したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

オーディオ以外の趣味は?Part 4

1SAT-IN:2014/11/22(土) 17:30:40 HOST:s1299069.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
前スレか終了しましたので立てました。
前スレ同様に御利用下さい。

391RW-2:2016/08/23(火) 23:29:30 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
国民栄誉賞あげなきゃね〜。吉田さんを超えたんじゃないでしょか。

392SX-3lll:2016/08/24(水) 00:02:47 HOST:sp49-97-109-247.msc.spmode.ne.jp
吉田さん、勝とうが負けようが、ぜひもう一回、雪辱リベンジすべきと思います。このままゲームセットでは後味の悪さがずっと尾をひく気がします。もう一回勝てる人でもあるとおもいます。あっさり身をひくばかりがのうではないよ、そういってやりたくなります。もったいない。

393SAT-IN:2016/08/24(水) 00:24:04 HOST:3.250.149.210.rev.vmobile.jp
うむ、やはり世界大会で今一度勝ってから引退したほうが良いでしょう。
続けるといっても東京まではちときついでしょうから。

394。。。:2016/08/24(水) 01:03:45 HOST:KD036012106072.au-net.ne.jp
伊調さん、このリオオリンピックで特に活躍が顕著だった5人の内の一人として、金メダル通算23個のフェルプスや3大会連続3冠のボルトと並び、IOCに顕彰されていました。
国民栄誉賞はまず間違いないでしょう。

私は愛ちゃんに「国民の妹」賞をあげたい!

395SX-3lll:2016/08/24(水) 20:42:02 HOST:sp1-75-9-140.msc.spmode.ne.jp
まあ、進退、本人の自由なところ、外野があれこれ言う筋合いでないのは勿論なんですけど、金か引退か、

396SX-3lll:2016/08/24(水) 20:48:28 HOST:sp1-75-9-140.msc.spmode.ne.jp
→究極の選択、銀でもすごいとおもうんですが、相撲の横綱みたいなことにならんでも、まだ世界の一流 でしょ、
と、おもったよーなことですね。駄文失礼しました。

397RW-2:2016/09/05(月) 09:07:38 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
オリンピックが終わって帰国したメダリストさんたちがTVにひっぱりだこです。

ニュースのスポーツコーナー等で国別獲得メダル数を競っておりました。
今どき参加することに意義があるのですとは申しませんが、国力や人口を
無視してメダル数を争っても何の意義があるんでしょね。確かに金メダル
を取れば後輩たちの道標になるのは確かですが、負けて謝られるのを
見ると国を背負って感の哀愁に。

苦闘の中、ギリギリの線、集大成での戦いを経て代表になったわけですから、
ご褒美で競技を楽しんでもらいたい。今の日本は高度成長時代からもっと
経済的にも文化的にも発展してます。ニュースのようにメダル数なんて大して
気にしてませんでしょ。勝っても負けても拍手を送る余裕と、感動できる懐の
深さが備わってます。体育/スポーツ連盟と報道の方々のほうが懐古的。

398SX-3lll:2016/09/05(月) 19:44:26 HOST:sp49-98-129-88.msd.spmode.ne.jp
まさに御意のとおりかと存じます。
メダルの大量獲得は、それによって国威溌揚を図りたい旧共産圏的思考が垣間みえ隠れしますねぇ。いや、もしかすると、未来に向けて超高齢化と人口減少で斜陽路線にある日本も、ここにきて、案外、国民向けに国威溌揚が目的なのかもだすね。最近、日本・日本人礼賛番組が、なにげに多くなりましたしね。

399RW-2:2016/09/06(火) 08:58:42 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
伊調さんが4連覇を成し遂げた日のスポーツ紙やTVのトップニュースは
敗れた吉田さん報道でした。負けの美学を重んじた報道とも思えません
でした。なぜ伊調さんの前人未到の4連覇がトップニュースじゃなかった
んでしょうか。記者会見もしかり。どうも最近のマスコミは方向性が危い。
スターありきの番組誌面作り。いなきゃスターをでっち上げ、期限切れと
なるとサッサと引き上げる。煽って熱くよりも、誠実素直であって欲しい。

400くろねき:2016/09/06(火) 19:35:03 HOST:fpoym3-vezC1pro01.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>397
> 今どき参加することに意義があるのですとは申しませんが、国力や人口を
> 無視してメダル数を争っても何の意義があるんでしょね

そこ行くとカーレースのSUPER GT(昔の全日本GT選手権)は
ハンデが徹底しててアツいらしいっすね。

一度勝つごとに100キロのデッドウェイトを載せられる
(最終戦のみハンデ無し)、というものだそうですが、
鈴鹿サーキットを173周してるのにトップと次点のタイムが1秒差という世界。

401SX-3lll:2016/09/07(水) 20:18:53 HOST:sp49-98-135-217.msd.spmode.ne.jp
もう終わってしまったオリンピック、いろんな競技があるなかで、とうにも、普段見慣れてないために、勝負のつきかたのわかりにくかったのが、オムニウム(自転車)でした。

402RW-2:2016/09/14(水) 09:28:34 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
祝! 伊調さん国民栄誉賞。女子個人の4連覇は史上初だそうですから受賞は
納得。いや当然でしょう。にしても彼女曰く「記録に対して与えられるものではない
と思う」は謙虚というか冷静というか。その意味でも勝敗だけでなく国民に感動と
希望を与えましたので満点ではないでしょうか。

世界選手権の自己採点は25点。オリンピックは30点と厳しい。ケガとの戦い。感覚
ではなく理詰めの戦い。求道者ですね。海外では、勝利しても大喜びしない所作と
たたずまいから「サムライ」と呼んでいるんだとか。ほんとうにアッパレでした〜。

403SAT-IN:2016/09/15(木) 14:07:49 HOST:dcm1-119-244-60-121.tky.mesh.ad.jp
伊調女史はストイックですね。

404SAT-IN:2016/09/18(日) 19:32:47 HOST:dcm1-60-239-123-35.tky.mesh.ad.jp
座頭市の勝新には影武者(スタント)が居たそうです。
ブルース・リー「怒りの鉄拳」で勝さんの代わりに大魔人の中の人(橋本力氏)と共にキャスティングされている人です。
ちなみに眼鏡の道場主は台湾の俳優で日本語ペラペラだったそう。
座頭市ではアップ以外は大体その影武者が演じていたそうですが、見ても判りませんね。

405SAT-IN:2016/09/18(日) 19:33:31 HOST:dcm1-60-239-123-35.tky.mesh.ad.jp
座頭市の勝新には影武者(スタント)が居たそうです。
ブルース・リー「怒りの鉄拳」で勝さんの代わりに大魔人の中の人(橋本力氏)と共にキャスティングされている人です。
ちなみに眼鏡の道場主は台湾の俳優で日本語ペラペラだったそう。
座頭市ではアップ以外は大体その影武者が演じていたそうですが、見ても判りませんね。

406SX-3lll:2016/10/02(日) 02:01:27 HOST:sp1-75-255-188.msb.spmode.ne.jp
任天堂が、11月発売予定で、手のひらサイズの懐古版ファミコンを出すそうで、当時のゲームソフトが30種込みてなわけで、気まぐれな懐かしさでついオーダーしちまいました。かなりの人気な模様だす。上手い商いしますね。

407くろねき:2016/10/02(日) 08:41:31 HOST:fpoym3-vezC1pro21.ezweb.ne.jp
皆さんおはようございます。

この秋は稀に見るタイトル数のテレビアニメが放映されるようですが、
昨晩から「終末のイゼッタ」なる妙なアニメの放映が始まったようです。

西暦1940年、その前年にポー○ンドみたいな国に攻め込んでいた
ナ○スドイツ的な国が、お隣のリヒ○ンシュタインかス○スっぽい国に侵攻を開始。
ところがそこは、我々のいる世界とよく似たアナザー・ワールド。
機械技術と魔法の融合が実現していて…てなお話。

リアルロボットものと魔法少女ものが合体した作品は既に複数あるようですが、
こちらはなんとWW2題材の架空戦記と魔法少女ものの合体。
箒ではなく対戦車ライフルに跨がって、赤毛の「最後の魔女」が空飛んでまつ。
原作無しのオリジナル。

危険なにほひがするという声も聞かれますが、
例えば男前なお姫様など、まずまず好評なようでつ。
地上波ではTOKYO MXとサンテレビ、BSではBS11、CSではAT-Xと複数の局で放映。
ニコニコ某画でネット配信もされるようです。

408SX-3lll:2016/10/02(日) 12:02:17 HOST:sp1-75-248-168.msb.spmode.ne.jp
そういえば、以前、(昔?!)人気があった架空戦記アニメの紺碧の艦隊と、旭日の艦隊、これも、ヒ○ラーが第三帝国総統としてでてきますね。あれは、あまりにも史実との相違が大きすぎて、しかも、日本が、善玉すぎて、なんだかなぁ〜という出来で、しかも全く負けない?DVDが、3集にわかれて発売されてたんだすが、中古の3集目は入手しなかったんで、結局どーいう結末で終わったのか知らないのでありました。そもそもあの戦争は、植民地と資源をもっていた連合国が、閉鎖的なブロック経済をやった結果、資源を持たない枢軸国が、干上がるのを座して待てなかったという、持てる国と持てない国の争いという面と、太平洋では、有色人種と白人種の争いという図式というか性格があったのに、なんと日本と英国が日英同盟でくんでヒ○ラーと闘い、おまけに米国とも組むという、いくら架空とはいってもありえないハチャメチャ振りな印象だした。ジャパニメーションが世界的に人気とはいえ、あれだけは、外国人にはあまり視てほしくないアニメだなと鑑みまする。

409くろねき:2016/10/02(日) 19:48:48 HOST:fpoym3-vezC1pro26.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>408
> 紺碧の艦隊と、旭日の艦隊

我ら無敵の紺碧艦隊〜♪でつね。
原作者はこんなもの書いて遊んでないで、
ハードSFでやり残した課題を早くやれ、と父が言ってましたけどね。

410SAT-IN:2016/10/07(金) 18:39:29 HOST:dcm1-219-107-140-130.tky.mesh.ad.jp
程ほどの和風旅館に泊まりたいのですが、そのへんの旅館というのは部屋にトイレが無いから困ります。
昨今は高級旅館より駅前旅館に毛が生えたような旅館の風情に惹かれます。
トイレが近いと苦労しますよ。

411SAT-IN:2016/10/07(金) 18:46:17 HOST:dcm1-219-107-140-130.tky.mesh.ad.jp
程ほどの和風旅館に泊まりたいのですが、そのへんの旅館というのは部屋にトイレが無いから困ります。
昨今は高級旅館より駅前旅館に毛が生えたような旅館の風情に惹かれます。
トイレが近いと苦労しますよ。

412SX-3lll:2016/10/07(金) 21:19:18 HOST:sp1-75-249-94.msb.spmode.ne.jp
拙者は朝ドラ趣味なんで、ごちそうさんの再放送と新作のべっぴんさんを毎日続けてみ始めたこのごろだす。ようそろう。

413くろねき:2016/10/08(土) 01:11:06 HOST:fpoym3-vezC1pro17.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

エヴァンゲリオンのリマスター版なんぞを観ております。
20年前にこの演出は確かに衝撃的だったろうなー、
なんて思いますが、個人的に注目してるのは現実とのズレ。
実は、その当時から20年先を描いた近未来SFなわけですが、
どうも去年(2015年)という設定らしいのでつ。

実際の2015年は小○急線がモノレールのようにはなってませんし、
まだVHFのテレビ放送(アナログがデジタルかは
不明でつが多分アナログ)が続いてたりはしないわけで、
このあたりは想像力が及ばなかったのかもなー、というのが観てて面白い。
後にシン・ゴジラを作った庵野監督のこと、もしかしたら
劇場版でその辺の修正かけてるのかもしれませんけどね。

オデオ的にはシンジ君の使ってるヘッドフォンステレオ。
スマホどころか某Podでもなく、なんとDAT。黒くて四角い、当時のまんまのDAT(笑)。
DATの上位互換規格でしょうか、「SDAT」と書いてあるのを愛用してるらしい。
懐古マニア的にはこっちの世界線のが良かったかも(←をいをい別作品の用語が・略)

414SX-3lll:2016/10/08(土) 12:20:42 HOST:sp49-98-12-132.msb.spmode.ne.jp
初代スタートレックで実現していて、いまだに現実が追い付いてないアイテムに、生体を含む物体転送がありますね。噂ではアメリカでは第二次大戦中に駆逐艦まるごと転送実験やってたらしいですが。

415RW-2:2016/10/10(月) 15:03:13 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
東宝の「電送人間」は有名ですね〜。特撮映画に鶴田浩二さんが出ていた
のも貴重です。60年代は電送ブームでした。鉄腕アトムにも。

当時、電送というとテレックスやファックスのイメージでしたが、物体転送は
テレポーテーションとして定着しましたね。

宇宙空間でのワープもその類かと思いましたが、あれは転送ではなくて
移動ですから物体転送とは違いますね。

416SAT-IN:2016/10/13(木) 17:18:25 HOST:dcm1-119-241-191-253.tky.mesh.ad.jp
昔の8mmカメラのレンズをデジカメに付けるべくシコシコやっておりました。
微妙なカット&トライが必要なので些か疲れましたね。
ブランクのせいか致命的なミスを犯してしまって復元するのが大変でした。

417SAT-IN:2016/10/15(土) 22:58:56 HOST:dcm1-122-131-90-84.tky.mesh.ad.jp
ゴールデンバットがフィルター付きになってました。
フィルターが無いと吸えない層まで取り込もうという寸法でしょうか?あれは両切りだからこそ
いいのに余計なことをしてくれたものです。

418くろねき:2016/10/16(日) 02:16:43 HOST:fpoym3-vezC1pro07.ezweb.ne.jp
↑ゴールデンバットがフィール・ソー・バッドになっちゃったワケでつね。
もしかしたら、両切り用の製造ラインが維持できなくなった、
なんて事情もあったりするのかも?
葉っぱだけ別売りにするのはどうでしょかね?

419SAT-IN:2016/10/16(日) 05:11:08 HOST:dcm1-122-131-90-84.tky.mesh.ad.jp
フィルターにするとフィルターの分だけ葉っぱの使用量が減る訳ですね。
フィルターの値段と葉っぱの値段、どちらが高いのでせうか?
両切りの場合、指で持つ部分の葉っぱは、根元まで吸わなければ無駄かもしれませんが
それも含めての両切りです。
第一シケモクが出来ないじゃあ��靴蠅泙擦鵑�!?
早朝から実にセコイ話で失礼しました。(ペコリ)

420SAT-IN:2016/10/16(日) 05:16:50 HOST:dcm1-122-131-90-84.tky.mesh.ad.jp
蛇足(本筋だろ?)ですが、当然味も変わって辛みだけが強く感じられます。

421RW-2:2016/10/17(月) 16:32:35 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>ゴールデンバットがフィルター付きになってました

げげげっ。何の意味が・・・。フィルター付きならエコーかわかばで良いのでは。

422RW-2:2016/10/17(月) 17:23:37 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>葉っぱだけ別売りにするのはどうでしょかね

大昔は刻みタバコ(葉っぱだけ)売ってましたからね。爺さんがパイプや
キセルで吸っておりました。今のタバコをほぐした感じじゃなくて、木の
繊維というかヤシの実の繊維のような。ありゃ安物だったんでしょね。

423SAT-IN:2016/10/17(月) 19:04:21 HOST:122.74.239.49.rev.vmobile.jp
>木の繊維というかヤシの実の繊維のような。ありゃ安物だったんでしょね。
あれは刻み煙草ですね。
暫く「桔梗」というのが売られていましたが、台湾製に変わり味が落ちて消滅しました。
それから「小粋」という名前で少量化されものが出て復活し現在に至ります。
安物どころか今や高級品です。
縁側で日向ぼっこしながら、のんびりとキセルを吹かすのも良いものです。

424RW-2:2016/10/18(火) 09:19:51 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
そうです、ききょうですね。緑色の紙箱に紫色のききょうが描いてありました。
その後爺さんはやはりゴールデンバットに。しんせいもたまに見かけました。
オヤジはハイライト。拙者はショートピース〜エコー〜マルボロ〜キャスター
〜アルファ〜キャスター〜ウエストと節操無し。セブン系は苦手です。

425SAT-IN:2016/10/18(火) 10:08:10 HOST:dcm1-133-204-23-14.tky.mesh.ad.jp
思い出して二三年前に買っておいた小粋を吸ってみたら何の問題もなく吸えました。
刻み煙草は加湿してから吸うのが旨く吸うコツです。
電気ポットかヤカンの蒸気を当ててやるだけです。

ゴールデンバットのみならずシンセイまで6月からフィルター付きになったそうですね。
今までお目こぼしただった三級煙草の税率に目をつけられてしまったので、苦肉の策として葉の量を減らし
その空いた隙間にフィルターを押し込んだのが真相のようです。
相まってタールとニコチンも減っています。
ついにレトロ煙草最後の砦だったシンセイまでがフィルター付きにされてしまい戸惑うばかりです。

426SAT-IN:2016/10/18(火) 10:18:41 HOST:dcm1-133-204-23-14.tky.mesh.ad.jp
バットにしろシンセイにしろ、ジャンク屋に有るフルレンジのように
時折思い出して味わいたくなる存在です。
敢えてセラミックカートリッジでローファイを愉しむにも似てますかね。

427RW-2:2016/10/19(水) 14:54:40 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
拙者もフィルタードゴールデンバットを試してみました。1mgスモーカー
にはやはりキツい。15mgですからね。ニコチンも10倍ですし。
それでもエコーのような紙臭さを感じないのは期待バイアスのせいかも

428SAT-IN:2016/10/20(木) 08:32:59 HOST:dcm1-60-239-119-160.tky.mesh.ad.jp
エコーも独特な味しますね。
不思議なのは、それでも今はなんとか吸えるようになったこと。
若い頃はとても吸えたシロモノじゃありませんでした。
高齢者向けのブレンドでもしてるのでしょうかね?(省)

429SAT-IN:2016/10/23(日) 18:24:05 HOST:dcm1-133-204-20-161.tky.mesh.ad.jp
終わったと思っていたらまだやっていたのでシンゴジラ観ました。
ゴジラという脅威にどう対処するかに焦点が当てられていて肝心のゴジラに魂が入って
いませんでしたね。
目が死んでいるのも一因ですが、何故か恐怖感が薄い印象です。
しかし、特撮技術がハリウッド並みに進歩した反面、キャラクターが曖昧になってしまう
といった側面も有るようです。

430SAT-IN:2016/10/23(日) 18:44:15 HOST:dcm1-133-204-20-161.tky.mesh.ad.jp
怪獣映画の醍醐味は、やはりミニチュアセットの街並みを破壊するところでしょう。
CGが高度な技術であることは承知していても、ビルを破壊しようが民家を破壊しようが感心する所まではいきませんね。
敢えてもう一度ローテクに戻ってみるのも良いと思いますけどね。

431くろねき:2016/10/23(日) 19:31:02 HOST:fpoym3-vezC1pro17.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>430
> 怪獣映画の醍醐味は、やはりミニチュアセットの街並みを破壊するところでしょう

↑そればかりやってると日本のVFXが発展しないと書いてたのは豊田有恒でつね。
ミニチュア大破壊路線を極めたら、と皮肉っぽく書いてあったような記憶も。

'70年代末くらいに書かれたものみたいでつが、「さよならジュピター」の
ブレーンをやってた頃なので、そのときに思ったことなのかも?

そもそも「さよなら…」も、「ス○ーウォーズ超えの作品作るんだ!日本の特撮なら
できるでしょ。シナリオ書いてよ」とT映の社長に無茶振りされた小松左京が、
「いや、それは無理でっせ…ス○ーウォーズというのは何年越しの構想で…
制作費がこれぐらいで…ダイナメーション技術が…」と説明して丁重に断り
(小松左京だけあって事情通)、その代案として出てきたものだったんだとか。

シン・ゴジラがCG+モーションキャプチャーなのは、
ある意味で「魂を抜く」演出意図があったとの話も聞きます。

432SAT-IN:2016/10/23(日) 22:35:56 HOST:dcm1-133-204-20-161.tky.mesh.ad.jp
何だかんだ言ってもハイレベルなデキだったと思いますよ。
昔のゴジラ作品なら自分の頭でもこう撮ればこうなるみたいな想像も出来たんですが、もう無理。
エンディングロール見てるだけで完全にお手上げだって観念しました。
江ノ電の線路跨いで避難するシーンひとつ撮影するのに許可取ってエキストラ揃えて動かしてetc。
それにCG合成でしょ?
考えただけで頭痛くなりますよ。(省)

433SAT-IN:2016/10/24(月) 06:55:42 HOST:dcm1-133-204-20-161.tky.mesh.ad.jp
最後のシーンでシッポの先がエイリアンのようなオブジェの群像で構成されていたのは続編への暗示なんでしょうか。
気を抜いていたので途中からしか確認出来ませんでした。

434RW-2:2016/10/25(火) 13:02:24 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
ゴジラ映画というより政府対応の流れ映画のようでしたからね。それはそれで
意義があるというか面白かったです。ただ、さとみちゃんがね〜。個人的には
メイサさん。北川さんや堀北さんでも良かった。やはりマジっぽさが欲しい。

435SAT-IN:2016/11/05(土) 01:29:56 HOST:dcm1-122-134-54-84.tky.mesh.ad.jp
ゴジラもあそこまでやってしまうと後が大変だ。
さとみ女史は演技の幅を広げたのか?狭めたのか?
いろいろ考えさせられる所も有りましたね。

さて、探し物をしていてやっとケリがつきました。
京セラコンタックスのレンズをミノルタorキャノンに使えるように改造したので外した
オリジナルマウントがどっかに有る筈と引き出しを漁ること数時間。
見付からないのでレンズの現物を引っ張り出して見ると有りました。
なんとオリジナルマウントはそのままで上からキャノンのマウントを嵌め込んでおりました。
暫く離れてますと忘れるんですね���
それにしても、今ならとても出来ないようなスゴ技を根気よくやっていた過去の自分に妙な感心をしたしだいです。

疲れたので気付けのコニャックをあおって書いております。

436RW-2:2016/11/05(土) 11:27:53 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
皆さん今はTTPよりPPAPの方に興味あり? アポ〜ッ。

437RW-2:2016/11/05(土) 11:32:30 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>気付けのコニャック

先日拙者も行きつけのバーでレミー飲みました。というかそこではレミーしか飲まない。
色々なカクテルがあるのにねぇ。だから簡単な客。500円なんです。カクテルより安っ!

438くろねき:2016/11/05(土) 12:51:23 HOST:fpoym3-vezC1pro21.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。

>>436
> PPAP

どこぞのリンゴ好きの死神さんがウッカリ踊っちゃったみたいでつよ。
「デスノート PPAP」で検索(略)

439アラン・ドロン:2016/11/06(日) 15:15:15 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

もう11月なので、札幌市は寒くて、外を歩いている女の子も
ショートパンツ、ミニスカート姿の子が見当たりません。

残念です。外を歩くときの一番の楽しみですのに。
太もも、ひざ、ふくらはぎ、すね、足首のしまり具合、くるぶし、
綺麗な脚は芸術品だと思います。

女性がこんな文章を読んだら、変態!と、言われてしまいますね。
肌色のパンストが一番です。
脚にしがみついて、太ももにかぶりつきたいです。

440玉の井(処方箋漬):2016/11/07(月) 07:12:38 HOST:ai126154059144.28.access-internet.ne.jp
 
昨日神保町、お茶ノ水とぶらぶらしていたんですけど、
最近の若い子のスタイルは本当にいいですね。
脚が長い、顔が小さい、何回振り返ったことか。
気が散ったせいか、獲物(レコード、CD,本)には縁のなかった一日。

441アラン・ドロン:2016/11/07(月) 16:51:08 HOST: softbank219168067040.bbtec.net

比嘉愛未は、綺麗ですね。

442SAT-IN:2016/11/07(月) 17:03:19 HOST: dcm1-122-135-71-63.tky.mesh.ad.jp
対象は違えど美意識は衝動に通じますね。
非合法でかぶりつく代わりに対価を払い、弄り倒すのがオーディオだったりカメラだったり時計だったり。

443玉の井(処方箋漬):2016/11/08(火) 12:25:44 HOST: ai126154059144.28.access-internet.ne.jp

>>441 比嘉愛未は、綺麗ですね。

はい、きれいです。

でも若かりし頃の若尾文子はもっときれいでしたよ。

ちょっと趣味が違うか。

444アラン・ドロン:2016/11/08(火) 17:19:20 HOST: softbank219168067040.bbtec.net

比嘉愛美は、いまひとつ、個性がないというか、存在感が薄い
感じです。

彼女の曾祖母は、ご存命だそうですが、家に、琉球王朝の紋章が
あったので、末裔ではないかということですが、
それだけでは、判りませんよね。

沖縄県出身の方は、目元に特徴がありますね。
深い、濃い目ですね。

445SAT-IN:2016/11/09(水) 16:44:12 HOST: 89.179.138.210.rev.vmobile.jp
>比嘉愛美
誰かとググったら画像で見る限り確かにこれといって個性の感じられない美人ですね。
でも間近で見たらなわかりません。
とりあえず、お近づきになれる可能性がほぼ0なことだけは確かなようです。

446くろねき:2016/11/09(水) 19:45:32 HOST: fpoym3-vezC1pro12.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>445
> 確かにこれといって個性の感じられない美人ですね

そ、そうでつね…
(  ̄ー ̄;)←朝ドラ『どんど晴れ』主演時の和服姿は反則だ!と思ったヒト

447RW-2 ドラマ評論家:2016/11/09(水) 20:32:06 HOST: 94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
『酔いどれ小籐次』では存在感がありましたね。美しかった。しっかし鶴田真由さん
のほうが艶っぽくて割を喰った感じでした。

『GTO』で先生役も演じましたが、前シリーズの瀧本美織さんよりはインパクトが
薄かった。出しゃばらずにさらっとしたところが逆に良いのかもしれませんね〜。
瀧本さんのシリーズに出ていた生徒が本田翼ちゃんと西内まりやちゃん。めっちゃ
可愛かったです。

448福岡タラレバ男:2016/11/09(水) 21:19:29 HOST: FLA1Abf197.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

古い香具師だと思いでしょうが
古い香具師程若い娘を欲しがるモンで御座居ます。

COMING SOON。

449アラン・ドロン:2016/11/10(木) 17:26:42 HOST: softbank219168067040.bbtec.net

どんど晴れは、2007年に放送でしたが、全て観ました。
当時彼女は、20歳から21歳にかけての撮影でした。

ストーリーも面白かったです。若女将になってからの和服が
艶やかでした。

169センチの身長は、日本人女子としては高いほうですね。

450SAT-IN:2016/11/15(火) 15:04:28 HOST:26.67.239.49.rev.vmobile.jp
エキザクタ・バレックス。
左巻き上げの左シャッターいう何とも使いづらい一眼レフカメラではありますが、そのメカニカルな
外観がスキモノ心をそそります。
実は10年ほど前にジャンクをレストアして売ったことがあって、部品取りした跡のボディーも残っています。
今入手してもレストア無しで満足に使えないようなシロモノにウジウジした物欲が湧くのは
これまた厄介な話です。
高校生の頃でしたか、写真屋の店頭に飾れていたコレを眺めて溜め息をついていたのが原点ですかね。
マイ・オーディオで言いますとKオーディオの店頭に飾ってあったAXIOM80のイメージに近いです。
AXIOM80(現役)と違い相場も安くて入手は容易ですが、今更どうすんの?って話なんですね��掘�(省)

451RW-2:2016/11/16(水) 10:18:35 HOST:94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
日立がレンズの無いカメラを開発したとか。フィルムが無くなり終にレンズも無くなった。

452SAT-IN:2016/11/16(水) 12:59:50 HOST:dcm1-110-233-50-181.tky.mesh.ad.jp
>レンズの無いカメラ
はたしてカメラと言えるのかどうか?
針穴ってのも一応カメラですが。

453くろねき:2016/11/16(水) 19:33:54 HOST: fpoym3-vezC1pro23.ezweb.ne.jp
↑ありゃ、先に書かれてた。
皆さんこんばんは。

日立のレンズレスカメラはモアレパターンとフーリエ変換を使うもので、
既に宇宙観測分野で似た技術が使われているらしいですが、
イメージセンサー上には像が結ばれないそうですよ。

ホントに、これカメラなのか?のレベルみたいでつね。
デジタルフォトでも使われる「現像」がより現像っぽくはなる鴨…。

454SAT-IN:2016/11/22(火) 00:35:39 HOST: 182.251.149.210.rev.vmobile.jp
エキザクタのメカニカルで重厚な魅力は認めつつ、あれほど不便(今の機械に比べたら)な
カメラを何故欲しがるのか?
テッサーやビオターといった往年のレンズを特別使いたい訳でも無く。
結局のところ指が欲しがるんですね。
金属のレバーを動かしたりツマミを持ち上げて回したり、その他色々です。
ですから幾ら見た目がそのままでも、まともに動作しないジャンクでは駄目なんです。
ただ、動作しても一つ問題が有って、巻き上げもシャッターも左側操作なので右手が欲求不満になるのです。
レンズを使いたいのなら国産機にアダプターを噛ませるかマウントを改造して使うのが一番です。

455SAT-IN:2016/11/24(木) 08:51:30 HOST: dcm1-60-236-23-93.tky.mesh.ad.jp
この先、数有る機械式カメラにフイルムを入れて撮影する可能性は極めて低い。
レンズアダプター用にするつもりの接写リング一つ入手するのに
『お前は本当にそれが必要か?』
と、さんざん煩悶した挙げ句入札した後に改めて気が付いた。
それも既に新品のセットを買い置きしていると言うのに・・・
新品は新品のまま確保しておきたいという理由から?
そんなもん置いといていったいどうするんだ?
とにかく、矛盾のタネは尽きないのであります。

456RW-2:2016/11/24(木) 10:15:22 HOST: 94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
拙者もあれこれコレクターですので記念硬貨なんかも。すべて国産モノですけど。
東京オリンピック千円硬貨から、天皇即位や在位関係。10万円及び1万円硬貨。
各種五輪と万博。内閣モノ沖縄モノ。同じ硬化を500円モノは20枚。100円
モノなら50枚〜100枚単位で買い続けておりました。旧札の未使用も百円、
5百円、千円、1万円の4種各10枚。硬貨と旧札の総計は2000枚はあるで
しょうか。まさに「そんなもん置いといていったいどうするんだ?」なのです。

すべて売り払ってハーレーダヴィッドソンでも買おか。拙者が死んだ後に息子・
娘が発掘して喜ぶのもまた面白し。その前にカミサンが処分してホクホクかぁ w

457SAT-IN:2016/11/24(木) 10:42:30 HOST: dcm1-60-236-23-93.tky.mesh.ad.jp
以前、ジャンクの測定器を必死で修理した話を書いたんですが、あれの入手は埋蔵金の500円硬貨を
100枚ほど銀行に持っていってから書留で送った覚えが有ります。
両替だけはしてくれないので一旦口座に入れる訳です。
そんな駄ブツも今ならオクで1万しないでしょう。
修理というか、全オペアンプを揃えてソケット化し、片っ端から取り換えていく荒業でした。

素子代含めての授業料とでも思わないと収まりません。

458SAT-IN:2016/11/24(木) 10:44:51 HOST: dcm1-60-236-23-93.tky.mesh.ad.jp
以前、ジャンクの測定器を必死で修理した話を書いたんですが、あれの入手は埋蔵金の500円硬貨を
100枚ほど銀行に持っていってから書留で送った覚えが有ります。
両替だけはしてくれないので一旦口座に入れる訳です。
そんな駄ブツも今ならオクで1万しないでしょう。
修理というか、全オペアンプを揃えてソケット化し、片っ端から取り換えていく荒業でした。

素子代含めての授業料とでも思わないと収まりません。

459RW-2:2016/11/24(木) 14:03:56 HOST: 94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
10万円金貨もコイン商でも額面以上では買わないようですから銀行で両替する方が
簡単でしょね。デパートのタバコ売り場でタバコ1個買ってお釣り貰えるんでしょか w

460SAT-IN:2016/11/24(木) 17:05:49 HOST: dcm1-60-236-23-93.tky.mesh.ad.jp
しかし、最近は500円程度の入札でさえブレーキとアクセル両方踏んだドリフト状態です。
まだ踏み間違えないだけマシか?(省)

461SAT-IN:2016/11/29(火) 05:53:29 HOST: dcm1-218-227-181-62.tky.mesh.ad.jp
オーディオってのは時代錯誤でもやっていけるから長く続けられますね。
まだ1930年代の真空管が元箱入りで売られていて火を入れたら使えるんですから。
その他機器だって同じです。
その点カメラは厄介でして、最近のデジタル一辺倒は機械式カメラとフイルムをほぼ駆逐してしまいました。
やはりフイルムと近所のDP屋有っての機械式カメラなんですね。
一応機材は揃っていますのでモノクロなら現像から引き伸ばしまで出来ますけど独立した暗室がないと
、なかなか日常的にはやれないです。
それでも、極小サイズのスパイカメラ(ミノックス)に凝っていた時期にはフイルムカッテイングからやりましたけど
微粒子フイルムが廃盤になってからは遠退きました。

こうなった以上、これからはフルサイズのミラーレスでも買って、レンズ遊びでもするしか道は残されていないのかも。

462SAT-IN:2016/11/29(火) 07:12:56 HOST: dcm1-218-227-181-62.tky.mesh.ad.jp
機械式カメラ自体は特別な物を除けば二束三文です。
買うなら良い時代なんですが、そういうものでもないですね。
気分の問題です。

フイルムも難しいことを言わなければ今のところは大丈夫。
DPEが下駄履きで行ける距離に無いのが辛いところではあります。

463SAT-IN:2016/11/30(水) 19:39:32 HOST: dcm1-218-227-181-62.tky.mesh.ad.jp
オーディオに関してのネット情報はカメラに関してより綿密な気がします。
逆に言うと、カメラ関係は往々にして肝心なところか抜けているのです。
何回か分解したカメラの手順でも何年か経つと記録を取ってないので忘れます。
そこで、念のためと思って検索しても大事な部分が出てこないか全く出てきません。
特に修理業者だと何が言いたいのか解らないような記事しか書いていませんね。
そりゃまぁ飯のタネを教えたくないのが当然では有りますが。
あくまで個人的なヒット確率ですが、そんなところです。

元に戻りますが、オーディオマニアというのは割りに情報の出し惜しみをしない方が多い
ような気がします。

464SAT-IN:2016/12/04(日) 17:48:05 HOST: 73.77.239.49.rev.vmobile.jp
深夜に「ファイナルカウントダウン」をやっていたので観ました。
これが公開当時に観たのと同じ作品なのか?思うほど印象が違って見えるのです。
当時はベトナム戦争から間が空いていたせいもあり、アメリカの空母内で銃撃が起こるのが
意外に感じたものでした。
それが今観ると何の衝撃も受けません。
その他の場面でも当時感じたインパクトは完全に失われました。
字幕ではなく吹き替えというのを考慮しても、時代の移り変わりと自分の老化は恐ろしいものです。

465くろねき:2016/12/04(日) 23:29:02 HOST: fpoym3-vezC1pro04.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>464
> ファイナルカウントダウン

↑どちらかというと某プロレスラーの出囃子を思い出すほうでつ(略)

そういえばさっき「戦艦武蔵の最期」というドキュメンタリーやってましたね。
最近見つかった武蔵は、原型をとどめているのは艦首と艦尾のみで、中央部がバッラバラ。
原型はとどめた状態で沈んだという証言と食い違うのは何故?

100時間分あるという未公開映像を元に、3DCGの仮想空間に
残骸を組み立て、番組で召集した専門家が検証したところ、
2番砲塔の下に残っていたと見られる100トンほどの火薬が、
海面下に沈んだ後に大爆発した可能性が高いことが判明。

艦中央の機関部などを覆っていたアーマー(装甲板)が破壊されていたことも判明し、
これはアーマー部にある弱点があったという旧軍関係者の証言と一致しました。
これは技術の進歩と時間が定説を覆した例ですね。

466SAT-IN:2016/12/05(月) 10:44:49 HOST: 38.27.149.210.rev.vmobile.jp
武蔵ですか、昨晩やってましたね。
作業しながら見るともなく見ておりました。
部品取りするためにジャンクカメラを落札したら動いたので、コレクションを増やしただけに
終わると言う顛末。
しかし、やはりと言うか素人が分解した形跡があり、いい加減に組んでいたので修正するのに少々手間取りました。
中を開けたら、どうしてこうなるの?みたいなシロモノに遭遇することが結構あります。

467RW-2:2016/12/21(水) 22:49:11 HOST: 94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
スター・ウォーズ最新作「ローグ・ワン」観てきました〜。もちろん3D版です。
いや〜、面白かった。第1作「エピソード4/新たなる希望」での謎というか
繋がりが一気に解消。座頭市も出演!・・・いや座頭市へのオマージュかな。

468SAT-IN:2016/12/26(月) 16:32:49 HOST: dcm1-133-203-203-24.tky.mesh.ad.jp
音キチとカメキチは大概オーバーラップしている気配なのですが、どちらかと言えばカメキチは
分解修理に関しては情報出し惜しみの嫌いが有りますね。
結局は転がしの要素が多いか少ないかなんだと思います。
同じだとしたら、納得させる部分が違うのでしょう。
そのへん、オーディオは誤魔化しが利きにくい分野でもあります。

469SAT-IN:2017/01/16(月) 17:02:35 HOST: dcm1-133-204-108-37.tky.mesh.ad.jp
今、日本海側の海辺りにて酒を飲んでいます。(但し吹きつける強風のせいか雪少なし)
改めて思うのは、二流三流はどこまで行っても二流三流ではないか?というジレンマ。
分かりやすく言うと宿は二流三流だが、料理とサービスは一流が長年の経験から言って
希有なこと。
上手くいかないものです。
と、四流以下の客が垂れました。
教訓=銭は只取らん。

470SX-3lll:2017/01/23(月) 08:11:27 HOST: sp1-75-249-247.msb.spmode.ne.jp
SAT-IN様
まさしく、仰るとおりかとおもわれます。流行る店には行列ができても、人気のないところは閑古鳥、お客の目は実にシビアなもんですね。でも、SAT-IN様が4流以下ということは断じてないでしょう。ゲスお客ほど、自分は一流のお客様だと思っていたりして、尊大な振る舞いだったりするんでしょうから。たとえば、雪で飛行機が飛ばなくて、空港の窓口につめよってもとぶもんでなし。あれは、普段の生活上の習慣からくる気質かなと。そんな日常の社会ではたくましくないと、サバイバルできないのかも?ですよね。失礼しました。

471SAT-IN:2017/01/23(月) 09:51:34 HOST: dcm1-60-236-23-251.tky.mesh.ad.jp
SX-3lll様
お見苦しい愚痴をお目にかけ失礼しました。
それなりの対価も払わずオイシイ思いをしようというのが間違いだったやうです。
f(^^;

472RW-2:2017/01/24(火) 09:50:08 HOST: 94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
松方弘樹さんが亡くなりました。ご冥福を。

親爺さんの「素浪人 月影兵庫」も大好きでした〜。
子供でしたが腹抱えて笑ってました。

473SAT-IN:2017/01/24(火) 11:21:09 HOST: dcm1-122-130-51-105.tky.mesh.ad.jp
脳リンパ腫だそうですね。
元気そうなイメージが有っただけに早いような気がします。

474SAT-IN:2017/01/27(金) 16:27:54 HOST: dcm1-125-198-141-182.tky.mesh.ad.jp
怪しい民放でさえやっている久々の日本人横綱の土俵入りを生中継しない某公共?放送協会。
語るに落ちたとは…

475くろねき:2017/01/31(火) 19:38:08 HOST: fpoym3-vezC1pro02.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>472
> 素浪人 月影兵庫

4作あった「素浪人シリーズ」の最初の作品ですね。
(1965〜68、NETテレビ)

タイトルが切り替わったのは主演の親爺(近衛十四郎)さんの
健康問題などもあったそうですが、月影兵庫から花山大吉に切り替わったのは、
原作を離れた月影兵庫と半次の掛け合いをやり過ぎ、
原作者からクレームが来たからだとか。
1967年以降の第2シリーズはなぜかフィルムの保存が悪く、
全体の半分ほどしか残っていないとのこと。残念!

かの遠山の金さん役でもあった松方さん主演のリメイク版もあったそうですが
(2007、テレビ朝日)、
半次役に松方さんが指名したのはあのVシネの帝王、小沢仁志兄貴だったとか。
小沢さんは時代劇初出演だっただめ、そこは松方さんが
責任を持ってイロハを仕込んだようです。

初代・半次役の品川隆二さんがナレーションを務め、初回と最終回で
ゲスト出演もするというオマケサプライズキャスティング?もあったとか。
昔の相棒そっくり、なんてセリフもあったそうですが、
ネットで拾える画像を見ても確かにそっくりですね。

また当時、この作品がテレビ朝日連続時代劇の暫定最終作とされ、
松方さんも先輩方に大変申し訳なく切ない、とコメントされているようですが、
2009年に必殺シリーズが一作加わったときはホッとされたでしょうね。
ちなみに現在は一応、「信長のシェフ」がテレ朝連続時代劇最新作のようです。

476RW-2:2017/02/06(月) 14:34:07 HOST: 94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
マーティン・スコセッシ監督の「沈黙・サイレンス」観てきました〜。
傑作やら駄作やらを超越したところに意義がある映画でありました。
ストーリーはやや冗長ですが、イッセー尾形さんの怪演が素晴らし。

このような3時間にもおよぶ長編は昔のようにトイレタイムが欲しい。

477SAT-IN:2017/02/06(月) 16:35:17 HOST: 118.77.239.49.rev.vmobile.jp
夢を見ました。
高架駅の上にもう一層ホームが有って、上がってみると蒸機や旧型電機が旧型客車を牽いて
入ってくるのです。
その部分はモノクロームというかセピアの影像でした。
これは記録せねばとタブレットのカメラを向けて懸命に撮影している夢です。(笑)

478くろねき:2017/02/06(月) 21:34:18 HOST: fpoym3-vezC1pro10.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。


>>477 ☆SAT-INさん☆
こんばんは。

もしかして土曜日に「鉄道王国物語」とかご覧になってませんか?
だとしたら時差で来たかもですね。

実際のとは全然違う鉄道とか、道を歩いて遠方に出てしまうとかは私も時々見まつ。

479SAT-IN:2017/02/06(月) 22:35:28 HOST: 51.254.149.210.rev.vmobile.jp
くろねきさん、こんばんわ。
仰る番組は見てません。
でも、最近は鉄道絡みの夢をよく見ます。
ほとんど目的地にたどり着けないで迷う夢ですから、分析の必要も無いでしょう。
最近の夢って本当に疲れますよ。

480RW-2:2017/02/08(水) 15:15:46 HOST: 94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
マーティン・スコセッシ監督と言えば、当時『タクシードライバー』も劇場で見ました。
確かキネマ旬報で第1位になったと思います。『タクシードライバー』はニューシネマの
終焉的な映画ですが、以後『ロッキー』のように希望に満ちた映画が多くなりましたね。

TVで百恵ちゃんの「赤いシリーズ」なんか見ながら洋物映画もよく観ておりましたよ。
'70年代はブルース・リーとスティーブ・マックイーンとアラン・ドロンのファンでした。
SF物も好きで『スターウォーズ』も『エイリアン』も封切鑑賞。'82年の『ブレード
ランナー』は衝撃的面白さで周りにふれ歩きましたが、2週間くらいで公開打ち切りで唖然。

481アラン・ドロン:2017/02/09(木) 17:04:05 HOST: softbank219168067040.bbtec.net

タクシードライバーは、1984年頃、映画館で観ました。
もっと古い映画ですが、再放映だったのでしょうかね。

メリル・ストリーブ、ロバート・デニーロ、二人とも、良い雰囲気でした。
二人は、本屋で知り合ったのでした。

当時、ストリーブは、29歳位だったと思います。

482RW-2:2017/02/09(木) 22:32:09 HOST: 94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
それは『ディア・ハンター』でしょ。いずれにしろ'70年代の古い映画ですけどね。
クリストファー・ウォーケンがカッコ良かった。『天国の門』はコケましたけど。

483SAT-IN:2017/02/10(金) 07:43:49 HOST: dcm2-119-241-52-79.tky.mesh.ad.jp
タクシードライバー観てCMCのマグナム44買いました。
15年くらい前まで持ってましたけど、物が物だけに捨てるのも厄介なので欲しいと言う人に譲りました。

484SAT-IN:2017/02/11(土) 18:29:53 HOST: dcm2-110-233-244-196.tky.mesh.ad.jp
ちなみに、その後サントラ盤LPを買いました。
ただひたすらあのアンニュイなナンバーが流れるだけのやつです。

485RW-2:2017/02/12(日) 16:23:43 HOST: 94.233.156.59.ap.yournet.ne.jp
拙者もマグナム44持っております。金属製の重量級。トリガー引くと銃口から
発火!可愛くポッと発火。モデルガンではなくてライ夕ー。役立っております。

486AD:2017/02/13(月) 01:52:52 HOST: 210.227.19.69
>>マグナム44 ってロックバンドあったような・・・?
 
最近、GooglのTOPページをみるのが趣味(^ ^)Y・・・かな。
「アーモンドを集めるゲーム」やっちゃいました。単純なんだけどツッコミどころアリ。
そういうの好きなんです。

487くろねき:2017/02/13(月) 02:07:43 HOST: fpoym3-vezC1pro19.ezweb.ne.jp
↑な、何で同じのやってんスか!(何でって言われても・笑)

うちにもコクサイのFBIスペシャルあったなぁ>マグナム

488AD:2017/02/13(月) 02:55:50 HOST: 210.227.19.69
↑何でって・・・登山家の名言を引用。「そこに再生ボタンマークがあったから」
・・・なんじゃそれ?

ポチっとな・・・したんですわ。(子供がよくやる行動ですが、大人になっても
男性陣はやりますな)   (^ ^);

489SAT-IN:2017/02/13(月) 06:34:02 HOST: dcm2-110-233-243-71.tky.mesh.ad.jp
どこかでメンタルがリンクしているかも知れませんね。
昔ですが、何の関わりもない女優さんと夢でリンクしたことはあります。(なんのこっちゃ)

490くろねき:2017/02/13(月) 18:57:30 HOST: fpoym3-vezC1pro14.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>489 ☆SAT-INさん☆
こんばんは。

> どこかでメンタルがリンクしているかも知れませんね

「シンクロ率高め」ってやつですね。
高すぎると溶けまつ(謎)

> 昔ですが、何の関わりもない女優さんと夢でリンクしたことはあります

↑げげっ!それも経験が…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板