したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

温故知新?第二幕

1でしべる:2014/02/22(土) 23:26:30 HOST:124-110-14-74.east.fdn.vectant.ne.jp
古き良き憧れの機器を聴き、当時を懐かしみつつ
新たな音達との出逢いを語りましょう^^

715SAT-IN:2018/03/05(月) 12:50:42 HOST:201.net211007085.libmo.jp
自分は歳取ってから悪い意味で耳が敏感になりました。
インスタントコーヒーの蓋を閉めた時のパッチーン!が物凄く響いてキーーーン!となります。
かといって可聴範囲が拡がった訳でもなく、余計な補正機能が働いただけのようです。
聴覚に悪影響を及ぼす破裂音には気をつけましょう。

716アラン・ドロン:2018/03/05(月) 17:30:34 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

50歳以上なら高いほうは、8000ヘルツ位までしか、聴こえなくなるそう
ですね。
私は、55歳です。

ならば、高音は1万ヘルツまで出ていれば充分です。

717ワッチ:2018/03/06(火) 10:38:57 HOST:p89247-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

>>716 50歳以上なら高いほうは、8000ヘルツ位までしか、聴こえなくなるそう
ですね。

 そのようなグラフをときどき見かけますが、聴力の劣化は非常に個人差が大きいです。
ですから「自分は〇〇歳だから」というくくりであのグラフを当てはめても
当たっていないことが多いはずです。
簡単に言うと、あてになりません。

718アラン・ドロン:2018/03/07(水) 17:31:11 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

そうですか。音楽を聴く分には、多分私の耳は問題なさそうです。

一般に視力の方がわかり易く劣化していると思いますが、私は
両眼とも、0.8ありますので、まあまあ良いと思います。

とまあ、自分の事ばかり書いてしまいました。

719でしべる:2018/03/11(日) 11:04:25 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
懐古録さん、今回の更新はヤマハCA-S1
興味があり狙っていた機種でした、ドフで遭遇したのですが
梨地仕上げのアンプなのに、スナップスイッチがヘアライン仕上げでピカピカ・・・
物欲ダウンでお持ち帰り断念
ヤマハのアンプはデザインが素敵ですね〜
モンスターレシーバー?CR-1000憧れます^^

720AD:2018/03/11(日) 16:26:32 HOST:210.227.19.68
ONKYO インテグラ A-766Mk-Ⅱ50

ドフで叩き売りされていたので保護しましたが、消費電力75Wなのに重いです。
昔のアンポはアンポンタンなものもありますが、ONKYOのコイツは純A級なんでしょうか?
SONYの555ESAは重かったですが、それは消費電力300Wもありました。
アンプの重さは出力には比例しないと思いますが555ESAはかなりのハイパワーです。
昔のアンプは部品が重たいのでしょうかね、パネルなんかも分厚いアルミ板ですし。
トランスなんかもデッカイの入ってますしね。オデオ以外の機械も昔のはみんな重いです。

721RW-2:2018/03/11(日) 23:48:23 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
>消費電力75Wなのに重いです
レコードプレーヤー乗せれるよに筐体をデカイくしてますが10Kgもないのでは?。

>コイツは純A級なんでしょうか?
普通のAB級でしょう。

ケツの50は25W+25W=50Wの意味です。評価の高い755NⅡ100は50W+50Wとなりますね。

722でしべる:2018/03/12(月) 21:29:52 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
拙者、オンキョーのアンプはM-509が素晴らしい音で好きです〜。
オンキョーのアンプを舐めてました^^;

723AD説:2018/03/13(火) 02:01:58 HOST:210.227.19.69
>>721うもかい
いt

724AD:2018/03/13(火) 02:16:00 HOST:210.227.19.69
>>723 はキーボード暴走につき、m(_ _)m お許しください。ちょとシバキましたら、治りました。

>>721 RW-2さま

いつも解説とツッコミ?ありがとうございます。10Kgなくても重いと感じる歳になりますた・・・。
普通のAB級ならいいのですが、あんまり古いアンポはエビぞり級のものがありますんで。(重さ、価格などで)

725RW-2:2018/03/13(火) 04:34:36 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
AD様

つまらぬお節介エセカイセツ失礼ばいたしました〜。許してたもれ。

726でしべる:2018/03/14(水) 18:22:41 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
SY-Λ88Ⅱ改造
で検索
ご興味ありましたらご参考までm(__)m

727RW-2:2018/03/15(木) 15:08:19 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
>SY-Λ88Ⅱ改造

古い製品のレストアは大変なんですよね。鳴ってれば良いならパネル磨くだけで
済みますが、本来の性能となるとエラい出費と労力が経かります。30年以上経ち
ますとケミコンも頭膨れたり、容量抜けたり、絶縁値落ちたり。そのせいで抵抗
焼けたり。ボリュームもスイッチも分解すると真っ黒けだったりでショック〜。

当時のコンデンサーは今ほどの性能がありませんから、あっちこっちで異種コン
をパラッたり。銅箔スチコン、ブチル巻きスチコンとかね。3〜4種もパラッてる
のも見ました。良貨は悪貨を駆逐する方式。パラると弊害も生まれるそうですよ。

728でしべる:2018/03/15(木) 20:24:49 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
昔から言われてるかもですが
自動車の排気量とスピーカー口径のイメージ
4000cc38cm
3000cc30cm
2500cc25cm
2000cc20cm
1600cc16cm
1500cc14cm
1300cc12cm
1000cc10cm
800cc 8cm
軽自動車 5cm
ターボはサブウーファー

729RW-2:2018/03/15(木) 21:41:56 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
口径ではなく面積比じゃないでしょか。10cmが1000ccとしたら20cmは4000cc。
40cmなら16000cc。マグネットの重量比としてもそんな感じかなと思います。

730SAT-IN:2018/03/15(木) 21:49:43 HOST:dcm2-110-233-244-244.tky.mesh.ad.jp
当方のイメージとして…
6半は1200ccクラスなんですけどね。
20cmはというと1600〜1800かな?
これは排気量と言うより昔の車種の雰囲気です。

731RW-2:2018/03/15(木) 22:42:24 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
今使用中の一番小っちゃいのがFE103Enで、デカいのがくだんの30cm同軸です。
口径は3倍ですが、爆発力というか爆音量イメージでは100倍。感覚的にですよ。
実際は能率比から言えば10倍くらいなのかもしれませんけどね。

エッジがギャザークロスやフィックスド型はパワーが入ります。ボイスコイルの
熱対策が優れてればの話です。ロールエッジ型ですと、ある程度まではリニアに
音量が上がりますが飽和状態となると限界です。たいがい箱も小さいですからね。

732でしべる:2018/03/26(月) 19:07:01 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
80cmは、8000cc
160cmは、16000cc
バックトゥザフューチャーに有ったドクの家の巨大スピーカーは、32000cc

733でしべる:2018/03/27(火) 22:14:45 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
懐古録さん、今回の更新はソニーCDP-502ES
拙者が初めて購入したCDプレーヤーでした。
瞬時に選曲できるリニアトラッキングメカで
未知の操作感に惚れちゃったんだよ〜♪
しかし、音はレコードと比べて高域のエクスタシー感が物足りなくてガッカリ
CDP-555ESDに買い替えてどうにか聴ける音に・・・。

734RW-2:2018/03/30(金) 15:56:57 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
>CDP-555ESDに買い替えてどうにか聴ける音に・・・

拙者も'84年に試しにと某社の4万円くらいのCDP買ったんです。が、明らかに
レコードに負けました。機能は良いにしても音がオカシイ。音楽も薄っぺら。

で、翌年に出たばかりのヤマハの一番高いヤツを購入。前々違います。中を
覗いて見たらブラックゲート等の高級なケミコンや岡谷のフィルムコン使用。
ピックアップと基部ダイキャストASS'Yは一度交換しましたが、今も現役活躍中。

735SAT-IN:2018/03/30(金) 17:19:37 HOST:dcm2-49-129-184-2.tky.mesh.ad.jp
AD変換とDA変換は集積回路ですから手が出せません。
見えてる部分ですら虫眼鏡でしか確認出来ないパーツだらけ
見えない部分は何が何やら…
球が、石が、抵抗が、コンデンサーが、とか言ってる世界とは別の世界ですから
難しいところがあります。
二昔前のポータブルでさえアレコレ聴き比べたら違いが有りました。
あの頃良いと思った物は今でも人気機種(激レア)です。

736SAT-IN:2018/03/30(金) 17:27:54 HOST:dcm2-49-129-184-2.tky.mesh.ad.jp
現代のディスクレコーダー(手持ちのシャープ)でCD再生しても、手持ちのポータブルCD(SONY)に比べて味わいが有りません。
フォーマットもピークを過ぎると、作ってる側も何がどうなら良いのかわからないのでしょうか。

737でしべる:2018/03/30(金) 23:26:21 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
ポータブルCDプレーヤーは、ソニーD-50(不動)とD-777が在庫中ですが
D-50の発売当時、電池ボックスを兼ねたキャリングケースも購入してディスクマンとして使用
その後、他機種の自動車用アブソーバーアタッチメントも購入してカーステレオで聴いてました。

738でしべる:2018/04/21(土) 16:37:09 HOST:KD182251040126.au-net.ne.jp
ステレオ時代
中島平太郎氏を偲んで佐伯多門氏らが述懐記事

739アラン・ドロン:2018/04/21(土) 16:50:04 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

今度書店に行ったとき、ステレオ時代があったら読んでみようと
思います。
中島氏は昨年の12月に死去ですね。

740でしべる:2018/04/28(土) 22:12:54 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
昭和ブームで、昭和歌謡が大人気?

741AD:2018/04/29(日) 18:55:48 HOST:210.227.19.72
もうすぐ、平成もブームになります。(多分、マサカ?ヤッパシ?)
(平成生まれかぁ〜、おっさんやなあ。 ・・・なんて言われるのも時間の問題かも?)

742でしべる:2018/05/05(土) 00:24:31 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
平成生まれも、もうじきおっさんとおばさんですね〜
平成のオーディオ機器もおっさん間近?
拙宅のオーディオ機器もおっさんだらけ^^;

743アラン・ドロン:2018/05/05(土) 08:06:26 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

来年の3月で元号が変わるのですよね。

今は、平成30年ですからね。平成元年生まれの人は今年で29歳
ですね。まだまだ、おっさんには遠いですよ。

次の次の元号に変わるときは完全におっさんですけど。

ステレオ時代11を読みました。中島氏の記事も読みました。
私の今使っている、ビクターのカセットデッキKD-A55も掲載されて
いました。

744RW-2:2018/05/09(水) 20:06:57 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
部屋の調光式(スライドコントローラ)シャンデリアの電球を省エネのために全てLED
電球に交換しました。これが大失敗。微光から超シャイニングまでのはずが、光を
弱めるとLED電球が点滅に変化。よするに徐々に微光にならずいきなり点滅。明るいか
点滅か。やっぱLEDとはフィラメント電球とは違うシロモノです。半導体だからねェ。

745くろねき:2018/05/13(日) 23:17:08 HOST:fpoym3-vezC1pro17.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>744
調光器具には使えないとか、箱に書いてあるんではと…。

まぁ、恐らくスイッチングレギュレーターIC内蔵なんでしょうね。
そういえば調色・調光コントローラー付きのテープLEDがあるみたいですね。
某番組のリフォームコーナーでヒロミ氏がご愛用。

ちなみに自室のペンダントライトはRF放射が強いらしく、
FMラジオ聴くときは少なくとも有明(豆球)モードにしないと
ノイズがヒドくて聴けたもんじゃありません。

746でしべる:2018/05/16(水) 19:38:46 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
おらが街にも、大手?リサイクルショップがやって来ました\(^o^)/
早速訪問し、The Singers UnlimitedのLPや
アキュフェーズのプロモーション用CDにも楽曲が採用された
BIEDERMEIER ENSEMBLE WIENのCDゲット。

今、斉藤由貴ちゃんのTVを観てます。
連続テレビ小説 はね駒が観たいな。
スケバン刑事が老け番刑事に・・・でも好き^^;

747AD:2018/05/16(水) 20:00:52 HOST:210.227.19.68
↑ 大手?リサイクルショップ

メガストア○○やら、地域一番店・・・などと謳っているわりにはショボイ品揃えだったりします。
我が町の隣接府県にはドンキやハドフ、およそ関東エリアでは一般的なショップが揃ってますが、
フランチャイズのハドフは穴場でしたね。なんといっても神戸や大阪にも出回ってない逸品?ぞろいです。

ジャンクは適正価格ですし、中古品にしても相場を逸脱するような値をつけたりはしてません。
面白いモノいっぱいあるので、温故知新の発掘所デス。

748アラン・ドロン:2018/05/17(木) 17:10:14 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
おらが街にも、大手?リサイクルショップがやって来ました

ハードオフ、オフハウス、ホビーオフですか。?

ハードオフは、店により、ブックオフとか、オフハウスとくっついていますが
全国で1000店位あります。

749でしべる:2018/05/20(日) 10:55:47 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
YouTubeで名機のお姿や動作を拝見できるのはありがたい事です^^

750でしべる:2018/05/26(土) 20:32:01 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
懐古録さん、今回の更新は
テクニクスのスピーカーSB-6000
実際に聴いた事はありませんが
ツィーターがちょこんと乗っかっている風情が
長岡式スピーカーを思わせて好きなデザインです^^;
管理人さんのコメントにもある
クロスーバーが1か所の利点を考えると位相特性に有利な?
2wayは、実用的かつ理想的な形式なんですかね^^

751SX-3lll:2018/05/26(土) 23:01:15 HOST:f85-pc242.cty-net.ne.jp
N岡先生、このSB-6000をテクニクスのユニット EAS-30PL120と10KH50を使って凌駕してやるとばかりに、ソックリな形のシステムを雑誌に発表してました。スリットダクトのバスレフでした。当時、作って見たかったでした。

752アラン・ドロン:2018/05/27(日) 09:18:53 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

横から失礼します。SB-6000はオフで見たことがあります。
ウーハーが赤っぽいエッジでしたね。
EAS-30PL120は、持っています。裸で鳴らしていました。
フルレンジみたいなウーハーなので、裸で鳴らしても、低音から
高音のバランスは良かったです。
フランジに穴が開いておりませんので、JBLタイプみたいに、クランプで
取り付けます。

753RW-2:2018/05/27(日) 11:41:36 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
拙者宅のSB-6000 ???? ご覧くださいまし。裏板にて。
ttp://535.teacup.com/knisi/bbs/7244

754AD:2018/05/27(日) 19:31:13 HOST:210.227.19.69
↑ はいはい、みましたよ。

オリジナルを知っていれば違和感なし?・・・ですね。

755くろねき:2018/05/27(日) 20:56:07 HOST:fpoym3-vezC1pro06.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

中学校の視聴覚室にありましたね>SB-6000
なぜか片方の高音が死んでいて、マトモな音は聴けなかったという…。

756でしべる:2018/09/02(日) 12:22:34 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
懐古録さん、今回の更新はソニーのTA-4650
お待ちしておりましたです〜
V-FETアンプならではの?柔らかく繊細な音に癒されますね〜
革新的なデザインもモダンで?オサレ^^

757アラン・ドロン:2018/09/02(日) 17:19:00 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

私の高校時代の音楽室のスピーカーは何だったのですかね。
見ていなかったです。
教室の放送用スピーカーは(チャイムとか鳴らす)ナショナルでした。

758でしべる:2018/09/27(木) 23:39:25 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
ダイヤトーンP-160DB一本とご縁を賜りました。
往年のモノーラル音源を聴くのに重宝だったりして?
エンクロージャーも少し大きめが良さそうですので
ビクターのJS-8かJS-500程度の大きさが必要かな〜
在庫中のサンスイの組格子スピーカー
SP-50、SP-70、SP-1005も体裁が良さそうです。

759でしべる:2018/09/28(金) 08:48:06 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
ダイヤトーンP-160DB毎度おなじみの間違いです〜
P-610DBでございますm(__)m

760SAT-IN:2018/09/28(金) 10:21:14 HOST:dcm2-110-233-245-157.tky.mesh.ad.jp
P-610ですか。
箱はテキトーでもデカイほうが良いと思います。
4chのリアSPに押し込んだら裏蓋がしまらなくて仕方なく後面解放にすると
チャチな音がして駄目でした。
昔のラジオぽい音が聴きたいなら正解ですけどね。
AXIOM80の箱に着けてみたら結構な鳴りっぷりがしました。
ユニットの見た目が小さいのでネットで隠したほうが出音とのギャップを感じなくて済みそうです。

761前期:2018/09/28(金) 15:25:55 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
P-610 ユニットに付属してきた立派な取説には2連装の例が載っていて重宝
しますた。無論ツイータの追加は必須ですしクロスにはそれなりの工夫が
必用です。流石BTS規格だけあって良心的なユニットだと感心しました。

762アラン・ドロン:2018/09/28(金) 18:33:51 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
P-610DBは持っています。1985年に買いました。
今も鳴らしています。今は中古品で定価以上の価格で販売してますね。

763くろねき:2018/10/20(土) 22:16:44 HOST:fpoym3-vezC1pro25.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

今日の懐古録更新はパイオニアCS-T8&T88。
T88の下位機種CS-T66のステレオ誌の広告に
「測定を繰り返して、ついに捉えた生の音!」と出ていたんですが、
その刊に載った長岡鉄男氏の同機種のレビューに
「どちらかというとサインウェーブに忠実なタイプのようで…」と書かれてたのを覚えてまつ。

764でしべる:2018/12/22(土) 22:35:14 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
懐古録さん、今回の更新は
ソニーSS-5GXですね、クリスマスプレゼントに最適な靴下サイズ^^;
ミニスピーカーであってもSS-G7シリーズのイメージを踏襲した
本格的なパフォーマンスを備えた実力派。
スピーカーユニットは北欧製?だから音質もシック?
背面のラジエターはご愛敬かも〜?ベイビーアメリカ〜♪
いい音だよ〜、そだね〜。

765でしべる:2018/12/23(日) 01:30:17 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
SANYOのSX-Z3000と遭遇したのですが
重すぎるのでお持ち帰り断念しました。
ウーファーがプッシュプルドライブの凄いスピーカーなんですけど・・・

766RW-2:2018/12/23(日) 10:29:18 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>ソニーSS-5GX

ソニータイマーが働いた迷機です。ボイスコイルの熱を拡散するという名目で
ボトムヨークに銅パイプを連結し背面の放熱器に接続。蛇腹パイプを使えば
良いものをリジッドに固定したためにボトムヨークが大きな荷重が掛かる。結局
マグネットがずれてボイスコイル固着。今でも稼働中ならホント貴重ですね。

あげくの顛末↓ バッフルを張り替えビクターとフォステクスの2ウェイに改造。
固着したピアレスのウーハーは分解されてコーンに重量負荷され背面にパッシブ
ラジエターとして配置。もはや5GXの面影皆無。でも小型ながら気合入ったイイ音。

ttps://userimg.teacup.com/userimg/535.teacup.com/knisi/img/bbs/0005377.jpg

767くろねき:2018/12/24(月) 10:49:37 HOST:fpoym3-vezC1pro18.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。

>>766
> ボトムヨークが大きな荷重が掛かる。結局
> マグネットがずれてボイスコイル固着

ボイスコイルの発熱でボビンとコーン紙の接合部がダメになるから…
という理屈だったようですが設計の詰めが甘くて「下手な考え休むに似たり」に
なっちゃった、と。ソニーらしいっちゃらしいでつねw

JBLのVGC(ベンデッド・ギャップ・クーリング)方式であるとか、
オンキヨーやパイオニアなどのユニットにあった、
センターキャップに通気孔があるもののような、ボイスコイルを
直接空冷するタイプはその辺をよくわかってる感じもしますね。

ボビンとセンターキャップを金属を使い一体構造で作って
放熱にも有利ですよ、というのもあったような。
これはハードドーム型ユニットか。

768RW-2:2018/12/24(月) 13:07:06 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
ヨーク⇔パイプ⇔放熱器がリジッド。放熱器が背面固定なんです。木製エンクロー
ジャですと気温湿度で膨張収縮がおきます。ヨークとパイプ・放熱器相互の位置が
ズレますでしょ。ヨークの熱およびエンクロージャの膨張収縮による位置の偏移に
よってヨークがパイプ・放熱器に引きずられてズレる。マグネット部のフレーム
への接着固定が弱いとボイスコイルが固着します。

エンクロージャをスチール骨組みで作ってみても寒暖差での偏移は免れませんから、
曲がるフレキシブルパイプを使うべきでしたね。シャワーホースみたいなね。

769でしべる:2019/01/16(水) 19:45:56 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
いつソニータイマーがONになるかと冷や冷やしながら使っているのが
PS-B80、思いとは裏腹に最近は調子が良さそうです〜
こういったエスプリ機器?で聴く演歌が格別?
石川さゆりお姉さまの若き日のライブ盤を聴いておりまする♪

770でしべる:2019/01/16(水) 19:56:24 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
やっぱし、PS-B80にはCBSソニーの百恵ちゃん
ゴールデンフライトを演奏してご機嫌なPS-B80氏?
末永くお達者でお願いいたします。<(_ _)>

771RW-2:2019/01/16(水) 20:01:28 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>ゴールデンフライト

ロンドン録音! 名盤です。

772でしべる:2019/01/17(木) 18:57:54 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
ロンドン録音でしたね〜という事は、厳密にはソニーサウンドではないかもですね?
信濃町スタジオで録音されたであろう聖子ちゃんは正しくソニーサウンド?
アイドルでありながらマスターサウンドシーリーズが発売され
アイドルを超越したレコードを発売してくれたCBSソニーに感謝です!

773RW-2:2019/01/18(金) 10:26:32 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>アイドルでありながらマスターサウンドシーリーズが発売

フルコンプしてまっせ。後でコレクションしたんじゃなくてリアルタイム買い。
ちょっと恥ずかしかったんですが。レコード屋さんのお兄さんと仲良しだったし。

774AD:2019/01/18(金) 19:26:09 HOST:210.227.19.73
何処に書こうかと思いましたが、聖子ちゃんネタの挙がってるココで。
聖子ちゃんっていったって私にとっては聖子お姉さまですが(年齢的に)。
ジュークボックスっていうんですかね、EPレコードを何枚か演奏できるヤツ。
リサイクルショップっていうより古道具屋って感じのお店で遭遇しました。
コロンビア製で50年くらい前の製品です。コンビニにあるアイスクリームの小型冷凍ショーケースくらいの大きさで、
アルファベット・キーと数字キーがあってA-3とかってふたつボタンを押すんです。
60曲選択できて1曲10円、2曲50円、100円で4曲演奏できる設定になってました。
お店ではデモ演奏になってましたんで当然課金されはしませんが、聖子お姉さまの「天使のウインク」があったので
ポチッと押しまして久しぶりに聴いてまいりました。若干ベルトが伸びてましてややビブラート掛かり気味でしたが、
ジュークボックスなんて初めて見ましたので感激モノでした。4曲までメモリー?できて
中身も見せてもらいましたが、いやはや50年以上前にかんなすごいモンがあったなんて驚きでした。
歯ブラシを立てたようなピックアップがベルトで駆動されて放射状に並んだドーナツ盤の間へ倒れこんでいくのを見たときは
大丈夫か?と思いましたがスンゴイ精度ですね。
水平のターンテーブルに針おろすときでさえビビリまくりなのに、自動でしかも垂直に立った状態なのに・・・。
針とびもなくトレースしてました。ただただ、すんげえっ〜♪・・・でした。

775AD:2019/01/18(金) 19:34:48 HOST:210.227.19.73
追記
針はなかったそうで、電蓄から移植したそうな。よくあるスタイラス・チィップ(パイプ状)ではなく鉄片にダイヤモンド針がついてるタイプだとか。
それにゴムがくっついてて音拾って伝えてる構造だとか。またまたビックリ、ゴムの音聴いてたのね。(はてな?)

776RW-2:2019/01/19(土) 13:26:30 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
高校生の頃(40年は前だな)通ってた音楽バーにありました。舶来のジュークボックス!。
真空管式でね。レパートリーは淳子ちゃん百恵ちゃんからBBキングまで多種多彩でした。

よく調子悪くなって中を弄ッてました。前段〜反転段は7199。アメリカさんはこの7199が
好きなんです。ダイナコも使ってますね。日本じゃ6AN8が多用されてましたけど。残念
ながらそのままじゃ差し替えできないんです。7199が入手困難なので配線替えて6AN8に。

その後自分ででアンプ作るようになってから新品の6AN8まで入手難に。6BL8ならいくらでも
ありますがカッコ悪いので金脚E80CFを使いました。なぜかNHKがE80CFをドド〜ンと放出した
からであります。払い下げをめでたく10本ばかりGET。マイクアンプ御用達だったんでしょね。

777QS:2019/01/19(土) 13:58:34 HOST:dcm2-119-243-54-241.tky.mesh.ad.jp
>7199

STREO-70を持っている関係で複数Pair有ります。
どこ製か知りませんけど、Philips-ECGの箱とプリント物です。
6AN8も有ります。
これはトリオの球チューナーFX-46用の予備で買いました。

778RW-2:2019/01/19(土) 14:20:11 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
真空管って不思議です。品薄になっても球屋さんでドンと出回ることも多いんですね。
なぜに。どこから掘り出されてくるのか。EF86/6267とか。6F6や6V6とかも。廃屋的な
倉庫とか軍の物置とかから発掘されるんでしょかね。昔の米製SPユニットもですけど。

779RW-2:2019/01/19(土) 15:18:27 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
NHKが放出した(NHKではなくおそらく回収業者でしょうけど)E80CF。NHKのスタンプ入り
ですからね。なぜ消して出さないのか。出所バレバレでしょに。元箱はありませんが、
測定すると皆良品。業務用ですから期間で交換してたんでしょね。綺麗なもんです。

拙者がGETしたE80CFはすべてフィリップス製でした。松下さんが間に入って卸してたん
でしょか。故伊藤さんはシーメンス製を使ってましたね。そりゃまぁそうでしょう。

780QS:2019/01/19(土) 18:46:10 HOST:dcm2-119-243-54-241.tky.mesh.ad.jp
世界は広いし、アメリカは戦災が無かったので死蔵品が大量に有るのでしょうか。
15年くらい前かな?GEの5751なんかは三沢の米軍基地から出たと言ってましたね。
ジャンク屋で放出物の12AX7を6本買ったつもりだったけど親爺の手品で5751にスリ変わってました。
アレは絶対おちょくってな。
俺は今でも許してないぜ親爺!(といっても今頃あの世だろね)

781RW-2:2019/01/19(土) 19:43:43 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>三沢の米軍基地

デカい送信管やらロクタル管まで大量に出ましたからね。
GEやRCA、レイセオンどころかセトロンまであってビックリしましたよ。

782くろねき:2019/01/19(土) 19:44:40 HOST:fpoym3-vezC1pro23.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

放出品の真空管には全くご縁がありませんでしたが、
ウチの方ももしかしたら相当出たんだろうなぁ。
厚木、戸塚、上瀬谷…。

783RW-2:2019/01/19(土) 20:25:26 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
機体整備や修理、レーダーおよび管制業務等に関しては三沢と嘉手納は巨大施設です
から、機材やら部品ストックは他の基地とくらべて圧倒的だったんじゃないでしょかね。
入札式で売ってたんですけどトラック単位ですからね。鉄屑とお宝。玉石混合です。

784RW-2:2019/01/19(土) 20:28:34 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
玉石混交でしたっけ? 読み返して? 真面目に学校行ってなかったツケが。

785でしべる:2019/01/19(土) 21:40:22 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
真空管のお話は羨ましいですね〜^^
私もそろそろ管球アンプに入れ込んで?
第3のオーディオ人生を始めましょかね〜^^;なんちって

786アラン・ドロン:2019/01/20(日) 09:53:47 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
米軍基地の中は、アメリカ領土と同じなのですね。
そこで起った事故は、日本の警察、事故調査委員会(今は名前が違うと思いますが)
は、関与出来ないそうですね。

787RW-2:2019/01/20(日) 13:51:49 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
昔、横浜本牧にも米軍基地があったんですよ。柳ジョージが歌ってたでしょ。
♪「フェンスの向こうのアメリカ」 名曲です。学生の頃に聴いてたので35年
以上前の話しです。尾崎 豊も歌ってます ♪「米軍キャンプ」。

788アラン・ドロン:2019/01/20(日) 14:33:27 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
そうですか。米軍キャンプは、昔、キャバレーといいますか、飲み屋も
あったのですね。日本の中のアメリカとか。
フランク永井、江利ちえみ、とかも歌っていたそうです。
結構なギャラをくれたそうですよ。終戦直後ですからね。

789くろねき:2019/01/20(日) 17:45:32 HOST:fpoym3-vezC1pro13.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>783
厚木はともかく、戸塚と上瀬谷は「象の檻」があった場所なんで。

ちなみに『スローなブギにしてくれ』という映画がありましたが、
上瀬谷のそばを通る海軍道路や、米タン列車が走った
厚木基地の引き込み線でロケが行われたとか。

790AD:2019/01/20(日) 17:48:32 HOST:210.227.19.68
STEREO70のキャビネットみたいなのあります。本体はありません、シャーシと網だけです。
何年か前ですが、知り合いのお宅を改装するとかでお掃除のお手伝いをしました。
他界された親父さんがオデオが趣味だったらしく、自作のアンプやらの残骸が沢山ありました。
そのなかの一枚です。写真でよくみるダイナコのシャーシ・カバーにソックリな網なんですがね。
50年以上前のもののようですが、そのころからキットなんてあったのかな?

791RW-2:2019/01/20(日) 20:08:58 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
ヒースキットとかダイナキットとかその類いがたくさんあったと思いますよ。
スーパーで真空管売ってたお国ですからね。簡単な測定器まで備えて。

792アラン・ドロン:2019/01/21(月) 17:25:30 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
スローなブギにしてくれは、古尾谷雅人主演の映画ですね。
1980年代の前半だったでしょうか。
原作者は、片岡何とかだったと思います。
映画は、テレビで見た事がありますが、内容は全て忘れてしまってます。

古尾谷雅人は、45歳で死去しましたね。
生きていれば61歳ですが。

793でしべる:2019/01/21(月) 19:44:49 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
再びダイヤトーンP-610DB一本とご縁を賜りました。
これにてステレオ再生成就で〜す^^v
モノーラルからステレオへ
ステレオから夢の4チャンネルCD-4へ?どっかで聞いたよ〜な・・・
ダイヤトーンはCD-4派閥じゃなかったですね^^;

794でしべる:2019/01/23(水) 21:09:48 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
三菱の真空管ラジオから抜き取ったスピーカーユニットを
バスレフの箱で聴いてたのがなんだか懐かしい今日この頃・・・

795アラン・ドロン:2019/01/24(木) 17:07:31 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
真空管のテレビもあったそうですね。

796RW-2:2019/01/24(木) 17:47:46 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
若いお方ですと真空管式のテレビを知らないでしょね。電源スイッチ入れても
ブラウン管になかなか映像が映らずイライラしました。鉄腕アトムとかさ。
もちろんモノクロ。ジャイアント馬場対ボボ・ブラジルとか。血だるま怖っ。

整流はダンパー管(片波整流用2極管)。使用球はたいがい傍熱管なのでトロい。

797QS:2019/01/24(木) 17:48:49 HOST:dcm2-119-241-52-174.tky.mesh.ad.jp
今になって思えば真空管カラーTVの出始めは衝撃的でした。
中でも東芝のは赤が綺麗でバランス取れてましたね。
他社の赤はオレンジに近かったと思います。
三原色で赤を出すのが難しかった時代です。

798QS:2019/01/24(木) 19:07:43 HOST:dcm2-119-241-52-174.tky.mesh.ad.jp
>793
>CD-4派閥

ビクター・テクニクス・パイオニアですね。
他は大体マトリックス派でした。
SONYのSQさえ無ければディスクリートとレギュラーマトリックスの二本立てで纏まっていたと思います。

799AD:2019/01/24(木) 19:23:42 HOST:210.227.19.68
真空管で番号を覚えているのは5MK9とか6E5なんかですね。子供の頃に真空管ラジオが沢山捨てられてました。
田舎なので街はずれ(村はずれ?)の埋め立て地(すり鉢状に掘ってある)にもの凄い数ありました。
せっせと拾ってきては解体してました。
トランスは巻き線を解いてコアを取り出しE字形のプレートを一枚一枚剥がして手裏剣遊びに使ってました。
教授のSP盤フリスビーと似たようなもんです、解体せずにとっとけば相当な数のコレクションになったハズ。
知らぬはナントカの良き時代でした・・・。

800RW-2:2019/01/24(木) 20:24:55 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>SONYのSQさえ無ければ

当時CBSからSQ用のプロセッサーICが販売されてました。技術誌によく載ってましたね。

801くろねき:2019/01/24(木) 20:49:03 HOST:fpoym3-vezC1pro08.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>795-796
そもそもブラウン管が一種の真空管という…。
LEDバックライトの液晶パネルの出現で、
画面まで含めてやっと真のソリッドステートに?

>>797
> 真空管カラーTV

重さもデカさすごかった。
父実家にあった日立の家具調型を、廃棄のため運び出したことがあるんです。
一緒に運び出した父が「何でこんなもの作ったんだ!(+△+)」と嘆いてますた。
設置した電器屋さんも大変だったでしょうが、「何で」ったってねぇ。

802QS:2019/01/25(金) 02:17:13 HOST:dcm2-119-243-53-151.tky.mesh.ad.jp
考えたら半分近くは家具でしたね。
キャビネットの木工はどうしていたのでしょうか?
電器メーカーが木工やってたなんて今思えば異様な感じがします。
今は今で家具調炬燵作ってるメーカーさんも有りますけど。

803RW-2:2019/01/25(金) 07:35:56 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>考えたら半分近くは家具

松下は住設やってたので家具は問題なかった? 木工が得意なのはヤマハとビクター。
ヤマハはテレビ参入しなかったと思いますがどうだったんでしょ。失敗したのはオン
キョーか。ビクターは淳子ちゃんCMの純白カラー。どれだけのシェアがあったのか。

やはり松下、ソニー、東芝、日立ってとこでしょうか。あとシャープとサンヨーと
コロムビアにゼネラル。錚々たる面々。ブラザーのテレビ持ってたら貴重ですね。

804AD:2019/02/01(金) 16:41:45 HOST:210.227.19.72
家具調炬燵なんてのがありましたが、炬燵ってそもそも家具なの?家電なの?
炬燵調家具ったら炬燵みたいで炬燵の機能は無くなっちゃう?・・・やっぱり家電か。

>ブラザーのテレビ
ブラザーの編み機ならみんな知ってるけど、テレビは知らないなあ。サンヨーのテレビは見たことある。
ゼネラルはオーディオ製品もあったらしいってことは聞いたことがある。後に富士通との資本提携で富士通ゼネラルですね。
富士通は富士電機の通信機器部門が独立したものでいまやグローバルだなあって思っていたら、
親会社の富士電機はもともと古川電気とシーメンスがつくった外資系企業だったのには驚いた。

805RW-2:2019/02/01(金) 17:55:26 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>富士電機

昔のマーク。fとSの合体。シーメンスのマークに似てますもんね。

806アラン・ドロン:2019/02/01(金) 18:20:35 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ブラザーのテレビがあったのですか。
ステレオがあったのは知っています。システムコンポです。
多分、他社製品と思いますが。
OEM供給ですか。

807RW-2:2019/02/01(金) 19:47:39 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
ブラザーにはエレクトーンというか電子オルガンもありましたね。ブラザー友の会があって
(ヤマハや他にもあった)月々の積み立てがにて満期になると製品が買える。なので色んな
製品を揃えておく必要があったんですね。ミシン以外はOEMだったんでしょうけど。

ステレオはジョイサウンドというブランドでしたが、いつの間にか通信カラオケの名前に
なってしまいましたね。ブラザーはプリンターや工作機械で世界的なシェアを持ってる
そうですから、凋落した多くのオーディオメーカーより戦略が上手かったんでしょうね。

808くろねき:2019/02/01(金) 21:28:35 HOST:fpoym3-vezC1pro11.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>807
ブラザーは10年ごとに業態を見直すことを意識してるそうですよ。
それが企業としての生存戦略なんだとか。

809AD:2019/02/01(金) 21:51:28 HOST:210.227.19.69
十年一昔。十年で一区切りくらいしないといけないかも・・・
あんまり拘ってると「執念人蝕む」になるかもね。(訓)

810アラン・ドロン:2019/02/02(土) 08:54:14 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
カラオケ用の機械と言えば、ダム、TOA、第一興商、などでしょうか。

ダムのスピーカーは、パイオニアに似ているそうですが。

ビートたけしの映画でブラザーというのがありました。
映画館で観ました。面白かったです。加藤雅也も出演していました。
寺島進も。

811RW-2:2019/02/02(土) 16:14:29 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>ダム、TOA、第一興商、など

お。ドロンさんカラオケ好きでしたか。部屋で独りヘッドホン三昧してるのかと。
おね〜ちゃん連れてボックスやバー行ってるのは拙者だけかと思ってましたよ。

812AD:2019/02/02(土) 19:32:02 HOST:210.227.19.69
↑団塊の世代の御方はみなそうでしょう、カラオケ好きの方多いですね。
「団塊の世代≒カラオケ世代」かも。
一昔前のオーディオ機器には当然のごとくマイクミキシング機能がついてましたから。
カラオケ・テープ製造マシーン(キット)までありましたもん。

813RW-2:2019/02/02(土) 21:41:29 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>団塊の世代の御方はみなそうでしょう

すんません。まだチャンチャンコも着てません。60歳前。団塊の世代より10歳若い🙇

814冬の川:2019/02/03(日) 00:29:23 HOST:p465113-ipngn200408kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
ブラザーといえば、洗濯機の「新珠」。屋久島で使われているっていうCMやってました。ドラマ「刑事くん」で。
またサンヨーのRECにそっくりなラジカセも出してました。もしかしてサンヨーの協力工場だったのかも。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板