したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ALTEC総合スレ PART3

1ディラン:2014/12/02(火) 08:13:46 HOST:FL1-119-238-197-44.kyt.mesh.ad.jp
この掲示板にALTECスレが無いと寂しいので立ち上げます。
時には優雅に時には過激にALTECを語れればと思います。
コンセプトは・・・有りません。
皆様、ご勝手に御書き込み下さい。

287AD:2016/12/25(日) 01:16:21 HOST: 210.227.19.69
タッチペン(カーショップで売っているアレ)で補修すれば・・・?
↑訂正 タッチペンで入力すれば・・・? 私はコンビニの端末を操作する時など
そういうことがありまして、カードの角でタッチペンがわりに入力致しております。
 
「家中どこでもWi-Fi」のやつ  < そのWi-Fiで書いております。
街中どこでもWi-Fiとはいきませんが・・・シグナル強度は「Hi-Fi」です。

100%だって・・・   Y(^^)Y

288SAT-IN:2016/12/25(日) 03:40:12 HOST: dcm1-133-204-96-11.tky.mesh.ad.jp
アドバイスありがとうございます。色々やってみてはいるのですが、今回のは時々フリーズしますしシステム上の問題が有るような気がします。
いよいよ買い換え時期のようでもあります。

289SAT-IN:2016/12/25(日) 18:14:44 HOST: dcm1-133-204-96-11.tky.mesh.ad.jp
一枚1000円の鷺みたいなブルーライトカットフイルムを貼ったら、キズをつけたくなくて
上からまた保護フイルムを貼るという過保護も影響していることは明白?かも。
過ぎたるは及ばずの見本ですね。

290SAT-IN:2016/12/26(月) 01:14:18 HOST: dcm1-219-107-138-122.tky.mesh.ad.jp
空気の乾燥した今の時期にタッチパネル調整をすると感度が上がり過ぎる傾向があります。
湿度の関係で異常に反応する風呂に上がりに調整し直してみたら改善されたみたいです。

で、なんのスレだったか?
あ、そうALTECでした。(省)

291AD:2016/12/26(月) 04:38:15 HOST: 210.227.19.69
↑あるある テクニック(略してアルテック?)のスレでいいんじゃない?
寛大なるスレ主さま?(放置プレイ好き?)のもとドンドン書いちゃいましょう。
但し、自主規制かけてね。   (^^)Y

乱入のADでした。

292AD:2016/12/26(月) 04:38:47 HOST: 210.227.19.69
↑あるある テクニック(略してアルテック?)のスレでいいんじゃない?
寛大なるスレ主さま?(放置プレイ好き?)のもとドンドン書いちゃいましょう。
但し、自主規制かけてね。   (^^)Y

乱入のADでした。

293AD:2016/12/26(月) 04:50:31 HOST: 210.227.19.69
お詫び:これで書き込むと駄目押しみたいですが・・・
気温マイナス2℃の屋外にて書いとりますんで指がかじかんで・・・連打してしまいました。

Wi-Fi Wi-Fi Wi-Fi なにしてるの? Wi-Fi三唱 

以上、街のほっとステーション前からADがお伝えしました。(ブルブル・・・さ、寒い)

294SAT-IN:2017/02/02(木) 17:04:08 HOST: 85.69.239.49.rev.vmobile.jp
件の755Eですが、まだ放置しております。
片側だけピスコロイド(透明な代用品)を拭き取ってから迷いが出ました。
それはともかく、昔OHしたカメラのシャッターが安定せず、そちらへ気がとられてオーディオに
邁進出来ないでいます。
長年迷った755ですから、いい加減な気持ちで聴くより落ち着いてからにしたほうが良いでしょうね。
お楽しみはこれからだ!なんちゃって。

295オデヲ両班:2022/11/16(水) 00:24:39 HOST:124-159-148-48.ppp.bbiq.jp
HEY GUYS

漏れが2日前に某したらばオデヲ掲示板に755Eを3ヶで
¥35000で売りに出した結果、全くオッフア〜が有りませぬ。
価格設定高杉でせぅか? ショボ〜ン。
でも大丈夫心配しないで下さいね、汚舞等には絶対に売りませんからwww。

COMING SOON

296ディラン:2022/11/19(土) 23:35:36 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
604E入りクレッシェンドを迎えて1年余り経ちました。
EVジョージアンⅣと交互に聴き続けましたが思って居たほど刺さる音でもないですし矢張りALTECサウンドです。
購入時605B入りも偶然有ったのですが604Eは正解でした。ネットワークはドライバー部の減衰ではなくクロス1、500HZの持ち上げ持ち下げらしいです。(本当かな?)
低域の量感はやはりジョージアンⅣに分が有りますが締まったウッドベースの切れはクレッシェンドの独壇場です。

297パルジファル:2022/11/20(日) 08:35:52 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
〉ウッドベースのキレは独壇場

 カマボコ特性で低域が控えめながらも、豊かさがちゃんと出ているという辺りが、ウッドベースがイイ感じで聴けるスピーカーだと思います。

298RW-2:2022/11/20(日) 13:39:23 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
おお〜ッ。イイですね〜。アルテックでジャズ。ウッドベース。
クラシックのコントラバスだともっと厚みが欲しいのでジョージアンかな。

299前期:2022/11/20(日) 15:57:03 HOST:h219-110-034-013.hikari.itscom.jp
>クラシックのコントラバスだと・・・・

映画「これがシネラマだ」でA7の音を聴いたとき低域はバッサリだなと
感じました。
でもそれこそがあの明晰な響きに一役買っているのでせう。
再生音については一定の割り切りも必要だと考えます。

300RW-2:2022/11/20(日) 17:29:35 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
>A7の音を聴いたとき低域はバッサリ

低域より滑舌ですから。515系のウーハーにあのような箱では低域は出ないでしょう。

銀箱の同軸も604系は515系です。スタジオによっては605Bに入れ替えてる場合も。
確かアビーロードスタジオもそうじゃなかったかな。磁気回路が違うんですよね。
604系は割り切った潔い音、シャープな音なんですが、605は磁束密度を落としてます。
若干柔らかめの音で低域も出る。音楽的というか、こっちの方が使い良いと思った
スタジオマンもいたってことでしょう。

エレクトリが作ったクレッセンドは確か605Bです。コンシューマ向けですから。

301ディラン:2022/11/20(日) 17:53:59 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
604Eと605B結構逡巡したんですが硬い音がしそうなんで604E。
ピアノなんか良いように響きます。
ブラスも生々しいですしね。
605Bに日和たく無かったんです。

302パルジファル:2022/11/20(日) 18:44:53 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
〉日和たくなかったんです

 流石、男子ですね〜。

303ディラン:2022/11/30(水) 23:29:33 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
2週間位前からCD音源を保存していたNASが時々PCソフト上から見えなくなってしまう症状が出てました。
復帰出来る事は出来るんですがお店に話して新しい2テラの容量の新しいNASを購入しました。
使って居たNASから新しいNASにデータを移動させるのに随分苦労してやっと移動が終了。約500枚分有りました。
コンピューターオーディオも知識が無いと苦労します。情けないが時代に付いていけない。
しかしながら音は満足出来ます。CDPからネットワークプレーヤーに変えて良かった。
プリ以降は数十年前の物ですが電気楽器も十分だと思ってます。ハイレゾ対応スピーカーくそくらえって感じです。

304RW-2:2022/12/21(水) 21:50:33 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp

毎度のオーディオ屋さんからTELあり。「604-8G入ったよ」 だってさ。

大昔、使ってた8G。御宅に売っただろって。その後またエレクトリから604-8K買って
それも売っただろって(その顛末は消滅した画像板に詳しく書いた)。「あ〜。そう
だったそうだった」 って。ったくもう・・・。。。耄碌しとんのか w・・・。。。

305ディラン:2022/12/30(金) 23:29:56 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
独り言です。
ディグmark2から始まって様々なスピーカー遍歴をしたが、今我が家には
クレッシェンド(604E入り)が鳴っている。
9862,A7,A5どれも良いスピーカーだった。
デュプレックスを聴いていてやっぱりALTECサウンドが好きなんだな〜と思う。
ディグを手にしていた頃傍らには604ー8Gのグリーンのカタログが有った。
最近は本当に虫が動かない・・・。足る事を知ったのは馬齢を重ねたからか、もう進歩は不要かもと思うと一寸寂しい。
EVジョージアンⅣが気にいらなくなったら515のダブル+288の2WAYを組みたいと思う。

306RW-2:2022/12/31(土) 10:05:40 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
ディランも求道者ですね〜。すてれお旅人。オーディオトラベラーか。
西海岸から東海岸へ。また西海岸へ。拙者なんか小さな孤島をグ〜ルグル。

ドラマ、映画のコトー先生。孤島で診療所やってるからコトー先生かと
思っておりました。先生の名前だったんですね。ゴトーを子供が聞き間違えて
コトーになってそのあだ名が定着したらしい・・・。。。

307RW-2:2022/12/31(土) 10:08:07 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
ディランさんすみません。↑「さん」付け忘れちゃいました。
名前コピペしたままでした。お許しくださいませ。

308ディラン:2022/12/31(土) 13:52:14 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
RW-2 さん、お気になさらないでください。
RW-2さんのおおらかさには何時も感じ入っています。
又、機器に対する造詣の深さにも。

309RW-2:2022/12/31(土) 17:51:38 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
ありがとうございます。今後も宜しくお願いいたします!

310ワッチ:2022/12/31(土) 18:55:12 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
今年もこちらで楽しませていただきました。来年も宜しくお願いします。では皆様、良いお年を。

311ディラン:2022/12/31(土) 23:54:11 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
皆さま
2022年もフェードアウトします。
有り難う御座いました。
来年が皆さまにとって良き年に為りますように。

312ディラン:2023/01/03(火) 20:19:23 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
皆さま、今年もよろしくお願いいたします。
BOX物の中にマイルスのプラグド・ニッケルが有ります。
評価は分かれますが凄みが有ります。1965年録音のライブ・コンプリート盤
愛聴盤ではないのですが珠に無性に浸りたくなります。此れ以降マイルスは変わって行きます。
2023年の年初に聴いたのが此れでした。

313パルジファル:2023/01/11(水) 00:46:42 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
〉312
電化マイルスは全て棄てました!と言いたかったけど、そー言えば「ザ マン ウィズ ザ ホーン」だけはLP(ソニーのマスターサウンド盤)もCDも残しています。
 マーカス好きなもんで。それに、あのボーカルも。

314ディラン:2023/01/11(水) 17:32:31 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
>「ザ マン ウィズ ザ ホーン」
いいですね!
私はアマゾンミュージックの24bit/48kHzで聞きました。マイルスはマイルスですね。

315ディラン:2023/01/11(水) 21:32:55 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
リーモーガンの『キャンディ』ブルーノート/1590が好みです。
何回聞いとるんじゃ

316パルジファル:2023/01/12(木) 08:14:26 HOST:KD106132140235.au-net.ne.jp
〉マイルスはマイルス

 個人的には、ミュートじゃなくオープンで吹くマイルスももう少し聴きたかったナと思います。(ギル・エバンス指揮のオーケストラものじゃなく)

〉キャンディ

 そうですよね。モーガンの代表作と言われるファンキーなサイドワインダーよりイイですよ。まだ天狗になっていないし。

317ディラン:2023/01/12(木) 10:02:37 HOST:om126156232194.26.openmobile.ne.jp
今朝アンプの電源入れてストリーミングのラジオを聴こうとしたら左側から音が出ない。パワーのMC60球が全て無点灯、まさかヒューズがと取り出して見ると切れてました。こんな事始めてですが探しまくって3aのヒューズを仮挿入。音出ましたが早く螺旋状の3.2aヒューズを入れねばと朝から慌てました。

318RW-2:2023/01/12(木) 10:43:12 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
>早く螺旋状の3.2aヒューズを

ヒューズが切れるのはトランス(および整流器)を守るためです。半導体整流器に
大容量のケミコンを使ったアンプですと、突入電流にてヒューズが飛ぶ場合があり。
それならスローブローヒューズですね。

真空管整流で大した容量じゃないフィルターコン仕様の場合はスローブローよりも
普通の即断ヒューズの方がアンプを守るためには宜しかと。

319ディラン:2023/01/12(木) 11:28:27 HOST:om126156232194.26.openmobile.ne.jp
RW―2さん、有り難うございます。スローブロ―ヒューズを使います。

320パルジファル:2023/01/12(木) 12:51:27 HOST:KD106132140235.au-net.ne.jp
 ヒューズ切れということは・・・その原因の方が気になりますねぇ?(ウチのカウンターポイントは電源トランスの絶縁不良で、直しに出して早くも1年。もうダメかも)

321ディラン:2023/01/12(木) 15:28:37 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
>その原因の方が気になりますねぇ?
ヒューズも経年劣化と言う事で・・・・。あまり気にしない事にします。
其れよりオーディオグレードのヒューズなんてのが有りました。
数千円もします「オーディオ・ヒューズはキャップ部は銅合金にダイレクト・ロジウムメッキ処理を施したセラミック管タイプヒューズ」ですと。

322RW-2:2023/01/12(木) 17:32:11 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
>オーディオグレードのヒューズ

信じる者は救われるの世界です。能書きと価格からのプラシーボでしょ。
そんなところで音を競うなら、ヒューズホルダーなんか使わずにキャップ部に
直接ハンダ付けした方が宜し。

323前期:2023/01/12(木) 21:29:04 HOST:h219-110-034-013.hikari.itscom.jp
>信じる者は救われる

オカルトですね。オーディオ界の統一教会でしょう。教祖さまがたくさん!

324パルジファル:2023/01/12(木) 21:57:00 HOST:fpdb68e1a9.okyn022.ap.nuro.jp
〉ヒューズで数千円?

 ・・・とは言え、スピーカーやアンプなど、取っ替え引っ替えやったことを思えば、出費を惜しむレベルの話しではないと思いますよ。(お薦めするワケではありません。ただ金銭感覚として面白いもんだナと。)

325ディラン:2023/01/12(木) 22:58:06 HOST:flh2-133-206-141-64.osk.mesh.ad.jp
そりゃあ音は変わるでしょうがね〜。
今の2本で100円の仮のヒューズも良い感じですよ。
もう馬鹿馬鹿しくって、全く洗脳ですよ。

326RW-2:2023/01/13(金) 10:35:18 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
昔こういうことがあったんですよ。音量調節用2連ボリュームの聴き比べ。
〇〇〇〇社のロータリースイッチを使った抵抗器仕様、某社高級デテンド
ボリューム、某社高音質オーディオ用、汎用の安物等々6〜7種類を使っての
10人程でのブラインドテストです。

聴いて1番評価が高かったのはヴァイオレット社かどこかの汎用2連。300円。
特性やらギャングエラーやら歪率なんかじゃなくて、聴感で選んだ結果です。
オーディオは科学じゃありませんからそんなもんです。

でもこの実験。ブラインドじゃなく、最初はコレです。続いてコレです・・・
と見ながらやったら評価はまったく変わるでしょう。300円を評価せんでしょ。

327RW-2:2023/01/13(金) 11:10:34 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
抵抗器のブラインドテストもやったんですよ。固定アッテネーター(L型アッテネーター)で。

ビシェイ、アルファ箔型、スケルトン、オーディオ用カーボン、某社巻線、タンタル金皮 等々
10種類くら集めて。最良評価が@10円の汎用カーボン。笑いました。いや、笑えませんでした・・・。。。

もっとも拙者はブラインドテストには懐疑的ですけどね。聴く順番があるし、使用アンプの動作
状態もあります。時間経過による体調(気分、腹の空きかた、眠気とか)も影響しますでしょ。

328パルジファル:2023/01/13(金) 13:00:23 HOST:KD106132140235.au-net.ne.jp
 むかし話題になったG社のディスクプレーヤーに安価なP社のメカが入っていて、訴訟にもなったとか・・・個人的には、ほとんど興味がないので詳しいことは知りませんけど、アレって中身を見なくてもホントに安物だと分かったのか?もしや、中身を見てから初めてそんな気になったのでは?と、チョイと想像してしまいます。

 逆に、作った側は、軽薄短小の方が音抜けが良いからと、ワザワザそのメカを選んで、とにかく結果(音質)で判断してもらいたい!とか。

 ま、いずれにしても・・・聴けば判るでしょ?というか、聴いて判らないなら文句も言わなくてもいいでしょ?ってな感じ。

329前期:2023/01/13(金) 16:06:00 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
>ブラインドテスト

以前ステサンか何かで高級タンテの試聴が行われたことがあります。
大方の教祖さまが国産のDDをヨイショしたのに対しマエストロ渡辺だけが
EMTに最高得点を与えたことがあります。
先生の評価理由は「ピッチが安定している」でした。
テストなんてものは聴き手の感性によって評価がちがってくるでしょう。

330ワッチ:2023/01/13(金) 21:48:06 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
>>326 〇〇〇〇社のロータリースイッチを使った抵抗器仕様、某社高級デテンド
ボリューム、某社高音質オーディオ用、汎用の安物等々6〜7種類を使っての
10人程でのブラインドテストです。聴いて1番評価が高かったのはヴァイオレット社かどこかの汎用2連。300円。
特性やらギャングエラーやら歪率なんかじゃなくて、聴感で選んだ結果です。
オーディオは科学じゃありませんからそんなもんです。


いやいや、それは立派な科学じゃないですか!科学的手法を用いて「オーディオ用○○」
について良い音に聞こえるのはプラセボ効果ではないかという結果をしめしたわけですから。

331RW-2:2023/01/13(金) 23:34:12 HOST:229.24.135.27.ap.yournet.ne.jp
>それは立派な科学じゃないですか

読み違いでしょか?

332くろねき:2023/01/14(土) 01:39:49 HOST:h175-177-221-201.catv01.catv-yokohama.ne.jp
皆さんこんばんは。

まぁ「科学(的)じゃない」という言葉ほど
科学的でない言葉もない、と言われるワケで…

確か、人間の耳にはワウフラや歪み率に検知限界がある、
という論文があったやうな気がしまつが、
科学の世界というのは後の検証や、時には偶然で
旧来の定説がひっくり返されることもよくあるワケで、
肯定するにも否定するにも、科学という言葉をあまり
自明のことのやうに振り回さないほうが宜しいやうな。

333ワッチ:2023/01/14(土) 12:23:04 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
>>332 人間の耳にはワウフラや歪み率に検知限界がある、という論文があったやうな気がしまつ


仰る通りです。ヒトの耳には検知限界があります。周波数でもそうですね。
正弦波で50kHzが聞こえる人はいません。歪やワウフラでも同じですね。



>>科学の世界というのは後の検証や、時には偶然で旧来の定説がひっくり返されることもよくある


そうです!哲学者のカール・ポパーは、

『科学的な命題は,経験によって反証可能でなければならない』

と言っています。要するに今の時点で本当だと思われている事も、実験や
実証によって変わることがある。それが科学だし、そうあらねばならないと。
身近な例では、昔は予防接種をした後はよく揉むように指導されましたが、
今は揉まないように指導されます。これも経験によって揉むことのデメリット
がわかってきたからです。


 逆に宗教ですと反証することはタブーですから反証は必要ありません。
教義を信じる事が正しいことだからです。
 ※ 注意  私は宗教を批判しているのではありません。誰しも宗教的な
ココロは持っていますし、それが大切な事も多々あるからです。
自分の例でいえば毎晩、亡くなった両親の仏壇に線香をあげて手を合わせています。
これは間違いなく宗教的活動ですが、正しいとか間違っているとかで
判断すべき事ではないのは、その人の心のありようの問題だからです。

334前期:2023/01/14(土) 14:04:23 HOST:h219-110-038-060.hikari.itscom.jp
>検知限界がある

当方のやうな「駄耳」ではそのとおりです。
ところがプロの指揮者の耳なんかはスペアナみたいなことがあるみたいです。
音大の指揮課で勉強中の学生でさえ「このホールの響きは〇〇の帯域が弱い。
よって××パートをもう少し強調して演奏してくれ」とか・・・
別スレでマエストロ渡辺がEMTのタンテを評して「ピッチが安定している」
と仰ったそうですが我々(少なくとも当方)には理解不能です。

335くろねき:2023/01/15(日) 00:47:19 HOST:h175-177-221-201.catv01.catv-yokohama.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>333(おっ、切り番だ)

>要するに今の時点で本当だと思われている事も、実験や
>実証によって変わることがある。それが科学だし、そうあらねばならないと

『晴天を誉めるなら夕暮れを待て』(ASKA)という歌がありますたね。

 www.uta-net.com/song/7888

「科学は正しいと言う 迷信の風で育った」という歌詞がありまつ。
「正しい」と言いきっちゃうとそれが迷信のごときものとなり、
疑似科学にも繋がってゆく、みたいなことでせうか。

>逆に宗教ですと反証することはタブーですから反証は必要ありません

さふいへば、何でも「型」にして宗教化する国民性の国がどこかに…
議論が苦手な傾向があり、まともに議論すると取っ組み合いになることも暫々だとか(略)

336ワッチ:2023/01/15(日) 18:58:55 HOST:softbank126203217008.bbtec.net
>>335 「科学は正しいと言う 迷信の風で育った」という歌詞がありまつ。
「正しい」と言いきっちゃうとそれが迷信のごときものとなり、
疑似科学にも繋がってゆく、みたいなことでせうか。



科学は常に正しい、というわけではないのは科学の歴史を見ても明らかです。
逆に今の時点で科学的に正しいとされている事のすべてがあてにならない、という事でもありません。
科学は常に正しい、という思い込みがあると科学的に正しいと言われてきたことが
ひっくり返った時に「科学なんてあてにならない」という逆の反応が生じます。


 では科学とはなんぞや?

 科学は物事の真実を明らかにしようとする行為である、と言ったらわかりやすいでしょうか。
科学は真実を語っているのではなく、真実を求め、語ろうとする行為だと。だから科学的に本当とされていた事が
ひっくり返る事「も」ある。天動説→地動説なんかは典型的な例でしょう。
何度も書きますがすべてがひっくり返るわけじゃない。ひっくり返ることもあるけど、
そうじゃないこともある。



 じゃあ自分たちはどうすればいいのか?

 科学者でない自分たちは何を信じればいいのでしょうか。
自分たちにできることは、とりあえず今の時点で正しいと言われている事を頼りにする
しかないと思います。将来、それはひっくり返るかもしれませんがひっくり返るかどうかは
誰にもわかりません。生きている間にそれが変わった時、その変化を改めて受け入れるしか
無いと考えます。今のコロナワクチンにしてもそうですよね。



>> 何でも「型」にして宗教化する国民性の国がどこかに…
議論が苦手な傾向があり、まともに議論すると取っ組み合いになることも暫々だとか


客観的事実を基にした議論は取っ組み合いではありません。少なくとも私はそう考えます。
自分が根拠なく信じている事と、他人の根拠なく信じている事が対立すると
取っ組み合いになります。
「何が本当か}という探求心が根底にあって、事実を基に議論する姿勢があれば熱い議論になっても
取っ組合いにはならないと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板