レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
オーディオ以外の趣味は?Part 4
-
前スレか終了しましたので立てました。
前スレ同様に御利用下さい。
-
ぬいぐるみ好きです。
-
新パッケージのホープ買ってみたらスゴく旨かった。
デザイン変わっても味は同じとのことですが、前より数段旨く感じます。
レギュラーサイズが無くなってからは、残念ながらもうショートホープとは呼べません。
しかし、あの長さで10本入り×2=460円は実質500円ですね。
-
再度開店、おめでとさんです。祝儀袋なしてきました なんぢゃそら
ここの板での特異で貴重な親睦スレ?ですので、今後も空気読まずによらせていただきます。
今迄健さんの「駅 station」を観てました。口数少なく寡黙だか、背中で物が言える
男だったな・・・なんて思ってみてました。
煙草 拙者はずっとラークですが、最近ラークの種類がうじゃうじゃ増えて困惑しとります。
赤ラベルと青ラベルにわかれて、青がフィ○ップ・モ○ス由来品と聞きました。
はて、海の向こうの大陸の、どんな農場で育ったタバコの葉かいな、なんて思いながら
煙が目にしみる なーんてね ようそろう。
-
バカボンさん皆さん、ありがとうございます。
元祖ス レ 主さんのⅢ-LZさんから引き継いだカタチになりますが、Part1〜3同様、ご利用宜しくお願いします。
-
>「駅」
居○屋で倍賞○恵○さんが健さんと差し向かいで呑み、「舟歌」歌うをシーンがシミジミして良かったです。
あの人は歌手なんですよね。
何がNGか解らないので伏せ字にしました。
-
健さんって、映画の設定が、北海道というものが多いな?なんて思いながら
見ておりました。八代○紀の「舟唄」の世界を映画にするとこうなる、というよーな
短調演歌な風情でしたね。
「幸せの黄色いハンカチ」「網走番外地」「鉄道員」みんな北海道。「八甲田山」は
青森、寒くて雪があって、寂れた土地で・・が共通項かなと。
「ミスターベースボール」というアメリカ映画で、ナゴヤ球場時代の中日ドラゴンズの
星○監督を模したと思われるダグアウトを蹴り上げる監督役のものがあって、
まぁ面白かったですが、一風かわった映画でしたのを記憶しております。
-
皆さんこんばんは。
(右側のディレクターチェアに座っている
健さんの写真に、流麗かつ力強い筆字で)
「タケちゃん、僕だって座ります 高倉健」
「健さん現場で座らない伝説」を作った張本人“タケちゃん”
(↑の写真中央で背を向けて立っている人物)に贈られたもの。
実はこの写真自体タケちゃん氏のプロデュースだったりしますが、
氏は事務所からの追悼コメントを出さなかったようです。
多分、土曜夜の例の番組でコメントするんだろうな、と思ったらその通りでした。
追悼コメント殺到でマスコミはてんやわんやだった
そうなのでそういう判断もあったんでしょうか。
健さん、実は悪戯好きの話好きでもあったそうで、↑のタケちゃん氏に
ドッキリを仕掛けて慌てさせたり(ヤバい人に変装してたらしい)、
「幸せの黄色いハンカチ」の共演者に監督への愚痴を言わせたのをコッソリ録音し、
翌日の現場でテープをちらつかせてニヤニヤしてみたり、
入院した親しいタレントに電話し「勝新太郎です」と言ってみたり。
筆まめ伝説でも知られる健さんですが、署名も含めて
全文ひらがなの手紙を子供宛てに出していた話はすごいなと思いました。
そういう配慮を思いつくロジックが何より素晴らしい。
こうして見るとサービス精神の人だったんだな、とも思います。
-
今晩も追悼で「あなたへ」やってます。
この前も観たのに、また観てしまいますね。
-
↑私もです。
しかも、その裏でメイキング映像込みの追悼番組やってたという。
さすが健さん、こんなところでもモノが違う(略)
-
健さんはアメリカでは日本のクリント・イーストウッドと称されているようです。
一人で大勢(体制)に立ち向かう姿やロードムービー的な映画が多いからでしょうか。
拙者は健さん映画の親しみは任侠映画からでしたので、ロードムービー的な物より
やはり追悼での「冬の華」が良かったですね。初っ端の友情出演的な池辺さんが
良かったし、周りの出演者たちも豪華でした。追悼でヤクザ映画というのもなんですが。
-
ミスター・ベースボール、アマ○ンで注文しちまいました。
どうもあのサイトでは、軒並み健さんの映画の人気順位がうなぎのぼりですね。
一位もとってたようでした。
-
何だろう?健さんを観ているようでいて、実は健さん演じる偶像を通して自分との違いを観ているアノ感覚。
俺ならあんな風じゃなくて、こんな風だろな…とかね。(省)
-
しかしなぁ・・・健さんの健康問題は、どうも知る人ぞ知る口外タブー事項だった
のかもしれませんね。
ついこのまえ前「動乱」やってたので、録画しもましたが、ラストシーンは、226事件の
首謀者として銃殺刑のシーンで終わるという、なんだか嫌な気分がしたものでした。
「鉄道員」は、今年にDVDを買って、視たのですが、これも名画のひとつと思いますが、
ラストのあまりにもやるせない悲しさで、そういう意味で当分見たくないと思わせられるものでした。
これも今年のことですが、久しぶりに、コメディ映画で楽しもうと思って、往年のヒット作
「ミセスダウト」買って視て楽しんだら、その主演アクターがお亡くなりなって、ショックだった
ということもありました。
-
昨日書いてから消したんですが…
「あなたへ」で田○裕子さん演じる奥さん役の病名が悪性リンパ腫でしょ…
そのころの病状がどうだったのか知りませんが、なんだかね〜・・・・って感じしましたよ。
-
「幸せの黄色いハンカチ」これも今年DVD勝ってみたのでしたが、特典映像がついていて、今回画質を改善した
リニューアルDVDが出ることなりましたという発表会の映像があって、監督や主演した武田鉄矢さんも
出てきてコメントしていたのですが、健さんは、お手紙の披露だけで、来ておられなかったので、おやっと思ったものでした。
あれはいつのことだったのだろう?
-
その↑のDVD特典映像で武田鉄矢さんが撮影当時を振り返るコメントの収録もありまして
、鉄矢さん、俳優デビュー作というわけで、ズプの素人状態で出たので、
周囲のスタッフが困惑し、とくに絡みの多い、演技派の桃井さんと折り合いが悪く、
こままではいかんなとみた健さん、飯の時に、こそっと あまり食うなよと言われて、
そしたら、なんとレストラン一件借り切って、桃井さんも呼ばれて、仲をよくするために、
今晩は食べたいだけ食べろ という場を設定してくれていたというエピソードを
披露されておりました。そういう蔭の気働きが健さんの健さんたる所以なのでしょうね。
男の中の男を感じるいい話でした。
-
(承前)その話の中で、監督さんが、今若者の間で一番人気のある歌は何かと聞かれて、
鉄矢さん、海援隊の持ち歌をいいたいのをぐっとこらえて、イルカのなごり雪、
と、答えたら、劇中のドライブ中のカーラジオから流れる曲になったということでした。
実際、そのシーン、なかなか和む空気のいい感じでした。
ハンネ 桜花のコードネームよりも、「なごり雪」にしよっかな〜 なんぢゃそら(略)
-
亡き元奥様の好きな曲がテネシーワルツだそうで
鉄道員制作の際に健さんがテネシーワルツを提案して
奥様役の大竹しのぶちゃんが好きな歌という設定となり
劇中でも曲が流れ、いい雰囲気を醸し出していますね。
-
「あなたへ」のメイキング見てるとパッと見パナフレックスカメラを使いフイルムで撮ってたみたいですね。(映画用フイルムの製造は終った筈ですが)
よくわかりませんが映画界も今はデジタルとのハイブリットなのかも知れません。
写真もだけど全面的にデジタル化されたら寂しい気はします。
簡単に言うとリスキーだけどフイルムの緊張感を取るか、デジタルの安心感を取るかでしょうね。
こうしてみるとデジタル化が当然に思えます。
-
ミスター・ベースボールみました。自分的には最高でしたね。
といいますのも、あの新幹線が横を通るナゴヤ球場が舞台で、もちろん
あの当時のユニホーム、相手チームの大洋!もあの紺の「TAIYO」の
ビジターユニホーム、広島も、そして巨人も。内外野の応援スタイルも・・・
その懐かしさの真ん中に健さんが居て、コワモテ監督でドヤしている姿・・・
たまりませんでした。これが本当にアメリカ映画なのかいな?という意味
でも面白かったでした。
失礼しました。
-
ミスター・ベースボールで通訳の役の人(塩屋俊)は去年亡くなってますね。
結構印象に残るな役柄だったと思います。
-
石○裕次郎という人は今の若い世代に全然と言っていいくらい評価されてないと思うんだけど。
刑事ドラマに出てた太ったオジサンで、プロモーションが時々炊き出しをするとか、○純の叔父で慎○郎の弟ぐらいの認識?
そりゃ全盛期を知らないし、時代も違うから仕方ないですけどね。
やっぱり時代背景というのは重要な要素です。
なんせ、あの寅さんでさえ、時代に合わせるのがキツイ存在になりましたから。
そういう意味で言うと健さんは別格ですね。
と言っても平成世代にはギリギリだったかも知れません。
-
「新幹線大●破」は名作だと思う。
当時国鉄の協力無しによくアレだけのものを作れたと感心します。
健さんも町工場の社長にしてはカッコ良すぎだけど悲哀をよく表現されてました。
ひとつ合わないと思ったのは千葉兄弟の演じる運転手の熱血ぶり。
運転手にしては暑苦しい感じでした。
映画館出てから新幹線の駅まで行って実物見ました。
-
近所に日活館が無かったので石○裕次郎さんには疎いのです。「黒部の太陽」は
これまたオヤジに連れられて観たのですが子供には暗いし長いし辛い。今年BSでやっと
見ることができました。観たくても昨年までビデオもDVDも販売されてませんでしたから。
-
「黒部の太陽」は文部省推薦とかで講堂で観た記憶が・・・
自分とて裕ちゃんブームはリアルタイムで知りません。
良さがわかったのは高学年になった頃にTV放映されてからですね。
幼稚園児の頃、たしか船員物だったかをオカンの膝の上で観て、ナイフとか血が出たシーンが怖かった記憶が有ります。
-
ハッカパイプというのが有りまして、子供の頃は通学路に露店を出して売っていました。
いまでもハッカパイプなるモノは縁日で売っているようですが、キャラクターモノばかりで昔のような桜の木を輪切りにしたのは無いですね。
節煙に使えそうで、ふと思い出してみたけど、昔の粉は砂糖じゃなくてサッカリンかチクロだったかも知れません。
-
また「あなたへ」ですが、あの濱崎食堂は暖簾をあげて店構えをソレらしくした普通の民家で中のシーンはセットで撮影したとのことです。
案外有りそうで無いのが漁港の食堂かも知れません。
ただ、撮影が終った後に店構えだけ復元して観光資源にしているそうです。
-
趣味じゃないけど10分1080円の散髪はハズレが多くて困る。
バリカンを使いたがるのはハズレ。
-
ジョニー大倉さんが逝っちゃいました。百恵さんの『GOLDEN FLIGHT』の中の1曲「BLACK CAB」は
LP中のベストトラックのひとつです。映画「遠雷」はセツナイ映画でした。御冥福をお祈りします。
-
落ちぶれ893のアニキ分や、首皮一枚で繋がっているようなハグレ者を演じさせたら、おそらく右に出る人は少ないだろうジョニー氏。
ミュージシャンであると同時に素晴らしい演技者でもありました。
Johnny B. Goode♪
-
皆さんこんばんは。
おもちゃのチャチャチャ♪
おもちゃのチャチャチャ♪…
遠くで 呼んでる♪
声がする♪
来ーてーよーパーマン♪
僕のところーへー♪…
マッハGo!Go!Go!…
皆さん聞き覚えのある歌ではと思いますが、
これらの楽曲の作曲を手掛けた越部信義(こしべ・のぶよし)さんが
21日に亡くなられたそうです。享年81。
そして、↑を書いている間にキャッチしたのですが・・・
オペラ歌手の中島啓江(なかじま・けいこ)さんが、23日に57歳で亡くなられた模様。
四半世紀近く前にやってたNHKの番組で、
森公美子さんとコンビのように出演してたのが懐かしい・・・
NHKと縁が深いご両人(越部さんは「おかあさんといっしょ」でも
作品を残されているそうです)。
今年の紅白で追悼があるかも?
あわせてご冥福をお祈りいたします。
-
なんだか、此処はお悔やみスレの様相を呈してまいりましたね〜(苦省)
中島女史は森さんとキャラが被るんです。
ジョニー氏がS村河内先生と被るやうに。
-
☆SAT-INさん☆
お悔やみスレにしちゃってアイスイマセンです(苦省)
>中島女史は森さんとキャラが被るんです
というか私の場合、件のNHKの番組で二人の存在を認識しました。
あとちょっとのところでタイトルが出てこなかったんですが、
ウィキってみたら「音楽・夢コレクション」でした。
そうそうコレコレ。
モリクミさんは今頃きっと、その頃のことを思い出されていることと思います。
-
追悼スレorお悔やみスレでOkでつが…
死因が呼吸不全?ですか?・・・
しかし、ここ最近芸能人の訃報が多くなった気がしますね。
ま、有名人だから報道されるだけであって、無名の一般人はもっと多い訳ですが…
もしかして、アレかな?
うぐっ、やめとこう、夜中にチャイム鳴らされるの嫌だしね。
-
インフルエンザの季節がやって参りました。
打ってはいけない説がマコトしやかに言われていますから迷います。
効かないだけならまだ良いとして、害が有るってんですから穏やかじゃありません。
趣味?
いや、そういう事を詮索するのが…でもないけどね。(続苦省)
-
↑あ、枠賃摂取のハナシです。
-
日本では最近、以前からの保菌者・感染者がが中高年になり
発病したと思われるケースが増えてるんだとか。
何が発病したのかというと、これが困ったことに結核とA図らしく、
これによって先進国では日本だけ感染者が増えてるそうです。
そこのアナタ(誰?)、若き日の武勇伝語ってるバヤイぢゃ
無いかもしれませんよ(怖&略)
-
今になってまた梅汚ハザードなんてことも云われている昨今です。
え?アタシ?アタシゃ酔狂伝は有っても武勇伝は御座いません。(含省)
-
両刃カミソリの刃はメーカーによって剃り味が違いますね。
ドイツ製のメルクールは切れ過ぎず切れなさ過ぎず、マァマァです。
国産のフェザーは村正もかくあらんとする切れ味で、油断すると血を見ることになります。
Shickのドイツ製のはメルクールと同じ可能性も有りますが、滑らかな剃り味で切れ過ぎることもなく今のところ気に入っています。
あと、高くて入手性に難の有るウィルキンソンも使ってみたいです。
肝心の髭があまり濃くないので毎日剃れないのが残念と言えば残念。
-
ウィルキンソンは再確認するとドイツ製でした。
元々はイギリスの刀剣メーカーだったのがドイツのゾーリンゲンに技術と設備を譲渡したのですね。
同じドイツのゾーリンゲン(メーカーでなく刃物協会ですね)でメルクール・シック・ウィルキンソンが作られていて、この三種の関係はブランドの違いだけなのか別物なのか良くわかりません。
その他、現在両刃を製造しているのはエジプトやロシアやイスラエルだったりして、何やら真空管の系譜じみた趣が感じられます。
-
百均で売ってるShickの青柄・2枚刃・5個入り105円が最高です。泡をたっぷり使いますと
1個で3ヶ月持ちますから使い捨てタイプとして超ハイC/P。キレ味爽快。縦幅が狭いので
耳毛も上手く剃れます。
-
この趣味は詰まるところGilette-Adjustableのヴィンテージを買うしか収まらないような感じ。
007ゴールドフィンガーでボンドが使ってたやつです。
1960年代の通称Slimが欲しい!
-
レス番44だからって訳じゃないけど菅原文太さんまで亡くなられたようです。
なんだかな〜しかし・・・・
詳しいことは判りませんが享年81とのこと。
合掌
-
ドイツの地名ゾーリンゲンを刃物組合と書きましたが、日本だと三木市になりますでしょうか。
と思ったら岐阜県関市が有名なんですね。
そういえば関の孫六というのが有りました。
鞄なら豊岡が有名で、もはやブランドです。
-
話題の映画「FURY」を観てまいりました。兵士が木端微塵の連続。
R15とかの指定にならなかったのが不思議。
-
最近TVでCM入れてる宇宙物の題名がスッと出てこない。
ああいうの好きで観に行きたいんだけど面白いのかな?
「プロメテウス」は無理矢理な持っていきように少々ガッカリ感有りました。
異論が有るとはいえ、やっぱり最高傑作は「2001年宇宙の旅」ですかね。
映画の宣伝て、早くからやっててイザ観に行こうかと思ったら終わってた
というのが多い気がする。
-
>兵士が木端微塵の連続
某国の抗日映画の影響かもね?
-
皆さんこんばんは。
>最近TVでCM入れてる宇宙物の題名がスッと出てこない
ああ、そういえばあったあった、多分アレのことだアレ・・・
アレ?出てこないや。何だっけ何だっけ?
ポータルサイトのどっかに出てるだろう・・・出てないな、どこだ。
あっ、「映画興行ランキング」だって。ここにあるはず・・・
ってリンク切れかい(笑)!やめたんなら紛らわしいモン残すな!
ポータルサイトをウロウロした挙げ句正解判明。
そうだ「インターステラー」だ。
このザマでは「(宣伝を)早くからやっててイザ観に行こうかと
思ったら終わってた」もさもありなん?
シネコンのサイトに行ったほうが早かった鴨。
ちなみに「インター…」は上映時間が3時間近くあり、
内容的には近年の宇宙もの作品の要素を寄せ集めた感もありながら、
どうも難解でスッキリしない映画らしいですよ。
-
「インターステラー」
そ、それだ!!
あんがとさんす。
しかし。頭に残りにくい題名ですね。(自分の記憶力は棚に上げてf(^_^;)
-
ちょいと調べましたら海外ではサウンドがデカ過ぎると苦情が出たとか。
国内ではどうか知りませんが耳栓を持参したほうが良さそうです。
-
「FURY」も音が仰々し過ぎます。あそこまでの超低音はいらない。吹っ飛ぶ、首、手足
だけで気分が悪いのに内臓を揺さぶる大きな音は余計です。
ドド〜ンユッサユッサ。ドドドドドド〜ッ、カキーンカキーン・・・も、
(大砲着弾と地響き) (12㎜機関砲) (銃弾が戦車に当たる音)
実際の原っぱだったら、反射が無く無響室に近いので
ドン!バサバサッ。ババババババッ、カンカンカンカン・・・
じゃなかろうかと思う。しっかしそれじゃ「らしさ」に欠けますので、オーディオ同様に
音響のプロが幻音創生して聴かせてくれてるんですね〜。
-
ハリウッド製スペクタクル映画に耳栓は難聴予防策です。
ハッキリ言ってオーディオ趣味に一番大事な耳に絶対良くない。
耳栓が無い場合はティッシュを丸めて耳にツッコミます。
-
「インターステラー」の件もだけど、事前に調べ過ぎないほうが無難ですね。
ネタバレしているサイトに当たったら読まないでスルーです。
-
実は「ガールズ&パンツァー」全話録画してDVD化したのは内緒です (略)
-
皆さんこんばんは。
実は私も、昨晩やってた何かのアニメを録り逃したのは内緒です。
「何かのアニメ」と書いたのは、姉スマホ→メール→母ガラケー
(マナーモードでカバンの中)という依頼であり、私自身はよく知らないから。
予約すんのは結局私なんですけどね(笑)。
同じ流れで「相棒」も一度失敗してんだから、
連絡方法を考えなはれ(略)
-
「インターステラー」観てきました。
結果キュブリックの鬼才さを再確認させましたね。
いや、他の作品が落ちるって訳じよなくてキュブリックが神スギルんです。
>近年の宇宙もの作品を寄せ集めた
どうしてもそうなるんですよね〜
異彩を放ったのは「エイリアン」くらいのものですかね?
で、内容はテーマがテーマだけに終始陰鬱な流れでした。
やっぱりサウンドがデカイので耳栓は要ります。
-
宇宙物でいつも思うのは時間軸が急過ぎて可笑しなところです。
打ち上げシーンから2〜3分で宇宙ステーションにドッキングしてたり。
その5分後にはワームホールを抜けて別の宇宙に居たり。
おいおいスピーディーにも程があるだろ。(笑)
宇宙も随分狭くなったものです。
-
もひとつ云わせて貰いますと、家族愛を盛り込まないと映画が撮れないのがハリウッドなんですかね。
宇宙物は過度な「人間模様」を排除したほうがクールで良いと思います。
キュブリックがそうしたやうに。
-
蛇足
あれは家族愛がテーマだったか…
だとしたら的外れな指摘ですたね。
見所は
美少女
ロボット七変化
-
☆SAT-INさん☆
こんばんは。
>家族愛を盛り込まないと映画が撮れないのがハリウッド
改めて家族愛を訴えないとヤバそうなのが今の米国だったりして?
それともモニターの結果?
口直しに波動砲ぶっ放す宇宙戦艦を観に行くとか・・・
あれは余計ウェットか。
>宇宙物は過度な「人間模様」を排除したほうがクールで良いと思います。
「銀河ヒッチハイクガイド」というSFコメディ小説が映画化されていて、
これはクールの斜め上を行きもはやギークというレベルらしいですが、
これなどは「インターステラー」の対極にあるかも?
-
くろねきさん、こんばんは。
>「銀河ヒッチハイクガイド」
wikiで見たら何が何やら(笑)
これは実際観ないと解りませんね、いや、観ないほうが?!・・・・w
-
>改めて家族愛を訴えないとヤバそうなのが今の米国だったりして?
家族愛てか家族以外に対する愛情にも欠けてるんじゃないすかね?
警官がたいして抵抗もしてない相手にチョークで〆●●してどうすんだ!の世界ですよ。
ま、何にしましても映画鑑賞がTVより脳ミソを刺激することは間違いないようです。
-
両刃カミソリを使うようになって関連掲示板を覗いてみたら、キ○ガイに刃物だった件。
ツマラナイことで荒れてました。(笑)
-
しっかし、何を切っ掛けに両刃カミソリにハマったんだろう?
判らなくなってしまった。
つ、ついに来たか・・・・
た、し、か…旅行用のグルーミングセットからハッテンしたんだった罠。
-
初めて外国メーカーのタイヤを買いました^^v
勿論ユーロ圏ではありませーん、K国のスタッドレスタイヤです^^;
回転方向の指定があるスポーティーなトレッドパターンで
見た目重視なスペックマニアご用達?氷上性能は・・・。
アルミホイールとのセットでも国産スタッドレスタイヤのみの値段よりも安値でした♪.。
-
スタッドレスは発泡ゴム仕様のものに決めてます。ミシ○ランは日本の雪質に合ったものがどうか、
このメーカーはおかしなものは作らないという信頼感もありますが、かつての日本ミシ○ランの
企画したものはやはりドイツ・フランス製の物にはいまひとつかいな?という個人的印象があったもん
ですた。
-
毎週スキーに行っていた頃は、発泡ゴムを履いていました。
その後、吸水ゴムは履いてませんが、クルミや、卵の殻、グラスファイバー、色々履いてみました。
-
CABINの新製品吸ってみた。
燃えかた半端ねぇーーーー!
まるで線香花火。(笑)
-
ここ最近、妻が拙者をいぶかしげに見ております。というのはハンダごても
ノコギリも電動ドリルも持たず、漬物作りに精を出しておるからです。
今まではせいぜい南蛮漬けを作るくらいでしたが、何を血迷ったのか秋から、
白菜漬け、カブ漬けに挑戦。これが殊の外上手くできてしまって止まりません。
大量に作っては親戚に進呈して回る有り様。
昨夜は大根が安かったので10本購入。知人からビール漬けの極意を聞きました
ので早速漬けこみました〜。極意と言っても、大根の皮をむいて樽に並べたら、
ザラメと塩をぶちまけます。赤唐辛子を2〜3本とチューブの練りがらしを2本
入れて、焼いた昆布を数かけら。最後に缶ビールを2本ドボドボドボでお終い。
大根は直接樽に入れずにゴミ袋に入れてから樽に押し込みます。途中でひっく
り返したいので袋詰めのほうが具合が良いのです。樽はクーラーボックスで宜し。
上に重しを乗せます。20日〜1ヶ月でできあがるということでした。待ち遠しい。
-
ネットで調べて修理に出したサイドゴアブーツのゴム交換はまあまあだったけど、カカトが前より低いのに気がついた。
歩いてみてバランスがオカシイのでやり直して欲しいが、遠方なので再依頼がメンドクサイ。
こうなったら自分で上げ底するしかないね。
職人気質も落ちたかな?
-
>職人気質も落ちたかな?
気質だけはあるが腕前が・・・・・・・・・・でつ。
-
カカトってのは、ただキレイに付いてればイイってもんじゃないですよね。
数ミリの差が大切なんですよ。
オーディオだって、そうでしょ?(笑)
-
カカトの修理なんか自前ですよ。サンダーで落してSHOE GOOで新規のソコを貼り合わせ
最後に整形。ソコ用のゴムはホームセンターで選り取り見取り。
生ゴム、合成ゴム、発泡ゴム、スポンジからお好みをチョイスして切出します。
ゴムは滑らなくてイイのですが、最近は足腰に負担のすくないスポンジを使ってます。
-
残念なことにリーガルはカカトのサイズが大きいんですよ。
でなきゃ100均で済む話なんです。(買ってみた)
>生ゴム、合成ゴム、発泡ゴム、スポンジ
全部見て、けっきょく靴の滑り止め用の一枚物から切り出すことにしました。
我ながらまったくご苦労なこってす。(苦省)
-
>カカトのサイズが大きいんですよ
ホームセンター行けば20cm×20cmくらいのゴム板・スポンジ板売ってますよ。
それから切出すのですよ。カカトだけじゃなく全面張り替えられまっせ。
リー○ルショプなんて阿漕でしょ。昔、ウイングチップのソール替え頼んだら
1萬2千円取られた。12000/18000円ですよ。MCカートリッジの針交換比に近い。
以後リー○ルとは絶縁。皮底靴も止めましたで。ローファーやスリッポンも
ゴルフショップで買うようになりました。底がスポンジなので歩き易いです。
-
残念なことにリーガル&クラークスの新品未使用の在庫?が20足余り・・・
余命を60年に延長しますたでゲス。
昨年20足ほどは某オクで処分しますた。
-
↑
前世が百足(ムカデ)だったんじゃないですか?
-
リー○ルのように皮底を紐で縫ってるよな靴は質量85Kgで歩き廻りますと持ちません。
かえってお洒落なイブ・○ンローランのような構造の方が持ちますね〜 (略)
-
とにかくイタズラに上皮が丈夫なんですよねアレは。
だから底が痛んでも捨てられない、かと言って張り替えりゃ高くつく。
まことに悩ましいヤツです。(省)
-
足元を見るというのは商人が客の履き物を見て値踏みをしたところから来たらしいんですけど、今でも宿屋なんかは汚ない靴を履いてる客には用心するんだとか。
だからと言ってイイ靴を履いてもコッチが得する訳でもなく、気分的なものでしかありませんけどね。
最近は何処でも大抵スニーカーですから、特に意味がありません。
ちなみに今はどうか知りませんが、風俗の客引きはスニーカー履いてると相手にしないそうです。
-
↑風俗→所謂怪しげな飲み屋のことです。
-
サイドゴアブーツなんてオシャレですね〜(今大人気らしい)。
皆さんおはようございます。
福山雅治「体力的にしんどくなってきた」ANN終了の裏に“ラジオ愛”
(Yahoo!ニュース/スポニチANNEX)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141213-00000132-spnannex-ent
何を隠そう、私も以前聴いてたことがあるこの番組。
打ち切り決定が話題ですが、帯番組でも無いしそんなに遅くない時間の番組なのに、
45歳って体力理由にするトシか?と思うのです。
もっと遅い時間でやや長いTBSラジオ「JUNK」の御三家
(伊集院光+爆笑問題の二人)は現在47〜50歳。
爆笑問題は聴取率週間以外は録音ですが、伊集院さんは基本的に毎週生です。
NHK「ラジオ深夜便」のアンカーに至っては60代が大半で、
遠藤ふき子さんのように70代の人も数名いるという状況。
深夜1時から4時間(「JUNK」の2倍)生放送の番組です。
眠くなるのは体力の問題ではなく、
生活リズムか朝型だからじゃないか、とも思いますが、
本当に体力の問題なら余程体力が落ちているか、
体力的にキツい仕事が他にあるためか(ライブとかかな?)、
スケジュールが相当に立て込んでいるか、ではないかと。
-
>足元を見るというのは商人が客の履き物を見て値踏み
知り合いで大規模に農業をやっている御方がおります。人を使って農作業させて、
自分は作物を大手スーパーやデパートに直参、営業および配達する事業家です。
配達用に使ってるトラックが動かなくなったので支給調達しなきゃならなくなった
そうで、御仁、ポケットに200萬円捩じ込んで某ディーラーの自動ドアをくぐったと。
ヨレた帽子にジャンパー姿で汚い長靴。ディーラーのスタッフは誰も皆知らんぷり。
あたまに来た御仁はそそくさ店舗を出て道路向かいの別のディーラーへ。
次のディーラーは入るやいなや、スタッフが飛んできて「車、お探しでしょうか?
まずコーヒーでも飲んでください。カタログお持ちします」と。即刻新車成立候也。
その御仁、ある日、農作業が終わったままの作業人4人連れて、トラックで少しばかり
高級な鮨屋(同伴ホステスに入店前に喰わせるような)に入ったそうな。もちろん皆、
長靴履き。御仁が「にぎり5人前」と言ったら店員速効で板前さん振り向いて「並み
5つ!」と・・・。御仁ブチ切れて「いらんいらん、帰る!」って他の店へ。
御仁しみじみ曰く「○○君。見かけは大事なんだね〜。気をつけなさいよ」だと (略)
-
何とか上げ底出来ました。
一旦面取りして仕上げてある底に継ぎ足したので、継ぎ目が目立ち見た目は良くありません。
暫くしてパテで埋めるつもりです。
しかし履いてみると、苦労?したかいあって大分歩き易くなりました。
-
靴修理でもサイドゴアのゴム替えをやってる所は多くありません。
あれがヨレて拡がると座って立ち上がる度にジーパンの裾が引っ掛かかって煩わしいのです。
一枚が2000円ですから、一足8000円(税別)
オーディオ同様ゴムは厄介です。
で、別にサイドジッパーのごついブーツ(インドネシア製8900円)も買いました。
防水対策もして多少の雪道なら万全。と思うけどコッチは降らないんだね〜。
-
最近はクラブどころかスナックも行かないし、どうでもイイんだけど
飲み屋水商売は冬ならコートが高級品だったら良く見ていますね。
普通は靴か時計ですかね。
あああ宝くじ当たらんかな・・・・
(買ってないのに)
-
頭が涼しくなってから帽子を着用しています。
3年ほど前からPetar stormのレインハットを愛用していますが、一度も洗ったことが有りませんでした。
さすがに汚れが目立つので洗濯屋に持って行き、出すまえに縁の布を裏返して見ると、額の当たるところに黒カビがあああ!!
一度だしたのを思い直してキャンセルして家で洗うことに・・・
悪論でシャブシャブした後、カビキラーを筆塗りして暫し待つ。(不安)
その後何回も濯いで脱水して乾かしました。
完全には落ちませんが半分ほどは薄くなって他に被害は有りませんでした。(今のところは…)
ドライクリーニングちゅうのは、たぶん汗の成分や黒カビは落ちないので家で洗濯が正解だったかもです。
ちなみにクリーニング屋の洗濯代は350円でしたから煙草一箱分も節約出来てません。
-
一応バーバリーやアクアスキュータムのような生地でDRY CLEANING ONLYと表示が有り、水洗いを躊躇う素材です。
軽く浸け置き洗いしたらザルを嵌めて脱水・乾燥するのがコツ。
完全に乾いた後防水スプレーを降る予定です。
-
↑降る×→振る○
-
ほんの少し前は喫茶店で普通にシャグと呼ばれる手巻き煙草を巻いて吸っていました。
それが、ある理由と言えば想像つくと思いますが、今は喫煙席であろうと人の居る所で気楽に吸いづらくなりました。
吸おうと思えば吸えますが、要らん疑惑を掛けられては敵いません。
予め巻いておけば問題無しとはいえ、嫌な時代になったものです。
-
ラールセン・マスターブレンド手巻き煙草と間違えて買ってしまった。Orz
紛らわしい場所に置いとくなっつーの。
味は悪くないから、まっイイか・・・
パイプ煙草好きだけど舌焼けするから長く吸えないんです?
-
前述のカカトの件で誤解している部分が有りました。
半張りと言う前半分にゴム板を貼る処置も一緒に行った為、その厚み分だけ相対的にカカトが低くなった訳です。
今となってはオリジナルのカカトの高さが判りませんが、今回の半張りに合わせて高さを決めてないことは確かなようです。
ほんの1〜3mmで違和感を覚えるのですから、履き物というのは微妙です。
-
キャメルが香料無添加で出たらしい。
無添加って?香料無しならもうキャメルじゃないし。(笑)
しかもチャコールフィルターって・・・
JTは何がしたいんだか解りません。
-
しかし貼りウッドもエグいことすんね。
いくら表現の自由だと言っても、あんな映画作って揺さぶりかけるたぁ。(損得勘定は不明)
-
ソ〇ーてのがミソですね。事実上の支配関係がどうあれC.E.Oが誰であれ日本を連想させる企業ブランドですから、ワカリマス。
-
皆さんこんばんは。
オ○マもソ○ピクも評論家も、あの件で今騒いでる奴らはみんな○鹿だ!
そして、あの映画を作った奴らも!
と、言い切った評論家がいるみたいでつね。
まぁ、どこの個人や政府であっても、あんな映画作られていい気はしなんだ。
-
独裁者といえど実在する一国の元首ですからね。
逆にオ〇マをコケにする映画でも、表現の自由と笑って済ませるんでしょーか?。
北の援護するつもりは無いけれど、A・ジョリーの食人映画しかり、友好国だってターゲットにしかねないクレイジー振りには危機感を覚えます。
-
煙草、ずっとラークだったんでしたが、今は国産たばこに切り替えトライアル中です。
セブンスター5mgに落ち着きそうです。理由は何をいまさらですが、
どんな土地で栽培したタバコの葉をどう扱ったものか不明なので、国産の方が
その辺比較的いいよーな気がしただけのことですね。どっちみち健康に良くないものなのに、
何考えてんだか。。ようそろう
-
>国産のほうが
う〜ん、どうなんでしょうね。
ポロニ…いや、なんでもない。
けっきょく元々健康に良くない、で落ち着くんでしょうね。(毒喰らわば皿まで?)
しかし、ニコチン・タールの少ない煙草は本数が増えて売り上げが伸びますからJTも頑張りますよ。
-
おらは最近は独逸製のWEST。安いから。ロングもありまっせ。
-
おお WEST うちにも水色の箱のものがころがっとります。
しかしこれ、取扱店舗がなかなかなくて、コンビニにもない、というわけで、
ラッキーストライク5mgと、ラーク3mgと、セプンスター5mgのチャンポンしとります。
-
政府はバットや新生と言った3級煙草まで外圧で増税する予定(未定)らしいです。
どう出来る立場にも無い訳ですが、時々愛用している拙者としては腹立つ話です。
ホテルのクチコミでクレームが多いのが、部屋が煙草臭いというもの。
今時は嫌煙用と喫煙用の部屋を別けてますが、喫煙用の部屋に泊まっておいて文句を言う輩も。
逆に拙者は嫌煙用の部屋しかないホテルを完全スルーします。
両方を相手にしなければいけない業界も大変ですね。
-
公衆浴場は源泉掛け流しでも塩素臭かった話はどっかで書きましたかな?
公衆衛生法かなんかで仕方ないんでしょうね。
遠路はるばる浸かりに行って「塩素の湯」では湯冷めじゃなくて興醒めしますけどね。
必ず居るのが牢名主みたいな態度(そう見える)で浸かっている土地の老人客。
正直あれは鬱陶しい。
人が入ると必ず一瞥を送って来るから、目を合わさないようにしている。
-
お正月が来ると、ふだんやらない映画や特集ものの放送があるんで、
レコーダに録画して、あとでみようというものをストックするんですが、
年末にN○Kでプロ野球80周年の企画でいろいろ放送されたものが面白かったですね。
やはり野球は面白い、サッカーよりも…という世代ということか・・と思いました。
-
>やはり野球は面白い、サッカーよりも
小学生の野球大会とサッカー大会を見ますと判ります。小学生のサッカーは
運動神経の良い子がスタスタサッサでポ〜ン。野球は小学生でもひじょうに
緻密です。科学的なんです。和という意味でも。
ゆとり世代の子(平成生まれ)たちはサッカーの方が好きなのも判るような気が。
-
掛け流しならぬ、掛け値なしの「塩素の湯」でした。
温泉法?を改正して体温より低い湧水は「冷泉」もしくは「鉱泉」とすべきでしょう。
井戸水に毛の生えたような地下水を温泉として売り物にするのは如何なものか。
-
現在の白バイの排気量って1300、1200、800なんですね^^;
ナナハンだと思ってた・・・
-
ソニーが車でもDSDネイティブ再生できるハイレゾ対応ヘッドユニットを参考出品
いよいよ車でもハイレゾの時代到来ですね。
-
うちの風呂がスゴク気持ち良かった。(笑)
-
入浴剤って贅沢な気分になれていいですね
特に、白濁するタイプが好きです。
-
うちは、パブのラベンターが好みです。^^
-
酒風呂が効くらしいんだけど糖類添加してあるとベタベタしそう。
パックの純米酒で安いのがイイかもね?
-
床暖房、ヤマハ大理石風タブの豪華家風呂には入ったことがなし。シャワーのみ。
なぜなら週3回は温泉三昧。車で5分のところに温泉3件。10分にスパ温泉2件。温泉
なので銭湯より入浴料が安い。昨年までは歩いて3分のところに古くからの銭湯が
あって重宝してたのですがボイラーが壊れたとかで廃業。♪神田川の世界も消滅。
-
貸し切り露天風呂45分1640円というから、どんなもんかと思ったら、6畳くらいの広さを囲った中にバスタブが半分埋めてあって横に操作ボタンが付いているだけ。
景色が見える訳でもなく隙間風が寒いだけのシロモノ。
つげ義春の「リアリズムの宿」を思い出しました。
-
日本酒を二合ほど入れて酒風呂にしてみました。
量が少ないせいかニオイは全然しませんし、コレといって劇的な効果は感じられませんでした。
ただ、気のせいか心持ち湯の触りが柔らかい気はしますね。
身体が温まるとしたら、効果を確かめようと普段より長湯するせいかも知れません。(省)
-
その昔、ドラゴンズの○沢健一選手が、足の故障がどうしても回復せずに困った末に、
手を尽くして調べまくってみつけた治療法が、患部に酒を塗るか湿布するもので、
奇跡的なカムバックを果たしたことを思い出しました。身長と体重の割に脚のひらの面積が
小さくて、足に負担がかかっていたもののようでした。この手の民間療法にキャッチャーの
木俣選手が非常に詳しかったということでしたね。
オーディオは体力仕事、一台30kg以上もあるブツを日ごろから変な姿勢で持つと、
腰と膝と足に負担が来ますね。へたに整形外科のリハビリに行くよりも、鍼治療の
ほうが、よほど良く効く場合がありますね。
-
酒風呂2夜目
手で掬ってニオイを嗅ぐとほんのり日本酒の香りがして良い感じ。
やはり気のせいか湯が和らいだ感じがします。
プラセボ以上の何かが有るのでしょうか?
-
大根のガックラ漬けとカクテキは満足に仕上がって酒の友。そしてついに
1ヶ月待ったビール漬けが完成。初めて挑戦しましたが上手くできました。
タクアンほど臭くなく、ベッタラほど甘くない。カラシとタカノツメ程良し。
-
酒風呂は一晩置くと真水より濁りが出ますから、日本酒の糖分やエキス分をエサに細菌が繁殖しやすくなるようです。
-
東北や九州みたいな温泉天国と違って、普通は距離感が大事ですね。
湯は良くても雰囲気というものが無いと有り難みも薄れます。
極端に近い場合は便利さが優先されますから、また違うんですけど
中途半端な距離と時間が一番ダメです。
-
スバルSVXの本、1諭吉オーバー凄い^^;皆様のお宅にもお宝の本があるかも〜^^
-
我が家にはスバル360の取説が残ってます。コピーではなく、父が初めて買った
車のものです。良いお宝だと思うんだけどな〜〜。
-
>スバル360の取説が残ってます。
コピーして欲オクにご出品を奨める!
錬金術こきますた。
-
そう言えばたまに360走ってますね。空冷2気筒ですから気化器は季節ごとに
調整しなくてはならず自分で整備できるマニアじゃないと所有しても使えないでせう。
-
ウチには初代R2がありました。リアエンジンでね。煙もうもう。荷物いっぱい
積んで長距離かけると坂道で登れなくなる。エンジン冷ましてからまた走る (略)
-
前期さん
当時でも原因不明のエンストに悩まされたんですよ。親が買い物から帰ってこないと思ったら、
電話があって「今坂道でエンコしているから押しに来てくれ」と。
で、迎えに行ってエンコした360を押そうとしたら、たまたま親切なトラックが通りかかって、
「どれ」とキーをひねったら何事もなかったようにエンジンがかかった。
こんな車ですから、よほどの好事家でない限り乗れませんね〜。ま、当時はどの車もよくエンコ
したものですが・・・。
-
>>127 ワッチさん、こんにちは。
空冷というのは熱的に不安定ですからオーバーヒートしやすいんじゃないですかね。
-
ガソリンとオイルの分離給油でしたから、混合がうまくいかないとエンストしたりまるで
パワーが出なかったりするのです。独ビートルのようにエンジン回りがガランとしてれば
イイのですが、隙間に押し込んだような空冷2サイクルエンジンは温度による好不調多し。
バイクのカワサキのマッハ/SSやスズキのGT380も乗りました。中央シリンダーが死にやすい。
排気煙もまた凄ければ排気音もウルサイ。2サイクルの空冷はなかなかマニア向けでした。
-
零戦や紫電改といったかつてのファイター、1000馬力〜2000馬力の空冷星形
エンジンでしたが、時速何百キロで風を当てていれば問題無かった
のでしょうね。2サイクルの空冷は50cc原付で昔乗っておりました。
驚異的(当たり前)低燃費 リッター100km走るのではないかな。一回の給油量
1.5〜2リットルてなもんですた。原付スクーターでも昔のヤマハJOGなんか
は80km位は出るものでしたね。今はどうだか知りません。^^;
-
4サイクルエンジンは2往復で1回の爆発ですから温度上昇が2サイクルより抑えられます
から安定するんですね。パワーは毎往復爆発の2サイクルエンジンのほうが上でしょね。
-
前期さん、RW-2さん
>オーバーヒートしやすいんじゃないですかね
>ガソリンとオイルの分離給油でしたから、混合がうまくいかないとエンストしたり
エンストの原因はよくわからなかったようでしたね・・・。父は技術屋でしたから、
それなりに調べてはみたようですが、どうもはっきりしなかったようです。バッテリーが
あがりやすいのも欠点のひとつで、オルタネーターの発電量が足りないのか、あるいは電気系
が弱くて漏電していたのかもしれません。で、3年ほどで嫌気が差して同じスバルのff-1に買い替え
ました。これは名車だったなァ。
-
ff-1は スバル1000と同じような インボードブレーキだったのでしょうか
-
皆さんどうもでつ。
>2サイクルエンジン
ディーゼル機関だと単流(ユニフロー)排気方式、即ちUD機関というのがありますが、
現在は船舶用の低速大型機関しか造られていないそうです。
低回転でもトルクフルで、気筒も少なくて済み軽量コンパクト、
そして回転の立ち上がり・立ち下がりが速い、つまりレスポンスが良いという、
いかにもスポーツカー向きな感じの利点があるようですが、
昔の自動車用機関だと、例えば吸気管にオイルが溜まったり、
過給機を付けると振動や音が大きくなるといった欠点があり、
さらに排ガス規制の強化で不利となって、
自動車用としてはとどめを刺されてしまったようです。
日本での代名詞的存在だった日産UD(昔の民生UD)も、
'70年代中頃で生産を止めちゃったとか。
ただ、小排気量で大トルクを得られるので、最近は一部で再評価されているとも。
-
バブル時代にスズキの2サイクルγ500(RG500γ)が欲しかった。半年しか乗れないのに
車検車はもうイヤだったのでγ250にしようと思ったのだが、妻に息子をててなしごに
しないでと言われ泣く泣く断念。仕方なく往年のGT380(2サイクル3気筒)でちんたら (略)
その後、学生時代からの友GT380(タイプB5)をバ○ク王に売却。車検無しで30萬円!!!
買ったときの新車価格より高く売れた。ラッキー。あれ綺麗にして車検取ってマニアに
売るらしい。70〜80萬円でも売れるらしい。業者にとってマニアは有難いお得意先。
-
なごり雪さん
>インボードブレーキだったのでしょうか
はい、そうです。ff-1はスバル1000の排気量をボアアップで100cc増やしただけですから、
他の部分は細かなデザインを除いて一緒です。
-
くろぬきさん
>ディーゼル機関だと単流(ユニフロー)排気方式、即ちUD機関というのがありますが・・・
へェ〜。そんなディーゼルエンジンがあるんですねぇ。知りませんでした。
今の時代のガソリンエンジンは高精度な燃料噴射(直噴の場合、回転数に応じて2回とか3回に分ける)
と精密な空燃比制御が求められますから、2ストロークのようなヤクザな内燃機関ではダメなのでしょうね。
昔の軽自動車の2ストロークエンジンの丸っこいエンジン音はまだ耳に残っています。
-
昔のスバルボクサーエンジンのグワワワワーンという強烈で猛々しい
排気音は今も耳に残っています。
-
なごり雪さん
ズボボボボボボッ、の方が近くないですか?
-
とにかく 図太い音でしたね。当時のトヨタの直6なんかのシュッとしたスマートな音の
対極にありましたね。
-
何かこう、蒸気機関車のように人の心をくすぐるビートがありましたネ。
-
明日はまた雪だな・・・4WDのありがたみがわかりやすい日になるのかな。
以前 あるサイトで、お笑いネタで、犬の横っ腹に4WDとマジックでかかれているのを
みたときにゃ、ひとりで思わず失笑しますた^^;
-
4WDならず4WSちゅうのもありましたね。一時あれにもこれにも装着されましたが、
あっという間に廃れました。今でも高級車には採用されとりますけど。新技術の
展開が一般的には理解されなかったということでしょうか。良いのだろうけど、
必要ないと。オーディオの技術や造りにもあります。そこまではいらんわいって(略)
-
4wsも良い技術だったと思うんですがね。まあ成立させるソフトウエア次第でずいぶん
評価がずいぶん変わる技術ではありましたけど。
そういえばエアサスも消えました。一時は理想的なサスペンションとしてどのメーカーも
力を入れて研究開発してましたけど・・・。
-
皆さんこんばんは。
>4WDならず4WSちゅうのもありましたね
4WS搭載の三菱ギャランがラリーマシンになってたことがありましたが、
4WSはスポーツカーとしてはどうも挙動が重たいという問題があったようですね。
>オーディオの技術や造りにもあります
ありますね。
別スレのことでテクニクスのDDプレーヤーについて調べたんですが、
「mk2」と付く全機種にアームの高さ調整が付いていたようです。
mk2シリーズより後はほぼSL-1200シリーズに限られていったところを見ると、
この機能は商品としての競争力にはあまり結びつかなかったのかもしれませんね。
正に「そこまではいらんわい」だったのかもしれません。
逆に1200シリーズで残ったのは、同シリーズの主要ユーザーである
プロフェッショナルDJからの要望が多かったからではないでしょうか
(垂直トラッキングがスクラッチプレイのフィーリングに影響するため?)。
新機能でも結果的に本当に余計だった、というのもありますね。
例えば'80年代に某電鉄会社が、台車のバネ周りに
コンピューター制御の新機構を取り入れたところ、
それが原因で脱線した、なんてことがあったとか(略)
-
4WDのギャランが4WS搭載・・・
うちのも、四半世紀前のバブル期の開発のやつですが、4WDと4WSの両方
ついとります。この4WS、油圧ではなく、モーター駆動という
変わり種です。といっても、舵角はほんの数度程度というもんですが、
この4WSなしの下位グレードとはフロントのステアリングギア比がかなり
違い、4WS有は14:1、無は16:1という設定で、フィールがまるで違う
まるで別の車みたいに感じるもんでした。ちなみにヒューズを抜いて
4WS不作動にすると、ハンドリングがクイックすぎて、実に違和感のある
フィールになるので、人知れず地味に効いているんだなぁ てなもん
ですね。
電動4WSは、時速80キロを境に転舵方向が違い、高速では同位相へ、
低速では逆位相へきれるという面白いもんです。これが効いたときの
高速レーンチェンジの気持ちよさは、ちょっと他では味わえない快感が
あります。低速時は、車庫入れ転舵がほんのすこし小回りが利いて楽という
いかにもバブル期の開発ですね。もっとも、満を持して発売したときにゃ、
バブルが弾けた直後で、全く売れなかったという超不人気車でした。
ところで、話は変わりますが、1980頃から疑似A級アンプが登場、流行して、
SUPER-A, CLASS-A,等、各社各様のネーミングを冠して出てきたもんですが、
例えばサンスイやラックスマンのように全く疑似A級を謳わないメーカーも
いくつもあり、一貫して採用せずじまいのメーカーと、いつのまにか
フェードアウトして地味にAB級アンプに移行して・・・というところも
あったのかな??測しとります。
今時の新品アンプ、これやってるところはまだあるんでしょかねぇ。
なんてことが素朴な疑問でありますた。
-
皆さんこんばんは。
>疑似A級アンプ
疑似A級派とE級派があったみたいですね。パ○オニアは両方行ったのかな?
サンスイも疑似A級のネタ元と提携してフィードフォワードはやってましたね。
>フェードアウトして地味にAB級アンプに移行
うちのは「E級からフェードアウトして地味に移行したAB級アンプ」です。
スーパーAはまだやってたような?
-
オーディオとカメラを基本としてアレコレやってはみましたが、飽きっぽいのか続きません。
クルマも長く乗らないと怖くなってダメです。
免許だけは持ってますけどね。
ナントカ協会のご利益か?運良く眼鏡の条件が外れました。
なんか面白いことないかな子猫ちゃん(省)
-
以前、井戸水に毛の生えたと書いた温泉が実際にあるそうで、実は毛も生えてない井戸水だったしい。
たいがいその程度でしょうね。
-
10年ほど前に写真を撮りに行って散策した場所が思い出せない・・・・
ネガを見れば掴めるかと探すが見当たらない・・・
一時間以内の沿線のどこかとは思うのですがね・・
頭に残ったイメージを確認出来ないってスッキリしないなぁぁ…
-
生まれて初めてデジカメを買いました。
今使っている借り物を返却することになりまして。
初心者の撮影練習用にオリンパスXZ-2という機種にしました。
時代はミラーレス一眼だそうですが、腕も金も無いので・・・
-
>疑似A級アンプ
そう言えばそんなのありましたね。すっかり忘れてました。あれってB級動作
領域でもクロスオーバー歪が出ないという話でしたっけ?
それであれば QUAD 405 の回路は天才的でしたね。
-
オーディオ以外の趣味
昔は、車、自転車、今はなしです。
-
クラシックなフィルムカメラばっかり溜め込んだままデジカメ時代に突入しました。
ミラーレスならレンズは活用可能でもボディーのほうは価値暴落です。
フィルムカメラ(ボディー)は今が買い時?ですよ。
-
カメラには疎いので判りませんが、友人がボディが縦に長く、大きなフィルム?使うヤツで
撮ってくれたモノクロの写真がイイ味出てましたよ。今じゃまったく見かけませんけどね。
-
>ボディが縦に長く、大きなフィルム?使うヤツ
上から覗くやつなら二眼レフですね。
ドイツのローライが有名で日本では戦後のリコーフレックスが一世風靡しました。
写りは良いのですが基本レンズ交換出来ないので、交換主義者の自分は持っていません。
アレコレ嵌めて遊びたいイチビリな性格です。
-
二眼レフは二階建なのでピント調節用と撮影用のレンズが別々です。
これが曲者でドイツ製のローライでさえ近距離では焦点距離の微妙なちがいで目にピントが来なかったりも有ったそうです。
このレンズ交換の出来ないカメラと言うのも考えようで悪くはありませんね。
言わばフルレンジ一発ですから、アレコレ迷わず腰を据えて狙えるというものです。
-
あ、おそらくソレです。ただしホンモノではなく安モノだと言っておりました。
二眼レフを検索してみました。その中のマミヤでした。ヤシカでもタミヤでも
ないな〜という記憶が甦りました。「繁華街の裏小路を掃除するオバサンと
ゴミ箱の廻りの猫」みたいなシーンを撮るのが好きな御仁ですが、ほのぼのした
シーンが柔らかい感じで撮れていて流石と思いましたね〜。
-
私もフィルムカメラまだ持っているんですが使う気はありません。
どうしたもんか・・・
燃えないゴミの袋に入れて捨ててしまうしかないのでしょうか?
-
NHKの朝ドラマ、マッサンが終わりましたね。
共演の女優、シャーロット・ケイト・フォックスは美人ですね。
-
日本人好みの美人さんですね。
-
そうですね。日本人が好む美人と言う顔がありますね。
特別美人ではないですが、スパイーダーマンのヒロイン、
キルスティン・ダンスト何かもそうですね。
それほど身長も高くなく、(165センチ)可愛い感じの人が
好まれますね。
反対に、絶世の美女、シャーリーズ・セロン何かは、それほどでも
ないのかもしれません。身長177センチです。ネットには
180センチとありますが。
あと、若い頃のダイアン・レインも好きです。
あまり良い作品で主演に恵まれなかったみたいですが---。
-
皆さんこんばんは。
姉が貰ってきた、おフランス製高級ハンドソープ。
www.loccitane.co.jp/ITEM/15SL300VB3
洗っても手に残る感じがあったのでもしや、
と思ったらやっぱり!ひげ剃りで実用になりました。
同じメーカーで、もっとちゃんとしたものがあるでしょうが、
これでも下手なシェービングフォームよりいいかも。
さすが高級品。レモンの香りで爽やか。
-
花王がシェービングソープの小瓶を止めてから苦労してます。(というほどのことでもないが(笑))
業務用は500gですから生きてるうちに使いきれません、たぶん。
最近は牛乳石鹸のシェービングクリームとMBGの粉とM&Wの化粧石鹸を使い分けています。
-
>使い分けています
うわ〜っ。皆さんオシャレですね。拙者なんかなんでも宜し。固形せっけんでも、
ハンドソープでも、ボディーソープでも手あたり次第その場にあるものでOKだす。
というか、シェービングフォームとかシェービングクリームとか買ったことなし。
アフターシェーブローションは高校生以降ずっとアラミスなんだけどね。ミル・
マスカラスが使ってたから。周りからはお線香クサイって人気がないんだよ〜 (略)
-
別にオシャレでもないんですけどね。
香りの良い石鹸を使うと多少は男前が上がったような気がするんですよ。(省)
気合いを入れてスナック通いしたくなります。
関係なく通ってる?
失礼しました・・・
-
皆さんおはようございます。
読者でない私も作品名だけは知っている、31歳の人気漫画家(女性)。
実家から引っ越した4日後の先月末日に病死したと、
連載先の雑誌編集部が昨日発表したとのこと。
某ゲーム制作会社の出版部門が出しているこの雑誌、
所属作家のダウンや急死が相次いでいるといい、
マネジメントに問題は無いかと、一部の漫画ファンから疑念を持たれている模様。
また、かつてはお家騒動(一部編集部員が主力専属作家を引き連れ独立)があったり、
カラー原稿を紛失された漫画家が怒って他社に出て行ったり、
つい昨年も、商売敵のゲーム制作会社から著作物無断使用
(他社のゲームを無断でコミカライズ。どうしてこうなった?)で
訴えられ16名も送検を出すなど、
かなりいわく付きの出版部門ではあるみたいでつ。
実はゲームのほうでも、かねてより懇意だった
京都の花札メーカーともめたことがあったとか…。
-
>>167
>カラー原稿を紛失された漫画家が怒って他社に出て行ったり
【訂正】
この点は裏付け不十分な誤りでございました。
<m( _ _;)m>
-
銭湯、温泉通いが趣味なんです。脱衣所にポスターが貼ってあって、日本語の他に
英語と韓国語と中国語らしき説明文と注意書きが載っております。全漢字文が2態。
微妙に違うのは中国語と台湾語の違いでなんでしょうか?
あと「全国公衆浴場・・・組合連合会」なので英文にしたらパブリック・バスかと
思いきやナショナル・セントーだそうで面くらいましたで〜。フジヤマ、ゲイシャ、
ヤキトリ、スシ、スキヤキにオンセンとセントーも追加です (略)
で、笑ったのが「全国公衆浴場・・・組合連合会」を略して「全浴連」。「全学連」、
「全闘連」「全葬連」「全空連」「全柔連」「全共連」みたいなのが好きなようで。
-
裏板で映画「シンデレラ」を観てきたことを告白wしましたが、さすがにディズニー
映画には皆さん興味がないようで。スターウォーズの次回作もディズニーの製作です。
スターウォーズも過去に6作作られていますが、拙者のようにすべてリアルタイム
劇場で観た御方は案外少ないでしょう。1作目が1977年、6作目が2005年ですから28年
隔ててますからね。幸運にも15歳で観た方は43歳。30歳で1作目観た御方がおるのかは
判りませんが58歳でエピソード3を観るのはシンドイかったしょう。そういう意味では
すべて劇場で観た御方は案外少ないのではと思います。次回7作目に期待!
-
TV番組録画してハードディスクから焼き、VHSテープから取り込んで焼いたブルーレイ/
DVDがついに1000枚突破!5年間毎日酷使してもソニータイマー働かず。タフですね〜。
-
押し入れの整理をしていたらスエ-デンのアブ6500とフランスのミッチェル401が出て来ました。アブで海ミッチェルで川。昔日遠し。
-
皆さんこんばんは。
☆RW-2さん☆
こんばんは。
>さすがにディズニー
>映画には皆さん興味がないようで
うちの父みたいなアンチもいますからね。
「アナ雪」のときなんか原作レ○プも甚だしいとブーブー。
ま、それがあそこの伝統芸でもあったり(略)
スターウォーズ・シリーズは以前ある方から
ブルーレイを戴きまして、一応一通り観てまつ。
>5年間毎日酷使してもソニータイマー働かず
そりゃ、ドライブはおそらく某社のを調達してまつからね(略)
それとタイマーネタ自体も最近タイマーが
働いたようで、ネット界隈であんまし言うと
「都市伝説!」「風説の流布!」とツッコミが入るとか。
GKがどうとか言ってた連中は何処に?
くわばら、くわばら(略)
ブルーレイは私も3枚ほど焼いてます。
やっとかないとHDDが溢れますので(笑)。
VHS時代と同様、録るだけ録ってブルーレイに
入っても観てないのがありますね。
先月やってた「アントキノイノチ」も観てないなぁ。
これも観ないままブルーレイ行きが濃厚です。
しかし、エイプリルフールの日になったと同時に
さだまさし原作の映画放映するのはどうなのT○Sさん(略)。
-
>>172
ディランさん、Penは出てきませんでしたか。(笑)
-
(笑)薬漬けさん、今晩は。
残念ながらpennは出て来ませんでした。大物はやる金力が有りませんでしたので。
フェンウイックのトラベルロッドは押入れに入って居るはずですが。
フライも遣ったのですが寧ろテンカラに凝りましたです。
餌で10匹より毛ばりの一匹の方が記憶に残ります。
今頃、沢ではアマゴや岩魚が大きくなっていると思うと行きたくなりますがね。
-
皆さんこんばんは。
☆ディランさん☆
こんばんは。
釣りのスピニングリールですか。
シ○ノやダ○ワじゃ盛り上がらない?
-
くろねきさん、今晩は。
>シ○ノやダ○ワじゃ盛り上がらない?
盛り上がらんのじゃないでしょうね〜。
歴史と伝統が違います、オデオと似て居る様で素材、鋼が違うんでしょうね。
逸話が有ってアル釣り人が川でリールを落した、数年たって偶然それが足に触れ落としたリールだった。
此れが使える状態であった。等々。
性能は日本製が抜群に良く為ったが思い入れと機能が違う、愛着が持て何代にも引き継がれれるそうですよ。
この辺は開口健氏の著作の随所に出て来ますです。
ヘミングウェイの釣りも老人と海ばかりでは有りませんね。
日本の釣り事情は釣り方、如何に多く釣るか技術論ですがあちらは貴族の文化、教養領域でしょう。
-
江戸時代の日本に関しては上記に非ず、庄内地方では武道と同様の扱いで有った様な、又東京に江戸時代からの竿作りがね。
-
↑和竿ですね。あれは奥が深そう。
東京には江戸和竿、庄内には庄内竿が…
あれっ、シ○ノに庄内竿の関連製品が(略)
-
昨今渓流釣りをしている方々に、「子供の頃はバケツで鮎をすくって獲ったよ」と
言うとウソでしょと言われる。ホントなんです。橋の上から鮎の魚群を探します。
束になって泳いできますから、ギラギラと魚列が見えるのです。あとは降りて行って
2〜3人でそっと川に入り囲うように寄ってバケツでガババッと (略)
鮎は美味いですね〜。味に神聖さがあります。イワナやヤマメは上流で釣っていま
したが、サバくと毛虫、昆虫だらけなので子供が喰うには勇気が。鮎より滋味あると
好きな方も多いです。イワナは簡単に釣れましたがヤマメをバンバン釣る程の腕は無し。
-
あと、鮭が産卵で遡上してきたときにはガラガケという三又状の餌無しのデカい針にて
釣りあげます。餌で釣るのではなくてデカ針で引っ掛けて捕獲という力技なんです。
河川に上ってくると消耗して身はもうヨレヨレ。捕獲しても目的のイクラ取ったらパサ
パサした身は価値がありません。捨てるのはもったいないので粕漬けにしていただきます。
-
渓流釣りを始めた最初は全く釣れない、ベテランらしき人は私の下流から来たにもかかわらず要所要所で釣り上げては私を追い越し上流へ。後にアマゴの生態を知ってからは必ず釣れる様に為りました。川の何処にいて何を補食しているのか、良く川を見なさいと言われますが意味が解って来ると一カ所で無駄に粘っていた事が判りました。
-
ビール!
-
オーディオ以外の趣味、真面目に答えれば車かもしれません。
いろいろ乗りましたが手こずったのは空冷のホンダ1300。
まるでわがままな生き物みたいで気温が高いとエンジンがご機嫌斜め。
それでも前輪にスノウタイヤを履かせてやると積雪のときは他車を後目に
スイスイ走ってくれました。
-
>ホンダ1300
ワカリ松
スーパースポーツじゃじゃ馬セダン
クーペ9もヨロピク♪(*^_^*
-
最近ブツ欲が薄れて困って?ます。
もちろん到底手の届かない物は別にして、なんとか買える範囲での話ですがね。
今の所、あの欲しくて堪らんウズウズ感が味わえる方向性が見つかりません。
-
>あの欲しくて堪らんウズウズ感が味わえる方向性が見つかりません。
でつね
わかりまつ。
ナカクニ製を中心にガラクタしか流通しておりません。
もちのロン、オデオ製品も・・・・・・・・・・でつ。
ボンビーにとっては桃源郷のアリサマでゲス。
-
>もちろん到底手の届かない物は別にして
当方も同感です。御同輩様。
-
>最近ブツ欲が薄れて・・・・・
食うものさえ乏しかった敗戦直後に比べればブツがあふれている結構な時代
ですから日本も先進国らしく物欲から精神的な豊かさを求める方向に変わり
つつあるのかもしれません。
オデオ機器なんて音さえ出れば十分だよ、という時代が来たりして?
-
>物欲から精神的な豊かさを求める方向に
オーディオに関してもまったくその通りでしょう。経済成長時代は物質的ブランド
時代でしたでしょ。それJBLだタンノイだの時代。その後、経済成長時代から消費
時代に変化するにしたがって、物質ブランドから脱却し精神的ブランドに価値観が
変わっていった。求める本質も多種多様になった。
問題もあって、精神的ブランドの価値とは穿った見方をすれば、ハイエンド、ハイ
スペックだけではなく冗長な広告にオカルト的な解釈まで作用。'70年代後半頃からは
ティールあたりが先鞭を付けて、ディナウディオやB&Wの台頭。新規メーカーも増え、
各人それぞれに拠り所を見出していったというところでしょね。
-
あんまり関係ないけどクルマのマツダはMATUDAもしくはMATSUDAとせず、MAZDAなのは英語圏対応でしょうね。
MATSUSHITAは今ならMAZSHITAだったり?しないか…w
ランプのMAZDAはゾロアスター教の神から来ているとのことです。
-
欲しくて堪らんちゅうても、オーディオで言えばWALKMAN-ProやTC-D5proの新同美品とか、その辺のレベルでした。
ポイントは、無くなってから思い出したように探し捲るというシチュエーションです。
いずれもリサイクル店で見つけてヤ〇オクに期待しないところがミソでした。
不思議なことに犬も歩けばなんとやらが結構有るんですよ。
-
☆SAT-INさん☆
こんばんは。
クルマのマツダもランプのMAZDAと同様だったような。
そういえば給湯器のノーリツがNORITSUから
NORITZになったことがありましたっけね。
端境期に作られた?NORITSU時代の給湯コントローラーを覚えてまつ。
>犬も歩けばなんとやら
「通りすがり気分」でつね。
以前、星占いで買い物運良しと言われた次の日に
リサイクル店に行ったらいいものありました。
星占いならこのくらいの誤差はあるはず、と(略)
しかし、リサイクル店に何度か行くと新品は高いなぁ、という気分になりますね。
私も物欲減退気味ですが、こういうことも影響してるような。
自分で手を入れたモノのほうが愛着湧きますし。
メーカーにしてみたらコリャ困ったもんでつね(略)
-
>MAZDAなのは英語圏対応
GOJIRA→GODZILLAみたいな。
新明和工業のShinMaywaは違和感があります。ならSinmaywaで良いのでは?
中途半端。Sinは罪の意味なのでShinは変えなかったんでしょね。
明治乳業はMeiji。Mayjiなんかじゃありません (略)
-
天下のMITSUBISHIさんを忘れてた(省)
さすがにMIZBISHIとはならんでしょうけどね。
-
空母ニミッツが太平洋戦争期にタイムスリップする映画「ファイナル・カウントダウン」で、遭遇した零戦に空母の見張り員が「三菱-A6M5(だったか?)」と報告するのが印象に残ってます。
-
しかし、最近オクで個人的なレア物(測定系)を落とせなかったのは堪えましたね。
おそらく誰も見向きしないだろうと思っていたら、トンデモナイ高値で終わりました。
勿論途中棄権しましたけどね…
出品者に評価が入ってないので怪しいっちゃ怪しいんですが・・・
こればっかりは歩いて当たるような物件じゃないので希望が失われました。
-
>>197 SAT-INさん、こんにちは。
測定器は今や出物が少ないですね。いっとき日本メーカーが国内生産から撤退
してラインで使われていた業務用測定器が都内のジャンクショップに流れたこ
とがあり、小生はそのときに格安で発振器と歪率計のセットを入手しました。
-
前期さんどうもです。
発信器は東京のソニ系サービスの払い下げを格安で入手出来ました。
取りに来る人限定だったのを頼み込んで5kプラス送料手数料くらいです。
しかし歪率計は持ってないのですよ。
物色してる間に熱が冷めたというか、アンプの完全自作をしないので測定する物がないことに気がついた訳です。
カセットなんかは高域波形みたら知らぬがホトケみたいだし、当方のスキルでは調整しようがないですから…
てなことで、乱れ気味の脳波、はたして歪率はいかに?
測定限界越え?まさか・・・
-
皆さんこんばんは。
NHKのブ○タモリに青函連絡船・摩周丸が登場。
細々とした設備のほとんどが当時のまま
保存されてるようですが、その中に無線設備が。
真空管式ながら、局発はクオーツ。
重要な素子類は即差し換え可能。
さすが大型船舶用(略)
-
年に一回乗るか乗らないかの自転車に乗ったら、あろうことか危険運転取り締まりキャンペーンの日だったり。
空気満タンにして玄関に入れてたら真夜中にシャーーーと吹き出し音で目が覚めた。
虫がヘタってたようです。
でも、なんでよりによって深夜なんだ?!・・・
-
最近は自転車の取り締まりが厳しくなってきたので防犯登録をしてないことを思い出しました。
でもこれ登録しようにも買ってから15年以上は経ってるので保証書は無いし領収証も出てこなかったのです。
買った店は雑貨屋で自転車屋ではないし、記録が有るか無いか怪しいもの。
登録しなくても罰則は無いものの職質されたら厄介なことになりそうです。
さてどうしたものか。
-
↑解決しました。
-
Sさんは長くミニに乗っておられるようですが欧州の小型車というのは
どこか違いますね。
狭い山道なんか自分の体の一部のような感覚で走ってくれる。
それに比べるとアメ車を手本にしているらしい日本車はどこか大味。
-
>欧州の小型車というのはどこか違います
今は良くなりましたが、昔の英国車はホント電装が脆弱でした。リーク当たり前、
電圧来ず、ジェネレーターも信頼性低し。四季に弱い。その日走れるか否かは運。
ミニやトライアンフを長く乗り続けている御方は神。毎日車が動かなくても生活に
差し障りのない悠々自適の御方なんです (略)
-
>>205
ルーカス製の電装品がヤワだったんですよね。バッテリー上がりを警戒して
倫敦市内を夜スモールだけつけて走ってるヘンタイも結構いました。
それにしても失礼ながらSさんが悠悠自適とも思えないんですけど・・・・
-
前期さん、こんにちは。ミニに乗っているSさんとは裏六甲の御仁ですよね?
>Sさんが悠悠自適とも思えないんですけど
ここは小生と合致するので、もしや?と思い。
たしかに悠々自適ではございません…
ちなみにミニどころかクルマとは縁の無い生活です。
-
>狭い山道なんか自分の体の一部のような感覚で走ってくれる。
スッ スルドイ!
デキル・・・・・・相当に
昨夜の欲オクは皆目凶作!
収支とんとん
結果、現在出品業務で残業でつ。
ボンビーに幸 アレ――――! 合掌!
-
>>207 SAT-INさん
はい、お察しのとおり北野クラブの会員さまでつ。
-
前期さん
それなら宜しいのでつが、前期さんの千里眼ぶり?に小生一瞬チビリかけました。
南無三・・・・
-
失禁癖が宿らぬように・・・・・
-
>失禁癖が宿らぬように
幸い今のところは寸止めでつ…
数年先はわかりません…
-
先週末から肉体改造に取り組んでおります。と言っても大層なことではなく、毎日20〜30分歩き、
食事で炭水化物を控えるだけ。肉も酒も構わずなんですが、米、パスタ、麺類を喰わない。
替わりにコンニャク、シラタキ、トコロテン、豆腐。なので力が出ない。痩せてから筋トレ。
5日間で1.5Kg減量しました。まぁ60Kgの御方ではなく85Kgの拙者ですから最初の落ち方は大きい。
さていつまで続くやら。繁華街で凄んで見せる時期は終わりましたからめざせ優男。70Kg! (略)
-
↑結果オーライ、Rザップ?
朝、起き抜けに20分以上歩くと、眠りが深くなって良いそうですね。
私は20分以上サイドステッパー踏んでますが、ステップがなぜかどんどん速くなり、
今日ついに20分で2800ステップ(5600歩に相当)に到達(略)
>めざせ優男。70Kg!
目標体重がもう少し下の生島ヒ○シさんは挫折しかかっているようです。
食い物の実食通販とかやめりゃあいいだけなんですけどね(略)
そういえば最近巷で「不食」の本が話題とか。
十ウン年飲まず食わずの弁護士とか、ホントかね…。
-
10年ほど前に患って入院したときは70Kgまで落ちたんですよ。退院のさいに
あれだけ先生から体重増やさんようにと念押しされたのに、その後の不節制が
祟って15Kg増量。15Kgったらスゴいですよ。5Kgの米袋×3袋ですからね〜。
70Kgだとザ・デストロイヤーのように仰向け海老状態から手を使わずにバッと
跳ね起きれたんです。85Kgですとちょっとした段差でつまずくし、砂利道では
ヨロめくし。減量しながら脚を鍛えます。ガンバリまっせ〜 (略)
-
昨日、久しぶりに体重計に乗ってみたら54.2キロになってた(笑)。
最近、前腕の血管がよく見えるとは思ってましたが。
最低記録タイまであと2キロほどでつ(略)
-
げっ!54.2キロ?
身長幾らですか?
ちと痩せすぎのような気がしますよ?
-
↑身長も最近測ってないんですが小男でして、163くらいです。
ちなみに体脂肪率は14%でした。
この身長でこの体重だと、十数年前の
井○らっきょのプロフィールに近い体格でつ(略)
-
そうですか。
健康でしたら別に何キロでもいいんですが、私が思うくろねきさんのイメージが
小太りでメガネなんですよ(失礼だったかも?…(笑))
想像はあてにならないものですね。
-
↑20年近く前、70キロ近くあった頃なら当たりですね(笑)。
ちなみに最高は高校時代で、73〜4は行ったような。
私と似たタイプ(そしてミュージックファイル)の
母方叔父は、メガネはかけてませんが小太りでつ(略)
-
12日間で3.5Kg落しました。酒は飲み続けてますが、カツ丼喰わず、天婦羅喰わず、
ラーメン喰わず。タニタの体重計は未だに →→→肥満のデジタル告知。オーマイ!
ちなみに身長は175cm。あとなんとか6.5Kg落して75Kgになりたい。目指せ優男70Kg!
ベムベラベロ「早く人間になりたい」 拙者「早く中肉中背になりたい・・・」(略)
-
70kgの壁は厚い(省)
-
皆さんこんばんは。
>酒は飲み続けてますが
知らないと危険!? 飲み会でよく飲むお酒のカロリー一覧
(NAVERまとめ)
matome.naver.jp/odai/2138120234597028901?guid=on
ビールや日本酒、カクテルは高カロリーな模様。
酒抜いて昼をセーブするのが早いと思うんですが無理ですかね〜(略)
>ちなみに身長は175cm。あとなんとか6.5Kg落して75Kgになりたい
ってことは現状82キロ?
BMI(肥満度)チェック BMI計算ツール
(healthクリック)
www.health.ne.jp/check_sp/bmi.html
BMIは26.78、標準とされる22にするには14.62キロの減量が必要。
67.38キロですから概ね70キロですね。
そういえばBMIが23くらいの人が長生きする確率が高い、という話があったような。
ちなみに175センチ/70キロで計算するとBMIは22.86。
では私の場合は?アリャ、20.32だって。
22にするなら4キロ半ほど増やせとな(略)
-
昔からランニングは苦手(短距離はそうでもない)でしたが、さらに歳のせいと体重増加で走れなくなりました。
横断歩道を走って渡るのが精一杯です。
今から減量するとしたら自転車とダンベルと腕立て伏せですね。
-
81Kg切りました〜。2週間で約-4Kg。あまりの順調さに怖ろしくなってきました。
問題はこれからです。カツ丼よサラバ。天婦羅サラバ。コンニャク糸コン万歳! (略)
-
たまたま「まれ」を見ていたら中村敦夫が古いライカで写真を撮っているシーンが有りました。
一瞬なので確かめようがないけど、沈胴式とおぼしきレンズを引き出さずに使っているのが気になって…
マグネシウムフラッシュ焚いても煙が出ないとか、いまどきの映画やドラマにありがちです。
しかし、細かいことが気になるのも良し悪しですね。(笑)
-
昔のマグネシウム。音もまた凄かったね〜。ボン!と言うかドン!と言うか。
その後、フラッシュバルブになって煙が出なくなった。あの煙は室内では悲惨。
-
80Kg切りましたで〜。あれだけ毎日喰ってた焼肉もカツ丼もラーメンもさほど
喰いたいとは思わないのが不思議。糸コン、トコロテン、豆腐が主食。刺身、
焼き魚がオカズ。付け合わせはサヤエンドウ、ホウレン草、レタス、キャベツ、
タマネギ、春菊、ナス、トマトもろもろのお浸しやサラダ。目指せ優男70Kg!
-
皆さんこんばんは。
>あれだけ毎日喰ってた焼肉もカツ丼もラーメンも
↑げげっ、毎日??
それって痛風・糖尿・認知症(糖尿でリスク↑)まっしぐらぢゃありませんか。
ダイエットと無関係に止めて正解のような。
もしや食生活指導とか入りました?
-
夜中に腹へったら大根とコンニャクだけのオデン食ってごまかしてりゃ5kgは痩せます。
ま、これが案外と難しいんです。
夏場は毎日汁ごと温めなおさないと衛生上マズイですからね。
-
健康診断の結果各項目がほぼD D D D D。なので要検査の御達し。
毎年ほぼこの結果なんですけどね。検査せず無視してたんです。
そしてたら飲み仲間の友人が脳梗塞で倒れた。さらに拙者のカン
パニーの第一番頭が糖尿病で入院。げげげげげ、こりゃヤバい。
ってなわけでとりあえず痩せることにしました。めざせ優男70Kg!
-
中学の同級生で常時つるんでいた仲間は若くして2人最近1人逝ってます。
10人に満たない範囲で3人ですから多いと言えます。
この歳になって振り返ると人の人生なんてのは生きてるだけで儲けものかも知れません。
-
↑「生きてるだけで丸儲け」でつか。
今日還暦のお笑い怪獣氏みたい。
ところで>>214に書いた生島さん、番組の企画でホントにラ○ザップ始めたらしい。
CMでお馴染みあの曲がラジオからいきなり鳴って驚きますた。
事故とか起きなきゃいいけど(略)
-
79Kgまで落ちたのに土曜日にバーベキューパーティーやってしまってまた80Kgに。
ホッケ、イワシ、ホタテまでは良かったのですが、カルビとトントロが敗因だった。
明日からまた頑張りまっせ〜。めざせ優男70Kg!
-
セノガイドと聞いてピンとくる人はオールドカメラファンですね。
80年頃まで関研究所から出ていたカード式の露出計算尺です。
カメラ雑誌で広告を見られたことのある方も多いでしょう。
ふと思い出して調べてみると、これが結構なレア物で現物が有ったらオクで2万は下らないのです。
販売当時から時代遅れのシロモノとしか思えませんでしたが、自動露出全盛の現代で以外にこれが役に立つのだそうです。
欲しいのは欲しいのですが、運良く入手してもたぶん宝の持ち腐れ間違いなしです。
-
関研究所はキャップフードという折り畳み式のフード兼レンズキャップも出していて、それは買ったことが有ります。
72〜73年頃でしたけど、はたして注文はどうやったのか?サッパリ覚えていません。
カメラ屋に取り寄せてもらったのか通販で取ったのか?
あの頃の通販は電話もせず書留でいきなり送金したように思いますね。
-
バーベキューの後日、某ビュッフェで喰ったためさらに増量しましたが、4日間頑張って
79Kgまでもってきました。5Kgは簡単に落せましたがここからが正念場。めざせ優男!
-
さらに4日間で1Kg減量。ただいま78Kgに。今じゃ炭水化物モノは喰ってません。
米、麺、喰わず。イモもコーンも無し。エネルギーはウイスキーと焼酎から摂取。
-
皆さんこんばんは。
「フォロワーの皆さぁ〜ん、今までだまってたけど あたし くろねき は 実は..
本当は『22才の女子大生』なのにゃん♪(ノ≧∇≦)
あらやだ?キミのその目はあたしに夢中ね♪?
もぉ! おしおきしちゃうぞ?ぷんぷん!」
・ ・ ・ だ っ て さ ↓ 。
フォロワーさんごめんね、実は...私は○○○なの
(診断メーカー)
shindanmaker.com/426936
似た名前のマンガが只今流行爆発中で、検索してたらコレが。
美人ならいっそホントにそのほうがいいかもしんない(え゛
別の名前も入れてみましたが「12才の女子小学生」だと(略)
ちなみにコレ一応ツイッター用みたいでつが、私はツイ垢持ってませぬ。
-
40日間で8Kg痩せました〜。が、ただいま停滞。なぜか急に落ちなくなった!
炭水化物摂ってなくとも毎日酒浸りなので限界かも。ま、78Kgまで減ったから
良し。めっちゃ身体が軽い。なんたって繁華街へ密行も徒歩。タクシー代も
バス代も経からない。夜中寝てるときに脚がツって悶絶したりするけど (略)
-
現在76kg間近の当方とクロスオーバーするかも知れませんね。(省)
-
皆さんこんばんは。
この季節、花火の音がしては窓辺に光を探す、ということが度々あります。
花火の見える方角から方位、光と音のディレイから距離を推定。
道路地図に突き合わせて花火の打ち上げ場所を特定します。
つい今し方もやってました。
駅越しに見えてこの距離ということは、多分あの公園だ(略)
-
昨日はに〜ちゃんね〜ちゃん舎弟ともども某高原でバーベキュー。午前雨模様でしたが、
昼からは秋晴れで宜しゅうございました。その最中に某友人社長から電話が入りました。
その社長、街から20Km離れた山沿いに1町(3000坪)ばかり農地を買ってお百姓の真似ごとを
始めておりまして、良い枝豆が取れたから枝ごと持って行ってあげるとのこと。
不在と言ったら、玄関先に降ろしとくとのこと。家へ帰って驚いた。とてつもない爆量。
軽トラックに積んできて置いて行ったと言う。冬のカマクラくらいの山盛りが。拙者宅の
玄関はレンガ積み階段5段上がって、ドア前の軒下床面もレンガ敷き4.5帖もある豪邸(おっ
ほん)であるところになんと枝豆の山。異様な光景。そこらじゅうに豆の匂い。困った。
とりあえず町内の知人3人に一抱えづつ配り、友人2人を呼んで一抱えづつ持ち帰らせました。
残りを拙者と、1舎弟とそのね〜ちゃんで豆取りすること2時間。取れた取れた。デカいステン
レスボールに山盛り6杯!。早速1/2杯を塩茹でして試食。めっちゃ旨い! 美味過ぎる〜。
毎年これだけの枝ごと豆が来襲するのだろうか。それは怖い。実取りし終わった豆だけ欲しい(略)
-
皆さんボンソワール(謎)
カビ玉になってしまったため、鏡胴をバラしたカメラレンズ。
しかし組み立てられなくなってしまい、なんと数年間放置してました。
今日、もう一度トライしてみたところ組み立て成功!
ヘリコイドを外すのはくれぐれも注意でつね。
特にねじ込みの浅いのはなかなか入りません(略)
-
趣味としての楽しい減量。76KGまで落ちた喜びも束の間。4日に高原バーベキュー、
17日に外デッキで焼肉大会、おとつい野外芋煮会。芋煮会のあと街に繰り出して
2軒ハシゴ・・・。酒呑みなので大して喰ってはいないのですが77.5Kgに増量 (略)
-
毎度の朝温泉堪能してきました。計測66.1Kg。よっしゃ〜〜〜っ。ま、水分が
抜けただけなんですが。なので朝飯はレバー塩焼き3枚と刻みキャベツのみ。
あとはコーヒーをガブガブと3杯。
-
あ、そだ。本日朝5時の気温はなんと17℃でありました。どうなっちゃって
るんでしょうか。秋も終わったのかめっきり冷えて5〜6℃の朝が普通なのに。
-
どこ行っても禁煙が常識になると調子狂います。
禁煙に文句言う訳じゃないんですよ。今は当たり前ですから。
この前行った料理屋は靴を鍵のついた下駄箱に仕舞ってから上がります。
そうすると全席禁煙ですから料理を待つあいだに一服しようにも、また鍵開けて靴はいて外へ出なきゃならん。
ああいうものは吸いたい時に吸えないでタイミング外すと旨くないものです。
愛煙家には厳しい世の中になりました。
-
タバコを吸わない人が圧倒的に強くなってしまいました。
私は20歳から27歳まで吸っていましたが。
タバコを吸う人は、見世物小屋みたいな所に入って吸っている感じです
今から30年以上前は、病院の待合室、普通列車、札幌市の地下街
の通路=オーロラタウン、ポールタウンなんかも禁煙ではなく、
地下鉄のホームにも灰皿がありました。
今ではあり得ない話となりました。
-
>私は20歳から27歳まで吸っていましたが。
オイラは15のときから現在まで、愛煙中(1日に30本)
歩き煙草も継続中・・・・・・・・
眠主の首振り大臣♀のお陰でタ●コ代が嵩みボンビーのどん底を漂流中。
お陰でコニャックから下町のナポレオンへ&下流変人に・・・合掌!
-
最近はW○STなる独製タバコを吸っております。380円也。JTモノに比べますと
50〜80円安い。川は低い方に流れる (略)
まぁ、わ○ばでもエ○ーでも良いのですが、ライトなタバコに慣れるとちょとキツい。
-
昨日は往復で150Kmばかり遠出。紅葉見物を兼ねた温泉めぐり。いやはや絶景。
葉の赤黄色。木肌の白。地の緑。来週じゃもう落ち葉の山になっていたでしょう。
ttp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1446345735.jpg
遊歩道を1時間ばかり堪能してから温泉へ。大型の観光バスも数台。中国からの
団体さんでした。爆買いばかりではなく観光もしてるのが宜し。賑やかでした。
-
こちらは紅葉が、まだほんのり。
路傍の葉っぱを持って帰りテーブルの飾り付けにしました。
普段行かない所に意外な秘境が有って、どんどん分け入って行くと帰れなくなりそうなので引き返しました。
踏破するならそれなりの装備が必要です。
-
ウエストはまだ試してないけど、レッドでもニコチン0.7で軽いからたぶん物足りないかも?
セブンスターくらいが丁度良いのです。
-
高校生の頃は☆☆☆☆☆☆☆吸ってた(時効)ときもありますが、今吸うと立ち
眩む。最近はキャ○ター1やらメ○ウス1やらWE○Tやら1mgタバコ専門です。
-
門扉の埋め込み金具が腐食して取れたので、古いのをほじくって新しいのを埋め直す作業。
30分硬化タイプのセメントを指定の水量で練ってみたらパサパサポロポロなのだ。
水を足して良いものかどうか迷っているうちに埋めきれずギブアップ。
大概なことはやりますがセメントの扱いは良くわかりません。
普通のセメントで再チャレンジします。
-
セメントというより砂を配合したモルタルですな。
コンクリになるとまた違ったものになります。
-
今回は速乾でない普通のセメントで上手く行きました。
急いてはことを仕損じる、です。
-
ステンレスが錆びるというのは知っていて、時計の裏蓋を外した時周囲が錆で凹んでいたりを見ています。
錆びにくいのは表面に不動態被膜か出来るからですから、表面を空気に晒してないと錆びるそうです。
つまり、裏蓋の合わせ目に油を塗ったり蓋にシールを貼ったりすると逆効果らしいのです。
気になって保管中の時計を出して見ると裏蓋にスポットが出来ていました。
気にならない程度にまで研磨してみましたが深い凹みは残りました。
-
水木しげる御大が亡くなりましたね。
貸本漫画をリアルタイムで見ていた世代としては特別な想いが有ります。
それにしても貸本屋の狭い店内によくまぁ各分野を詰め込んでいたものです。
あの新刊を競って借りて読むワクワク感はもう得られません。
-
親父の肩身だったキングセイコーをOHして暫く使っていました。
釣りが唯一の趣味だったので軽防水のキングセイコーはOHと文字盤のリダイが必要でした。
さて、OHされたそれは手拍子すると止まるシロモノで毎回時計屋に持ち込む始末。
業を煮やして自分で開けようとしたら裏蓋を傷つけ動作も不良になりました。
また最近気になって、何とかしようと画策しております。
-
土壇場にならないと旅に出ないので当然宿もその日に決めることになります。
当方は愛煙家ですので全室禁煙の宿と禁煙ルームは選びません。
となると、これがまた厄介で、決まるまで時間かかり遅くなると禁煙ルームばっかりが残っているのです。
喫煙出来てお得なプランから決まるようですから、当方は途方にくれ施設側も痛し痒しでしょう。
-
部屋に有る貴重品入れる金庫、今のは暗証番号もしくはクレジットカード通して開け閉めするんですね。
暗証番号はテストしたにも関わらずロックしたまんまになりフロントに開けてもらう始末、クレジットカードなんか危なくて…
-
最近は列車に風情が無くなって長時間がキツくなりましたね。
旅館やホテルでゆっくりすると言っても10時には出ないといけません。
そういう時は、いつ出ようと自由の効くクルマは良いですね。
汽車旅だとどうしても時刻表に振り回されます。
-
昨夜から始まった公共放送局のドラマ「ちか○もん」めっちゃ面白いね〜。
今までになかった企画構想の時代劇。大爆笑。松尾さんが芸達者だし、
青木君の軽薄軽妙振りのオカシサ。映像も綺麗。さすがN○K。こうご期待。
-
皆さんこんばんは。
> 松尾さん
うちの姉がエッセイ本(漫画)買ってたぐらい好きな劇作家でつね。
「ちか○もん」は観てませんが、N○Kといえば四半世紀ほど前に
「びいどろで候 ―長崎屋夢日記―」というドラマ(「天下御免」の後日談を、
作者の早坂暁本人の脚本でドラマ化したもの)があり、コレもぶっ飛んでました。
公共放送は、この手のを時々やりたくなるんでせうか?
-
嫌煙の方はスルー願います…
ついに電動チュービングマシンを買いました。
ボタン押すとフィルター付きのサヤ紙に手巻き煙草の葉を詰め込んでくれます。
名だたる洋モクがチャコールフィルターの腑抜けになってしまったのに業を煮やした訳です。
パッケージされた瞬間から活性炭がフレイバーを吸着してしまうので、フィルターをちぎって吸う云々はあまり意味がないのです。
悩みは手巻き用の煙草にこれといったフレイバーのが無いこと。
仕方なく無香料のアメスピに自分で調合したフレイバーを噴霧しています。
目標は昔のキャメルです。
-
オーディオ以外の趣味は本を読むことです。小説以外です。
最近、寺島靖国のジャズオーディオ・悶絶桃源郷を読みましたが、
この人は、何か、ぶっ飛んだ人ですね。ついていけませんね。
読んでも何も記憶に残りませんです。はい。
-
皆さんこんばんは。
>>267
> チャコールフィルター
私の叔父が「スーパー25」というフィルターを
愛用してましたが、ああいうのは使えませんかね?
スーパー25の評判はいまひとつのようですが、この手のフィルターは
チャコールフィルター時代だからこそ利用価値が上がってるような。
-
>スーパー25
これってヤニ取りフィルターではありませんか?
私の悩みとはちょっとニュアンスが違うようでつね。
フィルター付きタバコのフィルターに活性炭入れてるから大事な味と香りが損なわれるのでつ。
ては、ちぎって吸えと言われましても、すでに美味しいとこ吸われた後でして…
-
>>270
チャコールフィルターだと、根元まで吸うと持ち手がアヂヂになる、
と聞いたことがあったもんで…と、ここまで書いて気付いたが、
多分長さの無いアセテート(プレーン)フィルターの間違い…失礼しました(汗)。
ちなみにスーパー25は活性炭の類が無いので、
香りが損なわれる心配は少なそうですね。
手が滑るのと吸い心地がアレだと言われているようでつが、
タール過剰な場合は使えるかも。
-
オーディオ以外の趣味
美女の脚を見ながら歩くこと。
-
なかなか良い趣味をお持ちのようですね。
金も掛からず元手も要らず、まさに植木等「胡麻をすりましょ」の世界です。
-
>>美女の脚を見ながら歩くこと
脚だけじゃ美女かどうかはわからず 顔を確認してからですかね
脚だけでは騙されるケースが多い
-
ホンダS-660用ドレスアップパーツの探索も兼ねて
東京オートサロンに初めて行ってきました。
カーオーディオ、デモ走行、グッズ販売、コンサートetc
高橋国光氏、土屋圭市氏、鈴木亜久里氏や
普段お目に掛かれない綺麗なオネーさんが大勢居て
お祭り的雰囲気がモーターショーより楽しいです。
-
美女はスラックスなんか履いて、意外と脚を見せなかったりします。
アピールポイントが脚ではなく顔ってことですかね。
-
うん十年生きてきましたけど美女には、いや女性にも恵まれませんでした
まわりはけっこううまくやっているように見えてたけど
-
>うん十年生きてきましたけど美女には、いや女性にも恵まれませんでした
わかり杉松。
不憫・・・・・・・合掌♪
-
人生色々でつ。♪
-
>アピールポイントが脚
昔、ご当地CMの先駆けとなったエメロンシャンプーの挿入歌。♪泣いて〜
いるのか〜・・・ 元歌はハニーナイツの『ふりむかないで』。名曲です。
歌詞がまた宜し。顔を確認してから脚を見るなどという邪推な試み無しで、
♪「後ろ姿の素敵なあなた・・・ふりむかないで」とロマン/メルヘンチック。
しっかし、♪「ついて行きたいあなたの後を、ふりむ〜かないで〜」
ついて行っちゃったらストーカー行為でタイホされちゃいますね〜。
面白いのは「囁きたいな仙台の人」「抱きしめたいな名古屋の人」「声かけ
たいな大阪の人」となかなかアグレッシブなのに東京と博多は「ふりむか
ないで○○の人」とネガティブ。 何故に? 顔見るのが怖いのか〜 (略)
-
不憫・・・・・・・合掌♪
人生色々でつ。♪
もてる方にもてない輩の気持ちはわかりますまい
-
今頃になって自分好みの最高の美女に遭遇なんて辛いだけです。
せつないです。
嗚呼・・・
-
時々行く喫茶店におります。
>>281
安心してください、もててません。
-
>安心してください、もててません。
わかりまつ。
-
(*^o^)/\(^-^*)
-
エメロンシャンプーのコマーシャル、古いですね〜。
知っていますよ。結構はやりましたね。40年位前でしょうか。
その後、郷ひろみも歌っていたような。
美女でミニスカート、若しくは、ショートパンツの人も見かけますよ。
ところで、ハリウッド映画を見たとき、何の映画かは、忘れましたが、
字幕はミニスカートと書いていましたが、俳優の男は、ショート
スカートと言っておりました。なるほど、意味としてはミニより、
ショートの方が、正確かもしれません。
小さいではなく、短いですね。
-
皆さんこんばんは。
月曜日、首都圏では雪で電車の架線トラブルが相次ぎましたが、
電車のトロリー線にはテンションがかけられており、
その方式には錘を使う滑車式とバネ式があるようです。
ちょうどレコードのトーンアームにスタティックバランス式と
ダイナミックバランス式があるのに似てますね。
滑車式はその名の通り滑車があり、そこで真下に曲げられた
トロリー線や吊架線(カテナリー)の端に板状のコンクリートの錘が付いており、
ちょうどトレーニングマシンの一部のような外観をしています。
バネ式は滑車式の装置が設置できない場合に使われるものですが、
調整が容易なので最近は滑車式を駆逐している例もあるようです。
架線の端に紡錘形を半裁したような形のもの
(ここにテンション用のバネがある)が付いており、
架線柱と紡錘形の端を結ぶように板バネが下から支えています。
-
四国松山で何十年ぶりかの市電に乗りました。
別にこれといった感慨はありませんでした。
ただ、バスと違ってほとんど待たなくても次が来るのは良いですね。
-
雪道を無理して走行した影響か愛車ミラの
サスペンション異音、ミッションオイル漏れ(T_T)
念願のL650Sミラジーノ ミニライトを購入予定。
人生は想定外の繰り返し?^^;
-
私は、だいぶ昔ですけれど、いすゞのピアッツアに乗っていました。
グレードは、イルムシャー、2000cc、OHCターボ、ネットで150馬力、
一本ワイパーでした。
-
>>いすゞのピアッツアに乗っていました。
わたしも成り金のころはBENZ SL500を乗りまわしておりました。
どこの駐車場でも優先的かついい場所にすぐ停めさせてくれました。
時は過ぎ、気付くとここはどこ、わたしは誰、の状況へ。
いまはスズキ スイフトでかっとばしてますが、軽自動車にあおられる始末です。
-
拙者も昔フォードLTDを乗り回しておりました。V8の5800cc。3速オートマ!
急発進でのホイールスピンが凄い。煙りモウモウ。クーラー冷蔵庫が冷え過ぎて
ビール爆発。ドアや内装の厚さがハンパじゃなく車体がデカいわりに中が狭い。
その後マスタングかダッジチャージャーが欲しかったのですが実現せず残念。
-
ベンツSL500は2ドアクーペで5000ccですね。
マスタングは、スペシャリティカーの元祖ですね。
フォード・マスタングⅡマッハ1です。
セダンベースのシャーシーとエンジンに、ちょっとスポーティな
ボディを与えたやつです。
1990年ごろから、ミニバン(SUV)や、RV車が多くなりました。
2ドアクーペは、あまり見かけません。
-
皆さんこんばんは。
>>292
> フォードLTD
クラウンビクトリアだったら警察ごっこができまつね。ハリウッド映画の(略)
フォードは日本市場から完全撤退するみたいですね。
もう日本で商売する理由が見当たらないんだとか。
-
>警察ごっこができまつね
車体ブルーで屋根ホワイトでしたのでもろパトっぽかったです。
ドアにPOLICEって書いたら面白かったでしょね〜。タイホされたかも (略)
-
サッカー逆転して日本が勝ちました。ヽ(^○^)ノ
勝負はやるほうは勿論、観るほうも諦めたら負けですね。
-
昨日、大萩康司(ギター)のコンサートに行った。
会場の大阪フェニックスホールは300人(2階)収容の小ホールですが、
アンコールの時に正面の木製の壁が上部に収納されてステージの奥壁面が
全面ガラス張りになって外の高層ビル群が見えたのには驚き。
夕暮れ近くの柔らかい光がステージに差し込みとても幻想的でした。
たまには品の良いコンサートも良いな♪
と、思いつつも、帰りに速攻で赤ノレンに入って安酒を飲んでいつものヘベレケ。
所詮、拙者の品格なんて、昔、任侠映画を見た後に肩で風を切って歩く時間くらい
しか続かないのである。
-
任侠映画 拙者は鶴田浩二が大好きです、今でも。
-
昔、水谷豊と、ガードマンのドラマで共演していましたね。
1976年ごろだと思います。
高倉健の兄貴分と言ったところですね。
私は仁侠映画は見ませんが。
-
昔のような任侠物は作らなくなりましたね。
Vシネマぐらいですか。
-
「昭和残侠伝」の高倉 健と池部 良のコンビは最高。死んだはずなのに死んでない
のはキャスト設定が違うから。死んでも復活するから子供の頃はど〜なってんのと(略)
-
最近はTVでやりませんからね〜
70年代までのは良かったんですが、DVD借りて観るのもあれだしなんだかなぁ…
-
子供の頃、親父と一緒に観た鶴田浩二や健さんの映画は当時ヤクザ映画と言ってたんです。
ところがそのうちに任侠映画と呼ぶようになりましたね。深作監督、文太兄ィ以降は任侠
映画ではなくてヤクザ映画。義理人情の深さ具合で分けたのか、扱う時代で分けたのかは
判りませんけど言い得てますよね。任侠映画とヤクザ映画ではイメージが違いますもんね。
-
> 任侠映画とヤクザ映画
この2者はVシネマともイメージ違いますね。
最近は「Zアイランド」みたいなVシネ派生と見られる作品もあってワケワカメ(略)
-
先月の3D『スターウォーズ:フォースの覚醒』鑑賞に続き今日は『オデッセイ』を
観てきました〜。リドリー・スコット監督が好きなんですよ。『エイリアン』から
『ブレードランナー』『ブラックレイン』。それから『G.I.ジェーン』『グラジエー
ター』『ハンニバル』 『ブラックホーク・ダウン』。近年では『 ロビン・フッド』
『プロメテウス』とヒット作はみな映画館で観ております。
『エイリアン』は学生時に諤々振々しながら指の間から観ましたし、『ブレードラン
ナー』はまったくの不入りのため1週間で打ち切られた幻の初公開を見たのが自慢。
今回の『オデッセイ』もまたスコット監督らしい・・・ネタバレはマズいか〜 (略)
-
映画はTVの深夜放送でノーカット版を観るのが一番好きです。
大体が過去の名画ですから、ノスタルジーもジックリ味わえます。
これを録画するんじゃなくて深夜にワインでも飲みながらリアルタイムで観るのが宜しいのです。
最近はその手の枠が通販系に代わられたのかめっきり減りました。
読売テレビの「シネマだいすき」なんてのは良かったです。
-
R15指定映画観たさにCS契約した外道がここに・・・こそこそこそ ダ〜〜〜 (略)
-
映画の話題でスレってるみたいなんで、カットインします。 m(- -)m
学生の頃、東映太秦映画村の近くに住んでおりました。 が、まったく興味は
ありませんでした。
んで・・・オッサンと呼ばれる歳になってようやく、時代劇だの、日活ロマン
だの興味が沸いております。
ノーモザイクな撮影テクニック(なんでこんなところに観葉植物が・・・?)
尊敬に値すると思います。
AV時代になってからの作品なんてとてもかなわないと思います。
-
昔昔、場末というほどでもないのですが、少し込み入った場所に東映と日活の
劇場が隣り合っておりました。洋画の劇場は名前もハイカラで、ピカデリーとか
テアトルとかオリオンとかという上映館なのですが、東映と日活はまんまです。
東映は活劇と子供向け。日活は活劇とロマンポ○ノが主体です。高校生の頃は
シラッとしてロマンの方へ向かうのです。するとモギリのオジサンが「これこれ、
高校生はそっち入っちゃいかんがな〜」との正当なお叱り。しかし映画館もまた
商売。オジサン曰く「観たかったらそんな恰好じゃダメ。帽子被って、ジャンバー
着て、長靴履いてこなきゃぁ」・・・。まぁ、船乗りや百姓の恰好をしてこいと
言うワケですね。。翌日から観れた。相当数観た〜。ありがとうオジサン (略)
高校2年の頃から学校サボって昼は映画館、夜はバーで演奏。夏はデパート屋上の
ビヤホールで酔っ払いに枝豆のサヤぶつけられながら演奏。演歌は無理だよ〜 (略)
-
「オデッセイ」題材はいいんだけどマット・デイモンが好かんのですわ。
あの顔が何故か嫌なんですよ。
映画は観たいような観たくないような。
-
『スターウォーズ:フォースの覚醒』も『オデッセイ』も3Dで鑑賞。しっかし
近視のメガネの上から3Dメガネするもんだからまことにスワりが悪し。メガネは
買い取りで手元にあるので、分解してフィットするよう次回用に作り直そう。
-
自己レス↑ >帽子被って、ジャンバー着て、長靴履いて
普通は被る、着る、履くとか、手袋はハメるとか、布団は掛けるとか、ハッピを
羽織るとか、目的によって行動の表現が違いますよね。ところが西日本の某地域
出身の知人は、帽子でも手袋でも布団でも、ぜんぶ着るなんですね。楽でイイな〜 (略)
-
中には穿かないで?履かないで?被る儚い人もいたりして、いろんなご趣味が有るもんです。
-
R15指定ですか。氷の微笑もそうでしたね。
エマニュエル夫人みたいなは、面白くないです。
O嬢の物語は、名作だそうですが見たことがないです。
-
皆さんこんばんは。
> 中には穿かないで?履かないで?被る儚い人もいたりして
変態仮面「呼んだかな?」
-
安心してください!変態仮面、穿いています‼
-
穿いた的不敬罪酔域ですね…
-
↑某番組にモノホンの変態仮面俳優が出てて草穿いた、じゃなくて草生えますた。
ちなみにこの方の趣味は世界遺産。
普段は実物を見に行かない安楽椅子系のようですが、
役作りを兼ねてカンボジアに行き感銘を受けたご様子ですた。
-
今朝もまた4時に起床して朝温泉へ。5時からたっぷり2時間堪能。その時間ですと帰りも
出勤さん達の渋滞にまだ引っ掛かりませんので楽勝なんです。小学生の登校には注意。
拙者のように年間150回も温泉に浸り、巡る輩もおれば皆無の御方もおられるでしょう。
しかしながらロンドン、パリどころか四国・九州にも沖縄にも行ったことがなし。不憫 (略)
-
皆さん多趣味ですねぇ。こうしてみるとこの哀れな呆け爺はオデオの自作以外
にコレと言った趣味がない。さびしいねえ・・・・
-
米大統領選、テレビが面白い。
チェンジや「世界の警察」撤退の小浜候補を大絶賛したマスコミ。
当時は、小浜市まで取り上げての大はしゃぎだった。
一転、今度は人気のトランプ氏を浅はかな出演者が総出で罵詈雑言。
世間知らずのガキみたいなのまで偉そうに批判しているから笑えます。
そら、中華マンにしたら何をするかわからん相手くらい怖いのはない。
トランプ氏の人気がわかります。
あれ?もしかすると大批判しているマスコミ連中は中華饅の手下か。
テレビ出演者はもっと大統領候補や選挙民に敬意を持たないと米国人に失礼だろ。
米国の選挙のことは米国人が決めること。
モーニングショー出演者の米国民に対する上から目線が笑えます。
拙者、照れ浅のおかげ(反面教師)でトランプ氏が大好きになりました。
-
↑そうは言っても、KK○も吝かでないなんて言っちゃった
ジョーカーさんはやっぱアブないからな〜
(☆_☆)☆\(`皿´;)<トランプさんだよっ!!
でもこういう人に限って、当選していざとなったとき、
意外と大人しくなったりはしますね。
スキャンダル焚き付けられるケースもありがちな気がしまつが、
今はあるように見えるその辺のしたたかさは保てるのかどうか。
一国の宰相ともなれば、守るものの有無ってやつがね(略)
-
皆さんおはようございます。
昨日…
首都圏の大手私鉄 相模鉄道、2年後の都心乗り入れへ新車両
(くろねき註・正しくはリニューアル車)公開
(TBS News)
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2722642.html
↑
と、いうことがありましたとさ。
今日の朝○やニッ○ン、デ○リーにも記事が出てるかもでつ。
さて地元民はどう思ってるかというと、もちろん好反応もありまつが、
「こないだ統一の新色にしたばっかじゃ〜ん
(@q@)」
(↑10年経ってない上に、塗り替えてなかったのが
実は今回御披露目された車両だったという・笑)
これが「通常運転」とも言われまつが、今回は
いろいろ大丈夫かと思わんでもなく(略)
-
しかし、自分の都合が悪くなると言論の自由を振りかざすマスコミが、他人の発言には厳しいとかね。
いろいろ有りますわな。
-
「不気味の谷」というのがあって、一見してどこかに違和感を覚えるモノ(者)には何か有るようです。
何でも、やっつけ仕事の紛い物には独特の胡散臭さが漂いますね。
ただし、安価物で無理をせず上手く纏めているモノは割りと好きで、昔はもっぱらそっち方面が興味の対象でした。
オーディオならサンエイ無線の6BQ5シングルとか6BX7シングル、ナポレックスのヘッドホンアンプなど。
写真関連としては、自動露出が当たり前の時代にカード式計算尺みたいな電気を使わない露出計がレア物として高額取引されているのを見て、あの時買っておけば…(省)
-
別スレからの流れで…
昔はキヤノンがニコンにレンズ作ってもらっていたのは有名ですね。
ブロニカもニコンに発注してました。
両社共生産の上がり待ちが嫌になったか自社開発へ。
ブロニカは一時期、東側のツアイスにも発注したのですが、仕上がりにバラツキが有ったようで短期間だけでした。(今ではレア物)
またブロニカはゼンザノンという名前でトプコンやノリタ光学のOEMも有りました。
ゼンザブロニカという名称は社長の善三郎氏から来ています。
ブロニカは元々ライ夕ーのメーカーでコーワはコルゲンコーワの興和新薬です。
-
皆さんこんばんは。
☆SAT-INさん☆
こんばんは。
> 6BQ5
パワー管としてはトリオが愛用?してたみたいですね。
シングルではなくプッシュプルだったようでつが。
半業務用の高級機だったというW-46も7189A使用。
高級機ながらキットもあったのは時代か。
> カード式計算尺みたいな電気を使わない露出計
クリップオンストロボの後ろにも、光の届く範囲の早見表が付いてたりしまつね。
うちのナショナル・オー○パナにもカチャカチャ言うダイヤルが。
中見ても配線無し。電気を使わない早見表。
> コーワ
www.kowa.com/jp/top.htm
↑
興和グループの公式ページでつが(しばらく見ないうちにリニューアルしてる)、
分野が意外に広くて、何が本業なのかワケワカメでつ(笑)。
光学機器・業務用映像機器事業は興和本体がしばらくやっていたらしく、
現在は興和光学というグループ会社(旧・光研)に引き継がれているようですね。
www.kowa-optical.co.jp/company/history.htm
-
> 6BQ5 パワー管としてはトリオが愛用
全世界で愛用ですね〜。たいがい6BM8か6BQ5。欧州名ECL82とEL84。
アメリカさんでは6BQ5よりプアだと6AQ5になりますが、なぜか我が国は
さらにプアな6AR5が定番でした。あれだけ席巻(ラジオ、電蓄、ステレオ、
ギターアンプ等)してたのに,今じゃ市場から消えかかってる残念な球。
いや、貴重球になったのか (略)
-
皆さんこんばんは。
> アメリカさんでは6BQ5よりプアだと6AQ5になりますが、なぜか我が国は
> さらにプアな6AR5が定番でした
「確か持ってると思うんです」とタモリ氏も言っていた6AQ5ですね。
6AR5はカーラジオ用に開発されたそうですが、
その関係で安く大量に流通していたんでしょうか。
-
6AQ5は拙者もppで自作して愛用しとります。パワーは10W/10W。十分です。
6AQ5は6V6のスペックを持たせたようなMT管で、高圧は掛けられませんが
小型アンプには重宝します。2A3に近いスペックを持たせた球に6R-A8が
ありますが、NECしか作らなかったので今じゃ貴重になってます。
-
それにしても、ル○ーのパシリが3菱自を乗っ取る茶番劇はエゲツないものでしたね。
提携相手の弱みを公開して株価を暴落させといてちゃっかり筆頭株主になるとは。
3菱に近づいたのは最初からこれが目的だったのか。
労せずして自動車会社いっちょいただき、生き馬の目を抜くような外資の怖さを
みさせていただきましたとさ。
-
スマホ(自分のはタブレット)に貼って青色光をカットするシートというのが有ります。
PCメガネもアプリも有るのだけど大元の画面に貼るのが早いだろうと。
届いたのは何のことはないただ薄暗くなるだけのシート。
UVフィルターみたいなアンバー系を想像していたからスカ喰らいました。
そりゃ透過する光量落とせば青い光もカット(落ちる)出来るでしょうよ。
あんなもん1000円以上も出して買うもんじゃありません。
保護シートなら100均ので充分です。
-
10年以上ほったらかしだった望遠レンズを引っ張り出したら大変なことに!
鏡銅に塗られた滑り止めの黒いゴム塗料が経年で溶けてベタベタになっていました。
アルコール・エンジンクリーナー・ペイント薄め液を試しながら拭き取る作業にホトホト疲れはてました。
確か、曇りが有るからと3000円で買ったシグマ・アポテレ400mm-F5.6です。
塗膜と共に指標の文字まで消え失せ、もはや見る影なし。
これが正規の値段で買った物だったら泣くに泣けないところでした。
-
この玉、一応調べてみますと中玉の曇りは定番化してました。
ちなみに滑り止め塗装はZEN塗装と言い、これのベタつきも定番化してました。
-
工業界に於いてゴム系スポンジ系は経年に弱い代表として泣き所ですね。
今回のカメラ関係に限らずオーディオではエッジ・ベルト・被覆・その他の箇所で問題を起こします。
-
☆SAT-INさん☆
こんばんは。
塗料というか、回転部に嵌めて接着してある滑り止めのゴムだと思いますが、
ヘラなどである程度こそげ落としてから、消しゴムや
メラミンスポンジで擦るなどすれば取れたのでは?
ガムテープで貼っつけるのもアリだったかも。
主に'90年代以降のは、軟らかい代わりに溶けたり弛んだりするんでつよね。
家を臭くすると怒られ松から、ベンジンフリープロセスにはそこそここだわり松。
排出源は一人で充分(略)
いわゆるシンナー臭いものの使用は、今はプラ雨樋用の接着剤くらいでつね。
-
>>331
それはアンチユ○ヤ的保守系メディアのミスリードだと思い松よ〜。
もし仮にそういう意図があったとしてもでつ、
今回有り得ない隙を見せた3菱自の責任は逃れられますまい。
ちなみにル○ーのパシリ氏は日産に来た当初、
ル○ー流のワーキングプロセスを無理強いして失敗したとか。
日産社員から総すかんを食って協力してもらえなくなり、
「アー無理しないでいいんだよ、やれるところからやっていこう」
という方針に転換し、日産再建に成功したそうでつ。
以上のようなイタい経験があるので、ある報道によれば日産社員に
「くれぐれも3菱自さんに失礼の無いように!」と口酸っぱくしてるとか。
-
>>336
くろねきさん
フォーカスリングの滑り止めゴムリングなんて甘い話ぢゃなくて、絞りリングとマウント基部及び三脚用リングを除くフードも含む鏡筒全体です。
黒い鏡筒を持つと指にシックリくる感触、あれです。
あれが劣化するとベタベタ指に着いて真っ黒になります。
とてもじゃないが、ちょっと拭いたぐらいじゃ取れません。(アルコールや薄め液で拭いても拭いてもなかなかベタベタ感が無くならない)
-
>>338
ということは、指標の印字もその上に…そりゃダメでつね。
その点、昔のMFレンズはちゃんと陰刻してましたから安心といえば安心。
色入れが手塗りだったので廃れてしまいましたが。
今ならインサート成形技術を駆使すれば、消えない上に
コストもさほどかからないマーキングができるやうに思いまつが、さて?
-
なんでも火星が接近して大きく見えるそうで、それなら観てやろうと…
しかし、天体望遠鏡は無し。
閃いた!望遠レンズにケンコーのアイピースを着けて40倍の望遠鏡に!?
ま、こんな案配です。
-
スーパームーンのときは素直に「あ、デカいお月様が出るのか」と思った。
スーパーマーズと聞いて、強化版の美少女戦士かと思ったのは何故だろう。
と思ったら、公式設定にありやがんの強化版。そういやあったなスーパーズって(略)
-
とりあえず三脚につけて覗くと見えました。
40倍程度だと1.5m先の米粒くらいですね。
そこで×2テレコンバーターをと探してみるも見付からず、半分諦めて休憩に降りてきました。
-
オーディオ以外の趣味
なしです。
-
>>337 くろねきさん、おはようございます。
仰る通りでつね。そのあたりを理解できないと国際競争に勝てません。
そう言えばホ〇ダがローバーと提携して手取り足取り最新技術を教えて立派
に成長させてやったらB〇Wにアッサリ横取りされて困惑したなんて話も。
-
二階で探し物をしていて、我ながら物を捨てられない性格の末期的症状に戦慄が走りました。
カメラ・オーディオジャンクはもとより書籍・工具・薬剤・パーツ・その他の処分をどうするか?
とか考えていたら廃品回収車が回ってきました。
-
元ボクシング世界チャンピオンだったのアリさんが亡くなったようです。合掌。
猪木氏との格闘技戦は手に汗握って見ました。世紀の凡戦などと酷評されましたが、
スリリングで見どころいっぱいでした。
当時はモハメッド・アリと言われて(表記されて)おりましたが、今はムハマド・アリが
多いですね。拙者はアレクシス・アルゲリョのファンでした。
-
皆さんこんにちは。
>>346 ☆RW-2さん☆
お久しぶりでつ。
> 猪木氏との格闘技戦は手に汗握って見ました。世紀の凡戦などと酷評されましたが、
> スリリングで見どころいっぱいでした
アリは「あんなに怖い試合は無かった」と懐述してたそうですけどね。
カシアス・クレイ時代に名前をもらったカシアス内藤という人がいますが、
後にアリから「カシアスは奴隷の名前だから」と一緒に改名するよう迫られたとか。
しかし、デビュー戦から名乗った大切な名前だからと
内藤さんは拒否し、カシアスの名前が今日まで残ったようです。
> 今はムハマド・アリが
> 多いですね
今回の訃報はモハメド・アリ表記が多いみたいですけどね。
一般向けにはそう書かないと通じにくいという配慮でしょか。
-
私も1976年にテレビで見ました。猪木は、寝たスタイルになって
パンチをかわそうと言う作戦に出ました。
異種格闘技は、ルールの設定が難しく、どっちが強いかなんて
判らないですよね。
パンチ以外は全て猪木有利ですよね。なので、寝技はだめだったか
僅か何秒とかでしたね。
アリは、蝶のように舞い、蜂のように刺す---という表現をされていましたね。
-
猪木VSアリ
あれね12日に放送するそうですよ。
-
皆さんこんばんは。
スマホ向けの数独のアプリを見つけ、最近導入のタブレットに
入れて小一時間プレイしていたら、これまでになく電池が減ってる。
Σ(°Д°;)
昨晩のうちにだいぶ減ってた、ということもありますが、
あまりプレイしないようにしようっと。
-
ゲームは麻雀だけです。
それ以外は入れてもすぐに飽きました。
不思議なことに麻雀ゲームやってる間は昔行った場所や情景やの想い出が次々と甦るのです。
-
「あ…ありのまま 昨晩から今日にかけて 起こった事を話すぜ!
『おれは お笑い芸人の名前でネット検索していたと思ったら
いつのまにか そいつと関係ねーネット小説を 途中から徹夜で読んでた
そしてさっきたまたま それをアニメ化したのを 天王洲のテレビ局でやってた』
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも一体 何やってんだか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 気まぐれだとか巡り合わせだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…」
なんつって。明日あたり召還されるかも(略)
ちなみにケータイポータルサイトの「検索急上昇ワード」から引いた
お笑い芸人とは、地球儀持ってハイテンションでお馴染みの御仁でつが、
検索でヒットした理由がアニメ観ててわかりますた。
ひとり、ビジュアルがクリソツな登場人物がいたのでつ(略)
-
奇〇烈動〇配信団てのが有るそうです。
暇潰しくらいにはなりましょう。
-
↑正しくは「あった」ですね。
猫ならぬ虎の尾踏んじゃったみたいでつ。
いやUMAかな?
-
旅先から
今朝の5時半に部屋を間違えたオッサンにドアをドンドン叩かれた。
「ドンドンドンドン」
「誰や!?」
「開けてくれ〜〜〜」
「部屋まちがえとるやろ!!」
「んあっ・・・・・・・」
前の晩飲み過ぎてかえって寝付けず、やっと寝れた時間帯だっただけに腹ただしい。
-
英国がEUから抜けちゃうみたいですね。経済面では世界的に影響大でしょうね。
あのチャーチルだったらどう舵を切ったでしょうか。ヨーロッパでも英国は昔
からどうも大陸の国と微妙にソリが合わない。島国の帝国だったからでしょか。
-
懐の深かった英国はもう過去になっちゃいました。瞬間的に燃え上がった
ムーブメントが今後の英国の道標なんでしょか。乾坤一擲。一か八か。
オーディオ界にもありましたね。マニア様たちまでビジュアルに走った。
サラウンド。5.1チャンネル。飽きて戻ったらデジタルアンプとハイレゾに。
今では似非ハイクラスオーディオとケーブル遊びか。残念。
-
EU離脱。ところが、投げた賽をひっこめようとしてるようです。面白半分
煽られ半分で投票して、ありゃ、ヤバッ! ってな方々も多いんでしょうね。
-
こんなに拮抗しててどうなるんでしょうかね?すんなりと纏まりそうにありませんよ。
いろいろと波及もあるようですし・・・・
-
世の中良くなるどころか、どんどん悪い方向へ向かって行ってますね。
くわばらくわばら
-
皆様、投票日ですよ〜。拙者はもう行ってまいりました。投票所のお役所
職員に美女がおるからであります。投票率を上げるための良策ですねぇ。
-
投票所の体育館は毎度お通夜の会場的雰囲気です。
軽いBGMくらい流しませんかね。
-
この時期の小学校の体育館、冷房なしでとにかく暑い。投票すましてさっさと冷房の効いた車内へ戻りたい、その一心だした。
-
私はね誰が履いたか分からないスリッパに履き替えるのが嫌なんです。
帰ったらすぐに履き物を消毒して靴下を履き替えます。
それでいながら我が家がシッチャカメッチャカなのはエニグマあるいはカオスでありんす。
-
>>361と>>362のレスの間に投票行ってきたぜぇ〜?
家族3人で行って、某HKの出口調査巻いてやったぜぇ〜?
ワイルドだろぉ?
下げ神(さげしん)で選挙の話になってたのね。
皆さんこんばんは。
実は数日前から、ケータイの電池が急に持たなくなりまして…。
ちょっと使うと、もちっと充電してからにしてね、のメッセージが頻出。
これじゃヒヤヒヤものでナンもできない。
電池もだいぶヨタってますから、そろそろ年貢の納めどきか、
しかしこの調子じゃここにレスもできないなー、困ったなー、
などと思ってましたが、電池ではなく一部の被覆が割れたACアダプターの
断線であるらしいことがハッキリしたので、今さっき直したところでつ。
コネクター側の断線だったので、そこそこスマートに直せますた。
>>364
> 私はね誰が履いたか分からないスリッパに履き替えるのが嫌なんです。
↑うちのほうの投票所は土足のまま入れる仕様でしたけどね。
引っ越す前の投票所もずっとそうでしたから、横浜市は土足仕様が標準なのか?
-
高倉 健様の映画『荒野の渡世人』を観てしまいました〜。
「荒野」と付きますと『荒野の七人』やら『荒野の用心棒』やら名作が多い
のですが、この『荒野の渡世人』はまぁ・・・☆一つでしょうか。
国産西部劇ですから始めっから(音楽も含め)バッタモンなんですが、
展開がダラダラで切迫感無し。最後は「ケーン、カムバァ〜ック!」です
からもういやはやなんとも。
-
皆さんこんばんは。
> 「ケーン、カムバァ〜ック!」
↑うわぁ、やっちゃったなそれ…
(>_<)
監督が何気に『新幹線大爆破』や『野性の証明』『人間の証明』の人。
他にも話題作が数々あるんですが、『敦煌』みたいな王道の大作もあれば、
北○原人みたいなビーンボールもあるのが職業監督らしいところでつね。
-
ここ10年くらいでデジタル全盛になり意気消沈してしまったのが銀塩写真です。
しかし今でも集合写真は中版〜大判カメラなのでしょうかね?
大判ならではの綿密なトーンの再現性は、まだまだデジタルでは出せないように思いますけどね。
デジカメの素子も単純に画素数だけで語れない部分は残ります。
-
皆さんこんばんは。
>>368
> 大判ならではの綿密なトーンの再現性は、まだまだデジタルでは出せないように思いますけどね
データ的にはビット深度を上げねばならず、
ハード的には微細な制御が要求されますから、難しいものがあるでしょうね。
-
銀塩フィルムは、いい品質のものが、今でも問題なく流通しているのでしょうか?ASA400とか。うちでほ、ミノルタの在りし日のオートフォーカスカメラが使われることなく、眠っとります。α-5iだっけか。当時は仕事の必要で入手したもんだした。あとはニコマートFC2がありますが、露出計が出鱈目になっとるでしょね。どっちも、うっても値が付かないもんだす。
オーディオ以外の趣味、プロ野球中継をながめることですかね。贔屓チームが勝ってるときだけ、だす。
-
モノクロもカラーも品種が少なくなっているでしょうね。
特にASA25〜50の低感度超微粒子タイプが根こそぎ無くなりました。
粒状性はそのままで感度が上がったと言われればそれまでですが。
昔のASA50と今の100と昔のASA100と400が同じ粒状性という理屈ですね。
-
後で気が付いたのですが、>>368を書いた時点で集合写真とは白黒写真を想定していました。
昔の卒アルならともかく、今はカラーが当たり前でしたね。
どうもあの頃で脳内時間が止まっているようです。
-
皆さんこんばんは。
>>370 ☆SX-3lllさん☆
> ニコマートFC2
↑ニコマートFT2でつね。
最近はCdSが単売されているようなので、その気になれば直らなくもないようですよ。
そういえばベトナム戦争もののハリウッド映画で、
さり気なくブラックボディのニコマートが出てくるのがあったような…
米兵の私物っぽかったですが、日本で買ったやつだったりして。
>>371 ☆SAT-INさん☆
30年くらい昔は、コダクローム64がリバーサルカラー
フィルムの定番だったらしいですけどね〜。
これはネガカラーですが、フジカラー「リアラ」
なんかが話題になったのは'90年代初頭と記憶。
ベルビアやプロビア全盛期はその後でつね。
-
>>373
くろねきさん
実は、ネガカラーのエクター25とインプレッサ50は無くなる前に買って冷蔵庫に入れて保管しています。
白黒はミニコピーの100f巻きとコダックのコピーフイルム少々。
カラーはここ一番にと思っていましたが出番が来ないままです。
あ、barのバイトの子を写したのが最後かな?
-
皆さんおはようございます。
いつも聞いてるラジオ番組のパーソナリティーが
夏休みで、某女性タレントが代役に。
今は映画評論家の旦那を尻に敷いてるネタでテレビに出てる人とは言え、
かつては民放キー局の報道記者としてニュース読んでた人。
と・こ・ろ・が…
「冗談じゃない!現役感がまるで消えてるっ!」
MW
Σ(゚Д゚)ハゥワ!
やっぱり長く現場の第一線離れてると
こうなっちゃうんだなぁ、なんて思ってたら、
実はラジオ番組に出ること自体初めてだったらしく、
原稿読みを噛んで心臓バクバクになるほど緊張してた由。
なお緊張すると喋りのスピードが落ちる質である模様。
なるほど。それで素人が読んだみたいになってたのか。
その後、都知事選についてアツく語るくだりに報道記者時代の片鱗が。
なぜかホッとしました(笑)。
帯であと4回あるので、どこまでこなれるかちょっと楽しみ(略)
-
>>374 ☆SAT-INさん☆
おはようございます。
> インプレッサ50
素晴らしい描写ながらラチチュードが狭かったとか。
なるほど、だからうちの父はリアラ100押しだったのかも(略)
コニカカラーは紫外線に感度があり影響が出やすかったとの話もあるようで。
ネガカラーでは「ママ撮って」も侮れない性能で、愛用者もいたみたいですね。
-
朝っぱらから出かけて話題の「シン・ゴジラ」観てまいりましたよ〜。CG凄し。
主役の長谷川さんはイイ男でハマりました。石原さとみちゃんはキャスト的には
可愛い過ぎますね。黒木メイサさんの方が・・・などと思いましたが、色々な
思惑があっての配役でしょうからね。自衛隊兵器のオンパレはマニアに嬉し。
カミサンと一緒に観たんですが、カミサン曰く、エヴァンゲリオンとのカブりが
満載でめっちゃウケた〜 と。拙者エヴァなんか興味も無く知りませんからね。
ひとりでウケられると何か損した気分になりました〜。
-
自衛隊最新兵器オンパレ、みたーい、実戦で使われた実績が皆無なんで、そのうえでの評価が定まらないブツなんで、スペックはいいが、未だ未使用の秘蔵っ子ブツの興味だすね。あ、ここはオーディオスレぢゃなかった、失礼しました。
-
戦車が全力走行しながらもゴジラに向けた砲塔の着弾点は動かず(レーザー照射)砲弾を
打ちまくるシーンは迫力満点でしたけど、実写じゃ無理でしょうからCGなんでしょうね。
-
「シン・ゴジラ」を観てきたので録り溜めたDVDの中から「ゴジラ・モスラ・キングギドラ
大怪獣総攻撃」も観直しました〜。評判が良かったゴジラ映画ですから観て損はなしです。
この映画も「シン・ゴジラ」同様にゴジラ1作目以降のゴジラは端折って2作目扱いなのです。
監督が金子修介さん(ヒットした平成ガメラ3部作も金子監督)なんです。面白いわけですね。
なのでお話も「ガメラ3 邪神覚醒」とややカブります。古代の守り神うんたらという設定。
さらに、前田愛・前田亜季さん、津川雅彦さん、螢雪次朗さん、渡辺裕之さん、かとうかず子
さん等々、キャスティングもガメラからけっこう来とりました。
で、ゴジラと対戦する3匹がまた弱いのです。造形は良いのですが弱い。最後にゃ、戦争で
死んだ怨念を宿した怪獣ゴジラ(という設定なのです)対3匹の護国怪獣(という設定ですから
インファント島も宇宙怪獣も無し)の合体霊魂との戦い。と言うオカルト映画でありますが、
観終わったて何となくカルトっぽく納得するのはファンタジー的要素を感じるからでしょか。
-
PS 3匹の中で一番弱いのがバラゴンと言うコマ犬が大きくなったような怪獣で、
大きさがゴジラの半分くらいしかない。これじゃあまりに可愛そうじゃないか。
ゴジラに向かって地中進行している時にトンネル走行中の暴走族連中を壊滅!
その暴走族の隊長さんが、イヤミ課長もとい木下ほうかさんでありました〜。
-
戦後日本映画の流れの中の、ゴジラ、テレビだとウルトラQで始まる怪獣特撮シリーズというのは、海外からどんな見られ方、扱いなものなのかな?なんておもいます。ウルトラ○○は、胡散臭い都市伝説によると、怪獣という敵が日本に現れても日本人だけの力ぢゃ対処不能でオロオロしとるところへ、無敵な正義の味方○日○軍ならぬウルトラ○○がでてきてあっさり鬼退治、安○条約正当化のプロパガンダ意図があったのか?というもの、まさかねぇ。
-
自衛官募集のTV-CMに「シン・ゴジラ」の映像が。まさに提携・協力。持ちつ持たれつ。
-
ひょっとしてオリンピック観てます?
終った試合とわかっててもハラハラしますね。
-
いや〜、スゴいもん見た…
皆さんおはようございます。
開幕前は盛り上がりに欠けたオリンピック、日本はメダルラッシュですね。
でも私の見た「スゴいもん」は、アスリートじゃなくてお笑い芸人。
50歳、東大卒(偏差値94.8!)、妻子アリ。
千葉にある耳鼻科の院長兼理事長で、なんとあの石原裕次郎の主治医の息子。
そんな人が、なんと去年から二足わらじの芸人になってしまったというのでつ。
昔からお笑い好きで、たまたま通りかかったワタナベエンターテイメント
(昔のナベプロ)の養成所に説明だけ聞こうと入ったのが運の尽きだったとか。
これだけでもお腹いっぱいでつが、芸歴1年ほどとはとても思えない、
キレッキレのド下ネタをやるというのがまたスゴい(笑)。
私の見たネタは、元素周期表を縦方向に語呂合わせで覚えよう、というものですが、
「ハイッ、Hなネーチャン、クラブで腰を振るっ!」
しかも相方がその「Hなネーチャン」のステレオタイプそのもの
(24歳の自称「ク○ギャル」)で、ネタに合わせて激しく踊ってる(笑)。
コンビ名はイブ&クララ。下手すると売れるぞこの人たち(略)
-
贔屓目とわいえ疑惑の判定多くて、なんだかグダグダな印象アリな五輪ですね。
-
でもバドの高松ペアの金に溜飲を下げることが出来ました。
-
結果論ですが高橋選手の顔は持ってる顔だなと思う。
何事にも動じない不敵さが垣間見えました。
-
しかし、前人未到の4連覇を成し遂げた伊調選手の扱いがやけにショボイのが気にかかります。
大人の事情と言うやつでしょうかね。
-
ああ。なるほどね。そういう序列で永年やってきたんですもんね。
-
国民栄誉賞あげなきゃね〜。吉田さんを超えたんじゃないでしょか。
-
吉田さん、勝とうが負けようが、ぜひもう一回、雪辱リベンジすべきと思います。このままゲームセットでは後味の悪さがずっと尾をひく気がします。もう一回勝てる人でもあるとおもいます。あっさり身をひくばかりがのうではないよ、そういってやりたくなります。もったいない。
-
うむ、やはり世界大会で今一度勝ってから引退したほうが良いでしょう。
続けるといっても東京まではちときついでしょうから。
-
伊調さん、このリオオリンピックで特に活躍が顕著だった5人の内の一人として、金メダル通算23個のフェルプスや3大会連続3冠のボルトと並び、IOCに顕彰されていました。
国民栄誉賞はまず間違いないでしょう。
私は愛ちゃんに「国民の妹」賞をあげたい!
-
まあ、進退、本人の自由なところ、外野があれこれ言う筋合いでないのは勿論なんですけど、金か引退か、
-
→究極の選択、銀でもすごいとおもうんですが、相撲の横綱みたいなことにならんでも、まだ世界の一流 でしょ、
と、おもったよーなことですね。駄文失礼しました。
-
オリンピックが終わって帰国したメダリストさんたちがTVにひっぱりだこです。
ニュースのスポーツコーナー等で国別獲得メダル数を競っておりました。
今どき参加することに意義があるのですとは申しませんが、国力や人口を
無視してメダル数を争っても何の意義があるんでしょね。確かに金メダル
を取れば後輩たちの道標になるのは確かですが、負けて謝られるのを
見ると国を背負って感の哀愁に。
苦闘の中、ギリギリの線、集大成での戦いを経て代表になったわけですから、
ご褒美で競技を楽しんでもらいたい。今の日本は高度成長時代からもっと
経済的にも文化的にも発展してます。ニュースのようにメダル数なんて大して
気にしてませんでしょ。勝っても負けても拍手を送る余裕と、感動できる懐の
深さが備わってます。体育/スポーツ連盟と報道の方々のほうが懐古的。
-
まさに御意のとおりかと存じます。
メダルの大量獲得は、それによって国威溌揚を図りたい旧共産圏的思考が垣間みえ隠れしますねぇ。いや、もしかすると、未来に向けて超高齢化と人口減少で斜陽路線にある日本も、ここにきて、案外、国民向けに国威溌揚が目的なのかもだすね。最近、日本・日本人礼賛番組が、なにげに多くなりましたしね。
-
伊調さんが4連覇を成し遂げた日のスポーツ紙やTVのトップニュースは
敗れた吉田さん報道でした。負けの美学を重んじた報道とも思えません
でした。なぜ伊調さんの前人未到の4連覇がトップニュースじゃなかった
んでしょうか。記者会見もしかり。どうも最近のマスコミは方向性が危い。
スターありきの番組誌面作り。いなきゃスターをでっち上げ、期限切れと
なるとサッサと引き上げる。煽って熱くよりも、誠実素直であって欲しい。
-
皆さんこんばんは。
>>397
> 今どき参加することに意義があるのですとは申しませんが、国力や人口を
> 無視してメダル数を争っても何の意義があるんでしょね
そこ行くとカーレースのSUPER GT(昔の全日本GT選手権)は
ハンデが徹底しててアツいらしいっすね。
一度勝つごとに100キロのデッドウェイトを載せられる
(最終戦のみハンデ無し)、というものだそうですが、
鈴鹿サーキットを173周してるのにトップと次点のタイムが1秒差という世界。
-
もう終わってしまったオリンピック、いろんな競技があるなかで、とうにも、普段見慣れてないために、勝負のつきかたのわかりにくかったのが、オムニウム(自転車)でした。
-
祝! 伊調さん国民栄誉賞。女子個人の4連覇は史上初だそうですから受賞は
納得。いや当然でしょう。にしても彼女曰く「記録に対して与えられるものではない
と思う」は謙虚というか冷静というか。その意味でも勝敗だけでなく国民に感動と
希望を与えましたので満点ではないでしょうか。
世界選手権の自己採点は25点。オリンピックは30点と厳しい。ケガとの戦い。感覚
ではなく理詰めの戦い。求道者ですね。海外では、勝利しても大喜びしない所作と
たたずまいから「サムライ」と呼んでいるんだとか。ほんとうにアッパレでした〜。
-
伊調女史はストイックですね。
-
座頭市の勝新には影武者(スタント)が居たそうです。
ブルース・リー「怒りの鉄拳」で勝さんの代わりに大魔人の中の人(橋本力氏)と共にキャスティングされている人です。
ちなみに眼鏡の道場主は台湾の俳優で日本語ペラペラだったそう。
座頭市ではアップ以外は大体その影武者が演じていたそうですが、見ても判りませんね。
-
座頭市の勝新には影武者(スタント)が居たそうです。
ブルース・リー「怒りの鉄拳」で勝さんの代わりに大魔人の中の人(橋本力氏)と共にキャスティングされている人です。
ちなみに眼鏡の道場主は台湾の俳優で日本語ペラペラだったそう。
座頭市ではアップ以外は大体その影武者が演じていたそうですが、見ても判りませんね。
-
任天堂が、11月発売予定で、手のひらサイズの懐古版ファミコンを出すそうで、当時のゲームソフトが30種込みてなわけで、気まぐれな懐かしさでついオーダーしちまいました。かなりの人気な模様だす。上手い商いしますね。
-
皆さんおはようございます。
この秋は稀に見るタイトル数のテレビアニメが放映されるようですが、
昨晩から「終末のイゼッタ」なる妙なアニメの放映が始まったようです。
西暦1940年、その前年にポー○ンドみたいな国に攻め込んでいた
ナ○スドイツ的な国が、お隣のリヒ○ンシュタインかス○スっぽい国に侵攻を開始。
ところがそこは、我々のいる世界とよく似たアナザー・ワールド。
機械技術と魔法の融合が実現していて…てなお話。
リアルロボットものと魔法少女ものが合体した作品は既に複数あるようですが、
こちらはなんとWW2題材の架空戦記と魔法少女ものの合体。
箒ではなく対戦車ライフルに跨がって、赤毛の「最後の魔女」が空飛んでまつ。
原作無しのオリジナル。
危険なにほひがするという声も聞かれますが、
例えば男前なお姫様など、まずまず好評なようでつ。
地上波ではTOKYO MXとサンテレビ、BSではBS11、CSではAT-Xと複数の局で放映。
ニコニコ某画でネット配信もされるようです。
-
そういえば、以前、(昔?!)人気があった架空戦記アニメの紺碧の艦隊と、旭日の艦隊、これも、ヒ○ラーが第三帝国総統としてでてきますね。あれは、あまりにも史実との相違が大きすぎて、しかも、日本が、善玉すぎて、なんだかなぁ〜という出来で、しかも全く負けない?DVDが、3集にわかれて発売されてたんだすが、中古の3集目は入手しなかったんで、結局どーいう結末で終わったのか知らないのでありました。そもそもあの戦争は、植民地と資源をもっていた連合国が、閉鎖的なブロック経済をやった結果、資源を持たない枢軸国が、干上がるのを座して待てなかったという、持てる国と持てない国の争いという面と、太平洋では、有色人種と白人種の争いという図式というか性格があったのに、なんと日本と英国が日英同盟でくんでヒ○ラーと闘い、おまけに米国とも組むという、いくら架空とはいってもありえないハチャメチャ振りな印象だした。ジャパニメーションが世界的に人気とはいえ、あれだけは、外国人にはあまり視てほしくないアニメだなと鑑みまする。
-
皆さんこんばんは。
>>408
> 紺碧の艦隊と、旭日の艦隊
我ら無敵の紺碧艦隊〜♪でつね。
原作者はこんなもの書いて遊んでないで、
ハードSFでやり残した課題を早くやれ、と父が言ってましたけどね。
-
程ほどの和風旅館に泊まりたいのですが、そのへんの旅館というのは部屋にトイレが無いから困ります。
昨今は高級旅館より駅前旅館に毛が生えたような旅館の風情に惹かれます。
トイレが近いと苦労しますよ。
-
程ほどの和風旅館に泊まりたいのですが、そのへんの旅館というのは部屋にトイレが無いから困ります。
昨今は高級旅館より駅前旅館に毛が生えたような旅館の風情に惹かれます。
トイレが近いと苦労しますよ。
-
拙者は朝ドラ趣味なんで、ごちそうさんの再放送と新作のべっぴんさんを毎日続けてみ始めたこのごろだす。ようそろう。
-
皆さんこんばんは。
エヴァンゲリオンのリマスター版なんぞを観ております。
20年前にこの演出は確かに衝撃的だったろうなー、
なんて思いますが、個人的に注目してるのは現実とのズレ。
実は、その当時から20年先を描いた近未来SFなわけですが、
どうも去年(2015年)という設定らしいのでつ。
実際の2015年は小○急線がモノレールのようにはなってませんし、
まだVHFのテレビ放送(アナログがデジタルかは
不明でつが多分アナログ)が続いてたりはしないわけで、
このあたりは想像力が及ばなかったのかもなー、というのが観てて面白い。
後にシン・ゴジラを作った庵野監督のこと、もしかしたら
劇場版でその辺の修正かけてるのかもしれませんけどね。
オデオ的にはシンジ君の使ってるヘッドフォンステレオ。
スマホどころか某Podでもなく、なんとDAT。黒くて四角い、当時のまんまのDAT(笑)。
DATの上位互換規格でしょうか、「SDAT」と書いてあるのを愛用してるらしい。
懐古マニア的にはこっちの世界線のが良かったかも(←をいをい別作品の用語が・略)
-
初代スタートレックで実現していて、いまだに現実が追い付いてないアイテムに、生体を含む物体転送がありますね。噂ではアメリカでは第二次大戦中に駆逐艦まるごと転送実験やってたらしいですが。
-
東宝の「電送人間」は有名ですね〜。特撮映画に鶴田浩二さんが出ていた
のも貴重です。60年代は電送ブームでした。鉄腕アトムにも。
当時、電送というとテレックスやファックスのイメージでしたが、物体転送は
テレポーテーションとして定着しましたね。
宇宙空間でのワープもその類かと思いましたが、あれは転送ではなくて
移動ですから物体転送とは違いますね。
-
昔の8mmカメラのレンズをデジカメに付けるべくシコシコやっておりました。
微妙なカット&トライが必要なので些か疲れましたね。
ブランクのせいか致命的なミスを犯してしまって復元するのが大変でした。
-
ゴールデンバットがフィルター付きになってました。
フィルターが無いと吸えない層まで取り込もうという寸法でしょうか?あれは両切りだからこそ
いいのに余計なことをしてくれたものです。
-
↑ゴールデンバットがフィール・ソー・バッドになっちゃったワケでつね。
もしかしたら、両切り用の製造ラインが維持できなくなった、
なんて事情もあったりするのかも?
葉っぱだけ別売りにするのはどうでしょかね?
-
フィルターにするとフィルターの分だけ葉っぱの使用量が減る訳ですね。
フィルターの値段と葉っぱの値段、どちらが高いのでせうか?
両切りの場合、指で持つ部分の葉っぱは、根元まで吸わなければ無駄かもしれませんが
それも含めての両切りです。
第一シケモクが出来ないじゃあ��靴蠅泙擦鵑�!?
早朝から実にセコイ話で失礼しました。(ペコリ)
-
蛇足(本筋だろ?)ですが、当然味も変わって辛みだけが強く感じられます。
-
>ゴールデンバットがフィルター付きになってました
げげげっ。何の意味が・・・。フィルター付きならエコーかわかばで良いのでは。
-
>葉っぱだけ別売りにするのはどうでしょかね
大昔は刻みタバコ(葉っぱだけ)売ってましたからね。爺さんがパイプや
キセルで吸っておりました。今のタバコをほぐした感じじゃなくて、木の
繊維というかヤシの実の繊維のような。ありゃ安物だったんでしょね。
-
>木の繊維というかヤシの実の繊維のような。ありゃ安物だったんでしょね。
あれは刻み煙草ですね。
暫く「桔梗」というのが売られていましたが、台湾製に変わり味が落ちて消滅しました。
それから「小粋」という名前で少量化されものが出て復活し現在に至ります。
安物どころか今や高級品です。
縁側で日向ぼっこしながら、のんびりとキセルを吹かすのも良いものです。
-
そうです、ききょうですね。緑色の紙箱に紫色のききょうが描いてありました。
その後爺さんはやはりゴールデンバットに。しんせいもたまに見かけました。
オヤジはハイライト。拙者はショートピース〜エコー〜マルボロ〜キャスター
〜アルファ〜キャスター〜ウエストと節操無し。セブン系は苦手です。
-
思い出して二三年前に買っておいた小粋を吸ってみたら何の問題もなく吸えました。
刻み煙草は加湿してから吸うのが旨く吸うコツです。
電気ポットかヤカンの蒸気を当ててやるだけです。
ゴールデンバットのみならずシンセイまで6月からフィルター付きになったそうですね。
今までお目こぼしただった三級煙草の税率に目をつけられてしまったので、苦肉の策として葉の量を減らし
その空いた隙間にフィルターを押し込んだのが真相のようです。
相まってタールとニコチンも減っています。
ついにレトロ煙草最後の砦だったシンセイまでがフィルター付きにされてしまい戸惑うばかりです。
-
バットにしろシンセイにしろ、ジャンク屋に有るフルレンジのように
時折思い出して味わいたくなる存在です。
敢えてセラミックカートリッジでローファイを愉しむにも似てますかね。
-
拙者もフィルタードゴールデンバットを試してみました。1mgスモーカー
にはやはりキツい。15mgですからね。ニコチンも10倍ですし。
それでもエコーのような紙臭さを感じないのは期待バイアスのせいかも
-
エコーも独特な味しますね。
不思議なのは、それでも今はなんとか吸えるようになったこと。
若い頃はとても吸えたシロモノじゃありませんでした。
高齢者向けのブレンドでもしてるのでしょうかね?(省)
-
終わったと思っていたらまだやっていたのでシンゴジラ観ました。
ゴジラという脅威にどう対処するかに焦点が当てられていて肝心のゴジラに魂が入って
いませんでしたね。
目が死んでいるのも一因ですが、何故か恐怖感が薄い印象です。
しかし、特撮技術がハリウッド並みに進歩した反面、キャラクターが曖昧になってしまう
といった側面も有るようです。
-
怪獣映画の醍醐味は、やはりミニチュアセットの街並みを破壊するところでしょう。
CGが高度な技術であることは承知していても、ビルを破壊しようが民家を破壊しようが感心する所まではいきませんね。
敢えてもう一度ローテクに戻ってみるのも良いと思いますけどね。
-
皆さんこんばんは。
>>430
> 怪獣映画の醍醐味は、やはりミニチュアセットの街並みを破壊するところでしょう
↑そればかりやってると日本のVFXが発展しないと書いてたのは豊田有恒でつね。
ミニチュア大破壊路線を極めたら、と皮肉っぽく書いてあったような記憶も。
'70年代末くらいに書かれたものみたいでつが、「さよならジュピター」の
ブレーンをやってた頃なので、そのときに思ったことなのかも?
そもそも「さよなら…」も、「ス○ーウォーズ超えの作品作るんだ!日本の特撮なら
できるでしょ。シナリオ書いてよ」とT映の社長に無茶振りされた小松左京が、
「いや、それは無理でっせ…ス○ーウォーズというのは何年越しの構想で…
制作費がこれぐらいで…ダイナメーション技術が…」と説明して丁重に断り
(小松左京だけあって事情通)、その代案として出てきたものだったんだとか。
シン・ゴジラがCG+モーションキャプチャーなのは、
ある意味で「魂を抜く」演出意図があったとの話も聞きます。
-
何だかんだ言ってもハイレベルなデキだったと思いますよ。
昔のゴジラ作品なら自分の頭でもこう撮ればこうなるみたいな想像も出来たんですが、もう無理。
エンディングロール見てるだけで完全にお手上げだって観念しました。
江ノ電の線路跨いで避難するシーンひとつ撮影するのに許可取ってエキストラ揃えて動かしてetc。
それにCG合成でしょ?
考えただけで頭痛くなりますよ。(省)
-
最後のシーンでシッポの先がエイリアンのようなオブジェの群像で構成されていたのは続編への暗示なんでしょうか。
気を抜いていたので途中からしか確認出来ませんでした。
-
ゴジラ映画というより政府対応の流れ映画のようでしたからね。それはそれで
意義があるというか面白かったです。ただ、さとみちゃんがね〜。個人的には
メイサさん。北川さんや堀北さんでも良かった。やはりマジっぽさが欲しい。
-
ゴジラもあそこまでやってしまうと後が大変だ。
さとみ女史は演技の幅を広げたのか?狭めたのか?
いろいろ考えさせられる所も有りましたね。
さて、探し物をしていてやっとケリがつきました。
京セラコンタックスのレンズをミノルタorキャノンに使えるように改造したので外した
オリジナルマウントがどっかに有る筈と引き出しを漁ること数時間。
見付からないのでレンズの現物を引っ張り出して見ると有りました。
なんとオリジナルマウントはそのままで上からキャノンのマウントを嵌め込んでおりました。
暫く離れてますと忘れるんですね���
それにしても、今ならとても出来ないようなスゴ技を根気よくやっていた過去の自分に妙な感心をしたしだいです。
疲れたので気付けのコニャックをあおって書いております。
-
皆さん今はTTPよりPPAPの方に興味あり? アポ〜ッ。
-
>気付けのコニャック
先日拙者も行きつけのバーでレミー飲みました。というかそこではレミーしか飲まない。
色々なカクテルがあるのにねぇ。だから簡単な客。500円なんです。カクテルより安っ!
-
皆さんこんにちは。
>>436
> PPAP
どこぞのリンゴ好きの死神さんがウッカリ踊っちゃったみたいでつよ。
「デスノート PPAP」で検索(略)
-
もう11月なので、札幌市は寒くて、外を歩いている女の子も
ショートパンツ、ミニスカート姿の子が見当たりません。
残念です。外を歩くときの一番の楽しみですのに。
太もも、ひざ、ふくらはぎ、すね、足首のしまり具合、くるぶし、
綺麗な脚は芸術品だと思います。
女性がこんな文章を読んだら、変態!と、言われてしまいますね。
肌色のパンストが一番です。
脚にしがみついて、太ももにかぶりつきたいです。
-
昨日神保町、お茶ノ水とぶらぶらしていたんですけど、
最近の若い子のスタイルは本当にいいですね。
脚が長い、顔が小さい、何回振り返ったことか。
気が散ったせいか、獲物(レコード、CD,本)には縁のなかった一日。
-
比嘉愛未は、綺麗ですね。
-
対象は違えど美意識は衝動に通じますね。
非合法でかぶりつく代わりに対価を払い、弄り倒すのがオーディオだったりカメラだったり時計だったり。
-
>>441 比嘉愛未は、綺麗ですね。
はい、きれいです。
でも若かりし頃の若尾文子はもっときれいでしたよ。
ちょっと趣味が違うか。
-
比嘉愛美は、いまひとつ、個性がないというか、存在感が薄い
感じです。
彼女の曾祖母は、ご存命だそうですが、家に、琉球王朝の紋章が
あったので、末裔ではないかということですが、
それだけでは、判りませんよね。
沖縄県出身の方は、目元に特徴がありますね。
深い、濃い目ですね。
-
>比嘉愛美
誰かとググったら画像で見る限り確かにこれといって個性の感じられない美人ですね。
でも間近で見たらなわかりません。
とりあえず、お近づきになれる可能性がほぼ0なことだけは確かなようです。
-
皆さんこんばんは。
>>445
> 確かにこれといって個性の感じられない美人ですね
そ、そうでつね…
(  ̄ー ̄;)←朝ドラ『どんど晴れ』主演時の和服姿は反則だ!と思ったヒト
-
『酔いどれ小籐次』では存在感がありましたね。美しかった。しっかし鶴田真由さん
のほうが艶っぽくて割を喰った感じでした。
『GTO』で先生役も演じましたが、前シリーズの瀧本美織さんよりはインパクトが
薄かった。出しゃばらずにさらっとしたところが逆に良いのかもしれませんね〜。
瀧本さんのシリーズに出ていた生徒が本田翼ちゃんと西内まりやちゃん。めっちゃ
可愛かったです。
-
HEY GUYS
古い香具師だと思いでしょうが
古い香具師程若い娘を欲しがるモンで御座居ます。
COMING SOON。
-
どんど晴れは、2007年に放送でしたが、全て観ました。
当時彼女は、20歳から21歳にかけての撮影でした。
ストーリーも面白かったです。若女将になってからの和服が
艶やかでした。
169センチの身長は、日本人女子としては高いほうですね。
-
エキザクタ・バレックス。
左巻き上げの左シャッターいう何とも使いづらい一眼レフカメラではありますが、そのメカニカルな
外観がスキモノ心をそそります。
実は10年ほど前にジャンクをレストアして売ったことがあって、部品取りした跡のボディーも残っています。
今入手してもレストア無しで満足に使えないようなシロモノにウジウジした物欲が湧くのは
これまた厄介な話です。
高校生の頃でしたか、写真屋の店頭に飾れていたコレを眺めて溜め息をついていたのが原点ですかね。
マイ・オーディオで言いますとKオーディオの店頭に飾ってあったAXIOM80のイメージに近いです。
AXIOM80(現役)と違い相場も安くて入手は容易ですが、今更どうすんの?って話なんですね��掘�(省)
-
日立がレンズの無いカメラを開発したとか。フィルムが無くなり終にレンズも無くなった。
-
>レンズの無いカメラ
はたしてカメラと言えるのかどうか?
針穴ってのも一応カメラですが。
-
↑ありゃ、先に書かれてた。
皆さんこんばんは。
日立のレンズレスカメラはモアレパターンとフーリエ変換を使うもので、
既に宇宙観測分野で似た技術が使われているらしいですが、
イメージセンサー上には像が結ばれないそうですよ。
ホントに、これカメラなのか?のレベルみたいでつね。
デジタルフォトでも使われる「現像」がより現像っぽくはなる鴨…。
-
エキザクタのメカニカルで重厚な魅力は認めつつ、あれほど不便(今の機械に比べたら)な
カメラを何故欲しがるのか?
テッサーやビオターといった往年のレンズを特別使いたい訳でも無く。
結局のところ指が欲しがるんですね。
金属のレバーを動かしたりツマミを持ち上げて回したり、その他色々です。
ですから幾ら見た目がそのままでも、まともに動作しないジャンクでは駄目なんです。
ただ、動作しても一つ問題が有って、巻き上げもシャッターも左側操作なので右手が欲求不満になるのです。
レンズを使いたいのなら国産機にアダプターを噛ませるかマウントを改造して使うのが一番です。
-
この先、数有る機械式カメラにフイルムを入れて撮影する可能性は極めて低い。
レンズアダプター用にするつもりの接写リング一つ入手するのに
『お前は本当にそれが必要か?』
と、さんざん煩悶した挙げ句入札した後に改めて気が付いた。
それも既に新品のセットを買い置きしていると言うのに・・・
新品は新品のまま確保しておきたいという理由から?
そんなもん置いといていったいどうするんだ?
とにかく、矛盾のタネは尽きないのであります。
-
拙者もあれこれコレクターですので記念硬貨なんかも。すべて国産モノですけど。
東京オリンピック千円硬貨から、天皇即位や在位関係。10万円及び1万円硬貨。
各種五輪と万博。内閣モノ沖縄モノ。同じ硬化を500円モノは20枚。100円
モノなら50枚〜100枚単位で買い続けておりました。旧札の未使用も百円、
5百円、千円、1万円の4種各10枚。硬貨と旧札の総計は2000枚はあるで
しょうか。まさに「そんなもん置いといていったいどうするんだ?」なのです。
すべて売り払ってハーレーダヴィッドソンでも買おか。拙者が死んだ後に息子・
娘が発掘して喜ぶのもまた面白し。その前にカミサンが処分してホクホクかぁ w
-
以前、ジャンクの測定器を必死で修理した話を書いたんですが、あれの入手は埋蔵金の500円硬貨を
100枚ほど銀行に持っていってから書留で送った覚えが有ります。
両替だけはしてくれないので一旦口座に入れる訳です。
そんな駄ブツも今ならオクで1万しないでしょう。
修理というか、全オペアンプを揃えてソケット化し、片っ端から取り換えていく荒業でした。
素子代含めての授業料とでも思わないと収まりません。
-
以前、ジャンクの測定器を必死で修理した話を書いたんですが、あれの入手は埋蔵金の500円硬貨を
100枚ほど銀行に持っていってから書留で送った覚えが有ります。
両替だけはしてくれないので一旦口座に入れる訳です。
そんな駄ブツも今ならオクで1万しないでしょう。
修理というか、全オペアンプを揃えてソケット化し、片っ端から取り換えていく荒業でした。
素子代含めての授業料とでも思わないと収まりません。
-
10万円金貨もコイン商でも額面以上では買わないようですから銀行で両替する方が
簡単でしょね。デパートのタバコ売り場でタバコ1個買ってお釣り貰えるんでしょか w
-
しかし、最近は500円程度の入札でさえブレーキとアクセル両方踏んだドリフト状態です。
まだ踏み間違えないだけマシか?(省)
-
オーディオってのは時代錯誤でもやっていけるから長く続けられますね。
まだ1930年代の真空管が元箱入りで売られていて火を入れたら使えるんですから。
その他機器だって同じです。
その点カメラは厄介でして、最近のデジタル一辺倒は機械式カメラとフイルムをほぼ駆逐してしまいました。
やはりフイルムと近所のDP屋有っての機械式カメラなんですね。
一応機材は揃っていますのでモノクロなら現像から引き伸ばしまで出来ますけど独立した暗室がないと
、なかなか日常的にはやれないです。
それでも、極小サイズのスパイカメラ(ミノックス)に凝っていた時期にはフイルムカッテイングからやりましたけど
微粒子フイルムが廃盤になってからは遠退きました。
こうなった以上、これからはフルサイズのミラーレスでも買って、レンズ遊びでもするしか道は残されていないのかも。
-
機械式カメラ自体は特別な物を除けば二束三文です。
買うなら良い時代なんですが、そういうものでもないですね。
気分の問題です。
フイルムも難しいことを言わなければ今のところは大丈夫。
DPEが下駄履きで行ける距離に無いのが辛いところではあります。
-
オーディオに関してのネット情報はカメラに関してより綿密な気がします。
逆に言うと、カメラ関係は往々にして肝心なところか抜けているのです。
何回か分解したカメラの手順でも何年か経つと記録を取ってないので忘れます。
そこで、念のためと思って検索しても大事な部分が出てこないか全く出てきません。
特に修理業者だと何が言いたいのか解らないような記事しか書いていませんね。
そりゃまぁ飯のタネを教えたくないのが当然では有りますが。
あくまで個人的なヒット確率ですが、そんなところです。
元に戻りますが、オーディオマニアというのは割りに情報の出し惜しみをしない方が多い
ような気がします。
-
深夜に「ファイナルカウントダウン」をやっていたので観ました。
これが公開当時に観たのと同じ作品なのか?思うほど印象が違って見えるのです。
当時はベトナム戦争から間が空いていたせいもあり、アメリカの空母内で銃撃が起こるのが
意外に感じたものでした。
それが今観ると何の衝撃も受けません。
その他の場面でも当時感じたインパクトは完全に失われました。
字幕ではなく吹き替えというのを考慮しても、時代の移り変わりと自分の老化は恐ろしいものです。
-
皆さんこんばんは。
>>464
> ファイナルカウントダウン
↑どちらかというと某プロレスラーの出囃子を思い出すほうでつ(略)
そういえばさっき「戦艦武蔵の最期」というドキュメンタリーやってましたね。
最近見つかった武蔵は、原型をとどめているのは艦首と艦尾のみで、中央部がバッラバラ。
原型はとどめた状態で沈んだという証言と食い違うのは何故?
100時間分あるという未公開映像を元に、3DCGの仮想空間に
残骸を組み立て、番組で召集した専門家が検証したところ、
2番砲塔の下に残っていたと見られる100トンほどの火薬が、
海面下に沈んだ後に大爆発した可能性が高いことが判明。
艦中央の機関部などを覆っていたアーマー(装甲板)が破壊されていたことも判明し、
これはアーマー部にある弱点があったという旧軍関係者の証言と一致しました。
これは技術の進歩と時間が定説を覆した例ですね。
-
武蔵ですか、昨晩やってましたね。
作業しながら見るともなく見ておりました。
部品取りするためにジャンクカメラを落札したら動いたので、コレクションを増やしただけに
終わると言う顛末。
しかし、やはりと言うか素人が分解した形跡があり、いい加減に組んでいたので修正するのに少々手間取りました。
中を開けたら、どうしてこうなるの?みたいなシロモノに遭遇することが結構あります。
-
スター・ウォーズ最新作「ローグ・ワン」観てきました〜。もちろん3D版です。
いや〜、面白かった。第1作「エピソード4/新たなる希望」での謎というか
繋がりが一気に解消。座頭市も出演!・・・いや座頭市へのオマージュかな。
-
音キチとカメキチは大概オーバーラップしている気配なのですが、どちらかと言えばカメキチは
分解修理に関しては情報出し惜しみの嫌いが有りますね。
結局は転がしの要素が多いか少ないかなんだと思います。
同じだとしたら、納得させる部分が違うのでしょう。
そのへん、オーディオは誤魔化しが利きにくい分野でもあります。
-
今、日本海側の海辺りにて酒を飲んでいます。(但し吹きつける強風のせいか雪少なし)
改めて思うのは、二流三流はどこまで行っても二流三流ではないか?というジレンマ。
分かりやすく言うと宿は二流三流だが、料理とサービスは一流が長年の経験から言って
希有なこと。
上手くいかないものです。
と、四流以下の客が垂れました。
教訓=銭は只取らん。
-
SAT-IN様
まさしく、仰るとおりかとおもわれます。流行る店には行列ができても、人気のないところは閑古鳥、お客の目は実にシビアなもんですね。でも、SAT-IN様が4流以下ということは断じてないでしょう。ゲスお客ほど、自分は一流のお客様だと思っていたりして、尊大な振る舞いだったりするんでしょうから。たとえば、雪で飛行機が飛ばなくて、空港の窓口につめよってもとぶもんでなし。あれは、普段の生活上の習慣からくる気質かなと。そんな日常の社会ではたくましくないと、サバイバルできないのかも?ですよね。失礼しました。
-
SX-3lll様
お見苦しい愚痴をお目にかけ失礼しました。
それなりの対価も払わずオイシイ思いをしようというのが間違いだったやうです。
f(^^;
-
松方弘樹さんが亡くなりました。ご冥福を。
親爺さんの「素浪人 月影兵庫」も大好きでした〜。
子供でしたが腹抱えて笑ってました。
-
脳リンパ腫だそうですね。
元気そうなイメージが有っただけに早いような気がします。
-
怪しい民放でさえやっている久々の日本人横綱の土俵入りを生中継しない某公共?放送協会。
語るに落ちたとは…
-
皆さんこんばんは。
>>472
> 素浪人 月影兵庫
4作あった「素浪人シリーズ」の最初の作品ですね。
(1965〜68、NETテレビ)
タイトルが切り替わったのは主演の親爺(近衛十四郎)さんの
健康問題などもあったそうですが、月影兵庫から花山大吉に切り替わったのは、
原作を離れた月影兵庫と半次の掛け合いをやり過ぎ、
原作者からクレームが来たからだとか。
1967年以降の第2シリーズはなぜかフィルムの保存が悪く、
全体の半分ほどしか残っていないとのこと。残念!
かの遠山の金さん役でもあった松方さん主演のリメイク版もあったそうですが
(2007、テレビ朝日)、
半次役に松方さんが指名したのはあのVシネの帝王、小沢仁志兄貴だったとか。
小沢さんは時代劇初出演だっただめ、そこは松方さんが
責任を持ってイロハを仕込んだようです。
初代・半次役の品川隆二さんがナレーションを務め、初回と最終回で
ゲスト出演もするというオマケサプライズキャスティング?もあったとか。
昔の相棒そっくり、なんてセリフもあったそうですが、
ネットで拾える画像を見ても確かにそっくりですね。
また当時、この作品がテレビ朝日連続時代劇の暫定最終作とされ、
松方さんも先輩方に大変申し訳なく切ない、とコメントされているようですが、
2009年に必殺シリーズが一作加わったときはホッとされたでしょうね。
ちなみに現在は一応、「信長のシェフ」がテレ朝連続時代劇最新作のようです。
-
マーティン・スコセッシ監督の「沈黙・サイレンス」観てきました〜。
傑作やら駄作やらを超越したところに意義がある映画でありました。
ストーリーはやや冗長ですが、イッセー尾形さんの怪演が素晴らし。
このような3時間にもおよぶ長編は昔のようにトイレタイムが欲しい。
-
夢を見ました。
高架駅の上にもう一層ホームが有って、上がってみると蒸機や旧型電機が旧型客車を牽いて
入ってくるのです。
その部分はモノクロームというかセピアの影像でした。
これは記録せねばとタブレットのカメラを向けて懸命に撮影している夢です。(笑)
-
皆さんこんばんは。
>>477 ☆SAT-INさん☆
こんばんは。
もしかして土曜日に「鉄道王国物語」とかご覧になってませんか?
だとしたら時差で来たかもですね。
実際のとは全然違う鉄道とか、道を歩いて遠方に出てしまうとかは私も時々見まつ。
-
くろねきさん、こんばんわ。
仰る番組は見てません。
でも、最近は鉄道絡みの夢をよく見ます。
ほとんど目的地にたどり着けないで迷う夢ですから、分析の必要も無いでしょう。
最近の夢って本当に疲れますよ。
-
マーティン・スコセッシ監督と言えば、当時『タクシードライバー』も劇場で見ました。
確かキネマ旬報で第1位になったと思います。『タクシードライバー』はニューシネマの
終焉的な映画ですが、以後『ロッキー』のように希望に満ちた映画が多くなりましたね。
TVで百恵ちゃんの「赤いシリーズ」なんか見ながら洋物映画もよく観ておりましたよ。
'70年代はブルース・リーとスティーブ・マックイーンとアラン・ドロンのファンでした。
SF物も好きで『スターウォーズ』も『エイリアン』も封切鑑賞。'82年の『ブレード
ランナー』は衝撃的面白さで周りにふれ歩きましたが、2週間くらいで公開打ち切りで唖然。
-
タクシードライバーは、1984年頃、映画館で観ました。
もっと古い映画ですが、再放映だったのでしょうかね。
メリル・ストリーブ、ロバート・デニーロ、二人とも、良い雰囲気でした。
二人は、本屋で知り合ったのでした。
当時、ストリーブは、29歳位だったと思います。
-
それは『ディア・ハンター』でしょ。いずれにしろ'70年代の古い映画ですけどね。
クリストファー・ウォーケンがカッコ良かった。『天国の門』はコケましたけど。
-
タクシードライバー観てCMCのマグナム44買いました。
15年くらい前まで持ってましたけど、物が物だけに捨てるのも厄介なので欲しいと言う人に譲りました。
-
ちなみに、その後サントラ盤LPを買いました。
ただひたすらあのアンニュイなナンバーが流れるだけのやつです。
-
拙者もマグナム44持っております。金属製の重量級。トリガー引くと銃口から
発火!可愛くポッと発火。モデルガンではなくてライ夕ー。役立っております。
-
>>マグナム44 ってロックバンドあったような・・・?
最近、GooglのTOPページをみるのが趣味(^ ^)Y・・・かな。
「アーモンドを集めるゲーム」やっちゃいました。単純なんだけどツッコミどころアリ。
そういうの好きなんです。
-
↑な、何で同じのやってんスか!(何でって言われても・笑)
うちにもコクサイのFBIスペシャルあったなぁ>マグナム
-
↑何でって・・・登山家の名言を引用。「そこに再生ボタンマークがあったから」
・・・なんじゃそれ?
ポチっとな・・・したんですわ。(子供がよくやる行動ですが、大人になっても
男性陣はやりますな) (^ ^);
-
どこかでメンタルがリンクしているかも知れませんね。
昔ですが、何の関わりもない女優さんと夢でリンクしたことはあります。(なんのこっちゃ)
-
皆さんこんばんは。
>>489 ☆SAT-INさん☆
こんばんは。
> どこかでメンタルがリンクしているかも知れませんね
「シンクロ率高め」ってやつですね。
高すぎると溶けまつ(謎)
> 昔ですが、何の関わりもない女優さんと夢でリンクしたことはあります
↑げげっ!それも経験が…
-
女優さんとリンクの件はオカルトなので詳しく書かないほうが良いと判断しました。
ところで、またジャンクカメラを入手(半分は結果的に)
「オーディオは測定器の奴隷ではない」じゃありませんが、カメラはジャンクの奴隷になったかも?
-
1万円前後の時計にトゥールビョン?またまた(笑)冗談だろ?(笑)
と思っていたら本当にトゥールビョンだった件。
中国恐るべし!
-
ここ数日Watchをウォッチしておりました。
Swissのアンティーク物が無性に欲しくなった訳です。
幸い?入札は寸止めしましたが、落札額が予想を上回ったのでこの件については諦めがつきました。
最近の中華製はクロノグラフやトゥールビョンの技術が有るのに文字盤とケースの処理が安っぽくて駄目です。
とにかく趣味に合いません。
帯短襷長というか、過ぎたり足らなかったりとバランスが悪いのです。
余計な小細工をしないでアンティークのLEONIDASやZODIACをそのままコピーすれば良いだけの話なんですがね。
出来たら買うか?
う…ん、やっぱり買わないでしょうね…(省)
-
結局は名前(ロゴ)なんですかね。
銘が入ってナンボの世界です。
多くのスイス時計はムーブメントメーカー(エボーシュ)から買ってきてケーシングするのが習わしです。
レマニアやバルジューやビーナスがR〇REXやΩやブライトリングに化けたり、エルメスやティファニーに化けたりする訳です。
さりとてブラ〇ド信仰では有りません、言わばビジュアルなんですね。
全く同じモノで新品同様でも無銘では間が抜けてて、見映えがしないので持つ喜びに乏しいと判断します。
あくまでビジュアルです。
別にR〇LEXやΩあるいはLEONIDASやzodiacでなくてもGUNEVAかSWISSでも入れておけばいいのです。
MARANTZと書いてないMARANTZ-#7あるいはMacintoshと書いてないMC275が有れば分かりますかね。
-
↑そこ行くとフ○ンク三浦はスゴい(笑)
-
おいらはR0LEXもMARANTZ-#7も'90年頃買いましたがR0LEXの方が4倍高かったです。
今じゃその価値は完全に逆転してしまったようです。80万→20万 20万→80万。
ちゅうか#7の完全整備品は今じゃ100〜150万で取引されております。恐ろしや。
-
おっと、#7を買いそびれたアタシが来ましたよ。
いやもう、今じゃとてもとても買えません。
せめてもの救いはカラクリの片鱗を多少なりとも理解出来たことでしょうか?
言わば妄想と言えどネタバレしてしまえば勝ちみたいな世界です。
とはいえ、現実的な?インプレッションを拝聴出来るもの大枚はたいた方々のお陰と
それなりの敬意は払っておるつもりです。
-
しかし、暫く眺めているとオーディオならぬアンティークウォッチもそのカラクリが透けて見えてきます。
ほぼ同じエボーシュの機械とケースに入れて、たった数文字の銘をポンで相場が何十倍にもなります。
これが発売当初からの値段差なのかは分かりません。
良くも悪くも因果な世界ではありますね。
-
かつての「MADE IN JAPAN」がソレでつね。
#7 はキットもあったのではなかったかな?
ソレすら買いそびれたADがボヤっとります・・・
-
>#7のキット
これは7Kですね。
カップリングコンデンサーが有名なバンブルビーからグッドオールに変わっていたり
ボリュームがアルプスだったりと、時期によって変更が有ったようです。
97年だったか、比較的近年に出た復刻版の#7の出物を買いそびれました。
意気消沈しましたが、あの頃は7Kならまだ買える範囲だったかも知れません。
-
あの頃を振り返ると物欲だけは人一倍有りましたね。(省)
-
オリジナルのボリュームはクラロスタットですが後期物はコスモス製ですね。
詳しく調べてませんがシリアル15000番あたりから変わったんでしょうか。
キットの7Kはアルプス製。また抵抗器も国産品。カップリングは英国プレッ
シーのフィルムコンが使われとりましたね。バンブルビーやブラックビュー
ティーよりはマシだと思います。
拙者のは初期モノですが、オリジナルそのまま主義ではないのでケミコンと
カップリングは交換。バンブルビーはすべて脱配線。ウイマとASCに。
カソードのパスコンはミューズ。電源部はスプラグを踏襲してあります。
圧倒的解像度です。少々クール過ぎますので最終球をテレフンケンから
RCAに交換しとります。ああにでもこうにでもなるのが球アンプの良さです。
-
テレフンケン◇は良いですね。
一度ムラードと差し換えてみた感じでは甲乙付けがたい印象でした。
クールかと言えばムラードよりややタイトかも知れませんね。
もう35年くらい前でしたかリサイクル系の店で金側R〇LEXのMoonphaseを見ました。
確か38万だったか?今なら程度にもよりますが100は越えているでしょう。
怪しいモノかも知れないので手が出ませんでした。
-
オデオ以外の趣味として、骨董趣味ってのがありますね。
私は骨董趣味はありませんがアンティークものは嫌いではありません。
ただし、機能美と実用性は重視します。飾って眺めるという趣味は持ち合わせて
おりません。
クラシックカーを眺める気はないが、実走しているモノに出くわせばワクワク致します。
運転させてもらえるんなら・・・まずそんな機会はないでしょうが。
近々、電車を運転しに行こうかと思っとります。
機械、工業製品などは使ってナンボ。アートや芸術との違いは機能美ってヤツですかね。
古くても、ボロくても使い込まれた道具や機械には滲み出てくる美しさがあります。
私の自家用車は、エンジンヘッドからオイル滲んでますけど・・・ (^ ^);;
-
>エンジンヘッドから…
シャフト辺りからのオイル漏れをほったらかしで高速走行中シャフトが折れてプーリーがぶっ飛びました。
あれはヤバかったな(汗)・・・・
-
↑ 相当に古いお車にお乗りでしたのでは? 多分、昭和モノでしょうか。
車検制度が幾度か改正され、規制緩和されてもメーカーにも製造者責任を追及されますので、
平成になってからの車ならエンジンが止まる設計になっとります。
昔の車は頑丈なゆえ壊れるまで・・・いえ壊れてもとまらない。
ラジエター内に錆が詰まってオーバーヒートでクーラント液が噴出してもエンジンは止まらない。
いえ、逆に冷却系が掃除されて調子良くなったとか。
現在の車なら少しくらいなら走れますが、すぐエンジンストップします。
そのほうが再起不能にならないのでいいんですが。
↑ 全て経験済み なので車は趣味にはしていません。
エンジンは3気筒(センターの1気筒は役立たず・・・)のヒューマンパワーで
自転車にのることを趣味にしとります。
あっちでもらった、こっちで譲り受けたとかで16インチの折りたたみタイプから
27インチ車まで日替わりで乗ることができます。(笑)
-
ADさんのご想像通り昭和も昭和、ほぼ10年落ちのベレットGTに乗っておりました。
もうかれこれ30数年前の話です。
しばらく乗らないでいると、或意味運任せの車社会そのものが怖くなって、人の運転でもなるべく
乗りたくなくなります。
-
拙者の最初の自動車は学生時代にバイトして中古で買ったロータリーサバンナ。
友達連中のスカGやセリカ、コロナらと高速バトルしておりましたが毎度圧勝。
L20や18R-Gは排ガス規制が掛かっててパワーがありませんからね。
社会人になって買い替えた際にサバンナをスクラップにするのは気が退けたので、
ナンバーを返して登録抹消した後は広い原野に置いてダートまがいで遊んでました。
ある日、原野に行ってショック。タイヤ/ホイールが4本とも盗まれて亀状態に泣く。
走れないのでバックホー持ってきて穴掘って埋めてしまいました。くわばら々。
形見としてステアリングとスピードメーターとタコメーターと電気式時計を回収。
今も磨かれて飾られております。ライト付き電気時計は12Vのアダプターで稼働中。
-
いすゞべレットは、日本のアルファロメオと言われていましたね。
私は、1991年から2000年まで。ピアッツアに乗っていました。
1986年式、イルムシャーです。2000CC、OHCターボ、ネットで
150馬力、です。
今は車のことは何も調べていませんが、マツダもロータリーエンジンは
もう、作っていないのですよね。
これで、世界中のどこのメーカーも作っていないですね。
燃費の問題が解消されない限り将来はないと、書いてありました。
-
ドロンさん
ピアッツアとはナカナカええ趣味してはりますね。
(^^;ゞベレットはアルファロメオに似てるところが好きでもありました。
私はボルボとかカルマン・ギアとかあのへんの曲線美が好きなんです。
-
最近は本当に書店へ行かなくなりましたね。
ネットやってない頃は雑誌の情報から熱中のネタ探してました。
今は簡単にネタが入りすぎて楽は楽ですけど冷めやすい傾向も有りますね。
-
ラジオ技術が通販購読専門になりましたし、無線と実験も記事の内容が自分に合わなくなってから
買わなくなったのも有ります。
-
ボルボは、直線ぽくないですか。フォルクスワーゲンのカルマンギアは
丸っこいですけど。
フォルクスとは、大衆の---という意味だったと思います。
英語ならマスですね。
ピアッツアは、マイナー車種でしたからね。
-
そうでした、ボルボと言っても種類が有りますから、どれかわからないですよね。
P1800です。
このタイプ
ttp://www.volvocars.com/jp/about/our-company/heritage/heritage-models/19-p1800-1800
-
久々にアラン・ドロンの『フリック・ストーリー』を観ました。彼の歩く足元のシーン
から映画が始まるのですが、被さるテーマ音楽も良く、その初っ端だけでフィルム・
ノワール映画と判り期待が高まるんですね。ドロンの刑事役はホントに珍しいのですが
着こなしはさすがです。お洒落です。当時のシトロエンはじめ見どころいっぱい。
ドロンも良いのですが敵役のジャン・ルイ・トランティニャン(そう『男と女』!)が
さらに宜しい。狂気の眼差しにワルサーP38。ドロンの彼女役のクローディーヌ・オージェ
もまた素晴らしい。ワイルド系な役が多いのですが、今回はドロンにしっとり寄り添い
ながら最後は毅然とした強い女。あ。ナタリー・ドロンの『個人教授』観たくなった。
-
善行が趣味のSAT-INです。(違うか(笑))
駅のトイレに入ってしゃがんだら、目の前に財布が…
勿論駅員に届けましたけど謝礼の権利を放棄すると何の書類もやり取りしないようです。
疑うってより、交番に届けてさえ猫ババされる例もあるのに頼りない話ですよ。
まぁ状況によっては痛くもない腹を探られかねませんから、どっちが良いとも?ですね。
何はともあれちゃんと持ち主に届いてくれると良いのですが。
-
↑ まいど、背後霊みたいでごめんなさい。 ADです。
かつて交番に免許証の落し物を届けたときには、謝礼の権利を放棄しましたが
「放棄した」ってことを書類で書きましたよ。だから、落とし主が見つかった
こと、感謝の連絡はありました。
ただ、書類を作成してあるので事後処理に警察署に律儀にも出向きましたよ。
ま、手間のかかることしたわけですが、「書類を破棄してもらってけこうです」
って言われたんですけど、交番で書類を作成した時には落とし主が見つかった
時には書類を返却して下さいと言われていたので。
書類を作っておきながら「破棄してもらってけっこうです」はないと思いましてね。
-
いえ、背後霊でも自爆霊?でもなくADさんのレスは有り難いですよ。
釈然としないモヤモヤがスッキリしました。
というのも昔、苦い経験が有りまして。
映画が終わってから隣の座席に財布が有るのに気付いて外まで追いかけました。
見失ったので入り口の受け付けに預けたのですが、頼りない感じのニイチャンでしたから
果たしてちゃんと落とし主に返ったのか確認出来ないままです。
やはり、あの場合は自分で交番に届けるべきでしたね。
-
手塚治虫「火の鳥」石森章太郎「サイボーグ009」永井豪「ハレンチ学園」
吾妻ひでお「ななこSOS」江口寿史「すすめパイレーツ」星野之宣「ブルーシティ」
大友克洋「童夢」高橋留美子「めぞん一刻」ふくやまけいこ「東京物語」
宮崎駿「風の谷のナウシカ」藤島康介「ああっ女神さま」森山大輔「クロノ・クルセイド」
吉崎観音「ケロロ軍曹」安彦良和「機動戦士ガンダムTheOrign」
ArkPaformance「蒼き鋼のアルペジオ」
思えば遠くへ来たもんだ。
最初に買ったDS-261以来、何代目かのSPについ先日YAMAHAのNS100Xをジャンクで
買いました。
-
『ラ・ラ・ランド』観てまいりました。初っ端オープニング曲。長回しでの
歌と踊りでのシークエンスは圧巻。エピローグでの想像上で描かれた走馬灯風
カオス。泣けます。色々なミュージカル映画やハリウッドスターへのオマージュ
テンコ盛り。一瞬映ったカートリッジはテクニカのAT-VM3Xか?。前作の『セッ
ション』よりずっと楽しめました〜。
-
WBC オランダ戦、長時間テレビにかじりついてみとりました。いやはや、凄いゲームを楽しめました。やっぱり野球はおもしろいですね。ようそろう。
-
さてさて、今日の試合も厳しいものになりそうではありますね。
前回は終わってから気付け薬を一杯やりましたよ。
-
3点追加でコニャック3杯目!
スレ違いご容赦を(笑)
-
WBCの激闘死闘。見てる方が疲れますね〜。拙者も野球少年でした。小学生4年生から
野球クラブ。中学の3年間は野球部。上級生の理不尽さ。軍隊式。エラくシゴかれました。
高校受験の際の面接で野球部希望ですかと問われ「ハイ!」と胸を張って答えましたが、
握ったのはバットではなくオートバイのハンドルとエレキギターのネックとなりまして候。
-
ニッポン強い!!連日のゲームがめちゃ楽しいだす。今日もいただきだす!
-
最後まで見せ場作りますよね。
色んな意味で…
-
WBC。2次ラウンド突破しましたね〜。次の舞台はアメリカ。プエルトリコか
ドミニカか。どこがきても強豪です。ガンバレ千賀。
-
久々に老舗炭酸飲料を飲み比べました。三ツ矢サイダー、キリンレモン、セブンアップ、
マウンテンデュー、スプライト。甲乙付けがたし。時の気分で評価が変わりそう。しいて
好みを言えばスプライトかな。オランジーナやシュウェップスはまだ馴染んでおりません。
-
今WBCの中間ロスです。
22日からですかね。
-
稀勢の里いいですね〜。高安も頑張ってます。両者このまま突っ走っての同部屋対決見たい。
-
オーディオ以外の趣味
昔は、サイクリング
-
昨日、夜行列車を見ようと線路脇50メートルほどのコンビニに駐車。
イートイン・スペースがあるのでカップ焼きそばを食ってる間に・・・。
壁際で焼きそば食って〜♪ 背中できいている・・・♪♪
げ、焼きそば食ってる間に夜行列車見過ごしちまった・・・
でもDD51牽引の客車3,4両 音だけ聴けました。
いいBGMだった・・・としておこう。復路のチャンスがあるので(帰りは日中)
次は線路脇でスタンバッておこう。 (^ ^)
-
その復路ですが・・・ そろそろ時間かなあ〜と見に行ってみると、
三脚を担いだ人が駅に向かって歩いてきました。 聞いてみると・・・
「いい写真が撮れました。」・・・ ということは・・・
またしてもやっちまいました・・・。
しかたがないので写真を見せてもらいました。
あぁ、写真の機関車は美しかった・・・
-
野球。負けちゃいましたけど互角の良い試合でした。胸を張って帰ってきてください。
-
決勝まで行けませんでしたね。
WBCに代わり熱中出来るものは有りませんか?
今のところ稀勢の里の全勝優勝くらいですかね。
-
次はサッカー・ワールドカップですね。
-
良いもの見させて貰いました。
稀勢の里は侍ですね。
-
皆さんこんばんは。
父が仮想戦記好きで、プラモの箱絵みたいな表紙の
ペーパーバックがいっぱいあったんですが(笑)、
そのひとつ「レッドサン・ブラッククロス」の作者である
「大サトー」こと佐藤大輔さんが急逝されたそうです。
虚血性心疾患で死去、享年52。
代表作「皇国の守護者」シリーズを含め大半の作品が未完に。
あーらららら(愕然…の前に御冥福を。
(―人―)
-
ジャンクカメラを弄る間のBGMにと、セットのスイッチ入れたら片chが出ない!
接続をチェックしたりボリュームを回したりしているうちに直りましたけど、結局それで
終りました。
少し間が空くとこれですから、日頃の精進が足りないようです。
それは置いといて、キッチリOHしたつもりのカメラも極端に寒い日は高速が出なかったり
スローが出なかったり、ミラーが引っ掛かったりと不具合が出ました。
暖房無しでチェックしたから判明したので部屋が暖かいと判りませんでした。
気温が上がってから復調したのはオイルの選定と使い方が不適切だったようです。
あまり気温の下がらない地域ですから、こういうことも気をつけてやらないといけません。
とは言っても冬場以外は冷蔵庫に入ってチェックする訳にもいかないところが問題点です。
-
所用で足を伸ばした先の何気なく入ったビルで「べっぴんさん」で使われた小道具を展示しておりました。
その中に劇中でプレゼントしたとされる女物の腕時計(所謂南京虫)が有り、よく見ると文字盤にメーカー名が
入っていません。
印刷ですから拭き取って消したのか?と思って見ても元から無かったような様子。
古い時計はリダンという手段も有るので文字盤だけ別注したんですかね?
本題はそこじゃ無いのですが、それはまた次の機会に…
-
スバル、社員向け社名変更式典で「株式会社SUBARU 社歌」披露
-
もともと技術志向が高い社風で、デザインは二の次三の次でしたから、無骨な「富士重工」
という名前の方が私は合っていて好きでしたけどね。
-
HEY GUYS
富士重工は何時まで水平対向に拘っているんだかw
COMING SOON。
-
富士重工業からスバルに変更になりました。よろしくお願い致します。m(_ _)m
-
富士重工業からスバルに変更になりました。よろしくお願い致します。m(_ _)m
-
皆さんこんばんは。
>>542
> 無骨な「富士重工」
> という名前の方が私は合っていて好きでしたけどね。
まぁ、クルマ以外の生産はやめちゃいましたから実態に合わせたんでしょうね。
昔の話はともかく、今のスバル車は比較的垢抜けてるほうかと。
>>543
> 富士重工は何時まで水平対向に拘っているんだかw
↑当然じゃないか、世界中のスバリストがもういいと言うまでだ!
-
HEY GUYS
ポルシェ911シリーズやビートルとは異なりとても水平対向エンジン搭載しているとは思えない
ボンネットの高さ。。。w
COMING SOON。
-
>>546
>クルマ以外の生産はやめちゃいましたから実態に合わせたんでしょうね
いやいや、ボーイング777、787の中央翼の生産(カーボン一体型)とか、
JAXAとの超音速機の開発とか、軍事用ヘリのライセンス生産とかいまだに航空機産業
は続けてますね。
>>543
> 富士重工は何時まで水平対向に拘っているんだかw
スバルは一時期、本当に水平対向をやめようと思っていたんですよ。
コストはかかるし、横幅の制約は厳しいし。コストに関しては、
直4エンジンの3割〜5割増しじゃないかという説が有ります。
某自動車雑誌で、ランエボとインプのWRXのエンジン単体の値段を
メーカーに聞いたら、そんな結果になったと書いてありました。
今となってはスバルにとって水平対向はアイデンティティですからね。
もうやめるわけにはいかない。直4にしたら誰も買わなくなる事は目に見えてますから。
-
ウチにもレガシィB4スポーツありまっせ。ボクサーエンジン独特な鼓動と吹け上がり。
その排気音。たまりませんです。4バルブDOHCの高回転音とはまた違う大きな魅力です。
拙者が運転するときゃマニュアルモードでギャンギャン。燃費を気にする車ではなし。
-
(富士重)という呼び方もありますよね。個人的には馴染んでます。株屋ぢゃありません〜。失礼しました。
-
HEY GUYS
スバル1000、スバルFF-1、スバル1300Gまでは正常進化だったけど
レオーネからダメになったな。富士重工はw
COMING SOON。
-
レオーネは、前輪荷重の足しに、エンジンの上にスペアタイヤ積んでましたね。ボンネット開けると、まずデカいタイヤが見えるという車でした。
-
あれはスバル1000、FF-1からですよ。レオーネがOHCになってもまだやってましたね。
フロントにスペアタイヤを置く事で衝突安全性を高めるというタテマエもあったようです。
-
因みに、群馬の販売会社は
富士オート株式会社からスバル車販売部門が独立分社した
富士スバル株式会社です。
-
水平対向というのは感じとしてピストンリングが片減りしそうですね。
実際は大丈夫だと思いますけど。
-
そういうイメージはありますが、実際は無いようです。というのも、爆発圧力を受けたピストンはシリンダーの中で
首振り運動をしながら下死点に向かうそうで、その時にシリンダーを叩く力の方がはるかに強いからです。
つまりピストンの重さによる摩擦力など無視できるほど小さいと言う事だそうです。
-
なるほど、よくわかりました。
-
なるほど、よくわかりました。
-
ブラウザから戻ると再投稿になるようです。
失礼しました。
-
素人目には水平対向エンジンなんて特殊なモノに見えますけど、実は飛行機エンジンの
ぶった切りモノなんじゃありません?上下取っ払えば水平対向で残りますもん。
-
HEY GUYS
TOYOTAもパブリカ/S800で水平対向エンジンを作っている
HONDAだってモーターサイクル用のGL1000で水平対向エンジンを作っている。
But!重心を下げたいのならHONDA S600/800のよ〜にエンジンを45度傾けても
良いと思うのだけど。。。。
COMING SOON。
-
水平対向に何十年のってますが、なんというか、その形式の実益よりも、国産他社に今ない水平対向にのってるということ自体がたのしいのかもですね。エンジンベイの横巾に納めるために、ショートストロークにならざるを得なかった頃もあったなとか、縦置なのでフロントオーバーハングが長くて、取り回しが難で、3ボックスセダンだとリアトランクとの見た目の釣り合いがとれないけど、ワゴンだと伸びやかにみえるな、なんてことも思いながらしつこく乗り続けてます。駄文失礼しました。
-
水平対向機関には、厳密にはV型機関の一種となっているタイプもあるようですね。
つまりシリンダーがV字になっているのを寝かせて180度開いた形にしたもので、
クランク周りの形態で区別できるそうです。
自動車用ではありませんが、例としては旧国鉄制式のDML30H系ディーゼル機関
(気動車用の30リッターV12機関、そのほとんどがターボ付きのHS系)が挙げられます。
直列機関を2台合体させて駆動軸を共用にした基本設計だったようですが、
原型になったDMF15H・HS系機関は横に寝かせて水平シリンダーとする直6機関です。
-
確かに、戦前・戦中に2000馬力級の誉エンジンを量産した中島の末裔ですから、航空機エンジン由来と見るのが自然なのでしょう。三菱と中島が二大メーカーでしたね。
-
愛子様がご入学ということで御料車に搭乗の皇太子夫妻と愛子様が
ニュースで映されておりました。御料車はセンチュリーロイヤルか。
先導車はレガシー。後続車はクラウン。おベンツでなくて良かった。
-
皆さんこんばんは。
スバル「水平対向」なぜ採用?世界的にマイナーな選択、そのワケ
(乗りものニュース)
trafficnews.jp/post/51975/
↑こういう記事あったの忘れてました。
スバル1000で採用したのは実はビジュアル的なインパクトも狙ったようで、
現在水平対向エンジンばかりになったのはコストの都合
(エンジンやプラットフォームの種類を絞って、一種類あたりの生産量を増やすため)
なんだそうです。
水平対向エンジン採用を続けるにはそのほうが都合が良いわけですね。
-
2005年に1919年のレシピで復刻して発売されたラッキーストライク最後の一箱を勢いで封を切ってしまいました。
多少は薄れたかも知れませんが、香りも味も発売当時とさして変わっていないのに驚き。
今の活性炭入りフイルターになった現行のラッキーとは比べ物にならないくらい旨い!
ついに開けてしまって後が無いけど吸えるうちに吸っておいたほうが良いかもと。
なんせ、いつミサイルが飛んでこないとも限りませんからね。
ある意味温故知新なんですが、さすがに畑が違い過ぎてこちらへ書きました。(省)
-
皆さんこんばんは。
>>567
なんか新型らしいのが失敗したみたいですけど、
今後も迎撃ミサイルの「ラッキーストライク」を祈りませう。
-
イデオロギーは掲示板の趣向から外れますが、いろいろと不条理な話ですよ。
それはさておき、古い外国映画なんか観ますと死刑執行前に一服の煙草とコニャックが許されるらしいですが
酒も煙草もやらない人は御題目唱えるだけでしょうか。
まさかスイーツ()は無いでしょう。
-
かつてのアイドル天〇真理さんの変貌ぶりに愕然となりました。
あの白雪姫と言われた面影はどこに?
?、お前の変貌ぶりに比べたらマシ?
失礼しました。・・・・
-
映画「パッセンジャー」観てまいりました。原題が「PASSENGERS」なのに、
日本に来るとなぜか「S」が取れてしまうのは恒例です。
ストーリーは至極単純ですがテーマは非常に暗く重い。宗教観的にもね。
目覚めたのが美男美女で良かった。壮大な宇宙空間と美しくも無機質な
宇宙船の中の二人の葛藤と愛。絶望の中にもヒロインの色っぽさが救い。
-
追伸 そういえば映画の最初と最後にSONYがデカくド〜ン!
コロンビア映画やトライスター映画はソニーピクチャーズですからね。
-
追伸2 映画の中のヒロインですが、無駄にセクシーシーンが多いと感じる
お方もいれば、さらにエ口チックなシーンが欲しかったというお方もいるでしょう。
ハリウッド映画ですからね〜。このくらいが手の打ちどころでしょうね。
-
SUBARU100周年記念特別番組 星団 遙かなり
ゆーなんちゃらで観られるようになるでしょう
-
TVで映画やってるのを真剣に観てて、ほとんど終盤で、あれ?これは前に観たやつじゃん??
と二回楽しめるようになりました。
-
確かに、ハリウッド映画は、無駄なセクシーシーンが多いですね。
ファンサービスでしょうか。
白人の美女見たさに、映画、DVDを観る男も多いと思います。
-
朝ドラ見ていてもストーリーよりセットやエキストラの扮装に目が行ってしまいます。
時代考証というほど大袈裟ではありませんが、メガネがマルチコートなのが気になったり。
セットは当時の上野駅を御存じの方なら興味深いでしょうね。
-
「歴史のなかの中島飛行機」増補新訂版を5月5日に発売
-
>セットやエキストラの扮装
大河ドラマの赤ちゃんがパンパース穿いてるのが見えたりね。昔の時代劇は
道路にタイヤ跡、空に飛行機雲。今はCGでサッサとごまかせますから安心です。
-
10年前のNHKの朝のドラマ、どんど晴れの主演の比嘉愛未は、
綺麗ですね。
沖縄県出身で、目元が濃いですね。
-
電器メーカーに就職したヒロインが工場でラジオを作るみたいですね。
基板が出てくると思わず意味無くパーツの時代考証?をしてしまいます。(省)
-
皆さんこんばんは。
> 時代考証
↑某鉄○員映画はその辺にヒドすぎる箇所があって
見てられず、最後まで観てません(笑)。
昭和10年代とかの生まれの人が、廊下にステンレスの手すりの付いた
鉄筋コンクリートの近代的な病院で産まれちゃいかんでしょ(笑)。
関係者何してた。朝ドラだってもうちょっと金かけるっつーの。
-
今の趣味ではないんですが長らく釣りに凝って居ました。40年近く前にルアーをと思い
ミッチェルのリールとフェンウィックのパックロッドを買ったのですが甥っ子に
ロッドを渡したまま忘れて居りました。先日ガルシアミッチェルのリールが出て来てオイルを点してメンテしていたら
妹が竿が有ったわよと昨日持って来てくれました。
さて、気候も良く為ったので琵琶湖へバスでも釣りにと思って居ります。
-
「ひょっこ」の舞台はオリンピック間近の昭和39年ということですから戦後すぐの話でもないのですね。
セットや小道具のウェザリングも微妙なところです。
なにせ当時でも新品は綺麗な筈ですから。
でもメガネっ子のメガネは当時の雰囲気と合いませんね。
-
オーディオ以外の趣味
アダルトDVDを見ること。橘未稀とか。
-
今度の朝ドラのひよっこ、面白そうでしょうか?面白そうなら、見てみます。
-
見ておりませぬ。
-
ひょっこライン篇
気になっていた部品(トランジスタ)の向きも取り上げているのは現場を知るアドバイザーがいるのでしょうね。
しかし、ラジアルリード型のケミコンていつ頃からでしょうか?
当時はまだアキシャルリード型だったような気がします。
-
抵抗器も今風ですね。あの頃は茶色円筒カラー帯のソリッドかカーボン主流。
アポロンAR64なるネーミングはベタながらもナイス! AMラジオ64年式という
ことでしょう。当時はトランジスタラジオだからTR-○○ってな感じでした。
スピーカーはSP-○○、ステレオアンプはSA-○○。判り易かった。早い物勝ち。
-
皆さんこんばんは。
ハンドスピナーなる玩具が欧米を中心にブームだそうです。
回転軸を指でつまんだり指先に置いたりして回すもので、
喫煙者の手を塞ぐ禁煙グッズとしても注目されているとか。
日本でも既に「日本ハンドスピナー協会」が立ち上げられているようです。
しかしこんなのにベアリング使うか、とつい思ってしまいます。
実は私もよくやりますが、プルバックカーの後輪でもつまめば良くないか?と。
「フィジェットキューブ」はまだわかるんです。
-
連休は混雑を避けて後半に小旅行。旅行と言っても車での遠出。遺跡廻り
した後に某温泉郷へ。ホテルでまったりゆったりの一泊。帰りは滝々の見学。
オーディオなんかよりも温泉巡りや料理や家庭菜園のほうが楽しいトシに
なりにけり。赤いちゃんちゃんこ着るにはまだ数年ありますけどね。
-
この前TVでやってましたが、頭を使えば良いというものでもないらしいです。
使いすぎると認知症のリスクが有るんだとか。
分かりやすく言うと、取り越し苦労の類いで頭ではなく神経を使うですね。
これの防止には「ぼんやりする」ことが良いそうです。
一例として、高いところから風景を眺めるとか、単純作業をするとか。
そこでまず浮かんだのが煙草を一服すること。
これは数分間の無我の境地と言って良いでしょう。
嫌煙思考と逆行する話なので、ここだけの話ですが…
-
BSで大リーグ昔の名場面やっとりました。2006年のマリナーズVSエンジェルス戦。
城島がランナーで出て、次のバッター。見覚えのある打撃フォームだなと思ったら
なんと現DeNA(元巨人)のロペスでした〜。イチローもチームメイトだったんですね。
-
拙者、酷い肩こり、首こりもちで、体ががちがちに硬いんだすが、対策をいろいろしらべますと、自律神経の話しに突き当たります。交感神経を鎮めて副交感神経の働きをたかめなさいと、それにはまず、リラックス、ヨガにもありますけど、深い腹式呼吸をすればそれができますよ、というものですね。さてさて、煙草って、煙を吸い込むために、いやでも、普段の呼吸より深い、インタバルの長い呼吸をしますよね。そのこと自体は、ほっと一息つくのにいいということかいな?なんて思えます。んじゃ、ストローくわえてすってりゃいいじゃんといわれさうだすが、ソコまでやるきにゃなれません。電子煙草のアイコスも試しましたが、なんだかアタマが痛くなるので使用中止にしとります。
-
釈迦に説法ですが、判っちゃ要るけど止められない。合法的なストレス解消が人生の幸福ホルモン?
-
ローカル線の旅なんか脳のリフレッシュになりそうです。
でも途中駅で降りてすぐ切符を買ったのをコロッと忘れて二重に買ってしまったのには
我ながら呆れました。
-
オーディオ以外の趣味---通りすがりの女の子の脚を見ること。
-
貴族か伯爵の趣味は高尚ですね。(笑)一般庶民がソレやるとただの○○おやじですが。
ローカル線の旅もいいですが、廃線跡を旅するってのもあります。
ま、ADの生活圏では廃線跡を新規で鉄道が敷設されて・・・でもローカル線には
なんらかわりはなく営業されております。
-
廃線というと、北海道では、札沼線=学園都市線が、新十津川駅まで
は、行かなくなるかどうか。
北海道医療大学前がありますが、どこまでで廃線にするのか。
この道医療大は、医者を除いた、医療の資格をとる大学です。
看護師、検査技師とかです。
北海道は、かなり広いけど、医者になるための大学は、3つしかありま
せん。北海道大学医学部、札幌医科大学、旭川医科大学です。
追伸
男は、中年になると、みんな助平おやじですよ。
気が付いたら、全く縁がなくなっているという、淋しい状態です。
皆そんなものでしょう。---と、一人で納得しておりますです。
-
昔はどこにでも遊休地が有って私有地公有地に関わらず、どこからでも入れたものです。
今は有ってもフェンスが張られて立ち入り禁止の締め出しばかりになり、通り抜け出来た道路も
住人以外通行禁止になっていたり。
いろいろ事情が有るとはいえ、世知辛い世の中になったものです。
散歩の途中で暫し寛げるようなサンクチュアリがなくなってしまいました。
そういうのは公園じゃ駄目なんです。
-
アニメ ドラえもん で、のび太さんたちの遊び場、ドカンが3つ、積んでありますが、ありゃかなり昔の風景で、今はあんなのはどこにもないでしょうね。
-
田舎行っても思うほどはないでしょうね。
昔は鉄道だって緩やかでした。
踏み切りじゃない所で線路を渡ったからって捕まることもなかったです。
今は柵を張り巡らしてますから、入っただけで大変なことに!
ガチな撮り鉄じゃありませんが、列車撮影のロケーションも難しくなりましたね。
-
蒸気機関車がまだ現役で走っていたころは、機関車の寝床の機関区も各地にあって、SLファンが写真とりに集まってたもんでした。音のナマロクなんてのもありましたね。SLサウンドのレコードも買ったはずなんだが、どっかへいっちまいやんした。昭和は遠くなりにけり。
-
ポータブルのMDを買って線路脇でバイノーナル録音(耳にマイク突っ込んで立っているだけ)してたら
気がつくと
停まった車の中で見ている人が…
飛び込みでもすると思われたのでしょうか(苦笑)
-
就学旅行中に、ビクターKD-2とソニーECM-23Fペアマイクを持って録音しながら市電に乗ったら
「長崎放送の方ですか?」と聞かれました^^;音声が録音されてます。
学友は、ソニーTC-3000SDとECM-150でバイノーラル録音してました。
-
就学→修学
失礼しました・・・
-
ヤマハ発動機は、FRP製プール作ってるんですね。
ボートの逆転の発想だそうです。
-
ソニーカセットデンスケとビクターナマロクKD-3あたりは、ギリギリまだ、国鉄のSL絶滅前に間に合ったんでしょかね。国鉄、国電なんて、今の若い人が聞いたら、なんぢゃそらでしょうね。あー今日はいきなり30度を超える暑さ。家電量販店へエアコンみにいってこなくては。。あーまた諭吉さんにハネはえてとんでいくぅ〜。(汗)
-
ギリギリという程でもなかったですね。
まだ充分とは言えないまでも何とか間に合った時期でした。
なんと言うか、それ目的で買った人も多かったのではないかと。
-
あの頃って、野外ナマロクを手軽にこなすワンポイントマイクって、各社販売してたっけか?はて、と、モウロクしたコルクのようなカスカスな脳で朧気な記憶をまさぐっとります。って、ここぢゃスレチだした。失礼しました。
-
エアコンみにいったんだすが、今ならまだ2016年型の型落ちが値打ちかえますよ、でした。スモーカーなんで空気清浄器付きにするか、電波式リモコンをとるか、悩むことになりそうざんす。電波式リモコンは、10年後に壊れて代替品が欲しいとなったときに、果してあるのかどうか、不安な気もしますね。
-
>ワンポイントマイクって、各社販売してたっけか
ワンポイントステレオマイクは、ソニーのECM-99と990、それにビクター(型番はとうに忘れた)
ぐらいじゃなかったかと。テクニクスにあったかなァ。
-
ビクターは集音器(横長なパラボラアンテナみたいな形)やワンポイントステレオマイクがあったし、バイノーラルヘッドフォンマイクもありましたね。Lo-DのD-150のカタログの写真がなかなか微笑ましいものでした。モノラルマイク1本ずつ両手に握ってる人の姿でした。懐古録さんで見ることができます。連続スレチをご勘弁くださいまし。
-
昔の寝台特急はEF58が牽いていました。
当時はカセットも買えなくてオモチャみたいはOPリールで録音しましたが、電暖のせいか電機でも音が凄かった!
ある意味SLより印象に残っています。
-
戦後に造られたSLのC62型、あれは、戦後まもなく、新幹線を計画するなど、将来電化する未来を国鉄幹部は見据えていたのに、GHQからは当時アメリカではディーゼル化の方向にあったこともあって、電化に理解が得られず、さらに、いまさら蒸気機関車作れといわれて造るはめとなり、蒸気機関車ではこれほど頑張ってもこれが限界ですよとGHQに示す意図もあったもんだと本で読みました。技術者たちの敗戦という本でした。
-
幻の蒸機と言えば設計図だけ有って実際に造られなかったC63でしょうね。
一般的にC53を幻の蒸機とするに異論はありませんけど。
-
幻の63型 で連想するのは零戦63型です。艦爆仕様だったと記憶しとります。99艦爆は旧すぎ、彗星は液冷エンジン不調で稼働率が低いための苦肉の策で、無理のある爆装零戦でしたね。
-
一昨日の日曜日。某企業の支店長と配下の若い男女社員を引き連れて、知人の山深い
場所のバンガローにてバーベキュー大会。森林浴に渓流探索。酒、焼き肉、焼き魚。
世俗離れて冒険活劇。しみったれたオーディオ趣味なんかより健康的なのが宜し。
-
話がちょっとズレますが、昭和戦後生まれ世代まででしょうかね、男は異性にモてたい努力の一環な面もありましたが、クルマがすきで、こだわりもあって、各社からデビューするニューモデルをしっかりウォッチしてたもんでした。その後、時代は変遷、国内での販売台数は減少の一途で、クルマ関係雑誌も以前よりかなり販売部数が減少、若い人たちの間でも、どのクルマを買うか?は話題にならず、それよりもクルマを何に使うか?は話題にはなるんだそうで、ミニバンをかったら仲間で何処其処まで行ってBBQしにいこう!というわけで、クルマ自体は趣味の対象から、異動ツールに 立場が変わったようですね。オーディオも携帯端末でハイレゾきいていても、端末自体はツールでしかない。という価値観のシフトは、楽しむ対称に焦点がビタッとあってるんで、そうみれば健全化してるんだな〜なんて、思いました。
-
皆さんこんばんは。
>>615
> 戦後に造られたSLのC62型
> 蒸気機関車ではこれほど頑張ってもこれが限界ですよとGHQに示す意図もあったもんだと本で読みました
↑ホントかなぁそれ?
貨物機がだぶついてたのと、GHQが基本的に新型機の新製を
許さなかったんでD52からの改造になったものと。
同様にデゴイチの一部がC61になってます。
>>616
> 一般的にC53を幻の蒸機とするに異論はありませんけど
そうは言っても3ケタ近い同型機がありましたからね。
E10なんか生産台数が1ケタで稼働期間もC53よりよほど短く
「幻度」はC53より高いんですが、あまり話題にされないような。
そこは知名度の差でしょうか。
ちなみに私の地元私鉄には3両造られて1両だけ現存、という例があります。
しかも一応メーカーの標準型ですから尚更に貴重。
識者でもよく残ったな、ホントに幸運だと言うくらいです。
>>618
> しみったれたオーディオ趣味なんかより健康的なのが宜し
テツなんてネットでも人間扱いされなくなってますからね(汗笑)。
しみったれた側が返す刀でこのリア充め、とか言ってみたりね。
-
時代はリア充志向なんでしょね。やっぱし。○○オタクとは対極なのかな?
-
明るく健康的なオーディオ趣味てのもなんだかねぇ・・・・
他の方は知りませんが、リアルにしみったれてる当方なんかは一向に構いません。
>>620
幻と言ったからにはC53もあげとかないと何処から突っ込みが飛んで来るかわからないもんで…
結局どっちにしても突っ込まれるんですが…
f(^^;
-
さてさて、C62に関する云々の出典もとですが、前間孝則著 技術者たちの敗戦 の第2章 新幹線のスタートは爆撃下の疎開先から 著者が、島秀雄氏にインタビューしてまとめたもので、著作権に関わるんで原文引用は控えますが、107ページあたり氏の述懐として載っていた話でございました。
新幹線構想の下敷きになったのが、戦前の東京〜北京を結ぶ、弾丸列車構想だったというのが、おもしろいはなしでした。
-
北京までいくだけでなく、満鉄とも連結、シベリア鉄道に乗り入れたら、東京発モスクワ行特急なんてのも、あながち夢でもなかったのかしらん?と、近鉄名阪特急が神戸三ノ宮まで阪神と相互乗り入れできたらな〜なんてのとは月とスッポンなスケールの違い、リア充もおぼつかない拙者でありました。一朝一夕にゃどーにもならない人脈・人間関係の広さの点で既に不適格者だすから。さいざんす。
-
満鉄「あじあ号」を牽いた「パシナ」がまだ中国に有るそうです。
何十年か前に発見されてから紆余曲折があり、一応復元されて少しは走ったとか。
返還を願った満鉄OB及び遺族の「満鉄会」も高齢化により解散したそうです。
高校の時に写真で初めてその勇姿を見た時はすでに大昔の幻めいた印象だったのに
それから半世紀近くも経ってまだ現物が存在することに驚きます。
HOST:dcm2-49-129-184-184.tky.mesh.ad.jp 返信
-
パシナの現物映像、NHK番組の録画を残してあります。満州育ちでSLマニアの山田洋次監督が大連を訪ねる内容だったと記憶しとります。
-
さて、最近というか昨今の国産車のデザイン、とうに機能美の表現の領域を通り越して、デザインのためのデザインというか、ユニークで奇抜過ぎると思うのは拙者だけでしょうかね。プリウスPHVなんか、あの エクステリアが顧客を遠ざけているやうな?。まあ、主戦場の北米マーケットに焦点合わせて、現地のユーザーの好みに合わせた開発せざるを得ないんで、3ナンバーサイズばかりでエグい顔つきになる。スバルもそうだったけど、難波治氏の手掛けたものはすきでした。ところが、今度出たインブとXVどうも難波氏の残した折角のスバルデザインを踏襲出来てないように感じて個人的にはガッカリしとりました。
-
旧車が走行しているのを見かけるとウキウキします。
先日もSVXと遭遇しましてハッピーでした^^
-
今日も朝4時に起きて早朝温泉へお出かけ。2時間楽しんで帰宅しても8時前。年間
あちこち100回以上は外風呂堪能。自宅もヤマハ製の人工大理石のバスタブで掛け流し
に作っております。洗い場は床暖。でもやっぱり温泉の方が宜し。気分が違います。
-
車のデザインの良し悪しは人それぞれの感性ですから、なんともですが、確かに今のプリウス
は感心しません。妙に未来志向で、厚みと優しさが無くて薄っぺらな感じですね。
中身はとても良いようなのでもったいないと思います。
スバルは昔の無骨さが抜けて、非常に洗練されたデザインになってきたと思います。
ただそれが他社比だと「まあ普通」ぐらいのレベルですがね。
しかし視界のこだわったデザインは安全性を重視するスバルの良心だと思います。
デザインのためのデザインではなく、機能のパッケージングとしてのデザインであると
いう点が素晴らしいと思います。
ttps://www.youtube.com/watch?v=RG5lIq7W7kE
(10分40秒ぐらいからがわかりやすいです)
視界のよい車ランキング
ttps://carnny.jp/2727
-
皆さんこんばんは。
>>630
> 確かに今のプリウス
> は感心しません。妙に未来志向で、厚みと優しさが無くて薄っぺらな感じですね
CM見る度にそう思いますが、シエンタもなんかそんな感じがしますね。
ショーモデルとしてはよくできてるんだけど、
外に出てしまうとどこ行っても浮く感じというか。
最大手メーカーとしてデザインも最先端のところを
押さえときたいというのはあるのかもしれませんが、
それにしてもちょっと前衛的なゾーンに入ってるというか。
トヨタの場合は昔からの体質のような気もしますが。
-
スバルのデザイン、武骨さが抜けて普通になった、といって悪ければ、少なくともデザインが販売の脚を引っ張る要素になりにくくなった、こりゃすごいことができたと思うんですが、一方で、武骨さがスバルらしかったと感じる層もいるだろう?というあたりで前述のチーフデザイナー氏、果してこれで良かったんだろうか?と述懐されてみえるようでした。さて、新型インブや派生車種も、何いってるんだい?ちゃんとスバルデザインぢゃないか!と言われればそれまでだす。石ころな駄文ばかりで大変に失礼しました。
-
同じトヨタでもC-HR、これもかなり思いきったデザインですが、ウケて販売好調だそうで、上手くいったケースみたいですね。一方で、ダイハツミライース、100万を切る価格で前進だけでなく、後進でも自動プレーキで止まるという新機能が選べる前進ぶり、これからは、後進時自動プレーキが普及する予感ですね、と思いました。この手の安全装備が充実していると、任意保険に車両保険つけるときに、ぐっと割引価格になるようですね。
-
>> それにしてもちょっと前衛的なゾーンに入ってるというか。
トヨタの場合は昔からの体質のような気もしますが。
今のトヨタ社長は、「昔のように無難なデザインではなく、賛否両論起きるような
デザインを」と開発陣に言っているそうです。レクサスのスピンドルグリルなんかもそうですね。
私には決してカッコいいと思えない。それが狙いと言われれば、そうですかと引き下がるしか
ありませんけど。
>>633
日産のジュークやホンダのヴェゼルもそうですが、あのデザインに必然性は感じられないんです。
勿論、カッコ悪くは無いですし、個性的なデザインだとは言えます。また見た目がいいからそれを買う
という価値観もありだと思います。
しかし自分としては機能は犠牲にしたくない。前方もそうでしょうが後方視界なんかはスバルのXVの方が
はるかに上です。XVのデザインは特に尖った所は無く、ある意味ブレッドアンドバター。
ゴルフのように実用的で地味ですが秘めた実力を持っている、というスタンスがわたしゃ好きなんですね。
-
>>633 >後進時自動ブレーキ
そもそも後進できないってオバチャンに農道のまん中で出会いました。
「ちょっとバックして〜」っていうと、「後進でけまへんねん」って。
そもそも人の頼みを聞きたくないのか、技術的に難しいのか?
戦前(昭和20年以前)生まれのご婦人でたまにいらっしゃいますね。(笑)
ま、一般公道においてはある意味正論ですが。農道なんで、農機優先なんですけどね。
後方丸見えの農機がバックしてさしあげました。時間のロスを考えたらそのほうが得策ですし。
視界不良の車
昔のアメ車(コルベットのコークボトル・ボディとか)、国産ならフェアレディとか・・・
カウンタックとかポルシェの一部車種なんかも視界不良な車ではないですかね。
最新のベンツやBMWなんかはコンパクト・ボディに視界良好なデザインになってますね。
なんか日本メーカーだけが世界標準の流れに逆らってるみたい。
わざわざ視界不良の車つくって最新技術を搭載して・・・それをウリにする?
テクノロジーはさりげなく忍ばせておいてほしですね。
-
C--HRもかなり後方視界はせまいと感じました。でもはじめて!トヨタディーラへ脚を運ばせられました。
-
蛇足ですが、↑は、買う気全くなしの冷やかしでした。が、車齢25年のシーラカンスから次期FXの研究のため、トヨタの最新車種の仕様や装備がどんなものか 、偵察しに行ったわけだした。
ごく個人的な感想にすぎませんが、アイドリングストップはいまいち好きになれずにおります。あれで赤信号待ちの間に節約できる燃料は微々たるもので、むしろバッテリーにきつい負担がかかって痛く寿命を縮めるイメージが払拭できずにいるようなことですね。
-
廃材を棄てるために電ノコを使って一旦切り終わりました。
一本切り残しがあ有ったので切ったのはいいけど、切り終わってノコを台に置くときしくじりました。
落ちそうなのを受けたら刃のほうで、親指をザグリました。
傷は大したことないのですが、一旦きりがついたら余計なことはしないほうが良いという教訓になりました。
-
↑ そのとうりでございますです。
ADは「二度あることは三度しない」を心がけとります?・・・??
今日、やらかしました。
農家のお手伝いでトラクターを使い田鋤きしておりました。
「ココは深いから気をつけてね」といわれたところはなんとかクリアして・・・
違うところでどっぷり沈没いたしました。
「こんなとこでハマッタのは初めてじゃ・・・」で、もう一台のトラクターにて
引き上げてもらったものの、同じところでまたもや沈没。
「同じとこ来たら嵌るのきまっとるじゃろに・・・」
AD:「スンマセン」としかいえず・・・ m(_ _)m
「まん中あたりも深いからね・・・」
そのとうりで・・・エンジンが止まりそうなくらい・・・あ、あ、沈んでく・・・
アクセル・オンで脱出しましたが、ゆれるゆれる・・・船酔いしそうなくらい。
しかも田んぼの真ん中で沈没するわけにはいきません。
田植えの直前の田鋤きですから、水は満々と入ってますし・・・。
「二度あることは三度ある」のは「棚から牡丹餅」だけにしたいです。
シロウトの手直しはやらないほうがマシってことがありますでしょ。
もがけばもがくほどハマッテしまう・・・ってヤツでつね。(汗・汗)
-
>>637 アイドリングストップはいまいち好きになれずにおります。あれで赤信号待ちの間に節約できる燃料は微々たるもので、
むしろバッテリーにきつい負担がかかって痛く寿命を縮めるイメージが・・・
排気量にもよりますが、1分間のアイドリングで15ccの燃料を消費すると言うデータがあるそうです。
微々たるもの、といえば微々たるものですがちりも積もれば山となる、のことわざ通りに、
1日3〜40kmほど都内を走ったとしたらどの位信号待ちをするでしょうか。例えば20回ぐらいだとして、
一回当たり30秒アイドルストップしたとします。トータルの停止時間は10分ですから150cc。
週3日として450cc。一ヶ月で1.8ℓ。都内で1万台が同じ事をすると18000ℓ。
そんな風に考えると、二酸化炭素の排出量の削減もありますから、まあさほど悪くはない
メカだと思うのですが。
あとバッテリーは、アイスト専用に充放電特性設計されたバッテリーが搭載されているはずです。
けっこう高価なようですが、寿命は一般のバッテリーとそう変わらないようです。
-
親指にアディダス(三本線)
-
ワッチ様 確かに仰るとおりなんですよね。限りある化石燃料の節約は、社会全体からみて大事なことですね。(ただ、アイストバッテリーの価格がかなり高いのもきになりますが、松下のカオス積んどきゃなんとかなるんでないのかな?、ですね。)意識を世間に追い付かせます。さて、インブS4がいいなと思うものの、とても高くて手がでないし、イイ歳コイてあんなやんちゃなクルマに乗るのはみっともないし、公道で性能だせないしなぁ?、てなところです。
さて、毎日、足に軽にのってますけど、ふと前をみるとホンダベゼル、信号停車時に隣をみるとまたベゼル、と、やたらとベゼルを見ることが毎日多くて、そんなに人気車なのか?と、買う気はないけれど、きになっとりますこの頃だした。駄文失礼しました。
-
SAT-IN様、とんだ災難、拙者もいつケガするかわからん、やるとすれば、ぎっくり腰で、正直こわいです。早く治るといいですね。大事にされてくださいまし。
-
>>642 インブS4がいいなと思うものの、とても高くて手がでないし、イイ歳コイてあんなやんちゃなクルマに乗るのはみっともないし
近年、私は他人様の目を気にしないようにこころがけるようにしています。
それを気にしているとやりたい事ができませんし、後々後悔する事は必定だからです。
案外、自分が気にするほど他人は気にしてないものですよ。
-
なごり雪様ありがとうございます。m(__)m
-
う〜ん、クルマに求める要素がなになのか、どうも整理しきれてないのかな?です。趣味性に撤したらS4でも、実用性では、リアハッチタイプ程のラゲッジスペースがない、燃費も落ちる、それと、好きな塗装色の設定がない、拙者の好きなのは若い頃から燕脂、焦茶、チョコレート色、次にアイボリーなデザートカーキなんだけど、スバルはナゼか、赤系統な暖色系の設定をしてこないんですよね。あるのは真っ赤だけ。タンジェリンオレンジとデザートカーキは個人的には好みでしたが、無くなりましたね。ま、デザインと色ばかりは、好き嫌いは理屈抜きですもんね。
とりとめのない話しになっちまいましたが、往年の日産 初代マキシマの焦茶色は今でもすきですね。失礼しました。
-
↑初代ぢゃなくて、3代目マキシマでした。蛇足失礼しました。
-
家庭草花菜園。好天に雨でどんどん発達。ニンニクは収穫間近。トマトもナスも
トウガラシも元気です。リーフ系も一面発芽。イチゴは花が咲き乱れております。
夕顔の苗も植えてみました。どうなることやら愉しみです。アサツキが大きく
なったので一株(20本ほど)抜いて酢味噌和えでいただきました。美味でした。
グレープフルーツはようやく木らしくなってきました。先月種植えしたデコポン
発芽。前回はアゲハの幼虫に葉っぱを全部喰われて枯れてしまいました。5年で
50cmほどまで大きくなってたのに残念無念。ユリとヒマワリは勝手に生えてき
ます。種族維持の生命力ですね。アサガオは先日種まきしました。
菜園ホースに蛇腹のような伸びる〜縮むモノを使っておりましたが破裂して
オシャカ。こんどはコイル状で伸び縮みするホースを買ってきましたよ〜。
-
こんにちは ニンニクが収穫できるのはうらやますぃ〜と思います。スーパーへ買いにいくと、国内産はなぜだか青森産のみでたか〜いお値段、あとは中国産だけ。スタミナ源にあてにしてるんだけど、沢山は買えずにおります。同様にハチミツもハンガリー産蓮華蜜は高くててがでませんね。
-
>ニンニク
農協系のスーパーか道の駅へ行くと地元産が只みたいな値段で出ていたりします。
-
ニンニクはテキトーでも育ちます。養分たっぷりの苗床を作って種球植えてあとは
放っておくだけです。お百姓じゃないので何でもテキトーなんです。虫も付かないし。
ホントは種球すべて福地ホワイト6片なる品種を使いたいのです。高いんですよね。
10個(10株)で4000円ですよ。その1個6片の中から一番デカい片を種球にするわけです。
-
それそれ、その、福地ホワイト6片というのが、ニンニク界のぶらんど品種みたいだすね。黒ニンニクを作るときのネタになるやうで。食べるときは、よく火がとおってないと、生かじりでは胃を痛めるときいとります。
-
岡山県の和気駅の南側にある百菜市場に生産者の名前入りで出してるのが安かった安かった。
といっても交通費使って買いにも行けませんから、近くの親戚に送って貰います。
これも只ほど高いものはない訳で、いずれにしましてもそう易々と手に入らないですね。
聞けば今は時期が悪いとのことで地域によっては旬もあるのでしょう。
-
ア○ゾン てみてみたら、業務用1kgで、約2000円ブラス送料でありますね。送料がいくらにつくか、?ですが。
-
さてさて、オーディオに限らず、クルマでも懐古録車種から現代のものへとタイムスリップしようとしますと、なかなかすぐにはついて行けないのが、ナビ一体型オーディオだす。操作方法がまるでちがう、 それに、ナビリモコンをこの何十年、いつも左手に握って操作してたことによる違和感、音量調整が回すボリューム型ぢゃないのもやたらと形かったるい。そんなものに馴染めるのかなぁ?だすね。
-
おはよんございます。 >ナビ一体型オーディオ
いつの世も専用機に勝るものなし と思いますんでいっそのこと・・・
な〜んもついてない車にすれば?(大量発注社用車とか)
ただ、一般個人がそんな注文できないし逆にコストかかるとか。
ADはかつてそんな中古車に乗っておりました。
GB23A(バルカン)搭載でしたが故障も少なくよく走りましたよ。
事故で廃車しちまいましたがいまでも乗ってれば重宝したハズ。
ラジオと灰皿はついとりました(一応スーパーデラックスなんで)(^^);
エアコンをつける設定にない車でしたんで、まあつけれないことはないが・・・
もう一台中古車が買えますってくらいかかるんで。(笑)
>ナビリモコン 馴染めなくてもいいんでは?
特注品はそんな人のためにある・・・? と思います。
オプション品にない場合、配下の舎弟につくらせる・・・とか。
-
注文したドライバーセットが届いたので電話の子機を分解して該当箇所を見る。
液晶と本体を繋ぐフレキシのパターンが真っ黒。
前に修理した時は確か銀色だったはずなのに。
露出してない部分まで真っ黒なのも変。
リードに炭素膜を使うはずもないので酸化して黒くなったのか!?
メタリコンと言われる部類のもので金属箔でないのが問題ですね。
液晶の文字が薄くなる現象は持病のようなもので、フレキシパターンを取り替えるしか
根本的な解決はありません。
少々磨いても被膜は取れず下手に削ると剥げます。
ということで中古で液晶の文字が出そうなのを注文しました。
-
黒い被膜?を剥がして薄くなったフレキシ側接点に銀粒子入り導電接着剤を塗って乾かぬまま挿し込んでおりました。
気になって分解してみると塗った部分の状態は良好な様子。
挿し直すと僅かに文字が濃く出たが完全とは言えない。
そこで一度は研磨ペーパーを抜き差しして磨いたつもりの本体側を再度念を入れて磨いてみた。
期待半分で戻すと?…?…!!
なんかの拍子にバッチリと黒々した文字が復帰しました。
この調子でいつまで持つのか疑問も有りますが、何とか直せました。
まだ届いちゃいませんが、替えの中古(ジャンクかもしれない)を注文しちゃった後の話です。
ま、いいか(省)
-
修理用に買ったドライバーセットは送料込みで830円でした。
たまたま660P有ったポイントを使ったので実質170円です。
使わなければ今月末で失効するポイントだっただけにラッキーだった鴨?
-
電話(子機) 届きました。
幸い、思ったより綺麗な完動品でしたので予備機として登録してスタンバイ中です。
スっても転んでも有るか無いか判らんパーツ取り寄せるより安上がりでしょう。
-
なかなか合理的、経済的、ナイスなチョイスだなと感じますた。
拙者はというと、10年前の型のテレビ、本体は正常なんだけど、スタンドがイカレてて5000円というやつと、そのスタンドのみ500円というパーツを合わせて入手、ニコイチでテレビを1台 増設の算段をしとります。なはは(汗)
-
いえいえw納得するしかない訳で。
というのも、親機(本体)が受話器無しのFAX兼コピーなもんで、子機?の液晶が消えるとFAX機能に
支障をきたすという寸法です。
このFAXを導入したのも某S社のサービスさんから伝助の回路図を送って貰う際
FAX有りますか?「んんん…それが…」
という会話が有ってからです。(苦笑)
後々に導入してからもですけど、某S社のサービスマンさん、その節は御世話になりました。
あの頃のS社はまだなんだかんだいっても融通が効いたようです。
-
先日、踏み切りで四季島を見ました。奇妙なデザインが素敵?
-
グレゴリーペック主演の頭上の敵機、買い置きしてあったDVDを昨夜はじめて見ました。印象に残る名画ではないかという感想でした。
-
でじぱら---というマンガをご存知でしょうか。
今、注文しています。可愛らしい女の子が、オーディオについて
色々と語っている物語です。
ステレオ時代では、すてぱら---という名前で連載されています。
-
>頭上の敵機
名作ですね〜。戦争物を踏まえてのリーダーシップの意義。B17も飛行機好きに嬉し。
昨日は高校生のとき映画館で観た「戦争のはらわた」と「ワイルドギース」をDVDで
観直しました。前者はバイオレンスの帝王ペキンパー監督作品でやはり見応え十分。
ジェームズ・コバーンがイイです。漢です。ペキンパーの作品は「ワイルドバンチ」
「ゲッタウェイ」「ガルシアの首」等々みな名作揃いですね〜。
「ワイルドギース」は先日亡くなったボンド役で有名なロジャー・ムーアとリチャー
ド・バートン主演の傭兵物です。ただのドンパチモノではなくコンゴ危機やアフリカ
情勢も踏まえた意外に奥深い作品です。C-47(DC-3)が見られるのも飛行機好きには嬉し。
-
ロジャー・ムーアは、亡くなったのですか。知りませんでした。
3世代目のボンドでしたね。
リチャード・キールという、216センチの身長の男と戦うシーンが
ありましたね。
ロジャー・ムーアも186センチありますが、小さく見えます。
今のボンド役のダニエル・クレイグは、2006年から、やっていて、
今まで4本映画があって、あと1本の映画の契約で、終わりです。
私的には、先代のピアース・ブロスナンが、一番、格好良かったです。
彼は、1995年から2006年まで、4作品に出演しました。
-
頭上の敵機、常に死と隣り合わせの過酷さ、それを束ねて結果を出さねばならない指揮官のリーダーシップの取り方の苦悩がよく描かれてました。封切時期が朝鮮動乱勃発の前年?で、なかなかまだ反戦映画は作りにくかった頃じゃないかな?なんてことも思いながらみました。そもそも戦闘機の援護なしの昼間作戦自体が犠牲前提なのに、戦争は人の命を紙屑のように扱う不条理さ。好戦的内容ではないところが良かった作品でした。駄文失礼しました。
-
昨夜はDVDで「レマゲン鉄橋」と「エアボーン・ソルジャーズ」を鑑賞しました。
「レマゲン鉄橋」は史実に基づくフィクション映画で、TVでも何度か放映して
ますから観た御方も多いと思います。CGのない時代の映画ですから本物の爆破
なんですが、ドイツの街並みが(実際はドイツではないと思いますが)盛大に破壊
されていくシークエンスは圧巻です。M24戦車が縦をなして走行砲撃しながら進む
シーンも印象的。ロバート・ヴォーンの苦悩と最後が悲し。戦争映画の傑作です。
「エアボーン・ソルジャーズ」はノルマンデー作戦における空挺部隊の兵士の物語
ですが、「バンド・オブ・ブラザーズ」のようなアクション大作ではなく、こじん
まりとした作品で、各兵士それぞれのドラマが丁寧真面目に描かれてました。ドイツ
将校も単なる悪じゃなかったところも良かった。レジスタンスの女性も宜しかと。
-
>>669
>ドイツ将校も単なる悪じゃなかったところも良かった
ドイツ親衛隊とドイツ国防軍を区別してあげないといけないと思いますね。
戦争も末期になってドイツの敗北が誰の目にも明らかになってくる頃には早く
負けを認めて無駄な犠牲を増やしたくない国防軍と、なにがなんでも負けを
認めたくない親衛隊との間に対立があったようですね。
なので前線での数々の残虐行為を行ったのは勝つためには何でもアリの親衛隊で
国防軍はそうした行為を苦々しく思うもののヒトラーの命令には逆らえないので
ただ傍観するしかなかったようですね。
最近観たナチスがらみの映画で面白かったのは「パリよ、永遠」にですね。
フランスから撤退する際ヒトラーはパリを廃墟にするよう命じて撤退するのですが
スウェーデン総領事の必死の説得によってパリ駐留軍長官のドイツ国防軍将校が
ヒトラーの命を実行することは結局なかったというお話ですね。
-
>ドイツ将校も単なる悪じゃなかった
たしかに親衛隊と国防軍は生い立ちから思想、使命も違いますもんね。この国防軍
将校さん、フランスにてレジスタンスの射殺処刑の号令を掛けてるよなドイツ軍に
とっては'真面目'なお方なんですね。ところがある日、山林での戦いで部下が全滅。
一人命からがら林に逃げ込んだのですが転倒、アメリカ兵軍曹につかまってしまい
銃口を突き付けられ・・・。この軍曹さん、父親が宣教師で・・・やややネタバレ。
ここからドラマが。最後けっこう泣けます。B級映画で、知らない役者さんばかり
だったのが逆に良かった。ドイツ軍のキッチリしてないヨレた軍服なんかもリアリティ。
-
ロジャー・ムーア時代の007作品でリチャード・キールが演じたジョーズの役をジャイアント馬場が演ってた可能性が有ったんですね。
オファーを受けたけど断ったらしいです。
三船敏郎が子供向けの映画だと思ってスター・ウォーズのオファーを断ったことも有りましたね。
-
三船敏郎は、そのオファーを受けたほうが良かったのかどうか、悩ましいところだとおもいますね。なんせ敵役悪役の大将だったわけで、西洋人が潜在的に異敵と捉えるイメージに合致していた故のオファーでしたでしょうからね。頭の姿の一見ドイツ軍兵士のヘルメット由来か?という あの形、日本の戦国武将の兜が由来だったとどこかで見聞した記憶があります。真偽は?です。
-
グレゴリーペック、他の出演作品も改めて観たいな〜なんて思ってたら、今晩 ローマの休日、BSで放映しとりました。ヨカッタっす。
-
ダース・ベイダーの兜は伊達政宗の兜が原型という都市伝説?がありますが、
結果的にそう見えるようになったのであって、原型はやはりドイツ軍のヘル
メットを基にデザインしたんだと思うんですけどね。帝国軍のファッションも
もろ親衛隊とか国防軍っぽい雰囲気と色あんばいです。武田軍のように赤備え
だったら共産軍のイメージになってしまいますしね。
-
☆ウォーズの帝国軍は那智巣をイメージしてますよね。
ジ〇ダイも時代劇をもじっているんじゃなくて湯田の読みからでしょう。
湯田屋教や基督教の逸話もベースになっているんじゃないかと思います。
三船敏郎はオビ・ワン・ケノビの役でオファーが来たと思ってましたが、
ダース・ベイダー役の可能性も有ったのですね。
-
オビ・ワン・ケノビへのオファーだったでしょ。三船さんだったら、ライトセーバーを
左右に振るだけのオビ・ワン・ケノビじゃなく、とてつもない殺陣でベイダーと戦った
でしょね。アレックス・ギネスは剣士というより賢者のイメージですもんね。
-
>オビ・ワン・ケノビへのオファーだったでしょ
三船がそれを蹴ったのであれば、それは三船のプライドでしょうね。私もスターウォーズは
ほとんど観たことがないです。テレビで一二度観たことはありますが。
天下の三船と一緒にするなって?ごもっともです(^^:
-
スピルバーグ監督の「1941」には出演していましたね。
plaza.rakuten.co.jp/voyager6434/diary/201305140000/
>三船 敏郎 を語る上で TVのバラエティーで有名な話に
『スター・ウォーズ』 の ダースベイダー役 を蹴り 世界的ヒットに後悔して
スピルバーグ の 『1941』 のオファーを二つ返事でOKしたら 世紀の失敗作で
これに懲りて 『ベスト・キッド』 の 師範役 も断ったら こちらは大ヒット作となり
ハリウッドとは疎遠な俳優だった
というのがありますが、これは 話としては面白いのですが
実際には (76) 『ミッドウェイ』 (80) 『将軍』 など、それ以前もそれ以後も
数多くの ハリウッド 作品に出演しておりますし 話題作にも出演しております
三船敏郎 がハリウッドに縁がないと言わしめた理由は
成功、失敗、にあるのではなく
日本軍の時代考証が誤っていたら 自分でスタッフに進言して正そうとしたり
スタッフと共に片づけを手伝おうとしたりと
日本の現場では歓迎される事が、ハリウッド・システムから言えば
どちらもスタッフから仕事を取る行為となり 迷惑がられた経験が
ハリウッドの仕事はどうも自分の肌に合わ無い事として伝わり
それが後に別な意味で受け取られた所にあるのではと感じました
(引用終わり)
-
「素晴らしきヒコーキ野郎」に出演した石原裕次郎。
オファーしたときは痩せてたのに(宣材写真では?)実際に来たのがムーンフェイスだったので
監督が困惑したとか。
その監督のケン・アナキン。
アナキン・スカイウォーカーのアナキンはこの人とから来ています。
ルーカスとは懇意だったんですね。
-
>>679
三船に関して色々よくごぞんじですね。
私はどうも三船を買い被っていたようです。一言で言えばあのような他愛のないSF娯楽映画に
出演するのはお門違いと揶揄されそうで、オファーを断ったのかと思いました。三船の映画では
仲代達也と共演した「用心棒」が印象に残っていますね。アメリカの西部劇みたいで(^^
>日本軍の時代考証が誤っていたら 自分でスタッフに進言して正そうとしたり
「硫黄島からの手紙」で主演の渡辺健が監督のイーストウッドに栗林忠道大将の軍装が違うと
進言したけど応じてもらえなかったようですね。戦場では映画で見るような礼装はしなかった
そうです。
-
三船さん主演の「七人の侍」や「用心棒」が西部劇に移行されて「荒野の七人」や
「荒野の用心棒」になって大ヒットしたわけです。当時は他にマカロニウエスタンも
大流行してた時代。世界の三船さん、ならばと逆に「レッド・サン」なる西部劇を。
チャールズ・ブロンソンにアラン・ドロン招聘。中学生のときに映画館で観ました。
世界3大スター共演のマカロニウエスタン。皆イイのです。特に黒尽くめのドロン。
日本の時代劇が西部劇に大きな影響を与えたんでしょうけど、逆に「木枯し紋次郎」
や「子連れ狼」なんかはマカロニウエスタンっぽいのも面白いところですね〜。
-
時代劇は、世界の映画界に影響をあたえていたんですね。木枯し紋次郎は、渡世人、世捨て人な醒めた人生観を、当時、まだ子供ながらも感じたもんでした。今日、NHK-BSで、時代劇を特集してたんで、楽しくみとりました。水戸黄門は、ホームドラマ志向な狙い、必殺仕事人は、時代劇にサラリーマン風情を持ち込んだ狙いだったそうでした。職場と家庭でうだつの上がらない昼行灯な昼間の中村主水、たしかに、何か、のび太くんを思い出すやうな、魅力あるキャラでしたね。 しかし、中村主水、昼の顔と夜の顔のコントラスト、たまりませんでした。殺陣も良かった。
殺陣が好きだったのは、近衛十四郎の月影兵庫・花山大吉 だした。
-
おはようございます。
>時代劇は・・・ ←最近、かつてブームとなった韓国ドラマではなく韓国の時代劇?ドラマに
はまってる方がいらっしゃるようで。朝鮮王朝時代のドラマです。
「チャングムの誓い」「トンイ」「イ・サン」とか・・・。
昼の時間帯に放送してるのでなかなか見れませんので詳細は知りませんが。
韓流アイドルスター(K-POP)がドラマ出演しているかもしれませんが、
水戸黄門でいうなら「助さん・格さん」の役どころの韓国スターがシブイです。
太秦映画村や大映通りのそばに住んでた頃は全然興味なかったのに、最近時代劇も
いいなあなんて思っとります。(相撲なんかも観てるとおもしろいなあ・・・なんて)
まだまだ年寄りからは若いねえなんて言われますが、私ADも「前期シルバー」になりつつ・・・
・・・ありマス。 (^ ^);
-
>>658続き
また薄くなってきてます。
やっぱり予備に中古(1000円+送料)を買っておいて正解だったようです。
ちなみに不具合のほうが古くてチャイナ製。
追加したのはタイランド製でした。
-
>>683 殺陣が好きだったのは、近衛十四郎の月影兵庫・花山大吉 だした。
あの人の殺陣は芸術品のように美しかったですね。今見ても抜群で、あんな刀さばき
が出来る人はいないと思います。しかしその後に「木枯し紋次郎」の殺陣を見てびっくり。
出鱈目に刀を振り回しているような恐ろしいほどの泥臭さ。
しかし本当に切りあいになったらあんな風になるんじゃないかというリアリティがありました。
時代劇の中では、木枯し紋次郎は異色でした。仲間が一人もいない主人公って、あれだけじゃないかなァ。
時代劇ってどれも演歌っぽいのですが、最も演歌が似合わないのが木枯し紋次郎だったと思います。
-
↑ 他に台湾製なんかは品質管理されてるのでいいと思いますよ。
バッテリー関係だと台湾クーロン社製とか、インドネシア製なんかもGooです。
逆に日本製のほうがアブナイかも?
人件費は削れないので材料費ケチッったりしてますから・・・。
-
>>686 だから流行ったんじゃないでしょうか。時代劇知らない人でも木枯らし紋次郎は知ってますモン。
>>687 は >>685 へのコメントです。m(- -)m
-
>>687
コメントどうもです。
それがなんか叩くと濃くなったりするんですよ。 (/ー ̄;)
フレキシを固定するラグに問題が有るんじゃないかと…
でも下手に弄り直すのは間違いの元ですんでそのままに。
-
仲間が一人もいない、天涯孤独な紋次郎、そこにあの主題歌、上條恒彦の、誰かが風の中で は、上手くマッチしてました。オープニングであの曲をききながら、青い山々の風景をみるのはなかなか心地良く、今思い出しても懐かしいだす。あの曲作ったのは小室等だったですかね。
-
「木枯らし紋次郎」
オープニングショットは同じ俳優座にいた大林丈史という俳優さんがやってたとか。
背格好と身のこなしが似ているので本編でも殺陣のシーンをやってたりします。
影武者ですね。
-
似たような話は007のオープニングのガンバレルシーン。
中の人物がコネリーではなく別の人だった件。
-
話がそれますが、演歌が主題歌のアニメもありました。モーレツア太郎ですね。明日のジョーの初期のエンディングテーマも演歌っぽかった。アニメンタリー決断は、もろに軍歌モドキだした。
-
>>690 あの主題歌、上條恒彦の、誰かが風の中で は、上手くマッチしてました
あの歌の歌詞は木枯し紋次郎を上手く表現していましたね。しかしそれだけじゃなく
我々にもどこか共感出来るところがあって、それが受けたのだと思います。
今聴いても、やはり共感する部分がありますね。人は誰も孤独だけれど、それだけで終わらない
何かを信じて生きているんじゃないかと。
作曲は小室等ですが、歌詞は和田夏十(市川崑の奥様)だそうです。
-
昔の話なので間違いがないか気になって調べてみたら、オープニングは大林さんと
もう一人(伊吹新吾さん)がいて別々に撮ってたそうです。
中村さんのスケジュールの都合でそうなったとか。
あの阿藤快さんも代役でスタントやってたというから色々有りますね。
-
なんと、あの素敵な作詞、監督のお内儀様が手掛けたんですね。上手く合う筈ですね。いい歌でした。
-
>>689続報
充電池のコードソケットを抜き差しすると変わるので、接点復活剤を綿棒につけてチョンチョン
すると濃さが甦りました。
灯台もと暗しでしたね。
供給電圧の低下だとは思ってましたが、どうやら一番根源的なところを疎かにしていたようです。
バックライトのLEDは電圧の変化に対して明るさの変化が小さいのでつい見逃していました。
-
別スレにも書かれておりますが、「水とお金は低い方へ流れます」のごとく
水と電気は流れやすい方へ流れます。接点に抵抗があれば消費電力の少ないLEDには
流れにくくなっていたんでしょうね。
その昔、ブラウン管テレビの時代には映らなくなったらた叩いてましたが理にかなっていたの鴨?
-
毎日の下駄足の古い軽自動車のタイヤ選び、どこの何にしたものか、考えはじめました。まず省燃費タイプは、ウエット路面対応など安全性能確保のため回避したくて、すると、欧州メーカー(うちひとつは○国資本)になっちまう?? ほんまに軽にそんなのはめる気 ?てなもんだした。
軽といっても60馬力で車重700kgならそこそこなバワーウエイトレシオだし、高速走ることもあるので、タイヤ選びは大事だすね。
-
>>699 タイヤ選びは大事だすね。
タイヤ選びは趣味ではございませんが・・・大事だす。
冬用タイヤのスタッドレス性能が無くなった「五分山状態」タイヤを
夏用(ノーマル)に交換せずに使用している方もいらっしゃるかと思いますが、
夏用(ノーマル)ほどの性能は期待できませんのでお気をつけあれ。
この時期(梅雨)の大雨ではノーマルタイヤよりスベリます。
また、炎天下のよく乾いた路面ではタイヤの減りも早いです。
ADは真夏にスタッドレス・タイヤをバーストさせますた・・・(^ ^);
大型貨物用のMIXタイヤならそういう使用も考慮されているようですが、
乗用車用では夏用・冬用それぞれ使い分けるのが基本のようです。
某メーカーでは「ちゃんと買い」を奨めていますんで、オジサンは素直に聞いときましょ♪
-
タイヤというのは銘柄によって車との相性があるような気がします。
よく欧州製のタイヤがいいと聞きますが有名なミシュランだって日本で売られて
いるものは本国おフランス製とは性能が違うという話もあります。
過去の経験ではピレッリはなかなか良かったです。
-
通販での安売り電化製品は見た目同じでも正規販売品と内部は違いますでしょ。
商社の作戦か、メーカーの仕業なのかコストダウンされてます。タイヤも同様
ですね。トレッドパターンやサイド面、品番も同じでも材質が違うそうです。
量販店モノや新車にデフォで履いてある高性能タイヤ。イマイチらしいですね。
-
タイヤといえば、韓国のクムホがありますね。
20年位前に流行した、ディーノ・スタッド=ゴムピンスパイク
-
ミシュランはワールドワイドな展開で、今はパイロットスポーツやプライマシー等の高級銘柄や、一定サイズ・扁平率以上は欧州、以下はアジアというような仕切りで生産拠点になってるんじゃないですかね?生産国がフランスかドイツだと嬉しいけど、スペインでもまあいいか、だすね。
かなり以前の話ですが、ライケンの岡本理研と合弁で日本ローカルなタイヤ出しましたけど評価はイマイチ、ミシュランタイヤ、ビードが硬くて遊びがなく、なかなかホイールに嵌まりにくいといわれてましたが、その日本ローカルモデルはそうでなくて、はまりやすかったそうでした。さて、いまの軽のタイヤ選び、軽に合うのはエナジーセイバーだけ?で、それならピレリのチンチュラート P1の方がいいかな、安いし、一丁これでいこう〜、なんてところだす。
-
季節はずれですが、スタッドレスタイヤについては面白い実験が有ります。
ttps://www.youtube.com/watch?v=KgxJRkh8d3s
-
拙者の調達サイズは165 55R 15 ですが、近所のショップでホイール取り付け、バランス取り込みで35000円とのことで、ネット通販入手とさほど差がないので、ほぼ決まり、だす。ネット通販タイヤは、製造元年週が大抵は少なくとも半年以上は前のもの、という覚悟がいりますもんね。
-
映画「hiroshima monamour」邦題「二十四時間の情事」 で興味を惹かれたのは二人の男女が夜の広島を歩くシーン。
暗いシチュエーションにしては綺麗にが荒れる)無しではそこそこの大口径レンズを必要としたのでは無かろうか?ということ。
それ以上は場違いネタになるので控えますが、夜景の雰囲気が実に宜しいのです。
ちなみにカメラマンは高橋通夫さん(故人)という方です。
そこで、ちょっと待てよ?と…
最近観た同年の日活映画「赤い波止場」にもちゃんとした夜のシーンが有るではないか?
他にも有るし、1958年当時でも普通に撮れてたやん?
てな訳で、こんどデジカメでそれを再現してみようかと。
シャッタースピードを1/50に固定してレンズのF値や感度はどの程度になりますやら。
要は夜景にして様になるシチュエーションが大事ですから、近所の風景じゃ駄目なんです。
出来れば夜の歓楽街が宜しいかと思います。(笑)
-
↑訂正
>暗いシチュエーションにしては綺麗にが荒れる)無しでは
↓
暗いシチュエーションにしては綺麗に撮れていて、増感(粒子が荒れる)無しでは
-
タイヤ選びで、ヤフオクやヤフーショッピング、アマゾン、価格コムを渡り歩いてからここにくると、ミシュラン、ピレリの他にも、グッドイヤーや横浜アース1が、続々ポップアップ、うざいのなんの。クルマもボルボV40観に行ったら、とたんにポルシェが、ポップアップ、わて、貧乏人やのに、なんぢゃこら、だす。
-
タイヤと言えば日本の「石橋」が米国の現地法人「火橋」に作らせていたそれは
本国仕様とは違う粗悪品ですた。重心の高いフォードの多目的車がそれを履いて
転倒して人身事故が多発。本国日本ではイイものを売りアメリカで粗悪品を提供
する神経もたいしたものですがフォードの設計にも問題があったようです。現地
の専門家が出来損ないの車に手抜き生産のタイヤを組み合わせればどうなるか誰
でもわかるよね、とコメントしていますた。
-
○0○○ストーンも粗悪品とはいかなくても焼け石に水のごとく減りは早かった。
日本では本家よりほんの少し安かっただけですけどね。
-
東芝問題のキーになっているWD、なんかどこかできいたことあるなと思ってたら、使ってるBDレコーダーのHDDが、WD製だした。おんにょごにょん。
-
>WD製
PCのHDDとかにもよくみますね。
SAMSUNG製HDDも多いですが、なにか問題をおこした企業の製品って
製品そのものは問題ないんで、それより名前も知らないメーカーのモノが有名
企業に採用されてたりするほうがコワイかな?
-
デジカメのボディーキャップを外して何処へ仕舞ったのか、いくら探しても出てこない。
妖怪キャップ隠しの仕業もしくは、完全なる記憶の脱落です。
その代わり前回いくら探しても出てこなかった電話機分解用のドライバーセットが出てきました。
-
自己レスだすが、結局、ピレリのチンタラート、装着しますた。安さに負けました。チンタラ走ることにしましょう。製造年週はつい1ケ月程度まえのようで新しかったですが、ショップの人は、1〜2年前の製造でもなんの問題もないよといっとりました。 こうもいっとりました、タイヤは出来は価格なりのもんで、早い話、安い高性能タイヤなんてそもそもないよ、そらまあそうでしょね。その辺は納得しとります。それから余談だすが、そろそろミシュランとブリ、冬タイヤの新作がでますよ。との話でした。
-
>冬タイヤの新作がでますよ。
旧タイヤの在庫処分品でいいなら狙い時ですな。
シーズン・インしてしまうと旧タイヤだろうが新製品だろうが安くは買えません。
-
ミシュランはしばらく振りのモデルチェンジ、ブリザックは人気銘柄で、新作がでれば高値安定でしょうね。となると、ブリザックの現行VRXがが、夏のうちに幾分安く狙えるか?若しくはミシュランの新作がどれだけの出来、特徴、値引きか、模様眺めになりそうだす。雪のない路面での性能も大事で、12月下旬〜3月初めまでの装着で、少なくとも4年以上はもって欲しいライフ性能なのが、東日本、日本海側ではないので悩ましいところです。
-
>>715 なごり雪さま
ピレッリ、正解じゃないでしょうか。ん十年前、ホンダに履かせていました
がグリップに優れたいいタイヤだったという印象があります。
-
前期様、ありがとうごさいます。軽の夏タイヤは、ヨコハマ アース1で、6シーズン履きました。まだ溝は残っていたんですが、表面に細かなひび割れがでてきたのと、車体側のサスがチープなせいか、乗り心地がドタバタとイマイチでしたんで換えました。実はヨコハマ ブルーアースにウエット性能aのタイプがあったけど、一旦は脱ヨコハマしてみたくて、敢えてスルーしましたもんでした。
-
タイヤネタで引っ張って恐縮ですが、夏タイヤ、今までに履いたことのあるのメーカーは、ミシュラン、ブリジストン、ヨコハマだけで、ピレリは今回がはじめてだす。とはいっても1本当たり5000円程度の廉価品ですが。エコなんとかというのだけは、避けたくて、まあそれでようそろうだす。
冬タイヤはまだブリザックしか履いたことがないですね。氷上性能に絞ったら、まあまちがいではなかったかなとおもっとります。
-
>1本当たり5000円程度の
大手でも個人でもタイヤショップは売り上げを上げると問屋サンから軽自動車用
タイヤとかの仕入れでサービスがあるそうです。だからエコなんちゃらでなくとも
安くてもいいものがあります。
また、安売り量販店やディスカウントのタイヤショップではネットオークションで
仕入れしているところもあるので安く買おうとすると銘柄指定できない場合もあります。
タイヤだけ購入してきて自分で組み替え装着できる人は別として、
工賃とか廃タイヤ処理費などありますしトータルで考えると・・・
専門ショップのプロに任せるのが一番かなと思います。
タイヤのネタでさらにさらに引っ張りますた。 m(_ _)m
-
タイヤを売ってるところは、タイヤ持ち込みは、そら嫌がりますよね。ところが、民間車検業者(兼GS)は,4本8000円で着けてくれます。あと、トヨタ系ディーラー、 トヨタ車ぢゃなくてもその手の取り付けOKなところもあるみたいだす。うちは以前そうしてました。オイル持込交換も似たようなことですね。
-
ゴムはひっぱりすぎると千切れますね。そろそろ膜ひきにしたいと思います。うすうす膜でも丈夫なオ○モトゴム、あれでデッキのフライホイール駆動ベルト作るとどうなんでしょね? やや、スレチだした。
-
ス、スレチどころかイタチ(板違い)ですね。 (^ ^)またはチャンネル違い。
ま、そのまま使うとすれば真空管の保護フイルムにはなりますかね?
カタチからするとピッタリではありますが・・・(笑)
-
オーディオ以外の趣味----音楽を聴く事。
イージーリスニング=ポール・モーリア、カラベリ、レーモン・ルフェーブル
、ロニー・アルドリッチ(ピアニスト)、郷ひろみ、岩崎宏美、等。
一応、オーディオと音楽は別物として。
-
皆さんこんばんは。
土曜日は掃除したり、ハガキ出したり、長めに歩いたり、
買い物したり、分解したり、また掃除したりしてました。
今日も買い物でゲットしたブツでいろいろやってたらこんな時間に。
気が向いたら裏板に書きますノシ
-
液晶表示の薄くなった電話の子機の件。
新しいほうが薄くなって古いほうが黒々してます。
これってオカルト?
な訳は無いのでどうやら電池の充電状態・電圧・容量の気紛れなようです。
接点をクリーニングしたりすると一時的に電圧が上がり復帰するのでしょう。
科学には間違いないのですが、そのオカルト的挙動にはもう着いていけません。
とりあえず交換用電池を注文しました。
-
ここへのカキコ用PCを新しくしました。といってもOSはXPのままなんですけどね。
5年くらい新しくなったデス。で約10年前のシロモノですが・・・。 (^ ^)
プロバイダへの接続で「ブラウザが対応してない」で蹴られる
セキュリティで保護されていないという理由で「接続を蹴られる」
プロバイダ接続するも「時計が進んでます」ってカキコ拒否される
新たにプロバイダ登録したら・・・やっと書けた。
これってヤクルト?・・・いや、オカルト?
-
ヤクルトが出てくるあたりはまだまだ大丈夫なようで。
「マミー」だとヤバイかも?
-
XPですか。これは、歴史に残るosだと思います。
パーソナルコンピューター上、初めての、ある程度の完成度の高さ
ですね。
これにより、オフィースで、仕事用などで、あまり心配せず、安定した
動作をしました。
しかし、今はもう、ウインドウズ・アップデイトは対応していないので、
セキュリティ上は、大丈夫ですかね。
-
はい、ある意味で大丈夫デス。今時XPでもなかろうに・・・XPを使っているユーザーを
ターゲットにするより最新版OSを使っているお金持ちを狙う方が効率いいでしょうから。
XP全盛期の頃、呪いの木馬じゃなかった、トロイの木馬に侵入されてUSBメモリを食べられた
(容量がほとんどなくなった)ことがありましたが、ウイルスバスターよると・・・現在このPCにはいないみたい。
-
2000とXPは、6年間位続きましたね。こんなに長い期間OSが変わらなかった
ものはないですね。
私は、ウインドウズ8です。一時期、無料で10にバージョンアップ
出来たのですが、しなかったです。
今やろうとしたら有料です。
サポート期間が、8は2020年まで、10は、忘れました。(笑い)
2012年まで?
-
>無料で10にバージョンアップ出来たのですが、しなかったです。
それで正解かと思います。
無料で10にバージョンアップしたパソコンでトラブル発生もきいています。
よほどハイスペックなマシンでもない限り、サポート終了まで使い切って買い替えるのが
いいのではないでしょうか?
AD所有の7のマシンは、カップ麺のお湯ぶっかけ事故により壊れましたので、
HDDは無事だったので同じメーカーの筐体に組み込んで使っていたら偽造品OSの疑いをかけられております。
正規品OSではあるんですが、HDDとセットで登録になっているPC本体ではないのでしかたありません。
再登録すればいいのですが、借り物の筐体とセットの本来のHDDがあるのでそちらに戻そうかと思います。
-
パソコンに疎い拙者からみたら、なかなかすごい工夫をしてみえるので、ほぇ〜と溜息です。うちでは、10年前発売のBDレコーダー(同型機2台目)のHDDが不動になったんで。またまたWD社の2TBと筐体差替で延命させました。こいつはDVDドライブも壊れていて、HDDレコーダーとして使うしか用途がないのでやれやれだした。同型機の安物ジャンクを漁ってDVDドライブも差換えたいもんだす。メーカーではドライブそのものの修理はせず、アッシーごと入れ換えるしかないわけです。BDレコーダーも1TB以上の新品だと5万はしますから。しこしこやりくりしとります。
-
デスクトップ型のパソコンとモニターのセット2組。廃棄しようと燃えないゴミに出したら
怒られた。メーカーに送るのだそうだ。めんどうくさい。知人がバラバラに粉砕すればゴミ
回収してくれると言ったのでグラインダーと金槌で細切れにした。HDも切断。さてとまた
ぞろ燃えないゴミに出した。また怒られた。パソコンは細切れに粉砕しても回収しません!
結局業者さん呼んで引き取ってもらった。8640円。岸壁から海に捨てるわけにもいかんしねぇ。
普通パソコン2台モニター2台だと3000円×4で12000円かかるらしい。ホントなんでしょか。
-
いくらかかるか、わかりませんが、パソコン、電子レンジ、テレビは、
リサイクル出来るので、燃えないごみとしては持っていかないです。
しかし、私は、以前、ウインドウズMEを捨てました。
そして、ごみステーションに捨てました。
有料の黄色いゴミ袋に入れました。持って行ってくれました。
-
皆さんこんばんは。
「20年後、またここで会おう」
↑最終回にこんなセリフのあった連ドラが
放映後ホントに20年経ち、昨日特別編をやってました。
ジャンルとしてはウィルスパニックもので、
大地震と聞いてボランティアに来たらそれは政府の流した嘘で、
ウィルスに汚染された街に築かれた壁の内側に閉じ込められてしまい…
というのは、放映開始2年前にあった阪神・淡路大震災を反映したものですが、
今回は復興した街の地下であのウィルスが…という話。
汚染された地下水がコンクリートの亀裂を…とか、
「石棺」を作って…てな対応を政府側の人間がしており、
これはあの市場とあの震災、あの原発への風刺か?と笑ってしまいました。
スマホ、オンラインゲームなど道具立ては現代ですが、
シナリオが何ともチープなのは当時のまま。
出演者つながりのネタもあって個人的に楽しめました。
主要キャストも20年前と同じなので(後の嵐のメンバーが2人もいたのはスゴい!?)、
ここは一気に数十年分やってしまう朝ドラなどとは説得力が段違い。
-
阪神大震災、ついしばらく前の出来事のように感じてしまうあたり、ここでも、加齢を自覚しますた。
-
↑「20年なんて、長いと思ってたけどあっという間だったな」
なんてセリフもありましたよ。
-
今日テレビ見てたらソニーのCMは北川景子さんでした。今はサンヨーもシャープもビクターも
東芝も・・・。今の映像関係は松下さんとソニーさん。なんとか頑張って欲しいもんですね〜。
-
シャープがテレビ事業を復活して来年度から世界戦略を打ち出すとか。しっかし
ドンキのように4K50インチを5万円で売り出して完売みたいな戦術に対抗
できるのでしょか。テレビ組立は今やアッセンブリー化してますので、ドンキの
ように意外なメーカーがプライベートブランドで売り出してくる可能性が高いです。
消費者にとってはうれしいことですが、家電メーカーにとっては戦々恐々でしょう。
-
>741 1インチ¥1000ってとこですか・・・
その昔、ブラウン管テレビが1インチ¥10000だったのが・・・夢のようですね。
オデオでもアンプなんかは1キロ¥10000なんつう時代がありまs
-
↑ (復活したWin7パソコンで書いとります)
>742 ヒューマウン・エラーです、ごめんなさい。
>> ・・・なんつう時代がありました。
(物量投入の80年代はアンプは重いほど高級だなんていわれたもんです)
家電はコスト・ダウンの激しい商品ですが、車は安くなりませんね。
海外では究極に安い車があるのに、日本では新車はそこそこ高い。
そのかわり、中古車は有り余るほどですが。それでも販売者の責任を問われるので、
格安中古車なんてのは昔の話ですね。
-
>>743
ADさん、今日は。
中古車というのはカケなんですよね。ちょっと試運転したぐらいではわかりません。
-
>>743 家電はコスト・ダウンの激しい商品ですが、車は安くなりませんね
いやいや、自動車のコストダウンは物凄いですよ。絶対的な価格は高くなってきてますけど、
それをはるかに上回る装備がされてきました。
キャブレターは燃料噴射になりました。カムはOHVからOHCを経てDOHCが当たり前です。
しかもカムの可変制御をやってます。衝突軽減自動ブレーキ、エアバッグ等々・・・。
そしてメーカーはパーツの下請け会社に毎年数パーセントの値下げを要求しています。
それこそ生き馬の目を抜くほどのコストダウンをして、ようやく今の価格になっていると
言っていいと思います。
コストダウンというと、手抜きと同意語のように思う人もいますが、そうではありません。
特にトヨタ生産方式などは同じものを同じ部品で同じ仕上がりに作るときに、生産工程の無駄を
省くことによりコストダウンをしようというものです。
-
拙者、オーディオだけでなく、クルマも現代に追い付いていけてない浦島太郎だすが、いやはや今のクルマ、電装関係のオプションテンコ盛り、ナビ一体オーディオにETC2.0にリアビューカメラの三点セット、さらにコーナーセンサー、インパクトセンサー、後方警戒システムにカメラ連携オートハイビーム切替、前車追従アダプティブクルーズコントロール、と、ここまでディーラーオプションつけたら軽く50万は超えて100万に迫る勢い、ナビだけで25万という公然のボッタクリ定価、とまあ、バブル当時のクルマにゃなかったものをつけないとどうにもならない仕様で、生き馬の眼を抜くビックリポンだすね。
そこで、視点を変えて、同じ排気量で、25年前と今のスペックをざっと比較すると、スバル初代EJ20とインプFB20, 馬力は150PSでほぼニアリー、トルクは17.5kg-mと20.0kg-m今の今の方が幾分上ながら、衝突安全ボデーのために、車重が約200kg増加のため、加速が良くなったというもんでもない、なんだかな〜と溜息です。R32スカイラインや初代レガシィGTの新同品があるなら、そっちが欲しいが無理、なんてな気持ちがありやんす。あ、不用と思われるのに高価で、国産車にパックでつけられてくるドアバイザー、よく見ていると、外車にゃあれはついとらんことがおおいだすね。
-
最近はベゼルやCH-RみたいなコンパクトSUVが流行、みんなこぞってのりますね。車高が高いので重心も高い、重い、昔の普通のクルマより、軽快な走りにはなれないし、ユサユサ車体が揺れるしで、速く走るもんではなくて、ブレーキもその性格にマッチしたもの、タイヤは太くてデカイので、重いし、価格は高い、結局、カッコいいから売れてるんだろうか。そんなに林道、荒れた山道にみんな乗っていくとも思えない、という感想をもってみること自体が、浦島太郎たる所以だすね。XVはいいなあと直感的には思う、でも、どこがいいのか?SUVスタイルだからかな??昔、若い頃の河合奈保子が、パジェロに乗ってましたが、あれは、都会を登山靴であるくような、すかした ファッションなんだなと理解していたもんでしたが、いまでもそんな流行なんでしょか?
-
皆さんこんばんは。
>>747
> 速く走るもんではなくて
そういえば俗に「高速SUV」と呼ばれるタイプもありますね。
うちにあったエクストレイルとか、その源流のひとつであるテラノはこれです。
そういえばエクストレイルは巡察車の類でよく使われてますね。
道路会社とか消防関係とかガス会社とか。
-
>744 そうそう、カケでございます。
ADはカケごと大好きでございます。
人生そのものカケに走っておりますが。
>745 そうそう、コストダウンは認めます。
家電は昔より価格が安くなっていますが、車は販売価格が下がらないってことです。
価格:装備 これについてはコストダウンは凄まじいものだと認めます。
「47万円の○○○」がありましたが、今ではほぼ倍の価格でございます。
給料も当時から倍になったか?・・・という比較でございます。
ま、車やバイク以外のモノが安くなってるので、給料が安くともなんとかなっているんだと思います。
>746 >747 エアコンもナビもいらない。必要最低限の装備だけでいい。
そうすると、メーカーさんの儲けどころが無くなってしまうんでしょうね。
安全基準とかなんとかいって装備を削らないのが現代の風潮なんでしょうね。
そのくせ下請けには無理難題押し付けてるところがあるんでしょうが。
> 都会を登山靴であるくような
上手いこといいますね。逆にアルファロメオなんかを田舎で乗ってると、スーツに革靴で
田んぼ道あるくようなもんかと・・・(笑)
-
>都会を登山靴であるくような
拙者もハイラックスサーフからプラドに乗り換えました。何も砂浜走ったり
河越えする必要性はないんです。舗装路しか走りません。ファッションでも
無くて、単に事故ったときに安全だから。命根性がキタナイだけなんですw
昔と違って今のSUV車は内装も装備も乗用車と同じですからね。それに登山や
秘湯と言ってもほとんど目的地駐車場までは舗装路だったり。
レンジローバーのイヴォークが欲しかったりするのですが高い。スズキの
エスクードあたりはそれ風です。ちょい乗りにはジムニーで良いのですが、
レガシーB4スポーツは手放せないし。
-
皆さんこんにちは。
>>750
> 昔と違って今のSUV車は内装も装備も乗用車と同じですからね
車体の構造自体が乗用車と同じのが多いらしいですね。
ライトSUVでは、独立したフレームがあるのはエスクードくらいだとか。
乗用車構造の車体でも、一部のマニアがやるような
ハードクロカン走行にそこそこついて来れる車種もあるようです。
-
軽自動車でさえシートにヒーターが入ってますからね。あれは有難い装備でしょう。
最初のLUV4が出たときツインサンルーフ仕様を特注しましたが、一度も開けないで
手放しました。電動サンルーフで慣れてましたのでメンドークサかったのが敗因。
-
昔のハイラックスサーフはスペアタイヤをボディ下部に収納してたのでバックドアに
背負ってなかったんです。バックドアの開閉は、ガラスが電動でドアハッチに収まった
あとに外部に開きます。使い勝手が良かった。走行中にガラスを任意に少し降ろしますと
タバコの煙が面白いように排気されるのも重宝。プラドは大きな1枚ドア水平開きです
のでイマイチ不便。開いた後にロックするのもメンドー。せめて観音開きだったらな〜。
左右サイドバックのガラスは排気のためのスリットを作れるのですが手動。メンドークサ。
-
↑あらっ!
うちのエクストレイルもサンルーフありましたわ。
気分を出したいという姉の希望で付けました。
頭が灼けるからやめとけと父が言いましたが、
内側にスライド式の蓋が付いてたのでセーフ。
でも結局ほぼ閉めっぱなしでした。
-
長い車体を嫌って2ドア車にしたのですがこれまた不具合が。コストダウンのためか
4ドア車のドアを使ってるんです。2ドア車で後部座席に乗る場合は助手席ドアを開き、
助手席シートを前にスライドさせて後ろシートに乗り込むでしょ。なので2ドア車の
ドアは4ドア車の前の2枚ドアよりデカいのが普通。同じ幅なので乗り込み難く一苦労。
2ドア車選ぶお方は後部座席には滅多に載せないんだからイイでしょってな感覚です。
ところがこれが、後部座席はホントに広々してるのです。リムジン並み。持ち腐れw
-
2ドアの車が好きです。先代フェアレディZ、ポルシェ911の1998年式
=水冷エンジンになった最初の車。
今のポルシェは、大きいので×。
-
スバルの場合、普通なクルマのインプレッサに対して、それをSUV化したのがXVというわけで、分かりやすいですね。どっちが欲しいか、といわれると、どうせ買うならXVの方が、なんだか面白そうぢゃないか〜、と思う拙者はSUV病に感染しちまったのかな?だすね。今の日本、よほど辺鄙なところへいかない限り、舗装が行き届いていて、実用上出来ることには、何等差がない。んで、見た目が面白いかどうかに釣られるわけですね。ホンダなら、フィットかベゼルかですかね。今時、ゼロヨン何秒なんていうと笑われますが、まあ10秒切ってないだろと思いきや、ベゼルは8秒と聞いて、え、なかなか速いぢゃないか、なんておもいました。
-
速いSUVと言えば、フォレスターXTですかね。スバルならモノコック構造でペリメーターフレーム仕様はないでしょうが、2017型以降デビューなものは、プラットホームが新調されて頑丈になってますね。
-
>>757 今時、ゼロヨン何秒なんていうと笑われますが、まあ10秒切ってないだろと
その秒数だとゼロヨン(0-400m加速)じゃなくて0-100kmじゃないですかね?
-
そのとおりだす。耄碌勘違いカキコになっちまいました。すみません。
-
なに、北からミサイル!
-
日本海のどの辺に落ちたんでしょう。45分も飛ぶのは長いような。
-
皆さんおはようございます。
近々展示会があるとかで、まーた新海誠作品が放映されたので視聴しちまいました。
しっかしまた、どエラいタイミングで例のミサイルが。
「雲のむこう、約束の場所」(新海監督初の長編作品)でしたが、
1970年代以前に日本が津軽海峡で南北に分断されたという設定らしいんです。
引きが強いというか何というか。
いわゆるセカイ系な作風でお馴染みの監督ですが、謎の塔がどうたら
飛行機がどうたら約束がどうたら平行世界がどうたら夢がどうたら。
シンカイさんだけに?ちょうど透き通った体の深海生物を見るような感じ。
あえて感想を一言で言うと…不気味だねぇ(え゛&略)
-
以前は、車の加速は、、ゼロヨンで表示されていま
したが、現在は、止まっている状態から、時速100キロまで
何秒かですね。
日産のGT-Rは、5.4秒ですが、これは、テストドライバーが運転
して、尚且つ、追風5メートル位のときではないのでしょうか。
かなり条件の良い場合ですね。普通のドライバーなら7秒位は、
かかるのではないでしょうか。
マニュアルトランスミッションですし。
私なら10秒位だと思います。
-
1.6リッター過給機付エンジン搭載車 最高出力ランキング2017
www.youtube.com/watch?v=Ue39HA-swYg
自分も浦島太郎状態なのでビックリ、現代の1.6リットルホットハッチは軒並み200馬力オーバー、
トルクに至っては30㎏に達しようかという。。。
0-100も7秒前半〜6秒台、特にMINI John Cooper Worksの6秒(公式サイトによると6.1秒)は凄い!
-
拙者が初代EJ20と最近のFB20、NA同士で昨今の比較をしてみたのは、今はレボーグにもあるような
小排気量ターボをとりこぼしていて、ちと粗かったでしたね。
今のWRX S4なんて、トルク40kg-m超えてますから、ありし日の初代レガシィ
RS,GTなんかでは足元にも及ばない文字通り真っ蒼な怪物だすよね。
あそこまででなくても、250馬力、トルク30kg-mもあれば拙者なんぞには
十分なんだけどな〜。
さてWRX、タイヤ径19インチで、ものすごいブレーキ。あのパフォーマンス
で400万円はかなりリーズナブルなのに諦めるしかない・・・
貧乏人がオーディオと二足の草鞋では到底無理、二兎を追うもの一兎も得ず
とはよくいったもんだすね。
しばらく家の内装替えでオーディオきいてないうちに、趣味嗜好がオーディオ以外へシフトしちまった
ような・・・まぁ緩く戻します。取り舵一杯ようそろう。
-
盛り上がってますね! 高性能エンジンに見合ったサスペンションじゃないと
具合が悪いような気がします。
サスペンション・ストロークをたっぷりとった車のほうが乗り心地がイイと
思いますが製造コストは高くなるかもしれません。
-
>>767 高性能エンジンに見合ったサスペンションじゃないと・・・
サスもそうですが高性能エンジンに見合ったボディも必要ですよね。
フルアクセルにすると物凄い力でボディがねじられますから、高い剛性が必要になる。
WRXもGTRも車種を独立させたのは専用ボディが必要だったからと聞いてます。
>>サスペンション・ストロークをたっぷりとった車のほうが乗り心地がイイ
おっしゃる通りと思いますが、サスストロークをとるにはストラットのほうが
有利なんです。しかし、ストラットはストロークした時のジオメトリー変化が大きい。
で、今はウイッシュボーンの方が高級だという認識があってみんなそちらへ行ってしまい
ました。ウイッシュボーンはスペースファクターが悪く、特にリアに採用するとストローク
がとりにくくなりますね。コスト的にはストラットの方が有利。しかし強度はウイッシュボーン
の方が有利です。
余談ですが、旧旧インプレッサはリアにダブルウイッシュボーンを使ってました。
しかしWRCに出るときはわざわざストラットに改造して!ました。
WRCで勝つには、サスストロークが必要だ、ということですね。グラベルでは
サスをス十分にストロークさせないと駆動力を伝えられないからだと思われます。
-
日本車は、タイヤとホイルハウスの間に、チェーン(金属かゴム)
を巻けるだけのスペースを確保していなくてはならないという、
運輸省の規定がありますね。
これが、車のスタイルを腰高にしていると思います。
日本以外ではこの規定はないそうです。
話は変わって、父の車トヨタのバンガードは、280馬力もあります。
アクセルを踏むと、軽く走っていきます。
馬力があり過ぎるのも考え物です。
1.6トンから1.7トンの車なら200馬力あれば充分です。
-
ニッサンGT-R35に乗っています。富士スピードウェイの会員になって時々走りに行っております。
今はこのような車もオートマなのですが手動操作もできますが、私の腕ではオートマのほうが
はるかに速く走れる様です。その加速たるや貧血を起こすほどの加速で手に余る車だと思っています。
オーディオアンプはもっぱら球にこだわっています。
-
サスペンション、ダンパーやコイルスプリングからなってますが、アイサイト装着車は
社外品への感想は禁止なんだそうです。アイサイトの正常動作を保証しなくなるという
ことなんでしょうが、んじゃS4で交換したくなったら、STIの物しかダメという、厄介な
面もあるんだな?と思いました。
-
感想× 換装○ でした。失礼しました。
-
コイルスプリングをそのままに、車高を替えずにショックだけ変えるのも
ご法度になってるのか、何がセーフで何がアウトか、一律アウトの規定か、
詳しいことは知りませんが、アイサイト採用を御考えの方は、知っていて
もいいことではにゃーかと思いますた。純正ショックがヘタったら、次は
カヤバのに替えてみようという楽しみはできなさそだすね。
-
鈴鹿の8耐。耐久レースでは滅多に見られないヤマハのポールトゥーウィン。これで
ヤマハの3連覇。群がる新型ホンダ勢をものともせず圧勝。カワサキが意地の2位。
ヨシムラスズキも頑張りました。4メーカーとも未だ創業者の名前なのもまた宜しい。
ヤマハの音叉マーク。ヤマハ発動機の音叉マークはオーディオや楽器についてる音叉
マークと違って外周の輪に音叉がくっついております。輪をリムと見立ててのホイー
ルを表してるとバイクやさんから聞いたことがあります。
8耐のライダーは昔から綺羅☆のようにスターがおりましたね〜。スペンサー。ガー
ドナーにドーハン。シュワンツ、レイニー。ローソン。平忠彦のCMはカッコ良かった。
-
鈴鹿8耐で懐かしく思い出すのは、チーム紳助だったりします。あれは何年前のことになるんでしょうね。
ライダーは千石さんでしたっけか。
今日は、ユーチューブでスバルの試乗インプレッション番組を立て続けに見て、久々に
クルマに関してアドレナリンが上がりました。もう、すっかり老いぼれて枯れていたと
思っていたのに、あれれ・・という気がしたもんでした。(汗)
-
タミヤが所有している6輪タイレルP34が東武池袋店に展示されているそうです。
あの頃のF1は面白かったですね〜。ロータスのジョン・プレーヤー・スペシャル
とかも画期的でした。レースもいろんなドラマがありましたし。
タイレルは車体フロントのelfのデカい文字がカッコ良かった。それとタイヤの
白文字GOOD YEAR。憧れました。最初に買った車がロータリーサバンナでしたが、
白文字GOOD YEARを履かせたのは言うまでもありません。かっ飛んでおりました。
-
皆さんこんばんは。
>>776
> ロータスのジョン・プレーヤー・スペシャル
ヨッヘン・リントとエマーソン・フィッティパルティでしたっけ、
1972年にグランプリ穫ったときのドライバー。
見事なイラストが書かれた絵本がありまして(笑)。
マルボロのパッケージ柄だったマクラーレン・ホンダのマシンも
よく覚えてますが、今は煙草柄自体ビミョーですもんね。
同じ本に出てましたが、プロトタイプカーではシャパラルなんてのもありましたね。
アクリル板みたいなもので車体裾を囲ってファンで路面に吸い付いちゃうやつ。
FIAから「来年からはコレ禁止ーッ!」って言われて出られなくなっちゃったとか。
インディ500ではガスタービンカーもあったそうですね(STPの赤いマシン)。
この時代のレーシングカーは確かに夢ありますね。
-
>シャパラルなんてのも
あの当時はチャパラルと言っておりました。拙者が小学生の頃にTVで毎週カー
レースを放送しておりました。その頃のアイドルはジャッキー・スチュワート!
スチュワートは最高のF1ドライバーでしたのでチャパラルにも借出されて戦って
ましたよ。めっちゃ速いラップを刻むんですが完走できず。信頼性イマイチでした。
-
タイレルも今ではティレルと発音および表記されてるようです。6輪車でワンツー
フィニッシュ飾ったり華々しい活躍しましたがその後4輪のみと規約化されて幻に。
もっとも今ではタイヤ供給がワンメークですので特注サイズは不可能になってます。
ターボ車で勝ちまくったらターボ車ご法度。ルマンをロータリー車で優勝したら
ロータリー車ご法度。日本叩きのように感じておりましたが、やはりスペックの均一
性や安全性も考慮しての結論なんでしょう。保守性を保たないとトンデモ車ばかりに。
-
いやまあ、オーディオより盛り上がっておりますね。
日産GT-Rに、オートマチックがあるのですか。知りませんでした。
車を手放して、もう17年になりますので。
乗っていたのは、2000年の3月までです。
-
>いやまあ、オーディオより盛り上がっておりますね
おいちゃん、それを言っちゃあお仕舞いよ…
(笑)
あたしも参加したいんですが、30年ほど脱クルマ生活なもので…
もう全くイメージが膨らまない有り様でつ。
-
皆さんこんばんは。
>>778
例の絵本('70年代に出版)では「シャパラル」だったんでつけどねぇ…
しかし最近のF1は、何やら競艇やオートレースに近くなっているやうな。
公平性を徹底しようとするといずれああなるのかもしれませんが。
-
SAT-lN様、たしか以前カルメンマキぢゃなかった、カルマンギアがすきだとおっしゃってみえましたよね。カルマンギアのスタイリングは拙者も好きでした。なんか、連想で仁鶴さんを思い出すのはなぜでしょか?カルマンギアと仁鶴さんにどんな繋がりがあったのやら。
-
ネット検索でわかりました。仁鶴さん.のってたんですね。千昌夫も乗ってたそうでした。
-
なごり雪さま
仁鶴さんは小じんまりしたクルマが好きだとかでカルマンギアに乗っていたのです。
新御堂を北へ走行中に後ろからカルマンギアで並走して来たのが何を隠そう仁鶴師匠その人。
その話をどこかで書いたからかも知れませんね。
カルマンギアは今でも好きですね。
宝くじ当たったら迷わず買いたいのがレモンイ工ローのカルマンギア。
-
とりあえずプアマンズ・ポルシェの汚名は晴れたんじゃないですかね。
ポルシェはポルシェ、ギアはギア。
そのフォルムに対する感性はまた別物です。
-
国産車ですきだったのが、プリンスグロリアスーパー6でしたね。キンキラクロームメッキが国産車では最も似合うな〜なんておもいます。それから、ウルトラ警備隊のポインター、改造申請手続きとおして、公道走行OKなら、市販したらソコソコ売れたかも なんちって。
-
>「シャパラル」だったんでつけどねぇ…
70年代からそう呼び始めたんでしょか。それまではテレビ放送でも、何度も作った
プラモデルの箱絵もチャパラルでした。イマイ、セントラル、大滝等々。懐かしい。
プラモもレーシングカーから入って、そのうちミリタリーモノになるのは必然でした。
タミヤ、レベル、ハセガワ、フジミ、バンダイ、ニチモ。戦闘機・爆撃機から戦車や
歩兵車両、艦船あらゆるモノを作りました。1/24紫電改やWラインシリーズ印象深し。
そしてるうちにプラモで飽きたらずラジコン〜ラジオ作り〜真空管アンプ作りと変遷。
中学生の時にサンスイのトランスで真空管ppアンプに成功。気を良くしてマランツ7の
イコライザーアンプをコピー。そこから泥沼、いややや、愉しいすてれお趣味の始まり。
-
なんだかデジャブ感があるなぁと思ったら…(省)
156 : SX-3�鶚 sage 2012/02/21(火) 01:04:32
カルメンマキ ぢゃなかった、カルマンギア あれのスタイルも好きでしたね。
昔、笑福亭仁鶴さんが全盛期のころに、好きで乗っていたと、どこかで読みました。
(以下略)
157 : SAT-IN sage 2012/02/21(火) 03:11:36
オクの取引メールが入ったので目が覚めました。
>昔、笑福亭仁鶴さんが全盛期のころに、好きで乗っていたと、どこかで読みました
ひょっとしたら私が此処の前スレ辺りに似たような噺を書いたかもかも知れません~?
76年頃だったか新御堂を北上中に横に並んだのが黄色のカルマンギア後期
中をみるとどっかで見たような顔!仁鶴さんがハンドルを握ってました。
あの方は小じんまりした車が好きだと何処かで語っておられましたね。
(以下略)
引っ掛かった記事を見て日付間違ってるのかと思いました。
-
あらあら、5年も前に同じ話してたんですね。思い出しました。たしか、カルメンマキは支那虎とご縁だった話もありますた。お粗末さまでした。
-
ていうか、5年くらいあっという間に経ちますなぁ…
-
歳をとるほど、一年の経つのが速く感じられます。皆さん、かれこれ、この掲示板にきて、10年はたってるんでしょうから。
-
今朝も5時に起きて朝温泉に。老人たちのウルサイこと。隣同士に座ってるのに
叫びあっての会話。ま、拙者もそのうち彼らの仲間になるんでしょう。くわばら々。
あ、これ何回も書いたよな気が。ま、いいや。2〜3人しか読んでないだろから w
-
本物の温泉が近くに有るのはいいですねー。
関西は有るには有っても加温加水循環の温泉モドキが多数です。
有馬は良い温泉ですが量が足りてないので一部の源泉を持つ宿以外は似たようなものです。
近年行った中ではかなり遠方ですが島根の温泉津温泉は良かった。
-
日々通ってる温泉は天然温泉というのでしょうか、源泉掛け流しです。入る順番は
掛け湯→寝湯→ぬる湯→高温湯ですね。といってもここまでの時間は10〜20分程度。
あとはサウナと水風呂のくり返しで90分〜120分の滞在。3時間居たこともありまっせ。
-
トヨタとマツダが資本提携に合意とニュースに出ておりました。マツダの直近の
利益率は70%↑だそうです。盤石なところと勢いのあるところが手を取り合って
ますます強いグループに。トヨタはダイハツや日野もグループですし、スバルや
いすゞもお仲間。確かBMWも業務提携。マツダ、日産にOEMしてるスズキはいかに。
にしてもホンダは我が道邁進。今や売上は日産以上。自動車工場でバイクも量産。
-
ホンダと三菱って、今からかれこれ15年位前でしたか、業界再編だとか言って、お互いに合併しようかと思案してた時期もあったんじゃなかったでしたかね。結局、社風が違いすぎるんで破談になった?という眉唾な憶測を聞いたもんでした。この話自体が眉唾と言えばそうなんですが。当時はリーンバーンやハイブリッドや燃料電池の開発を単独では賄いきれんから再編、という空気でしたが、今はさらに、課題に自動運転が加わりましたね。電気自動車で新規参入をはかる資本もあるみたいですね。
-
皆さんおはようございます。
>>796
資本提携と言ってもトヨタが5%、マツダが0.25%という株式持ち合いでしたっけ。
以前からトヨタのハイブリッドシステムを供給して
もらうという話はありましたよね。もうやってるのかな?
トヨタとマツダは折半出資の新工場を米国に建てるそうですが、
一方ミシシッピ州の日産自動車キャントン工場では
全米自動車労働組合(UAW)が進出に失敗したとか。
従業員の反対に遭ったそうです。
ホンダといえば、このほどめでたく日本市場復帰のシビック、
たまたま観たテレビCMのメインキャスト?が何とあの庵野秀明監督でした。
監督が赤いシビックのハンドルを握り「それよりも外へ出掛けよう」
てなことを語りかけるCMでしたが、早速言われてるんだろうな
「オマエはお出掛けしてる場合かっ!(怒)」て(略)
-
ドイツ、フランスは、近い将来、ガソリンエンジン(レシプロエンジンかな?)禁止を決めたらしいそうで、するともはや、ハイブリッドは時代おくれで電気自動車時代が目の前に来ているのかもしれませんね。なに、何十年も昔に、トロリーバスが、あったぢゃないか、とも言えそうですが。トロリーバス、なんとも面白い乗り物だななんて思ったものでした。架線から外れたところへハンドル切ったら途端に立ち往生する危うさ、というところがですた。
-
ヨーロッパのように平均速度が高いと、ハイブリッドは燃費が伸びないんですよ。
だからプリウスなんかはヨーロッパではあまり価値が無い。日本のように走行速度が
低いと燃費がいいのですが。これはEVが高速になればなるほど電費が低下するからです。
日産のリーフはフルアクセルで走行するとバッテリーが15分しか持ちません。
イギリスでのガソリン販売禁止は、ちょっと短絡思考的に思えます。なにか裏がある
かもしれません。
-
>>799-800
もう四半世紀近く前ですが、米カリフォルニア州で
「RPEV」という電気自動車システムの実証実験をしていたようです。
道路に電力ケーブルを埋め込んで、誘導コイルを車載して
電力を取り出すというもので、平均90%の送電効率も実現されていたとか。
カリフォルニア以外では実用性に乏しいとお蔵入りしてしまったようですが、
巡航速度が高いエリアではこういうシステムが有効なのかも?
-
ヨーロッパのように平均速度が高いと、ハイブリッドは燃費が伸びないんですよ。
そうですね。徳大寺有恒の本に書いてありました。
プリウス(先代?)でも、リットル18キロ位だそうです。
日本のように、ゴー&ストップが多いところでは、真価を発揮する
そうです。
高速走行では、クリーン・ディーゼルに負けるそうです。
-
内燃機関自動車の禁止には、裏があるでしょう。二酸化炭素の排出権取引のように、誰かを設けさせる目論見では。
そういえば、マツダがガソリンエンジンでありながらディーゼルのように圧縮着火で回るエンジンを、来年実用化するそうです。トルクとレスポンスにすぐれ。燃費はディーゼル並みだとか。
-
>>803
裏はありそうですね。欧州が意図しているかどうかは別としてアラブの王様は真っ青でしょう。
-
長年のスバルフリークの末席のつもりの拙者としては、フォード傘下を脱して以来のマツダの躍進振りが気になって感心しきりだす。クロノス兄弟を販売チャンネルを増やしてリリースしていたころ、重役さんが、タイヤが、4つ着いてれば売ってやる!と豪語してたそうで、なんちゅうメーカーぢゃと思ってたら、あっというまに破綻、ただ、デザイン担当重役を置いていて、ユーノス500を産みましたが、あれはその後のカーデザインの教科書的存在だったそうでした。いまやスカイアクティブで欧州車に負けないクォリティ。スバルのアイサイトを猛追するセンシングシステム、外資から民族資本に復帰できた?のならそれも奇跡的だな、なんて思うところだす。
-
私もスバルしか乗ったことの無いスバリストですが、マツダの技術レベルの高さは
本当に感心します。先日発表したスカイアクティブ-Xの自然着火エンジンなんて、まさか
こんなに早く実用化の目処がつくとは思えませんでした。スバルを含めた他メーカーは
真っ青じゃないですかね。
-
おっ、スバリスト発見!なんちって、スバリスト即、おともだちと思ってしまう単純勘違い野郎ですが、(笑)うちが今までに乗ったのは、先代型R2, 79年式レオーネ1.8GTS, 初代レガシィ1.8Vi,アルシオーネSVX VL(2台),VE(1台)BP型レガシィB43.0R,でしたが、平成6年にディーラー登録中古のSVX-VLに乗って以来、すっかりこれの虜になっちまい、昨年末まで22年間、3台のSVXを乗り継ぎましたが、車検通すのに50万以上という満身創痍で部品供給も欠品ありの中、身を切るやうな断腸の思いで、お別れしました。そして痛く後悔しとります。レガシィやWRX系ではあの重厚な乗り味は再現できないとおもい知り、死ぬ前までには今一度、SVX-VLを獲得してやるんだ、なんて思うに至っとります。 アイサイトがどうこうなんてどうでもよくなる程の魅力だした。白状しますと、今はGP7がおります。どっひゃ〜!?何をちまよったのか、いや、理屈抜きでデザインありきだした。駄文失礼しました。
-
↑初代レックスが抜けとりました。
-
皆さんこんばんは。
> 圧縮着火で回るエンジン
↑どうも、要するにマツダはロータリーやりたいんだ、ということみたいですね。
ロータリーエンジンをHCCI化するつもりで開発を始めたようです。
-
アンフィニRX-7があのデザインで復刻されたら、浮気しちゃうかも、なんちって。
-
車ネタで盛り上がってますね、こんばんは。
○に×××でも注いじゃおう〜♪・・・っと
ADは車には乗ってますが、新車に乗ったことはありません。
全て中古車で一度廃車されたのがほとんどです。(10万㌔以上走行、20年以上)
たまに数万キロのブツに出会いますが、信頼できる車屋サンでなけりゃ個人譲渡でも
まともなものはありませんね。(5万キロくらいの走行で比較的新しい年式のモノでも
全くメンテされてない車に乗ったことがありますね。車検もペーパーとはいいませんが
通りさえすればいいというやり方で整備のまねごと程度ですから買ったあとの故障や
修理で「もう一台買えたわ」(泣)なんてこともありました。)
逆に10万㌔以上、20年以上の車が売り物ということは丈夫な車ともいえますね。
40年以上前の2サイクルのマツダ車(ポーターとかいう軽貨物車)は丈夫でしたね。
亡きオヤジが仕事に使ってました。(自家用乗用車でもありました)
10万㌔超えたところでクランクシャフトのベアリング破損でも交換修理して乗ってました。
オヤジはマツダ車が好きだったか、仕事先でマツダ車をすすめられたかで新車は
ずっとマツダ車にのってましたね。(2ドアのキャロルにも乗ってたな)
○の中にmの文字のマツダ・マークが懐かしいィ♪
-
日本版GPS衛星の打ち上げが延期されましたが、H2Aロケットは35号にもなるんですね。
軍事衛星転用の誤差10メートルから数センチになると、個人使用はできるのかなあ?
カーナビのルート案内の誤差に突っ込んだりできなくなると寂しいなあ〜(笑)
-
そういえば、SVXは実によく壊れるクルマでした。ガラスのATの名に恥じず、ATトランスミッションの積み替えは2度経験しました。2回ともたった4万キロ前後で壊れましたから、こりゃもうリコール対象ぢゃないか?!という弱さでしたね。ジャトコ製で、ほぼ同じ系列のものが初代MPV,プレジデントに積まれていたと聞きましたが、どういうわけか、SVXばかり壊れるようでした。3台目を入手するときの試乗で、あ、これ、滑りがあるな、じきに逝く個体だな、ときずきましたが、なーに、2台目のATと相互載替したるわさと考えて割りきり、見事にそうなりました。国内販売数僅か5800台のうち、3台も潰したのは罪深いなぁ〜なんて思いました。ちなみに、ブレーキパッドはY31シーマのものが適合しました。
駄文失礼しました。
-
あ、葉梨の流れが、ナビにむかいましたか。ぶっちゃけ、今時のナビ、どのメーカーのがいいのかわかりませんね。雑誌の紹介記事ではわかりません。価格コムのクチコミを丹念に読んであたりをつけるしかなさそだす。
-
アルシオーネSVXは、4気筒に2気筒加えただけの物と、徳大寺有恒
の本に書いてありました。
新設計のエンジンではないと---
デザインは良いのですけれどね。先進的と言うか未来的というか。
私は、いすゞピアッツア・イルムシャーに乗っていました。
4気筒OHCエンジン、ターボ付き、ネットで150馬力、
下の部分のシャーシーは、1975年式のオペルかデットの
シャーシーと同じと言う古い物でした。
中古車で買ったときは、6万5千キロ位の走行距離でした。
9年近く乗りました。
好きな車でした。個性的でした。今や全く見かけません。
-
その徳大寺氏、一時期SVXを買って所有してましたね。多分きっかけは雑誌NAVIの不人気車に乗ってみる、という特集記事で、レパードJフェリーなどと共に氏が乗ってみたら、こりゃ思いの外よかった、というわけで、それまでの辛い評価が一転、その後著書の間違いだらけの、をみたら、買って乗っているとかいてあり、当時迷っていた拙者の背中を押す口実になりますた。デザイナーのジウジアーロ氏はオリジナルからかなりデフォルメされた為か気に入らなくて乗らず、その息子が気に入って彼の地で乗ってたそうでした。オーナーズクラブも長年ありましたね。5年毎に全国オフミがありますね。
駄文失礼しました。
-
>>815 アルシオーネSVXは、4気筒に2気筒加えただけの物・・・
いえ、違います。当時、富士重の技術者がTVKの「新車情報」で言ってましたが、
エンジンを開発する時は6気筒をまずつくり、次に4気筒をやるのだと言ってました。
その割りには水平対向6気筒はなかなか世の中に出てきませんが。
-
>>807 今までに乗ったのは、先代型R2, 79年式レオーネ1.8GTS, 初代レガシィ1.8Vi・・・
私は免許を取って初めて運転したのが父のスバルFF-1。これはインパクトが強烈でした。
次に最後のOHVのレオーネ1,6GLS(なごり雪さんの1.8GTSの下位モデルです)、
レオーネ1.8STターボ4WD、初代インプレッサ1.8、で今の涙目と呼ばれるインプレッサ2.0NA。
やっぱりAWDの安定感、安心感に慣れると2輪駆動に戻れません。
-
3.3リットルEG33、このエンジンを積んだクルマはSVXだけという、1
車種専用エンジンになってしまった贅沢ないきさつでしたね。先代アルシオーネ2.7リットルもそういえばそうで、これも三菱スタリオンと共に超不人気車だした。さて、オイルはJO-Y○で安く仕入れたモチュールを飲ませとりました。エルフも呑ませてやりたかった。モーターアップもチャンポン呑みさせたら酔っぱらうかも?今でもある謎の潤滑材ですね。
-
初代アルシオーネ=ウルトラ警備隊みたいな車でした。
三菱スタリオン=ありましたね。
ギャラン・ラムダ 日産スタンザ 日産バイオレット
ランサーセレステ その他
-
皆さんこんにちは。
>>811
> 新車は
> ずっとマツダ車
↑もしや「マツダ地獄」(中古車販売店の下取り査定額が低いので、
ディーラー下取りでマツダ車を乗り継がざるを得なくなる)
じゃなかろうな、と思ってしまいましたが…(汗
“マツダ地獄”から“マツダ天国”へ 悪夢の輪廻断ち切った「CX-5」
www.sankeibiz.jp/business/news/170326/bsa1703261315001-n1.htm
営業ノルマのプレッシャーのあまり、ディーラーが
値引き販売に依存したのが原因と言われているそうですが、
某社のような「80点主義」的なクルマづくりをやめて、
あのユーノス・ロードスターをモデルに、市場全体の2%の顧客に
刺さる個性あるクルマを志向するスタンスに転換したのは、
営業ノルマ達成を値引きに頼らないためのブランド戦略なんだとか。
最近は中古価格安定化のためマイナーチェンジを毎年、
しかも目立たないように行うようにしたほか、
3年後残価率の55%保証(一部車種除く)、メンテナンスパックの導入、
ボディの板金修理を無償化する保険を用意するなど、
「ノーモア・マツダ地獄」を徹底する戦略を打ち出しているそうです。
-
マツダと言えば、と思い出すクルマは、カペラ、ルーチェ、ファミリア、コスモ、フェスティバ・・・今ではどれも聞かない過去のものになりましたね。現行車が出なくなって車名の消えたクルマはリセールバリューがメタメタに落ちるもんだ、なんて。昔はいいましたね。しかし、今から思えば、消えた車名なんてゴロゴロあったぢゃないか、なんておもいます。コロナ、カリーナ、スープラ、ラングレー、ローレルスピリットとか、ディアマンテ、アスカ、ビッグホーン、ドミンゴ、コンチェルト、ドマーニ、ビガー、アプローズ・・いくらでもあっただすよね。
-
コロナはコロナ・マークⅡのマークⅡがマークXになり・・・その他いろいろ
消えたというか派生車種が名前をかえて存続しているものがけっこうあります。
マツダならRX-7ははずせませんね。いまの「アルファベット+数字」の車名の
流行はこの頃からなのでは?
この先、「アルファベット+数字」の車名ばかりになったら面白くなくなるので
「鈴鹿1号」とか「広島カープ号」とか・・・でもホンダ「SU-1」とかマツダ「HC」
とかになっちゃうんだろうなあ。
-
>>821
くろねきさん、今日は。
「80点主義」とはトヨタの車かもしれませんが、いろいろ乗りましたけど
モデルによる出来不出来が大きかったですね。それに同じモデルでも個体差
があり品質管理は?でしたが流石にクラウンだけは常識的な設計のイイ車だ
ったような記憶があります。決してマニア向けでないところがよかったの鴨。
-
初代アルシオーネのデザインには驚きましたね〜。クサビ型。SF風、スペース風みたいな。
レオーネ基盤のライトスポーツ的な車だったのですが仕様が増えるとともに高級車に変遷。
SVXに代替わりしたら欧米向きの高級ラグジュアリーカーに変貌。デザインもランチア風で。
拙者も転がしてたハチロク。シルビアにプレリュード。マークⅡにチェイサーにスープラ。
バブル期。あの頃は車にロマンがありました。今の燃費戦争、安全戦争もロマンでしょかね。
-
ロマン、そういわれれば、まさにそれですね。ロマンをかってたんですね。22年もの長い間、あきたらぬロマンをみつづけさせてくれた、SVXに感謝の思いが湧きました。。
-
マツダのコスモAP---1976年頃、柴田はつみのコマーシャル
見ました。赤が売り物でしたね。
初代アルシオーネは、2700CCのがありましたが、サイズ的に
これが3ナンバー?という大きさでした。
-
マツダで過去に欲しいかな?と思ったクルマは、ユーノス500,800.それと、なんとまあペルソナ!でした。
トヨタ車で思い出すのは、初代MR2について、徳大寺氏が著書で、このクルマは、パワーにシャシー・脚まわりがついていっておらず、極めて危険だ!という趣旨を書いたら、その後トヨタは改良したなんてことがありました記憶があります。
-
>>827 初代アルシオーネは、2700CCのがありましたが、サイズ的に
これが3ナンバー?という大きさでした。
あれはベースがレオーネでしたからね。車台(シャシー、プラットフォームとも)
がレオーネと同じだからしょうがなかったのですよ。
-
↑そうでした。なので、ホイールベースが短く、前後のオーバーハングが長いスタイルでしたね。この初代アルシオーネもオーナーズクラブ的な活動はあって、オフミはアルシオーネ(オフ)ミーティング、略してアルミと呼んでおりました。
-
やっぱり水平対向6気筒に乗りたい、というのが正直な感想だす。
-
拙者宅のレガシィは特別仕様のBスポーツであります。色は真っ黒。ワゴンではなくB4セダン。
すでに11年目。モモステもレバー類も本革。拙者はTAじゃなくマニュアルで走るので燃費最悪。
もう下取り価格無いので乗潰し。下娘が欲しがってるのですがN-ONEやハスラーの方が可愛っしょ。
-
↑TAじゃないや。AT(オートマ)ね。マニュアル=スポーツシフト。Dレンジであってもモモ
ステアリングのシフトスイッチでマニュアルモードに突っ込めるのがミソ。タコがガ〜って。
-
BP型B4は拙者もごく短期間乗りました。純正マッキントッシュオーディオ、よかったんだけど、サブウーハーがうるさくて、端子外してつかっとりました。あれ、他車に移植不可能にした、2DINでない顔してましたっけか。なかなかいいかたちのインパネでした。燃費は普通に走って8〜9キロでした。
-
↑拙者もカラーはブラックで、あーなんでスバルは焦げ茶色がないんだろ、好きな色なんだけどな、なんて思ったもんだした。話がずれますが、ハスラーには、いい色が揃っているのがうらやましいっす。カラシ色な黄色、GP7にあれば選んだのにな、なんて思いました。んで、デザー○カーキに。天井くり貫いて銃座つけたら北アフリカ戦線仕様だす。爆
-
映画「ベイビードライバー」の予告見ました。おお〜っ、真っ赤っかなインプレッサWRX。
かっ飛んでおります。さらに嬉しいのは、フォードマスタングやシボレーカマロに人気で
負けていたダッジチャレンジャーの雄姿。これまた真っ赤っか。やはり赤は煽りますね。
ダッジはけっこう映画に使われていて「バニシングポイント」での主役がチャレンジャー。
マックイーンの「ブリット」での悪党車はチャージャー。あの頃は手に汗握って見てました。
-
スバルにブラットでしたか、輸出専用ピックアップ車があったのを思い出しました。
その後、バハもありましたね。
-
オーディオの趣味でも、一番多いのがスピーカーだと思いますが。
マルチアンプ駆動とか、38センチウーハー+ホーン+コンプレッション
ドライバーとか、キリのない世界ですね。
スピーカーケーブルまではまってしまってはお手上げでね。
オーディオ誌を見たりすると、聴いた事もないような、アンプのメーカー
とか出てきますね。
-
>スバルブラット
トラックなんですが真横から見ると初代アルシオーネ風情なのがカッコ良いですね。
-
↑そうだすね、あの荷台に後ろ向きについた椅子をみると、なにやらニヤニヤと笑えます。あの前半分は、うちにあった79年式レオーネと全く同じなんですよ。冬にはチョーク引いて始動します。なんとも面白いクルマだとおもうんですが、ちゃんとタミヤからプラモデルでていたんですね。
-
>冬にはチョーク引いて始動します
そうですそうです。親父もレオーネ乗ってました。ハンドルが重くてシートから腰が浮く。
小学生のころに出たばかりのR-2を買ってきてね。いろんな意味で凄い車でしたよ。リア
エンジンリア駆動。空冷2サイクル2気筒。煙が凄い。4名乗って荷物満載しますと坂道を
登れず。3人で押す。当時はそんな場面があちこちで見られた良き時代でした。役所仕事
のくせにサンバーまで買ってました。野良仕事に駆り出されるので必要だったんですね。
そこのスバルディーラーは顧客さんたちを参加させての遠乗り会なるものを企画していて
名所名勝各地に遊びに行った記憶があります。観光してバーベキューやってゲーム大会。
-
1985年に、会社の夏旅行で小樽に行った時、上司の
フォルクスワーゲンのビートルの後部座席に乗りましたが、
音がうるさくて----
札樽(さっそん)自動車道(札幌、小樽間の時速80キロ制限の高速道路)
時速80キロ出すと、めちゃくちゃうるさいです。
よくこんな車買いますね。と思いました。
この旧式ビートルは、2000年まで発売され、日本価格180万円位
最終生産は、メキシコでした。
その後のビートルは、FFで水冷式、直列4気筒なので、ルックスだけは
似ていますが、別物だそうですね。
-
そうでした、まだパワーステアリングではなくて、思いっきり重ステでしたね。まるで腕の筋トレみたいだした。アルシオーネは電動パワステでした。イベント開催で客寄せ、クルマのディーラーという仕事もなかなか大変だすね。
-
R-2の馬力を調べてみたら30馬力でした。バイクの350ccとほぼ同じ。この30馬力に
500Kgの車体を乗せて、大人4人乗って荷物50Kg積んだら総重量は約800Kgくらいかな。
これじゃ坂道は辛いですよね。当時は荷物を積むだけ積んだ軽トラックが立ち往生
のうえオーバーヒートなんて良く見る光景でした。
あの頃はまだマツダやダイハツのオート3輪ががんばっていて荷物満載でカーブに
向かっていくんです。見慣れてるもんですから 「転がるぞ転がるぞ」 ゴロ〜ン
「ほ〜らやった」ってなシーンとなります。周りの方々駆けつけて起こしの手伝い。
うちにあったバイクはトーハツ(東京発動機)製でした。親爺に見つからないように
夜中に家から50mばかり押して行ってからエンジンを掛ける。将来の暴走族予備軍
できあがり。それから5〜6年たってバイクの大ブームが来て青春を謳歌したわけです。
-
オート3輪が転ぶ そういえば、珍しくない光景と言うか、あれはそういえもんだとおもってましたね。もしかして当時のマツダの主力車種だったのかも。あのクルマ、よくみたもんでした。
-
タイヤネタでも、しっかり引っ張りましたが、クルマネタでも長々と引っ張ってしまいました。しかもその間、ビクタースレへのオーディオネタ書き込みは全くなしで、趣味が変わってしまったかのようだす.。目下の関心事は各種ライト類総白色化とマフラー交換だす、ガナドールに心がうごいてます。
軽につけたピレリP1は期待を裏切らず、いい調子だす。
-
あおむいて寝ながら足元方向のテレビを見るための、怠け者メガネ、愛用してたものがなくなってこまっとります。安い物なんで、また調達します。
-
今日は毎度の温泉ではなく銭湯に行ってきました〜。富士山の絵がド〜ンとある
昔からの銭湯ではなく、ジェット風呂も電気風呂もサウナもある近代的な銭湯です。
湯船の底に「玉川温泉北投石」なるものが敷かれてあります。いわゆるラジウム
温泉とかラドン温泉効力の類でしょうか。被爆するほどの線料はないでしょうし、
微量であれば身体にイイらしい。ホントか。信じる者は救われる。また行こうっと。
-
うちの近辺てば、掘ったら温泉が出る土地柄だした。お湯がでるのも、原油が噴き出すのもいいんですが。掘る気力財力がないのだす。
-
ある程度の温度を持った源泉掘るったら1mの掘削料5〜10万円で数百mから1Km以上
ですかね。井戸水なら10mも掘れば出そうですが冷たすぎて水風呂にしかなりません。
ホントの温泉郷地域は掘る必要無しで其処らで湧いてますからね。羨ましいな〜。
-
そいえば20年くらい前に某温泉郷の民宿に泊まったんです。当然お風呂は源泉掛け流し。
ところが熱過ぎて入れない。水道が通っておらず、差し水も無い。なので入浴は断念。
結局民宿を出て公共の温泉に。あれは何だったのか。でも料理は最高。蟹、ウニ三昧。
-
温泉も難しいですね。
私の場合は近所だとどう頑張っても気分が出ません。
少なくとも真の温泉気分を味わうなら100km以上の距離感が大事です。
以前オープンしたての近隣温泉で露天に使ってたら後ろに置いていたタオルを盗まれました。
全く悪い奴が居るもので、洗い場で抜け抜けと使っているのを見付けて問いつめて取り返しました。
見た目は普通のオッサンでしたが、私が程度をわきまえた紳士(ホンマかいな?)だったので凹られずに助かったと思いますよ。
盗人は相手を見てパクっているようですね。
-
青森の某温泉に泊まって退屈しのぎに裏の獣道みたいな山道を登って、ふと下を見ると露天が見えました。
女風呂だったかどうかは忘れましたけど、何人か入ってましたね。
今はどうなっているのやら。
-
某温泉は男湯から女湯への密航はダメですが女湯から男湯への移動はOK。
女性用に大きな入浴用バスタオルが準備されておりました。ね〜ちゃん
誘って行くところです。いや、もとい。家族みんなで行くところです。はい。
-
時代劇をみてますと、病を治すために湯治にいってくる、なんてのがでてきますが、何の疾病にどのくらい効果があるものなんでしょね。
-
>男湯から女湯への密航はダメですが女湯から男湯への移動はOK
在りし日の揖宿観光ホテル・ジャングル風呂がそれでした。
30行くか行かないかの妙齢がタオル一枚で遠慮なく越境して来ましたからね。
こっちはうぶな18や19でしたから目のやり場に困りました。(///∇///)
今は指宿いわさき観光ホテルに変わりジャングルプールになっています。
確か熱川にもジャングル風呂が有った筈ですが、どうなったやら。
-
お湯の成分で皮膚病が治るかもという効果はあると思いますが。やはり疲労回復。
それに山奥での質素な食事による体調のリファイン。さらに世俗、ストレスから
離れての精神的な安定によって体調が戻り病が治まったりするのじゃないでしょうか。
-
じぶんちの風呂にバブ入れてはいってみよかな。肩凝り治るかも。なはは。
-
何の気なしに入った家電量販店でTVを見ていたら、BSでアーリーアメリカンな映画が始まりました。
この手の時代を再現するハリウッドマジックが好きなので暫く見ていると、内容に引き込まれて
最後まで立ったままで見てしまいました。
「プレイス・イン・ザ・ハート」
1984年の作品なのでフィルムで撮られている筈なんですが、4K仕様の画面で見るとVTRカメラで
撮られたような感じに見えます。
フィルム好きとしては変に生々しく見えるのも良し悪しです。
-
30年代のアメリカを描いた作品なんですが、劇中で吸ってるラッキーストライクのパッケージが
時代に合ったグリーンでした。
そのへんの細かいところがアメリカ映画ですね。
-
ラッキーストライク、ライトの6mgが拙者の定番銘柄だすが、もっと派手なパッケージの軽いものが複数あるようだした。今度またかってみます。
-
どうでもいいような話。
ジポーのオイルが切れたので缶の蓋を外して捨てようとした後にリグロンという染み抜き溶剤が有ったのを思い出した。
これを缶に入れてからジポーに注入。
ライ夕ーオイルと同じベンジンの仲間なので一応使えますが、揮発性の違いなのか炎が大きくかつ
芯以外の隙間から火が出たりしてイレギュラーな燃えかたになります。
何事も目的に合わない使い方はやめたほうがいいですね。
-
2005年に復刻されたラッキーストライクを復刻して欲しいな。
一箱だけ保存しておいたグリーンパッケージを吸ってしまったので魂が抜けたままです。
-
今はたばこのCMを放送しなくなりましたが、かつてのラッキーストライクのCM,なかなかアメリカンでカッコいいもんでしたね。
-
もう、1品目でいいから活性炭抜きのプレーンフィルターにしてもらえたら贅沢言いません。
この御時世ですからね。
封切り前からあれにフレイバー吸いとられて無味無臭なのが辛いです。
リグロンの件
油断してたら前髪を少し焼いちゃいました。
危なっかしい点を除けばオイル臭さがなくて良いのですが。
よゐこは絶対真似をしないやうに。
-
ジ○ポ、野外で風の強い中でもイッパツ着火で火が大きくて頼もしい存在だすね。
ワ○ショットラターで検索かけると、一発で一式陸攻がでてくるのは、ちょっと笑えませんでした。
-
MHKの土曜ドラマ、植木等とのぼせもん、楽しく見はじめております。澪つくし以来、また楽しみなドラマにであったかなという感じだした。
-
>ワンショットライ夕ー
米軍がそう呼んでたのでなくて一式陸攻の搭乗員が一発着火と自虐ってたらしく泣けます。
-
辛い話ですね。99艦爆も損耗率が高くて、99棺桶といわれたらしいです。それでは、特攻隊でなくても、常に、今日は生きて帰れない覚悟ですよね。そんな英霊の眠る社に内外からケチつけられると心底腹がたつんでした。
-
土曜ドラマの 植木等とのぼせもん、みつづけとります。ひよっこはそろそろ終わり、伏線の回収に忙しそうだすね。なんたかんだいって、ひよっこ、楽しくみれました。
-
> 植木等とのぼせもん
私も観続けてますけど、主演の山本耕史のまぁ〜役に成りきってること。
谷啓役の俳優も似てると評判だそうですが、声はほぼ植木等そのものですもんね。
ありゃあやっぱり相当研究したんでしょうね。
一方の等パパこと植木徹誠さんは伊東四朗そのまんまなんですけど貫禄勝ち。
「やりたいことだけやって生きている人間なんて
いないだろう?」からの「どうも、ジシイで〜す」。
こゆのがサマになる人もやっぱりなかなかいないでしょね。
-
植木等とのぼせもん、山本耕史さんなかなか上手いなぁ、歌、吹き替えでなくて、これ、山本さんの歌声なんだ、と感心しとりました。大好きだった谷啓さん、ガチョーンはちょっと迫力足りないけど、話し方や声の抑揚はよく研究してそう。歌えて楽器演奏こなせるキャスト選定には苦労したんでしょうね。企画、音楽、演出は朝ドラあさがきたに携わったスタッフで、期待してましたが、全8回でもう半分すんじゃった。あとは小松の親分さんのデビューまちですね。
-
なごり雪さん、スポルヴィータS4で検索してみました^^
お洒落で高級な内装ですね〜500台限定というのもそそられますね〜
近年、アイサイト効果もあってかスバルのイメージが大幅にアップしました
MONOマガジンで100周年特集もされてましたね。
-
でしべる様
まーお値段のほうもかなり張りまんで、何にするにしろ、諭吉さんに羽根がはえてとんでく話ですけどね。老後破綻しないように、将来年金で食べていく予定の拙者なんぞにはとても手が出ません。あの馬力とトルクにしては、普通に走ればリッター10キロは切らないで走るようですが、ハイオク仕様はちと財布にいたいところもありますよね。内装にお洒落さがいまいちのスバルには、なかなか目のつけどころが良かった企画だったんぢゃないかと思います。
現行型なら、少しフロントマスクも変わりましたが、クルーズコントロール時に半自動ステアリング制御もついてきますから、そちらもいいですね。
-
スポルヴィータ仕様で、何か難点がありはしないかと考えてみると、皮革は使い込むと窶れて使用感が出やすいだろうと思われ、その場合の補修・代替について、ディーラーで対応できるのかな?という不安がありますね。尤も、スポルヴィータに限らず、皮革シート生地にはついて回る話ですが。あと、ブルーの車体塗装カラー、ラピスブルーパールは品があってキレイだと思うんで透きなんだけど、現行仕様には設定がなくて、ワールドラリーブルーパールになり、 ちと派手なことがありますね。これも個人的には、ワインレッド〜赤紫、焦茶色が透きなんだけど、スバルはそんな色はまず採用してくれないんで、濃色系だと、濃灰か黒か青しかなく、暖色系のないのが痛いとこですね。カラーバリエーションについちゃ、他社の設定色を参考にして欲しいと昔から思っとります。
-
朝ドラ、BSの再放送版、花子とアンが始まりましたね。録画を貯めてみることにしました。録画といえば、今晩はローマの休日をBS日テレでやってたんで録画しました。有料映画チャンネルには加入してないので、無料チャンネルがやる映画を細々と録りためとります。毎日連続録画は 、火野正平さんのこころ旅、何年も飽きずにみとります。
-
↑朝ドラといえば…
「ひよっこ」最終週。みね子、再びの里帰り。
時は1968年ということでバスが代替わりしていて、
ボンネットバスからキャブオーバー型の日野ブルーリボンに。
でも羽根の生えたお馴染みのエンブレムはよく見ると「Hiyo」。さすがNHK(略)
-
日野コンテッサに乗りたいです。
-
ひよっこ、土曜まとめ録りでみとります。バスの羽根マークみました。まだ録画視聴の途中でした。
-
ピッカピカの黄色が眩しいスバル360と遭遇
元気に山を下って行きました、頑張って生きてるんですね〜
-
>>880 でしべるさま、こんばんは。
まだ走ってるんですね。乗ったことはありませんが空冷リヤエンジンで難しい
車だったでしょう。昔、軽井沢の帰り道下り坂で前を走る360がカーブで
ずるずると後輪を滑らせ難儀していたので仲間と共に助けてあげた記憶があり
ます。タイヤを頻繁に交換しキャブも季節にあわせて調整できる人だけが快適
に乗れたことでしょう。
-
子供の頃、我が家に初めてやってきたのがスバル360でした。電気系が弱く、よくエンコ(死語?)してました。
-
うちに来た最初のスバルは、その後継のR2で、その次はレックスだした。骨の髄までスバリスト、なんちって。
-
そろそろスタッドレスタイヤシーズン到来かなです。拙者、我慢出来ずに、ブリヂストンのVRX,2016年製造品を夏に調達しちまったんですが、9月に新製品VRX2がでてみたら、え〜ん、これが出るまでまって、今買えばよかった〜、とイタク後悔しとります。
-
前回のスタッドレスタイヤが超安いKタイヤでしたので
今回は、グッドタイミングでVRX2にするつもりです。
二十数年ぶりの、ぶりザックm(__)m
-
メーカーのプロモーションサイトをみますと、前作VRXを引き合いにだして、こんなに進化しました、とやるもんだから、末期在庫一掃の割安感を見こんでタイヤ一律値上げ前に買ったはいいが、それにしちゃ1本あたり数千円の差しかなくて。 ガチョーンだした。ま、AWDとのコンビで冬をのりきりましょう。
-
朝ドラ、BSで再放送の、花子とアンにハマっとります。毎回15分の密度が濃くて、あっという間に時間が経ちます。
-
『師任堂・サイムダン』完全版 コンプリート終了。イ・ヨンエさんは相変わらず
綺麗ですね〜。にしても韓国の俳優・女優は歳のとりかたが遅い。さすが美容大国。
-
深夜にTVで「ブレイドランナー」やってたので観ましたけど、良い場面の大半がカットされてました。
レイチェルが立ち姿でタバコを燻らす情緒的なシーンが見たかったのに残念・・・
他にも細かいところが削られて価値半減でした。
-
>>889
TUTAYAの「定額レンタル」をお勧めしますけど、どうですか?
私が利用している月額¥2014の「定額レンタル」だと新作、準新作は月8枚迄ですが
旧作だと新作と併せて月16枚の範囲内で何枚でもOK,つまり見放題です
-
>>890
有難う御座います。
毎月の酒代を少し削られたら考えたいと思います。
Amaプライムにも入っているので見放題らしいのですが、案外使わないでいます。
「ブレイドランナー」に関しては劇場で完全版を2回観ていますので、もういいかと。
-
植木等とのぼせもん、今週も楽しくみれました。毎回ホロっとさせられます。懐かしい電線音頭のさわりもよかった。次回が早くも最終回、惜しいなぁ。失礼しました。
-
植木等とのぼせもん、今週も楽しくみれました。毎回ホロっとさせられます。懐かしい伊東四朗との○○音頭のさわりもよかった。次回が早くも最終回、惜しいなぁ。サントラ買っとくことにしました。あら、およびでない、失礼しました。さよなら、さよなら、さよなら。
-
行きつけの店にコーヒー豆買いに行ったら、いつもの店員じゃない人が計り始めて200g
オイオイあんた!容器の重量引いてないだろ?
渡されたの見たらどう見ても100g有るか無いかじゃん!・・・
イレギュラーって怖い。
-
レギュラーコーヒーのイレギュラーとは〜。
拙者は。以前にジャックニコルソンが劇中で愛飲・自慢していたコピルアックコーヒーの豆を取り寄せて引挽いて飲みましたが、家族にゃそんなもんは要らんと一蹴されました。
-
その食品店の手伝いに入った業者のセールスみたいな感じ。
クレームをつけて計り直させれば済む話なんですが、なかなか言いにくいものです。
結局見える所でイレギュラー(インスタント)コーヒーをカゴに入れレギュラーはキャンセルで
お願いしました。
豆のままなので袋から戻すだけです。
知に働けば角が立つ
情に棹させば流される
とかくこの世は住みにくい
-
ユピテルのレーダー探知機をアマゾンで調達しました。やとらと機種数が多く、選ぶのに苦労しました。
-
最近、大手カー用品量販店へいったんでしたが、おやっと思うことが
ありまして、なにかというと、ブリヂストンの冬タイヤ、VRXからVRX2にモデルチェンジしたことをどこにも特筆大書せず、依然としてVRXを店頭に陳列して売っていることですね。製造年週をみると、今年のはじめころの製造だなとわかる、まずは旧型を売りつくしたいということかいな?新型VRX2を指名買いしないと、旧型買わされるのかもです。
-
皆さんこんばんは。
>>894-896
そういえばうちも挽き売りのコーヒー買ってたなぁ…
30年以上前ですけど、西友のコーヒー売り場にミルがありました。
あれって無くなったんだっけか。
うちにもミルがあることもあって豆のまま買うようになり、
今はほとんどカップオン型のイレギュラーでつ。
-
最近になってでもないのでしょうけどホテルの宿泊料は変動相場制になってますね。
同じプランでも曜日と混み具合で倍以上の差が有ります。
こっちの都合と安い日が重なるのを狙って泊まるようにしていますが
下手すると満室になって予定変更なんてことも。
-
日本シリーズ、なかなか面白くなってますね。
-
おーゲームがうごいたか?おしまいまでわからんゲーム展開だす。
-
WBCではなく^^;
WRX S208のカーボンルーフはカチコチ
日本シリーズの勝ちは?^^
-
どっちのチームのファンでもないけど、判官びいきでDNAのにわかファンだす。悲鳴のでる展開?
これって、アメリカとか海外には中継してるんでしょうかね。
明日の晩も野球みたいよ。
-
明日の晩、野球ないみたいよ。サヨナラ〜(T_T)/~~~
-
なかなかいいいゲーム、サヨナラでした。DNAもよく粘りました。
-
明日も緊迫したゲームが見たかったですね^^
実力のパ、人気もパ?
-
日本海側はこれから本格的な蟹のシーズンに入ります。
民宿も旅館もホテルも素泊まりや晩飯抜きの一人客は相手にしておれないので都合の悪い時期。
かと言って太平洋側に環境が良くて気の利いた旅館が有るかと言えば難しいところです。
-
同じ日本でも日本海側の方が情緒がありますね。
太平洋側の方が大都市が多いですね。
石川県の能登半島の付け根にある和倉温泉の加賀屋は有名です。
京都の老舗旅館 柊屋(ひいらぎや)は、過去にアランドロンが
泊まったことがあるそうです。
その旅館の仲居が書いた本を読んだ事があります。
-
山陰は蟹さえ出しておけば良いという風潮が強く、一部を除いてシーズンオフの料理が
育たなかった感じかしてました。
今は昔と違って民宿も良くなり、ホテル旅館も修行した料理人が入ったりしてオフでも工夫された料理が出るようになりまし。
北陸のきらびやかな会席も悪くないですが、山陰の素材を生かした海鮮料理のほうが
好みです。
香住・浜坂辺りの新装された民宿の造りがどこも似たり寄ったりなのが面白いですね。
たぶん建築業者が同じなのでしょう。
-
>>太平洋側の方が大都市が多いですね。
名古屋もその一つ。
昔大須の中古オーディオを覗きにいったら、GRFメモリが路上に展示されていました。
アスファルト上のGRFというのは珍しかったです。
-
大須は中古屋とパーツ屋が集まっていて半日ぐらいは退屈しませんね。
何年か前、古い技術誌を漁りに二回ほど行きました。
今だと18切符で日帰りはしんどいな。
でもまた行きたくなりました。
-
tp://bit.ly/2jciIqY
-
外に、GRFメモリーを展示していたら(これに限りませんが)
いたずらされたりしないのですかね。傷つけれれたりとか。
結構高価なスピーカーですよね。ペアで定価120万円位だったと
思いますが。
堂々たる風格です。これ以上大きい、ウエストミンスターロイヤルは、
怪物です。
高さ120センチ、横幅80センチ、奥行き45センチ---
ここいらあたりが、大きさの限界です。
これ以上大きいと品がない?
-
時流に後れ馳せながら、やっと追加したDVDプレーヤーの機能で、テレビでユーチューブを視聴できるようにしました。が、それにしちゃ、あまりそれ見ないんですよね。なにやってんだか〜。
-
ポイントを使ってPentax用のACアダプター入手。
しかしなんであんな高いの?
たかがと言っちゃあなんですが、中国製のACアダプターが実売8000円前後てアンタ…
中古のボディかレンズなら買えますがな。『ブツブツ…』
-
侍ジャパンのゲームみとります。ペナントレースの終わったこの時期の真剣勝負はいいですね。
-
楽勝ムードが一気に壊れた、これだから野球は面白いしゲームセットの声を聞くまでわからないですね。
-
楽勝ムードが一気に壊れた、これだから野球は面白いしゲームセットの声を聞くまでわからないですね。
-
楽勝ムードが一気に壊れた、これだから野球は面白いしゲームセットの声を聞くまでわからないですね。
-
↑すみません、全く同一時間のカキコでどうして2つに割れるのか不思議でした。
-
今日は今のところ危なげない安定した展開ですね。抑えのエース投入ですね。
-
昨日は拍子抜けするほどワンサイドゲームでしたね。
ピッチャーが良かったのかな?
-
BSで川上巨人軍のドキュメンタリーの再放送やってますね。なかなか面白いっす。
-
今晩も NHKは野球物2本立てダブルヘッダーですね。
-
気を利かせて某通販から物を親類に贈ったら、送り主不明(記載無し)で届いたらしい。
それ用の設定が有るらしいけど、普通に考えてまさかと思う罠。
おまけに、問い合わせてもプライバシーなんたらで教えてくれないとかねぇ。
赤の他人から訳の判らないブツを送り付けられたらどうしよう。
-
私、別に定期預金がオーディオ以外の趣味じゃ有りません。(今のところはですね)
某銀行の若い女性行員「○○様と誕生日が一緒ですね(o^-^o)」
○○「あそうですか…」
○○「…どこで分かるの?」
行員「え、まあ、こちらに・・・」
○○「あ…ウム…」
行員「○○様は、お貯金がお上手ですね〜(o^-^o)」
○○「貯金に上手下手が有るんかな?」
行員「私なんか有るだけ使っちゃいますから(o^-^o)」
後で考えたら新手のセールストークじゃないの?これ。
誕生日だって怪しいもんだわw
それもせめて40年前に言ってくれりゃあ・・・・
こんなんで預け入れにセッセと足を運ぶ、ちょいワルオヤジが一丁上がり
てなことがなきにしもあらず?
-
『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』 早速観てまいりました。マスター・
ルーク・スカイウォーカーと特訓するレイ。そして ・・・ ネタバラシ禁ですね。
ドロイドBB-8の悪者版登場。やはり黒。あとペンギンのような新キャラ可愛。
-
>>927
SAT-INさん、今日は。
がらにもなくマジレスさせていただくとマイナス金利の昨今、銀行経営も
苦しそうでつね。地銀の中には潰れそうなところがあると言い松し、大手
だって人員整理中でつからね。預金より株式投資のほうが正解では?
-
前期さん、マジレス恐縮です。
銀行というのは某民営化された銀行の特定支店ですから戸惑いを覚えた訳です。
都市銀行なら寧ろ、おカラー毛サービスしてもらいたいくらいですよ。
預けた経験から言って100万や200万は金と思ってませんからね。
オススメの投資の件ですが、幸か不幸か?親父の株を処分して以来縁が有りません。
たまに3円程度の残高を報告してくるくらいです。
-
まあしかし、自分も♂ホルモンが抜けきれてないようで、もう少し若ければ
街金から借りてでも預けに行ったりして。
三つ子の魂百まで?(笑)
-
皆さんこんばんは。
>>927
「SAT-IN様と(行員ちゃんの)誕生日が一緒ですね」ってことですね。
てっきり「ナニ他の顧客の個人情報バラしてんだ」って思ってしまった。
窓口で聞こえてる人もいるでしょうから、日にち言っちゃうとグレーでつね。
それを置いてもあんま気分良くないよな、というか。
都市銀行では、法人口座の開設を断られる例が最近増えてるんだとか。
ゼロ金利政策のせいで投資先が見つからず、預貸率(預金全体に占める
運用に回されている預金の比率)が5割ほどに低迷しているためだそうです。
証券会社に資金を持ち込む経営者もいるようですね。
>>928
> ネタバラシ禁
首都圏ではネタバラシどころか「観たバラシ禁」かもでつね。
プラチナチケット化してて観ること自体困難だそうなので(略)
-
見たばらし
一昨日、赤城県道を登って行くマッハ号を
昨日は、沖縄ナンバーのBRZを見ました。
人気のある中古車1位は、RX-8なんだそうです。
ロータリーエンジン人気あるんですね
カープ人気の影響かも?
-
『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』 2回目観てまいりました。2日連続。
今日は吹替え3D版。吹替え版の方が字幕読まなくても良い分、画面隅々まで
見渡せます。やっぱ3Dは違いますね〜。大迫力。仰け反りました。堪能堪能。
-
今もマツダはロータリーエンジンを作っているのですか。
燃費が悪くて、それが解決出来なければ、後はないと徳大寺あり恒
の本に書いてありました。
-
今、新しいロータリーエンジンの開発を急いでいるようです。
それの伴ういくつかの特許申請がされている事がわかっているそうです。
-
『アシガール』も終わりました。あの可愛子ちゃんがもう見れないのは残念。
『おんな城主 直虎』も終わりました。鬼ちゃんが凛々しくて良かった。
今、躍起になってるのは昔の米ドラマ『スパイ大作戦』。BSで昨年から放映中。
すべて録画してブルーレイDVD化続行中。すでに150話以上完全コンプリート。
録ってもDVD化しても観るわけでも無し。観ないのになぜ録るのか。摩訶不思議。
-
趣味がオーディオからスコッチのテイスティングにシフトして以来、1貨幣単位は
1000円です。
送料別で大体1000円ですから、仮に一泊二日で30000円とかになると単純計算でスコッチ30本
買える!となる訳です。
オーディオ専門の時期なら単位はカセットデッキだったりカートリッジだったり球だったりでした。
それにつけても保管中の755Eを鳴らしたくて疼く時期が来るのか来ないのか?
生半可な気持ちで鳴らしたくない逸品ですからね。
ま、そういう性分です。
-
007の元になったのは、スパイ大作戦ですね。
ところで、現在のボンド役のダニエルクレイグは、あと1作で契約終了
ですね。
次のボンドはまだ決まっていないと思いますが。
私は、ピアース・ブロスナンが一番好きでしたね。
色男ですね。
身長は、歴代ボンドの中では低くて183センチだそうです。
ダニエル・クレイグは、もっと低くて178センチです。
-
>>937
故 長岡鉄男氏はこの現象を
「過程が目的となる、これを趣味と呼ぶ」
と喝破しました。
RW-2さんは「録画」と言う立派な趣味をお持ちなのです。
私も昔は「ビデオデッキ収集」と言う高尚な趣味を嗜んでいました。
今は「小口径スピーカーユニット収集」を趣味にしています。
眺めているだけで、まるで音が聴こえてくるようだ。。。
-
>眺めているだけで、まるで音が聴こえてくるようだ
AXIOM80がそれでした。
手に入れて聴いてみると、まさに想像した通りの音がしました。
ただ、オリジナルか復刻かの話ではなくて、K無線の店頭に有ったその古ぼけたラッパからどんな音が出るか
現物を鳴らしてみたかったです。
-
どこへ行っても中国語が聞こえてくる世の中になりましたね。
驚いたのは温泉に浸かりながら洗い場の桶で何回も浴槽の湯を頭からかぶること。
マナーどうこうより掛け流しでもない湯を頭からかぶったら気持ち悪いだろうと
逆に心配しましたよ。
たまたまであったかも知れんし、皆が皆そうとは思いませんが入浴に対する考え方や習慣の違いからくるのでしょうね。
-
皆さん、あけおめことよろでございます。
いや〜、まーた『星を追う子ども』なんて観ちまいました。
押しに押した入浴をはさんで『吉原炎上』(故・藤田まことも
出演の割と最近のスペシャルドラマ)の再放送まで。
自室ならともかく、こんな時間まで居間で観るのは正月くらい。
テレ朝が深夜に時々流していた『君の名は。』以前の
新海誠監督作品はこれで一応コンプリートでつが、『星を…』はやっぱり
「新海版宮崎アニメ」という表現が一番ぴったり来る作品で、
どうもデジャヴなキャラクターや設定のオンパレード。想像とまるで違いました。
パクりではなくオマージュっぽい感じですたが、
だとすれば(というか、そうでなければヤバい)作風の比較には良さげでつ。
そういえば裏でやってた『レッドタートル』を
完全スルーしてしまったのは失敗でございますた(略)
-
正月に予約録画しておいた「新日本プロレス東京ドーム大会」観ました。
やっぱ内藤はイイね。ニヒルに振る舞う中での微妙な弱っちさが素敵。
「99.9」はウケた。なんと田口ジャパン登場!あのドラマ、前クールもそう
だったけど新日とタイアップ。脚本家のせい?スタッフが好きなのか?
「西郷どん」始まりました。あ〜。また録り始めた。コンプリートらしいでw
-
ああ〜っ。ヤバい。anoneまで録ってる。Blu-ray化か。君はすずちゃん派?太鳳ちゃん派? w
-
西郷どんは、花子とアンと同じ脚本家なせいか、出てくるキャストがちょっとダブってるのも面白いですね。そして。篤姫に出ていた方も近い配役で、ちょっと戸惑いました。この先の面白い展開期待しとります。
-
またクルマの話題で恐縮ですが、リジカラ(リジッドカラー(スプーン製))を装着された方が、おみえでしたら、効果などインプレッション等、お聞かせください。駄文失礼しました。
-
ライブカメラの使えなさ率高し。
スマホで見ようとしても応答が有ればいいほうで、休止、ボケボケ、いつの画像だよ?
等々。
-
「西郷どん」#4観終わりました。面白いですね〜。キャストが凄い! 親が風間杜夫
さんと松坂慶子さん。大久保利通のオヤジが平田 満。『蒲田行進曲』トリオが嬉し。
4話目にして大山格之助や村田新八、有馬新七や中村半次郎まで出演してるのも宜し。
久光役の青木崇高さんも芸達者ですね〜。予告で来週は、あの美しい北川景子さん
登場らしい。篤姫役でしょか。そのうちDAIGOさんも出演か?
-
「西郷どん」#5観終わりました。北川景子さんの着物姿。綺麗でしたね〜。
-
HDDに録画したものをせっせとBlu-rayディスク化しております。その後
観もしないのに。ところが「西郷どん」#4がどうしてもディスクに焼き込み
できない。何回トライしても最初の数分でコピーダウン。赤山 靭負の
祟りか・・・ ・・・ ・・・
ディスクを変えたらなんのことはなく焼けました。ディスク個体の不良か。
やっぱ50枚組の安物は信頼性が低い。HDD→ディスクだから良かった
ものの、いきなりディスクに焼き込む予約録画だとアウトでした。
-
オーディオ以外の趣味
音楽を聴く事。オーディオとは別物?
-
皆さんこんばんは。
>>951
> コピーダウン
↑先日『相棒』直録り中に一度ありました。何度か電源が落ちては再起動。
こっちはパナの2層BD-RE10枚組なんですけどね。
姉用に一応録ってますが、当人は消化の時間無しで半ば脱落という。
まぁじきにソフトも出回るでしょから、何ならそっちで補完してもらおかと。
暫くすりゃ中古が(略)
-
>>951 いきなりディスクに焼き込む予約録画だとアウト
>>953 直録り中に一度ありました
ディスクに焼きこむのにエラーが出たりしたとき、通信相手がHDDだと双方向で情報データのやりとりが出来るでしょうが、
さすがにリアルタイムでは放送局側で待ってはくれませんね。受信機側でどれだけメモリーできるかに掛かってるんでしょうか?
ワンセグチューナーなんかでは性能しだいでは、受信レベルが低いと録画できないどころかプログラムそのものが・ダウン。
高性能なチューナーにはたっぷりなメモリーあるんでしょうね。受信レベルが低くても受信できていれば録画しても
プログラムがダウンすることもなくちゃんと録画できますた。
-
川地民夫さんが亡くなられたましたね。
黄金期の日活で活躍された俳優さんでした。
(-人-)
-
ジャンプ女子の高梨選手、銅メダルとりましたね。おめでとうさんでした。
-
オリンピック・ウィークなんでしょうね。
ここんとこ、Googleトップページをクリックしまくっとります。(笑えますよ)
-
スポーツを見るのは楽しいですが、やるのはもっと楽しいです!
-
やたら「サザンカ」のサビが耳について仕方がない
-
五輪実況・今日の名言:
「これが王者です!王者の滑りです!」
「すごい男ですね」
「(メンタル弱いほうだなんて)そんなことはあり得ません」
-
スピードスケートの小平さん金メダルおめでとうございます。
数々の苦難にもめげず世界新とは大したものです。
-
泣き崩れそうになる銀メダルの韓国選手を抱きしめたシーンは泣けましたね〜。
-
$4400のヴィンテージウォッチ(BUY IT NOW)をウォッチリストに入れようとして
手が滑り、カートに入れてしまいビビりました。
-
フィギュアの金メダルの女の子。エリカ様に似てる。似てないか。
-
ワイのパッパ、「海月姫」の深夜アニメを観ていたことが判明…
そんなのワイも観てへんやんけ(驚愕)!
最近やった再放映なのか、それともまさか2010年の…。
-
しかし、高木姉妹は凄いね!
パシュートは、チームだから他の人も凄いです。
で、いつも思うのは秘密かどうか知らんけど、マスコミはあんまり密着しないで欲しい件。
これから敵に研究されちゃマズイでしょ。
微々たることほど大事なんです。
ちょっかい出すなら金を出せ!ですよ。
-
ホント、高木姉妹は凄いね!
カー娘も頑張った。LS北見ってロコ・ソラーレ(常呂の太陽)かと思いきや
NTTの「ラーニングシステムズ」の略だそうです。チーム名の規約にて、
選手名、地域名、法人名を使うのらしい。チーム目黒(目黒萌絵)とか、
チーム青森。だったらチーム北見でイイのじゃないかとも思えますが。
うがった見方しますと、本来はロコ・ソラーレ北見なんですが、規約上
ダメなので本橋リーダー勤務の「ラーニングシステムズ」を冠にしたと。
ならチームラーニングシステムズで良いかと思いますが語呂が悪い。
チーム名とは別に愛称もあってチーム青森はクリスタルジャパンでした。
LS北見の愛称は「そだねージャパン」となったらしい。もぐもぐ娘よりはイイか。
-
カーリングは試合を見てましたが、素晴らしかったですね。でも試合後のインタビューで
コーチに誰もコーチに質問しないのが気になりました。あそこまで選手のレベルを引き上げてくれたのは
コーチのおかげでしょうに・・・。もっと注目されて良いと思うのですが。
彼が日本人じゃないから注目されない??
-
>>966を書いた時点ではマススタートの決勝が始まってませんでしたから
速報が入って驚きました。
姉ちゃんのほうも妹に負けず劣らずやりますねぇー!
-
平昌オリンピック、堪能しました。
高梨沙羅選手は銅メダルを取れて良かったです。ぎりぎりメダルです。
北海道は、上川町出身です。
-
●ポイントのアプリにクジやスロットが有るので、毎日やって隔日で1pointゲット
しております。
滅多にも何も1000pointなんぞ出やしません。(出ても条件付き)
スーパーで買い物してビニール袋要らないと言ったら3円バック。
ア○らしくなりました。
銀行の利息よりはましですかね?
-
腹が減って無性にハンバーグが食いたくなり、材料買って作りました。
レシピはいつも通りながら、ややパン粉を入れ過ぎた感じだが我ながらウマイ!
食べたい物を食べたい時に作って、貪るように食らう!これサイコーです。
-
あ、スレ間違えた!
オーディオ以外の趣味には間違いないですが(笑)
-
趣味と言っていいかどうか、少し前に突然八ツ橋が食べたくなったことが有りました。
今日買ってきて食ってみたら、イメージしたほどは美味いと思わなかったというお話です。
-
↑ それは生?それとも乾いたヤツでつか? 個人の感想でつが・・・「おたべ」「夕子」が好きでした。(生)
京都には老舗の専門店がありますから、まあ「生八つ橋」にそう違いはないでしょうが、そこは個人の味覚と趣味によります。
あまりにも有名で、「なんだ、八つ橋か・・・。」って皮肉っていわれますが、されど八つ橋。
京都在住の頃は近隣に八つ橋専門店がありましたんで、乾いたのなら割れ物とか格安品売ってましたんで毎日ってくらい食ってましたね。
生八つ橋はトレイの発砲スチロールで凧あげして遊んだりしとりました。これがまた良くあがるんですよ、味とは関係なく。(笑)
-
あ、「聖(ひじり)」を忘れてましたぁ〜♪
「おたべ」:株式会社美十
「夕子」 :井筒八ツ橋本舗
「聖」 :聖護院八ツ橋総本店
「あんなま」:本家西尾八つ橋
××× :その他にもあります・・・デス。
生八つ橋ではありませんが、「くるみ餅」食いたくなってしもうた・・・ではないかい。・・・で、買ってしもうた。
-
八ツ橋は乾いたやつね。
あれ焼きたてだったら美味いだろなぁ!?
八ツ橋を 美味くないぞと 八つ当たり
ナンチャッテ
-
てをには間違えた
-
最近泊まった宿のクチコミが実際の印象に比べてあまりに良すぎるので、投稿者の
ニックネームをクリックしてみた。
年代も同じで、他の旅行履歴が出て来ないのに限って歯の浮くような高評価でした。
眉唾物ですね。
-
八つ橋にやや嵌まって来ましたよ。
食ってるうちになんか癖になるようです。
これは何種類か食べ比べしなきゃいけないな。(笑)
-
↑ あはは・・・、「瓦せんべい」なんぞも美味いぞよ〜♪ っと。
京都だけでなく神戸と高松、行ってくださいまし。(^ ^)Y
-
拙者の好みは「ゆべし」。八つ橋なんて高級な菓子ではありません。そのゆべしも
本来の柚子を使ったモノではなく醤油砂糖味。中に胡麻やクルミ入ってれば上等品。
幼少時、近所の駄菓子屋で何を売ってたかが基本。京都って何処?ってなもんで w
-
東北から見れば京都は遠いと思います。
こっちから見る東北と同じですね。
しかして、うちらは新快速で二時間弱ですから、中途半端な距離なんです。
件の八つ橋も何十年ぶりかで口にした次第。
ちなみに瓦煎餅なら近所で焼いてます。w
-
先日北陸へ行って来ました。
土産で有名なのは羽二○餅なんですが、これはどっちかと言えば年寄り向きじゃありませんね。
べったりしてますから、人様にあげて喉に詰められたりしたら大変です。
てなわけで京都で下車して八つ橋にしたのです。
後で考えたら山代温泉の宿で茶菓子に出たオヌヌメが良かったようです。
-
この前行った北陸のカラオケスナックに客と同伴していた他所の店の
和服の女の子(クラブのチーママ?)は抜群に歌が上手かったな。
沖縄の人で沖縄の歌なんだけど、もうプロといっていいレベルでした。
沖縄恐るべし。
金払っても良いくらいの声を真横に座って聴けたので、予定外の飲み代も善しとします。
-
>京都って何処?
ハイ、わかりマツ。我ら関西人が「東京」って聞いただけでチョット身構えるようなもんでしょか?
んがしかし、東北は以外に東京に近いんですな。秋田県あたりでも大阪-東京の距離とほぼ同じ。
大阪以西の関西人にしてみれば青森-東京より遥かに遠いのが東京なんです。
近畿圏から北陸エリアは近いけれど、日本海側を北上して東北へ向かうときの新潟県が手ごわいです。
まだぁ〜?・・・え?ここ、まだ新潟??ってな具合。(笑)
先日、総走行距離1500キロ超のトンボ帰り東北行脚してまいりました。(アンギャー!と叫んでおこう)
SAT-INさまの北陸行脚、さほど遠くはないとはいえバイタリティありますなぁ〜。
-
>> 982 RW-2様
八ッ橋っていったって「高級な菓子」ってなわけでもありません。私ADの分際で・・・割れ八ッ橋をボリボリ食ってましたからね。(笑)
それよりお茶会用「創作和菓子」のほうが高級ですね。老舗の菓子職人がつくる生菓子のヤツね。
「京菓子処」なんて暖簾でも掲げてりゃチョット敷居は高いですね。
-
18切符で行っても敦賀⇔加賀温泉はさほどでもない感じです。
意外と敦賀までの湖西線が気分的に長いんです。
特に帰りは人も多くて、気楽なもんではないですね。
行きは米原回りで近江塩津乗り換え(小一時間待ち)でしたからそれほどでも。
一般的に鈍行で辛いのは静岡県通過らしいですね。
経験では、瀬戸大橋渡ってからの松山までが退屈でした。
-
↑ 確かに。
20年くらい前に仕事場の仲間3人で一泊二日の四国旅行を敢行したとき、(車ですが)行きに徳島のかずら橋、
高松でうどん、日程の都合から高知にはチョット足を踏み入れといていざ松山へ。
道後温泉近くの格安旅館で一泊し、返りは瀬戸大橋を一気に渡って帰りました。
その後、何度か仕事で高松へは行きましたが「讃岐うどん」が目的みたいなもんでしたね。
瀬戸大橋の本州側にも讃岐うどんを謳ってる店がありましたが、高松で食うそれとは別物でしたね。
「讃岐うどん」はやっぱ、高松で食うのがいちばんでしょ。その後、全国チェーンの「はなまる」がありますが、
讃岐うどんは食っとりません。
>鈍行で辛いのは静岡県通過らしい
そのとうり。青春まさにその年頃に友人と東京へ18きっぷで行きましたが、静岡手前(愛知)くらいから同じく18きっぷ利用者でいっぱいになりましたね。
当時は京都在住でしたので、出発時には楽々の車内が一気にごった返しました。(都心の通勤ラッシュ並み?)
以上、オーディォ以外の趣味は「旅行」ということで・・・。
-
18切符も乗り捲る気迫が無いと下手に買うと失敗しますね。
往復に使って残ったりすると期限まで落ち着かない。
結局は間際に売って損します。
それもこれも、行きたい所が年々少なくなるからでもあります。
-
そうでつね、私ADが18きっぷを使ったのは昭和時最後の頃でしたから。
その時はふたりで分けわけ使いました。ひとりで使うには周到な計画が必要でつね。
当時の同行の(引率の?)友人は電車通勤の毎日でしたから、そこんとこは任せてましたね。
都内の移動には山手線やら小田急やら使いましたが、しっかり周遊券とか一日乗車券とか用意してくれました。
宿泊は両国のビジネス・ホテル。すぐそばを首都高が走ってますが、騒音というほどのことはありませんでした。
翌朝ホテルをチェックアウトしたら、前の道路をお相撲さんが歩いてましたね。(ごく普通に)
京都で舞妓サンに出会う確率よりも高いかも?アキバにも行きましたが、大阪日本橋のような混沌とした雰囲気ではなく
整然とした感じでした。(なのではっきりとした記憶がない・・・笑)
大阪日本橋は電気街とオタロードに二極化してしまいましたが、30年たったアキバはどうなってるんでしょ?
アキバの通り魔事件も随分昔のことになりましたが、アキバの電気街の風景もかわってるんでしょうね。
神戸元町高架下(モトコー)も1〜7までありますが、元町駅の東の高架下(阪急)とは違いますね。(寂れてマス)
神戸の場合は地下街(サンチカ)が発展しましたから仕方ないかもしれませんが。
>行きたい所が年々少なくなるからでもあります。
行きたい所が逝きたい処になりませんように・・・。そろそろお墓買っとかなきゃ・・・(笑)
-
>そろそろお墓買っとかなきゃ・・・(笑)
そうですね。
逝きたいとは思いませんけど、こればっかりは歳の順とも限りませんからね。
-
近頃は、墓よりもハッカー対策?m(__)m
-
ファッションで一番(とは言わないが、かなり)難しいのはお洒落帽子ではないか?
眼鏡は基本的に必要性が有ってかけるので似合っていなくても御赦免されます。
しかし、帽子は頭の天辺であり、顔の一部以上になりますから影響は大。
何が言いたいかといえば、必要性と洒落心と値段の葛藤が悩ましい、ということ。
『お前は似合うか似合わないか分からんものに3万出しで良いのか?!』
自分さえ気に入れば、ではなく、客観性を無視しては、成り立たない世界でも有ります。
-
朝ドラにASAHI PENTAXのSVかS2がチラッと映ったので観察すると当然ながらロゴは消してありました。
ああいうのは塗りつぶしではなく、カメラの現行当時に別注した可能性もありますね。
以前書いた「べっぴんさん」で使用した社名無しの腕時計が、そんな感じでした。
-
件のPENTAXはセルフタイマー無しでしたからS2かS3だと思われます。
たぶん普及機のS2でしょう。
それはともかく、ドラマの舞台背景は70年代のはずですが、ヒロインの「夜ごはん」の一言で
興醒めです。
夕食・晩御飯に対してのそんな言い方は、ここ数年からだと思いますね。
-
朝ドラに反応しました。焼きたての御幣餅をたべてみたいです。そんなにうまいのかな?
-
また今日も朝温泉で2時間。汗出してもデトックス効果がないんだそうな。
老廃物ではなくただ水分が出るだけとか。ガ〜ン。そりゃないべさ。
-
前スレから引き継いで立てましたが、一旦終了いたします。
必要と有らば、どなたか引き継いでいただけましたら幸いです。
-
ご愛顧いただきまして有難う御座いました。m(._.)m
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板