したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

オーディオけもの道 ルート3 ♪

1SAT-IN:2017/09/23(土) 15:00:13 HOST:229.net211007085.libmo.jp
本道・本流からズレたオーディオを呟くスレッドです、該当スレが見当たらない場合もどうぞ。

基準は貴方まかせです。

147AD:2017/12/11(月) 10:38:54 HOST:210.227.19.69
みなさん、こんにちは。  

 リハビリがてら出かけた某ハドフ店(オフハウスも併設)前で入場待ちの渋滞がおきてました。
年末になっての大掃除で日用雑貨から衣類、家具までいろんなものが持ち込まれていました。
ハドフの方はというと、ゲーム関係モノから埃をかぶったミニコンポなんかが沢山持ち込まれてましたね。
肝心の単品コンポ(アンプやカセットデッキなどの純粋?オーディオ)はほとんどみあたりません。
公務員さんのボーナスは出たけれど一般企業はこれからなので今度の土日からクリスマスまでが山場でしょうか。
 ここ数年、大型商業施設や大型リサイクルショップが盛況のようで。買う人より持ち込みの人の方が多いみたい。
わざわざジャンク品を修理して使うより100円ショップで間に合いますからね。平日は閑散としているようですが、
ハドフ巡回のツワモノがいらっしゃるのでなかなか掘り出し物には巡りあえませんね。

 さて、なんとか駐車場に入り早速ハドフのジャンクコーナーへ。
めぼしいモノはありませんね・・・で先月からあったDIATONEのミニ・スピーカーが値下げされていたので
買ってしまいました。1野口さま+税ですた。
 M-S03 です。 DC6V電源ジャックあり(単2乾電池×6でも使えます)筐体はプラスチック。
およそ 幅80×高さ150×奥行100 で6センチくらいのフルレンジユニットです。
アルミの平面ツィーターとの2WAYにみえますがダミーです、良くできてます。(笑)
中身はμ1177H使用でコンデンサの多くはTOSHIN製、ボリュームはALPS製ですた。
スピーカーはDIATONE P-6066TK 定格3.0W 4Ωで、しっかり吸音材フェルトはいってました。

さて音質は?というと低音は望めませんがPCのモニター用なんかにはもってこいですね。
電源スィッチつきボリュームですが、ONしてもインジケーターが点灯しません。
音楽の入力があってインジケーターが点灯、アンプが稼動します。入力が途絶えると
インジケーターも消灯します。なかなかの省エネ設計ですね。
 中高域の聴きやすい帯域に絞った音?なのかアンプの性能なのかはわかりませんが、
期待はずれでもなく予想外ほどでもなく・・・なんか痒いところにてが届かないくらいの音質。

                       ↑  (なんじゃ、それ?)
これぞオーディオけもの道?

148AD:2017/12/11(月) 10:50:12 HOST:210.227.19.69
訂正 6V(単2乾電池×6)→6V(単2乾電池×4)です。
先月買ったオーディオテクニカのアンプ内蔵スピーカーが9V(単3酸乾電池×6)ですた。
新旧アンプ内蔵スピーカー聴きくらべ(機器くらべ)オーディオテクニカ VS DIATONE やろうかな。(笑)

149SAT-IN:2017/12/12(火) 00:07:25 HOST:dcm2-119-240-141-139.tky.mesh.ad.jp
カリフォルニア洲で山火事が拡がってますね。
ここの業者はパーツの購入で何回か利用しましたので被害が気になります。
調べても状況が掴めないのでメールしました。

150前期:2017/12/13(水) 19:28:37 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
訃報。中島先生。昨年たまご型スピーカーの発表会で初めてお会いできました。
新会社は元ソニーの技術者でかためておられました。ワインがお好きで矍鑠と
しておられましたが・・・・

151SAT-IN:2017/12/13(水) 19:49:57 HOST:dcm2-122-130-224-34.tky.mesh.ad.jp
中島先生とは、あの中島先生ですね?
所謂一つの時代が終わりましたね。

152前期:2017/12/13(水) 22:23:50 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>>151
SAT-INさん、今晩は。

そうです。技研のご出身ですね。技研には優秀な技術者が大勢いたようです。
日本のオーディオの発展に技研がはたした役割は計り知れないものがあると思います。
多くの傑作機器が技研から生み出されましたが個人的には2S-305が最高だった
ように思います。どこかゼロ戦にも通じる無駄のない日本的合理主義。ロウパス
フィルタからLを省いて過渡特性を確保した思想は見事なものだと感じます。
耐久力が弱く爆音の再生は無理という意見もありますがBTS規格という枠の
中で使う分にはなんの問題もありません。若いころ憧れましたけど高くて買え
ませんでした。

153SAT-IN:2017/12/14(木) 00:31:39 HOST:dcm2-122-130-224-34.tky.mesh.ad.jp
前期さん、どうもです。
>どこかゼロ戦にも通じる無駄のない日本的合理主義

言えてますね。
無駄の許されなかった時代を引き摺った感も有りますが、良く言えば侘び寂でしょうか。

154SAT-IN:2018/01/02(火) 12:17:46 HOST:148.net211007085.libmo.jp
外野も正月くらいは上げときますか…
あんまり五月蝿くも出来ないし、ネットラジオでジャズでも聴きながら酒飲んで寝るしかないですわ。

155アラン・ドロン:2018/01/02(火) 18:22:58 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

中島平太郎氏が死去されたのですか。

156前期:2018/01/11(木) 11:43:02 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
昔昔その昔(一体いつのことだ?)都内某所で有名なコンデンサ・スピーカの
音を聴かせてもらったことがあります。
こんな寝ぼけたような音のどこがイイのかと感じましたが今にして思えば
当方の耳がガキだったのでしょう。寝ても覚めてもJBL、ドッカンバッシ
ャンこそオデオの神髄だと信じ込んでいました。恥ずかしい。

157SAT-IN:2018/01/11(木) 12:08:09 HOST:dcm2-119-241-50-70.tky.mesh.ad.jp
ワカリマス。
すってんてんさんじゃないけれど。
自分のケースはJ.B.Lのなんたるかも判っていませんでしたから
コーラルの槍をバカデカイ箱に入れてドッカンバッシャンを夢見るレベルですた。

158RW-2:2018/01/11(木) 15:40:21 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
>コンデンサ・スピーカの音

最近のモノは聴いてませんが、昔のクオードはあちこちで聴きましたよ〜。知人が
マーチンローガンを持ってますので聴いております。軽やか爽やかな音がしてます。

>コーラルの槍をバカデカイ箱に入れてドッカンバッシャン

爆音で鳴らしボイスコイル飛び出しエッジも裏返ってオシャカ。戯けがここにいますよ w

159RW-2:2018/01/11(木) 15:48:59 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
コンデンサスピーカーではなく、某所で聴いたリボン型のアポジーディーバは凄かった。
空間自体がマスで揺らぐ。あの感覚は15インチWウーハーでも出ません。波動というか、
一般的なダイナミックスピーカーから放射される音とは違う。ただアンプが。1000W級。

160アラン・ドロン:2018/01/11(木) 17:03:03 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

コーラルの槍とは、ベータ8か10ですね。
あれは、長岡鉄男氏は、コーン紙が弱いと書いてありました。

しかし、デザインは日本離れしていましたね。
どこかの真似をしたのかもしれませんが。
ベータ8はQoが0.45なので、バスレフの方が良いと書いてありました。

161前期:2018/01/11(木) 17:42:23 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>>159
それってもしかして九段下のホテルでは? 見事な音でしたね。ブルンブルン
とはじけるような感じ。アンプもばかでかいものでした。ああいう音は聴けなく
なりまhした。今やBeolobのようにエレキでねじ伏せるのが主流のようです。

162RW-2:2018/01/12(金) 11:58:29 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
>アンプもばかでかいもの

推奨はマッキ〇トッシュのMC1000×2やMC500ブリッジ仕様×2。双方とも出力1000W×2。
100dBのスピーカーを3Wの球シングルで鳴らしてる身からすればトホホなシロモノです。
もっとも、イントラドライブの無帰還なので歪率を無視すれば10Wまで出てますけどね。

163前期:2018/01/12(金) 22:00:25 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>>162
リボンスピーカの音がどんなに良くてもデカすぎて拙宅のような狭い家屋
には持ち込めません。どのみち高価で買えませんが。
能率の高いスピーカを小出力の自作アンプで鳴らすなんていうのが正解鴨。

164前期:2018/01/19(金) 09:50:14 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
伝説のJBL L100 の復活が発表されたそうです。低音が12インチの3Wayで意匠
もほぼ同じ。
現地からの報道ではアナログ人気の復活で需要が見込めると言います。
ペアで4000ドルという小売価格は安くはありませんが需要があるのでしょう。
デジタル技術を駆使したBeolabのような音も悪くありませんが昔の音のほう
が開放的に聞こえます。

165RW-2:2018/01/19(金) 10:32:58 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
>JBL L100 の復活

見ました〜。ツイーターがハードドーム型とは残念。復活ならやっぱコーンじゃなきゃね。
それにユニット配置。オリジナルのL100は#4310の家庭版だったからユニット配置が>型で
非対称。それはイマイチだったので、L100センチュリーはインライン配置にしてスッキリ。
復活版もインラインで良かったのになぜかツイーターとスコーカーをセンターから外した。

なぜインライン配置からずらしたのか?大口径のバスレフポートを付けたかったからですね。
オリジナルのL100とセンチュリーのバスレフポートは息抜き穴程度の小口径でした。これは
内圧が上がらないようにと、周波数特性をダラ下がりでも超低域まで伸ばすためでしょう。

復活L100はハードドームツイーターと大口径バスレフ。どうもドンシャリ的なイメージが。
時代が求めてるのかもしれません。もしくは狙った販売年齢層が30〜40代あたりなのかもね。

166AD:2018/01/19(金) 18:58:01 HOST:210.227.19.68
スピーカー2セットを一階からから二階へ運ぶのを手伝ってくれという知人の頼みを断りました。
断って良かったと思っています。(笑)だって後で聞いた話じゃ一台100キロはあったそうな。
どこの何ていうブツかは聞いてませんが、ひとつはフロント・バッフルが畳半分くらいの大きさで
奥行も50センチくらいはあったそうで。もうひとつは1.5×1.5×0.5(メートル)くらいの
巨大なものだったということです。ハートレーでも二階に設置したんでしょうかね。

オーナーの友人二人と私の知人S氏の3人で階段を運んだそうで、「おつかれさま」って言うしかないですね。
オーナーは年配の方のようで指揮官に徹してらっしゃった(笑)みたい。

167前期:2018/01/20(土) 09:29:19 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
ご指摘のバスレフポートといいオリジナルとは違う音に仕上がっているかも
しれません。ファンというのはありがたいものでそれでもコーフンするのでしょう。
もとになったモニター用の4011(だったかな)は何回か音を聴かせてもらった
ことがありますが業務用らしくヤワなアンプじゃドライブしkれない印象
がありました。

168前期:2018/01/20(土) 09:32:19 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
↑ 復活L100の件です。タイトルを書き忘れました。(Voke)

169前期:2018/01/21(日) 08:53:14 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
/www.yomiuri.co.jp/national/20180121-OYT1T50000.html?from=ytop_top

音には正解がないかもしれない、ということが認知されたようでひそかに
満足しており松。(呆けた意地悪爺)

170RW-2:2018/01/21(日) 11:28:45 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
イイ問題ではありますね。回答への条件がイマイチですが。スピーカーボックスを
背面壁からどのくらい離すか、位相、打消しと相乗。出題者はオーディオファン?

171フォルテ:2018/01/21(日) 12:18:50 HOST:bai859bf739.bai.ne.jp
>>169

ご案内の記事で指摘されているのは”解答を決めるための条件が不足している”という
ことで、”音に正解はないかもしれない”などとは何処にも書かれていませんよ?

前期さんのお気持ちは分かりますが、相変わらずの自己憐憫はちょっとみっともない?

172RW-2:2018/01/21(日) 12:56:30 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
おぉヤバし。「回答」じゃなくて「解答」だ。訂正しておかんとフォルテさんに・・・w

173前期:2018/01/21(日) 14:56:25 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>>172
ヤバイ鴨。

174フォルテ:2018/01/21(日) 15:01:48 HOST:bai859bf739.bai.ne.jp
>>172

私のPCでも”かいとう”と入力して最初に出てきた候補が「回答」でしたね。

解答とか解凍などをしょっちゅう使っていれば解答、或いは解凍などが最初に
出てくるだろうと思います。解答が最初に出てきそうなのは学校の先生、解凍が
最初に出てきそうなのは料理教室の先生かな?

つまりRW-2さんは学校の先生でもないし、料理教室の先生でもないと言うこと?

175前期:2018/01/21(日) 15:27:17 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>>170
教授、こんにちは。

東京では有名な赤坂のホール、数年前に改修工事を実施したところ音が
見違える(聞き違える)ほど変わりました。
ホール側の公式説明では耐震工事をしただけで音響的な工事は一切していない
とのことですから当然Decayなんかは以前と同じでしょう。
でも響きが違っちゃう。ホールトーンは摩訶不思議です。

176RW-2:2018/01/21(日) 15:52:23 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
耐震工事したのであればハコ(ホール建物)のマスとして重量が増えたんじゃないでしょか。
デドニングやダンプとして働いた可能性も。ホールトーンが多少スッキリしたんでしょか。

177前期:2018/01/21(日) 16:16:46 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>>176
その可能性はありそうでつ。
かつて「風呂屋」と揶揄されていた響きはスッキリした反面、痩せて貧相な印象に。
設計は高名なT先生で施工は最初から鹿島(博士がたくさんいるハイテク企業)
で最初は百分の一の模型を作って測定してから工事にかかったそうです。
先生は世界中で売れっ子になりましたね。

178RW-2:2018/01/23(火) 15:39:54 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
TV見てたら韓国ソウルのレコーディングスタジオがチラッと映りました。コンソール
モニターはオーラトーン5CとヤマハのNS-10M-PROとジェネレックの1030A。定番でした。
某誌で持ち上げられとるようなペアで50万とか90万モノじゃなかったのは、お金が無い
からなのか、それとも喝破しとるのか。理論よっかセンスと経験がものいう場所ですし。

179AD:2018/01/24(水) 12:31:07 HOST:210.227.19.67
大雪、大雪と騒いでおりますがここ近畿圏のとある田舎町では・・・ポカポカ陽気(車中では)でんがな。

風は少しありますが、ええ天気でっせ。いまのうちにけもの道沿線に故障放置?のマイカーを引き揚げに行かねば。
オデオも車も古いと何かと大変ですわ・・・。故障。故障でほんま、胡椒でも振りかけたろかって思いますた。

180SAT-IN:2018/01/24(水) 13:16:04 HOST:dcm2-118-109-189-103.tky.mesh.ad.jp
あんまり関係ないけど、夜中に1000円札入れて煙草二箱買ったら、全て売り切れになって
釣り銭が出なかった。
廃業した酒屋の自販機だからどうしようもない。
自販機はこれがあるから迂闊に札を使えんね。

181前期:2018/01/24(水) 13:34:57 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>>178
これは興味深い情報です。意外に小型のシステムを使っているのは部屋が
狭いのかもしれませんね。

182RW-2:2018/01/24(水) 15:13:34 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
コンソール卓用ですので小型ですね。ラージモニターもおそらくジェネレックじゃないのでしょうか。

183前期:2018/01/24(水) 21:57:28 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>ラージモニターもおそらくジェネレック・・・・

何度かきかせてもらいましたけどゴツゴツした感じの音であまり好きじゃ
ありません。録音技師が弄っているのが手に取るようにわかるところがあり
松からプロにとっては使いやすいのですかね?

184AD:2018/01/25(木) 06:24:57 HOST:210.227.19.69
↑ そうですね、脚色なしの音が出ないとプロ用モニターとは言えませんですね。
いい音で聴こうというのが民生用で、アラ探しができないとプロ用ではありませんね。

>ラージモニターもおそらくジェネレック・・・・

ジェネリックでなくて良かった・・・・(笑)

185SAT-IN:2018/01/29(月) 18:14:19 HOST:dcm2-119-240-142-102.tky.mesh.ad.jp
しかし、あれですね。
自分がリアルタイムで美味しい音を聴いていたのは70年代でしたから、その頃と同じ
音を今聴きたいと思っても、機器も耳も感性もビンデージ化してて大変なんじゃないかと。
せめて性格だけでも劣化と歪率を下げたいものです。
『SAT-INさん、アンタは、すでに手遅れです』?
それは困りましたねぇ。

186AD:2018/02/05(月) 05:25:33 HOST:210.227.19.69
↑ ビンテージ化とか言わないでくださいよう〜。機器も感性も・・・最新の話 ↓ しますね。(笑)

昨日、某けもの道沿線のレンタル・コンテナハウスとは全く反対方向の知人の別荘(工房)にお邪魔してきました。
オデオとは全く関係ないですが、3Dプリンターで部品を作って組み立てたという小型ドローンを見せてもらいました。
ドローンのモーターって凄いんですね。ブラシレスでもってモーターの外側が回転するって初めて知りました。
さすがにバッテリーとかモーターとかはパーツとして販売されてるそうですが、制御用回路基板とかフレームなんかは
自作だそうでGPSまでつけてありました。(それがないとドローンとはいえないそうで)

ドローンを使った新規事業を立ち上げるために試作機を製作中とのことで、サンプルの機体が出来上がったら
テスト・フライトに参加させてもらうことになりました。 ・・・Y(^^)Y・・・
飛行コースのプログラミングをするときにGPSの基地局を設置すれば測位補正ができて、
GPSの位置情報精度はセンチ単位になるそうです。日本の衛星もついにここまできたかって感じです。
ドローンの部品はすべて中国製だそうですが、品質はかなり良いそうです。
ただし、追随するパチモン・メーカー品にはご注意ください。ま、そんなメーカーはすぐに潰れますけどね。

187SAT-IN:2018/02/06(火) 01:21:45 HOST:198.net211007085.libmo.jp
>>185はオーディオ店に居た頃聴いたALTEC-A7を思い出してのことです。
カートリッジからアンプまでは覚えてないけど、ブラスバンドのリアルさに痺れました。
近年に聴いた時は環境が悪くて感動するまでには至らず。
こういうのは他力本願じゃいけませんね。

188AD:2018/02/06(火) 19:29:02 HOST:210.227.19.67
>>187

そりゃあ、そうでしょう。なんたって劇場用ですから。
その昔アルテックに憧れてアパート住まいなのに衝動買いしたアルテックの2WAYバスレフ型スピーカー。
A7のようなシロモノではございませんが、場違いなブツに泣く泣く手放した思い出があります。

環境が悪くて感動するまでには至らず。同感です・・・ってか感動すらできませんですた。
スピーカーにとっちゃ「勘当された・・・」ってとこでしょうね。何事にも環境は大事です。

189前期:2018/02/06(火) 22:10:59 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>勘当された・・・
うまい! 座布団〇枚といったところでつが本当に空間は大切ですね。
以前にもカキコしますたけど昔ミュンヘン・バッハ合唱団・管弦楽団が来日
したことがありエージェントを脅す得意技で神南ホールと上野のホールにお
ける演奏を聴いたことがあり松。どちらも二階S席ですたが本当に同じ演奏
団体なのかとアヤシムぐらいに響きが違ってきこえますた。

>何事にも環境は大事です。
生まれた環境、育った環境、受けた教育・・・ この板のご常連の意見を
拝読していても感にるものがあり松ね・・・・

190前期:2018/02/06(火) 22:46:48 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
世界最大の銅生産国がチリであることはご存じの方も多いと思いますが鉱山
ストが起きているそうです。
理由は昨年導入された労働者を保護する法律と胴の価格高騰に品不足だとか。
ケーブルフェチの方は手当しておかれたほうがヨロピーかも?

191AD:2018/02/07(水) 06:22:36 HOST:210.227.19.67
おはようございます、バイオリニストの・・・(それは在阪ラジオ番組)
ジュリ扇・・・いえジリ貧のADでございます。

>>189

エア座布団ありがとうございます。相撲中継でしか座布団舞うのを見たことないので。(笑)

>>190

昔は金の品質を銀の価格で・・・っていったらしいですが今じゃ銀の品質を銅で・・・だって。
いや、銅の品質をプラで・・・それは無理でんな。くらいになってます。
ぼーっとしてるとプラ品質のものを銅価格くらいで掴まされるかも?
あとは都市鉱山に埋もれてるお宝ケーブルを探すのが狙い目?かも。

欲オクに出品される前にね。 ^^

192くろねき:2018/02/07(水) 07:08:37 HOST:fpoym3-vezC1pro16.ezweb.ne.jp
皆さんおはようございます。

>>190-191
銅は元々、資源量がそれほど多くありませんしね。
これからは、例えばカーボンナノチューブなんかが使われるようになるかも?
半導体内部のワイヤリングには使いそう。プリント基板もあるでしょか。

193RW-2:2018/02/07(水) 18:02:16 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
>資源量がそれほど多くありません

むやみに必要外にぶっ太いスピーカーケーブルは慎まなきゃなりませんね。ロスを
考えると太いケーブルを使いたいのは判るのですが。1〜2mなら0.75スケア(18AWG)、
5〜7mなら1.25スケア(16AWG)で十分じゃないでしょか。それ以上のケーブルですと、
導体が太く本数が少なくなったりで扱いにくい。導体が硬いので鳴きやすかったり、
なにより取り廻し難いです。10mも引き廻すとロスが大きくなるのでアンプを近くに。

ってなこと言いながら同軸は5C-FVばっかしじゃんと。すんません。100m巻き買置きで。

194前期:2018/02/07(水) 21:00:27 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>>193

愛用のアムクロンはスピーカケーブルの太さを指定した上で拡声器との距離
に応じた長さを案内しています。
いかにも業務器材というところですがそれが可能なのも挙動が安定している
(位相の管理が行き届いている)からでしょう。結果、無機質のつまらな
い音になっているという悪口も否定できません。
オデオというのは難しいものですね。

195くろねき:2018/02/13(火) 21:01:43 HOST:fpoym3-vezC1pro23.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

少し前に「マチュ・ピチュ計画」というのがあったそうです。
都市計画とかではなくて、デジタル技術を駆使しラジオ番組をワンオペ化する計画。

 技術論文の目録↓
 ci.nii.ac.jp/naid/40003490964

TBSラジオが進めていたものですが、最近行われている東京・赤坂
「ビッグハット」内の改装(9階に同局のフロアを集約するらしい)に伴い、
既に設置されていたマチュ・ピチュスタジオは解体されたとか。

そういえば、これのテレビ版のようなシステムが
映画『フィフス・エレメント』に出てきましたが、
人を減らせばいいってものでも無いという流れになったのは面白いところでつね。

196くろねき:2018/02/19(月) 11:28:50 HOST:fpoym3-vezC1pro04.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。

ハイ注目!日常的に電動工具使う自作派で
スマホでムービー観たりBGM流したりするような人は注目!

 ascii.jp/elem/000/001/634/1634175/

Bluetoothスピーカー「マキタMR200」!
電動工具用バッテリー使用!防塵・防沫のヘビーデューティ仕様!
モノラルながら磁性流体ユニット・2ウェイマルチアンプスピーカーで音質良好!
スマホポケットを利用したチューニング機構まで装備!
その外観はあくまで「ザ・マキタ」!

デコーダー部の基本性能が良好らしく、変なレイテンシーも無いそうでつから、
たまにこの辺をやらかしてるというオデオ専業メーカーはますます辛くなる?

197RW-2:2018/02/19(月) 13:34:39 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
↑ 面白いですね〜。マキタやりますね。日本電動工具界の盟主としての余裕か発展的
多角経営か。もう一方の雄、日立はどうなんでしょか。工具もローディストーションかな。

198アラン・ドロン:2018/02/19(月) 17:12:03 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

私が初めて買ったジグソーがマキタでした。35年くらい前です。
ホーマックで、9800円でした。
プラスチックのキャビネットでした。

その後、今では、3980円位で売っております。半額以下です。

随分と値下がりしましたね。
今はもう、ジグソーは持っておりませんが。
もう、工作は面倒です。腰も少し悪いし。

199SAT-IN:2018/02/20(火) 06:23:18 HOST:dcm2-110-233-244-156.tky.mesh.ad.jp
唐突に
何年か前、雑誌の○○差し上げますみたいな記事に電話したら、こちらを値踏みするような
応答に後から閉口したことを思い出しました。
只ほど高いものはありません。

200AD:2018/02/20(火) 07:34:41 HOST:210.227.19.69
おはようございます。

>199 >只ほど高いものはありません。 似たようなものに・・・↓

新しいのなんていらないよ、もとにもどしてくれさえすればいいんだよ〜♪
何時でもいいよ、都合のいい時でいいから〜♪

これらは「誠意だよ、お待ちしております。」→(金だよ、お金。スグに持って来い!)
っていってるんですね。     あぁ怖い・・・。

201SAT-IN:2018/02/20(火) 21:43:15 HOST:dcm2-49-129-185-102.tky.mesh.ad.jp
今は昔
166mm映写機セットを進呈したら、お返しにALTECの755Aを一発貰ったと話す古老も居ましたね。
片側をWesternで鳴らしてる御仁でした。

202SAT-IN:2018/02/20(火) 21:44:53 HOST:dcm2-49-129-185-102.tky.mesh.ad.jp
↑16mmの間違いです。

203でしべる:2018/02/20(火) 22:25:03 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
拙宅にもエルモの16mm映写機あるてっく^^;

204SAT-IN:2018/02/22(木) 00:37:17 HOST:dcm2-119-240-142-61.tky.mesh.ad.jp
エルモの8mm映写機なら2台あります。
昔撮ったフィルムは大体ビデオに録画したから使う機会がありません。
需要が有るならオクにでも放流しますかね。
ただし、ダブルエイトです。

205AD:2018/02/22(木) 02:07:26 HOST:210.227.19.69
テルモの体温計ならあります。
メルモちゃんの8mmフィルムなら需要あるかも?
映写機は天然記念物並みだから放流したら遡上しますよ?(笑)

206RW-2:2018/02/22(木) 10:03:57 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
デスクトップPCを椅子からソファに座って使うようにしたらPC台が高過ぎる。
なので天板外して側板2枚を23cmばかり電動ノコで切断。グッと低くなり乙。

207RW-2:2018/02/22(木) 21:34:18 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
SONYの黒字(もうけ)が、失速から挽回し最高になったようです。と言いましても
電化製品が売れたのではなくて、銀行や保険等の金融系が伸びたからだそうです。
音楽ダメなら映画があるさ。映画がダメなら金融よ。この渡りの上手さがやっぱ
世界のSONYなんでしょね。オーディオ製品は意外に頑張っているんだとか。

208AD:2018/02/24(土) 07:01:23 HOST:210.227.19.67
↑ I THINK SO ・・・ NY  なんちって

209アラン・ドロン:2018/02/24(土) 08:50:43 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

ソニーに関する本を何冊か読みましたが、昔のソニーとは違うそうです。

金融、保険(これも金融ですが)、その他、多国籍、多業種企業です。

ソニーの商品そのものに憧れる時代は終わったのでしょうね。
もう、とっくにですか。

210前期:2018/02/24(土) 09:48:34 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>>207
当方も自動車はソニー損保ですが制度設計が実に合理的。
Pragmatismはあの会社の美点でしょう。多くの既存企業が石頭に占領されて
いるのとは対照的でつ。

211AD:2018/02/24(土) 11:54:53 HOST:210.227.19.67
みなさん、もうすぐお昼でございますよん。私ADは半ドンです。
現場仕事の集金はまだですので家帰ってラーメンでもすするかぁ〜(泣)・・・。

>>209 ハイ、とっくにです。
>>210 ソニー損保といえば、只今CM絶賛放映中ですね。あのCMで内田有紀健在を知ったしだいでして・・・(笑)。
格安保険のハシリみたいなところありましたね。松浦○○にパンダのぬいぐるみ着せてたCMが最初だったような・・・。
あの頃はネット加入なんてまだありませんでしたが、自動車販売店が率先して勧めてました。
これはイケルって確信あったんでしょうね。当時の外資系保険会社は格安ではあったものの、まだあまり認知されてませんでした。
実績と補償内容に不安を訴える顧客が多かったです。そのなかで、生き残ってきたのは流石です。

212RW-2:2018/02/24(土) 13:02:22 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
>ソニー損保といえば

美織さん可愛いかったですね。今は昼ドラの「越路吹雪物語」で熱演中ですよ〜。

213前期:2018/02/24(土) 15:06:32 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>>212

からだエリカが最高でしたね。あの清潔感は余人をもって代えがたいものがあります。

214前期:2018/02/24(土) 15:07:06 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>>212

からだエリカが最高でしたね。あの清潔感は余人をもって代えがたいものがあります。

215アラン・ドロン:2018/02/24(土) 15:15:12 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
加茂隆康 弁護士の本を何冊か詠みました。

自動車事故で、人身事故の被害者の場合、相手方の保険会社の
言う示談金に、そのまま調印せずに、弁護士を介すると保険料の
増額が見込めるそうです。

車は何かと、トラブルのネタになりますね。
私は、もう、乗っていませんが。

保険基準と、弁護士基準があり、弁護士基準の方が金額が高い
そうです。

216AD:2018/02/24(土) 19:42:17 HOST:210.227.19.69
>>215 
保険金がアップした分を弁護士費用でもって行かれたら弁護士を儲けさせただけってことになるかも。
ゴネ得・ゴネ損、どちらもありますんで、ただ揉めたときには弁護士さんにお任せするほうがいいかも。
物損の場合は100:0ってのもありますんで、保険会社間で処理してもらった方が無難なことも。

さて、オーディオけもの道にある(某国道沿いのコンテナ・ハウス)ADの館?は「オーディオ工房」にするつもりが、
仕事の道具ばかりの倉庫になってしまいました。ま、そのほうが「けもの道」に迷わずに済むかも・・・デス。

217くろねき:2018/02/25(日) 08:30:38 HOST:fpoym3-vezC1pro20.ezweb.ne.jp
皆さんおはようございます。

>>209
伝統の「革新的なものづくり」もまだまだやってるみたいですよ>ソニー

 FES Watch

 first-flight.sony.com/pj/feswatch

  ↑
ソニーの電子ペーパー技術を応用した、柄の変わるカメレオンのような腕時計。
昨日の新聞に出てましたが、開発チームはまず、ソニーの平井社長(当時)に
どうやって直訴するか、というところから考えたとか。

電源は普通のリチウム電池でスマートウォッチとしての機能も無いものですが、
最近は充電可能でスマホアプリと連携して柄も自分で取り込める
FES Watch U( first-flight.sony.com/pj/feswatch-u )も登場。

218RW-2:2018/02/25(日) 12:26:46 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
スーパージェッター腕時計風。そんな、時計、カレンダー/スケジュール、電話、
家電のタイマーや設定、体調管理、投薬、で、やはり車の呼び出しと帰宅命令。
そんなシロモノはやっぱソニーが作りそう。

「レクサスRW2号 来い!」「よ〜し来たか!」ガチャ、ドン、シュルルル ってねw

219AD:2018/02/26(月) 04:31:51 HOST:210.227.19.69
それって[Knight 3000] でつか?それとも2000のKITTの方DECCA?

お掃除ロボのルンバで呼んだらスルルル・・・って寄って来るヤツ無いかなぁ?(笑)

220RW-2:2018/02/26(月) 13:36:33 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
「ナイトライダー」と「エアーウルフ」は大好きで良く観てましたよ〜。音楽も
良かった。運よく両方カップリングのCDが出たので買いました。特に「エアー
ウルフ」のテーマはバージョン違いが入ってて楽しめます。交響曲風が宜しい。

221アラン・ドロン:2018/02/26(月) 17:51:40 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

そういえば、イギリスのミニという車がありますが、今は3ナンバーです。

小さいからミニなのに。5ナンバーで充分なのに。

222くろねき:2018/02/26(月) 21:17:49 HOST:fpoym3-vezC1pro19.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>220
「キット、助けてくれ!」

テレ朝ハリウッドアクションドラマ良かったですね〜。
『特攻野郎Aチーム』と『冒険野郎マクガイバー』もお忘れなく!

223前期:2018/02/27(火) 10:30:14 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>>221
ドロン伯爵、ボンジュール。

3ナンバー・モデルと5ナンバー・モデルと両方ありますね。多分横幅の違い
でしょう。

224くろねき:2018/02/27(火) 11:26:56 HOST:fpoym3-vezC1pro17.ezweb.ne.jp
【速報】
 太陽誘電、債務超過のエルナーを子会社化へ
 (EE Times Japan)

 eetimes.jp/ee/articles/1802/26/news111.html

  ↑
別スレにて速報のサウンドハウスと共にコレもツイッターのトレンドより。

225ワッチ:2018/02/27(火) 12:20:37 HOST:p89247-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

苦しい台所のエルナーは、儲けの少ないオーディオ用コンデンサーから撤退するのでしょうか・・・。

226SAT-IN:2018/02/27(火) 12:53:41 HOST:dcm2-119-241-53-190.tky.mesh.ad.jp
BLACK GATE 作ってくれてたらねぇ…
ジェルマックスの社長と揉めたらしいけど、儲からないから止めたって話も有るような無いような。

227RW-2:2018/02/27(火) 13:29:02 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
ブラックゲートってエルナーじゃなくルビコンの生産ラインで作ってたんじゃ?

手持ちのシルミックⅡも無くなったし困るね。太陽誘電はラムダコンやセラコン
等コンデンサー部門は昔からの老舗なのでかえって良かったんじゃないでしょか。

228前期:2018/02/27(火) 16:55:56 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>社長と揉めたらしい・・・・

ありそうな話でつね。技術系の人はよく言えば信念が強いし悪く言えば頑固
でつから揉めると面倒かも。

229アラン・ドロン:2018/02/27(火) 17:10:30 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

5ナンバーもあるのですか。

230ワッチ:2018/02/27(火) 17:36:17 HOST:p89247-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

>>227 太陽誘電はラムダコンやセラコン・・・

 Λコンデンサーは太陽通信で、太陽誘電とは別会社なんですよ。
たしかとっくにつぶれたと思いました。

231前期:2018/02/27(火) 17:57:47 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>>229

ごめんなさい、言葉足らずでした。4月からはすべてのモデルが3ナンバーになるようです。

232SAT-IN:2018/02/27(火) 18:34:08 HOST:dcm2-119-241-53-190.tky.mesh.ad.jp
>ブラックゲートってエルナーじゃなくルビコンの生産ラインで作ってたんじゃ?

おお、そうじゃったそうじゃった!
惚けが進んでしもうた・・・・
エルナーはセラファインとシルミックじゃった。

233前期:2018/02/27(火) 18:53:40 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
追伸。ミニはずっと前からすべて3ナンバーのようですね。お詫びして訂正します。

234くろねき:2018/02/27(火) 19:19:35 HOST:fpoym3-vezC1pro08.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>230
> Λコンデンサー

ちなみに、東一(トウイチ)電機のT-CAP/Cuシリーズという
コンデンサーが類似の構造だそうですね。

235RW-2:2018/02/27(火) 23:59:15 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
手持ちのΛコンを改めて見てみましたらTAITSUHと書かれてましたので太陽通信です。
あの頃は岡谷のVコン、VⅡ、VⅢやら競ってましたね。ウチにも数十個ゴロゴロ転が
ってます。スピーカーのネットワークに使ってましたし、メーカー品にも良く使われ
てましたし。その後ドイツのレダーシュタインやASCのポリプロピレンコン等が発掘
されてからは出番がなくなりました。テンション掛けて巻いた物は経年変化も少ない。

236前期:2018/02/28(水) 09:51:53 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>テンション掛けて巻いた・・・・

これってトランスにも言えるのでは?

237ワッチ:2018/02/28(水) 12:35:47 HOST:p89247-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

>>265 岡谷のVコン、VⅡ、VⅢやら競ってましたね。ウチにも数十個ゴロゴロ転が
ってます。スピーカーのネットワークに使ってましたし、メーカー品にも良く使われ
てましたし。


 私もそうですね。Λは、μΛ、HiΛをSPのネットワークで使ってました。
HiΛを秋葉のガード下で買った時は店員さんがびっくりして、「何に使うんですか?」
と聞いてきました。当時2.2μFで6600円もしましたからね。
当時は最高のフィルムコンデンサーでしたけど、今のレベルでみるとやっぱり
透明度だとか解像度、情報量等はAUDYNやフォステクスのSN(青いやつ)、
ムンドルフの方がはるかに優秀ですね。

238アラン・ドロン:2018/02/28(水) 17:49:35 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

そうですか。かなり前から3ナンバー専用ですか。車はますます
巨大化してきますね。

今は見ていても小さい車の方が好きですね。

239前期:2018/02/28(水) 22:12:59 HOST:h175-177-047-021.catv02.itscom.jp
>>238
東京は道路だけじゃなくて駐車場も狭いですから大きな車は取り回しに苦労します。
友人が狭い駐車場にやっとのことで停めたところ自分が降りられるスペースが
なかったという笑えない喜劇を経験したと言ってました。

240RW-2:2018/03/01(木) 09:54:41 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
>・・・はるかに優秀ですね

昔のΛコンやVコンに較べると最近のフィルムコンデンサーは格段に良いですね。
絶縁値、ESR、総合的なインピーダンス特性。オーディオ用と謳ってない工業用の
ポリプロピレンフィルムも良い物が多いです。コーネルダブラーの高耐圧物とか。

ちなみにスプラグのオレンジドロップは独立してSBE社だったんですが、その後に
生産ラインをコーネルダブラーに売ってしまったので最近の物はCDEプリントです。

241ワッチ:2018/03/01(木) 13:09:34 HOST:p89247-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

>>240 絶縁値、ESR、総合的なインピーダンス特性・・・

 物理データに関しては私は知らないのですが、そのあたりも進歩している
のであればホンモノですね。一時、テフロンコンデンサーが良いというので話題になった
事がありましたが、製造が難しいのかすぐに消えました。軍事用にはあるみたいです。
PPS(ポリフェニレンスルファイド)をRIAAEQとマイクアンプのカップリングCにパラ付して
みましたが、これも良かったですよ。

242SAT-IN:2018/03/01(木) 13:45:40 HOST:184.net211007085.libmo.jp
BG以降セパレータに微粒子を介在させるタイプが出ましたね。
セラミックやシルクや竹繊維です。
BGはカーボングラファイトでしたが、同じカーボン系ならダイアモンドなんかどうでしょう?
粉にした物は研磨材料ですからそう高くはないはず。
Diamond Gate、略してDGとかで宜しく。

243RW-2:2018/03/01(木) 15:32:22 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
古い製品でも良いモノはあったんですが、RoHS指令やらUL規格、CEマークとかで
ふるいにかけられて製造中止となったモノも多いんでしょね。

大きな声で言えませんが。昔の缶型オイルコンを球アンプの電源やホーン型シス
テムのNWに使ってます。個人所有の量なら高が知れてますが、事業所でその手の
トランスや変成器、コンデンサーを使ってたら莫大な処理費が経かるらしいです。

国産の60年代までの製造番号はJISマークが付いててもヤバいんじゃないでしょか。
アメリカさんでは軍用モノは70年代でもその類を作ってたような。No-PCBと書か
れてあれば安心なんですが。

244AD:2018/03/01(木) 17:27:28 HOST:210.227.19.69
こんでんさのスレですね。(笑)

245ワッチ:2018/03/01(木) 19:06:31 HOST:softbank126094199115.bbtec.net
>>242 同じカーボン系ならダイアモンドなんかどうでしょう?
粉にした物は研磨材料ですからそう高くはないはず。

 「オーディオ用」と名がつけば、ディズニーグッズのように一気に価格が跳ね上がりますから、
どうでしょうかね〜。逆に高くないと売れなかったりして・・・。

246前期:2018/03/01(木) 22:28:20 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>>244

コンデンサというのはみなさんご贔屓筋があるみたいですね。
小生はガキですから色が綺麗なオレンジ飴が好きですがどうせ見えないんだから
関係ないか(笑)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板