したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

オーディオ雑談 Part3

1前期:2018/05/26(土) 16:14:46 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
当方はオリジナル・スレ主ではないのですがPart 2を立ち上げさせ
ていただいた関係でPart3も立ち上げることにしました。
内容は限定せず幅広くお喋りする場にしましょう。

951AD:2019/07/08(月) 20:36:33 HOST:210.227.19.67
オデオ機器のピークメーターもやや大げさに振れる・・・(←それはどうかと思うけれど)
録音時のレベルメーターでピークメーターだとちょっとした音でも周波数が高いと感度ビンビンです。
アドレス・ユニットを使ってた時、ブリージングに反応してピクピクしてました。

952AD:2019/07/08(月) 20:47:15 HOST:210.227.19.67
スレチレス(超短い回文)ですが、連投ゴメンナサイ。

ピクピクしてた・・・といえば、ネズミ捕りやってる交番の前をバイクで疾走。
暫くして道に迷ったので「そういやあ、さっき交番あったなあ〜♪道尋ねに行こっ・・・」
で、先ほどの交番に戻り道を尋ねたら・・・

「テメエ、さっきこの前ぶっ飛ばして行っただろ!早すぎて押せなかったじゃねえか!!」
巡査のコメカミが・・・ピクピクしとりました。

若気の至り、あははは・・・はっ?

953前期:2019/07/08(月) 21:47:05 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
>>951 ADさん、今晩は。

VUメーターは安物だとピクピク動きますね。感度が高いと喜んだりして(省)

954ビクターユーザー:2019/07/08(月) 22:36:07 HOST:4.225.156.114.ap.dti.ne.jp
僕は、苫小牧東インターから西に向かって走っていたときに、パトカーに追いかけられたことがあります。
朝、10時にある山に行ってヘリコプターで調査する仕事があったのですが、
東京から来る予定の同僚が予定の飛行機で到着しない。
当時は携帯もなく連絡も付かず千歳で待っていたら、次の便で到着しました。
「朝寝坊した.....」
それから慌てて車を飛ばしました。
白老を過ぎたあたりでバックミラーを見ると、遥か後からパトカーが追いかけてくるのが目に入りました。
あっ、ヤバッと思い、ギヤを落としてスピードを落としてもう少しで法定速度というところで、
パッシングされました。赤色灯と共に。
停止すると、
「あんたずっと飛ばしてたでしょう。苫小牧東インターで見て追いかけたけど、速すぎて追いつかなかったから、あきらめかけてたよ。」
「そっ、そうですか....」
「今回、105キロのところで追いついたからそれで許してやる。ほんとは免停なんだからな。」
「はあっ.....。」
とのことで、青切符をいただきました。
この時、車のスピードリミッター解除してたんですよね。
先回りして計測するパトカーが居なくてよかったです。
同乗の同僚は、「今の車は、普通にメーター振り切るんだ....。」
と妙に感心していましたが、
「誰のせいでこうなったんじゃ!」とは言いたかったけど、言わなかったです。
足回りに、当時のグループAレース用のをそのまま移植していたので、あまりスピード感が無かったのですが。
エンジンもハイカム・ハイコンプ仕様で、272度圧縮比12でした。
外観は全くのノーマルで車高も下げて無かったので普通車に見えました。
タイヤはSタイヤだったのでうるさかったですが。
いまから30年前の話です。
今はもうのんびり運転してますね。

955ビクターユーザー:2019/07/08(月) 22:47:54 HOST:4.225.156.114.ap.dti.ne.jp
当時一緒に走っていたのは、AWとFDの人が多かったですね。
86ももちろん多かったですが、絶対的なスピードはノーマルのままだと足りなかった。
僕のはFFのテンロクでしたが、コーナーではS-13より全然安定していて、いつもつっついていました。
下りだとR32よりずっとアクセルは踏めましたね。
そのあと、V-Tecが出てきてすっかり席巻してしまいました。
僕のはハイカムなので、外観はノーマルでターボ無しなのにEG-6と登りで同じ速度だったので、不思議がられました。
逆に下りは86がずっと速かったですね。
だいたいイニシャルDの内容と同じでした。

956ビクターユーザー:2019/07/08(月) 22:55:59 HOST:4.225.156.114.ap.dti.ne.jp
Dot5のブレーキオイルを入れて、フェロードのレース用パッドを入れてSタイヤだったので、
ローターはすぐ真っ赤になりました。
逆に赤くなるくらい高温になって初めて効き始めるパッドだったので。
それでも、気合を入れて走ると1週間でパッドが無くなりました。
タイヤも数週間で、カーカスが出てしまうのでコーナーでは火花が出ていました。
ベアリングハブが熱伸びで緩くなるので頻繁に交換していました。
ショックは、250キロくらいのを入れていたと思いますが、半年は持たなかったです。
でも燃費は良くてリッター9キロは行っていたと思います。
同じころのターボ車はリッター3キロくらいで山道ではすぐガソリンがなくなっていました。
エンジン1基だけの製作でかなりの出費でしたが、面白かったですね。
今でも当時の車は持っていますが、ノーマルのエンジンに戻して今でも遠距離でリッター17キロくらいは走ります。
当時のエンジンは性能が良かったと思います。

957ビクターユーザー:2019/07/08(月) 23:09:22 HOST:4.225.156.114.ap.dti.ne.jp
夏は山道ではグリップ走行、冬はいつでもドリフト走行してましたが、
東京から来た友人を載せて冬道を走ると、
「北海道の人ってコーナーでこんなふうにドリフトしながら走るんだ。」
というので、
「そうだよ。おばちゃんもタクシーの運転手もみんなこんなもんだよ。(嘘、笑)」
というと、
「そうなんだねー。」とまじめに感心していました。
実際、冬道はおしり流さないと曲がれないしね。
うちの甥っ子は、けん引運転手をしてますが、今は名古屋にいますが、
昔北海道を走っていたころ、
「冬の礼文華はしびれるんだよね。サイドミラー見るとけん引している荷物がカーブの外側にはらんで見えるから。」
そんな環境なので北海道のラリー選手はみんな運転が上手いんでしょうね。

958AD:2019/07/09(火) 05:12:28 HOST:210.227.19.68
おはようございます。

スレチの脱線ついでに、車の運転は慎重さと大胆さの相矛盾する二つの要素で成り立ちますね。

「キャー、誰か助けてェ〜」とかいいながらハンドルから両手をはなすお嬢様ドライバー。
危険回避の一手法かもしれません、物理の法則に任せてるのがいい結果にむすびついたり・・・。
雪道で突然スリップして肝を冷やすくらいなら最初からドリフト走行もアリかな・・・。

959前期:2019/07/09(火) 11:23:52 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
>>958 ADさん、おはようございます。

お姫様は案外正解かもしれませんよ。この辺は文化的背景もあるでしょうね。
飛行機だってコンピュータ任せの Airbus もあれば最後の判断を人に委ねる
Boeing のような考えもありますからね。
どちらが正しいとも言い切れません!

960RW-2:2019/07/09(火) 12:09:25 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>「キャー、誰か助けてェ〜」とかいいながらハンドルから両手をはなすお嬢様

「キャー、イヤ〜んヤメてェ〜」とかいいながら脱がされやすいように腰を浮かす
お嬢様。あるあるですね。おっと真昼間から。お里が知れます。ペコペコ。

961前期:2019/07/09(火) 12:59:55 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
↑ ワロタ。

962QS:2019/07/09(火) 13:08:53 HOST:134.net211007085.libmo.jp
大人しく寝てる子を起こさないようお願いしまつ。

963前期:2019/07/09(火) 15:30:02 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
↑ んだ、んだ。

964アラン・ドロン:2019/07/09(火) 16:58:57 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
現在の旅客機は、リージョナルジェットを除いて、ボーイング社か、
エアバス社の2社のみですが、一般には、ボーイングの、最終判断は
人間が、いいそうです。
天候条件がいい日は技術的には、パイロットなしで、無人でも飛ばせる
そうですが、誰も乗らないでしょうね。

イザと言う時、コンピューターでは判断出来ませんから。
やはり、最後は人間です。ただ、技術がこの先、大進歩したら、どうなるか
分りませんが、1から2件程度の大事故を起こしてからでないと、
教訓として学べないと思います。
今の安全も、過去の犠牲の上に成り立っていると本に書いてありました。

965AD:2019/07/09(火) 19:06:24 HOST:210.227.19.69
>>960

期待どうりのレス、ありがとうございます。(笑)フったかいがありました。

>>962 >>963・・・→

自主規制しましょう。で、起こしちゃったわけ・・・ですね。

966くろねき:2019/07/09(火) 19:15:05 HOST:fpoym3-vezC1pro11.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>960
> 脱がされやすいように腰を浮かす
> お嬢様

「あ〜れ〜」とか言いながらぐるぐる回る町娘とかねw

>>959
> コンピュータ任せの Airbus

オートパイロットの解除方法が変だったせいで事故が起きたこともありますたね。
結局、より直感的な米国流に改修。

967前期:2019/07/09(火) 19:27:33 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
>ぐるぐる回る町娘とかねw

なんだかアブナイ雰囲気に、とか言いながら楽しんでる助平爺は誰だ?

968前期:2019/07/09(火) 22:08:15 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
恥の上塗りならぬスレチの追加。

インドネシアとエヒオピアで起きた事故でボーイングは窮地に立たされて
いまつが原因は必ずしもソフトやセンサーの不具合だけではないかもしれ
ません。WBが難しい飛行機ということも考えられます。

969RW-2:2019/07/12(金) 09:42:00 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
リサイクル屋さんで『ツイーターシステム・ペア・ジャンク 200円』也。
ユニット単体じゃなくキャビネット入りでアッテネーター付きの結構なる
シロモノ。既存のシステムやフルレンジ等に追加するスーパーツイーター。

拙者「見かけ綺麗だけど?」 店のオヤジ「導通が無いんだ。焼けてる」。
拙者「そりゃ残念。買った」 店のオヤジ「えっ。こんなん買うのかい」。

オヤジの思考はおそらくこうでしょう。高音用なのでアンプ出力を直接は
つなげない。素晴らしい。なのでテスター当てて導通だけでもと確認した。

実際にはキャビ内にハイカット用のネットワークが仕込まれてるシステム。
ボイスコイルにコンデンサーが直列に入ってますからテスター当てりゃ∞。
家帰ってさっそく視聴。イイね〜。このシズル感。牧歌的から都会的な音に。

970QS:2019/07/12(金) 10:42:09 HOST:165.net211007085.libmo.jp
>>969
昔、似たようなことが有ったようだが思い出せない・・・・

971前期:2019/07/12(金) 11:53:00 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
>>969-970

ツイータにテスタあてて直流流すなんて大胆なオヤジさんでつね。
でもしっかりCが入っていてイカッタ。教授は儲けましたね(笑)

972QS:2019/07/12(金) 16:10:22 HOST:dcm2-122-130-224-231.tky.mesh.ad.jp
かれこれ20年程前は4ch機器もリサイクルでエアポケットみたいに入手出来ました。
たぶん前オーナーの昇天時期だったかも?
よく通りガード下の業者で、ふと見上げるとワープロの隙間にQSD-1が突っ込んであったり。
別の業者では足元にDA-Q100が転がっていたり、ハイハイでQSD-2が捨て値だったり。

カメラ関係でも有りましたね。
衝動的に欲しくなって中古屋巡りした帰りに、お目当ての機種でレアなブラック仕様が、元箱付きで間違いみたいな激安だったり。
今でも仕入値を一桁読み間違えたんだと思ってます。
レンズでも有りましたけど、また別スレにでも。

973QS:2019/07/12(金) 16:35:30 HOST:dcm2-122-130-224-231.tky.mesh.ad.jp
あ、そうそう、かなり前に書いたけど
ドフでリード線の無いシェル付きAT-150Eaを買って帰ったはいいが、うんともすんとも音が出ない。
そこでテスター当てていいものかどうか?
(勿論リード線は帰りに他店で買った自前です)
結局オシレータから微弱な信号入れてテストしましたけどね。
でもって、電車賃使って返品しに行ったら、リード線は…?と聞きやがる。
『お前んとこは売った商品の管理も出来とらんのか!?!』と。
言いたい所を多少抑え気味ではあったが「$×☆♯ΨЩ∮○*▲□!?」と低い声でブチキレましたよ。
実際、頭に血が昇って何言ったかハッキリ覚えてないんですね。

974くろねき:2019/07/12(金) 19:22:53 HOST:fpoym3-vezC1pro18.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>973
> 頭に血が昇って何言ったかハッキリ覚えてない

「かませ犬発言」のときだったかの藤波辰爾状態でつね。
こちらは映像が残ってるのに、藤波さん本人も含めて
何言ってるのか結局わからないというw。

975QS:2019/07/13(土) 06:35:29 HOST:242.net211007085.libmo.jp
>藤波辰爾状態

まさにそれでした。www

976アラン・ドロン:2019/07/13(土) 06:57:43 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
オートパイロットの解除方法が変だったせいで事故が起きたこともありますたね。
結局、より直感的な米国流に改修。

そうです。1994年の名古屋空港で、中華航空のエアバスA-300か
A-320だったか忘れましたが、オートーパイロットを3工程の操作を
外してから出ないと、手動に出来ません。

これでは、危険です。操縦かんにある一定以上の力が加わると、
自動操縦は解除と言う、ボーイング社の方がいいです。

中華航空機は、着陸直前の高度150メートルに、操縦かんを
下げたら余計に上に向きすぎて、失速して墜落しました。

977くろねき:2019/07/13(土) 11:06:16 HOST:fpoym3-vezC1pro08.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。

>>976
> 中華航空のエアバスA-300か
> A-320だったか忘れましたが

A300-600Rでつね。
あの事故の3年後でつよ、同型機で北海道へ飛び立ったのはw

修学旅行だったんでつけど、座席背面のポケットに
非常時の説明書的なものがあるでしょ。
表紙に書いてある型番見てああダメだと。
しかも座席がいざという時一番助からないと言われてる主翼の付け根w
エンジンも、エンジンカウルに付いてた某社のマークで、
当時問題が起きていた型のものだとわかってしまいますた。

そんな訳で、羽田から離陸するときホントに生きた心地がしなかったw
初飛行機なのにそりゃないぜって。
結局ちょっとした乱気流に巻き込まれただけで無事到着しますたが。

978アラン・ドロン:2019/07/13(土) 15:27:02 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
座席が主翼付近だと、墜落時は、燃え方が酷く、焼死してしまいます。
エンジンの近くですから。
一番安全なのは、最後部付近ですが、旅客機の場合は、どうも
助かる見込みは少ないですね。

その他の乗り物はほとんど、後ろ側に乗った方が安全です。

北海道は、新千歳空港ですか。
エアバスA-300は、1988年だったと思いますが、フランスで、デモ飛行
で、アプセムの飛行場(小さい飛行場なので旅客機は着陸できず)

付近の、アプセムの森に墜落しました。高度10メートルで飛んでいた
そうです。
これは、無謀に低いですね。
これに関しての本を読みました。その機長の書いた本です。
死者は2か3名でした。
高度を上げようとしてもあがらなかったそうです。

979QS:2019/07/13(土) 16:19:33 HOST:dcm2-122-130-224-231.tky.mesh.ad.jp
昔は饅頭、今は飛行機が怖いです。
人間が一番怖いって話もありますが。(笑)

980前期:2019/07/13(土) 16:57:27 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
>人間が一番怖い

そうですよ。幽霊も怖いけど生身の人間は狂って他者を殺したりしまつからね。

981AD:2019/07/13(土) 19:13:45 HOST:210.227.19.68
>人間が一番怖いって話

いちまい、にまい、さんまい、・・・一枚足りない・・・。
「いいんだよ、一枚ぐらい無くったって、だから無くじゃなく泣くなよ〜。」っていってやりたくなりました。

なんだか「お菊さん」が愛しく思えてきた・・・。

現代の怖いものNo.1 生身の人間
       No.2 死んだ人間
       No.3 幽霊
       番外 オデオ

982アラン・ドロン:2019/07/14(日) 06:24:55 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
現代の怖いもの

1.通り魔
2.体格の良い、ごつい男、若い頃のシュワルツ・ネッガー、アントニオ
猪木、安岡力也、その他。

3.チンピラ、極道関係者。

983RW-2:2019/07/14(日) 14:12:40 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
サウナにて反社会的勢力の強面トップのお方が言うには「最近のその手の予備軍やら
半グレ連中らが構成員になりたいと来るんだが、常識は知らないし、挨拶もできない。
あんなやつらは恐くて使えない。世の中のためにならない」 拙者「仰るとおりです」

984アラン・ドロン:2019/07/15(月) 06:45:26 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
そうですね。強面の元関係者と言うと、画家の山本集(あつむ)が
おります。もう、80歳くらいと思います。
富士山を書く人で有名でした。元、プロ野球選手の張本勲とも知人、
友人関係です。
極道ではなかったですが、故人の安岡力也も凄みがありました。
お兄さんは、イタリアのマフィアです。

その他、俳優で強面は、志賀勝、中尾あきら、前田日明(この人は
本当に怖そう)、その他諸々。

スティーブンセガールは好きですね。合気道の技が華麗です。
華麗といえるレベルまで昇華されていますね。
ユーチューブで、セガール対タイソン、御覧になりましたか。
見ていないなら、見てくださいまし。4分間位の映画の一場面ですが
面白いです。

985RW-2:2019/07/17(水) 14:56:20 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
オーディオマニアって古い機械を好む方が多いようです。60年台〜70年台。
ハイレゾ時代になっても、やれウエスタンだ、アルテック、JBL、タンノイ。
マランツにマッキントッシュにトーレンスにガラードにSMEとか未だに人気。

日本ではそれ〜ッと出てきて儲かるとなるとオーディオメーカー以外まで
次々参加。10年か20年経ったら引き潮のように去り。残ったのは数社。何も
半年ごとにイメチェン、1年ごとに機種替えしなくともね。70年台の機械で
今も十分音楽は楽しめるのに。エルメスやリーガル見ろよ。時代が変わり
趣味趣向が変化しても、ほとんど変わらずに数十年も同じよな製品がある。

偉いのは松下さん。変わりつつも未だにSL-1200系がある。オンキョーには
D-77系が。大阪音響の意地が漢です。フォステクスのFE103属。アッパレ!

986アラン・ドロン:2019/07/17(水) 16:24:15 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
そうですね。日本製品で、長く生産していれば、名機になりえたものも
数多いでしょうね。
生産期間が3年位じゃ----

987くろねき:2019/07/17(水) 23:18:54 HOST:fpoym3-vezC1pro20.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

『オーディオの足跡』さんの新載録にHOVLAND Sapphireが。

 audio-heritage.jp/HOVLAND/amp/sapphire.html

某誌で某評論家氏がそのルックスにも音にも感動してますたが、
高級軽かコンパクトカーが買えるお値段の
いわゆるハイエンドゾーンのブツであり、いかにもお高い。

お手頃な中古があれば試されてみては…と思ったら、え?
小傷アリの中古がア○ックで36.8諭吉?某ディオユニオン通販では59.8諭吉。
10年前は現行品だったのにそんなに下がる?と思いますたが、カスタムパーツ
多数な上にメーカーが消滅してるので敬遠されてるのかもしれませんね。

EL34プッシュプル、ハイブリッド構成のステレオパワーアンプ。
対になるプリアンプにHP-100
( audio-heritage.jp/HOVLAND/amp/hp-100.html )がありまつ。

当時CHORDもやっていた、青色LEDのイルミネーションを使った
デザインが特徴でつが、何やら小洒落たガスコンロっぽく見えなくもなかったり。

988アラン・ドロン:2019/07/18(木) 16:44:29 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
タンノイ・GRFメモリーが良いです。

989AD:2019/07/18(木) 18:32:29 HOST:210.227.19.67
>小洒落たガスコンロっぽく

あ、みえるみえる〜♪貧乏人としては壊れたガスコンロを筐体にしてアンプ回路仕込めば、
HP-100モドキが作れはしないかと・・・(妄想)

990ワッチ:2019/07/18(木) 22:10:02 HOST:softbank126141210004.bbtec.net
>>987 カスタムパーツ多数な上にメーカーが消滅してるので敬遠されてるのかもしれません


修理できないとただの鉄くずですからね。それにン十万もだせないから、価格が下がるのはやむを得ないかと。

991前期:2019/07/19(金) 11:04:33 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
東京で局モニとして採用されたことで有名な独アダムですが英国の会社に買収
されたそうです。業績は好調だったはずで逆にそれ故高く売れたのかもしれま
せんね。西洋の企業風土はなかなかダイナミックということでせう。

992RW-2:2019/07/19(金) 17:08:06 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
高濃度のPCB機材は2023年3月まで、低濃度は2027年3月までに廃棄しないと罰則。
といってもほとんどが業務用の機械・機材なので一般人にはあんまし関係は無し。

PCBは何に入ってるかというと高圧トランス、コンデンサー、街灯や業務用蛍光灯
の安定器などです。たいがいは廃棄、処理済みなんですが、古い事業所や工場の
キュービクルなんかがそのまま放置されてるのがあればやっかいです。

困るのはオーディオマニア。古い真空管アンプにぶっ立ってる缶入りコンデンサー。
自作者も良く使います。国産品もありますがビルダーに人気があるのはやっぱし
アメリカ製。ウエスタンエレクトリック、スプラグ、サンガモ、エアロボックス、
ピラミッド、コーネルダブラー等々。PCB入りは音がイイという伝説。宗教の如し。

拙者もあちこちで使っております。球アンプの電源にスピーカーネットワークに。
川に捨てるわけにもいかんし。「発ガン性有り」とシール貼って役所に届けましょ。

993AD:2019/07/19(金) 23:17:20 HOST:210.227.19.67
PCB(プリント・サーキット・ボード)ならガラエポやら紙フェノールやら・・・なんら無害なんですけどねェ。
PCB(ポリス・カー・バンド):警察車両用無線周波数・・・かな?

いやいや、「カネミ油症事件」でその毒性が問題になりました。
PCB入りは音がイイのかどうかはわかりませんが、絶縁特性は優秀です。
環境に配慮しながらオデオやるって時代になったということでしょうね。

994アラン・ドロン:2019/07/20(土) 06:09:13 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
アダムと言うブランドは知っていましたが、ドイツと言う事は知りません
でした。
パワーアンプ内臓スピーカーですね。
エラックなら知っています。

ドイツと言うと、ベートーベン、バッハ、ベンツ、BMW,アウディ、ポルシェ、
VW,グリム兄弟〜グリム童話、こんなところですか。

あと、ケルン大聖堂。

995前期:2019/07/20(土) 10:27:11 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
>>994 伯爵さま、おはようございます。

大事なものが抜けてますよ、ナチス。良くも悪くも世界史に名を残す人たち
ですね。彼等の技術力は秀逸という他はなく世界初のジェット戦闘機や
奇想天外なホルテン兄弟の飛行機にロケット兵器、いずれも米国に渡って
現代に生きていますね。

996アラン・ドロン:2019/07/20(土) 16:36:36 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ナチスですか。歴史には詳しくありませんが、知っております。
鉤十字=ハーケンクロイツですね。

後、活盤印刷機=新聞紙、ルーズリーフノート=これは日本名で、
ドイツではなんと言うのか知りませんが、パンチ穴が開いていて、
どこからでも差し替えが出来るノートです。

文房具にも強いドイツでしたが、シャープペンシルは、日本のシャープ
創業者の早川何とかが発明です。

ドイツと日本は何となく似ているのでしょうかね。
人口もヨーロッパでは一番多いのではないでしょうか。
8000万人台です。

997RW-2:2019/07/20(土) 16:52:06 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
クラングフィルムを使うといっぱしのオーディオマニア。いや音響マニアでっせ。

998前期:2019/07/20(土) 17:06:08 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
ついでに脱線。映画は米国ではMovie でつが英国ではFilmでつね。よく日焼け
した人が大統領だった時代に女王陛下が晩餐会でその話をもちだしたところ
ミシェル夫人のひきつったような表情が印象的ですた。

999AD:2019/07/20(土) 18:18:48 HOST:210.227.19.67
↑日本では「活動写真」とかいいましたっけ?
大映、東映、日活・・・昔、嵯峨野近辺で働いてた頃に時代劇のロケ現場があちこちにありました。
大覚寺もロケ地のひとつですね。
映画といっても時代劇ものからアニメに移行して・・・それでも京都はアニメの聖地だったんですね。
以下、事件の件は割愛しますが、脱線スレをご本人で〆てくださいまし。(敬具)

1000前期:2019/07/20(土) 19:59:28 HOST:h219-110-155-150.catv02.itscom.jp
ではご要望にこたえまして
THE END




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板