[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
JBL5234Aの回路図
1
:
おいちゃん
:2015/05/10(日) 14:09:21 HOST:KD113151084030.ppp-bb.dion.ne.jp
JBLの5234の回路図は有りますが、5234Aになると、回路は多分同じでしょうが部品番号が違っています。Aタイプの回路図のありかをご存知の方はいらっしゃいますか?
2
:
前期
:2015/05/10(日) 14:17:17 HOST:h115-165-108-224.catv02.itscom.jp
おいちゃんさん、こんにちは。
ハハア、また何か悪巧みをしていますね(笑)。 これなんぞいかがでしょう。
//www.jblproservice.com/pdf/Vintage%20JBL-UREI%20Electronics/JBL-5234A%20manual.pdf
3
:
SAT-IN
:2015/05/10(日) 16:45:37 HOST:s667072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
さすが前期御大、蛇の道はヘビー??
4
:
おいちゃん
:2015/05/10(日) 17:15:03 HOST:KD113151084030.ppp-bb.dion.ne.jp
ぜ、前期さん・・・・さ、さすが! こんなに早くレスが上がるとは思って無かったので・・・・・
ありがとうございます いま、基板の部品番号と照らし合わせてみて、合ってるので間違いないな・・・・と
感謝感謝であります。
実は、いまは4344のマルチをやってないんですね 笑ってやってください。結局、友人の作った真空管アンプでネットワーク駆動した方が音が良かったと言う次第(泣)
どうもチャンデバを通すことで音が良くなくなるんじゃないか? ・・・・と、それで、回路のコンデンサや抵抗の、信号が流れる部分の部品をいいものに変えてみようと・・・・・
。。。。ぁはは、ダメですかね? 真空管アンプを作った友人は、う〜〜ん どうかなぁ と言いますし、少なくとも数百円の部品でないと・・・とか、耐圧は高い方が音がいい。。。などと人心を惑わすようなことを言います。
しかし、せっかくヤフオクで落としたチャンデバ、なんとか蘇るのではないか? と悪巧みというか悪あがきをしているわけなんですよ(笑)
5
:
おいちゃん
:2015/05/13(水) 17:08:34 HOST:p2009-ipbf704hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
さて、回路図をもとに、信号が通るところのコンデンサや抵抗、初段のFETアンプなどを交換すると・・・・・1万円くらいの部品代がかかる・・・・
う〜ん・・・ 直流カットの電解コンデンサと初段アンプだけにしようかな? フィルターのコンデンサもそこそこのもの使ってそうだし・・・・などと考えています
6
:
くろねき
:2015/05/13(水) 17:31:02 HOST:wb92proxy03.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。
☆おいちゃんさん☆
こんにちは。
ビクタースレのほうにも書きましたが、
トランジスタについては特性をチェックしてみて、
大丈夫そうだったらステイし、入手しやすい代替品があれば
予防的に交換するのがよろしいかと。
初段のFETは、特性の揃った選別品が必要な場合もあり、
目立った劣化が無ければ無闇に換えないほうが良いと思います。
電解コンデンサーは換えたほうが良いかもしれませんね。
7
:
前期
:2015/05/13(水) 18:28:32 HOST:h115-165-108-224.catv02.itscom.jp
>>6
くろねきさんのコメントに一票。
もし小生が弄るとしたら電源関係からやります。まずはケミコンの交換、
場合によっては整流Dとレギュレータも交換。
信号系は弄らないほうが無難でしょう。
8
:
おいちゃん
:2015/05/13(水) 19:07:48 HOST:p2009-ipbf704hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
なるほど・・・・そうですね
くろねきさん前期さん、たしかに・・・・説得力あります
おいちゃんにアンプ作ってくれた友人も、電源を強化するだけでずいぶん違うと言ってます・・・・そっちの方に行くべきかもしれませんね
9
:
RW-2
:2015/05/15(金) 16:57:26 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
>せっかくヤフオクで落としたチャンデバ、なんとか蘇るのではないか?
入力およびオペアンプ送りのカップリング、最終段の出力も恐らくケミコンじゃ
ないかと思いますがどうなんでしょ。古いですしそのへんの信号欠落や各素子の
劣化もあって金掛けたパッシブNWにおよばない可能性もあるでしょね。
ケミコン使って、暴れたがるJBLユニットを抑え込んだ(毒をもって毒を制したw)
一面もあるのかも知れませんから、即急にフィルムコンに置き換えるのではなく、
新しいケミコンで様子を見るのも宜しいかと思いますね。
10
:
おいちゃん
:2015/05/16(土) 06:09:41 HOST:KD113151084030.ppp-bb.dion.ne.jp
RW-2さん さすがお見通しです
入力が4.7μは良いとして、出力には100μの有極性電解コンデンサを使っています。直流カットなんでしょうが、けっこう安直なんですね〜
まずはケミコンかな?
11
:
RW-2
:2015/05/27(水) 10:55:30 HOST:159.229.156.59.ap.yournet.ne.jp
>出力には100μの有極性電解コンデンサ
47μFのフィルムでOKでしょうけど良いフィルムだと@5000円はしますからね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板