レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ブリティッシュサウンドにメロメロ
-
・・って程のもんじゃありませんが・・・音の良し悪しも解らないままオーディオに熱中した若かりしあの頃の熱い思いを胸に秘めながら、歳とともに?陰影たっぷりの落ち着いた音に癒され、空間に消え入る際の響きの美しさに耳を傾ける。
オーディオ装置と悪戦苦闘してきた方もそれ程でもない方も、そろそろ落ち着いてイイ音で良質な音楽を染み染みと楽しもうじゃあぁ〜りませんか?てなスレッドでございます。
-
くろねき様、今晩は。
小生のはJISマーク無しの数字のみですね。
本当にレコードってのは1LPでも何種類も有るんですね。
-
JISマークが無いということは、ソニーがマスターテープから製造しなかったという
ことなんでしょね。メタルマザーかスタンパーを輸入してプレスしたというわけですね。
昨今のCDなんかは輸入盤を梱包し帯と日本語ライナーを付けただけの輸入盤国内仕様
なんてのもあります。コレクター泣かせ。高いのです。バカバカしい。輸入盤で宜しい。
-
CDトランスポート(トップローディング)のダストカバーとして良さげなブツを文具屋で発見。早速入手しました!
ステレオラ用のトランスポートには、動作中は使えませんが、ブラウンのイタリアンレザーっぽいもの。ATC用のトランスポートには若草色で同様のもの。
どちらも見た目はイイ感じなんですが、ATC用の方は動作中に使うと材質などによって音触に変化が出ますから、暫くはお試し期間。(ワケあって近々トランスポートが新品交換になるので、それからの判断になりそう)
ダストカバー3種類とオープンな状態を試して、コレが5度目。そろそろ決まりにしたいもんです。
-
今日、実は何時も行く店と違う店に行ったんです。
ヴィンテージ物の店なんですが懐かしい憧れていたスピーカー、アンプを見て来ました。
JBL4530BOXに130をカット無しで高域は075をコンデンサー1発で繋いでありました。
いつの日かJBLを迎えるならこういうものが良いな〜と思いました。
-
〉954 いつの日か・・・
・・という憧れ?というか、夢?というか、欲望?というか、そういうものが我々の原動力かもしれませんねぇ。(原動力が尽きた人の行方は果たして・・・)
-
>JBL4530BOXに130をカット無しで高域は075を・・・
拙者が昔やってた懐かしのシステム。最初感動するもすぐ不満。結局4インチの
デカいドライバーを積んでPA用に成り下がりました〜。成り上がったのかもw
-
昨日も大阪へ行って来ました〔日曜日は所用で度々行きますが日本橋が目的では有りません〕
所用が早く終わったのでついつい日本橋に足が向きました。H堂にJBLパラゴンが鎮座していて一人の客が真剣な顔付きで店員さんと話をして居るのを何とは無しに聞いているとこれがなかなか面白い。バッハチェロ組曲を聴いて単楽器は良いが交響曲はどうよと客が言い空かさずドボルザ-クの新世界が〔上手い〕掛けられる。店員が客に床に座ってツイ-タ-の位置と耳の位置を合わせさせる。客が生で聴いて居るようで凄いと納得したようで設置場所や価格交渉に為って行きました。
パラゴンって日本に何台あるんだろうか?実は少なくてグルグルと持ち主が変わってるだけなのかなと思ったり致しました。
今日のパラゴンは良く鳴ってたな〜。
帯域は狭めで音場感も明確さに欠けて居てもその様な聞き方をしない人には至上のスピーカーなのでしょうね。
複雑な思いで帰途に着きましたです。
-
〉957
若かりし頃パラゴンには大変お世話(ジャズ喫茶で)になりました。今でもたまには聴いています。
JBLの名機郡の中で一番よく聴いているのはC34ハークネスかハーツフィールド(恥ずかしながら全て他人のふんどし)でして、また、JBLでも使ってみるかな?と、時々考えてはみるものの、それじゃぁ何にするか?てな辺りで睡魔が・・
-
>>958
パラゴン以外JBLには本当に縁が無いです。
パラゴンはJBLの中では異種の様な気がしますが姿が余りにも美しいので何とは無しにJBLの代名詞の様な気がします。若かった頃4〜5年ほぼ毎日聴いて居りました。バイト先のJAZZ喫茶に有りましたからね。
話は変わってこの一年半でシステムが大きく変わり果てましたがブルックナ-やマ-ラ-を聞ける様に為ったのは新たな喜びです。パラゴンで聴いている人は居るのでしょうかね。
-
〉959 パラゴンで・・
ホンジツもパラゴンとハーツフィールド聴き比べ。
聴いたのは「タイム アウト」ですが、ダイレクト感がかなり違うというか・・・バスドラも、ポール・デスモンドも・・パラゴンですもん!てな感じで・・
ま、そんなことよりも何よりも、嬉しかったのは、帰り際に毎年恒例の西条の新酒を一本いただいたこと。
晩酌でフツウの三倍いただいてしまいました。
今夜は、昼間に二度かけたビゼー(クリュイタンス)が二度とも睡魔に邪魔されましたので、もーいっぺん聴こうかナ?と思いますけども、果たして新酒の効き目や如何に?
ところで、最近、モノラル用のレコードプレーヤー手配しました。
果たして レトロな盤をメインシステムと上手く調和させてくれるブツがみつかるか?・・楽しみデス。
-
プレーヤーのプラッタ-がツルツルなのが気になりスタビライザ-を充てがいました。狙いは当たって曖昧さが更に無くなりました。システムはどんどん先鋭な音に為っております。
-
80年代に買ったショルティのデッカ盤(シューベルトのグレート)を聴こうとして、ジャケットの中にショルティのディスコグラフィが入っていることに今頃気付く。
もう少し、アレやコレや買っときゃ良かったナ?と今更惜しがっても、中古盤屋のパトロールを一層厳重にするしか手立てなし。
さてホンジツもATCとジョーダンワッツを交互に聴く怠惰な一日ですが・・・近頃ちと私の周囲で変化あり。
私がクォード33+303を使い始めてから、オートグラフ使いの友人が33+50Eを使い始め、別の知り合い(ゴールドのⅢLZとディットン25使用)も球のクォードから33+50Eに変更。
おそらくメカマニアの方には評価されないアンプでしょうが、ミュージックラバーにはコレで結構十分事足りるということかナ。(ただ、ケーブル一本ダメでもすべてが台無しなのは、如何なクォードでも当然ながら。)
-
>>962
メカマニアという訳でもないですけれども、33の面構えはメカデザインとして結構イイと思いますよ。
何せ毎日見て触る機器なのですから。
-
〉963 毎日見て触る機器
デザイン的に泥臭さがまだ残っている辺りが33にもクォードらしさを感じるところで、まぁ人によってはミニコンポかおもちゃにしか見えないかもしれませんけど、人様がどう思おうが関係ないワケで・・・
ところで、本日はATCのシステムからジョーダンワッツのシステムへDACを移植してみたんですが、従来どおりCDP内臓のDACで聴く方が断然良くて、この単体DACの何処がダメなのかが明白になってしまいました。
因みに・・恥ずかしながら、ATC用のDACはその数時間前にミメイシス10に交換したところでして・・
恥ずかしながらというのは、四度目の正直?と申しましょうか、三度借りたことがある個体なのに懲りもせず・・・今回、四度目でようやく正式採用が決定。
その間には別の二名の所有となったり、大規模な修理を受けたこともありましたが、きっと何かの縁があったのでしょう。
-
Mimesis10、きっと大先輩の心の琴線のどこかに引っかかっていたのでしょうね。
縁とは異なもの味なもの。
-
〉965 くされ縁?というか・・
今まで何度かミメイシス10の音を聴いて、良い音だな?と思ったことはほとんどなく、ただ、使用していたDACに足りないものがあるのは確かだナという思いで導入したんですが・・・
CDPとかDACなんてのは音の違いが案外大きいので、キカイだけ差し替えればイイてもんじゃないんですよねぇ。
折角整ったと思っていたシステムですが、今度のDACに合わせてこれからまた全体の調整が始まります。
-
〉964
ジョーダンワッツのシステムから外付けDACを外してはみたものの、CD数枚聴いたら早くもCDP内蔵DACの雑な性格が顕に。
一瞬は楽しくても、コレじゃ長続きしません。早速、外付けDAC復活!
音質改善した時は気付き難くても、改悪の時は早々に分かってしまうもの。もう後戻りは出来ないナ〜て感じ。
ミメイシス10の下取りに出すはずだったDACをまだ暫く手放せないとなると・・・ミメイシスの支払いは如何に?
-
>>967
アナログもそうですけど、CDも一筋縄ではいかないようですね。
機器の相性その他もろもろ。
それと、やはり変化量は改悪方向の方が端的に分かりますね。本来は双方向にリニアに反応して
くれれば良いのですが。
-
モノラル再生と言えば太くて分厚い音、熱い音等と言われる事が多いです、まあ〜そのような感じと同時に小生のシステムでは結構ワイドレンヂで繊細な音も聴こえて来ます。昔の世界の佇まいに留まる事なくタイムスリップした様な現実感も感じられますね。
アナログは深いとつくづく思いますし楽しいです。
-
〉969 アナログは深い
昔の盤は昔の装置で聴くべし!てな考え方もありますが、一方では、昔の盤が現代の装置で再生されて初めて本領発揮!という面もあると思いますねぇ。
ただ、下手な盤の場合は、どこかのアンテナみたく「見え過ぎちゃって困るのぉ〜」とか。
-
>>970
ジ-クさん、今晩は。深い故はまり込みます。
もう1時過ぎですが今まで聴いて居りました。カ-ボンカンチレバーのカートが待ち遠しい。
駄目盤が名盤に為る否名盤を鳴らせなかった。
-
メインもサブも、システムの構成がだいぶ煮詰まってきたところで、またしてもケーブル交換。
メインの方は、長めなベルデンの二重シールド電源ケーブル(硬い!)が手に入ったので、ヴィオラのパワーアンプの純正品(台湾製で、柔らかい)と交換。
ジョン・スコの「ラウド ジャズ」を聴いてみましたが、コレだけでも結構違う(音まで硬い!)もんです。
サブの方では、マトモ過ぎて面白味に欠けるんじゃないか?という感じを変えようと、DAC 〜 プリアンプ間のインターコネクトを、銅単線から手持ちのオーグライン単線(自作用 極細)に交換。
バッハのチェンバロ協奏曲では、リヒターのチェンバロが、秘めたる色気?てな感じなったように思うのですが・・・
まぁ、どちらも、暫く色んなものを聴いてみて違和感が少なければ正式採用の判断です。
-
>>972
シースが固いと音も固いとはよく言いますが、やはりその傾向はあるようですね。
音をしっかり出したいとなるとちょっと固めのケーブルというのは拙宅でも同様ですが、
取り回しに苦労するのが難点です。
-
>結構ワイドレンヂで繊細な音も
と言う事で更にと言うか前から仮のフォノイコを使って居りましたがやっと
ガラード401/RMG309/DL102のラインに新たなフォノイコ(ターンテーブルと同じドイツ製)が入りました。
今までの一寸誇張した部分が消えモノラル録音の本来の(自然な)再生に手ごたえを感じて居ります。
何れは最新のモノカートをと欲望を持って居ります。
-
当方のモノラル盤用プレーヤーの導入はいつになることやら?当然ながらフォノイコもそれ相応のものが要りますしねぇ。
ミメイシス10導入で軍資金がなくなってしまいましたので、まぁジックリ案を練るか?・・てな感じ。
ミメイシス10と言えば・・・前オーナーと腹黒店主が昨夜遅くに急遽来襲。
我が家では、大概のお客さんがメインシステム(ATC)よりもサブシステム(ジョーダンワッツ)の方にキョーミ深げで、昨夜もご同様。
腹黒店主は、オーグライン(銀と金とプラチナの合金のインターコネクト)を得たステレオラを聴いて、「音がヌケましたネ。コレでもう完成デスね?」だとか。
今更そんなお世辞に騙される歳でもありませんが・・・ステレオラに限らず、今まで取っ替え引っ替えヤってきた装置は、何故かいつもメインよりサブの方が面白い音が・・・。
きっと、メインの方も、も少し遊び心があった方が良いということなのでしょうが・・
ただ、どこで遊ぶか?・・・そこらへんが今後の展開のカギかナ?と考えておりますけれど、イマドキそんな愉しげな装置なんて、そこらに転がってないんだよなぁ。
-
新参者のフォノイコを頂く時、横にチェロのプリ1Kオ-ムが有りました。ある御仁が比べられチェロより良いではないかと言われたと聞き気分は良いが人それぞれの耳がある様な。チェロも迷惑な話しで有ります。
ともあれ昨夜のマイルス、チェットベ-カ-は今までのモノラルのイメージを覆しました、音が粒立っていて妖しいではないか。フォノイコ恐るべし。
-
〉976
ディランさん。良さそうなフォノイコが手に入ってよかったですね。
色んなカートリッジに対応するタイプなんですか?(まさかモノラル専用に導入?)
きっと、カーボンカンチレバーのカートリッジにも似合うのでしょうね。
-
>>977
ジ-クフリート様、モノラル専用に導入しました。取説を読みますと様々なカ-トに対応とありますがMMしか試して居ないのでどうなんでしょうか。40Kオ-ムなのは何故なんでしょうかね47に決まっているらしいのに。MCに繋がないのはレビンソンより良かったらガックリ来ますからね。でもやるでしょ〜ね。カ-ボンカンチレバーのカ-トは今だ入荷しません。
今日、ビ-トルズのモノ盤を聴きましたが癖に為る音です。
-
>40Kオ-ムなのは・・・・
間違いでした。47KΩ/270pFでした。
40は40dBのゲインでした。
-
〉978
ディランさん。そうですか、やはりフォノイコも別系統にされたんですね。
一々つなぎ替えとか、面倒でできませんわねぇ。
ただ、モノラル専用として何処まで別系統にするか?・・・どーせなら、アンプもスピーカーも専用に!てなことになりそうで、ちょっとコワイんですよねぇ。
で、選んだプレーヤーと似合そうなスピーカーと言えば、またしてもJBLとか?古レンヂとか?に逆戻りしちゃったりして。(もう一部屋あれば!)
-
〉1 〉972〉973
最近、やっと、何を聴いても違和感が少ない状態になったような感(パワーアンプの電源ケーブルが最後のネックだったみたい)あり。
スピーカーのお陰でもあり、アンプのお陰でもあり、プレーヤーのお陰でもあり、ケーブルのお陰でもあり・・etc
本日は、年末年始のお楽しみ用にと取り置きを頼んでいた20枚程のLPが配達されるはず。
年越しまでには片付けなきゃならない用事が色々ありますが、溢れているCDやLPもまたそろそろ片付けないと(聴く可能性がないものはドンドン処分して、ホントに聴きたい良質なものだけに絞りたい)と思いながらも、なかなかそうも行かず。
棄てるつもりだったものでも、もう一度聴き直してみると、あら!こんなに良かったの?てな具合で・・・未練たらしく再確認などしていてはダメですねぇ。
-
>>981
おりよっ、こんな良かったのと最近思ったのはアトミックベイシ-、クリフォ-ドウイズストリングスですね。
ムラビンスキーのチャイコフスキーの4番の管も。
-
〉おりょ!こんなに良かったの
コレって、ケーブル一本の違いでもあり得る現象で、あの時棄てたあの盤も残していればひょっとして・・などとオツムに浮かぶことしばしば。
しかし、個人的には、聴かないものを置いておくよりは、未だ聴いていない盤を少しでも多く聴きたい気持ちが強いんですねぇ。
-
最近は音フェチに為って来たのか音楽全体より音を味わっている様な有様。
昨夜もグレングールドのブラームス間奏曲集を聴いてピアノの余韻を楽しんで居りました。
又、バディーリッチのドラムにも嵌って居ります。
-
今日聴いたレコードの中でカザルスのホワイトハウス・ライブ、カーメン・マクレーのアフター・グローが
良かったです。何度も何度も聴いたレコードなのに。
只、ガラード401の回転速度が安定するのに10分も掛る様に為ってしまった。
いよいよフルメンテナンスに出そうと思ってます。アイドラ―、プーリー、吊りバネ、ストラスパッド等の部品交換とモーターの分解。
-
>カ-ボンカンチレバーのカ-トは今だ入荷しません。
代理店に聴きましたら国内外からの注文が多く来年の1月末頃とか、さてはてどんな音がするのやら。
-
拙者なんかカンチレバーどころかアームもシェルもカーボン製で統一したプレーヤー使うております。
ADCのアーム使うと結果的にそうなります。カートリッジはオーディオ・クラフトのカーボンです。
ナガオカは昔からカーボンカンチレバーの技術を持ってますから配給モノにもカーボンを使ったモノ
が多数ありますね。東芝やソニーもカーボン系がありましたからね。
炭素繊維をレジン重合や接着剤で固めてるので、ポキッといきそうですが意外に丈夫です。
-
>>987
昔グラスファイバーからカーボンに換えた時は衝撃でした。軽い、反発力抜群で長いのが苦も無く使えました。高かったです。はい、竿の話しです。
-
今日マイルスのBOX入り5枚組を探してたらCD4枚入りのが混じっていました。コロンビアの音源を集めてあるのですが久しぶりに鮮度の有る激しい音が聴けたです、CDも嵌まる物は確かに有りますがこういうのは稀有です。トランスポ-ト、DAコンバータ-を選べば?いやいや雲を掴むような物だと思います。
-
明日から6日間の休みを如何に過ごすか・・・寝正月というか、いわゆるレコード三昧?といきたいところですが、先ずは大掃除の後半戦。
そして、高校時代の部活のOB会・・・当時憧れていた女性の先輩がブラジルから帰国して、その後初めての再開が果たせる予定ではありますが、キレイな想い出が崩れ去るおそれも。
オーディオにしても、現実はキビシイもので、昔夢中になって聴いていたアノ頃のアノ音は、今となっては出しようもなく、しかしもし出せたとしてもおそらく「へッ?こんなレベルでしかなかったの?」とか、「もう、今更そんなもの・・」とか、たぶんガッカリするのは必定で・・・再開を果たすべきか果たさざるべきか・・・
・・・ところで、つい先日までメインシステムで使っていたDAC。現在は冗談システムで活躍しているんですが・・
そのメーカーが近々バージョンアップ(電圧増幅から電流増幅へ)を行うとか。
もしかすると、先ごろ導入したミメイシス10を押し退けて、再びメインシステムに返り咲く可能性も?
とりあえず、年明けには試聴してみたいナ?と、楽しみにしております。
-
↑ 再会したら、「我一直想・・・」てなこと言わないように(笑)
レコード三昧よりレコード3枚にしといたらじっくり味わえるんでは?
今年中に一日1枚、明けて同じのを聞き返す。
レコード行く年来る年なんてのはいかが?
-
〉991
再開じゃなく再会ですよねぇ。(再開て、何を開くのやら?)
それにしても、同じレコードを何度もジックリ聴くとは?・・・針先がトレースしたダメージからLPが立ち直るのに8時間ほどかかるそうですから、CDなら大丈夫なんでしょうが、いずれにしても繰り返し聴くてのは遠慮したいし、まぁミュージックラバーならば、聴きたいレコードは色々あるワケで、正月くらいはバッハかワーグナーのボックスものでも通しで聴いてみたいものです。
-
↑同じレコードを何度もジックリ聴くとは?・・・それはADのサガ・・・
悲しいかな、レコードなんてなかなか買えなかった頃のトラウマです。
今やレコードなんて骨董品というよりもジャンク扱い(リサイクルショップでは)
ですから、針先がどうのとかレコード盤のダメージとかよりも聴きたくてもかなわなかった
頃の反動で・・・。聴き倒す、使い倒す、履きつぶす・・・消耗品的扱いをしています。
オーディオ・マニア?とか通?の人とか、プロの人からすれば・・・なんてことするんだ
ってなるのかもしれませんが・・・。
-
昨日レコード店に行き数枚を買って来ました。ア-トペッパー/チェットベ-カーのプレイボーイズ、ボブディランのプラネットウエイブ、パットギャレット-ビリーザキッド、ブルックナ-/クレンペラ-とブェングラ-、ア-トブレーキ-/雨月。プラネットはUSA物であり期待していましたがやはりノイズ入り価格相応でした。プレイボーイズはキング盤でしたがミント状態で掘り出し物。雨月はノイズ入りもクリーニングでOKレベル。ブルックナ-の二枚はミントでクラシックは概ね状態は良いですね、オリジナルは別にして。
店の人にプラネットウエイブの良いのが入ったら連絡をして欲しいと依頼。
三鷹の○○が懐かしい、良い店です。又、機会を作ってまとめ買いに行くか。
オクでセカイモンが出ていますが安くないです。
-
大掃除がやっと終わって、先日届いた段ボール箱からLPをボチボチと消化。
最も楽しみにしていたのは、ヤナーチェクSQのデッカ盤とスプラフォン盤ですが・・・
どーも聴いたことある演奏じゃね?と、既に所有しているオリジナル盤を引っ張り出して見てみると、ジャケ違いの再発盤で、またやっちゃっちまった〜!てな感じでちょっくらショック。
なんか安価だな?と思ったんですがね〜。
-
今年はアナログプレーヤーの増設を画策しておりましたが、叶いませんでした。
EDさんにアドバイスをいただいて、導入するつもりだったPD-131も、ツバを付けていたにもかかわらず結局あまり調子の良い個体ではなかったため、某店主が他の人に売り飛ばしてしまったし。
その後、2台目のアナログプレーヤーの導入目的もはっきりして、方向性は定まったものの、それに見合うブツをカートリッジからフォノイコまで揃えるとなるとケツコウ大変そうなので、まっ良い出逢いでもあれば?ってことでイイやと(そんなもん無くったって死にやしない)考えておりますが・・・
そういえば、他にもツバを付けたローサーとかなんとか・・・もうツバは乾いたか?
-
管理人様はじめ皆様、本年も宜しくお願いいたします。
本日は、正月早々から、メインシステムではウインナワルツ(アーノンクールのニューイヤーコンサート)、セカンドシステムではフォーレのレクイエムを聴いておりましたが、システムの総入れ替えを初めてから約7年でようやく安心して音楽が楽しめるレベルに達したかナ?と感じているところです。
ま、しかし、上には上があるワケで、現在が山の何合めかも分からない状態ですから、引き続き上を目指すしかないなと考えておりますので、今年もさらに自分勝手な書き込みをさせていただくものと思いますので御容赦願います。
-
↑1000完結の準備お願いします。
ところで、音源としての「ブリティッシュサウンド」とは・・・?
ビートルズなんかも入るんでしょうか、英国産無煙石炭使用の蒸気機関車の音とかも
ある意味・・・ブリティッシュサウンドなんでしょうか?
-
狭義での考えですけど、スタイルとしてはビートルズ初期はマージービート。日本呼称
リバプールサウンド。音としては中期まではブリティッシュビートの範疇でしょう。
ブリティッシュサウンドはブルースロック〜ハードロックの路線。イメージとすれば
ギブソンのハムバッカー+マーシャルの音。ユニットはセレッション。VOXもセレ
ッションが入ってますがパワーが小さいので分厚い音の壁ってな感じがしません。
やはりクリームとかザ・フーとかが主役でしょう。
ブリティッシュロックサウンドとすればビートルズもジミヘンもZEPPもパープルも
全部入りますから便利ではあります。
-
〉998 音源としてのブリティッシュサウンドは?
ADさんの場合、どんなところに英国らしさを感じられるかわかりませんが、ADさんがそうお感じになられれば、それがそうだということで宜しいんじゃないでしょうか。
このスレッドは、冒頭にも書きましたように、陰影たっぷりな落ち着いた再生音、やや控えめ目で渋さと典雅さを兼ね備えた、そういうものを個人的にはブリティッシュサウンドだと思っておりますので、そういった再生を楽しもうじゃア〜リマセンカという趣旨で立てさせていただきました。
例えば、バッハのブランデンブルク協奏曲をイムジチが演奏するのとアーノンクールがヤルのでは全く違う演奏になるワケですが、英国人ではないそんな人達が、増してやドイツの音楽を演奏する・・・それでも再生音としては、渋くて深い陰影などからなんとなく英国らしさを感じる。ある種のグッドリプロダクションてヤツでございますヨ。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板