。

165ワッチ:2021/06/13(日) 22:53:29 HOST:softbank126225101024.bbtec.net
>>164 第一次大戦以前まで遡っちゃうと、あちらから船買ってまつもんね。

そういう事ですね。昔はゆるゆるだったって事ですよ。逆に言えば今はそうはいかない。

166RW-2:2021/06/14(月) 09:13:14 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
>ベンツのレス「真似できるんだったらしてごらんなさい」

ホンダがマクラーレンで圧勝していた時にフォードやフェラーリやBMWにね。
もっともエンジンだけじゃなくシャーシーバランスの性能も大きいですけど。

ハーレーダヴィッドソンの技術者がホンダだかスズキの工場に堂々と密航し、
高性能と歩留まりの良さのお勉強ってなこともありました。

167前期:2021/06/14(月) 10:47:25 HOST:h175-177-062-035.hikari.itscom.jp
模倣も進歩のひとつでしょう。
なんだアイツラこんなことやってる、漏れたちもやってみよう。
人類はそうやって発展してきたんですね。
猿真似なんてウマシカにしてはイケマセン。
それにしてもメーカー製品の回路図をDLして骨董品をレストアしたりする
とタイ〜ホされるかもしれませんよ。
板で遺跡修復の自慢なんかすると面倒なことに?

168ワッチ:2021/06/14(月) 11:12:59 HOST:p11093-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>167 模倣も進歩のひとつでしょう

そうやって日本も急速な発展を成し遂げましたからね。今だと中国でしょうか。今や中国も模倣の時代から少しづつ抜け出てきているように思います。
急速に日本に迫ってきてますから、オソロシイです。一部の分野では完全に抜かれてますし。

169RW-2:2021/06/14(月) 17:33:54 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
日本は在るモノを発展させるのは上手いのですが、世界基準となる先進的なモノを
開発できないのは昔も今も同じような気がします。ITでも機械制御や宇宙開発でも。

生活社会で大して役立ってるとは思えない物理学は世界トップレベルでしょうけど、
社会で役立ってる機械科学工学的な分野はは衰退したような気が。車でも、兵器も、
医療機械も、通信系も、通貨関係も、みなアチラさんが開発。日本はお人よしなのか、
開発する頭脳や生かす形態が無いのか、金が無いのか。中国にも韓国にも置いてけぼり・・・。。。

170ワッチ:2021/06/14(月) 23:50:13 HOST:softbank126225101024.bbtec.net
>>169 世界基準となる先進的なモノを開発できないのは昔も今も同じような気がします

エジソン、アインシュタイン、テスラといった飛び抜けた天才が育ちにくいお国柄なのかもしれませんね。島国特有の、皆同じ価値観を持つ事がイイ事みたいな感覚が今でもありますから。

171ワッチ:2021/06/15(火) 00:01:02 HOST:softbank126225101024.bbtec.net
間違って途中で送信しちゃいました。


とはいえ、CD(中日ドラゴンズじゃない)とか、NAND型フラッシュメモリなんかはすごい発明だと思いますよ。
でも本領を発揮するのはやっぱりチームプレーのように何人かが集まって一つのプロジェクトに集中した時でしょう。変な話、陸上男子100mでは誰もちょっとメダルに届かないけど、チームプレーのリレーになるとメダルが取れちゃうみたいな。

172MT:2021/06/15(火) 09:42:09 HOST:fpa05656c4.aicf703.ap.nuro.jp
トヨタとホンダが開発したハイブリッド車がEUでは出来ず、
ディーゼルで対抗していたが、
排気ガズデータの捏造がバレて、
結局EVに行かざるを得なかったね。

現在のF1のハイブリッドも、
トヨタやホンダの特許が切れたので始まった。

173ワッチ:2021/06/15(火) 12:57:12 HOST:softbank126225101024.bbtec.net
>>172 ハイブリッド車がEUでは出来ず、ディーゼルで対抗していたが・・・


 違います。トヨタはハイブリッド特許技術を公開しています。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO43288800T00C19A4X13000/

ですから各メーカーが作ろうと思えば作れる状況にあります。
今後どうなるかわかりませんが、今のところ欧米のメーカーでHV車が出てくる
気配が無いのは二つほど理由が考えられます。
モーターという動力源は高速になると燃費(電費)が極端に悪化します。
旧リーフの例でいえば、フルスロットルを与えるとバッテリーは15分で枯渇します。
つまりHV車は百数十キロを超えるような高速走行では良好な燃費を期待できません。
日本のようにほぼ100㌔以下での走行で本領を発揮できるシステムです。
次に市場の問題です。中国ではEVしか売ってはいけない状況にシフトしつつあります。
中国は巨大市場ですから中国のルールに合わせた方が企業として得策なのです。




>≻現在のF1のハイブリッドも、
トヨタやホンダの特許が切れたので始まった


 日本車のハイブリッドとはシステムがまるで違うので関係ないです。
2014年にF1はハイブリッド化されましたが、その時はまだトヨタもHV特許を
公開してません。特許は切れていません。

174くろねき:2021/06/15(火) 20:10:42 HOST:fpoym3-vezC1pro10.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>171
エサキダイオードとかパラメトロンとかも挙げたいでつね。

> 本領を発揮するのはやっぱりチームプレーのように何人かが集まって一つのプロジェクトに集中した時でしょう

鉄道の脱線の原因究明プロジェクトというのがありますたね。
一頃、多数の死傷者を出す貨物列車の脱線からの連鎖事故が相次ぎ、
ATSや信号炎管(屋根に刺さりっぱなしの発煙筒)の整備とともに、
そもそもの競合脱線の原因を、当時の国鉄や鉄道総研が
北海道の廃線を実験線にして、カメラをセットした
試験車両を走らせて徹底的に調べ上げたんでつよね。
当時、世界でも稀に見る規模の研究だったとか。

175ワッチ:2021/06/15(火) 23:15:59 HOST:softbank126225101024.bbtec.net
>>174 エサキダイオードとかパラメトロンとかも挙げたいでつね。


ああ、そうですね!エサキダイオードはノーベル賞が与えられましたからね。パラメトロンというのは全く知りませんでしたが、調べたら近年注目の量子コンピュータに使われてるとか。
探せば色々あるものですね。

176RW-2:2021/06/16(水) 04:29:18 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
>エサキダイオードとかパラメトロン

ダイオードを発明したわけじゃありませんからね。
在るモノを発展させるのは上手いのが日本。
トランジスタもFETもLEDもコンピュータも開発はあちらの方ですもん。

あちらのベル研やらゼネラル・エレクトリックやら〇〇工科大学とか、
予算が莫大ですから。日本の科学者もこちらを見限って渡航したわけです。

177前期:2021/06/16(水) 11:07:22 HOST:h175-177-062-035.hikari.itscom.jp
>見限って渡航

ですねぇ。
日本では何か研究してもモノにならないと周りから叩かれたりしてキビスイ
世界でしょう。

178ちょっとだけ:2021/06/18(金) 21:43:57 HOST:p1229004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ときどき似たような話題で盛り上がりますね。
私も、どこかのスレッドで末席を汚した記憶が. . .

ありました、TANNOY総合スレ Part9
 jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/11602/1515328289/l50


エサキダイオード、パラメトロン、ハイブリッド車についても語られてました。

179RW-2:2021/06/19(土) 11:41:18 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
>ときどき似たような話題で盛り上がりますね

拙者なんか何度も同じこと書いとります。書いたことを忘れてますから。それで
良いのです。なぜなら読んだ方もその内容を忘れてますからね。そりゃもう見た
聞いたなんて野暮なことを言わないのがこの板の裏ルール。ホントかよ〜 (略)

180前期:2021/06/19(土) 20:19:46 HOST:h175-177-062-035.hikari.itscom.jp
>書いたことを忘れてます

それって認知症では? なんて当方には言われたくないか(汗)。

181RW-2:2021/06/20(日) 17:24:02 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
だいたい。2階から降りてきてだよ。なぜ降りてきたのかを失念。恐ろしや。
さらに。冷蔵庫のドアを開いてだよ。何を取りにきたんだっけと。怖ろしや。

肉体的にも酷い。玄関の敷マットでつまずく。もうガッガリ。くわばらくわばら。

182RW-2:2021/06/28(月) 15:21:51 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
久々に某オークションを覗いたら楽しめました〜。質問欄ね。

Q 開口サイズを教えてください。
A ネットを外して測ったところ約28cm×約45cmでした。

自作者じゃないと開口サイズっても判らないもんねェ・・・。。。


Q 送料がかさむのでスピーカーだけ送ってくれますか?
A スピーカーしか出品してませんけど。

ユニットだけと言わなきゃね。そしたらユニットって何?とかね・・・。。。

183前期:2021/06/28(月) 19:25:18 HOST:h163-058-241-073.hikari.itscom.jp
↑ これ最高!

184RW-2:2021/06/29(火) 15:26:55 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
オークションで驚いたのがメーカー製品風でっちあげ。有名メーカーのユニットを
テキトーな箱に仕込んで、ユニットメーカーのエンブレムを付けて、長文な解説を
つけて売っている。ようするにバチモンなんですが、買った人が亡くなって家族が
売ると有名メーカーの謎の製品、幻の製品として世を渡り歩く。それも面白いか・・・。。。

185RW-2:2021/07/05(月) 15:01:56 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
オークションで驚いたのがトーンアームの人気とその価格。

ソニーの昔のプレーヤーにPS-2300Aという安物があって、実はアームがシンプルで
中々の秀逸品。デンオンのDA-305と比較しても違いが判らなかった。有効長もオー
バーハングもドンピシャ。PS-2300Aはリサイクル店や廃屋でも安いので3台ばかり
購入してアームを役立てておりました。ところがこのアーム。ネットで6000円から
10000円で取引きされとるとか。カッコ良いからでしょか。無名の逸品浮かばれし。

デンオンのケースに組み込んで使用中
ttps://bbs8-imgs.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1625462017.jpg

こちらはPS-2300Aのリファイン。プラッターボードを白磁器塗装。ケースは薄く切断。
ttps://userimg.teacup.com/userimg/535.teacup.com/knisi/img/bbs/0005767.jpg

186前期:2021/07/28(水) 19:36:58 HOST:h163-058-241-073.hikari.itscom.jp
自作プリのVRがガリオームになってしまいました。
ん十年も経過していますから仕方ありません。
秋月から通販で新品を取り寄せたのですがチャチで気に入らない。
ジャンク箱を漁ったら昔ネプチューン無線で買ったまともな部品が出てきますた。
ラッキー!
交換してご機嫌な音で鳴っています。
自作品には無限の命があると生意気を言っておきます。

187小次郎:2021/08/01(日) 05:11:01 HOST:KD111103168073.ppp-bb.dion.ne.jp
>ユニットメーカーのエンブレムを付けて、>

30年前に、リサイクルシヨップで軽トラでないと運べない
でかいJBLを購入。

粗悪な出来に不審に思い裏ブタを外したら、構造合板にJASマークが。
米国製品にあり得ず、ユニット自体も怪しく、
私と店の親父も言い争いになり、店の倅が仲介に入り
返品に応じた。  あーーー気分が悪い。

その後に店は火災で焼失したが、私は犯人では御座いません。

188RW-2:2021/08/01(日) 18:12:56 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
>店は火災で焼失

例えは違いますが。
オーディオ店でデカい高級スピーカーを買うことにした。もしくは買った。
自宅に運び込む前、まだオーディオ店にスピーカーがあるうちに地震により
ぶっ潰れて崩壊してしまった(津波で流されたでもいいけど)。

1 売買契約書(その類)を取り交わした
2 頭金を払い済み
3 全額支払い済み(ローン決済済み)

モノはもう無い。↑1〜3の場合モノの所有権は誰に。損するのは店なのか、
購入者なのか。それともメーカーが保証するのか。中古品ならどうなるのか。

地震・津波・噴火は管理者保険は免責なハズ。動産(商品)保険も同様。くわばら。

189RW-2:2021/08/06(金) 12:57:34 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
自作アンプで良く使ってたニッセイ電機のAPS。小型で高性能。ところが10年くらい前に
破産。残念だと思ってたら、ニッセイ電機の中国法人が生産設備やブランド名などを引き
継いで日精電機として岩手県で生産しております。良かった。ラインナップも多種です。

190くろねき:2021/08/08(日) 10:04:14 HOST:fpoym3-vezC1pro21.ezweb.ne.jp
皆さんおはようございます。

>>189
> ニッセイ電機のAPS

カセットデッキのDDモーターサーボ回路修理用に私も買いますたね。
日精電機になった直後くらいかも。
「あれ?潰れたとか言ってたけどフツーにあるじゃん」みたいな。
オリジナルと同じ部品に置き換えられて良かった。

191前期:2021/08/31(火) 11:37:55 HOST:h163-058-241-073.hikari.itscom.jp
別スレで教授が10P-W1を紹介しておられます。くろねきさんがフォロー
していますがアンプは半導体より3極管シングルのほうが合うとか。
負帰還がガッツリかかった近代的半導体アンプだと古練地のアラばかり目立つ
かもしれません。
Beolab90はやり過ぎだとしてもユニットごとにアンプを用意するのが現代流
と言えなくもないし自作派の出番かもしれないという気もします。
当方も冥土の土産に一台作ろうかという気はありアタマの中で回路図もでき
あがっているのですがオデオばかりやるわけにも行かず・・・

192RW-2:2021/08/31(火) 12:28:58 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
>ユニットごとにアンプを用意する

ですね。やっぱし相性はありますもんね。高能率のフルレンジや同軸ユニットは
1〜5Wの球アンプで鳴らしてますが、HS-400やSX-3Ⅲ、NS-690Ⅲ等の低能率シス
テムはソニーやトリオの100Wアンプ。TA-3120FとTA-3200Fスタンバイの懐古趣味。
プリは当然TA-2000Fで日夜マランツ#7と共演しとります。

193RW-2:2021/09/05(日) 17:34:00 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
家の外壁に防水コンセントが備わっております。電動工作は庭や駐車場にテーブルを出して
コーヒー飲みながらの優雅さであります。以前なら友人知人集めての焼肉パーティーなんか
しとりましたが時節柄周囲の目もありご法度。コンセントに蜘蛛の巣が張っておりました〜。

DVDPの天板に放熱穴を空ける工作を堪能。定規なんか使わずフリーハンドでポンチでうがち、
細いドリルで穴を空けてから太いドリルで穴径を大きくします。アルミではなく鉄板製なので
気を抜きますとケガします。棒ヤスリでバリを取って光ってる穴面を黒マジック塗りで終了。

194ワッチ:2021/09/05(日) 21:40:14 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
>>193 
お疲れ様です。今時分は屋外で作業すると蚊に食われますね。私はまだスピーカーの塗装を継続してますが、作業のたびに虫除けスプレーをしないといけません。これが面倒!

195RW-2:2021/09/05(日) 22:56:35 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
木材への塗装の重ね塗りは大変な労力ですもん。薄い吹き重ねだと艶が出ない。
厚く吹くと気泡が入るし垂れるし。それに、完全に乾いてから重ね塗りしないと、
仕上げ研磨したときに透明度が落ちます。

拙者なんて懲りてしまって、着色ニスとかいうオイルステイン着色とラッカー
仕上げが一回一度塗りで済むという省エネでお茶濁し。100L以上の箱ならそう
するしかありません。箱がデカいのでハケ塗りするのですが、それがまたイイ
塩梅に木目調濃淡が出て中々良い味で仕上がります。ラッカーですから乾燥早し。

アピトン合板や米松合板は油分が多く木目が綺麗ですから軽くペーパーがけしたら
クリアのワトコオイルでのオープンボア仕上げが宜し。最初は白木調ですが年々
ヤケて琥珀色になって味わいのある色調になります。

196ワッチ:2021/09/06(月) 09:37:30 HOST:p11093-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>195

そうですね。スプレー塗装は比較的きれいに仕上がりますけど、コストがかかるし、大型の物には向かないですね。ステインとかワトコオイルは使った事はないのですが、自分はニスのツヤ具合が好きなので、これを使う事が多いです。自動車用スプレーの黒でピアノフィニッシュ風に仕上げるのも好きですけど。
アピトンは確かに油分が多いそうですが、たいてい脱脂処理がされてるので、普通のラワン合板と同じように塗装しても問題無いですよ。

197ワッチ:2021/09/06(月) 09:39:00 HOST:p11093-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>195

そうですね。スプレー塗装は比較的きれいに仕上がりますけど、コストがかかるし、大型の物には向かないですね。ステインとかワトコオイルは使った事はないのですが、自分はニスのツヤ具合が好きなので、これを使う事が多いです。自動車用スプレーの黒でピアノフィニッシュ風に仕上げるのも好きですけど。
アピトンは確かに油分が多いそうですが、たいてい脱脂処理がされてるので、普通のラワン合板と同じように塗装しても問題無いですよ。

198ワッチ:2021/09/06(月) 09:41:46 HOST:p11093-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ダブル投稿、失礼しました。

199RW-2:2021/09/06(月) 11:57:46 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
拙者の平面バッフルは樹齢300年の赤松で厚さ3cmの一枚板です。未だに油分が
染み出してきます。松ヤニですね。なのでラッカーやニス仕上げは出来ません
からワトコオイルの生地仕上げです。2年くらい経つと潤いが無くなりますので
再度オイル塗布して磨きます。

コツは2回目からのオイルはクリアを使います。最初仮にローズウッドやマホガ
ニー色を使った場合はそこで着色はできてますので、繰り返し使いますとどんどん
色が濃くなっていきます。クリアを使うと発色と潤いが戻るんです。

200RW-2:2021/09/06(月) 12:16:36 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
ちなみにその赤松一枚板。厚さが4cmほどあって縦180cm横70cmくらいあったんです。
それを木工所(彫刻所)に持っていって、厚さ3cmに削いで、バッフルサイズに2枚に
裁断。ユニット穴開けとフランジのザグリをしてもらいました。工賃1万円と激安。

彫刻所の方が驚いて、どこで手に入れたのか? 他にも持ってるのか? ってね。
神社仏閣の修繕会社は古材を欲しがるんですね。

201ワッチ:2021/09/06(月) 13:53:28 HOST:p11093-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>200
それはこの時代、貴重な木材ですよ!
失礼ながらスピーカーエンクロージャーにするのは勿体ないくらい!

202RW-2:2021/09/06(月) 16:54:07 HOST:83.231.105.175.ap.yournet.ne.jp
古い大きなお屋敷から出土した物で当初は漆が塗られてました。板の隅に丸穴が
開いてました。棒を差し込む穴か。おそらく床下収納庫の扉(蓋)だったんじゃない
でしょか。漆は防虫効果があるようですから食糧庫だった可能性が高いです。

203前期:2021/09/27(月) 21:37:25 HOST:h163-058-241-073.hikari.itscom.jp
久しぶりに秋葉原を徘徊してきました。
冥土ギャルがたくさんいて不愉快です。
それでも部品屋はまだあるのですね。
ネプチューン無線のオトーチャンは今年3月に昇天したそうです。
寂しいなぁ・・・

204RW-2:2021/09/28(火) 02:25:56 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
ラジオストアも5年くらい前に無くなってそれからガード下のラジオガーデンも閉店。
ラジオや無線やステレオの自作人で賑わっていたあの光景は今は昔の物語になっちゃい
ましたね。ラジオデパートも様変わり。露店ジャンク屋の散策の愉しみも夢のあと。

シーメンスのEL34が大量に篭盛りで売られ、床に落ちてても見向きもされてなかった
あの頃を思い出すと胸が・・・ ・・・。VT62なんか安球だったのにタンゴから専用の
トランスが売り出されたらVT62アンプの製作記事がまん延。あっという間に球価格が
3倍に。ペケ7のブラックプレート探したり12AT7の高信頼管探したりが懐かしいな〜。

205前期:2021/09/28(火) 09:38:26 HOST:h163-058-241-073.hikari.itscom.jp
>>204
ですね。
あの頃の電機少年たちは皆ジジイに。下手すりゃ主の御許です。
今の子供たちはどうしてるのでしょうね?

206QS:2021/09/29(水) 18:40:42 HOST:120.198.214.202.rev.vmobile.jp
部品屋も跡継ぎが居ないんでしょうね。
大阪日本橋も長いこと行ってないけど、似たようなもんですかね?
大阪の場合は早いうちに個人商店が昇天してましたけど。

207RW-2:2021/09/30(木) 16:00:22 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
今じゃパーツは無店舗が主流でしょ。コロナ禍もさらに拍車。大方ネット販売。
共立、千石、マルツ、若松、三栄、他々いろいろ老舗さんから、ヤフーショッ
ピングから楽天からアマゾンからアスクルからセカイモンまで。ポチってなんぼ。。

208QS:2021/10/03(日) 01:44:46 HOST:246.209.49.163.rev.vmobile.jp
>ポチってなんぼ

送料がバカにならないので、ある程度必要な物が纏まってからでないとね。
抵抗一本、電解一個という訳にもいきません。
定形外やネコポスにしてくれりゃいいのに60サイズとかじゃ困るんですよ。

209前期:2021/10/06(水) 15:27:06 HOST:h163-058-241-073.hikari.itscom.jp
旧掲示板に教授がオンキョーのフルレンジ写真をウプしておられます。
当方はそういうものが存在したことすら覚えていません。
フルレンジといえばP-610があまりにも有名でした。
音も立派でしたがやはりBTS規格というのが安心だったのでしょう。
他にアイデンも隠れた名品でオタクファンがいたようです。

210RW-2:2021/10/08(金) 15:45:07 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
毎度通ってるパーツ屋さん。古い型番のパーツも残してたんで重宝してたんですけど、
ニッケミのSMEがついに消えとりました〜。汎用品ですが中庸な音で好きだったのに。
今後手持ちが尽きたらSMGかKMGを使わななりません。要所にはミューズでの使い分け。

211RW-2:2021/10/08(金) 15:51:47 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
FR-12A。毎日鳴らしこんでますのでお目覚め。日々快活になってきましたよ〜。
永らく放っておきますとスピーカーユニットもボケるんですね。電流を流して
動かしてますと、コルゲーションコーンもしなり、エッジも復調。徐々に音量を
上げております。期待大です。

212前期:2021/10/09(土) 13:07:15 HOST:h163-058-241-073.hikari.itscom.jp
>永らく放っておきますと・・・・・

機械はみなそうですね。
やはりときどき火を入れて働かせてやるのがいいようです。

213ワッチ:2021/10/09(土) 13:30:38 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
ヒトも動かしてないとあっという間に···。

214前期:2021/10/14(木) 10:58:21 HOST:h163-058-241-073.hikari.itscom.jp
旧掲示板でQS先輩がジャンクのサテン・カートリッジについて解説しておられ
ます。
世の中にはカートの自作までする猛者もいるようですが余程器用なんでしょう。
小生には無理ですが究極の自作かもしれません。

215RW-2:2021/11/11(木) 02:26:24 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
くだんの単段パワーアンプにプリアンプ無しでCDPとチューナーが直に繋がって
おります。プリが無いので素っ気ないと言えば素っ気ない音ですが、色付けが
無い音であるのは確かです。アンプにはカップリングコンも入ってませんから。

やっぱし2回路の入力セレクター付けておいて良かった。おかげで大変便利。
6Pトグルスイッチで済ませましたが、本当はロータリー使って3〜4回路欲しかった。
最小筐体目的で作ったのでロータリーとRCA端子のスペースが無いから断念。
今考えりゃミニプラグ仕様でも良かったかな〜って。

216前期:2021/12/10(金) 10:51:08 HOST:h175-177-062-052.hikari.itscom.jp
://audioxpress.com/article/you-can-diy-the-dh-220c-mosfet-power-amplifier-part-1-the-circuit

なかなか興味深い内容です。
日本でももっとこういう記事が発表されたら良いと感じますが教授が
既存アンプの改良についていろいろウプされているのもこれらに近い
でしょう。
他にもなさっている方がいらしたら回路図その他発表していただける
と素敵です。

217RW-2:2021/12/10(金) 11:35:24 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
JFET入力のパワーMOSFETパワーアンプですね。MOSFETは日立製です。DCオフセットを厳密に
合わせてます。ゲート電圧もツェナーDiを多数駆使し完全管理。DCサーボを掛けて非常なる
低歪のアンプとしてますね。そうとうな技術屋さんでしょう。音までは判りません。あまり
サーボNFを使うと音が平面的になる可能性もあります。カップリング排除は良いのですが。

使用素子を見て驚きました。ウイマにニチコンミューズにファインゴールドにVRが見えます。
ニッケミのKMGも使ってます。拙者と好みが近し。まぁリペアとなるとその辺使いますもんね。

218前期:2021/12/10(金) 19:03:47 HOST:h175-177-062-052.hikari.itscom.jp
>>217

仰るとおり細部に至るまで神経が行き届いた設計でむしろ日本人好みかもしれ
ません。
当方愛用のアムクロンなんか保護回路こそ複雑ですが信号系はシンプルなもの
です。
あまり凝った回路を採用すると音に活気がなくなる傾向もあるようです。

219RW-2:2021/12/11(土) 05:44:11 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
以前アンプで超著名なS社のアンプも使ってましたが、プロテクトが掛かって電源が
入らなくなって。分解してあっちこっち調べて泣きたいくらいの大苦労。で原因は
たった1個のオペアンプと判明。ところがそれが入手できない。日立のオペアンプ
なんだけどもう国内には無し。海外にあった。ったくもうの世界。勘弁してくれと。

220前期:2021/12/31(金) 10:50:53 HOST:h175-177-062-052.hikari.itscom.jp
スレ主から年末のご挨拶を申し上げます。
今年も一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
新作、既製品の改造、遺跡修復などいろいろありましょう。
できれば作品の写真を旧掲示板にウプしていただくと更に参考に
なります。

221ワッチ:2021/12/31(金) 17:43:40 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
皆様良いお年をお迎えください。私は来年は終(つい)のスピーカーを製作する予定です。

222前期:2022/01/21(金) 12:40:51 HOST:h175-177-062-052.hikari.itscom.jp
DIY CLASSD から UCD700 DIY KIT が発表されますた。
モノ仕様というのは賢明な選択かもしれません。
アチラでは今でも自作が盛んなようです。
DIY CLASSD で検索。

223RW-2:2022/01/21(金) 13:47:01 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
そりゃもう今じゃオーディオもデジタルアンプ無しでは語れない。高性能オぺアンプと
スイッチング技術。周囲の数少ない素子も高性能な物を使えます。効率が高いので超省
エネ。マニア好みの400W喰って50W・50Wの熱発生機は懐古遺物になりにけりか。

224ワッチ:2022/01/21(金) 16:54:15 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
オーディオマニアは皆さん年寄りで、(私含む)40㌔〜50㌔のアンプを持ちあげて
移動なんて無理ですから、今後は軽量なアンプが求められますね。必然的にデジアンに移行・・・。

225RW-2:2022/01/22(土) 12:43:12 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
SR(PA)の現場はすでにデジタルアンプ時代。大パワーで駆動力も。しかも軽量。
なので移動もスタックも楽。ウサギ小屋にての省エネは一般家庭向きでもあります。

昔は某教祖様がアンプは重いほど良いとのたまうのでメーカーも踊らされちゃって。
アルミ止めてあっちこっちに鉄板貼ったり。トランスケースの中のピッチ代わりに
重量セメント流し込んだり。防振、強靭、剛性。重量UP。販売店からは嫌われて。

226前期:2022/01/25(火) 12:16:40 HOST:h175-177-062-052.hikari.itscom.jp
別スレで薬漬け先輩がプリのCを「ブンブン蜂」のNOSに付け替えたとこ
ろ良い結果が得られたという主旨の報告をしておられます。
Cによって音が変わるというのはよく言われることでフォノイコなんかは
一般的に高性能なフィルムコンが使われているようです。
確かに分解能が良いように聞こえます。
それをケミコンにしたりすると違った感じになりますが逆手にとってアラ
が目立たないように細工することも可能です。
生真面目な理論追及が一般家屋の空間に適当でないバヤイもありましょう。

227薬漬け:2022/01/25(火) 16:05:58 HOST:sp49-96-13-186.mse.spmode.ne.jp
前期さん、ありがとうございます。

私としては、デフォルトで付いていたブラックビューティー160Pでは、どうしても我慢が
ならなかったのが、ここまで自分をけしかけたエネルギーの源泉だったように思います。
そうでなければ、この7は埃まみれでラックの置物と化していたでしょう。

正直を言うとR教授が仰るようなコンデンサーも調べたことがありますが、試聴記を見ると
帯に短し襷に長しの感があり、あまり納得できるものではありませんでした。むしろ先代の
12000番台のオールバンブルビーの7が聴かせてくれていた音が、自分にとっては唯一無比
だったことが決め手でした。

やはりマランツ7の音はこうでなければ、という思い入れが、ここまで自分を引っ張ったと
言えそうです。

228RW-2:2022/01/28(金) 14:55:05 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
このコンデンサーは良い音がするなんて言いますけど、音の良くなるコンデンサーなる
ものは無し。低域が誇張されたり、高域が聴きやすくなったりという事象はありますけど。

信号が通る段階で必ず情報が失われます。導線の中の信号伝達じゃなく、媒体を利用した
電子の受け渡しだからです。そこに着目しますと、漏れ電流が少ないコンデンサーの方が
情報ロスが少ない。絶縁抵抗値ですね。高電圧掛けてドンってね。オシロで波形観察。

懐古機械を使用してるお方が悩むのがこのコンデンサー。音が出てるうちは手を付けないと
いうオリジナル尊重派や、交換するならオリジナル品か同様の種という準オリジナル派。

中にはオリジナルやブランドや伝説なんかお構いなしに、高絶縁・絶縁第一のコンデンサーを
使う方もいます。科学・物理的高性能なものを使うべき。出てきた音が正解という手法です。

拙者は後者ですかね。#7は長島さん出席の試聴会で聴いて心揺さぶられ、速攻で探し出して
買いました。完全オリジナル品でしたけど視聴会の時の音なんかせず。ボケた音でガッカリと。
自分が生まれた頃作られた機械ですから初期性能時代の音なんかするわけもなく、その音を
知らないのを逆手に取ってどんどんパーツ交換。

あの当時一番人気はビタQでね。高いのなんの。技術誌で取り上げられると品薄になり高騰。
その後ウエストキャップとか。ケミコンはブラックゲート。けっこう散財しましたよ〜。
あれこれやって今はポリプロピレンのフィルム。さらに高耐圧品を探してたりします。

229前期:2022/03/07(月) 12:39:49 HOST:h175-177-062-053.hikari.itscom.jp
別スレでTeaCup掲示板の廃止が案内されています。
写真が掲載されなくなるとマニア諸氏の作品を拝見できなくなりますがこれも時代の
流れなんでしょうね。

230RW-2:2022/03/07(月) 15:19:02 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
後先考えずに日記的に使わせてもらっております。調査も検証もせず自己勝手流で
傍若無人に貼り、書きまくっております。お咎めも、間違い指摘もないのを良いことに。
皆様、すてれお天邪鬼に関わりたくないのか、入場者が2〜3人しかいないのか。へへ。

掲示板が廃止されると写真も消滅か。昔々載せた写真なんかパソコンがポアった時に
一緒にパア。掲示板10年以上遡って再保存しなきゃならん。保存したところで見ないか。
こんなことやってたちゅう確認にはなるけどね〜。

おぉ。13年前。↓こんなことやってた。

ttps://535.teacup.com/knisi/bbs/4377
ttps://535.teacup.com/knisi/bbs/4371

231パルジファル:2022/03/08(火) 09:52:10 HOST:KD106132078077.au-net.ne.jp
〉入場者が2〜3人しかいないのか。へへ

 もう長いこと新規参加者がいないし、長年参加している常連さんの言いたいことはだいたい分かっているから新鮮味がないんですよねぇ。
 かと言って、ど素人や成金向けのキャピキャピした話題も馬鹿らしいし。

232前期:2022/03/08(火) 19:52:14 HOST:h175-177-058-051.hikari.itscom.jp
>>231

それはあるでしょうね。
ど素人だと自作は無理だしキャピキャピ金持ちは自作する暇もないでしょうし。

233RW-2:2022/03/09(水) 11:03:46 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
どっかの常連さん。掲示板廃止案内が出たら狂ったように投稿中。
新鮮味ないですか〜。ないですね〜。そりゃ失礼。 こそこそ ダ〜〜〜ッ (略)

234前期:2022/03/09(水) 12:22:59 HOST:h175-177-058-051.hikari.itscom.jp
異常とも思える情熱をもって書き込むお方は何者かと思って調べたら某都市
のギョーシャさんでした。
そらまぁ生活かかってれば必死にもなるでしょう。
でもね、ここは愛好家が集う場なんですけど・・・

235RW-2:2022/03/21(月) 11:54:47 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
画像板に某自作人が史上初の画期的工作発表。天才かも。天災は嫌・・・。。。

236前期:2022/04/20(水) 10:03:22 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
物理関連のシミュレータに関して音響がらみのオンライン・セミナーが開催
されるようです。
御用とお急ぎでない方は COMSOL Days で検索。

237前期:2022/04/27(水) 13:02:14 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
小人閑居して不善をなす。
アムクロンばかり使っていると拙作球アンプのご機嫌を損ないかねませんので
久しぶりに通電して初段差動増幅回路のバランスを取り直しました。
駄耳では調整による音の違いはわかりません。多分に精神衛生的なものです。
若いときに徹夜してつくった重いアンプで今や持ち上げるのも難儀です。

238只野乙③:2022/05/09(月) 02:16:33 HOST:124-159-109-110.ppp.bbiq.jp
HEY GUYS

GWは終わったけれど連休期間中は今リハビリ中なので自作の1000Mに接する機会が多く有った。
マルチ駆動のバランスが正しいかNW駆動に戻して確かめたが各ユニットのアンポが全部同一銘柄なので
それ程バランスは狂ってなく安心した。NW駆動に戻した序に4種のアンポで鳴らしてみたが
これはこれで申し分なくどっちでも逝けると再確認しますた💛。

COMING SOON。

239只野乙③:2022/05/09(月) 02:21:50 HOST:124-159-109-110.ppp.bbiq.jp
HEY GUYS

眠くてヴォケていたのでスレッド間違い誤爆してしまいますた。
申し訳有りません。

COMING SOON。

240前期:2022/07/12(火) 15:36:31 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
久しぶりに自作の球アンプからアムクロンに戻して感じることは業務機の偉大
さです。
業務用アンプというのは小売店の利幅が小さいらしく売りたがらない嫌いもあ
るやに聞きますが最近は通販なんて便利なものがありますので誰でも入手可能
でしょう。

241前期:2022/08/10(水) 22:19:00 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
判っていたことではありますが旧掲示板は表示されなくなりましたね。
諸先輩の自作品の写真が見られないのはやはり寂しいです(涙)。

243管理者:2022/08/16(火) 16:30:10 HOST:pl3532.ag1313.nttpc.ne.jp
旧掲示板(teacup)は表示されなくなってしまいました。
申し訳ありません。そこで,遅くなりましたが,画像の投稿できる
新しい掲示板を設置しました。残念ながらteacupからのデー
タ移行はできないとのことでしたので,過去の投稿は残すことが
できませんでした。その点は誠に残念に思っています。その点は
御容赦いただき,これからも画像を掲載されたい方は,どうぞ掲
示板2をご利用ください。

244前期:2022/08/16(火) 22:04:01 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
>>243
管理者さま

ありがとうございます。諸兄の作品を見るのが楽しみです。

245AD:2022/08/18(木) 06:47:34 HOST:KD106128092084.au-net.ne.jp
画像を投稿できる掲示板、使い方まで表示されててGood!
まだ誰も投稿されてませんがトライしてみようかなと思いました。

246RW-2:2022/08/18(木) 11:42:52 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
新画像掲示板。使わせていただきました〜。
いにしえのエクスプローラーで開くと画像のポップアップができない?。
エッジで開くと問題無し。最近はエッジじゃないと開けないネットやソフトが。
いまさらエクスプローラーでもね。年寄りは保守的だから・・・。。。

247前期:2022/08/18(木) 13:02:07 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
>>246
名機マランツですね。プリの中のプリ、傑作でしょう。
ところでIEはもはやMSがサポートしてないのでは?

248RW-2:2022/08/29(月) 11:23:37 HOST:243.155.233.111.ap.yournet.ne.jp
くだんの単段パワーアンプ。毎夜 音楽聴き始めて 寝込んでの8時間連続運転。
消費電力26Wだからまだ許せる。CDPは終了で自ら電源が落ちるからエラい。

8時間だとさすがに筐体全体が熱くなってますが 1年間まったく不具合無し。
メーカー製より耐久性が高いかも。50EH5はメーカーによってグリッド放熱翼
が有ったり無かったり。有る球を使ってはおります。

249前期:2022/09/01(木) 11:58:27 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
自作派にはプリが得意な人もいればパワーが得意な人もいるようです。
むろんどちらもイケルという万能選手もいるでしょうけど。
当方はプリ派というよりパワーアンプは苦手ですが皆さんはいかがですか?

250RW-2:2022/09/02(金) 09:33:34 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
パワーアンプの方が作りやすい。作りやすいというか、単体でフレキシブルな
使い方ができるから。プリは使用状況を決めてからじゃないと設計・製作できない。

と言うのは。イコライザーだけ。イコライザー+バッファー。前記+ラインアンプ。
色々考えられるので使い道で決まる。昔はプリアンプと言ったらイコラーザーが
必ずありましたけど、今じゃプリと言ったらセレクター+ラインアンプになってる
機械が多し。そんなプリにクオード式のイコライザー作って繋いでもゲイン不足に
なっちゃいますのでバッファーも1段加えて作る。ペケ7使用の場合ならカソフォロ
1段で済んだりしますけど。6DJ8使ってのSRPPがお気に入り。強奪されました(泣

251前期:2022/09/02(金) 14:12:43 HOST:h219-110-034-085.hikari.itscom.jp
>>250

言えてます。
逆に考えれば自分の使用状況は判ってますからプリの設計はしやすい。
市販のプリもモノによりますが汎用性を重視するあまり使いもしない入力や
過剰なゲインなど無駄が多いです。

イコライザの設計は面白いですね。電源次第で響きが変わるようです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板