したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

オーディオ以外の趣味は?Part 4

1SAT-IN:2014/11/22(土) 17:30:40 HOST:s1299069.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
前スレか終了しましたので立てました。
前スレ同様に御利用下さい。

481アラン・ドロン:2017/02/09(木) 17:04:05 HOST: softbank219168067040.bbtec.net

タクシードライバーは、1984年頃、映画館で観ました。
もっと古い映画ですが、再放映だったのでしょうかね。

メリル・ストリーブ、ロバート・デニーロ、二人とも、良い雰囲気でした。
二人は、本屋で知り合ったのでした。

当時、ストリーブは、29歳位だったと思います。

482RW-2:2017/02/09(木) 22:32:09 HOST: 94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
それは『ディア・ハンター』でしょ。いずれにしろ'70年代の古い映画ですけどね。
クリストファー・ウォーケンがカッコ良かった。『天国の門』はコケましたけど。

483SAT-IN:2017/02/10(金) 07:43:49 HOST: dcm2-119-241-52-79.tky.mesh.ad.jp
タクシードライバー観てCMCのマグナム44買いました。
15年くらい前まで持ってましたけど、物が物だけに捨てるのも厄介なので欲しいと言う人に譲りました。

484SAT-IN:2017/02/11(土) 18:29:53 HOST: dcm2-110-233-244-196.tky.mesh.ad.jp
ちなみに、その後サントラ盤LPを買いました。
ただひたすらあのアンニュイなナンバーが流れるだけのやつです。

485RW-2:2017/02/12(日) 16:23:43 HOST: 94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
拙者もマグナム44持っております。金属製の重量級。トリガー引くと銃口から
発火!可愛くポッと発火。モデルガンではなくてライ夕ー。役立っております。

486AD:2017/02/13(月) 01:52:52 HOST: 210.227.19.69
>>マグナム44 ってロックバンドあったような・・・?
 
最近、GooglのTOPページをみるのが趣味(^ ^)Y・・・かな。
「アーモンドを集めるゲーム」やっちゃいました。単純なんだけどツッコミどころアリ。
そういうの好きなんです。

487くろねき:2017/02/13(月) 02:07:43 HOST: fpoym3-vezC1pro19.ezweb.ne.jp
↑な、何で同じのやってんスか!(何でって言われても・笑)

うちにもコクサイのFBIスペシャルあったなぁ>マグナム

488AD:2017/02/13(月) 02:55:50 HOST: 210.227.19.69
↑何でって・・・登山家の名言を引用。「そこに再生ボタンマークがあったから」
・・・なんじゃそれ?

ポチっとな・・・したんですわ。(子供がよくやる行動ですが、大人になっても
男性陣はやりますな)   (^ ^);

489SAT-IN:2017/02/13(月) 06:34:02 HOST: dcm2-110-233-243-71.tky.mesh.ad.jp
どこかでメンタルがリンクしているかも知れませんね。
昔ですが、何の関わりもない女優さんと夢でリンクしたことはあります。(なんのこっちゃ)

490くろねき:2017/02/13(月) 18:57:30 HOST: fpoym3-vezC1pro14.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>489 ☆SAT-INさん☆
こんばんは。

> どこかでメンタルがリンクしているかも知れませんね

「シンクロ率高め」ってやつですね。
高すぎると溶けまつ(謎)

> 昔ですが、何の関わりもない女優さんと夢でリンクしたことはあります

↑げげっ!それも経験が…

491SAT-IN:2017/02/15(水) 17:43:15 HOST: dcm2-122-130-225-91.tky.mesh.ad.jp
女優さんとリンクの件はオカルトなので詳しく書かないほうが良いと判断しました。

ところで、またジャンクカメラを入手(半分は結果的に)
「オーディオは測定器の奴隷ではない」じゃありませんが、カメラはジャンクの奴隷になったかも?

492SAT-IN:2017/02/19(日) 06:23:14 HOST: dcm2-122-130-226-140.tky.mesh.ad.jp
1万円前後の時計にトゥールビョン?またまた(笑)冗談だろ?(笑)
と思っていたら本当にトゥールビョンだった件。
中国恐るべし!

493SAT-IN:2017/02/23(木) 15:08:33 HOST: dcm2-119-241-51-190.tky.mesh.ad.jp
ここ数日Watchをウォッチしておりました。
Swissのアンティーク物が無性に欲しくなった訳です。
幸い?入札は寸止めしましたが、落札額が予想を上回ったのでこの件については諦めがつきました。

最近の中華製はクロノグラフやトゥールビョンの技術が有るのに文字盤とケースの処理が安っぽくて駄目です。
とにかく趣味に合いません。
帯短襷長というか、過ぎたり足らなかったりとバランスが悪いのです。
余計な小細工をしないでアンティークのLEONIDASやZODIACをそのままコピーすれば良いだけの話なんですがね。
出来たら買うか?
う…ん、やっぱり買わないでしょうね…(省)

494SAT-IN:2017/02/27(月) 06:50:42 HOST: 154.230.214.202.rev.vmobile.jp
結局は名前(ロゴ)なんですかね。
銘が入ってナンボの世界です。
多くのスイス時計はムーブメントメーカー(エボーシュ)から買ってきてケーシングするのが習わしです。
レマニアやバルジューやビーナスがR〇REXやΩやブライトリングに化けたり、エルメスやティファニーに化けたりする訳です。
さりとてブラ〇ド信仰では有りません、言わばビジュアルなんですね。
全く同じモノで新品同様でも無銘では間が抜けてて、見映えがしないので持つ喜びに乏しいと判断します。
あくまでビジュアルです。
別にR〇LEXやΩあるいはLEONIDASやzodiacでなくてもGUNEVAかSWISSでも入れておけばいいのです。

MARANTZと書いてないMARANTZ-#7あるいはMacintoshと書いてないMC275が有れば分かりますかね。

495くろねき:2017/02/27(月) 23:42:24 HOST: fpoym3-vezC1pro03.ezweb.ne.jp
↑そこ行くとフ○ンク三浦はスゴい(笑)

496RW-2:2017/02/28(火) 15:56:33 HOST: 94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
おいらはR0LEXもMARANTZ-#7も'90年頃買いましたがR0LEXの方が4倍高かったです。
今じゃその価値は完全に逆転してしまったようです。80万→20万 20万→80万。
ちゅうか#7の完全整備品は今じゃ100〜150万で取引されております。恐ろしや。

497SAT-IN:2017/02/28(火) 16:51:28 HOST: dcm2-119-240-156-41.tky.mesh.ad.jp
おっと、#7を買いそびれたアタシが来ましたよ。
いやもう、今じゃとてもとても買えません。
せめてもの救いはカラクリの片鱗を多少なりとも理解出来たことでしょうか?
言わば妄想と言えどネタバレしてしまえば勝ちみたいな世界です。
とはいえ、現実的な?インプレッションを拝聴出来るもの大枚はたいた方々のお陰と
それなりの敬意は払っておるつもりです。

498SAT-IN:2017/02/28(火) 16:59:46 HOST: dcm2-119-240-156-41.tky.mesh.ad.jp
しかし、暫く眺めているとオーディオならぬアンティークウォッチもそのカラクリが透けて見えてきます。
ほぼ同じエボーシュの機械とケースに入れて、たった数文字の銘をポンで相場が何十倍にもなります。
これが発売当初からの値段差なのかは分かりません。
良くも悪くも因果な世界ではありますね。

499AD:2017/02/28(火) 21:52:31 HOST:210.227.19.69
かつての「MADE IN JAPAN」がソレでつね。
#7 はキットもあったのではなかったかな? 
 
ソレすら買いそびれたADがボヤっとります・・・

500SAT-IN:2017/03/01(水) 07:48:53 HOST:65.231.214.202.rev.vmobile.jp
>#7のキット

これは7Kですね。
カップリングコンデンサーが有名なバンブルビーからグッドオールに変わっていたり
ボリュームがアルプスだったりと、時期によって変更が有ったようです。
97年だったか、比較的近年に出た復刻版の#7の出物を買いそびれました。
意気消沈しましたが、あの頃は7Kならまだ買える範囲だったかも知れません。

501SAT-IN:2017/03/01(水) 08:04:34 HOST:65.231.214.202.rev.vmobile.jp
あの頃を振り返ると物欲だけは人一倍有りましたね。(省)

502RW-2:2017/03/01(水) 09:56:43 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
オリジナルのボリュームはクラロスタットですが後期物はコスモス製ですね。
詳しく調べてませんがシリアル15000番あたりから変わったんでしょうか。

キットの7Kはアルプス製。また抵抗器も国産品。カップリングは英国プレッ
シーのフィルムコンが使われとりましたね。バンブルビーやブラックビュー
ティーよりはマシだと思います。

拙者のは初期モノですが、オリジナルそのまま主義ではないのでケミコンと
カップリングは交換。バンブルビーはすべて脱配線。ウイマとASCに。
カソードのパスコンはミューズ。電源部はスプラグを踏襲してあります。
圧倒的解像度です。少々クール過ぎますので最終球をテレフンケンから
RCAに交換しとります。ああにでもこうにでもなるのが球アンプの良さです。

503SAT-IN:2017/03/01(水) 14:02:04 HOST:178.64.239.49.rev.vmobile.jp
テレフンケン◇は良いですね。
一度ムラードと差し換えてみた感じでは甲乙付けがたい印象でした。
クールかと言えばムラードよりややタイトかも知れませんね。

もう35年くらい前でしたかリサイクル系の店で金側R〇LEXのMoonphaseを見ました。
確か38万だったか?今なら程度にもよりますが100は越えているでしょう。
怪しいモノかも知れないので手が出ませんでした。

504AD:2017/03/01(水) 21:39:42 HOST:210.227.19.69
オデオ以外の趣味として、骨董趣味ってのがありますね。
私は骨董趣味はありませんがアンティークものは嫌いではありません。
ただし、機能美と実用性は重視します。飾って眺めるという趣味は持ち合わせて
おりません。

クラシックカーを眺める気はないが、実走しているモノに出くわせばワクワク致します。
運転させてもらえるんなら・・・まずそんな機会はないでしょうが。
近々、電車を運転しに行こうかと思っとります。

機械、工業製品などは使ってナンボ。アートや芸術との違いは機能美ってヤツですかね。
古くても、ボロくても使い込まれた道具や機械には滲み出てくる美しさがあります。

私の自家用車は、エンジンヘッドからオイル滲んでますけど・・・ (^ ^);;

505SAT-IN:2017/03/02(木) 09:14:56 HOST:90.253.149.210.rev.vmobile.jp
>エンジンヘッドから…

シャフト辺りからのオイル漏れをほったらかしで高速走行中シャフトが折れてプーリーがぶっ飛びました。
あれはヤバかったな(汗)・・・・

506AD:2017/03/02(木) 20:27:17 HOST:210.227.19.67
↑ 相当に古いお車にお乗りでしたのでは? 多分、昭和モノでしょうか。
車検制度が幾度か改正され、規制緩和されてもメーカーにも製造者責任を追及されますので、
平成になってからの車ならエンジンが止まる設計になっとります。

昔の車は頑丈なゆえ壊れるまで・・・いえ壊れてもとまらない。
ラジエター内に錆が詰まってオーバーヒートでクーラント液が噴出してもエンジンは止まらない。
いえ、逆に冷却系が掃除されて調子良くなったとか。

現在の車なら少しくらいなら走れますが、すぐエンジンストップします。
そのほうが再起不能にならないのでいいんですが。

↑ 全て経験済み なので車は趣味にはしていません。
エンジンは3気筒(センターの1気筒は役立たず・・・)のヒューマンパワーで
自転車にのることを趣味にしとります。
あっちでもらった、こっちで譲り受けたとかで16インチの折りたたみタイプから
27インチ車まで日替わりで乗ることができます。(笑)

507SAT-IN:2017/03/02(木) 21:28:20 HOST:dcm2-122-130-228-183.tky.mesh.ad.jp
ADさんのご想像通り昭和も昭和、ほぼ10年落ちのベレットGTに乗っておりました。
もうかれこれ30数年前の話です。
しばらく乗らないでいると、或意味運任せの車社会そのものが怖くなって、人の運転でもなるべく
乗りたくなくなります。

508RW-2:2017/03/03(金) 10:47:10 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
拙者の最初の自動車は学生時代にバイトして中古で買ったロータリーサバンナ。
友達連中のスカGやセリカ、コロナらと高速バトルしておりましたが毎度圧勝。
L20や18R-Gは排ガス規制が掛かっててパワーがありませんからね。

社会人になって買い替えた際にサバンナをスクラップにするのは気が退けたので、
ナンバーを返して登録抹消した後は広い原野に置いてダートまがいで遊んでました。
ある日、原野に行ってショック。タイヤ/ホイールが4本とも盗まれて亀状態に泣く。
走れないのでバックホー持ってきて穴掘って埋めてしまいました。くわばら々。

形見としてステアリングとスピードメーターとタコメーターと電気式時計を回収。
今も磨かれて飾られております。ライト付き電気時計は12Vのアダプターで稼働中。

509アラン・ドロン:2017/03/04(土) 07:32:48 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

いすゞべレットは、日本のアルファロメオと言われていましたね。
私は、1991年から2000年まで。ピアッツアに乗っていました。

1986年式、イルムシャーです。2000CC、OHCターボ、ネットで
150馬力、です。

今は車のことは何も調べていませんが、マツダもロータリーエンジンは
もう、作っていないのですよね。
これで、世界中のどこのメーカーも作っていないですね。

燃費の問題が解消されない限り将来はないと、書いてありました。

510SAT-IN:2017/03/04(土) 07:50:26 HOST:dcm2-118-109-188-9.tky.mesh.ad.jp
ドロンさん
ピアッツアとはナカナカええ趣味してはりますね。
(^^;ゞベレットはアルファロメオに似てるところが好きでもありました。
私はボルボとかカルマン・ギアとかあのへんの曲線美が好きなんです。

511SAT-IN:2017/03/04(土) 16:30:26 HOST:dcm2-122-130-225-173.tky.mesh.ad.jp
最近は本当に書店へ行かなくなりましたね。
ネットやってない頃は雑誌の情報から熱中のネタ探してました。
今は簡単にネタが入りすぎて楽は楽ですけど冷めやすい傾向も有りますね。

512SAT-IN:2017/03/04(土) 16:35:42 HOST:dcm2-122-130-225-173.tky.mesh.ad.jp
ラジオ技術が通販購読専門になりましたし、無線と実験も記事の内容が自分に合わなくなってから
買わなくなったのも有ります。

513アラン・ドロン:2017/03/05(日) 08:59:17 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

ボルボは、直線ぽくないですか。フォルクスワーゲンのカルマンギアは
丸っこいですけど。

フォルクスとは、大衆の---という意味だったと思います。
英語ならマスですね。

ピアッツアは、マイナー車種でしたからね。

514SAT-IN:2017/03/05(日) 09:14:22 HOST:dcm2-110-233-246-237.tky.mesh.ad.jp
そうでした、ボルボと言っても種類が有りますから、どれかわからないですよね。
P1800です。
このタイプ
ttp://www.volvocars.com/jp/about/our-company/heritage/heritage-models/19-p1800-1800

515RW-2:2017/03/05(日) 23:11:18 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
久々にアラン・ドロンの『フリック・ストーリー』を観ました。彼の歩く足元のシーン
から映画が始まるのですが、被さるテーマ音楽も良く、その初っ端だけでフィルム・
ノワール映画と判り期待が高まるんですね。ドロンの刑事役はホントに珍しいのですが
着こなしはさすがです。お洒落です。当時のシトロエンはじめ見どころいっぱい。

ドロンも良いのですが敵役のジャン・ルイ・トランティニャン(そう『男と女』!)が
さらに宜しい。狂気の眼差しにワルサーP38。ドロンの彼女役のクローディーヌ・オージェ
もまた素晴らしい。ワイルド系な役が多いのですが、今回はドロンにしっとり寄り添い
ながら最後は毅然とした強い女。あ。ナタリー・ドロンの『個人教授』観たくなった。

516SAT-IN:2017/03/07(火) 15:34:12 HOST:231.250.149.210.rev.vmobile.jp
善行が趣味のSAT-INです。(違うか(笑))
駅のトイレに入ってしゃがんだら、目の前に財布が…
勿論駅員に届けましたけど謝礼の権利を放棄すると何の書類もやり取りしないようです。
疑うってより、交番に届けてさえ猫ババされる例もあるのに頼りない話ですよ。
まぁ状況によっては痛くもない腹を探られかねませんから、どっちが良いとも?ですね。
何はともあれちゃんと持ち主に届いてくれると良いのですが。

517AD:2017/03/07(火) 20:58:00 HOST:210.227.19.73
↑ まいど、背後霊みたいでごめんなさい。 ADです。

かつて交番に免許証の落し物を届けたときには、謝礼の権利を放棄しましたが
「放棄した」ってことを書類で書きましたよ。だから、落とし主が見つかった
こと、感謝の連絡はありました。
ただ、書類を作成してあるので事後処理に警察署に律儀にも出向きましたよ。

ま、手間のかかることしたわけですが、「書類を破棄してもらってけこうです」
って言われたんですけど、交番で書類を作成した時には落とし主が見つかった
時には書類を返却して下さいと言われていたので。

書類を作っておきながら「破棄してもらってけっこうです」はないと思いましてね。

518SAT-IN:2017/03/07(火) 21:41:09 HOST:181.250.149.210.rev.vmobile.jp
いえ、背後霊でも自爆霊?でもなくADさんのレスは有り難いですよ。
釈然としないモヤモヤがスッキリしました。
というのも昔、苦い経験が有りまして。
映画が終わってから隣の座席に財布が有るのに気付いて外まで追いかけました。
見失ったので入り口の受け付けに預けたのですが、頼りない感じのニイチャンでしたから
果たしてちゃんと落とし主に返ったのか確認出来ないままです。
やはり、あの場合は自分で交番に届けるべきでしたね。

519DS35BMkⅡ:2017/03/07(火) 21:47:25 HOST:FL1-119-243-46-142.kng.mesh.ad.jp
手塚治虫「火の鳥」石森章太郎「サイボーグ009」永井豪「ハレンチ学園」
吾妻ひでお「ななこSOS」江口寿史「すすめパイレーツ」星野之宣「ブルーシティ」
大友克洋「童夢」高橋留美子「めぞん一刻」ふくやまけいこ「東京物語」
宮崎駿「風の谷のナウシカ」藤島康介「ああっ女神さま」森山大輔「クロノ・クルセイド」
吉崎観音「ケロロ軍曹」安彦良和「機動戦士ガンダムTheOrign」
ArkPaformance「蒼き鋼のアルペジオ」
思えば遠くへ来たもんだ。
最初に買ったDS-261以来、何代目かのSPについ先日YAMAHAのNS100Xをジャンクで
買いました。

520RW-2:2017/03/12(日) 15:17:24 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
『ラ・ラ・ランド』観てまいりました。初っ端オープニング曲。長回しでの
歌と踊りでのシークエンスは圧巻。エピローグでの想像上で描かれた走馬灯風
カオス。泣けます。色々なミュージカル映画やハリウッドスターへのオマージュ
テンコ盛り。一瞬映ったカートリッジはテクニカのAT-VM3Xか?。前作の『セッ
ション』よりずっと楽しめました〜。

521SX-3lll:2017/03/13(月) 13:28:57 HOST:sp1-75-255-80.msb.spmode.ne.jp
WBC オランダ戦、長時間テレビにかじりついてみとりました。いやはや、凄いゲームを楽しめました。やっぱり野球はおもしろいですね。ようそろう。

522SAT-IN:2017/03/14(火) 18:26:54 HOST:130.76.239.49.rev.vmobile.jp
さてさて、今日の試合も厳しいものになりそうではありますね。
前回は終わってから気付け薬を一杯やりましたよ。

523SAT-IN:2017/03/14(火) 22:28:50 HOST:130.76.239.49.rev.vmobile.jp
3点追加でコニャック3杯目!
スレ違いご容赦を(笑)

524RW-2:2017/03/15(水) 14:45:58 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
WBCの激闘死闘。見てる方が疲れますね〜。拙者も野球少年でした。小学生4年生から
野球クラブ。中学の3年間は野球部。上級生の理不尽さ。軍隊式。エラくシゴかれました。

高校受験の際の面接で野球部希望ですかと問われ「ハイ!」と胸を張って答えましたが、
握ったのはバットではなくオートバイのハンドルとエレキギターのネックとなりまして候。

525SX-3lll:2017/03/15(水) 22:03:27 HOST:sp1-75-255-80.msb.spmode.ne.jp
ニッポン強い!!連日のゲームがめちゃ楽しいだす。今日もいただきだす!

526SAT-IN:2017/03/15(水) 22:32:53 HOST:238.167.214.202.rev.vmobile.jp
最後まで見せ場作りますよね。
色んな意味で…

527RW-2:2017/03/16(木) 10:21:53 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
WBC。2次ラウンド突破しましたね〜。次の舞台はアメリカ。プエルトリコか
ドミニカか。どこがきても強豪です。ガンバレ千賀。

528RW-2:2017/03/16(木) 10:30:32 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
久々に老舗炭酸飲料を飲み比べました。三ツ矢サイダー、キリンレモン、セブンアップ、
マウンテンデュー、スプライト。甲乙付けがたし。時の気分で評価が変わりそう。しいて
好みを言えばスプライトかな。オランジーナやシュウェップスはまだ馴染んでおりません。

529SAT-IN:2017/03/16(木) 23:06:48 HOST:dcm2-119-243-55-26.tky.mesh.ad.jp
今WBCの中間ロスです。
22日からですかね。

530RW-2:2017/03/18(土) 10:24:54 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
稀勢の里いいですね〜。高安も頑張ってます。両者このまま突っ走っての同部屋対決見たい。

531アラン・ドロン:2017/03/19(日) 09:10:14 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

オーディオ以外の趣味

昔は、サイクリング

532AD:2017/03/19(日) 09:53:03 HOST:210.227.19.67
昨日、夜行列車を見ようと線路脇50メートルほどのコンビニに駐車。
イートイン・スペースがあるのでカップ焼きそばを食ってる間に・・・。

壁際で焼きそば食って〜♪ 背中できいている・・・♪♪

げ、焼きそば食ってる間に夜行列車見過ごしちまった・・・
でもDD51牽引の客車3,4両 音だけ聴けました。
いいBGMだった・・・としておこう。復路のチャンスがあるので(帰りは日中)
次は線路脇でスタンバッておこう。 (^ ^)

533AD:2017/03/20(月) 21:28:22 HOST:210.227.19.68
その復路ですが・・・   そろそろ時間かなあ〜と見に行ってみると、
三脚を担いだ人が駅に向かって歩いてきました。   聞いてみると・・・
「いい写真が撮れました。」・・・   ということは・・・

またしてもやっちまいました・・・。
しかたがないので写真を見せてもらいました。

あぁ、写真の機関車は美しかった・・・

534RW-2:2017/03/22(水) 15:43:42 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
野球。負けちゃいましたけど互角の良い試合でした。胸を張って帰ってきてください。

535SAT-IN:2017/03/22(水) 21:42:00 HOST:152.78.239.49.rev.vmobile.jp
決勝まで行けませんでしたね。
WBCに代わり熱中出来るものは有りませんか?
今のところ稀勢の里の全勝優勝くらいですかね。

536SAT-IN:2017/03/24(金) 00:46:52 HOST:dcm2-119-240-139-190.tky.mesh.ad.jp
次はサッカー・ワールドカップですね。

537SAT-IN:2017/03/26(日) 18:40:30 HOST:dcm2-49-129-186-144.tky.mesh.ad.jp
良いもの見させて貰いました。
稀勢の里は侍ですね。

538くろねき:2017/03/27(月) 02:34:38 HOST:fpoym3-vezC1pro21.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

父が仮想戦記好きで、プラモの箱絵みたいな表紙の
ペーパーバックがいっぱいあったんですが(笑)、
そのひとつ「レッドサン・ブラッククロス」の作者である
「大サトー」こと佐藤大輔さんが急逝されたそうです。

虚血性心疾患で死去、享年52。
代表作「皇国の守護者」シリーズを含め大半の作品が未完に。
あーらららら(愕然…の前に御冥福を。
(―人―)

539SAT-IN:2017/03/28(火) 22:58:00 HOST:dcm2-110-233-247-124.tky.mesh.ad.jp
ジャンクカメラを弄る間のBGMにと、セットのスイッチ入れたら片chが出ない!
接続をチェックしたりボリュームを回したりしているうちに直りましたけど、結局それで
終りました。
少し間が空くとこれですから、日頃の精進が足りないようです。

それは置いといて、キッチリOHしたつもりのカメラも極端に寒い日は高速が出なかったり
スローが出なかったり、ミラーが引っ掛かったりと不具合が出ました。
暖房無しでチェックしたから判明したので部屋が暖かいと判りませんでした。
気温が上がってから復調したのはオイルの選定と使い方が不適切だったようです。
あまり気温の下がらない地域ですから、こういうことも気をつけてやらないといけません。

とは言っても冬場以外は冷蔵庫に入ってチェックする訳にもいかないところが問題点です。

540SAT-IN:2017/03/29(水) 17:00:18 HOST:dcm2-119-240-156-65.tky.mesh.ad.jp
所用で足を伸ばした先の何気なく入ったビルで「べっぴんさん」で使われた小道具を展示しておりました。
その中に劇中でプレゼントしたとされる女物の腕時計(所謂南京虫)が有り、よく見ると文字盤にメーカー名が
入っていません。
印刷ですから拭き取って消したのか?と思って見ても元から無かったような様子。
古い時計はリダンという手段も有るので文字盤だけ別注したんですかね?

本題はそこじゃ無いのですが、それはまた次の機会に…

541でしべる:2017/04/03(月) 08:29:02 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
スバル、社員向け社名変更式典で「株式会社SUBARU 社歌」披露

542ワッチ:2017/04/03(月) 22:09:52 HOST:PPPa182.e10.eacc.dti.ne.jp
もともと技術志向が高い社風で、デザインは二の次三の次でしたから、無骨な「富士重工」
という名前の方が私は合っていて好きでしたけどね。

543福岡タラレバ男:2017/04/04(火) 08:50:14 HOST:FL1-122-135-193-95.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

富士重工は何時まで水平対向に拘っているんだかw

COMING SOON。

544でしべる:2017/04/04(火) 11:46:03 HOST:KD182250241007.au-net.ne.jp
富士重工業からスバルに変更になりました。よろしくお願い致します。m(_ _)m

545でしべる:2017/04/04(火) 11:47:01 HOST:KD182250241004.au-net.ne.jp
富士重工業からスバルに変更になりました。よろしくお願い致します。m(_ _)m

546くろねき:2017/04/04(火) 19:13:44 HOST:fpoym3-vezC1pro15.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>542
> 無骨な「富士重工」
> という名前の方が私は合っていて好きでしたけどね。

まぁ、クルマ以外の生産はやめちゃいましたから実態に合わせたんでしょうね。
昔の話はともかく、今のスバル車は比較的垢抜けてるほうかと。

>>543
> 富士重工は何時まで水平対向に拘っているんだかw

↑当然じゃないか、世界中のスバリストがもういいと言うまでだ!

547福岡タラレバ男:2017/04/04(火) 21:12:03 HOST:FL1-111-169-236-75.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

ポルシェ911シリーズやビートルとは異なりとても水平対向エンジン搭載しているとは思えない
ボンネットの高さ。。。w

COMING SOON。

548ワッチ:2017/04/05(水) 00:00:25 HOST:PPPa618.e10.eacc.dti.ne.jp
>>546

>クルマ以外の生産はやめちゃいましたから実態に合わせたんでしょうね

いやいや、ボーイング777、787の中央翼の生産(カーボン一体型)とか、
JAXAとの超音速機の開発とか、軍事用ヘリのライセンス生産とかいまだに航空機産業
は続けてますね。


>>543
> 富士重工は何時まで水平対向に拘っているんだかw

 スバルは一時期、本当に水平対向をやめようと思っていたんですよ。
コストはかかるし、横幅の制約は厳しいし。コストに関しては、
直4エンジンの3割〜5割増しじゃないかという説が有ります。
某自動車雑誌で、ランエボとインプのWRXのエンジン単体の値段を
メーカーに聞いたら、そんな結果になったと書いてありました。
今となってはスバルにとって水平対向はアイデンティティですからね。
もうやめるわけにはいかない。直4にしたら誰も買わなくなる事は目に見えてますから。

549RW-2:2017/04/05(水) 17:21:22 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
ウチにもレガシィB4スポーツありまっせ。ボクサーエンジン独特な鼓動と吹け上がり。
その排気音。たまりませんです。4バルブDOHCの高回転音とはまた違う大きな魅力です。
拙者が運転するときゃマニュアルモードでギャンギャン。燃費を気にする車ではなし。

550SX-3lll:2017/04/05(水) 21:13:11 HOST:sp1-75-4-156.msc.spmode.ne.jp
(富士重)という呼び方もありますよね。個人的には馴染んでます。株屋ぢゃありません〜。失礼しました。

551福岡タラレバ男:2017/04/05(水) 21:39:14 HOST:FL1-122-135-42-12.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

スバル1000、スバルFF-1、スバル1300Gまでは正常進化だったけど
レオーネからダメになったな。富士重工はw

COMING SOON。

552SX-3lll:2017/04/05(水) 22:06:12 HOST:sp1-75-4-156.msc.spmode.ne.jp
レオーネは、前輪荷重の足しに、エンジンの上にスペアタイヤ積んでましたね。ボンネット開けると、まずデカいタイヤが見えるという車でした。

553ワッチ:2017/04/05(水) 23:06:33 HOST:PPPa193.e10.eacc.dti.ne.jp
あれはスバル1000、FF-1からですよ。レオーネがOHCになってもまだやってましたね。
フロントにスペアタイヤを置く事で衝突安全性を高めるというタテマエもあったようです。

554でしべる:2017/04/06(木) 19:42:44 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
因みに、群馬の販売会社は
富士オート株式会社からスバル車販売部門が独立分社した
富士スバル株式会社です。

555SAT-IN:2017/04/07(金) 00:16:57 HOST:171.77.239.49.rev.vmobile.jp
水平対向というのは感じとしてピストンリングが片減りしそうですね。
実際は大丈夫だと思いますけど。

556ワッチ:2017/04/07(金) 12:38:27 HOST:p89248-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
そういうイメージはありますが、実際は無いようです。というのも、爆発圧力を受けたピストンはシリンダーの中で
首振り運動をしながら下死点に向かうそうで、その時にシリンダーを叩く力の方がはるかに強いからです。
つまりピストンの重さによる摩擦力など無視できるほど小さいと言う事だそうです。

557SAT-IN:2017/04/07(金) 14:05:52 HOST:dcm2-118-109-188-89.tky.mesh.ad.jp
なるほど、よくわかりました。

558SAT-IN:2017/04/07(金) 14:06:52 HOST:dcm2-118-109-188-89.tky.mesh.ad.jp
なるほど、よくわかりました。

559SAT-IN:2017/04/07(金) 17:25:15 HOST:dcm2-118-109-188-89.tky.mesh.ad.jp
ブラウザから戻ると再投稿になるようです。
失礼しました。

560AD:2017/04/08(土) 23:00:12 HOST:210.227.19.73
素人目には水平対向エンジンなんて特殊なモノに見えますけど、実は飛行機エンジンの
ぶった切りモノなんじゃありません?上下取っ払えば水平対向で残りますもん。

561ブルゾンみちえ:2017/04/08(土) 23:42:13 HOST:FL1-220-144-19-220.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

TOYOTAもパブリカ/S800で水平対向エンジンを作っている
HONDAだってモーターサイクル用のGL1000で水平対向エンジンを作っている。
But!重心を下げたいのならHONDA S600/800のよ〜にエンジンを45度傾けても
良いと思うのだけど。。。。

COMING SOON。

562SX-3lll:2017/04/09(日) 11:52:49 HOST:sp49-98-17-17.msb.spmode.ne.jp
水平対向に何十年のってますが、なんというか、その形式の実益よりも、国産他社に今ない水平対向にのってるということ自体がたのしいのかもですね。エンジンベイの横巾に納めるために、ショートストロークにならざるを得なかった頃もあったなとか、縦置なのでフロントオーバーハングが長くて、取り回しが難で、3ボックスセダンだとリアトランクとの見た目の釣り合いがとれないけど、ワゴンだと伸びやかにみえるな、なんてことも思いながらしつこく乗り続けてます。駄文失礼しました。

563くろねき:2017/04/09(日) 17:36:42 HOST:fpoym3-vezC1pro18.ezweb.ne.jp
水平対向機関には、厳密にはV型機関の一種となっているタイプもあるようですね。
つまりシリンダーがV字になっているのを寝かせて180度開いた形にしたもので、
クランク周りの形態で区別できるそうです。

自動車用ではありませんが、例としては旧国鉄制式のDML30H系ディーゼル機関
(気動車用の30リッターV12機関、そのほとんどがターボ付きのHS系)が挙げられます。
直列機関を2台合体させて駆動軸を共用にした基本設計だったようですが、
原型になったDMF15H・HS系機関は横に寝かせて水平シリンダーとする直6機関です。

564SX-3lll:2017/04/09(日) 22:34:54 HOST:sp49-98-17-17.msb.spmode.ne.jp
確かに、戦前・戦中に2000馬力級の誉エンジンを量産した中島の末裔ですから、航空機エンジン由来と見るのが自然なのでしょう。三菱と中島が二大メーカーでしたね。

565RW-2:2017/04/10(月) 09:44:57 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
愛子様がご入学ということで御料車に搭乗の皇太子夫妻と愛子様が
ニュースで映されておりました。御料車はセンチュリーロイヤルか。
先導車はレガシー。後続車はクラウン。おベンツでなくて良かった。

566くろねき:2017/04/10(月) 21:25:44 HOST:fpoym3-vezC1pro20.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

 スバル「水平対向」なぜ採用?世界的にマイナーな選択、そのワケ
 (乗りものニュース)

 trafficnews.jp/post/51975/

↑こういう記事あったの忘れてました。
スバル1000で採用したのは実はビジュアル的なインパクトも狙ったようで、
現在水平対向エンジンばかりになったのはコストの都合
(エンジンやプラットフォームの種類を絞って、一種類あたりの生産量を増やすため)
なんだそうです。
水平対向エンジン採用を続けるにはそのほうが都合が良いわけですね。

567SAT-IN:2017/04/16(日) 17:55:33 HOST:dcm2-119-243-55-39.tky.mesh.ad.jp
2005年に1919年のレシピで復刻して発売されたラッキーストライク最後の一箱を勢いで封を切ってしまいました。
多少は薄れたかも知れませんが、香りも味も発売当時とさして変わっていないのに驚き。
今の活性炭入りフイルターになった現行のラッキーとは比べ物にならないくらい旨い!
ついに開けてしまって後が無いけど吸えるうちに吸っておいたほうが良いかもと。
なんせ、いつミサイルが飛んでこないとも限りませんからね。

ある意味温故知新なんですが、さすがに畑が違い過ぎてこちらへ書きました。(省)

568くろねき:2017/04/16(日) 22:54:49 HOST:fpoym3-vezC1pro13.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>567
なんか新型らしいのが失敗したみたいですけど、
今後も迎撃ミサイルの「ラッキーストライク」を祈りませう。

569SAT-IN:2017/04/17(月) 06:17:32 HOST:dcm2-119-243-55-39.tky.mesh.ad.jp
イデオロギーは掲示板の趣向から外れますが、いろいろと不条理な話ですよ。

それはさておき、古い外国映画なんか観ますと死刑執行前に一服の煙草とコニャックが許されるらしいですが
酒も煙草もやらない人は御題目唱えるだけでしょうか。
まさかスイーツ()は無いでしょう。

570SAT-IN:2017/04/23(日) 21:51:40 HOST:dcm2-119-241-50-250.tky.mesh.ad.jp
かつてのアイドル天〇真理さんの変貌ぶりに愕然となりました。
あの白雪姫と言われた面影はどこに?

?、お前の変貌ぶりに比べたらマシ?
失礼しました。・・・・

571RW-2:2017/04/24(月) 11:00:53 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
映画「パッセンジャー」観てまいりました。原題が「PASSENGERS」なのに、
日本に来るとなぜか「S」が取れてしまうのは恒例です。

ストーリーは至極単純ですがテーマは非常に暗く重い。宗教観的にもね。
目覚めたのが美男美女で良かった。壮大な宇宙空間と美しくも無機質な
宇宙船の中の二人の葛藤と愛。絶望の中にもヒロインの色っぽさが救い。

572RW-2:2017/04/24(月) 11:04:48 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
追伸    そういえば映画の最初と最後にSONYがデカくド〜ン!
コロンビア映画やトライスター映画はソニーピクチャーズですからね。

573RW-2:2017/04/24(月) 17:10:46 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
追伸2  映画の中のヒロインですが、無駄にセクシーシーンが多いと感じる
お方もいれば、さらにエ口チックなシーンが欲しかったというお方もいるでしょう。
ハリウッド映画ですからね〜。このくらいが手の打ちどころでしょうね。

574でしべる:2017/04/27(木) 22:01:00 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
SUBARU100周年記念特別番組 星団 遙かなり
ゆーなんちゃらで観られるようになるでしょう

575SAT-IN:2017/04/28(金) 16:35:11 HOST:dcm2-119-240-138-44.tky.mesh.ad.jp
TVで映画やってるのを真剣に観てて、ほとんど終盤で、あれ?これは前に観たやつじゃん??
と二回楽しめるようになりました。

576アラン・ドロン:2017/04/28(金) 17:03:31 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

確かに、ハリウッド映画は、無駄なセクシーシーンが多いですね。
ファンサービスでしょうか。
白人の美女見たさに、映画、DVDを観る男も多いと思います。

577SAT-IN:2017/04/29(土) 08:22:29 HOST:dcm2-119-240-138-44.tky.mesh.ad.jp
朝ドラ見ていてもストーリーよりセットやエキストラの扮装に目が行ってしまいます。
時代考証というほど大袈裟ではありませんが、メガネがマルチコートなのが気になったり。
セットは当時の上野駅を御存じの方なら興味深いでしょうね。

578でしべる:2017/04/30(日) 11:14:29 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
「歴史のなかの中島飛行機」増補新訂版を5月5日に発売

579RW-2:2017/04/30(日) 11:22:36 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
>セットやエキストラの扮装

大河ドラマの赤ちゃんがパンパース穿いてるのが見えたりね。昔の時代劇は
道路にタイヤ跡、空に飛行機雲。今はCGでサッサとごまかせますから安心です。

580アラン・ドロン:2017/04/30(日) 17:09:40 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

10年前のNHKの朝のドラマ、どんど晴れの主演の比嘉愛未は、
綺麗ですね。

沖縄県出身で、目元が濃いですね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板