したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

オーディオ雑談 Part3

1前期:2018/05/26(土) 16:14:46 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
当方はオリジナル・スレ主ではないのですがPart 2を立ち上げさせ
ていただいた関係でPart3も立ち上げることにしました。
内容は限定せず幅広くお喋りする場にしましょう。

561前期:2018/12/04(火) 17:27:19 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
6V6 はK枝先生が推奨しておられたので使ってみたことありますが「なんとな
く」好きになれない球でした。小生はEL-34のほうが素直で好きです。
このあたりは個々人の嗜好と腕前も関係するでしょうね。

562SAT-IN:2018/12/04(火) 17:56:27 HOST:194.net211007085.libmo.jp
>嗜好と腕前

そうですね。
腕の有る人は球に合わせて設計しますからね。
私なんぞは規格におぶさった抜き差し屋に過ぎません。
浮気性とはまた違う、好奇心の強いスケベなだけです。

563RW-2:2018/12/04(火) 21:05:56 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
バルブの見た目はけっこう聴感に影響してるんじゃないでしょか。細長いGT管は
硬質でシャープな音に思えますし、太バルブは音も太いしダルマ管は豊潤な音。
ブラインドテストしたらそんなイメージは消し飛びますが、プラシーボもまた乙。

6V6はシングルからPPから3結ドライバー管から幾度も使いました。使ってます。
繊細で綺麗な中高域が取柄と思いますのでクラシック向きという方も多いんじゃ
ないでしょか。6F6ほど細身の音、高域寄りじゃないのでイラ立つ音皆無。イイ球
です。6F6PPは出力を犠牲にしたくないのでP-K分割の5極がイイのです。6V6PPは
オートバランス型で作ってました。同様な回路でB電圧を下げて6AQ5PPも。これ
またイイ音がしました。6AQ5も軍用の6005が入手簡単ですので隠れた優れ球です。

564前期:2018/12/04(火) 22:21:31 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>見た目はけっこう聴感に影響

それはありそうです。EL-34はいかにもスマートで上品な音がしそうに見えます!
実際に出てくる音も気品があって好きです。

565SAT-IN:2018/12/05(水) 08:31:38 HOST:194.net211007085.libmo.jp
興味深いのはナス管です。
下から立ち上がるような音がしたりして?

それはともかく、中華のテニスボールに比較的安いPairが有りました。
白袴の101Dで@75kくらいです。
残念ながらプレートの作りが本家とは違いますが、チラッと眺めて楽しむのには良さそうですね。

566RW-2:2018/12/05(水) 11:34:08 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
6V6もホントは本家たるRCAを使いたい。茶ベースの軍用はガッチリしてて頼もしい。
しっかしカーボンスートされてるのでお線香が拝めない。見てくれは大きいですから。
仕方ないのでバツグンの造りの東芝製を使う。ところがバルブトップにゲッターが
飛ばしてあってこれまたお線香が拝めない。仕方ないのでマツダ物。トップクリア乙。
国産は意外にトップがクリアな物多し。TEN、双葉、日立等。製造時期によりますけど。

567RW-2:2018/12/05(水) 11:35:14 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
あ。厳密には6V6GTね。

568SAT-IN:2018/12/06(木) 17:30:11 HOST:210.net211007085.libmo.jp
やっぱり見た目はありますね。
不思議なことに、というか、当然というか見た目に関する共通項はあるんですね。

569RW-2:2018/12/06(木) 19:21:02 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
アンプのデザインは重要ですよね。やっぱしマランツの#7。JBLのSG520とか。
カッコイイ。デザインが良いものは音も期待を裏切らない。一連のマッキンや
マークレビンソンとか。国産は中々ね。デザイナーに金払う文化じゃないから。
それでも一時オーレックスがプリメインアンプにデザイナーを起用したんですが
筐体が無駄にデカくて興ざめ。TA-1120FやPMA-255くらいのサイズだったらね。

570前期:2018/12/06(木) 22:11:53 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
発振しやすいという欠点はありましたがQuad 405のデザインは最高でした。
なぜか国産ではああいう締まったデザインのアンプがないですね。教授が
ご指摘のように間延びした印象の外観が多いのは保守性を考えてのことかも
しれませんが。

571RW-2:2018/12/06(木) 22:28:11 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
アンプどころかチューナーまで横幅が45cmもあったり。日本の部屋は狭い。なので
みな重ねる。横幅45cmで奥行きも37cmとかあるのは上段にレコードプレーヤーを
重ねるための仕様です。よく考えられてるとも言えます。拙者も重ねてますから。

ただラックに入れるとなると幅45cmが災いして馬鹿デカいラックが必要になります。
幅40cmだとそれ用に作るとラック幅が45cmで収まる。ラック天板に幅45cmのプレー
ヤーがきちっと乗ります。SL-1200サイズ。このサイズより大きいと設置しにくい。

572AD:2018/12/07(金) 01:53:05 HOST:210.227.19.68
>570 Quad405

そうそう、単体での存在感を感じますね。放熱器が前面を覆いつくしたデザインなど国産品には見当たりません。
筐体の小ささからの必然ともいえるデザインですが。それが機能美ってもんでしょうか、美しいです。
国産品の場合、どうしてもRW-2氏の仰せのとうりで単体では間延びした感がありますね。

573SAT-IN:2018/12/07(金) 08:42:31 HOST:210.net211007085.libmo.jp
事務机の引き出しに最低限の穴を開けたような、テレフンケンのアンプなんかも
無駄な絵心など存在しないような清々しさに惚れ惚れします。
あれは意識してやろうとしてもナカナカ出来ないものでしょうね。
結果ああなった的なもので、あれに限らずプロ向けとプロ向けを意識した物では何かが違います。

574AD:2018/12/07(金) 09:41:26 HOST:210.227.19.69
>573

仰るとうりでございます。プロ向けとプロ向けを意識した物では出来が違います。
機械、工具でいうならほんのチョットした角度の差とかあるんですよ、ミリ単位ですが。
これが使ってて使いにくいとか作業がはかどらないとかになるんです。
性能・材質の違いなんてそれ以前の話で、昨今のホームセンター商品の「プロ仕様」なんつうのも怪しいもんです。
プロ使用品とプロ仕様品では何かが違います、っていうか見た目は同じでもモノが違います。

575前期:2018/12/07(金) 10:47:22 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>>573-574

機能美とでも言うべきものかもしれませんね。デザインのためのデザインでは
なくて使いやすさやメンテのしやすさを追求するとそういう究極の美とでも
呼ぶべきものができあがるのでしょう。
そのためには認知心理学や行動心理学が要求されるかもしれません。

576AD:2018/12/07(金) 12:01:29 HOST:210.227.19.67
業務用と民生用との違いとか軍用規格と民生規格の違いとかはまたちと違ってきますが、
ママチャリ(実用車)とロードバイク(スポーツ自転車)ではそれぞれ使用目的にあった形で出来上がってます。
ママチャリはそれはそれで機能美に優れてますよ、やつれたジジイが乗ってはサマになりませんが。

オデオ機器からはずれた話になりましたが、究極の美はありますね。
似せて作ったのでは究極の美はでないと思いますね。また、使ってる間に熟成されることもあろうかと。
真空管アンプなんかで新品では出てこない輝きみたいなの・・・
RW-2氏が仰っていたお線香なんかがソレじゃあないですかあ〜?

577前期:2018/12/07(金) 17:31:42 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
ショッキングなニュースが入ってきました。パイオニアの株式が上場廃止に
なり香港のファンドの支配下に置かれるそうです。
かつての山水、今回のパイオニアとオデオ企業の受難が続きますね。

578SAT-IN:2018/12/07(金) 17:36:08 HOST:135.net211007085.libmo.jp
まあしかし、音響メーカーとしては、よく持ったほうでしょうね。

579通りがかり:2018/12/07(金) 22:03:54 HOST:i220-108-121-35.s42.a014.ap.plala.or.jp
でももうオンキヨーにオーディオ部門は渡していましたから、今回のは
社名とPC用光学ドライブとカーナビの事業ですね。

580アラン・ドロン:2018/12/08(土) 09:07:29 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
フォステクスで新製品が発売されます。知っている方もいると
思いますが。
FE-168NSだそうです。ソルの継承だそうです。レギュラーユニットに
なるそうです。

円形のEシグマや、FWシリーズと同じフランジです。
一個27000円です。随分と高額ですね。サブコーンがついています。
これは、あまり好きではないですね。(サブコーンが)

古い、コーラルのフラットシリーズとか、リチャードアレンニューゴールデン
8Tなら風情がありますが。

581SAT-IN:2018/12/08(土) 10:12:39 HOST:210.net211007085.libmo.jp
>これは、あまり好きではないですね。(サブコーンが)
>リチャードアレンニューゴールデン8Tなら風情がありますが

良かった!ホッとしました。

582SAT-IN:2018/12/08(土) 14:25:48 HOST:209.net211007085.libmo.jp
何だかんだ言っても自分、サブコーン好きです。
ただし、申し訳程度のサブコーンじゃなくて、これ見よがしぐらいのサブコーンじゃないとね。
特性に与える影響はともかく、見た目のバランスが悪いんですよ。

583RW-2:2018/12/08(土) 18:15:47 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
リチャードアレンが蝦夷地でも認識されたみたいですね〜。メデタシ 々。
拙者なんか10Tを4343Bのミッドバス代わりに使ってましたんで。ある日、
NW使わずにフルレンジで鳴らしたら4343Bより良かった。でJBLは売却と w

584SAT-IN:2018/12/09(日) 18:11:08 HOST:198.net211007085.libmo.jp
STAX-SR-002のドライバーSRM-002を開けてみて驚いた。
実に簡素!
前機種SR-001Mk2のドライバーの半分以下くらいの混み具合です。
詰まってりゃ良いってもんでもないけど、これで約4万でしょ?
集積回路技術の集大成?ですね。(笑)
世が世なら躊躇わずBGぶち込むところですが、カップリングとおぼしき電解も4箇所程度でした。
電源部除いて他はWiMAですね。
とりあえず、保証期限までそのままにしときます。
それにしても、BGが復活しないのが悩ましい。

585SAT-IN:2018/12/10(月) 17:52:06 HOST:142.net211007085.libmo.jp
今のマルチトラックレコーダー、所謂MTRはヤヤコシイ。
ディスクリートで4ch録音して4ch出力出来る訳でもないんですね。
要するに6chぶんのミキサー付きレコーダーという感じ。
別に4chレコーダーというのが有って、これは高いです。

586SAT-IN:2018/12/10(月) 18:39:54 HOST:142.net211007085.libmo.jp
話が戻りますが、リチャード・アレンは程々に良くて、SX-3に切り替えるとSX-3の良さが判ります。
リチャード・アレンがSX-3より悪いのではなくて、双方の良さが判るんですね。
フルレンジにしては何でもソツ無くこなす名品です。
差別化する訳でもないけど、アルニコってのも多少有るのかな?
かといって、フェライトのを入手してまで比べる気力は有りません。

587ワッチ:2018/12/10(月) 21:17:26 HOST:om126208203191.22.openmobile.ne.jp
>>585

今のマルチトラックレコーダーはデジタルのおかげで安いですよ!4chでも7万くらいです。8chでも10万チョイ。昔、TEACの80-8が60万(80万だったかな?)にくらべたら夢のようです。

588SAT-IN:2018/12/10(月) 21:30:30 HOST:181.net211007085.libmo.jp
全chが独立していないマルチトラックは安いですね。
1万円代から有ります。
4chにR-44Eというポータブルが有って、これは7万前後。
TASCAMのカセットでPORTA-2が定価15万だったのに比べたら安いです。
そのPORTA-2を数年前500円で買いましたけど、ポータブルにしてはデカくて
一度も持ち出したこと無し。(笑)

589ワッチ:2018/12/10(月) 21:59:06 HOST:om126208203191.22.openmobile.ne.jp
>>588
R44はローランドですね。zoomのF4とかF8なんかはチャンネル独立してますけどそのぐらいの価格ですもんね。
良い時代なのかもしれませんが、ちょっと大丈夫かなという気もします。

590AD:2018/12/11(火) 07:28:27 HOST:210.227.19.69
>588 一度も持ち出したこと無し

私は一度は持ち出しましたね、乾電池入れてワンポイント・ステレオマイク持参でね。
4Trレコーダーなのになにげに倍速ではないのか・・・?ですが、そのままカセットデッキ代わりに使えます。
普通にカセットテープかけるとA面再生と同時にB面は逆再生で音出てきます・・・になりますが・・・(笑)。

591AD:2018/12/11(火) 07:32:47 HOST:210.227.19.69
追稿:AIWA AD-WX22(輸出仕様はAD-WX220)と組み合わせれば4トラック・ダビングマシン?になりいます。(笑)

592SAT-IN:2018/12/11(火) 11:29:48 HOST:241.net211007085.libmo.jp
TASCAMのPORTAは定速と倍速が有って、一応両方持ってます
最初に倍速を買って弄り倒した挙げ句、スピード調整中にモーター壊しました。
この辺のモーターは互換性有るのですげ替えは可能です。
確かちょっとした回路の変更で定速に変えられたと思います。
ただし、スピードだけ変えてもイコライザーが変わらないと特性は出ません。
その後、定速と倍速を買ったので改造する必要もなくなりました。
つい、レベルやバイアスやイコライザーを弄りたくなりますが、4ch全ての特性を合わせるのは
至難の技になりますから止めたほうが無難ですね。
一ヶ所弄ると収拾がつかなくなります。
おかしなもので、調整用にフルトラック録音されたテストテープを入手した頃にはもう弄る気が失せてました。

593AD:2018/12/12(水) 08:04:32 HOST:210.227.19.67
「釣ったサカナに〇〇はやらん」の典型ですな。いや、単に飽きただけか・・・。
WHAT TIME IS IT NOW? ≒ 「掘ったイモ弄んな」と同じ?
必要ないとこは弄んないほうがいいんですよ、勘違いや思い違いがありますからね。

594アラン・ドロン:2018/12/12(水) 16:56:53 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

橋本マナミを見るとムラムラしてきますね。
今年で34歳、絶頂期と思います。168センチあるのですね。
今時の女性は、それ位の人が珍しくないですね。
私の167センチは、小さいです。
185センチ以上欲しかったです。

595SAT-IN:2018/12/12(水) 17:02:17 HOST:242.net211007085.libmo.jp
世の中には黙ってればイイ女ってのもいますけどね。
ん?お前が黙ってろ?
失礼しました。

596AD:2018/12/13(木) 06:58:06 HOST:210.227.19.69
>594 185センチ以上は欲しかった

歩く〇〇といわれた松崎氏ですらそんくらいですから、年代相応でいいんではないですか?
南米系のBLACK BIGMANがドロン伯爵みたいにマナミちゃんみてムラムラしてきたら・・・?
それはそれで怖いデス、放し飼いせんといて〜・・・っていいたくなりますから。
「ムラムラも村々の無良も村八分。」・・・何のこっちゃ(笑)

597RW-2:2018/12/13(木) 12:57:59 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>村八分

高校生の頃「村八分」ちゅうロックバンド観たな〜と想い出してたら、あ、
観たのは「村八分」じゃなくて「めんたんぴん」やったと。「紫」も観たし
「上田 正樹とサウストゥサウス」も観ましたで。「ジョニー、ルイス&
チャー」「RCサクセション」「BREAK DOWN」「永井隆とブルーヘヴン」に
「JUKE」。そんなこんだでアタッチメント作ったりPA手伝ったり。懐かし。

598SAT-IN:2018/12/13(木) 15:03:25 HOST:dcm2-118-109-189-199.tky.mesh.ad.jp
>上田正樹
二三日前にNHKで「悲しい色やね」歌ってました。
この人に限らず、歳を重ねるにつれ何故かアレンジが激しくなる傾向が有りますね。

599SAT-IN:2018/12/13(木) 17:08:50 HOST:dcm2-118-109-190-94.tky.mesh.ad.jp
以前、AXIOM80について現実的に語られた書き込みが有りました。
見当たらないので、調べています。
ネットでは復刻版について理不尽なまでに酷評された内容も有りますが、意図するものが
違うので参考にはなりません。
自分が直に聞いたのは、使っているうちにボイスコイルが前に出てくる故、定期的な調整を要すること。
保管は上向きにしておくこと。
輸入過程で支持部が変形していたのを主代理店から引き取って○○が調整し直して売ったこと。
今は昔の話です。

600アラン・ドロン:2018/12/13(木) 17:12:57 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
アランドロン
1935年生まれ、女が事件に絡む時でデビュー。
3作目の太陽がいっっぱいで知名度アップ。

モータージャーナリストの徳大寺有恒が、飛行機の中で見た事が
あるそうです。
スイス航空でスイスからフランスに行くときだそうです。

601RW-2:2018/12/13(木) 17:57:57 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>意図するものが違うので参考にはなりません

そこですよね。時代に合った仕様にしたと。オリジナル万歳の気持ちは判りますけど。

602SAT-IN:2018/12/13(木) 18:30:15 HOST:dcm2-118-109-190-94.tky.mesh.ad.jp
理解る人に理解っていただけて幸いです。

603AD:2018/12/13(木) 19:40:40 HOST:210.227.19.69
>時代に合った仕様

ならばいいのですが、日本の場合は輸出仕様ってのが存在しますからね。
折角いいモノつくれても国内販売ではいろんなお役所規制がかかるので、
日本国内仕様品をそのまま海外にもっていってもダメな場合アリ。
特に機械ですね、車とかバイクもそう。国内じゃ無名のメーカーが海外じゃ賞賛されてたり・・・。
今じゃ海外生産の日本メーカー品が逆上陸するご時世ですから、MADE IN JAPAN は過去のモノ。

海外製品でも日本国向け仕様はオリジナルとは違ってるのかもしれません。
国内販売製品でもホームセンター仕様とかありますんでね、もうグチャグチャですわ・・・。
そんなこんなでオリジナル万歳のお気持ちは判りますけど。

604前期:2018/12/13(木) 20:03:30 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
そうでしょうね。電圧ひとつとっても米国は120Vなのに日本は100V。それだけ
でも性能は違ってくるでしょう。かつての欧州製品のように電圧の切り替え
機能がついていればUniversalかもしれませんが今は輸出さきごとのスペック
で生産しているものが多いのでは?

605くろねき:2018/12/13(木) 20:14:05 HOST:fpoym3-vezC1pro12.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>597
「宿屋の飯盛」ってバンドもあったようでつね。
いい曲あったみたいでつが当時でもネーミングが
ヤバ過ぎてテレビに出してもらえなかったとかで、
バンド名だけで葬り去られるなら日本の音楽業界は
ヒドすぎると当時の音楽評論家が嘆いてますた。
こういう擁護は当人が困惑してそうな気もしまつが。

606RW-2:2018/12/14(金) 15:21:52 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>米国は120Vなのに日本は100V

舶来品の正規日本仕様なら良いのですが、舶来品のまま日本で使ってるお方がその
音の良さを吹聴してるのを見ますと おいおい大丈夫かいって思っちゃいますね。
300Vの電圧が250Vしか出ない。ヒーター6.3Vが5.3V。飯喰わせないで働けってもねぇ。

スライダックはノイズ発生しますから、素性良い電圧アップトランスを噛ませるか
フィルター抵抗器を変更して回路図の正規電圧に合わせなきゃなりません。

昔のソニーのESシリーズ上級(Fエンブレム)のTRアンプは内部に電圧仕様切替器が
備わってました。そのまま海外に輸出できるように仕込んであったんでしょね。

607SAT-IN:2018/12/14(金) 15:59:01 HOST:dcm2-119-240-141-20.tky.mesh.ad.jp
国産の海外120V仕様の里帰り品なんかは、探すとトランスから100V用の線が出てたりしますね。

608前期:2018/12/14(金) 17:03:21 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
もっと凄い教祖さまがいましたよ。国産CDPをステップダウントランスで85V
に落として使うと音が良くなる! 動いてくれただけ幸運でしょう。

609アラン・ドロン:2018/12/14(金) 17:33:58 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
アメリカ合衆国は、210ボルトではないですか。

ところで、アラスカはアメリカ合衆国の一つの州だそうですが、
ならば何故アラスカ合衆国と呼ぶのですかね。そして首都アンカレッジと。

しかし、世界地図を見ると、アメリカとアラスカは同じ色、ピンクになって
いますね。カナダは黄色です。

日本人にはわかりにくいと思いますが、アメリカの統治下にあるという
事なのですか?

610SAT-IN:2018/12/14(金) 18:01:12 HOST:dcm2-119-240-141-20.tky.mesh.ad.jp
>>608
前期さんこんばんわ
たぶんE先生ですね?今から見ればトンデモ部門の権威でしたね。
敢えて擁護するなら、レギュレータの功罪を指摘したのでしょうね
それも、確かポータブルではなかったかな?
ポータブルの場合、電圧云々は抜きにしても、外部に定電圧回路を設けると明らかに違います。

自己レスになりますが…
>>607にしても細かい注意が必要ですから、本質は割愛しました。

611前期:2018/12/14(金) 19:20:49 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>>610
SAT-INさん、今晩は。お察しのとおりです。先生には二度お会いしています。
溌剌として健康そうだった若いころと気難しい晩年のころ。あんなに変わった
人も珍しいでしょう。

612SAT-IN:2018/12/14(金) 19:41:46 HOST:dcm2-119-241-51-92.tky.mesh.ad.jp
ここだけの話、大きな声じゃ言えませんが、ソックリ影響を受けて実行した時期も有りました。
ポータブルにしたのも半分は感化です。
良いも悪いも、結果として自分なりに解釈出来たかどうかが鍵ですね。
宗教や商法に通じるものが有ります。

613AD:2018/12/15(土) 00:14:24 HOST:210.227.19.69
信じるモノはスクワラン・・・これとてその真価が認められるのには時間がかかりました。
いずれにせよ、長岡氏と同じく方向性の違いはあれど後世に名を残した巨匠でした。
ハイエンド・オーディオを嫌い比較的ローエンド商品に着目していたので好感をもってはおりました。
直にお会いしたことはありませんが、DAT発売の頃にショップの録音会で来賓としておこしになっていたのを覚えております。
オーディオ評論家として全盛期の頃だったと思います。晩年のE氏の活動については全く存じておりません。

614アラン・ドロン:2018/12/15(土) 07:47:56 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
スクワランはチョウザメのどこかの部分でしたよね。
高級品、高価格品ですよね。

上記E氏は、江川氏ですね。

615SAT-IN:2018/12/15(土) 09:18:09 HOST:dcm2-110-233-247-165.tky.mesh.ad.jp
ボーッとTV観てるとLEDの話が有りました。
オーディオ製品にLEDランプが付いたのはいつ頃からかな?
今年のルミナリエの画像に違和感を感じて調べてみると2015年からまたLEDに戻っていたのですね。
三回くらいしか行ってないけど、自分が観て写真に撮ったのは白熱灯の時だったかな?
改良されたとはいえ白熱灯の温もりには及ばないようですね。

616アラン・ドロン:2018/12/15(土) 09:59:56 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
オーディオ製品にLEDランプが付いたのはいつ頃からかな?

だいぶ前からではないですか。緑と赤はずっと前からありましたから。
青は、1992年に、中村教授達が開発しましたが。

LEDは蛍光ランプ、車のストップランプともに、蛍光灯(真空管の一種)
よりも、色がどぎついです。
目に優しいのは、昔ながらの蛍光灯の方です。
いずれ改善されるかもしれませんが。

これからクリスマス、札幌市の大通り公園もテレビ塔も、青色LEDで
綺麗になります。パナソニック製です。テレビ塔には、PANASONIC
という、表示部分があります。

札幌テレビ塔=所有は、北海道観光株式会社
高さ147.2メートル、展望台の高さ90メートル。
東京タワーと較べると高さの割には、鉄骨が太く、全体的にも
ずんぐりむっくりした感じです。

東京タワーは、裾野(脚部)も広く、細身で美しいです。

617SAT-IN:2018/12/15(土) 10:19:53 HOST:dcm2-110-233-247-165.tky.mesh.ad.jp
>緑と赤はずっと前からありましたから

そうですね。カセットのレベルメーターといえば緑と赤でした。
74年の山水アンプとかあの辺のパワーインジケータは赤色LEDが使われていました。
あれの配線が抜けていて「POWER入らず」なんてジャンクも。(省)
緑と赤を足した黄色のLEDも有りました。

618ワッチ:2018/12/15(土) 12:42:45 HOST:softbank126141245155.bbtec.net
>>614  スクワランはチョウザメのどこかの部分でしたよね

 いえ、チョウザメではなく深海ザメの肝油です。
チョウザメの卵がキャビアで、高級食材ですね。ちなみにチョウザメは
サメの仲間ではないそうです。

619アラン・ドロン:2018/12/15(土) 15:33:56 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
そうでしたか。知りませんでした。さめと名がついていてもさめでは
ないのですね。
タラバガニもかにの仲間ではなく、やどかりの仲間だそうです。
はさみも含めて片方が6本の脚があって蟹だそうですが、タラバガニは
5本です。

人間を襲うさめは5種類位だそうですね。シュモクざめ、ホホジロさめ
メジロさめ、オオメメジロさめ、後もう一種忘れました。

620RW-2:2018/12/15(土) 16:42:12 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>信じるモノはスクワラン

信じるモノはスクワレンだと困りますね〜。サメ肝油の成分がスクワレン。
精製したのがスクワラン。似てるけど別物。トライアソシエイツのTR-30を
20年前から使っておりまっせ。接点や軸受けやエンジンオイルにも垂らし。
スクワランはクリームや化粧品に多用されて一気に名前が広がりましたね。

621前期:2018/12/15(土) 17:21:04 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>信じるモノはスクワレン

高度飛行の帝国海軍戦闘機に使用されてそれなりの性能を発揮したようですが
敵国はどんな潤滑油を使用していたのでしょうね? 合成油?

622SAT-IN:2018/12/15(土) 17:31:49 HOST:dcm2-110-233-247-173.tky.mesh.ad.jp
どういう訳かスクワランの話も定期的出ますね。
スクワランにはオリーブの実由来の植物性の物が有ります。
どっちだか忘れましたが保湿性が有るので暫く顔に塗っておりました。
改めて買おうとしたら結構高いのです。
TR-30で間に合わすのもチョット躊躇いますね。

623アラン・ドロン:2018/12/15(土) 18:07:04 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
似た言葉
真駒内---苫小牧
標津町----標茶町

624RW-2:2018/12/15(土) 19:08:37 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
いにしえのバンブルビーのモールドにピンバイスで穴を。スクワランを注射器で
含浸。穴を塞いで終了。ん。どっかでこれ書いたな・・・。。。・・・。。。

625前期:2018/12/15(土) 21:20:34 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
訃報。入院中だったMr. コンコルドが13日に昇天されたそうです。合掌。

626SAT-IN:2018/12/15(土) 21:38:22 HOST:dcm2-110-233-247-173.tky.mesh.ad.jp
うわああ…
合掌です。

627SAT-IN:2018/12/15(土) 22:09:56 HOST:dcm2-110-233-247-173.tky.mesh.ad.jp
ttp://www.bonichi.com/News/item.htm?iid=12369
51周年を迎える前に逝かれましたか…
何かの折に拝見する近影は以前にも増してかなり痩せられてましたね。

628AD:2018/12/16(日) 08:28:43 HOST:210.227.19.69
私事ではありますが、な〜んか背中がゾクゾクってしまして・・・(13日に別スレにカキコ中)。
スレチなんですが「コンコルド」って書き込んどりました。SAT-IN 様に○○されるのは慣れましたがね・・・。
以前住んでた所の近所のオーディオ・ショップ店主、閉店し引退されたんだが・・・お元気かどうか?

629アラン・ドロン:2018/12/16(日) 09:58:31 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ミスターコンコルドって誰ですか。

630QS:2018/12/16(日) 11:45:46 HOST:dcm2-119-241-51-24.tky.mesh.ad.jp
>>629
ドロンさん
トランス結合アンプで有名な方です。
>>627のリンク先に記事が有ります。

631RW-2:2018/12/16(日) 12:20:32 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
真空管アンプを自作者、「MJ」誌の読者では知らないお方はいません。
「オーディオは測定器の奴隷ではない!」合掌。

632アラン・ドロン:2018/12/17(月) 17:05:29 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
コンコルド
1976年就航
最高速度マッハ2.2、巡航速度マッハ2.0
2003年営業終了。

633QS:2018/12/17(月) 17:13:18 HOST:dcm2-49-129-186-80.tky.mesh.ad.jp
D.Hによると、13日に亡くなられて明日がお通夜らしいです。
随分間が開きますね。
11月11日にコンコルドでの試聴会が有ったのが中止になってますから
その頃から体調不良ということですね。
著書に接して影響を賜り、御本人とも一対一で会話出来た身としては
亡くなられたのが悔やまれてなりません。

634前期:2018/12/17(月) 17:42:56 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>>633
新HNイイでつね。Qは007にも登場する天才技術者だったり、Q資料
(キリスト教)、だったりトランプ政権の黒幕だったり一般的に最強なもの
の代名詞だそうです。

635QS:2018/12/17(月) 18:01:47 HOST:dcm2-49-129-186-80.tky.mesh.ad.jp
>>634
前期さん
ありがとうございます。
自分でつけたHNを自分で客観的に見れないので有り難い御指摘です。
名に恥じないように致します。

636RW-2:2018/12/18(火) 09:59:12 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
GEの連結売上高は13兆8300億円。シーメンスが10兆6500億円。日立が9兆3600億円。
日立がスイスABBのパワーグリッド事業(1兆1300億円)を買収と今日のニュースで。
これでシーメンスに匹敵。日立は以前、世情を見抜けずにIBMからHDD事業を買収
して失敗したんですよね。今回はダイジョーブかな。

637前期:2018/12/28(金) 10:40:43 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
こんなのもあります。ご参考までに。
/fs8.formsite.com/CircuitCellar/form61/index.html

638アラン・ドロン:2018/12/28(金) 18:25:36 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
シーメンスと言ったり、ジーメンスと言ったりしますね。
そんなに大きな企業だったとは知りませんでした。

639QS:2018/12/30(日) 01:41:05 HOST:dcm2-119-243-55-84.tky.mesh.ad.jp
>「オーディオは測定器の奴隷ではない」

名言かどうかは人によるでしょうが、比較的測定好きな私も好きな言い回しです。
自作アンプや機器の調整に基本的な測定は必要ですが、最終的には自分の耳で聞いて良いか悪いかですね。
個人的なオーディオに於いては、他人の耳の性能まで気にする必要は無いでしょう。

640アラン・ドロン:2018/12/30(日) 09:34:17 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
そうですね。奴隷ではないですが、生物ではないですからね。

全ての名言は、人によるですね。
マザーテレサの言った言葉、ある看護師が、愛の反対は、憎しみですか?

テレサ=いいえ、愛の反対は無関心です。

ある看護師=どうして貧富の差が激しいのですかね。
テレサ=分かち合わないからです。

個人的なオーディオでも、自分以外に仲間あと2人に、判断してもらったり
したら、より良い音を追求できるかも。
自分だけでは判らない事もありますからね。
この、仲間とは、オーディオに関心の無い人でも構いません。
むしろ、関心の無い人の方がいいかも。

641RW-2:2018/12/30(日) 12:11:42 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>自分以外に仲間あと2人に、判断してもらったりしたら、より良い音を追求できる
>仲間とは、オーディオに関心の無い人でも構いません。むしろ、関心の無い人の方がいい

他人が下した判断を受け入れて音の調整をしとるお方はあまりいないと思うんですけどね。
オーディオに関心のない人から判断してもらうってもさ。スピード感はどう?陰影は?
定位は?奥行きは?    はぁ? 定位って何? 迫力はありますね。で、終了かも。

642QS:2018/12/30(日) 13:43:38 HOST:dcm2-119-243-55-84.tky.mesh.ad.jp
褒められたら、木に登って美味い酒飲めるでしょうが、ケチつけられた日にゃ頭に血が昇ってヤケ酒だったりね。
まぁ、人徳に依ってはそうと限りませんし、それで進歩あるいは退化もしくは錯乱も有り得ます。
錯乱して掲示板に書き込んでも始まりませんや。(省)

643前期:2018/12/31(月) 11:37:59 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>褒められたら・・・・・

豚もおだてりゃ木に登ると言いまつね。
やたらめったら「音を聴きに来てくれ」とせがる人は誉めてもらいたいので
しょう。よほどのへそ曲がりでなけりゃ「イイ音ですね」とお世辞のひとつ
も言いますヨ。舞い上がって「次はいつ来てくれますか?」なんてね・・・

644QS:2018/12/31(月) 12:39:12 HOST:151.net211007085.libmo.jp
>「音を聴きに来てくれ」とせがる人

好い人じゃないですか。
これで寿司とビールでも出していただけたら申し分ないです。
幾らでも持ち上げますよ。(省)

645QS:2019/01/01(火) 01:13:00 HOST:248.net211007085.libmo.jp
皆様、明けましておめでとうございます。
今年もまったりと宜しくお願い致します。

646前期:2019/01/01(火) 11:53:54 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
みなさま、新年おめでとうございます。
こちら東京は快晴で風もなくおだやかな年明けです。
今年もよろしくお願いします。

647前期:2019/01/02(水) 21:35:42 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
新年演奏会の棒ふりはドレスデンの指揮者でしたね。なるほど明快な指揮ぶり
でムーティなんかもそうですけど歌劇場の指揮者の特徴かもしれません。
ちゃんと譜面めくりながらやってましたね。あれでイイのだと思います。

648くろねき:2019/01/03(木) 14:57:21 HOST:fpoym3-vezC1pro11.ezweb.ne.jp
皆さんあけましておめでとうございます。

愛聴盤スレに書いたYMOのベスト盤を聴いた話。
気分でMDにしたんですがビックリ。音場が広がってる!?
アルミホイルを使い内部をシールドしたのが効いたのか。

最近は中〜高級機でもシールドが甘いものが目に付くとか。
シールドなど内部の電磁波対策をすると良いのかもしれませんね。

649RW-2:2019/01/03(木) 16:03:12 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>内部をシールドしたのが効いたのか

外部からの侵入を妨げるということは、内部のものを閉じ込める弊害も生まれます。
ノイズ反復の影響のジッタとか。基板シールド、ケースシールドは適材適所ですね。

拙者の堕耳経験ではアルミシールドしたケーブルはまずダメでした。銅編込みだけの
方が音ヌケもレンジ感も良いと感じました。これはオーディオ帯の低周波で使っての
感想で元来用途の高周波に使ってるわけじゃありませんから分が悪いのは確かでしょう。

650くろねき:2019/01/03(木) 17:26:06 HOST:fpoym3-vezC1pro21.ezweb.ne.jp
>>649
実は以前、シャーシ内側に銅箔テープ貼ったりもしてまつ。
今回はドライブに載っている基板のコーデック
(ただのDACではなくフィリップスのコーデックICでした)を中心とした部分、
基板のラインアンプ部の裏、出力端子、制御マイコン
(Z80のカスタム品らしいもの)の上。

> ノイズ反復の影響のジッタ

↑コレ気になりまつね。
ホントはパルスクリーン(多孔質のトルマリン)使いたいんでつが
買いにゆくのが面倒で。ヨドバシにならあるかな?

651QS:2019/01/03(木) 19:13:52 HOST:211.net211007085.libmo.jp
内部のシールドでしたら、輻射防止系のカーボン含有塗料が有効かな?
昔、ターガードとかが有りました。
確かビクターサービス御用達だったような?
今でも類似品は有るはずです。

652AD:2019/01/03(木) 19:19:33 HOST:210.227.19.68
宝石店にありまつね、ホルマリンなら薬局に・・・(何の標本つくるんじゃ?)

>ノイズ反復の影響・・・
それはあるでしょうね。昔、携帯電話をアルミのアタッシュケースに入れたまま忘れてたら繋がらなかった。
シャーシ内部にシールド加工するのは適材適所でしょうね。
やってみたいのは電子レンジにオデオ機器を入れて(絶対チン♪はしないで)使ってみたいんだが・・・。
さぞシールド効果があるかと・・・(はて?)

653くろねき:2019/01/03(木) 21:24:03 HOST:fpoym3-vezC1pro18.ezweb.ne.jp
>>651-652
そういえばトップカバーの内側を塗ってあるものもありますね。

塗料以外にも電磁波吸収パネルやシートがあるようですね。
ゴムマグネット使用のものは磁気歪みの懸念があって
オデオ用には望ましくないでしょうが、例えば
こういったものを活用する方法もありそうでつね。

654アラン・ドロン:2019/01/04(金) 17:49:08 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
自分の事ばかり書き込みますが、先日、ヘッドホンで、パイオニアの
SE-305を注文しました。
過去のそこそこの名品だそうですね。
ごつくて好きなデザインです。当時定価4000円後に値上げして
5000円位になりました。1974年発売です。

655QS:2019/01/04(金) 18:11:30 HOST:229.net211007085.libmo.jp
パイオニアのヘッドホンはナカナカ宜しいですね。
2000円クラスでも侮れません。

656RW-2:2019/01/04(金) 20:49:39 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
中学生の時にSE-305使ってました。45年は経ちますね。圧迫感と音ヌケ悪く失格。
ポリマー型のSE-500を買いました。これもイマイチでスタックスに買い替えました。
音がぜんぜん違う。当時からイヤースピーカーと名乗ってました。

昨年末某ラジオ局のクルーさんたちと飲んだ時に訊いたらモニターヘッドホンはほぼ
ソニーとのことでした。街角でTVやラジオの収録見かけてもソニーが多いですもんね。

657QS:2019/01/04(金) 21:52:14 HOST:242.net211007085.libmo.jp
パイオニアは初代Master-1sを他と比較して低域が気に入ったので購入。
ヘッドバンドが折れてリタイアしましたけど最近まで使ってました。
STAXはλも有りますが、これもヘッドバンドが折れて休眠中。
エレガ631Cの常用は荷が重いので、軽いSE-MJ3Bを凡庸に。
でも、今は新たに入手したSR-002がサイコーです。
これは買って正解でした。
屋外でコンデンサー型が使えるなんて昔からしたら夢のような話です。
でも、初代のSR-001Mk2は20年前から有るんですね。
ほぼ同じなこれを店頭で聴いた時はイマイチな感じがして買いませんでした。
やはり試聴する環境も大事ですね。

658薬漬け:2019/01/05(土) 00:08:58 HOST:zaq7d04c00f.zaq.ne.jp
昔、ヘッドホンを買うときに、ヤマハのHP-1000とスタックスのイヤースピーカーが候補になり、
比較試聴をしたのですが、
スタックスは音は確かに冴えていましたが、それ以上に何か媚薬的なものを感じて、何かよく
分からない畏れを抱いて踏み止まり、ヤマハの方を買いました。

それから幾年月。HP-1000のイヤーパッドが朽ちてしまい修理要員に。その間のつなぎという
訳でもないですが、スタックスのSR-Λ PROが入りました。
今度は媚薬臭を感じませんでした。というより、それを感じる感性が衰えて私から去って行った
のでしょう。若い時の感受性が懐かしく思えます。

659QS:2019/01/05(土) 01:49:48 HOST:179.net211007085.libmo.jp
そういえばλのアダプターのバイアス配線がプロとノーマルで逆になってたことが有りました。
交換してもらいましたけど、そういうこともあるんですね。
中古で買ったダイナコのプリもステレオMIXの配線が間違ってて、左右のバランスがおかしかったり。
回路図とニラメッコするまでAXIOM80の個体差かと思ってカンチレバーの調整までして悩みました。

660AD:2019/01/05(土) 02:16:46 HOST:210.227.19.69
ヘッドホン懐古録スレはそっちのけでここへ書きますが、ヘッドホン(ヘッドフォン)といいますと・・・
昭和を感じさせますねぇ〜。イヤホンといったら・・・尚更ですね。
今時はヘッドホン(ヘッドフォン)ではなく、イヤホンでもなく「イヤーフォン」といってるみたいです。
イヤホンだとその昔のラジオ用のモノラルイヤホンを想像するのは、昭和オヤジのサガでしょうか。
ヘッドバンドのないイヤホンはインナーホンとかいってたような・・・SONYだと「NUDE」がありました。

ヘッドホンはカセットデッキの録音モニターに使ってますが、モニター用なら本来は密閉型でしょうが
あれが窮屈でオープン・エアーが出たときはとびつきました。
アパート暮らしの頃は大音量でオデオを鳴らせないのでヘッドホンが活躍しましたが、
通勤に電車を使ってはいませんでしたので音漏れとかインナーイヤー・タイプとかに拘る必要もなく、
オープン・エアーのものを使ってました。後に密閉型のMDR-CD300も使いました。
今では20万円を超えるような高級ヘッドホンまであるようですが、
6000円くらいとはいえども当時は高額だなあと思ってました。(それでもシリーズで最も安い機種)

パイオニアのヘッドホンは最近MJシリーズ(折り畳みタイプ)を使ってます。
レコーディング・ウォークマンを買った時にいっしょに中古で手に入れました。
聴き比べしたくなってテクニカの折り畳みタイプのものも買いました。
ドライバ・ユニットや構造、価格帯が同じなので違いなんてわかりませんが・・・。
違いがわからないのは単に年老いただけかもしれませんが「違いがわかる男のヘッドホン」なんてあるかな?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板