したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名器は何? 2器目

112AD:2010/09/16(木) 02:32:30 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
 >111 ジークフリートさま どんどん出てきて下さい。 あ、ここで一句

 「 寝た子を起こすAD 」ですた。 m(−−)m
 
 ↑ スレ汚しにきたわけではなく、スピーカーの名器のお話のようなので
ここで質問ですが、スピーカーのいいものを探しています。
 先日、コーラルの3ウエイスピーカーの中古を見つけました。
(型番忘れました)HX-5だったか、HD-5?RD-5??とにかく**−5
には違いないです。知人がコーラルのスピーカーはヨーロッパ調の音楽再生には
いいよ〜って(←どんな音楽?)言うんで、気になっているんですが・・・

 ツイーターが片側、音が出ないとのことで格安なんですが。 修理とか、
ユニット交換とかできるのですか? また、このスピーカーがそれをする価値
のある名器なのかどうか? スピーカーって音がでてりゃいいじゃん?
ってなると、ツイーターの壊れてるこのスピーカーははじめから対象外だし。

113ビックリマスダ:2010/09/16(木) 18:02:04 HOST:p1206-ipad203niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ジークフリートさんは不滅ですよ・・・

114D−150:2010/09/16(木) 18:44:19 HOST:p2253-ipbfp2302osakakita.osaka.ocn.ne.jp
年内に友人に進呈したDIGⅡが25年ぶりに帰ってきます。
SPの状態は問題なし。サランネットが白から紺に。 
6畳程度の洋室にセットの予定♪

ネットは素人張りだけど気にして無い! 蘇れ青春♪ アンプを何にするか楽しみです。
家中(3セット)全て同軸(409は同軸もどき)です。

同軸狂いになってしまいました。
15インチ、6インチ、8インチと次は10か12インチのタンノイか?

115薬漬け:2010/09/17(金) 00:56:22 HOST:zaqdb73410f.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。

やはりあの「アルミホイル(ホイール?)」は、伊達ではなかったんですね。
ジェームズ・ランシングも完成させるまでに、いろいろ悩んだんでしょうね。
素材をとっかえひっかえして。(想像だけですが。)
しかもそれが融通が利くとは、ユニットも懐が深い。ぜひ聴いてみたいなあ…。

宇野氏のシステムのアッセンブラーが誰かは存じ上げませんでしたが、
そうだったんですか?!
これまた、聴いてみたい…。でも毒気はだいぶ中和されてるのでしょうね。(苦笑)

116ジークフリート:2010/09/17(金) 12:54:26 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
ADさん、ありがとう御座います。
個人的には、コーラルを使ったことはないんですが、行きつけのピアノバーのPA用がコーラルの白い古レンヂ+ホーンツイーターでしてね、そこでヴォーカルを聴くたびに「スピーカーが鳴ってる感じがしないナ〜」と感心しておりますよ。
薬漬けさん。宇野さんのスピーカーは、ツイーターの受け持ち範囲までは知りませんので、その辺りがアキショムの、特に毒の強いサブコーン?の鳴りがどの程度なのか予想出来ない部分ですね〜。
毒が無いと、中毒患者も発生しないワケですから、きっと適度に残されているでしょうね。

117ディラン:2010/09/17(金) 16:20:21 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
コーラルのベーター10のバックロードを聞いたことが有りますがあれは音離れが良く
ポンポン音が飛び出します。しかし低域もしっかりしていて素晴しいSPだと思います。

ALTEC420Aのツイーターを外して暫く聴いて見たがフルレンジの表現力の魅力が十分発揮されない。
14000Hzでは無理か?
ツイーターにバッフルを作っている所です。ホワイトオーク20Cm四方に7,5Cmの穴を開けて居ります。
しかし、すっかりメインに為ってしまいました。モニターの音が有る意味面白みに欠けるのか?鳴らし方に問題が有るのか?
420A+828B+8Cmツイーターは音楽を楽しく聴かせてくれます。
ついつい、色んなジャンルのレコード、CDにまでも手が伸びます。
ウーファー、ドライバー+ホーンの2WAYは遠くなった。

118ジークフリート:2010/09/19(日) 07:38:17 HOST:wb56proxy14.ezweb.ne.jp
お早う御座います。
ディランさん、当方も、今はATCよりヴァイカウントの方が楽しくなってしまいましてねぇ、ATCなんかは聴き始めた途端に毎度爆睡しちゃって何が何やらよく解らない状態なんですョ。

昨日、聴き馴染んだパラゴンとハーツフィールドのアンプがマックのC22+2105に代わったというので聴きに行きまして・・・華やかだけど喧しくならないC22の性格・・・「コレってヴァイカウントの鳴り方と一緒じゃないの?」と、友人と顔を見合わせたところですが・・・端からあまり期待していない、欠点もほぼ解っているようなスピーカーって、案外良く鳴ってくれたりして、嬉しくもあり悲しく(今まで自分は何やってたのか?)もあり・・・思いは複雑ですね〜。

当方とATCの勝負は、まだまだ続きます!

119薬漬け:2010/09/19(日) 14:22:34 HOST:zaq3a551383.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんにちは。

80の毒気の残り方は、確かに難しいでしょうね。
宇野氏のユニットは80以外はワーフェデール、高域がスーパー3、
低域が15らしいですが、このサンドイッチがどういう効果を与えているか?
興味深いところです。(ちなみにアンプはマランツ7+QUADⅡの由、あまり
個性の強い方ではないですから、まさにユニット勝負ですね。)

ATCで爆睡とのこと、それはATCがミントコンディションだからでは
ないですか?心配することがないから、音楽だけに没頭して爆睡すると。
いい意味で安定しているんだと思いますよ。ただ、そういう意味では、
今のジークさんの格闘相手はヴァイカウント、ということになるのでしょうね。

あー、ハーツにパラゴン、聴きたいなあ〜。(涙)

120ジークフリート:2010/09/20(月) 08:00:29 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
お早うございます。

休日の朝、毒抜きJBLで聴くイザベル・ファウスト(バッハの無伴奏)・・・清々しい響きです!

薬漬けさん、アキショム80を3本縦並びで3ウェイなんて方もおられますよ〜。
個人的には、ワーフデールのウーハーとケリーのリボンツイーター追加の3ウェイは聴いたことがありまして・・・コレはかなりドンパチ型で、ハチマルの面影もありませんでした。

前にも何処かに書きましたが、ハチマルの指向特性を見ると、真正面で高音域過多、30度で高音域がほぼフラット(しかし荒れる)になる性質があります(千hz辺りから上で)から、この辺りも毒の匙加減には活用出来るかもしれませんね。

D130は5khz以上で猛烈な共振がありますから、ネットワークで抑えているとは言え、その裾野が出ないようにコントロールしているつもりです。

パラゴン、ハーツ・・・近くへお越しの際には一緒に聴きましょう。(大した音じゃありませんけど)

121薬漬け:2010/09/20(月) 21:02:33 HOST:zaqdb733f72.zaq.ne.jp
ジークフリートさん、こんばんは。

本当に、いつもいつもご教示をいただいてばかりで、恐縮です。
その辺の微妙なさじ加減、現実に部屋に入れてからが大変そうですね。

あと、ドライブするアンプも考えなきゃならないんですが、
80が16Ωなので、同じ出力インピーダンス設定のQUADⅡがよさげに
思うのですが(今それでウェストミンスターを鳴らしてますが、本来からすると
インピーダンス・ミスマッチなんですが(ミンスターは8Ω)、適当に良く鳴って
くれているので、QUADの内部配線を変えずに16Ωのままで使ってます)、
QUADをそちらに持っていってしまうと、ミンスターはどうなるか???
…マランツ9を持ってきたらどうなるか、などと碌でもない幻想?が頭を
もたげてます…。アンプはSMEでもマランツ7でもどちらも接続可能ですし。
しかしオリジナルなど夢のまた夢でしょうね…。ただレプリカはどこか抵抗あるし。
やはり、80を巡ると人生狂いそう。(苦笑)

あ、パラゴンとハーツ、機会ができましたら、ぜひぜひよろしくお願いします。

122ディラン:2010/09/21(火) 21:15:26 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
薬漬けさん今晩は。
8Ωのスピーカーを16Ω出力で繋ぐと8Ωと如何違うんですか?ボリューム上げないといけませんよね?
どっちか壊れませんか?

123前期高齢者:2010/09/21(火) 21:22:48 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
横レス失礼します。
スピーカのインピーダンス・カーブをみてみないと何とも言えませんが、公称インピなんて全体周波数のほんの一部でしょ?
しかもどの周波数でそれをとるか、というのもアヤシイもので、多くの場合最低インピーダンスをそれに当てているようですが
あまり神経質に考えなくてもいいような・・・・

124ディラン:2010/09/21(火) 21:53:29 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
前期高齢者さん、有難うございます。そういう物なんですか。
私はほんとにこのような事に疎いものでさっぱり解かりません。

125ジークフリート:2010/09/21(火) 22:53:57 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
当方も、今度の球(300B似のおフランス産)のアンプでは出力トランスに16Ωのタップが有るか確認してもらっていますが、以前使っていた845シングルや245シングルでは、どちらに繋いでも聴感上特段の支障は感じませんでした。

16Ωのヴァイカウントはトランジスタアンプで駆動中でして、ボリューム上げればよいだけかな?と思っております。(結果良ければ全て良し!?)

126あらい:2010/09/21(火) 23:41:53 HOST:p182.net219126027.tnc.ne.jp
自分も、気にしてましたが、ダミーに繋いだ差は無かったです。

8Ω16Ωスピーカのインピーダンスは、あんまり気にしないで使ってよいと
思います。
自分のリビングのは4Ωでアンプに負担が起きる感じはしません。
反って音は大きくなる分、AVなどのスピーカは低いものが多いようです。
能率を上げられない分、インピーダンス下げてるのか?

ビンテージだと、インピーダンスの標準が無く大きなものはあったようですが
電気的なものより、音の違いを見ればよいかと思ってます。
ケーブルの太さは16オームの方が8Ωの倍伝送速度はあるものでしょうが
普通の家では関係ないと思います。

127薬漬け:2010/09/22(水) 00:06:12 HOST:zaqdb734254.zaq.ne.jp
ディランさん、こんばんは。
私がコメントするより、大御所の皆様にコメントいただいて、私から変なお答えを
せずにすんだような。失礼致しました。(大汗)
実は私も、この辺は実にいい加減なんですよ。
まあ具合悪けりゃ、繋いだ途端に判るだろうと。それがわからないぐらいなら
大したことはネェやと。
機器たちにとっては本当に気苦労の絶えない飼い主だと思います。(汗)
他では、6ΩのビクターのZeroを、ウエスギアンプの8Ω扱いにしています。
何十年か、このままの状態…。特に問題はありません。
まあ、機械も案外人間と同じで、幅のあるところはそれなりにあるようで…。

128ディラン:2010/09/22(水) 06:27:23 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
皆さん有難うございます。
カートリッジの出力はインピーダンスを上げて合わさないと駄目と言うか大切ですが
SPは繋いで聴いてみれば良いんですね。
大昔はSPのインピーダンスは表示してあるのを見てああそうですかで全く気にせずアンプの
SP端子に繋いでましたましたもんね。

129MT:2010/09/22(水) 09:49:35 HOST:PPPpf39.aichi-ip.dti.ne.jp
シングルコーンですと
低域共振部分では最低インピーダンスの5−10倍ものインピーダンスになるし、
マルチウェイの場合も
低域共振部分では5−10倍、中域部分でも5倍くらい変動しますね。

B&Wでは8オ−ムと言いながら最低が3オーム、最高が30オーム位になります。
JBLの「4343」のような可変ATTを使用しているスピーカーは
5KHz以上は公称インピーダンスより相当低くなるので注意が必要です。

当方の自作スピーカーは調整して
10Hz−100KHz間は5−10オームのインピーダンスにしています。

130前期高齢者:2010/09/22(水) 11:02:26 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>>129
>B&Wでは8オ−ムと言いながら最低が3オーム・・・・

こういうのは本当はアンプにとっては迷惑なんですよね。
まあ、最近のアンプはゆとりある設計が多いですから事実上問題はないのでしょうが、
アマチュアの自作球アンプなんかは要注意でしょうね。

131あらい:2010/09/22(水) 12:04:10 HOST:fwgw.yamaha.co.jp
MTさま

また々、おせわになります。
お使いのアンプは、半導体ではと思いますが。
foのインピーダンスは、通常かなりあがるみたいですね。
8オームとかいうのは最低の保障基準とかんがえて良いですかね。
大音量で鳴らせば低インピーは問題になると思いますが
通常では、?です。

半導体では帰還を掛けてダンピングを良くできますが
真空管の場合は当方は無帰還でやってます。
(音が鮮度や好みですが)
その場合、低インピーダンスは負担ありますね。

これまた、特性と聴く場合と差があると思いますが
真空管ではダンピング悪くは聴こえないというのも
不思議と思ってます。

132薬漬け:2010/09/22(水) 19:49:17 HOST:west50-p214.eaccess.hi-ho.ne.jp
ディランさん、こんばんは。

蛇足ながら…。
カートリッジとトランスのマッチングも、時として額面通りにいかない場合もあるようです。
前に某SS誌の組合せ特集で、長島達夫さんがトーレンスMCH−Ⅱにオルトフォン(確かT-2000)を
組み合わせたので柳沢さんに「ミスマッチでないの?」と突っ込まれ、「いや、実体上これでバランス
するんだ。オルトフォンのこのトランスの実質インピーダンスは意外に高い」と反論しておられたのを
見ていたのですが…、

今度は私がMCH−Ⅱを使うのに、SMEのフォノイコはローとミドル、パスの3モードがありまして、
当然にミドルだと(MCHはEMTと同じでミドルインピーダンス)思って繋いだらこれが音的にハズレ。
それでは、とローに繋いだら何とこれが正解。「何で?」とその時は思ったのですが、後で調べたら
SMEの使用トランスがオルトフォンのそれと同じだったようで。長島さんの説を体感した思いでした。

どれもこれも、やってみないとワカラナイ世界ではあるようです…。(汗)

133あらい:2010/09/24(金) 16:17:09 HOST:fwgw.yamaha.co.jp
MTさま

>当方の自作スピーカーは調整して
10Hz−100KHz間は5−10オームのインピーダンスにしています。
これは低域補正を掛けてるという事ですか。
スピーカにパラにLCRをいれる。
それともDFを大きくする、アンプのNFBのことでしょうか。

foでのインピーダンス急騰は、電流が流れなくなるかと思うと
聞いた限り差は感じませんですが(6オームと8オームの差)
(4オームと8オーム)では
寧ろ、4オームの方が能率が上がったように聞こえて4オームの方が
自分のリビングには合ってます。
低域補正で、音がよくなるでしたら
試して見たいです。

134あらい:2010/09/24(金) 16:19:35 HOST:fwgw.yamaha.co.jp
4オームの方が能率が上がったように聞こえて4オームの方が
自分のリビングには合ってます。

は、小スピーカで(4オームと8オーム)を比べた場合です。

135ディラン:2010/09/24(金) 22:39:28 HOST:FLH1Adl055.kyt.mesh.ad.jp
私のSPは2組とも8Ωなのですが、アンプは8Ωと16Ωの端子を作ってもらってます。
8Ωには8Ωで良いんだと思います。

136MT:2010/09/24(金) 23:45:07 HOST:PPPpf39.aichi-ip.dti.ne.jp
あらいさん

<10Hz−100KHz間は5−10オームのインピーダンスにしています>
これは各ユニットの低域共振でのインピーダンスの上昇を
LCRの直列共振をパラに入れて抑え、高域でのリアクタンスによるインピーダンス上昇も
CRにてなるべく平坦にしています。
この補正後のインピーダンスにて2次のネットワークを製作しました。
それでもクロスオーバー付近でまたインピーダンスが上昇するのでこれも補正しています。

ここまでやるとどの周波数の音も癖が無くなりトランジェントが良くなりますし、
位相特性も良くなるので音の前後左右の距離感も出てきます。

そのため録音した音源のマイクの位置や角度、
音源との距離はホールの大きさが判別出来ます。
各楽器の音程による音の出る向きや音色も判別出来ますね。

とにかくただ音色が良い悪い、
この音楽に合っているが他には合わないという事は無くなります。

137MT:2010/09/25(土) 00:20:49 HOST:PPPpf39.aichi-ip.dti.ne.jp
追記

特に音の立ち下がりが速くなるので、複数の音が重なっても濁りません。
2段鍵盤チェンバロの下鍵盤と上鍵盤の8フィート弦の音色の差が
ハッキリと判別出来ます。

138あらい:2010/09/25(土) 02:29:38 HOST:p090.net219126024.tnc.ne.jp
MTさま

補正は高音のインピーダンスも結構あがってるようで
これを抑えられると、ダンピングの効いた程よい音になるのでしょうね。
インピーダンスの補正回路は見ると色々あるようですが
スピーカだけの事でもないようです。
最終的には、カット&トライでやるのでしょうか。
自分は帰還無しの送信管アンプとフィールドスピーカなのですが
2ウェイです。
補正回路をつけると、どのくらいかわるか試してみたいです。

>特に音の立ち下がりが速くなる
のはDFがうまく効いているのだと思います。

139薬漬け:2010/10/03(日) 00:31:26 HOST:zaq3a55164b.zaq.ne.jp
皆さんこんばんは。

そういえば…。このスレもスピーカーで盛り上がることが多いですが(また、音への支配力を
考えたら、至極当然のことではあるのですが)、
入力系、例えばレコードプレーヤー(敢えてアナログプレーヤーと呼ばず。ジジイの冷水(汗))、
カートリッジ、アーム、あるいはCDプレーヤーとかは、あまり出てきませんね。
ちょっと誘い水。

140あらい:2010/10/04(月) 21:57:45 HOST:p110.net219126047.tnc.ne.jp
薬漬けさま

こんばんは。
入力系の話題を持ちましょう。
自分が気になってるのは、アナログLPの掃除の仕方(つまらんですか)

これでかなり音影響するのは確かです。

まあ、これでオカルトまがいを言う方も居ないでしょうから。
あるとすると、シェルリード線の音ちがいでしょうね。

141鶴田浩二:2010/10/04(月) 22:23:52 HOST:119-175-163-178.rev.home.ne.jp
名器って、やっぱり皆に愛されている、生産の長い製品だと思うんです。
個人的には、「3WAY」「密閉」「リーズナブル」に拘ってダイヤトーン
DS-251・・・と言いたいところですが、今の時代にはそぐわない(泣)

そこで、あえて挙げるのが、BOSEの101MMです・・ヤッパリ(笑)
これはやっぱり凄い。1982年の登場で、未だに生産が続いている。
コンパクトながら、低音までフラットで、高音も自然で聴き疲れしない。
コダワリ派の喫茶店から一般店舗まで需要があり高音質。これに敵う
スピーカーは無いです。(いろんな意味で)

142あらい:2010/10/04(月) 22:43:48 HOST:p049.net219126046.tnc.ne.jp
鶴田さま
はじめまして。

BOSE101は話題になったスピーカで、々作りを国産でも色々と
でてきましたね。
ひとつ、同じくらいにインパクトがあったのは、オーラトーン5Cを
挙げたいです。(もう無いですがたまにオークションにでます)
ttp://m3leica.blog66.fc2.com/blog-category-13.html
オタリのデッキでもモニターとして着いてたものではないかと思います。

143薬漬け:2010/10/04(月) 23:15:45 HOST:zaqdb734066.zaq.ne.jp
あらいさん、こんばんは。病院からシャバ帰りの薬漬けです。(大汗)
さっそくノッていただいてありがとうございます。(笑)

レコードの洗浄ですか。よくやりましたねえ。
今でこそ電気掃除機の格安中古を入れて、だいぶ楽にはなりましたが、
その昔はご多分にもれず、手作業でした。
私のやり方を紹介させていただいてよろしいでしょうか。かなり簡便。
(ただし私のオリジナルという訳でないので、大きな顔できません。(汗))

用意するのは脱脂綿少々、あと台所にある洗剤。水道の蛇口。これだけ。
① まず脱脂綿を4つに分けまして(手でつまめる程度の大きさ)、
② レコードを、水道水で(できればシャワー状態がいい)まんべんなく濡らし、
  (レーベルにはできるだけ水がかからないように気をつけます)
③ この状態で、水に濡らした第1脱脂綿で、溝にそって軽く拭いていきます。
④ 水を止め、水に浸した第2脱脂綿に、洗剤を2〜3滴(多すぎるといけません)
  たらしまして、これでレコード面をまんべんなく洗います。
  カビの生えていたところなどは、少したたくようにして、洗います。
⑤ 再度レコードに水を流しながら、第3脱脂綿で洗剤を洗い落とすように、
  表面を洗います。
⑥ 最後に、やはり水でレコードを洗い流しながら、第4脱脂綿で仕上げに軽く
  表面をこすり洗います。
  (いずれもあまり力は入れません。表面を傷つけないように。)
⑦ 洗い終わったレコードは、安定した所に立てかけて、水を切ります。
  置き場所は、日陰で、あまり風通しの良すぎないところ。(外からホコリや
  花粉が飛んできて再付着するのを防ぎます。)
⑧ 十分乾燥したら、レコード袋にしまいます。なお、レコードにカビが生えて
  いた場合には、袋を取り替えたほうがいいでしょう。

電気掃除機まではいかないまでも、それなりに効果はあったように思います。
ただ、レコードの取り扱いは慎重に。実行は自己責任でお願いします。(笑)

アナログは、音の変化要素については山ほどありますし、また理屈の解明されて
いるものも多いので、オカルト抜きで結構楽しめますね。
機種は、ヴィンテージの「三匹の侍」以外に、どんなのが出てきますやら。

144あらい:2010/10/05(火) 00:00:15 HOST:p049.net219126046.tnc.ne.jp
薬漬けさん
ありがとうございます。

自分の方がもっと手抜きです。

昔は、水性ボンドをうすめてパックすると言う手もやってましたが。

やはり
1)水道水と、レコードクリーナー(クリーニング用と洗浄用の2つ)
2)無水エタノール
3)PEXMASTATというクリーニング液を使います。

水道水だと落ちないこびりついた異物のごみは、無水エタノールでとる
手順で最後にPEXMASTATをつけると
スクラッチの静電気がとれる具合です。
(ちょい、気のせいか高い音がますくされたような。。?
気もしますが、全体的には(3はあるほうがよいです。)

水道水は、アルカリ水がよいと言う方も居ます
(でも、その方のレコードはあまりきれいでなかった?)
後、歯ブラシの極細システマがよいと言う方もいます。

そんで、今年からLPを聴くほうが多くなった自分は
聴いたLPはその都度掃除してしまう癖がつきました。
次のLPを聴いてる最中に、前野を掃除する。
*あまり聴かない、LPの片面もほうがよごれが目立ったりするのは
恐らくカビでしょうね。

そうしても、いままでに気に入ったレコードは5枚くらいもう1枚
を買う羽目になってますが。
その場合、昔にカートリッジの針が傷んでいたのをかけた為と思われます。

最近のスプレーも昔よりはよくなってる様ですが、やはりよくみると後が
残るようで、スプレー剤は使わないようにしています。

145あらい:2010/10/05(火) 00:15:33 HOST:p049.net219126046.tnc.ne.jp
ついでに。
自分のプレーヤーは、デノンDP3000のもらい物を
合板重ねて円形に切った自作です。
DP3000は換えたいと思ってます。
(THORENS TD320を半年前にオークションでいれたのですが
音がイマイチで1回きいて売り飛ばしました)
STAXのアームで聴いてます。
アームの調整で、スクラッチノイズも違いがでるようで
アームの差は結構ありますね。

146あらい:2010/10/05(火) 00:20:00 HOST:p049.net219126046.tnc.ne.jp
>電気掃除機まではいかないまでも

これは、どうやってるのでしょうか?

147くろねき:2010/10/05(火) 01:26:05 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは・・・あっ、>>144に私と同じようなことをしてる人が
(これ前にも書いたような・笑)。


私の場合はまず中性洗剤、古歯ブラシ、水道水の3つです。

 1.中性洗剤をかける。やや多めに
 2.古歯ブラシで音溝に沿って磨く
 3.水道水で洗い流す

そしてここでゴム球ブロワーが登場。

 4.ブロワーで水滴をできるだけ吹き飛ばす
 5.残った水滴をティッシュで丁寧に吸い取る。
  ホコリが付かないように、こより状にしてその先で吸い取るとよい

水垢が残るのを警戒して、水分はできるだけ早く処理してました。

まだまだ終わりません。作業は、針を落とす直前まで続くのです(笑)。

 6.かける面を下にして、ターンテーブルに乗せる直前までブロワーを吹く
 7.裏をかけるのに備え、ターンテーブルシートにもブロワー
 8.ターンテーブルに乗せた後もブロワーを吹き続ける
 9.針を落としたら(オートマチックを動作させたら)ダストカバーを閉める

ああ手が疲れる(笑)。駄目押しで、カートリッジには布のほつれた部分を
利用した塵取りブラシまで貼り付けてます。こうなるとほとんどビョーキ(笑)。
(続く)

148くろねき:2010/10/05(火) 01:29:51 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
(承前)
最近はやってないので思い出しながら書きましたが・・・
そうそうこの手間が億劫で遠ざかってるんだった(笑)、
上記の方法ではティッシュを使いすぎるのが悩みでしたね。

エチケットブラシなんてものも試しました。
水で湿らせて磨くんですね。これはそこそこ良かったような。

このほかには、押しボタン式ガス点火器の圧電素子を利用した
静電気除去というのも、人から教わってやってました。
レコードを手に持って、もう片方の手でかちかちやる、という。

ボンドパックは残ってしまって大惨事になりかけたのでやめました。
電気掃除機は、よく洗浄した丸ブラシを付けて使ったことが。
カビたレコード袋は、ビニールのものはこれも洗ってました。

149SATーIN:2010/10/05(火) 01:34:22 HOST:re0501.pfst.jig.jp
水道水そのままより浄水器透した水のほうがいいですよ。

150くろねき:2010/10/05(火) 02:03:00 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
☆SATーINさん☆

こんばんは。
それはわかってるんですけどね、台所(以下略・笑)・・・

ペットボトルに汲むか、ブリタみたいなのを使うかですね。
風呂場でやるなら浄水シャワーという手もありますね。
理想を言えば蒸留水なんでしょうが、さすがにざぶざぶ使えないし・・・。

151あらい:2010/10/05(火) 07:53:05 HOST:p129.net219126016.tnc.ne.jp
くろねきさん
おはようございます。

色々やりかたも、微妙にちがってますが苦労してみがいてるのですね。

LPでは、初めの針のせ時に結構ストレスが掛るのも注意必要で
オイルダンプのが壊れていて、自分のは初めにスクラッチがかかってるのが
気になります。
まあ、、音楽が流れればそれはないのですが
スクラッチもアームの調整が不十分だったことや、他のアンプの影響で
強くきこえたりもあって、アナログはメンテが大変ですが
音の良さははずせないですね。

152前期高齢者:2010/10/05(火) 15:54:01 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>>148

>ボンドパックは残ってしまって大惨事に・・・・

なったことがあります。
やはり基本は水洗いですかね。ゼロダストクロスというものでふき取り、陰干しが無難みたいです。
あとそったレコードを直そうと思ってガラス板に挟んでおいたこともありますが効果はありませんでした。

153ビックリマスダ:2010/10/05(火) 16:59:22 HOST:p4090-ipad207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
私はレイカがお薦めですよ。水洗いだと、製品に処理されている静電気防止剤も
落としてしまいますし、その時は良くても静電気が発生してダストを呼び寄せますよ。
レイカで処理すると汚れも落ちますし盤面の保護と静電気の発生を抑えますから、乾式の
クリーナーで、普段は拭き取れて良いと思いますよ・・・

154鶴田浩二:2010/10/05(火) 17:57:12 HOST:119-175-163-178.rev.home.ne.jp
>>142 あらいさま はじめまして宜しくですぅ〜

101MMはNEC製が特に良いようですね。なんでも、サウンドが
よりクリアになっているのは、キャンセリングマグネットを
採用しているからだとか。

>>オーラトーン5C
見ました!画像文面から察するに、エンクロージャーの剛性が
高そうですね。スピーカーの命ですよね。まあ、剛性だけ高く
ても名器にはなれないのですけれども、往年の名器といわれる
機械は、みなすべからく剛性が高いです。

工業製品の命は、やっぱり剛性なんだと思います。ある意味、
車もスピーカーも一緒ですね。ボルボやジャガーの旧車みた
いなものです(笑)

155D−150:2010/10/05(火) 19:07:25 HOST:p4200-ipbfp3805osakakita.osaka.ocn.ne.jp
剛性なら戦車でもいかが? 化け物ほど応力分散とバランスが大変
今時の戦車なんか1500馬力、ゴムキャタピラーで時速80Kmも可能♪
重量約50トン  激突しても相手が壊れて衝撃吸収、万歳

どこかが強いと弱いところに負荷が!
SPも同じです。単純に語れるような代物ではありません!
好きか自分には合わないかで良いと思いますよ♪ 趣味ですから♪

156くろねき:2010/10/05(火) 21:48:46 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆あらいさん☆

こんばんは。
苦労して磨いても、片面をかけるともうスタイラスにホコリが・・・。

ホコリ払いはもう癖ですね。
かける面を下にしてブロワーを吹くのは
CDやDVDやブルーレイでもやりますし、
最近はカセットデッキのヘッドにまでやってます(笑)。


☆前期高齢者さん☆

こんばんは。
ボンドパックは溝の底にボンドが残って、
かけた後に白い糟が出てきたんじゃないでしょうか?
私もそれなんですよ。

海外の製品で、レコードの反りを加熱して直す機械があるみたいですね。


☆D−150さん☆

こんばんは。
特性の面で言えば、いかに剛性が高くても、
台風が去った後に門だけ残った、みたいなんじゃダメですよね。
力や振動の伝わり方も考えませんと。

157あらい:2010/10/05(火) 22:24:28 HOST:p157.net219126040.tnc.ne.jp
皆さん、こんばんは。

アナログプレーヤーのフォノケーブルで、
昔に(テクニカだったと思いますが)
カートリッジからアームを通うさずに、直にフォノと繋ぐ
アクセサリーがあったのをご存知でしょうか。

当時、こんなによくなるのかと思ったことあります。
ただ、ワイアーを留める箇所が必要でしたが。

後、回転カートリッジを使ってる方おられますでしょうか?
一度試したいと思ってますです。

1581:2010/10/05(火) 22:33:37 HOST:zaqdadcd392.zaq.ne.jp
ttp://www.draft-bbs.com/index.html

159鶴田浩二:2010/10/05(火) 22:45:31 HOST:119-175-163-178.rev.home.ne.jp
>>155 D-150さん

80年代初頭のGショックの開発秘話みたいなもんですわ。

たとえば、部品単体では10の強度が必要な場合でも、
回りの部品の強度が12ぐらいあると、10の強度の
部品に力が全部集中して壊れるような現象ですな。

では全部12の強度でよいか!?そうもいかない。
修理の事を考えたら、どこかがブレーカー的に
壊れてくれた方が、被害が拡大せずに済む。
ところが、ブレーカーが頻繁に壊れても、実用上
問題が(笑)

深いですなw

160薬漬け:2010/10/06(水) 23:49:44 HOST:zaqdb73397e.zaq.ne.jp
あらいさん、こんばんは。

>>電気掃除機まではいかないまでも
>これは、どうやってるのでしょうか?

電気掃除機と言ったのは、VPI16.5レコードクリーニング・マシンのことです。
これはある意味原始的で、レコードプレーヤーに似たターンテーブルにレコードを固定し、
そこに洗浄液(専門の液がありますが、私は無水アルコールと精製水50%ずつの混合液を
利用してます)をふりかけて、付属のブラシでよく洗ったのち、バキューム機構で汚れた
洗浄水を吸い取ってしまうものです。
まあ、とにかく音が電気掃除機顔負けだし、やっていることも電気掃除機なので…。(笑)
キースモンクスは静かなんですけどね。まああそこまで高くないし。
(私のは中古処分持ってけドロボー品でした…(汗))

ちなみに、ビックリマスダさんが推奨されるレイカは、このVPIで取れなかった汚れに
使用しています。それなりの効果は確かにあります。
なお、VPIで専用液を使用していないのは、どうも音がなまる感じがする気がするためで、
レイカも使用した後は、VPIで再洗浄しています。まあこのへんは感じ方の問題も多少あります。

161あらい:2010/10/07(木) 08:17:01 HOST:p093.net219126031.tnc.ne.jp
薬漬けさん。
おはようございます。

ユーチューブででてましたね。
中古でてるかな。

162ビックリマスダ:2010/10/07(木) 11:35:26 HOST:p2109-ipad01niho.hiroshima.ocn.ne.jp
薬漬けさん、VPI使ってるのですかー、本格的ですね、羨ましいです。
黄金のアンコールさんはVPIで最後にレイカの仕上げ液を使ってると以前言ってましたよ。
私的には最近買うレコードは可也綺麗な物ばかりなのでレイカで十分だと思っています。
LP復帰した当時自分の持っていたLPのヨゴレが酷くて、ドイツ製のブラシ式の安価なクリーナーで
洗いましたが、それ以後はレイカだけです・・・

163薬漬け:2010/10/30(土) 01:10:23 HOST:zaqdb733875.zaq.ne.jp
しかし案外、プレーヤー“自体”は入りませんねえ。
LPは遠くなりにけり???

164前期高齢者:2010/10/30(土) 09:34:28 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
薬漬けさん

それならEmpire Troubadourなどいかがでしょう。昔友人(既に他界)が使っていましたが立派な製品でした。
かつてのアメリカの工業力を見事に具現していたと思います。
有名な長島達夫氏も愛用しておられたようです。この人はリストアの達人でした。彼もまた故人というのが寂しいですね。

165薬漬け:2010/10/31(日) 15:49:50 HOST:proxy20073.docomo.ne.jp
前期高齢者さん、こんにちは。

エンパイア・トロバドゥール…!確かに名機の誉れ高かったですね。私は現物に
直接拝することはできず、後期の598を近所のショップで拝んだだけですが、
アメリカ的な重厚さと華麗さが併存した、ゴールデン・アメリカを現すような品格を
漂わせていました。後にマイクロSX8000をお使いになった長島氏が愛用されて
いたのだから、骨格の明確な音づくりだったのでしょうか。

いわゆる御三家(トーレンス124、ガラード301、EMT930)もそうですが、
本機も含め、古い機器はリストアがきくところがメリットですね。愛機を何時までも
使っていられるという点で。もちろん長島氏とかの“名人”がいてくれての話では
ありますが。(「いじれる人」はいるんですが、「名人」ないし「通暁した人」は)
アンプも含めてとんと減りましたね…。大問題。)

166RW-2:2010/10/31(日) 21:15:55 HOST:113.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
エンパイアは良き時代の豪華なアメ車を連想させてくれますね。ギンギラ
ピッカピカ。重厚な佇まい。

故長嶋さんにはオーディオ視聴会のあと雑談でマランツ7はいかに素晴らしいかの
講釈をぎっちり聴かされやんしたよ。遠い日になりにけり。懐かしいっす。

167前期高齢者:2010/11/01(月) 17:25:39 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>>166
RW-2さん、こんにちわ。

そうですねキャデラックみたいな雰囲気ですね。あの車、乗せてもらうと流石にいいですね。
最近のものは外観も締まってきたしアメリカのいい面が出ていると思います。

168世直し奉行:2010/11/01(月) 20:24:44 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
数年昔、崩れかけ?のエンパイア#698を某ガラクタ屋(リサイクルSHOP)で発見!
直ちに無料で救出!(ベルトパサパサ状態)ベルト探索に1年余り、イタリアから福岡の業者経由で無事到着。メンテナンスで甦生。
磨き倒したのは言わずもなが・・・現在#7に繋がれ活躍中!。
何れ静養中のマランツ#1250との相棒にの魂胆なり。

#598のデザインが本当は好み。USAマランツのリニアトラッキングアームのPLも30余年昔に出逢ったが,流石にパス。

マルサンの復刻キャデラック・エル・ドラド(ブリキ)3種5台隠匿中!
ビバ!黄金時代のアメリカ&栄光のマランツetc・・・

169あらい:2010/11/01(月) 20:50:24 HOST:p082.net219126044.tnc.ne.jp
世直し奉行さま

エンパイア#698
というのは、自分はしりませんでした。

ポストモダンというか、アールデコな逆そりデザインはいい雰囲気だと思いました。
音はどんなんでしょうか?
だれもが、持ちたがるガラード以外でこういうのはどうかと思ってます。

170世直し奉行:2010/11/01(月) 21:53:38 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
あらい さま

拙者、青30歳の頃、エンパイア(特にカートリッジ)は値引き幅も大きく、良い印象はありませんでした。

たまたまタダ酒に滅法強い性?の連鎖か、即GET!しメンテナンスの段階で、構造にナルホド!デキル?を感じました。
ダストカバーもコンパクトに収まり(トーレンスTD126のタイプで天然木とガラスの豪華コラボ)、物量etc流石!アメリカだす。
但し、#698のヘッドシェルは特殊構造の為、普通のタイプは使えまへん。

音質も、見た目と違い派手さはございません。MMカートリッジでポピュラーミュージックの再生にはGOOD!
拙者、北町奉行の役得で、江戸情緒!の粋!アメリカンな金綺羅金!!アジトはアールデコの要塞!??なり

171あらい:2010/11/01(月) 22:18:26 HOST:p082.net219126044.tnc.ne.jp
世直し奉行 さま

ご返事ありがとうございます。

自分もエンパイアのカートリッジは中古ですが1つ持っています。
たいしたものではないです。
型番もわからん。

今、プレーヤをなんにするか色々と考えてるのですが選択は簡単に
1)人の持ってないもの。
2)メンテが難でないもの、できればベルト
3)味が濃いく音に満足できること
4)アーム交換できるもの

位ですか。
また、スレたてて、色々反論うけながら。。笑
オーデオを楽しみたいとおもってます。よろしくお願いします。

172薬漬け:2010/11/01(月) 23:06:51 HOST:zaqdb73381b.zaq.ne.jp
あらいさん、こんばんは。横スレ失礼します。

プレーヤーをご物色とのこと、プレーヤー派の私としては大歓迎でございます。
ところで、あらいさんの条件のうち、3)と4)は、機種により満たすことが可能ですが、
1)と2)は、これ、どうなんでしょう、トレードオフになりませんか?
人の持っていないものは、一部例外(例えばトーレンスのリファレンス)を除いて、通常は
過去の彼方に忘れ去られた結果、結果として人が持っていないということでしょうね。
そういう機器は、まずは部品供給もはるか過去に打ち切られているのでは…。
ベルト一つにしても、その機種用のものを探すのは、案外容易ではないでしょう。
(市場よく見るのは、流石に数がでたトーレンス124(MkⅡを含む)用が殆どで、
あとマイクロやその他のメーカーになるに従ってとんと見なくなります。)
かくのごとしで、故障したときの対応の難しさたるや、一筋縄ではいきません。
後々楽しむためと言うことであれば、メンテが簡単ということで、ある程度個体の残っている
機種が無難ではないかとふと思いまして…。
老婆心のお節介、失礼しました。

173あらい:2010/11/02(火) 07:36:01 HOST:p181.net219126021.tnc.ne.jp
薬着けさん

おはようございます。
自分の今使っているDP3000とスタックスのアーム
プレーヤは20年近くなります。
元は貰ったのを改造。
ずっと使えるものを探すつもりです。
トーレンスは前にグレードの低いものを買って、アームがいまいちで
ダメでした。
デノンの方がよかった。
あのトーレンスはよさそうですが、鉄のテーブルはカートリッジに影響
すると聞きましたがどうなんでしょうか。
感じでは50%アームが影響されると思っています。
気長に探すつもりです。

174前期高齢者:2010/11/02(火) 09:12:00 HOST:h219-110-201-168.catv02.itscom.jp
>>166
>マランツ7はいかに素晴らしいか・・・・

そうですね、小生はレプリカしか聴いたことありませんが、あの時代にあれだけのものを作ったというのは鳥肌ものです。
浅野先生なんか回路もさることながらコンストラクションが凄いと仰っていましたね。
今やOP ICの反転増幅であれをアッサリ超えるプリがアマチュアでも実現できますから良いご時勢になったものです。

175薬漬け:2010/11/03(水) 00:22:24 HOST:zaq3a5514df.zaq.ne.jp
あらいさん、あちらこちらでこんばんは。

「あのトーレンス」とは124のことですよね。
確かにあらいさんの仰る新しいトーレンスは(確か320でしたか?)ややアームが非力だったように
思います。その点、124はアーム選択式なので、その点は自己流にどうにでもなるでしょう。
ご心配の、ターンテーブルが鉄製であることに起因する問題ですが、正直、自分で扱っていて、何かの
問題を感じたことはありません。使用カートリッジが概ね中〜重針圧なのも影響しているのでしょうが。
(ですので、例えばDENON DL-1000のような超ハイコンプライアンス・カートリッジを使った場合の
影響までは読みきれませんが。)
私の周りで他に使っている人でも、特段の問題点を指摘した人はいなかったように思います。
(むしろ、あの品質の鉄を用意するのが難しくなったが故のマイナーチェンジ??という説も…。サテ。)

124で注意するとすれば、個体が古いので、長く使う場合はできるだけいい個体を選ばれること
ですね。音は芯が通ってますがリジッド過ぎることはなく、響きは自然です(キャビネットに多少
影響されます)。音の押し出しはガラード301に比べやや大人しい感じがあります。
アームボードの取り外しが比較的簡便で、アーム交換を楽しみやすいというメリットがあります。
なお、ショートアームは標準のアームボードでほぼ収まりますが、SME3010Rはちょっと
窮屈になるかもしれません。
カートリッジ等との組み合わせで、お使いのDP3000と拮抗するシャープな音を演出することも
十分可能だと思います。

176あらい:2010/11/03(水) 00:55:11 HOST:p122.net219126025.tnc.ne.jp
薬漬けさん

124ですね。
お持ちでしたか。

あれは格好が良いのでずっと狙っていたんですね。

言ってた人は、次から次に買っては売ってたひとなんでよくわかりません。
他の使ってる隣県の人は別にそんなこと言ってなかったので
思い込みでしょう。
自分の買った320は失敗でした。
124はまだ候補にありますので、どうするか迷っております。

ところで、、またオープンレスの質問にします。

177世直し奉行:2010/11/03(水) 13:40:00 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑即GET!せよ。一生ものダス。多分!

178あらい:2010/11/03(水) 15:29:33 HOST:p207.net219126030.tnc.ne.jp
世直し奉行さま

先立つものが。。今月ないので来月になりますです。
アームも一生モンほしい。

179薬漬け:2010/11/04(木) 10:17:49 HOST:proxy20044.docomo.ne.jp
あらいさん、おはようございます。
お節介ついでに…。

もし124を選ばれるなら、個体はもとより、お店をよくご覧になって、後々まで
面倒を見てくれるだけのスキルがあるか、見極めた方が無難です。124の中には
個体がへたって定速回転になるまでに1分以上かかるとかいうのも仄聞しますが、
これを「124はヴィンテージだからこんなもの」などと流すお店はスルーが無難です。
しっかりしたお店の個体なら、(インダクション)モーターや軸受け等もしっかり
メンテして回転に不安感はありません。これはほんの一例ですが。

「アームの一生モノ」も難しいですね。どうしてもカートリッジのコンプライアンスに
左右されるため、一本で全てをハンドリングできるのがあるや否や?また、丁寧に
使っていればそうそう壊れるものではないですが、何かあった時にメンテがしやすい
アームとなると、選択肢はかなり難しくなります。
個人的には、中途半端の謗りを承知で、先に出したSME3010が汎用性と、
メンテ用の部品が多いことから無難かな、と…。あくまで個人的見解ですが。
SAECも挙げられる向きが多いかと思いますが、メンテ体制にちと不安が残ります。
オルトフォンSPUと心中するなら、RMAかRMGにしてしまうのも一手かな、と。

またまたのお節介、失礼しました。

180ビックリマスダ:2010/11/04(木) 10:50:38 HOST:p6018-ipad208niho.hiroshima.ocn.ne.jp
>SAECも挙げられる向きが多いかと思いますが、メンテ体制にちと不安が残ります。

SAECのメンテは、完璧にできますよ。

181世直し奉行:2010/11/04(木) 11:11:39 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
あらいさま

イチオシアームはオルトフォンRF−297(ロング)かSME3012(R)、
裏技でFR−66&64(S)

余計なお節介でカートリッジはオルトフォンSPU−A、AE、G、GE、GTE
昇圧トランスは、パートリッジかコッターMKⅡ

182あらい:2010/11/04(木) 19:30:55 HOST:p117.net219126045.tnc.ne.jp

「アームの一生モノ」は自分の一生。。。狭いセカイです。
楽しみたい分楽しもうと思ってます。

SME3010とSME3012(R)はちぇっくもんですね。
>余計なお節介でカートリッジはオルトフォンSPU−A、AE、G、GE、GTE
昇圧トランスは、パートリッジかコッターMKⅡ

SPU−GEクラシックでしたかあれは使っていましたが
当時はつかいきれずに売ってしまったです。

トランスは、マイクトランスを試したいものがあります。

また再考ものですね。

楽しみ増えました。

183薬漬け:2010/11/05(金) 00:05:19 HOST:zaq3a5516a1.zaq.ne.jp
あらいさん、こんばんは。お節介ばかりでなかなかオープンレスにできませんね。(笑)
で、またお節介の上塗りです。(汗)

SPUは、オルトフォンジャパンとそれ以前のものは、カートリッジのキャラクターが違って
しまっていると見た方がいいように思います。例えばClassicと、その原型であるSPU−G(E)、
同−A(E) とを比べても。またこの旧型でも、最古期のものとオーディオニックス時代、ハーマン
時代ではこれまた違いますし。(プラシェルの最初期型が希求される所以です。確かに違いはあります。)
GTEはトランス不要なので簡便ですが、質の良いものはやはりプラシェル時代…。金食い虫。(大汗)

アームは、カートリッジがミディアム〜ローコンプライアンスが主なら、お奉行様ご推奨の3012R
ですが、ハイコンプライアンスも含むなら3010Rかな、と。
トランスは、コッターMK2はロー専用のTypeLが一頭地抜きます。繊細緻密で華麗。パートリッジは
重厚緻密でしょうか(9708の場合。機種により多少キャラが異なります)。あらいさんのお好きな
ウェスタンの618Bなんてのもありますが、多分プレーヤーより高い。(倒)

アナログは、こうした個々の組み合わせの妙を楽しめるところが、いいですね。

184薬漬け:2010/11/08(月) 13:18:03 HOST:proxy20078.docomo.ne.jp
そういえば、アームの「名機」というのも、いろいろ有りうるでしょうね。
各社からそれこそ各種各様のものが発表されてきましたが、昔は形態も含めて個性的
存在もありましたが(ダイナベクター505とか。リニアトラッキングを個性的と
申し上げたらファンの方から叱られるでしょうね(汗))、最近はやはり素材的傾向
でしょうか。

個人的には、上に挙げたSME3012R、3010Rがディスコンのままなのが
ちと寂しい感じです。(SMEだとSeriesⅤが現役で頑張ってくれていて、
それはそれで素晴らしいのですが、やはりカートリッジを簡便に好き放題に交換できる
メリットはやや減じられますし。)
往年のプレーヤーが頑張り、また新作もコンスタントに発表される今、この両機種、
何とか再生産してくれないかしらん?と思う今日この頃です。

185ジークフリート:2010/11/21(日) 22:30:56 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
名機マニアの知人が私を見習って?不用品を大量処分することとなりました。
EMT927やバイトーンメジャー、C22等々・・・何か一つくらい買って協力してあげたいところですが・・・どれにも用が無いのがツライところ。

186薬漬け:2010/11/22(月) 00:17:49 HOST:zaq3a5515d4.zaq.ne.jp
悶絶…。部屋が3つ欲しいですね。(大汗)

187世直し奉行:2010/11/22(月) 12:05:46 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑の↑拙者など先立つモノが無い!。ツライの〜ー

188薬漬け:2010/11/22(月) 12:27:22 HOST:proxy20080.docomo.ne.jp
>>187

お奉行様、私のレスは単なる妄想でして、当然ながら“先立つもの”は、逆さに
して振り回されても、鼻血一滴、ハナクソ一粒出ませんので、悪しからず…。
(掲示板の品格を下げまして失礼しました。(深謝))

189世直し奉行:2010/11/22(月) 18:37:03 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑妄想>夢>生きがい>行動・・・良い傾向

妄想>回避>引き篭り>徘徊・・・アブナイ

夢とチボウ?も有る人生を・・・・・ お察しくだされ 

あの人は今・・・いずこへ  東京ボン太

190世直し奉行:2010/11/22(月) 18:43:57 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑凡太が宜しい様で・・・

拙者はボンクラ!?・・・ヤッパシ。ガク!?

191あらい:2010/11/22(月) 19:44:35 HOST:p103.net220216009.tnc.ne.jp
ttp://www.youtube.com/watch?v=PVnzssIEt18&feature=related

ttp://www.youtube.com/watch?v=yNzUuwk-pog&feature=related

これ観たら泣けてきますよ。

2番目のずうずうしい奴は、よく覚えないですが。

初めのは、天才バカボンの元はこれだったかと。。。

192あらい:2010/11/22(月) 19:50:09 HOST:p103.net220216009.tnc.ne.jp
ずうずうしい奴と〜ひとはいうけれど。。

と言うフレーズあったじゃ、、ないですか?
なんか、記憶があるような。

生きたシーラカンソ、世直し奉行 さま!!
記憶を呼び起こす、恐怖のミイラさま!!

193あらい:2010/11/22(月) 19:53:57 HOST:p103.net220216009.tnc.ne.jp
1番目が、ずうずうしい奴。
2番目は、伝助です。

すばらしい。

194SAT-IN:2010/11/23(火) 00:33:16 HOST:re0101.pfst.jig.jp
図々しい…の丸井太郎はすでに故人ですね。
杉浦直樹の殿様との掛け合いが妙。
大宮伝助といえばコメディー、ソニーといえばカセット・デンスケ、どちらも一時代を風靡しました。

195SAT-IN:2010/11/23(火) 00:36:31 HOST:re0101.pfst.jig.jp
おっと名器スレね…

TC-D5(M)は良く出来た名機です。

196世直し奉行:2010/11/23(火) 00:50:27 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑カセットデンスケは名器。

今見てもカッチョ良すぎます。往時のSONYはデキル!

今は・・・  お察しくだされ

197あらい:2010/11/23(火) 01:26:36 HOST:p103.net220216009.tnc.ne.jp
シーラカンソ、世直し奉行 さま。
SAT−INさん

そうですね。。デンスケも昔ほどインパクト無くなってしまってますが。
録音機としてはSONYは音は良いと思います。

最近ICレコーダのトップ10で聞き比べても、バランスが一番なのは
ソニーさんでした。
恐らく、値段で売れてないのですね。後追いに食われてる状態。

198世直し奉行:2010/11/23(火) 02:05:31 HOST:p3162-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑「愛の化石!?世直し奉行」にあらい治してけれ・・・ご高配を!?

199薬漬け:2010/11/25(木) 11:16:28 HOST:proxy20087.docomo.ne.jp
ソニーのカセットデッキ、カセットテレコ(PRO1900が懐かしい!)の性能は
ピカイチですね。私もカセットに関しては今もソニー教の信者の一人かも知れません。
でも、あの最後期のスタイリングはもう少し何とかならないかなあ…。

200SAT-IN:2010/11/25(木) 22:28:47 HOST:re0510.pfst.jig.jp
薬着けさん
>あの最後期のスタイリング

555ESJとかKA7ESのことですか?
センターメカ以前とはかなり印象が変わりましたね。

201薬漬け:2010/11/28(日) 00:50:50 HOST:zaq3a5510aa.zaq.ne.jp
SAT−INさん、こんばんは。

そうですね、うちも555ESL(だったかな?)ですが、あのちょっとオモチャオモチャ
したところが…。前は同じメカメカしい風情ても、もう少し風格があったような気がします。
ルボックスの710などの重厚さと比べてしまうと、どうも…。

202薬漬け:2010/12/11(土) 20:26:55 HOST:west50-p214.eaccess.hi-ho.ne.jp
久しぶりにオルトフォンのSPU−GOLD−AEの出番があり、プレイしてみたら、
どうもダンパーがご寿命。
ということで、これまた久しぶりにSPU−AEで聴いてみたのですが、これがナカナカ。
ノーマルバージョンの代表格ですが(SPU−Aは、それでまた別の味わいがありますが)、
改めて、潜在能力の高さを思い知った次第です。
というわけで、個人的には名器リストに、オルトフォン(広く)SPU推挙です。
(できれば「オールド・オルトフォン」としたいところ…。)

203世直し奉行:2010/12/12(日) 01:28:59 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
拙者のメインシステムは総てSPU−AE、GE(ゴールド含む)
かれこれ4半世紀のお付き合い。

ゴールドは震災前に纏め買い(4本)
世間様をナメタ?現在の価格???買えません。トホホ・・・

204薬漬け:2010/12/16(木) 00:57:10 HOST:zaq3a553841.zaq.ne.jp
お奉行様、こんばんは。

「SPUはGoldまで」という人は多いですね。私はその次のReferenceまででも
いいかな、とは思っていますが。
とにかくGE、AEの、どんな音楽にも愚痴を…ちょっとぐらいは言うかも知れないけど、
とにかく追随してくれる、そして(音よりも、まず)「音楽」を聴かせてくれる、あの
律儀な能力には、脱帽です。
そして、ヴィンテージSPUも、当時の評判よりは結構音が良かったりする。スピーカー同様、
謎っぽいコンポーネントです。

205世直し奉行:2010/12/16(木) 17:43:35 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑ゴールドAEの無償針交換で帰ってきたのがリファレンスAE
変わり果てた性根?

辛口一献「灘の菊正宗」から、甘口「伏見の玉乃光」へ・・・心中複雑
銀線から無酸素銅へ,拙者は銀線、赤(RED)〇が好き!?

206薬漬け:2010/12/17(金) 00:03:24 HOST:zaq3a551892.zaq.ne.jp
SPU−Goldは銀線ですから、独特の質感、なめらかさがありますね。
一方、Referenceは銅線なれど、針がバンデンハルⅠに近い神経質なレプリカント100なので
SPUにしては取付角度とかにシビアで、時々愚痴をこぼしてくれます。
ハマればSPUにしてはシャープにして艶やかな、独特の世界を表出してくれるところが
惹かれます。

ただ、針交換は今はオルトフォンに出すと最新型に自動的に振り換えられてしまうので、
私も針交換時には注意しています。貴重な個体が消えちゃいますから。
(基本的には針先だけ交換をお願いすることになるのでしょうが。)

207あらい:2010/12/17(金) 00:26:52 HOST:p238.net219126027.tnc.ne.jp
薬漬けさん

こんばんは。横スレすみません。
>針先だけ交換をお願いすることになるのでしょうが。)

は針先のみやってもらえる、ガレージメーカのことでしょうか?
オルトフォンで針だけ交換?できるのでしょうか。

208世直し奉行:2010/12/17(金) 00:43:15 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑オルトフォンJAPANでMCカートリッジの針だけ交換はNGだす。

209薬漬け:2010/12/17(金) 00:49:51 HOST:proxy20083.docomo.ne.jp
あらいさん、こんばんは。

ちょっと、この場で個別の店の名前を出すのも憚られますので、よろしかったら
メール下さい。情報提供させていただきます。(大した情報ではないですが。)
なお、“薬漬け”の身ゆえ、返信は時間不定なこと、お許し下さい。

210あらい:2010/12/17(金) 12:02:28 HOST:fwgw.yamaha.co.jp
薬漬けさん。

ご配慮感謝です
ゆっくりとメールしますね。

211デコポン:2010/12/17(金) 17:32:45 HOST:proxycg018.docomo.ne.jp
最近のortofonには
何故maid in denmark
の白いラベルが貼られて無いんでしょうね?。輸入元がハーマンまでは貼られたと思うんですけどね(?_?)

212世直し奉行:2010/12/17(金) 17:38:13 HOST:p8163-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
↑フェチコック?「知りすぎていた男」
ケ・セ・ラ・セラ・・・役者揃い!? お察しくだされ

213薬漬け:2010/12/29(水) 22:45:56 HOST:zaqdb734230.zaq.ne.jp
あの「Made in Denmark」の白ラベル以前のSPUは、どこかオーラがありますね。
それも不思議と古いほど。GTEでも、プラシェルと、直後のものとでは、やはり
響きが違う。プラシェルの方がどこか生っぽい。昔はあちらこちらで、古いのは個体差が
多いのどうのと言われたらしいですが、面白いもんです。

214あらい:2010/12/29(水) 23:31:41 HOST:p232.net219126024.tnc.ne.jp
そうですか、、ふむふむ。

やっぱ、冥途おくりんのデンマークだからでしょうか?
失礼しました。

215ジークフリート:2013/08/31(土) 08:10:54 HOST:51.99.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉185 知人の名機マニア・・・部屋の片付けは3年経った今も未だ継続中。

如何に名機と言えども、そもそも音が良くないものや、オンボロなどは、ちゃんと棄てなきゃ片付かない。(腐れ名機のオンパレードでも、それぞれ音が良いと信じてるんだから始末が悪い)

216薬漬け:2013/08/31(土) 09:42:20 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
>>215

貧乏性の私などは、まだ直せる余地のあるものなら直してやりたい感じですね。(苦笑)
ただ、全体システムから見てミスマッチなものであるならば、新しい嫁ぎ先を見つけてやるのも
所有者の最後の義務のような気が。

217ジークフリート:2013/08/31(土) 11:48:58 HOST:51.99.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉216 ミスマッチ

こればかりはセンスの問題ですから・・・
しかし・・あれもイイこれもイイというタイプの人間と、狙いがハッキリしている人間では、その範囲がかなり異なるでしょうねぇ。

218果報モン:2013/08/31(土) 14:53:57 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
所有物(住まい、家具、インテリア、雑貨、ファッション、クルマetc)と文字(筆記)をみれば
センス&教養がわかりますでつ。

IT系は大概ミミズがはったような象形文字でつ。
よって書物と無縁になり世間知らずのイモ(カッペ)になります。

ほら ほら ほら あなたの周りにいませんか?
周りにいないが、自身に当てはまる・・・・(;一_一) 合掌。

何故か?日曜大工と白いカローラ&「いつかはプリウス」が好きな傾向でつ。
もちろんイトーヨーカドー御用達の着たきりスズメ。
社員旅行で暴れます。

219前期:2013/08/31(土) 15:03:20 HOST:h220-215-132-031.catv02.itscom.jp
>>216

同感ですね。こつこつ修理する時間があったら財テクに精を出し、それで
儲けたカネで銘機を買って楽しむのがリッチな人でつ。自作など以ての外。

220SAT-IN:2013/08/31(土) 15:07:56 HOST:s655037.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
当代喪都暮らし、などと申しまして
ローセンス・カッペ・無教養・粗大ゴミ・etcと疎まれても死ぬよりはマシかと生きているしだいでつ。

221果報モン:2013/08/31(土) 16:03:43 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

エライ!

世間様は、その様を達観と称するでつ。

往生際・・・・・・??

(〃^∇^)o彡☆がははははっ

222D-150:2013/08/31(土) 17:24:58 HOST:zaq7d04b56c.zaq.ne.jp
土光敏夫氏は質素な生活に必要な分以外は全て寄付したそうだ。
本当に高貴な人は心が高貴なんだと思う。
拙者のような欲の塊みたいな低級人間にはとてもマネができません。

リッチは使用人(社員)に財テクや仕事をさせておいて豪華クルーザーだす
(ボートでなくシップ級だす)
拙者は船のおもちゃを飾ってるがこれで世界を駆け巡っています。
すごいリッチでしょう 銀河鉄道なら宇宙もOK 勝った〜\(^o^)/

223D-150:2013/08/31(土) 17:34:19 HOST:zaq7d04b56c.zaq.ne.jp
↑拙者のようなココロのリッチマンは運も強いと見えて気が付いたら222をゲットしていた♪

224SAT-IN:2013/08/31(土) 17:39:13 HOST:s655037.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
シマッタ!
リッチブレンド飲むかか松下〇緒とエ〇チ 、じゃなかったリッチしとくんだった!!
(省)

225ジークフリート:2013/08/31(土) 17:44:15 HOST:51.99.234.111.ap.yournet.ne.jp
模型の船で世界旅行・・・自慰行為という意味じゃ、オーディオも似たよなものかも。

226薬漬け:2013/09/01(日) 00:45:13 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
>>225

いや、レコード再生が自慰かどうかは…。
レコード再生と生演奏は別の次元のものと考えれば、生演奏を超える再生演奏(もちろん自分の内的な感動の
所産としてですが)は、一概には自慰とは言えないような気もしますけどね。どんなものでしょうか。

227SAT-IN:2013/09/01(日) 01:34:37 HOST:s655037.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
私意Gなら宜しいんじゃないですか。

228ジークフリート:2013/09/01(日) 07:17:49 HOST:51.99.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉226 一概には・・
確かに、一概には・・なんですよねぇ。楽しみ方は人それぞれですから。
個人的には、オーディオの場合は聴いた音を素にオツムの中に浮かぶイメージを楽しんでおりまして、想像力がカンジンといいましょうか・・ヤル気・その気?に左右され易いとこなんか、ヤハリ自慰行為だな?と思うんですよ。
ですから、ながら聴きじゃ、その気になれない。瞼を閉じて、鼻の穴おっぴろげて・・てなことまではヤリませんけど。

229SAT-IN:2013/09/01(日) 10:41:59 HOST:s655037.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>222
D-150さん
>船のおもちゃで世界を駆け巡る

ロマンが有って良いですね〜
拙者は機関車と客車の模型を眺めて旅に出ます。
58が引っ張る旧客の最後尾はマイテ49です。

230果報モン:2013/09/01(日) 17:24:14 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ボンビーに馴れて 夢は コンビニ駆け巡る でつ。

廃棄 廃棄 廃棄 

心地よい秋の調べ♪・・・・・

夢は「敬老パスで市内を駆け巡る」

231SAT-IN:2013/09/01(日) 18:31:51 HOST:s1105015.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp

ミニもモンキーも有るじゃ〜のん?に花束を?

我輩には札束を…

232D-150:2013/09/01(日) 19:43:58 HOST:zaq7d04b56c.zaq.ne.jp
盆休みに急に松坂牛が食べたくなってワダキンへ行って特上すき焼きを食べてきました。
近鉄特急のビスタカーも普通の車両だったのが残念でした。
話題の伊勢志摩ライナーは満席だったが相当前に予約が必要とみた。
これは必ず再チャレンジだ。

マイテ49の展望デッキがとても情緒がある。
拙者は列車の後ろの赤いライトと昔のポイント切り替え信号機が好き♪

もう少し涼しくなればミラーレスを持って出雲に行ってみようと思う。

233果報モン:2013/09/01(日) 20:24:47 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>231

ゴリラLTDもお忘れなくでつ。

僕と○○と校庭で
山田案山子に花束を・・・

ドヤ!この雑学ブリッ子

(〃^∇^)o彡☆がははははっ

234果報モン:2013/09/01(日) 20:48:21 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
SAT-INさまにおススメの書物(古事記)
「金魂巻(きんこんかん)」
現代人気職業31の金持ちボンビー人の表層と構造
渡辺和博 タラコプロダクション 作品

読書の秋に最適の古文書・聖書でつ♪(*^_^*

神田・神保町の古本屋で探してチョンマゲ
古書ではありませぬ、ビニールでラッピングした付近の100円コーナーで
平積み又は表紙陳列しているハズ・・・多分!>

235SAT-IN:2013/09/01(日) 21:56:42 HOST:s1105015.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ついに「抱きつき弥五郎」かもね。

236ジーク:2013/09/07(土) 10:17:57 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
近所のハーツヒールド使いが、アンプを昔のマランツからスペクトラルに交換。
もう戻れません!ときたもんだ。

ビンテージ一辺倒のこの御仁の、今後の展開は如何に!

237果報モン:2013/09/07(土) 12:28:19 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
あの日には戻れません。

死ぬまで生きることでせう。

合掌!

238SAT-IN:2013/09/07(土) 15:22:30 HOST:s954243.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
王様の耳はロバの耳

239AD:2013/09/08(日) 08:37:30 HOST:250.143.138.210.bf.2iij.net
ロバの耳にシーメンス? あれ? 耳栓だったっけ??

240SAT-IN:2013/09/08(日) 16:37:29 HOST:s649033.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
老婆の耳にシーメンス…

241果報モン:2013/09/08(日) 16:48:33 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
おいらの耳に東風・・・・・・・・・・でつ。

本日は明け方5時過ぎまで・・・ヤッパシ。

ねむたい・・・でつ。

242くろねき:2013/09/08(日) 17:12:04 HOST:wb92proxy04.ezweb.ne.jp
↑私も、深夜〜朝×池上彰×キャノン砲パーン!(しかも2回)
というレアな光景を見ちゃいました。

今は突然の雨で雨風が・・・。

243ジークフリート:2013/09/22(日) 08:10:12 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
大概の名機はもう聴いた!とは言え、ローサーTP1は未だった。
そんなところへ、友人が久しぶりにTP1でも引っ張り出して鳴らそうかと言い出した。

オートグラフより更に複雑なエンクロージャーにバケモノ古レンヂ。
オリジナルとは似ても似つかぬゴムエッヂがついていることは所有者が知らないのに何故か私は知っていて、そんなことをバラすつもりはないが・・・そんなものを聴いても仕方ないという思いと、腐っても鯛?との思いが交錯して・・・まぁ、それでも聴かんよりはマシか?てな複雑な心境。

244覗き人:2013/09/23(月) 12:52:13 HOST:i58-89-80-235.s41.a017.ap.plala.or.jp
名器か迷器か?

MMカートリッジ、オルトフォンのオメガΩを聞いてみてください
聞いた後で、価格を聞いてみてください

名迷→名器に

245覗き人:2013/09/23(月) 12:55:08 HOST:i58-89-80-235.s41.a017.ap.plala.or.jp
名迷→迷器に訂正

246前期:2013/09/23(月) 17:10:14 HOST:h116-0-192-050.catv02.itscom.jp
人は皆、値段こそ品質や性能を反映していると思っているのです。ある意味で正解ですが。

247SAT-IN:2013/09/23(月) 18:02:08 HOST:s2017216.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>値段こそ品質や性能

大事なのは目利きなんですが、そこそこ授業料(買わなくても付き合いがものを言う)を払わない耳利きは大概受け売りだったりネット情報だったりしますからね〜。

従って小生など外野も外野ですから大人しく?しております。

248ディラン:2013/09/23(月) 21:28:32 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
今、デノンの103、局用プレーヤー、修理に出す前夜の#7回路の球プリ
アキュフェーズM60、SPはオンキョウD−V5で聴いている小室等の東京23区
今の私の名器です。

249SAT-IN:2013/09/23(月) 22:39:46 HOST:s2017216.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
忘れ去られた名器
SANSUI QSD-1
本格派プロ仕様デコーダーでありながら民生価格で販売された山水の良心。
2chの疑似4ch化とLINEアンプとしても充分使えます。
安価版のQSD-2は帯域三分割ではないが基本回路は同じで性能差も少ない。
これと違う意味で名品だと思うのがDIATONEのDA-Q100
QSD-1に比べ複雑なICを使わず、ほぼ同等のクォリティーを達成し、手頃な価格で販売された。バランスのとれたデザインにレベルメーターが粋。
これに相当する製品はOTTOにも存在したが 販売期間が短く物が出ない為確認出来ず。

250SAT-IN:2013/09/24(火) 01:51:12 HOST:s2017216.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ビクターもソニーもレコード制作に関わっていたから自社の4ch方式でレコードを展開して売る算段もあったかな?
トリオ・コロンビアの場合は方式が混沌とし過ぎて蚊帳の外という感じ。
山水はソフトウェアに弱かった割りに頑張ったのは、開発メーカーとしてのプライドがあったのでしょうね。
諦めた頃、セールス能力に長けたド○ビーさんに持って行かれましたけど。

251ディラン:2013/09/27(金) 21:57:23 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
昨日から、球プリも無いのでデノンのフォノイコ付きプレーヤーからアキュM60直結で
オンキョウD−V5を鳴らして居ります。プレーヤーにアッテネーターが付いて居ります。
M60のボリュウムも落として。音が無いのは耐えられないです。寂しすぎです。
聴き続けて居りますとそれはそれで聴けるもんですね。(涙)
シェーン カンバック!

252ジークフリート:2013/09/28(土) 09:36:18 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉カンバック!

ディランさん。一時的にでも装置の構成を変えてしまうと、また新たな構想が湧いてきたりして、全くの従来通りの姿には戻れないかもしれませんね。
そんなことも少しづつ進歩に繋がって行くんでしょうけど、そろそろタンノイの御利益か祟り?が、メインシステムにも現れてくるんじゃないですかね。

253前期:2013/09/28(土) 09:39:25 HOST:h116-0-192-050.catv02.itscom.jp
昔何度か聴かせてもらった西部142Aアンプ。古狸のレクタンをしなやかに
鳴らし、録音の違いが明確に提示されました。少しやり過ぎではないかと
思うぐらい復調技師の考えが誇張されるようなところがありましたが、同じ
方が所有されていた魔金凸朱のパワーアンプがどのソースもやや一色に聞こ
えるのに比べてその柔軟性が際立っていました。
今やああいう音は聞けなくなりました。オデオは本当に進歩しているのか
いささか疑問になります。(← 爺の戯言、お許しを)

254ジークフリート:2013/09/28(土) 10:00:16 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉253
性能の違いだけじゃなく、傾向の違いといいましょうか、時代とともに、聴き方・聴かせ方も変化していますから、そういうものが絡み合って何が進歩で何が後退なのか、複雑な面がありますね。
ま、それにしても、一個人の中でも、何らかの努力や経験の反映、アイデアの閃きなどなどで、次第に音が良くなる、そんな進歩もあると思いますョ。

255ディラン:2013/09/28(土) 10:20:52 HOST:nptky401.jp-t.ne.jp
>>253
判るように思います。何とかカラーに染まった音。魅力的では有りますが飽きます。素がストレートに出せるかが今後の目標です。

256薬漬け:2013/09/28(土) 10:20:52 HOST:119.24.144.128
>>253

西部142と143(誰かさんがズッコケた代物(汗))は、非常に律儀に音を出す傾向があるようですね。
142Aは、618トランスが確か入っていなかったと思いますが、そのせいもあってか、より律儀さ?が
際立っていた…卓抜なドライバビリティを示す一方、あくまで音楽の“裏方”に徹するという性格が
鮮明だったと思います。
(これに比べると124は618に見られるような西部独特の色香が乗ります。ただしドライバビリティは
やはり半端ではありません。ハマると抜けられなくなる音の一つのような気がします。)

ちなみに、レクタンギュラーだけでなくタンノイは西部とは比較的相性はいいように思えますが、むしろ
アンプに引きずり回されているのかも知れませんね。(笑)

257ディラン:2013/09/28(土) 11:36:39 HOST:nptky402.jp-t.ne.jp
アンプとSPの相性、アンプは裏方の様に思いますが裏方がしっかりと仕事をしないとSPのポテンシャルが発揮出来ない。マルチではチャンデバも。そうだと、入り口も結局全てが役割を全うしないとと言う事ですよね。楽しくも有り切磋琢磨が必要と言う事ですか。金と時間とエネルギーが無限にあれば?それでも成し遂げられるか?

258前期:2013/09/28(土) 14:32:40 HOST:h116-0-192-050.catv02.itscom.jp
>>256 薬漬けさん、今日は。
>あくまで音楽の“裏方”に徹するという性格・・・・・・

仰るとおりです。正に何も足さない何も引かない、という正確な音。
多くの迷機に見られる「どうだオマエラまいったか!」というような
コレミヨガシないやらしさが微塵もありません。回路は複雑で凡人に
真似できるものではなさそうです。

259SAT-IN:2013/09/29(日) 00:06:10 HOST:s639148.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
WE製品をカメラに例えたらツアイスでもライツでもなくFの頃のニコンではないかなと。

260前期:2013/09/29(日) 08:26:47 HOST:h116-0-192-050.catv02.itscom.jp
↑ 上手いこと仰いますね。極東の島国が生んだ名器が世界のプロカメラマン
  の間で標準原器になり得た所以でしょう。

261SAT-IN:2013/09/29(日) 09:49:25 HOST:s639148.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
前期さん、おはようございます。
ちょっと的外れだったかなと思いましたがご理解いただけて光栄です。

262薬漬け:2013/09/29(日) 20:54:42 HOST:west10-p171.eaccess.hi-ho.ne.jp
>>258 前期さん、こんばんは。

124、142、143あたりは流石に86や91よりはましとはいえ、やはり設計は古めかしいようですね。
それだけ複雑な構成をとっているということなのでしょうか。回路オンチにはサッパリですが。(笑)

それとやはり西部は西部で、素材の質はここに至るも尋常でないレベルなのは従前同様でしょう。
(3機種とも第2次大戦をまたいでいたと思いますから、国策会社だった西部は材料には最高のものが
使いえたでしょうから。)
だとすれば、凡百のアンプ群はその段階で勝負になりませんね。特にトランス…。

263RW-2:2013/09/30(月) 03:36:01 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
現代のハイテク技術によって生まれた音が心を打たないのは、機械の魂がないからでしょね。
昔の機械屋が造った機械には開発者の魂が宿っております。心意気の差でしょう。

264前期:2013/09/30(月) 08:28:42 HOST:h116-0-192-050.catv02.itscom.jp
>>263
>開発者の魂が宿って・・・・・

背後霊だす。これがないとなぜかイヤラシイ音になります。オデオはやはりオカルト鴨。

265フォルテ:2013/09/30(月) 10:29:09 HOST:hcccbcac939.bai.ne.jp
単なるノスタルジーではないのという声が聞こえてくるような、聞こえてこないような・・

待て待てそこのご浪人、この板をなんと心得おるか愚か者!”オーディオ懐古録”なるぞ!

ははあー、恐れ入りまするうm(_ _)m

266D-150:2013/09/30(月) 12:51:11 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
拙者だけだと思うが現代高級オデオを聴いていると音に飽きるのだ。
だから欲しいと思わない。 

毎日長時間聴くので“音に飽きる”が一番怖いのです。
趣味は飽きたら終わりだす。

267SAT-IN:2013/09/30(月) 13:07:08 HOST:s1158190.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>趣味は飽きたら終わり

完全に飽きる前に他へ移行して、飽きたことすら自覚してないこともありました。
気がついたらまた舞い戻ってたりして・・・

268RW-2:2013/09/30(月) 16:30:06 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>気がついたらまた舞い戻ってたり

知人のひとり。当初レーモン・ルフェーブルとかポール・モーリアをSX-3で聴いておりました。
ジャズ聴き始めたらL101ランサーに変更。ジャズからブルックナーにハマッてしまいAR-3aに。

音に飽きたんじゃないでしょうけど、聴く音楽が変わると再生したい音も変わるでしょうからね。
小心者の拙者なんかワリキレずに何機種も並べております。そのほうがストレス溜まらんし (略)

269フォルテ:2013/09/30(月) 18:11:27 HOST:hcccbcac939.bai.ne.jp
小心者の私なんぞは聴く音楽でシステムを替えるなんてとてもじゃないが真似出来ません。
ポール・モーリアもジャズもブルックナーもたった一つの機種で聴いております。

幸いポール・モーリアのダイアモンドダストのような弦のユニゾンを、ジャズでは小粋な
ウッドベースのピッツカートやトランペットのくすんだ音色を、ブルックナーではその
スケール感を存分に味わうことが出来ますので、まあこれひとつで十分我慢できるかなと
思っている今日この頃ですが、それぞれに特化したシステムの音など聴かせて頂ければ
それはそれで良いかなと思う今日この頃でもございます。

270RW-2:2013/09/30(月) 20:05:13 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
フォルテ様
>ジャズもブルックナーもたった一つの機種で

1機種ですべてをまかなうのはオーディオの真髄だと思いますよ。

拙者小心者ですんで、ハイハット→ズシャバシャ、タム→スコココポポンは
こっち。サンサーンスの重低音オルガンはそっち・・・。とまぁ「らしさ」を
特化しておるだけで。1機種で極めるより手っ取り早いですから (略)

271ディラン:2013/10/01(火) 00:20:56 HOST:FL1-118-110-163-168.kyt.mesh.ad.jp
オンキョウD−V5を鳴らして居ります。
今日は、付属デジタルアンプとマランツCD5400です。
何とも美麗な音です。ミニコンの音か?チープとは思いません。マッチングの妙。ソフトドームツイーター良いですね。
ホーン命の小生も何だかしんみり致して居ります。
独断と偏見という事を思い起して居ります。聴いて居りますのはカラヤンのアダージョですがね。
ブランド、価格は?口径も?小口径ユニットも部屋のエアーボリューム次第で低域も軟な大口径より締まるし、出る。
此れで夕方もトニー谷、ピーナッツ、ひばり等アキュT−100で聴いて居りました。
今、健さんの唐獅子牡丹を聴いてみましたが流石に是は健さん声では有りませんが立ち回りの音、キーンという白鞘の刃音は心地良い。
みゆき様の歌暦はNG.
さてさて、名器、ALTEC、A5を如何しようか?禁断の道を踏んでみるかな?
否、ALTECは完結していたあの音で完成させ、不足はJBL、タンノイで?無理です。A5を鳴らし切る事にいたしませう。

272前期:2013/10/01(火) 08:52:41 HOST:h116-0-192-050.catv02.itscom.jp
>>270
>1機種ですべてをまかなう・・・・・・

逆説的に言えばいかなる音源もマトモに再生できるシステムこそモノホン
なのではありませんか? 通常、小屋も局の副調室もそうなっているようです。
録音スタジオではオーラトーンも使っているゾ、なんていうツッコミはこの
際なしですよ。あれはチンケなシステムで聞いているラジカセ族の反応も知
たいだけのことでしょう。全部がTELARCみたいな音じゃ一般受けしませんから。

273ディラン:2013/10/01(火) 10:59:59 HOST:nptky305.jp-t.ne.jp
>>272
1機種、1システムで全てを賄うのがモノホン。小生もそう思います。ソフト毎の音を自分為りにこうあって欲しいと思えば逸れはご無理と言うか御自由にでしょう。
全てを賄って居るかどうかは判りませんが信じる他有りません。

274RW-2:2013/10/01(火) 14:26:07 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>いかなる音源もマトモに再生できるシステム

ホンモノですね〜。しかし難しい。素材が(質量も)違う振動板を組み合わせてクロスさせますから。
RM-7Vのようなクロスが低く、再生帯域の広い2ウェイが良いでしょね。音色の好みは別問題ですが。


1機種ですべてをまかなうのが理想と言っとる人でもオンケン4ウェイのウーハーBOXの上にAR-5が
乗ってたり、オートグラフの横にローサーPM-4が鎮座してたりします。曰ば音盲防止用でしょう。

交響曲しか聴きません!ってな御方なら良いでしょうけど、ピアノソロも聴くし、ボーカルも聴く、
落語まで聞く。となれば1機種限定であれば結局どこかで少しばかりは妥協せざるを得んでしょね。

275前期:2013/10/01(火) 14:41:12 HOST:h116-0-192-050.catv02.itscom.jp
>>273 ディランさん、今日は。

ご理解いただいて光栄です。実はこのような意見を公表するのは少々勇気が
いります。なぜならギョーシャの敵になるからです。彼らはマニアが頻繁に
新製品に買い換えてくれて、できれば複数のシステムを所有してくれれば
ウハウハでしょう。西部アンプにA5があればオールマイティー、一生モノ
です、なんてことがばれれば商売上がったりです。
メーカーも毎年のように新製品を発表しその都度「当社比」で2割の改善
なんて調子のいいことを言いますが、じゃ、これまではそんなに酷かった
の?という嫌味のひとつも言いたくなります。
業務用機器においては頻繁な新製品は少いですね。プロは甘言にひっかか
りませんから!?

276フォルテ:2013/10/01(火) 17:12:59 HOST:hcccbcac939.bai.ne.jp
小心者の一言が結構波紋を呼んでいるようでちょっと戸惑いを感じております。1機種で全てのジャンルの
音楽を過不足なく聴けるように追い込む方が、複数の機器を夫々のジャンルに合わせて追い込んで行くより
簡単だと私自身は思っているからですね。というのは1機種だと追い込み方はひとつですが、複数の機器だと
追い込み方がふたつにもみっつにもなって、夫々をしっかりメモしておかないとやっていくうちにごっちゃに
なって終いにはええーい、どうにでもなれーー!みたいなことになるんじゃないですか?

昔から言うでしょ、両雄並び立たずって。え、並び立つ?そういう貴方はどなた?

277ジークフリート:2013/10/01(火) 23:13:31 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉1機種だと追い込み方はひとつ

1機種だけでも、使い方によっていろんな鳴り方しますから、自分の目指すところがハッキリしてないと、落とし所に迷います。

278D-150:2013/10/02(水) 10:27:16 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
小生は最低2セット要るような気がします。

ステレオとモノーラルでつね。
ステレオセットでモノーラルを聴くと音は同じでもスピーカー2個が視覚的に
邪魔でつね。
モノーラルの場合、拙者は別室で一個で聴くのが落ち着いて良いのです。

279フォルテ:2013/10/02(水) 11:09:43 HOST:hcccbcac939.bai.ne.jp
>>277
ジークさん、皆さんおはようございます。

>自分の目指すところがハッキリしてないと、落とし所に迷います

私はyou tubeにアップされた同じソフトの音と比較しています。例えばここの音おかしいと
思った時にはyou tubeにアップされている同じソフトの音をイヤモニで聴いてみて、やはり
おかしいと思えば録音のせいか、マスタリングのせいでしょうね。もしアップされている音が
それほどおかしくない場合は自分の機器になんらかの不備があるからでしょうね。

一昔前はこのような方法で確認することはできなかったので、同じCDをオーディオファイルの
お店に持参してちょっと試聴させてもらうしかなかったですね。最近のクラの楽曲のアップは
ライブ収録されたものが多いのでちょっと困っていますが、しかし雰囲気が同じかどうかは
(例えば導入部のホルンの音とか)確認できますよね。

手前味噌になりますが、クラに関しては我がお手軽システムの音の方が良い場合が多いです。
やはりライブ収録は難しそうですね。あまりオンにするとライブの感じは無くなるし、あまり
オフにするとソロ楽器のディテールが損なわれますよね。しかしあまり酷い録音でない限りは
私はライブ収録の方が好きですね。

280果報モン:2013/10/02(水) 16:46:18 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
追い込まないほうがヨンロシイかと存じますかとでつね。

逃げ場所が必要でつね。

ソフトは一部の偏執狂のマニアの為に製作&発売されるのではなく
ターゲットチープな装置で聴いているイタイケナ一般大衆でつね。
そのほうが商売が成り立つまつね。
商売は大量生産、大量消費が原則でつね。

ガラスCDなるケッタイナ霊感商法に乗っかるのは、成金&カッペだけだす。

余り自分を追い込むと健康上ヨンロしくありませんざます。
たかがのスタンスがチョッピリオ・ト・ナ&音なでつ。

結果、複数の装置が要るのでつ。 多分!?

281前期:2013/10/02(水) 18:26:19 HOST:h116-0-192-050.catv02.itscom.jp
>>280
>逃げ場所が必要・・・・・・

そのとおりだす。やりすぎるとココロを病み○○病院行きになりかねません。
日本人は生真面目だすからこの傾向が強ございます。

282SAT-IN:2013/10/02(水) 18:35:33 HOST:s1730075.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
実は…今○○病院の監視の目を盗んで書き込んでいます。

といったら本気にされかねないな・・・・
大して真面目じゃありませんけど、日頃の行いは大事ですね。( TДT)

283フォルテ:2013/10/02(水) 20:49:06 HOST:hcccbcac939.bai.ne.jp
いろいろやって(弄ってとも言う)思い通りの結果が出た時の快感はたまりまへんなあ。だから病み付きに
なるんでおます。病院行きが怖かったらオデオ止めた方がよろしおまっせ、旦那はん(^^)

284ジークフリート:2013/10/02(水) 22:56:01 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉279
フォルテさん、こんばんは。
他の装置と比較しての音決めということは・・・その比較対象がある程度は信頼性があって、それと大差なければ、へんに偏ったところはないんじゃなかろうか?という考え方なのですかね?(失礼!)

当方は、全く別の方法でして・・・ひたすらいろんな音楽を聴いて、それぞれが違和感ないように修正していく、非常に時間がかかるヤリ方。下手すると常軌を逸したバケモノサウンドになりかねないんですが・・・

ま、しかし・・・ジャズのあの盤を聴くには、中域に張りがあって軽快で・・クラシックのこの盤なら、音楽のウブ毛のようなところまで聴かせながらも、深々とした陰影を感じさせ・・昔馴染んだロックのあの
曲はとか・・・それぞれ、こう鳴って欲しい!という理想像が自分の中にあるんですよね。
で、私が一組の装置でも可能と思うのは、そういった色々な理想像に相反する部分がなくて、どれも同時に実現可能だからこそのことかナ?と考えております。
一方、そこんとこが・・・例えば、この盤は大型ホーンでバーンと鳴らしたいけれど、それじゃコッチの盤ではカラスが鳴いちゃうとか・・・相反する理想像を持っておられる方の場合は、一組の装置では間に合わないのかな?と思いますョ。(装置の個性の違いを楽しむ趣味は、コレと似ているようでいて、実は異なるのかも?)

285薬漬け:2013/10/02(水) 23:50:56 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
オンリーワンシステムによる音決め…憧れましたね。
歩くエエカゲンの私は、自分にはこれは無理だと早々に退却いたしました。(汗)
ただし今のザマを見ていると、どっちもどっちですが。(大汗)

個々の機器の性格というか癖を見ていないと、今度は複数機種を使いながらも「殆ど変わらない音」を
聴いているというテイタラクになりかねません。1機種主義にせよ複数主義にせよ、自分が出したい音の
ベクトルだけは明確にしておきたいですね。(といいつつ出来ない奴が…(退散))

286果報モン:2013/10/03(木) 01:34:32 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
自然を人工で再現できるわけ 有馬変でつ。

箱庭&坪庭&ボンビーを愉しみませう。

本場龍野の薄口醤油こちゃだす。

287前期:2013/10/03(木) 09:03:42 HOST:h116-0-192-050.catv02.itscom.jp
スレチを演出した張本人として反省しております。
我々アマチュアは音響再生を生業としているわけではないので単一システム
で追い込むも吉、複数システムで音の変化を楽しむも吉、ということでいか
がでしょうか?

288RW-2:2013/10/03(木) 10:37:35 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>単一システムで追い込むも吉、複数システムで音の変化を・・・

ま、部屋の広さや懐具合もありますからね〜。

1システムですべてのジャンルをまかなうのが理想なんて言っておる輩もなぜかアンプは
数台(真空管アンプやDCプリ、もしくはFETパワーアンプが多し!)使ったうえに、カート
リッジも4〜5個持ってる。追い込むどころか夫々の音色を楽しんでる (略)

289フォルテ:2013/10/03(木) 10:51:37 HOST:hcccbcac939.bai.ne.jp
>>284
>その比較対象がある程度は信頼性があって

you tubeが信頼できるかと言えば全面的に信頼できるとは言えないでしょうね。しかしUPされた
ものの多くはこれどうだって感じでUPしているんじゃないですか?評価が付きますからね。

>ひたすらいろんな音楽を聴いて、それぞれが違和感ないように修正していく

それは一緒ですよ。だから洋楽だけではなく、雅楽や和琴、二胡なども聴きますし、シタールや
ケーナ、アルパなどの民族楽器の音も聴きます。そしてそれらの音が違和感なく自然な音として
聴ける、そしてその楽器特有の魅力が感じられればOKですね。

>それぞれ、こう鳴って欲しい!という理想像が自分の中にあるんですよね

これは機器に不備がないようにした上で、数あるソフトのなかからこれだというものを探さないと
無理でしょうね。色々試聴出来たら良いですがそれが出来ない状況ではかなりな出費が伴いますね。
しかし毎月何十枚とソフトを購入なさるようなお方もおられるとか^^

いずれにしろ私は複数の機器を置くことを否定しているわけではありませんのでご理解頂くよう
お願いします。とはいえ同じ部屋に複数のSPを置くことには賛成できませんが

ところでレスをするさいにはリンクと引用符をきちんとつけてほしいですね。誰のカキコにたいする
レスなのか分かりにくいので困ります。そういうのが度重なるとスルーの対象に成り易いです。

290D-150:2013/10/03(木) 10:59:42 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
↑これが本当でしょう。
だってオデオマニア(音を楽しむ)だもん♪

今のところオデオに完璧なんか無いし、仮にあったら皆同じなんで趣味では無くなる。

291フォルテ:2013/10/03(木) 12:33:23 HOST:hcccbcac939.bai.ne.jp
>>290
>仮にあったら皆同じなんで趣味では無くなる

これは逆説的で面白いですね。確かに完璧は有りえないと思います。夫々の機器の組み合わせだけでも
いったい何通りあることやら。まあとにかく作曲者や演奏家の意図するところが分かり、それに共感を
覚えたりすることが出来ればそれで十分だと思いますし、そうあってこそ色んな音楽を楽しむことが
できますよね。

しかしその境地(高み)にいたるのが大変だってことなんですよ。(^^) 先ほどコープマンのオルガンを
聴きましたが、コンサートホールなどで聴くオルガンよりはるかに存在感のあるオルガンの音を楽しむ
ことができましたが、果たして私はどのくらいの高みにいることやら?八合目くらい? ^^;

292RW-2:2013/10/03(木) 13:35:00 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>完璧なんか無いし、仮にあったら皆同じ

オイロダインかA-5/7か2S-305ですべて事足りるのであれば苦労はなかったでしょ。
なので各メーカー次々と開発し百花繚乱したわけですね〜。上記機種でさえ結局は
コンシューマー用まで売り出しましたから(オイロダインは関本製ですが)。

293ジークフリート:2013/10/03(木) 22:07:55 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉285 歩くエエカゲン

薬漬け先輩の場合・・・多数の装置の個性をそれぞれ尊重しながら、しっかり聴いてやる・・・オーディオマニアのある種の王道じゃないですかね。
フツウの人なら、大概、実は贔屓の装置があって、他の装置はお遊びとか。

294ジークフリート:2013/10/03(木) 22:19:32 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉289 フォルテさんが、比較対象を用いたり、いろんな音楽を聞かれて・・・・そこまででは、装置の音が勝手に良くなってくれるワケもなく、そこから先のフォルテさんの腕の振るい様に興味をそそられるところですが・・・その辺りはベールに包まれている方がイイかな?
当方もそれは、こんなとこで明かしたくない!なぁ〜んちゃって。

295果報モン:2013/10/03(木) 22:33:08 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
腕の振る舞いじゃなくセンスでつね。

諭吉の大盤振る舞い???????

(〃^∇^)o彡☆ばははははっ

トホホのホ(;一_一)

296フォルテ:2013/10/04(金) 11:01:52 HOST:hcccbcac939.bai.ne.jp
>>294
ジークさん、皆さんおはようございます。

>・その辺りはベールに包まれている方がイイかな?

今までどういうことをしてきたかは折に触れお話してると思うんですけどね?^^

まず基本的なことは全てやったと自分では思っています。電源のクリア化、機器の電源極性やアースの処理、
電磁誘導ノイズ対策等々ですね。特にAC電源のアイソレーションは2段構えになってますね。ある日業者が
やってきまして、これはエコになるからと分電盤に降圧トランスを噛ませていきました。なので我が家では
通常105vくらいの受電圧が95vくらいになってます。そしてオーディオ機器には更にマランツのトランスを
介してAC入力しています。

私の使用機器に関心のある方もおられるかと思いますが、CDPはソニー、アンプはDENNON、SPはモニオですね。
この2waySPのクロスは4kで、ほとんどの楽音は4k以内ですから、フルレンジ+ツィーターみたいな感じです。
それだけでは低域の不足感は否めないので、ONKYO製のSWを追加しています。まあ、これら全てで30万にも
満たないシステムですが、私にはこれで必要十分です。いずれにしろ7桁以上もするような高額なシステムを
組むことは小心者の私にはとてもじゃないができません。それで商売するってことなら話は別でしょうが、
オーディオ機器は私にとっては音楽を楽しむための道具に過ぎないですからね。

最近やったことでちょっとした結果が得られたものにダンプドバスレフがあります。これはバスレフダクトに
消音材を詰めただけなんですが、結果として箱内部からの不快な音やバスレフダクト自身の共振音などを低減
できますし、SWとの繋がりも良くなったように思います。

以上、長々と失礼しました

297果報モン:2013/10/05(土) 00:48:11 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
昨日。マランツ#9が入院していたマランツサービスより退院。

本日、不良のEL34を交換し30分ほど試聴。

明日からオデオ始めます。

ホドホドに・・・・・

ヤッパ名器でつ。#275より度量がチョメチョメ・・・・・

ヒューズ交換と基板整備と部品代(ガラスヒューズ1本)で

諭吉が4人昇天・・・・合掌でつ!ガックシでつ。(;一_一)

298ジークフリート:2013/10/05(土) 08:47:49 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉296 フォルテさん、お早うございます。
クリーンな電源で、低域の拡張と質感改善を行われているとのこと。
やはり、音楽を聴くためには、低域をしっかり再生することが肝心なところであり、オーディオ永遠の課題なのでしょうねぇ。

昨夜、フォルテさんの書き込みを読んだせいか?立派なリスニングルームへ引っ越せることになった夢を見てしまいました。(当方は、デッドな部屋に長年苦労しましたので)

ま、それにしても、モニターオーディオのスピーカーは、そんな(ウーハーが4千hzまで)構成だったんですか。
ウーハーにほとんどフィルターがかかっていない2ウエイは、JBLや他社にもありましたけど、結構気持ちイイ音がするんですよね。

299薬漬け:2013/10/05(土) 10:25:47 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
>>293 ジークフリート大先輩、おはようございます。

私のは王道などとは畏れ多い話で、単なるドケチなんですよね。
ピンときた機器を入手した。そのまま置いておいてもいい訳ですが、どうも使いたくて仕方がない。
結局、システムの中に組み込んでしまうのですね。使わなきゃモッタイナイと。

そして実際にレコードをかけると、「ふーん、こういう(傾向の)音か」ということが判ってきます。
そうなると、大体ある特定のレコードをかけるときには、その機器が自然と選択される、という状況に
なるわけですね。
結局、聴くレコードのバリエーションがある限り、いろいろな機器を使い分ける癖は治らないようで…(汗)

300フォルテ:2013/10/05(土) 10:39:36 HOST:hcccbcac939.bai.ne.jp
>>298
ジークさん、皆さんおはようございます。

長文のレスお読みいただき恐縮です。f^^

中低域のSPはスコーカー、ミッドバス、ウーハーの順にその受け持ち範囲は低くなり、ウーハーは200Hz以下が
受け持ちだと思います。だからウーハーはスコーカーやミッドバス+ツィーターの3WAYの構成で使われるのでは
ないですか?。私所有のモニオの場合はやはりフルレンジに4k以上の高域をツィーターに任せた2wayの構成だと
考えます。

このSPの低域は50Hzまでですので、オルガンの超低域が入った楽曲、例えば「ツアラトゥストラはかく語りき」
の冒頭とか、サンサーンスのシンフォニー3番の第3楽章とかではやはりリアルさを再現できないので、SWを
追加しています。なのでときおり床が振動することがありますね^^

301ジークフリート:2013/10/06(日) 08:21:13 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉299 ふ〜ん、こういう音か

薬漬け先輩、お早うございます。
先輩の「ふ〜ん」の時点で、既に他の装置との比較が出来ていて、システム構成ごとにレコードとの最適組み合わせが脳にインプットされるところなんか驚異としか言いようがありません。
大概は、クラシック向き、ジャズ向きとか、そんな程度での装置の使い分けが多いんじゃないかと思いますが、まぁ実際はそんなに単純には割り切れないワケで、どんなシステム構成で聴くか?というのは例えば、どっちでもイイや!とか、どっちもイマイチなんだけど?てぇのもあるんじゃないかナ?と思うんですがね。

個人的には、装置一式だけでも、「何を聴いても、違和感なく、心地良い」てな辺りを目指しておりまして、「正確さとそれを邪魔しない快音」がそれを実現してくれるのではなかろうかと考えておりますョ。

ま、しかし、標題の「名機」とは・・・名機の定義から外せないのは、この「快音」の濃厚さでしょうね。

302ジークフリート:2013/10/06(日) 09:02:10 HOST:111.234.98.210
〉300 フォルテさん、お早うございます。

そ〜なんですよねぇ。低域の充実度で、リアルさがかなり左右されて、音場感なんか別物のようになってしまいますから、低域が如何に重要かと。

一方、当方、実はフルレンジ党で御座いまして、今はフルレンジユニットを使ってはおりませんが・・・あのまとまりの良さは、デカイマルチウエイでは得られない!てな思いが強いので・・・スピーカーてのは、「矛盾と妥協の産物」であり、その選択と使いこなしで如何に結果(音)を出すかという辺りは、非常に面白いのではないかナ?と考えておりますョ。

そんな所で、近年出逢った10cmフルレンジのシステム(47研究所のレンズ)。
下は100hzとか70hz辺りまでしか出ないんですが、これを上手く鳴らした時の凄さというか自然さは、ちょっと驚きでした。(帯域こそ欲張っていませんが、再生可能帯域内でシッカリ再生されるのが如何に大切かが判る)
もう、15インチウーハーも、コンデンサースピーカーも要らないんじゃなかろうか?と思えるくらい。

ま、しかし、そんなスピーカーは日本のマニアにはウケないんですね。やはり、立派さと風格がないと、音だけ良くても駄目なのか!(海外じゃバカ売れなのに)
こんなスピーカーが、もし名機として選ばれる事態にでもなれば、日本のマニアも少しは解ってるじゃない?て感じがするんですがねぇ。

303薬漬け:2013/10/06(日) 11:24:46 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
>>301 ジークフリート大先輩、おはようございます。

私の場合は「ふ〜ん」と言っても、「ふ〜ん、こういう音か。サテどうしよう?!(汗)」というパターン
でして…(涙)
そこから大慌てがはじまるのです。(汗) なんとか音が均衡したら「ふぃ〜、しんどかった(大汗)」
ザマもあったものではありません。

>>「快音」の濃厚さ
濃厚さの意味が違うかもしれませんが、濃さでノックアウトされた経験は忘れがたいものがあります。
昔、近くのお店で機嫌よくレクタンギュラーヨーク(オリジナル。モニターゴールド)を聴いていたら、
店長「こういう音もあるよ」と、チャチャッとつなぎ変えて、マーラー3番の冒頭をリフレイン。
なななな、何だこの音は!濃密、緻密、スケール感の大きさ。今まで聴いていたレクタンがものの見事に
化けました。
「店長、何しましたの?!」店長ニヤリ「コレ。」パワーがウェスタン124に入れ替わっていたのでした。
(それまでは某社の現行石アンプ。)

それ以来、あの濃密さの部分も欲しいなと(全部があれになるとちょっと…という点もありますが)、
いろいろ悩みますが、あのアンプが買えるオアシなどある筈もなし。
そこでマルビ作戦進行中。ちょっと違ったやり方で何とかならないかなと、また体調も考えずゴチャゴチャ
やっています。
それなりの結果が出ましたら、またタンノイスレでごちゃごちゃ書くだろうと思いますので…。間違っても
期待はしないで下さい(大汗)

304フォルテ:2013/10/06(日) 12:35:31 HOST:hcccbcac939.bai.ne.jp
>>302
>10cmフルレンジのシステム

口径の小さなスピーカーは分割振動がないのでとても自然な音が得られますよね。
その最たるものがヘッドフォンだと思うのですが、ヘッドフォンで聴く音と一般的な
スピーカーで聴く音は全くと言っていいほど違うんじゃないですか?

口径を小さくすると当然最低共振が高くなるのでどこまで低域を受け持たせるかで
口径が決まるんでしょうね。

305ジークフリート:2013/10/06(日) 14:31:40 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉303
タンノイスレには、未だ薬漬け先輩の緑のバケモノも登場しませんねぇ。WE124の底力とあいまってオートグラフの深淵を如何に聴かせるか!
楽しみにしています。

306ジークフリート:2013/10/06(日) 15:02:09 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉304 どこまで低域を受け持たせるかで・・・

フォルテさん。その辺りが、果たして一式の装置で大丈夫なのか?の判りやすい例じゃないでしょうかね?

大口径化すれば反応が鈍り、小口径化すれば狭帯域に・・・どっちにしても、何処かで妥協が要るワケで、どの辺りで妥協するか個人の判断もまちまち。
妥協したくないから両方持てばイイじゃないか!って言ってみても、結局はもっと大きな妥協になっている。

ある面我慢してもある面では最高を目指したいか?、いろんな面でホドホド程度で良しとするか?・・現実はそんな単純なもんじゃありませんけど、まぁ、少なくとも、標題の「名機」てのは、ある面では最高を目指したようなもんじゃなきゃ、名機たり得ないような気もしますね。
(しかし、個人的にはバランス重視なので、名機を聴きたきゃ他所で聴く!)

307RW-2:2013/10/06(日) 21:00:21 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>ウェスタン124に入れ替わっていた

トーキー用ですので入力トランスを飛ばしてインプットしますが、負荷抵抗に何KΩ入れるかで
音が変わりますよ。WE124は高域補正を3段に渡って掛けてますのであまり爽快な音はしませんね。
業務用なので絶対に発振させられないからです。回路はダブルプッシュ(反転オートバランス)で
トランジェントがやや落ちます。

その後WEが作って同じ350BppアンプをWESTREX名義で出したモノにA-10があります。こちらも映画
用ですから初段を飛ばして使います。補正無しでトランスはピアレス製、電源はチョークインプットで
素晴らしい音がします。チョーク後の抵抗器にてまったく不経済なアンプですがホント良い音ですね。

308薬漬け:2013/10/06(日) 22:14:02 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
>>307

うーん、たぶん私の感覚がおかしいのでしょう。
その音は「とてつもなくジューシーで、金粉をたっぷり含んだシロップが滴り落ちるような音」でした。
低域はややゆったりしていましたが、中高音は爽快そのもの。その前まで鳴っていた高級石アンプが完全に
色褪せました。
その時の124がどのような電気的構成になっていたのかは判りませんが、そういう音が耳の底に張り付いています。
ただし記憶は概ね美化されますから、今やどうか?というのは私にとっても永遠の謎となりそうです。

逆に、143は自宅で聴いたから言えることですが、こちらは地味ですね。まさにソースの“僕”。プロ機の
真骨頂というべき手堅い音で鳴っていました。
(そして124を聴いているがゆえに、結局拙宅には入らなかった…となりましょうか。)

ウエスタンの「どの音」を採るかは難しいところですね。

309RW-2:2013/10/06(日) 23:02:53 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
60年も経つような機械はどう足掻いても個体差もあるし評価あってなしの類ですね。
もはや自分で手入れするか見て触ったモノしか信じておりませんで〜 (略)

310フォルテ:2013/10/07(月) 10:43:09 HOST:hcccbcac939.bai.ne.jp
>>308
>とてつもなくジューシーで、金粉をたっぷり含んだシロップが滴り落ちるような音

凄い喩ですね。どんな音なのか聴けるものなら聴いてみたいけど、そんな音って実際に存在するのかな?
色々想像してみたけどイメージできませんが、ひょっとしたらショパンのP協1番の第2楽章をちょっと
トランジェントの甘い機器で聴いたような音かな?或いは1/f揺らぎ?

311SAT-IN:2013/10/07(月) 14:17:24 HOST:s514251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
真空管〜トランジスター初期時代のTVに付いていた中小のアルニコ・フルレンジは今思うと上物だったかも。
残念ながら名器認定出来るほど素性がハッキリしないのと、現物が霧散してしまったのでネタとしては成立しませんね。

312SAT-IN:2013/10/07(月) 14:49:01 HOST:s514251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
あ、国産の話です。
独逸の照れフンケン等は元々がテレビ・ラジオ機器供給元でしたから、遺っているのがソレ用でしょう。

313RW-2:2013/10/07(月) 17:21:37 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>TVに付いていた中小のアルニコ・フルレンジ今思うと上物

特に松下さんと三菱さんのは良かったですね〜。松下さんのはちゃんとEAS-型番の
ユニットでしたし、三菱さんもダイヤトーンのスタンプが押してあった。どちらも
市販してもよさそうなイイ感じのユニット群でしたね。

昔けっこう集めておりましたが、学生時〜家を空けとるうちにオフクロが真空管とも
ども処分しておりました〜。ガラクタ捨てておいたから!だと。お宝だったのに (略)

314SAT-IN:2013/10/07(月) 18:41:40 HOST:s640075.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>オフクロ

頼んでないことは完璧にやり遂げてくれる有難い存在(省)

315ジークフリート:2013/10/07(月) 21:33:32 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
テレフンケンの古レンヂは、二つ使いましたけど、どちらも民生用。
近所に25cm口径の業務用ユニットあり!アルミダイキャストの頼もしげなフレーム。
シロップが滴るかどうかは知らねども、ヨダレは滴っている!

316RW-2:2013/10/08(火) 13:41:47 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>ヨダレは滴っている

最近枕が濡れるとおもったらヨダレ・・・。齢取ったら口の締まりも悪くなった (略)

317理想はフルレンジ:2013/10/08(火) 21:20:39 HOST:softbank126077045233.bbtec.net
>ウーハーは200Hz以下が・・・
賛成ですね!

一度、200Hzを聴いてしまうと
500Hzは聞け無く成ります!

318目からうろこ:2013/12/07(土) 08:29:44 HOST:i219-164-96-250.s02.a015.ap.plala.or.jp
あなたのオーディオが――
今日から
本物のサウンドへ向けてスタートします
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~zenchu/newpage1.html

319薬漬け:2013/12/07(土) 08:43:52 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
↑ ちょっと個性的な方ですね。非常に自信家というか。
以前から何か調べようとして、よくヒットしていたのですが、何かなと思っていたらイケダの
カートリッジとアームを称揚していらっしゃいます。そういう音傾向がお好きということなので
しょうか。

320前期:2013/12/07(土) 09:30:38 HOST:h116-0-192-081.catv02.itscom.jp
>>319
>個性的な・・・・自信家

ときどき地方都市にいますね、この手合い。無理もないでしょう。まともな
コンサート・ホールもないしクラオケの楽団も少ないしあっても演奏レベル
が高くない。最新の輸入オーディオ機器の音を聞く機会もない。個性的(ひ
とりよがり)になるのも無理からぬことです。
それで自己満足なら他人がとやかく言うべきではありませんが、彷徨える子
羊を誤った方向に導くとなるとわが国のオーディオも変な方向に行く鴨。

321くろねき:2013/12/07(土) 10:13:03 HOST:wb92proxy07.ezweb.ne.jp
皆さんおはようございます。

 「(オーディオとは)単なる電気機器なのです。
  決して特殊な芸術的製品ではありません。
  完全な電気機器には完全な理論が備わっていなければなりません」

↑“完全な”電気機器も“完全な”理論もあるワケなかろ。
モア・ベターあるのみ。
大宇宙ナメたらアカン。


どうも地方都市で成功してから、大分トシが行って上京した人みたいですね。

クラシックとの出会いが山田一雄(下の名改名前)
指揮の演奏だったのが救いといえば救いか。

322SAT-IN:2013/12/07(土) 12:30:12 HOST:s635232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
リンク貼ったら訪問されたでござる?

323つづき:2013/12/07(土) 13:32:21 HOST:d-117-74-31-252.d-cable.katch.ne.jp
>「(オーディオとは)単なる電気機器なのです。

私には単なる電気機器には見えないなぁ・・・幸いな事に。

324前期:2013/12/07(土) 15:21:11 HOST:h116-0-192-081.catv02.itscom.jp
>>322
>訪問されたでござる

そりゃ困るでごじゃるw

325アラン・ドロン:2013/12/07(土) 17:31:16 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
>(オーディオとは)単なる電気機器なのです。
  決して特殊な芸術的製品ではありません。
  完全な電気機器には完全な理論が備わっていなければなりません」

=そのとおりです。大量生産される物です。ごく一部に芸術品みたいなものもありますが。
オーディオは電気工学、物理学、音響学、金属学、そして心理学まで
関係してくる物です。

たかがオーディオ、されどオーディオ---これで宜しいですか。

326desiberu:2013/12/07(土) 22:46:34 HOST:116-91-163-54.east.fdn.vectant.ne.jp
gyoi

327安南王子:2013/12/08(日) 10:23:50 HOST:pkbo002-082.kcn.ne.jp
>>318

「10万円でオーディオスタート」
こりゃ貧乏な俺にはピッタリ
と思って読んでみると

ガーン
すべてQSY物でした

10万円オーディオを始める基本

「物持ちで気前の良い友がある事」

328薬漬け:2013/12/08(日) 11:26:18 HOST:zaq77189080.zaq.ne.jp
>>「物持ちで気前の良い友がある事」

それは言えています。いれば助かることこの上なし。

329ジークフリート:2013/12/08(日) 12:46:02 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
逆に、お金持ちや物持ちの方はオーディオにおいては不幸なんじゃないかな?という懸念も。
名機から名機へ渡り歩いても、結局ブツを持ってるだけじゃイイ音は出せなかった。てな具合に。(それでも見栄張りオーディオは不滅か〜!)

330RW-2:2013/12/08(日) 13:14:39 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>名機から名機へ渡り歩いても、結局ブツを持ってるだけじゃ・・・

お〜っ。良かった。名機持ってなくて (略 略 略)

331つづき:2013/12/08(日) 13:27:22 HOST:d-117-74-31-252.d-cable.katch.ne.jp
>>「物持ちで気前の良い友がある事」

そんな奴いないよ。貧乏人のケチばかりだ。

332アラン・ドロン:2013/12/08(日) 14:47:27 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
>「10万円でオーディオスタート」
こりゃ貧乏な俺にはピッタリ
と思って読んでみると

ガーン
すべてQSY物でした

10万円オーディオを始める基本

「物持ちで気前の良い友がある事」

=10万円で十分一式揃えられます。中古品でも良ければ。
QSY物とは何ですか?

安くて良い物が、今は手に入りやすい時代です。ハードオフが
ありますからね。
地域性もあり、近くに店が無い人もいるかと思いますが。

100万円のアンプでないと、このスピーカーは鳴らないとか
そういうことをいう人がいますが、そんな事は決してございません。

アンプを選ばないスピーカーが真に優れたスピーカーと言えます。
また、電気回路の知識の無い人ほど、高い物ほど良いと思い込んでいる方が
多いようです。この掲示板ではありませんが。

私たちは決してこのような発言に惑わされてはいけません。
また、アンプとスピーカーの相性ですが、これを考慮すると
きりがなくなってしまいます。

PA,SR用のスピーカーは、業務用パワーアンプでないと、低音が出ないとか
ありますが、民生用機器同士では、あまり考慮しなくてもいいのでは
ないでしょうか。

333くろねき:2013/12/08(日) 15:49:47 HOST:wb92proxy05.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。

そういえばその昔、長岡鉄男氏が
「CD3万円、アンプ4万円、スピーカー2万円」ということを提唱していたようですが、
今は同じグレードで新品購入だともうちょっと高くなるかも?

2万円の単品スピーカーというと、今はマイクロサイズになっちゃいますね。
入門用と割り切るなら別ですが。


費用からすれば、今ならそれこそリサイクルショップのほうがお得でしょうね。

某大手ショップでは、ジャンク品とは別に
中古品として売られているものがありますが、
それでも最低2万円弱くらいで買えますもんね。

ただ保証も付かないし、入門にはどうか・・・というところですね。
あるいはオーディオ専門店の中古品、という手もあるかもしれませんが。

334RW-2:2013/12/08(日) 16:30:25 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>スピーカー2万円

昔は@1万円でさえ魅力的なスピーカーが多くありましたよ。クライスラーのCE-4aとか
サンスイのSP-25/SP-30。松下のSB-65Sとかね。この辺はけっこう売れたと思いますよ。
@2万円となると三菱のDS-22Bmk2となって中々本格派っぽくなりますからね〜。

335くろねき:2013/12/08(日) 17:00:38 HOST:wb92proxy02.ezweb.ne.jp
↑サンスイSP-25/SP-30の頃まで行っちゃうと、そもそも現在と貨幣価値が違うような。

ちなみにサンスイSP-50は叔父が持ってました。
1970年頃に一台およそ15,000円ほどしていたらしいですが、
ドライブしていたアンプがオットーDCA-1400で、
これにプレーヤーのパイオニアPL-25Eを加えるとちょうど10万円くらい。
実は結構な買い物だったんではないかと。

336SAT-IN:2013/12/08(日) 17:10:02 HOST:s635232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
オーディオが衰退したと言われる割には、手頃な中古が簡単には手に入らないですね。
反主流メーカーのマイナー機種にしても、ちゃんとマニア?が居て1円で落札は出来ません。
釣りマニアと被ってんのかな??

337。。。:2013/12/08(日) 18:26:49 HOST:s903048.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>>333
長岡先生の意図するところは、おそらく1台@2万円(ペア@4万円)、想定機種としては
BOSEの101ITとかTEACのS-500じゃないでしょうか。

338RW-2:2013/12/08(日) 21:52:04 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
すんません。古過ぎた〜。そりゃそうだ。オッサンだからCDなんかない時代の機種挙げてしもうた (略)

339SAT-IN:2013/12/08(日) 22:08:59 HOST:s635232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今と万札の価値が、ちと違うやうな気がするんですよね。
バイトの日給が3〜4000円の時代の10万はケッコウな額ですた。

340つづき:2013/12/09(月) 09:33:34 HOST:d-117-74-31-252.d-cable.katch.ne.jp
>クライスラーのCE-4aとか

私も好きなスピーカーでした。
音は聴いていませんがそのルックスからいかにも良い音がしそうでした。

341前期:2013/12/09(月) 09:48:04 HOST:h116-0-192-081.catv02.itscom.jp
>今と万札の価値が、ちと違うやうな・・・・・・・

それがトレンドというものでしょうね。アベノミクスの成果でこれから
どんどん貨幣価値が低下するでしょう。累積債務を軽減する有効な手段
とも言われていますし、ビンテージ・オーディオ購入なんか今が最後の
チャンスかもしれません。

342SAT-IN:2013/12/09(月) 10:12:14 HOST:s635232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>それがトレンドというもの

円安になってebayでの旨味が無くなりました。
国策だから仕方ないですね。

343果報モン:2013/12/09(月) 16:50:38 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
vanjunkentoの出番ダス。

ポチってくだせいでつ。

344RW-2:2013/12/09(月) 17:12:35 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
学生時代はVANのチャコールグレイ上2つ掛けの3つボタンスーツ。パンツ丈はスティーブ・
マクイーンのように短くしておりました。当時サイズはYA6。今じゃBB6。BBキングぢゃ〜 (略)

345果報モン:2013/12/09(月) 17:43:20 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
裾幅3.5㎝でつね。

オイラはシティボーイゆえ、VAN途中からKENTに鞍替えし後年はJプレスですた。

往時より変わり身と逃げ足が速かった

v○nj○nke○toググッテみてチョンマゲ

みゆき族ではなくカミナリ族でつ。

(〃^∇^)o彡☆あははははっ

ブルーコメッツは江戸和戸ですた。

346SAT-IN:2013/12/09(月) 18:42:14 HOST:s635232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
(^^)d入札の順番検討します。

347RW-2:2013/12/09(月) 19:20:49 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
VAN→KENT→SCENEと軟弱化していきましたね〜。拙者はVANからD'URBANへ鞍替えしましたが
まるで似合わず(カッペだから)蔦ルックに逆戻りしてJ.PRESSへ移行。肥満したらJ.PRESSも
似合わずNEWYORKERへ移行。カジュアルでらくちんなのが宜しいようで (略)

348RW-2:2013/12/09(月) 19:24:55 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>v○nj○nke○toググッテみて

パラゴンもハーツも出てませんがな〜 (略)

349SAT-IN:2013/12/09(月) 20:48:39 HOST:s635232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
v○nj○nke○tでググッたらマネーロン○リングが出てきてビビった。
v○nj○nke○toでつね。

350D-150:2013/12/10(火) 11:09:51 HOST:s233.ALPHA-w15.vectant.ne.jp
小生のパターン
高級品や有名ブランド・・・服のみが浮いている。
安もの・・・・・・・・・・貧相丸出しになります。

ホンマ似合う服がない(T_T)/~~~

351SAT-IN:2013/12/10(火) 11:27:48 HOST:s956123.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
そこで和服ですよ。
ていうけど正月でさえ着なくなりました。
ひと昔前はON・OF関係なく常にフォーマルを心掛け、ラフな格好で市街を闊歩されると風景が汚くなる見えると嘯いていました。
それが今では継ぎ接ぎ爺パンにスニーカーを履き、くすんだジャンパーでブラブラ。
地域によっては不審者扱いで通報されかねない有り様。
変われば変わるものです。

かつての名器?も夏の火鉢になりますた。

352RW-2:2013/12/10(火) 11:45:50 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>変われば変わる

茶髪のショートヘアでスカート穿いてハイソックス履いた娘さんが前から歩いて
きたと思ったら男だった・・・。ついに男がスカート。スコットランド化か (略)

353SAT-IN:2013/12/10(火) 12:39:14 HOST:s956123.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
かつて和製ジョージ・クルーニーと言わた拙者も
今では常時狂う兄

354果報モン:2013/12/10(火) 13:04:20 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
イモジュリーでつ。♪(*^_^*

昨夜此花間 出品後数時間後、即決価格(阿漕価格)で2点も落札されますたでつ。

ブラボー♪(*^_^*♪(*^_^*

購入価格@500円+@500円ー3500円=粗利益2,500円

近江商人やナニワのあきんどを超越しますた。
商売の神様・仏様かも???

355RW-2:2013/12/10(火) 13:04:50 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
お〜っと、内輪で一番近い回答が出ました〜〜〜 (略)

356SAT-IN:2013/12/10(火) 14:10:26 HOST:s956123.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
壁際に寝返りうって〜〜♪
タンコブ出ました☆(×△×;)"☆

357果報モン:2013/12/10(火) 15:56:24 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
会社でも窓際が一番居心地が良かったりして・・・

サラリーマンNEO

358SAT-IN:2013/12/10(火) 17:01:36 HOST:s956123.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
経験者は語る?まさか!

359フォルテ:2013/12/10(火) 20:32:08 HOST:hcccbcac939.bai.ne.jp
週刊誌やスポーツ新聞読み放題!別のお仲間との囲碁将棋もやりたい放題。こんな羨ましいご身分を
なんでバカにするの?正直嫉妬でしょ?

360くろねき:2013/12/11(水) 18:35:42 HOST:wb92proxy07.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

v○nj○nke○toで検索・・・
あーっ!トヨタEX7の黄色いの持ってたー!

人のお下がりでハゲチョロでしたけどね(笑)。
再生産が多くて、黄色いのは結構ありふれてるのね。

同じくハゲチョロの日産セドリック・タクシーと共に、
我がトミカ軍団のツートップでございました。

361果報モン:2013/12/12(木) 09:50:14 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ポチってくだせい。

相当の勇気と覚悟が要りますが・・・・・合掌

かしこに かしこに

362ジークフリート:2013/12/15(日) 13:35:33 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
ヴァイタボックスCN191が復活したとか。
私が目指す音じゃないし・・バスビンほど濃厚じゃないし・・・400万円じゃ買えないし・・・とは言え、アレでワーグナーでも聴きてぇなぁ〜。

363RW-2:2013/12/15(日) 15:06:43 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>ヴァイタボックス

売㊛箱?・・・。遊廓の類いか。さすがパルジ様。眼の着けどころが・・・(略)

364薬漬け:2013/12/15(日) 15:39:46 HOST:s867052.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
CN191 は、オートグラフ・ミレニアムのような新旧折衷ではなくて、正真正銘の往年機の
復活なんでしょうか。このご時世に興味深いですね。でも喜ばしいニュースです。

私のテイストとはちと異なりますが、やはり独自の表現力を誇る往年の銘機。これを機会に
新たなファンが出来るといいですね。

365ジークフリート:2013/12/15(日) 15:41:18 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
それで型番が1919になってたりすると、品位ガタ落ちとか。

366くろねき:2013/12/15(日) 19:29:24 HOST:wb92proxy06.ezweb.ne.jp
↑さらに、姉妹品として「4040」が・・・
よしなさいって(笑)。

どうも復刻は昨年の秋頃のようですね。
しかし400万円となるとハイエンド・クラス。
往年の名モデルの復刻という意味でも、オーナーを選びますね。

コーヒー飲みながら笹舟に乗るような「違いのわかる」オーナーでないと
(謎&古)

367ジークフリート:2013/12/15(日) 22:32:40 HOST:111.234.98.210
バッタグラフならぬヴァッタボックスじゃねぇよ!と言いたいところですが・・・
どうやらS2ドライバーと組み合わせるホーンがTAD似の木製ホーンになってるみたいですねぇ。

368RW-2:2013/12/15(日) 23:00:50 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
日本じゃ売れないでしょね。もっとも狙いはアチラ国の富裕層でしょうから。

369ジークフリート:2014/08/09(土) 21:45:09 HOST:106.160.52.36.ap.yournet.ne.jp
先月辺りから何度か聴いている50年代のJBL C38バロン。(030システム入り。エンブレムはビックリマークだけよりも前のランシングシグネチャーて真鍮のやつ)

名機と呼ばれたことは、確か無かったと思うが・・・パーチクルボード箱+オイル仕上げ突板のC36を自分で使っていただけに、合板箱+塗装仕上げのC38の響きの良さは雲泥の差。
早いことC36を手放しておいてヨカッた〜。てな感じ。(未だ愛用していたらショックが大きかったかも)

370RW-2:2014/08/09(土) 23:39:16 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
C36とかC38とかは今では貴重な音造りですからね〜。Hi-Fiでは重低音に軽やかに
伸びた高音を目指すものなんですが、この時代の民生用ジムランは軽低音に重高音 (略)

多種の構成ユニットおよびNW。JBLファン、メカマニアからは好まれる逸品でしょね。
昔のJBLのユニットは外観と塗装塩梅と匂いによる佇まい。惚れぼれしますねェ。

371ジークフリート:2014/08/10(日) 08:59:28 HOST:106.160.52.36.ap.yournet.ne.jp
JBLのネットワークも、音質的にはバネ式の入力端子の方がイイと分かってはいても、あの華奢な端子より50年代のネジ止め式の方がなんだか頼もしい。

372RW-2:2014/08/10(日) 11:17:48 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>塗装仕上げのC38の響きの良さは

塗装仕上げって、モニターシリーズのよな白塗り灰塗りではなくて、突き板に
クリアのウレタン塗装かけたヤツですね。

373ジークフリート:2014/08/10(日) 11:53:55 HOST:106.160.52.36.ap.yournet.ne.jp
〉372
茶色系のニスのような塗装ですね。
#4350なんかも初期には合板バッフルがあって、やはり響きは違うみたいですけど、箱全体が鳴るんですから、バッフルだけなの?て感は拭えないかも。

374アラン・ドロン:2014/08/10(日) 12:36:58 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

>○○は名器と聞きますが、本当でしょうか?
古い物は名器に成るのかな?

=○○では何のことか判りませんが、古くても名機はごく一部でしょう。
やはり、消費者が認めた物でないと名機といえないと思えますが。
名機かどうか、議論の始まりそうな機種なんかもありそうですが。

プリメインアンプだと山水AU-9500=1969年発売、定価148000円
パワーアンプだとマランツ7とか。

スピーカーなら、ダイヤトーン2S305、ヤマハNS-1000M、
テクニクスSB-7000とか、他にもありますが。

名機とは好き嫌いは別として、一応、消費者から認められたもの---
という定義で宜しいのではないでしょうか。

375RW-2:2014/08/10(日) 14:15:07 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>パワーアンプだとマランツ7

8とか9とか15なら知ってますが、7もパワーアンプとは知らなかった (略)

376アラン・ドロン:2014/08/10(日) 17:04:36 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

プリアンプでございました。失礼しました。

377ジークフリート:2014/08/10(日) 17:51:25 HOST:106.160.52.36.ap.yournet.ne.jp
AU-9500も、1969年発売ではありません。

378くろねき:2014/08/10(日) 20:51:31 HOST:wb92proxy14.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>という定義で宜しいのではないでしょうか

以前、某所で「定義」ってあだ名付けられて
イジられてた人いたんだけど、ドロンさんじゃないスよね?

379アラン・ドロン:2014/08/11(月) 18:49:25 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

判りません。定義付けは大事です。条件付けといっても良いです。

380薬漬け:2014/08/12(火) 13:41:31 HOST:s1166113.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>374

定義が無用とは申しませんが、往々にして不確定要素が残ることも事実です。
貴方の「定義」にしましても、
1) 消費者とは購入者に限定するか、店頭聴きの者も含むか。また購入者とはどれだけの期間保持している(いた)
 者を指すか。チョイ聴きで放り出した人は音を解ってそうしたのかどうかも問題です。
2) 認められたとは、どこまでのレベルを指すのか。(「俺は嫌いだけど、良い音であることは認める」なんていう
 ような意見の処理はどうするか。購入行動に現れませんから。)

定義とは議論等の収斂を目的になされますが、定義それ自体に規範的要素があると却って議論が拡散しますから注意が
必要です。

381薬漬け:2014/08/12(火) 15:51:35 HOST:s1166113.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
あやふやを承知で言えば、「何時までも語り継がれるもの」というのも考えられます。
ただし「あまりに酷かったので語り継がれている」場合もあるので要注意(略)

382前期:2014/08/12(火) 16:30:45 HOST:h115-165-107-096.catv02.itscom.jp
みなさん、こんにちは。

真面目に考えるとこれは難問ですね〜。そもそも「名」のつく表現はいっぱいあります。
名作、名画、名犬、名人、名馬、名器 etc.etc.

話がややこしくなるのでオデオ機器に限定しましょう。
時代を超えてプロに高く評価されてきた機械、てな感じではいかがでしょう。

スピーカでいえばA5や銀箱。カートならDL103。こうして考えると名器と呼べそうなものは少ないかもしれません。
あ、迷器なら我々アマチュアの作品を含めてたくさんありますけどね!

383RW-2:2014/08/12(火) 21:25:22 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
『名機』の第一条件とは「相当数作られた」もしくは「数多く売れた」製品の中で優れたモノ
から選ばれるべきでしょね。国産SPではNS-1000Mは名機として問題ないでしょ。また安いから
売れたというモノもあります。DS-251とかSX-3とか。安いというのも広義では性能の一部と
言えるでしょから、あれだけ売れて評価もありますから名機と言っても差し支えないでしょう。

『銘機』という語もあります。あまり売れたとはいえなくても、エポックメーキングな製品とか
心に刻まれた製品があてはまりますでしょう。こちらは多数売れなくても権利有りにて「今年の
オーディオ銘機賞〜!」となるわけです (略)

384ジークフリート:2014/08/12(火) 21:31:59 HOST:36.52.160.106
オーディオの場合、「名機」という言葉は何のためにあるか?

聞いても音の良し悪しが分からん人のための肩書きか?はたまた、売らんがためのセールス用語か?それとも見栄晴くんの自慢用か?
私の不純なオツムじゃ、ロクな答えは浮かんでまいりませんが・・・

例えば、今時「オレって、◯◯持ってるもんね〜」なんて言われても、「それがどったの?」てな反応しか出来ないのがツライところ。

385RW-2:2014/08/12(火) 21:49:59 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
セコハン店行くと
タグは「名機○○○○!完動品」だらけです。
たまに「名機○○○○!感動品」もあります (略)

386すってんてん:2014/08/12(火) 22:45:05 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>聞いても音の良し悪しが分からん人のための肩書きか?

始まりましたね 

少なくともチミ向きでは有馬泉・・・・・

>私の不純なオツムじゃ、ロクな答えは浮かんでまいりませんが・・・

でつね
ワカリマス。

甲斐性&センスも必要でつ。多分・・・

半端モンにはお勧めできませんでつ。

察しますたでゲス

387薬漬け:2014/08/13(水) 13:09:03 HOST:zaqdb73570e.zaq.ne.jp
>>384 ジーク大先輩、こんにちは。


私は機械を公開しません(聴かせることがありません)から自慢の種にもならないし、そういう
意味では名機かどうかの客観的公準は個人的には不要ということになりますね。だから大先輩の
意図するところもよく判ります。

そもそも「客観的な」「名機」とするから紛糾するような気がします。
結局、聴くのは自分なのですから、「自分にとっての名機」であれば必要十分な気がしますね。

例えば、私の常用カートリッジにデンオンDL-305がありますが、今となっては「そんなもの
あったか?」と言われそうな過去の代物。
しかし私にとっては、カートリッジはオルトフォン各種SPUやTitan、Ruby、MCH-IIその他
あれども、第一リファレンスはこの三十数年間DL-305なのですね。自分にとって聴いた感覚が
透明になれる唯一のカートリッジ。
だからこれは「私にとっての名機」なのです。人様の評価はいかでか知りませんが。

388でしべる:2014/08/13(水) 14:55:57 HOST:115-179-150-216.east.fdn.vectant.ne.jp
薬漬けさん
DL−303を、お聴きになった事ございますでしょうか?
303は、棘のない綺麗な印象ですね(^^♪
小生は、305を聴いたことはないのですが
303をグレードアップしたような音なのでしょうか?

389薬漬け:2014/08/13(水) 16:24:03 HOST:zaqdb73570e.zaq.ne.jp
でしべるさん、こんにちは。ご無沙汰です。

生憎、私は303の方は聴いていないんですよ。(苦笑)
305を買った当時、まだ303もあった(市中在庫?)ようでしたが、当時、たしかヤ○ギワで
相談したときに店員氏曰く「広域繊細感と透明感が違いますから」ということで305にしたと
記憶しています。実際のところはどうだったのか。(笑)
今思えば聴き比べておけばよかったですね。(比較試聴したのはヤマハのMCでした。)

390薬漬け:2014/08/13(水) 16:25:52 HOST:zaqdb73570e.zaq.ne.jp
↑タイプミス失礼しました。広域→高域です。<(_ _;)>

391すってんてん:2014/08/13(水) 16:29:47 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
オーディオの名器とは

長い歳月(最低10年)に渡り、又将来も
その道でキャリアある趣味人が憧れ&垂涎する逸品でゲス。
当然、お値段もソレ為りでおます。

種々のご事情で入手できない輩が嫉みヤッカミで天敵扱する
気持ち、ワカリマス。♪(*^_^*

チョイ聴き&無粋モンには無理。
無粋モンはシスコン崩れのジャンキーを精々愛でませう。

自腹を切って入手してから語って下さい
腸カタルも同様・・・・・・・

保険&高額医療費免除、対象外ザマス。還付は有馬泉

392くろねき:2014/08/13(水) 18:11:55 HOST:wb92proxy08.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>「相当数作られた」もしくは「数多く売れた」製品の中で優れたモノ

>安いというのも広義では性能の一部

うちは基本その手のやつばっかりです(笑)。
雑誌のレビューで推薦され売れて、その後も評価が持続する
パターンのものと、そういう後ろ盾はあまり無く、
いわば素でベストセラーになってるもの。

うちにあるもののひとつに
テクニクス270Cというカートリッジがありますが、
これはテクニクス製プレーヤーの付属カートリッジとして
相当な数が出ていて、多くの人にそれなりに印象に残っている一方、
音質的な評価はあまりされていないというビミョーな位置。


こういうのは「有名機」とでも言うのでしょうか?

393すってんてん:2014/08/13(水) 18:49:26 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>「有名機」

今年の流行語大賞に決定!個人の感想でつ。

>だからこれは「私にとっての名機」なのです。人様の評価はいかでか知りませんが。

詭弁でつね、貴兄がご披露している機器の大半は、所謂、名機&銘機でゲス。

「客人」が医療費と絡んでくる気持ち「ワカリマス」

本人の甲斐性で名機、銘機を愛でて「悪いんか!」と居直り&達観がヨロシイかと・・・

名機、銘機はナカクニや半島に拉致されるより、黄金の国ジパングの後世に残しませう。

そうじゃないかえ「皆の衆」♪

あくまで個人の感想でゲス。♪(*^_^*

394前期:2014/08/13(水) 19:09:12 HOST:h115-165-107-096.catv02.itscom.jp
名機必ずしも高価とは言えないような気がします。
三菱P-610は昔¥2kでしたから高額商品とは言えないでしょうが素直な特性
で使い方次第では下手なマルチより良く鳴る名器ではないでしょうか。
DL-103もそうですね。長い間良心的な値段で売られていました。
どちらも国営放送御用達が気になる方もいるかもしれませんが・・・・

395すってんてん:2014/08/13(水) 19:36:36 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
でつね
わかります。

どちらもシッカリ30余年隠匿中・・・

国営放送御用達

流石!

1日丸ごと「サラリーマン・ネオ」特別再放送!
お願い致します。

396アラン・ドロン:2014/08/14(木) 18:39:20 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

安くても名機であります。テクニクスEPC-270Cも名機と言っても
良いのではないでしょうか。

外国製で外国で売られていたプレイヤーにも一部、
この270Cが取り付けられていたと、書いてありました。

私も持っております。何となく艶っぽい音です。

397すってんてん:2014/08/14(木) 18:56:47 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。

貝殻つきの憎いアンチクショウでつね

他言は・・・・・・・・・・

お察しください。

398ジークフリート:2014/08/15(金) 21:39:42 HOST:106.160.52.36.ap.yournet.ne.jp
〉387 自分にとっての名機
薬漬けさん、今晩は。
自分のお気に入りこそ、あえて名機と呼ぶ必要もないんじゃないでしょうか。自分なりに、どこら辺りがどんなにイイか解ってりゃ十分な気がしますし、愛用の装置ならばこそ短所も身に沁みて解っているはず。

しかし、例えば、ある尊師と呼ばれるような方が、こりぁ名機だ!なんて軽々しく言ってしまうと、その長所短所もわきまえず、どんなスンバラシイ機械なんだろう!とか、真に受けるおバカがきっといると思いますよ。

ただ「名機」だなんて言ってみたところで、よそ様には具体的なことは何にも伝わらないですね。

399すってんてん:2014/08/15(金) 22:29:56 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>真に受けるおバカがきっといると思いますよ。

お盆とはいえ、チミには無縁仏でつ。

400すってんてん:2014/08/15(金) 22:59:26 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
名機&銘器アレルーギーの特効薬は諭吉でつ。

名機&名器は客観的評価でゲス。(概念)

多分!

短所をば、罵倒する長所を持った機器は名器ザマス。(残念)♪(*^_^*

400GET!かも?

401ワッチ:2014/08/15(金) 23:08:16 HOST:PPPa3384.e11.eacc.dti.ne.jp
やはり時代を超えてその音に共感できる製品って銘機(名機?どっちでも同じだと思ってます)
と呼んでいいのではないかと思いますね。そのあたりは、例えばトヨタ2000GTのような名車と
本質的には同じと思います。スバル360も名車と呼んでいいように、価格はあまり関係ないですね。

402薬漬け:2014/08/16(土) 00:13:51 HOST:zaqdb73570e.zaq.ne.jp
ジーク大先輩、ワッチさん、こんばんは。

大先輩の仰せのとおりなんですよ。本来自分が気に入っていれば名機もヘッタクレもありはしないはず。
ただ世の中には、レッテルが無い――自分が人様と異なる機器を使っていて、かつ自分の機器だけが余り
評価の口の端に上らないと妙な不安感を覚える人も多い…。そんな場合はこう考えてはどうですか、と。

最初の方で自分も何だかんだ書いておいて今更懺悔も無いのですが、ワッチさんが言われるように多くの
人の共感を得るものは自然と人の口の端に上ります。上で私が「語り継がれるもの」と書いたのも趣旨は
同じですが、要は名機とは「結果」だと。名機の「概念」があってそこに押し込めるものでないだろうと。
だから「○○は名機だ」はあっても、「名機とは○○を言う」という観念はあり得るのかな?という疑問の
方が今は大きいですね。

ただ、これから、あるいは今後とも何か機器を買われる方には私のような意見は迷惑なのでしょうね。
そもそもなぜ「名機」のレッテルが“必要”なのか…。何を買って良いかのガイドラインが無いから?
そういう意味で雑誌の新製品紹介とかは有用ですが、製品の特徴を知るには有用でも名機の保証は無い訳
です。身銭を切って買い、授業料を払い(お金を払うとかだけでなく、例えば店に嫌がられるほど通って
目当ての機器で自分のレコードを聴き倒す等、勇気と土根性も含む)、精査されて手元に残った機器。
それこそがその人にとって真の「名機」でしょう。
そうなれば外の雑音など取るに足らないもの。値段は直接的には関係なし。(デンオンDL103を安いから
「名機に値せず」と言う人はそうはいないでしょう。逆に高いだけの「駄機」は山ほどありました)。

そういう姿勢で機器に対峙していくことで、新たな「名機」が今後とも生まれることを期待するものです。

403すってんてん:2014/08/16(土) 01:08:41 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

相変わらず詭弁♪(*^_^*

巷で名器と呼ばれている物ばかりを所有してたりして・・・♪(*^_^*

>雑誌の新製品紹介とかは有用ですが>>>高いだけの「駄機」は山ほどありました(無用)
わかります。

暮らしの手帖じゃあるまいに、雑誌はクライアントがお局さま
ソコントコ ヨロピク 大先輩殿

何事にも概念がなければこの世は闇

似非薀蓄&講釈垂れの西方の先輩、名器を認めたくない度量、不憫&ワカリマス。

404RW-2:2014/08/16(土) 03:37:49 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>高いだけの「駄機」は山ほどありました

そうなんですか。消耗品に5万以上払って駄機じゃ目が当てられない。拙者なんか
V-15 TypeⅢ/ⅣやMC-20あたりで精々でしたので、高いの買わず助かりました。

405。。。:2014/08/16(土) 04:51:39 HOST:s586247.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
私にとって、FOSTEXの限定ユニットFE88ES-Rは名機中の名機です。
是非再販または後継機の開発を望むのですが、なかなか。。。

406RW-2:2014/08/16(土) 07:15:28 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>>FE88ES-R

FFあたりと比べると振動板やエッジの造りだけではなくフレームのゴツさも凄い。
音の鮮度もケタ違いでした。88ちゅうのは83や85より若干デカいという位置付けです。

407ジークフリート:2014/08/16(土) 08:28:20 HOST:106.160.52.36.ap.yournet.ne.jp
〉402 レッテルがないと不安

薬漬けさん、お早うございます。
まぁ、レッテルがないとダメな方のためには「名機」という言葉も意義はあるのかもしれませんが・・・

ただ、例えば・・・レッド入りオートグラフとDL-103は同じくくりの「名機」ではないと思うんですよ。

誰でもが聴けるもんじゃない(どっかの役所が公開しているとは言え、それまではフツウの人ならたぶん実物を見たことも聴いたこともない)伝説?若しくは孤高?の存在で、それでもなんとか努力した結果、やっと聴くには聴けたけれども、ヘェ〜こんなもんだったの?と、万が一不評に終わったとしても、名機であることに変わりない「名機」と、ロングセラーで入手しようと思えば誰でも買えて、際どい音は出さないしとても使い易い・・そういう意味じゃ「名機」だけど、果たしてクラシックファンが求める繊細さが充分得られるか?というとそうでもないんで、ホントは名機というよりベストバイ機じゃない?てなものとか・・・何でもかんでも「名機」で片づけてしまうのは乱暴過ぎますよねぇ。

そういう意味で・・・わからん人を相手にレッテル貼るにしても、ただ「名機」というだけじゃ不親切というか、へんな誤解を生むおそれもあると思いますよ。

408すってんてん:2014/08/16(土) 09:27:40 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>わからん人を相手にレッテル貼るにしても

わからんのは無粋なチミ
(〃^∇^)o彡☆あははははっ

>クラシックファンが求める繊細さが充分得られるか?

クラシックが最高と勘違い♪(*^_^*
(〃^∇^)o彡☆がははははっ

際どい音・・・ある意味、オデオの醍醐味
醜い音はチミにまかせるとしよう♪(*^_^*

せいぜい巨匠の名器(ご自慢のカートリッジ)で耳に心の上塗りを・・・合掌

名器とは音・姿・形・佇まいetcも時空を越えて絵になる存在(風格)でゲス

アバンギャルドは名器?????・・・・・・・マサカ

Kマエストロ出入り禁止・・・ヤッパシ&ワカリマス。

ワーイッ♪ヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノワーイッ♪

409前期:2014/08/16(土) 10:28:09 HOST:h115-165-107-096.catv02.itscom.jp
>>394 に条件追加です。

長期間にわたって生産され続け市場で受け入れられた、という条件をつけたいと思います。
そのためには基本設計からして歩留りやメンテのやりやすさを含めた総合的な配慮が必要でしょう。
線香花火のようにはかなく市場から消えていった製品が名器といえるのかどうか?
どこかの奇人が発明したものを一部のマニアや業者がヨイショしてもね〜・・・・・

410SAT-IN:2014/08/16(土) 11:51:59 HOST:s637137.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>どこかの奇人が発明したものを一部のマニアや業者がヨイショしてもね〜

そういう物はヨイショしないまでも、迷器あるいは珍品奇品として取り上げていただいても宜しいかと思います。

もっとも、別のスレ「語り継ごう、マイナーメーカー&製品」の分野でしょうけどね。

411薬漬け:2014/08/16(土) 12:02:51 HOST:zaqdb73570e.zaq.ne.jp
>>407 ジーク大先輩、おはようございます。

この辺になると「名機概念の相対性」の問題になってくるでしょうね。

確かに名機といわれるには、ワッチさんが仰ったように時代を超えて共感を得られるものかが
一つの試金石でしょうね。
モニターレッドはその意味で「名機」なのでしょうが、ベストバイ機は素性は分からないもの。
ただ、では名機でないか?ともいえない。それを名機にするのは機器に備わったポテンシャルと
使い手の努力になるのでしょう。凡庸な音しか出せないか、尻を叩いて(長島達夫氏流に言えば
“調教して”)卓抜した音を出せるか。

「エライ目に遭わされたけど、今は良い音で鳴っているな」も名機なら、「案外簡単に鳴って、かつ
良い音だな」も名機でしょう。名機とは(それを評価する各人にとって)音の良い機器となるで
しょうが、その道程は各人各様、評価が肯定多数であるとも、その深奥は千差万別かと推察します。

412RW-2:2014/08/16(土) 13:38:22 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
飛行機であれば生産量が多く高性能で活躍した場が多い零戦、メッサーシュミット、P-51、
スピットファイアなんかが真っ先に挙がるでしょね。>>409の意見にも見事に合致します。

ただ、車やオーディオとなると数多く生産され続け、市場で受入れられた製品だけではなく
富の象徴のような憧れの製品や、少数しかなく入手困難な幻的な製品にも「名機」の冠が
つけられているようですね。

413ジークフリート:2014/08/16(土) 13:54:56 HOST:106.160.52.36.ap.yournet.ne.jp
〉411 時代を超えて 〜 良い音

薬漬けさん。だいたい、ここでの「名機」てのは往年のものが想定されているんだと思いますが・・・そういうものが発売された当時には最先端の性能とかで他では得難いパフォーマンスを示して「名機」と呼ばれるようになった。
しかし、今更我々がそれを聴いて果たしてどうなのか?

一旦レッテルが貼られると、色んな理由で貼り替えは難しいのかもしれませんけど・・・今でも十分通用する名機と、今更な名機が当然ながらあるんですよねぇ。

その辺りのサビわけが、ちゃんと出来ていないままで、どちらにも「名機」のレッテルが付いている現状からすると、やはり下手にレッテルなんか無い方がよいのではなかろうかなと考えておる次第ですよ。

414RW-2:2014/08/16(土) 14:02:12 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
DL-103は間違いなく「名機」だと思うのですが、毎日ラジオ聴いていた方には「名機」
というよりも、プレイバックスタンダード位置のカートリッジであるかもしれませんね。

昔、「このリクエスト番組はDL-103使ってないよね」という友人がいました。後日電話
して訊いたらしく、グレースのF-8Lだったと教えてくれました。凄耳に驚きましたよ。

415前期:2014/08/16(土) 14:09:21 HOST:h115-165-107-096.catv02.itscom.jp
>>412 R工作員さん、こんにちは。

戦闘機なら戦果を数多くあげたほうが名機。
旅客機だって駄作の筆頭DC-10とその更なる改悪機MD-11は結局市場から消滅しました。
オデオはいくら趣味の世界だからといっても実績は大切でしょうね。

416薬漬け:2014/08/16(土) 14:17:27 HOST:zaqdb73570e.zaq.ne.jp
大先輩、それも一つの「識見」と思います。

オーディオとはパソコン等と違い、スペックだけで語られない、「感性へのフィット」というものが
付いて回るだけ話がややこしくなりますね。
スパコンの世界だけならベンチマークだけで計測すれば事足りますが、ヴィンテージオーディオは
その醸しだす独自の世界が機器のスペックとは異次元の価値をもたらす。それがオーディオの面白さと
言えるわけですが、同時に判断評価を難しくしている所以でもありましょう。

ただ上で申したとおり、人の音に接する姿勢は様々。大先輩のような求道士もいれば、ただ何となく
いい音がしてくれればいいという人もおられる。それぞれの方にとっての「名機」のメートル原器は
自ずと異なってくるでしょう。
だから私は名機とは…ではなくて主客転倒、○○は名機、という方が妥当と思ったのです。これなら
“多数決原理”にもある程度親和性が出るでしょう。(個人的に気に食わぬかどうかは別問題です。)

名機概念が先行することがない故に、上で述べたとおり、今後も名機が、使用した人の真摯な評価の
元に生まれ出ずるであろうことを期待したいわけです。
名機とは常に「歴史的産物」とは限らないのですから。

417素っ頓狂:2014/08/16(土) 14:50:46 HOST:210.191.216.178.hotcn.ne.jp
387
<<<私は機械を公開しません(聴かせることがありません)から自慢の種にもならないし、そういう
意味では名機かどうかの客観的公準は個人的には不要ということになりますね。

やくづけさんの機器は一度見てみたいですなあ。
書かれているような音が出ているのかも気になります。
ぜひ一度曝してください。

418薬漬け:2014/08/16(土) 15:12:31 HOST:zaqdb73570e.zaq.ne.jp
>>417 素っ頓狂さん、こんにちは。どこかでお会いしましたかね。

音につきましては書いている通りだろうと思いますが、あくまで「聴いた本人(=私)がそう思っている
だけ」であり、客観的に正当な評価かどうかは別問題です。
この掲示板は手練れの方々が多いので、そうした方々の評価ならば信頼性も高いでしょうが、私の愚見は
感想文程度に受け取っておいていただければと存じます。(同じ機器を使ってもこう感じる奴もいるんだな、
位のことで。)

また機器や部屋は、公開しないからこそ無茶苦茶なことが出来るということもあります。
実際、今の私のリスニングルームではゴキブリも逃げるでしょう(汗)。納屋以下であり、凡そ人様に
お見せできるような代物ではございません。
ご賢察下さいませ。

419素っ頓狂:2014/08/16(土) 15:34:43 HOST:210.191.216.178.hotcn.ne.jp
<<<418

ちなみに機器の独特なにおいが部屋にこもりませんか
におい消しとか置かれてます?

420薬漬け:2014/08/16(土) 15:38:19 HOST:zaqdb73570e.zaq.ne.jp
特ににおい消しの類は置いていません。
まあ機器のにおい(香り?)もその機器のファクターの一つと思って気にしていないのかも
知れませんね。或いは嗅覚が鈍感か(汗)

421前期:2014/08/16(土) 17:12:31 HOST:h115-165-107-096.catv02.itscom.jp
>>416
>求道士

ハイ、当方オデオ真理教であります。修行を重ねて重いアンプもって空中浮遊してみせなくちゃ!?

422SAT-IN:2014/08/16(土) 17:30:47 HOST:s876222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
窮道士の拙者は重いアンプを浮かす前に生活費を浮かさないと逝けません。

423前期:2014/08/16(土) 18:51:15 HOST:h115-165-107-096.catv02.itscom.jp
↑ 座布団一枚。

424ワッチ:2014/08/16(土) 19:26:34 HOST:PPPa3384.e11.eacc.dti.ne.jp
薬漬けさん


>本来自分が気に入っていれば名機もヘッタクレもありはしないはず・・・

 そうだと思いますよ。自分が使いたい機器が名機かどうかなんて関係ないですね。
自分が気に入った機器、使いたい機器を使うわけですからね。ダイヤトーンのP610
なんて私は使いたいと思ったことは一度も無いです。でも歴史の中で燦然と輝く名機
であることに、異論はまったくないです。


>要は名機とは「結果」だと。名機の「概念」があってそこに押し込めるものでないだろう


 私もそう思います。時が経ってはじめてそのように賞賛したくなる機器のことでしょう。
歴史的な意味合いがあったり、ブレイクスルー的な技術があったり、理由は様々でしょうが。
名機と呼ばれる事が、機器選択の要因になるのはオカシイと思いますね。
たまたま気に入った製品が名機と呼ばれていたのなら良いと思いますが、名機であることと
自分の選択すべき機器とは別問題ですね。
名機というレッテルは必要だとか不要とかいう議論に私は意味を感じません。
そういう尺度で考えるべき問題ではないと思います。
ただ名器と呼び賞賛たくなるような機器が存在する事は確かで、その場合は
そう呼んでも良いのではと思います。それは権威でもなんでもないですね。
もちろんベストバイとも関係ないですね。

425ジークフリート:2014/08/16(土) 19:36:33 HOST:106.160.52.36.ap.yournet.ne.jp
〉416 ヴィンテージオーディオはその醸し出す独自の世界が・・・

薬漬けさんの場合、往年の・・とか、黄金期の・・てなことを意識されて、昔の装置の個性を味わうオーディオのようですね。
ちなみに、当方の友人(名機マニア)は、ヴィンテージという言葉が大嫌いでして、未だに50〜60年代に生きているような、今のオーディオとしてオートグラフやハークネス等愛用しとりまして・・・名機マニアの方も色々だなぁ〜と。勝手に面白がってスイマセンが。

426薬漬け:2014/08/16(土) 20:26:34 HOST:zaqdb73570e.zaq.ne.jp
こんばんは。

>>424 ワッチさん、コメント有難うございます。
願わくば今後とも、純粋な気持ちで「自分の、自分のための名機」を増やしていきたいものですね。

>>425 ジーク大先輩、そこはちょっとニュアンスがありまして。
改めて考えて見ますと、「個性を味わう」のは仰せのとおりですが、特に「昔の」という意識はしていない
ように思えるのです。紹介するときには確かに「往年の」とかなんとか言っているのですが。(汗)
とはいえヴィンテージと言われることに特に抵抗も無いですから、自分ながら一体どちらなのやら(大汗)。
ただ、システム構成を見るに、新旧混合お構いなしですから、やはり時代性はあまり意識していないと
言えそうです。
多分ですが、モニターシルバーをドライブする一員にmimesis2aが入ろうとしていますから…。

427すってんてん:2014/08/16(土) 20:55:05 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>ちなみに機器の独特なにおいが部屋にこもりませんか

夏場、部屋を閉め切っていると臭います。

428すってんてん:2014/08/18(月) 17:50:17 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
西方の音
似非評論家(本人は孤高のマニアと勘違いしている)に一言。

イマドキのハイエンド機器が往年の名器を越えているのなら
オデオはもっとメジャーな趣味で君臨できたハズでつ。

名匠のカートリッジや大阪南港のATCごときで講釈を垂れるとは・・・合掌♪
役立たずの「ATC」は橋下くんにまかせませう。♪(*^_^*

(〃^∇^)o彡☆がははははっ・・・・・・でつ♪(*^_^*

429前期:2014/08/18(月) 18:22:07 HOST:h115-165-107-096.catv02.itscom.jp
このスレもシリーズ第二弾ということはそれなりに皆様「名器」に関心があるということなのでしょう。
見たことも聴いたこともないけど一度〇〇の音を聞いてみたい、という気持ちはりあいできます。
その点、東京は恵まれていましてオーディオ・ショウもあれば一流ショップの店頭で有名な製品を試聴できます。
地方の方はキビシイかもしれませんがこれからオーディオ・フェア・シーズンです。
精々有名商品の音をたくさん聞いて耳を鍛えませう。

430前期:2014/08/18(月) 18:40:59 HOST:h115-165-107-096.catv02.itscom.jp
↑ 訂正: 二行目  気持ちはりあい ⇒ 気持ちは理解
  指先が震えた?

431前期:2014/08/18(月) 20:58:45 HOST:h115-165-107-096.catv02.itscom.jp
追伸。名器が何か、という定義論はひとまずおいて、我々貧乏人には買えない
現代の高価な機械の音を聞いておくことは決して無駄にはならないと考えます。
それは現代オーディオの最高レベルの音を聞くことにより懐古にも重みが増すと考えるからです。
やはり新しい音は凄いと感じるか、昔から比べてたいして進歩していない、と感じるかでビンテージ機器に対する評価も確かなものになるのでは?

432すってんてん:2014/08/18(月) 21:52:56 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>やはり新しい音は凄いと感じるか、昔から比べてたいして進歩していない、と感じるかで
ビンテージ機器に対する評価も確かなものになるのでは?

でつね
わかります。

>指先が震えた?

ヤッパシ
わかります。

>勝手に面白がってスイマセンが。

わかります
嫉妬と云う奴の仕業ダス。
イタイケで悲しい佐賀でゲス。多分!!!?

433前期:2014/08/21(木) 18:57:44 HOST:h115-165-107-096.catv02.itscom.jp
蜂○は何度も聞かせてもらいましたが残念ながらいずれもレプリカでした。
それでも箱次第でまるで印象が変わる怖いユニットだと思っています。
K枝先生によればオリジナル4連発はまるで違うのだそうです。
どなたかお聞きになったことがある方インプレ、キボンヌ。

434すってんてん(借金漬け):2014/08/29(金) 23:15:44 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ロクハンの名ユニット、祝・復活!

ブラボー!

詳細は別板にウプしますたでつ。

ハイ♪(*^_^*

薀蓄&講釈、無用のスグレモノ
ワーイッ♪ヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノワーイッ♪

435前期:2014/08/30(土) 12:20:36 HOST:h115-165-107-096.catv02.itscom.jp
>>434

拝見しました。みなさん似たようなことしてはりますな。
三菱のロクハンはアナウンサの声なんか自然ですね。目的にそった設計をしたと納得します。

436RW-2:2014/08/31(日) 11:04:41 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
バッフル小さくしたんですね。あまり変わらなかったようで。そう思います。
昔、拙者もいろいろやってみました。2〜3mの距離で聴くのならユニット口径が
何cmに関わらず80cm×60cmくらいで十分です。雑誌の薦めで150cm×120cmなんてモノ
を造ったら邪魔でどうしようもありませんでした。かくれんぼには最適でしたが (略)

437すってんてん(借金漬け):2014/09/01(月) 04:50:47 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>80cm×60cmくらいで十分です。

90㎝×60cmを【75cm×45㎝】にしますた。

加工賃60円とガソリン代50円ですみますたダス。
SPコードも安物(中古)

438RW-2:2014/09/03(水) 14:15:07 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
ネットやオークション見ますと出るわ出るわ名機のオンパレード!

名機中の名機、最後の名機、名機の最高峰、最高級名機、孤高の名機、幻の名機。
AVの名機、カーオーディオの名機、ポータブルの名機。名機こぞって売られてる (略)

439SAT-IN:2014/09/03(水) 22:45:48 HOST:s665081.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
AVの名機はチョット気になる。

440すってんてん(借金漬け):2014/09/04(木) 01:47:25 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

名器が正しい鴨。

441くろねき:2014/09/04(木) 02:45:31 HOST:wb92proxy03.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>出るわ出るわ名機のオンパレード!

パターン1:テレビ欄の「美女」同様、
とりあえず「名機」って言っとけ

パターン2:こう言っときゃ情弱は担げる
 ↑
ビンテージマニアやジャンカーが一番腹立つパターン

パターン3:パターン1、2を鵜呑みしたような善良な御仁
(略)

442前期:2014/09/04(木) 09:13:02 HOST:h115-165-107-096.catv02.itscom.jp
>こう言っときゃ情弱は・・・

この板には情強が集っております。ギョーシャは読んでイライラしてる鴨。

443SAT-IN:2014/09/04(木) 16:03:24 HOST:s879039.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
NAGRAのSNはポータブルの名機だと思います。
現代の基準から見るとスペックが物足りないようですが、実際に使われたシーンは多いようで、諜報活動やウォーターゲート事件等の逸話以外に
日本映画では1982年公開の「汚れた英雄」のバイク走行音はカウルに仕込んだコレで録られたそうです。
SONYのWalkman professional WM-D6の発売が1982年ですから、もう少し早ければNAGRAの代わりに活躍したかも知れません。

444RW-2:2014/09/09(火) 00:27:19 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>ギョーシャは

ケーブルやら端子やら、いい話しこいとるギョーシャに出向いて、4極-双投のトグルと
4回路-2接点のロータリー見せてくれ言うと、あううう。挙句いっぱい持って来てこの中に
ありますかね・・・。だと。こんなお方にレクチャー受けたってどもならんでしょ (略)

445375:2018/05/03(木) 19:49:54 HOST:pc69ba7.gunmnt01.ap.so-net.ne.jp
Marantz #7・#9

446アラン・ドロン:2018/05/04(金) 08:23:25 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

旅客機の名機
YS-11、ボーイング727、L-1011トライスター、DC-10

日本のフルレンジユニットの名機

ダイヤトーンP―610シリーズ、パイオニアPE-16、
フォステクスFE-83,103の歴代モデル
パイオニアPE-101、その他

447メットライフ:2018/11/30(金) 12:12:26 HOST:i125-202-126-240.s41.a020.ap.plala.or.jp
隠れた名機
テクニクス SU-V9 薄型で高そうに見えないが、電源がでかくてくそ重く、フォノ
          イコライザーがかなり優秀。実際フォノ専用プリアンプとして
          使ってる人がいる。
パナソニックSU-V900 名前で損してるが完全ツインモノラルアンプで、ノブもすべて
          無垢の削り出し。オーディオ専業メーカーでは到底不可能な
          定価79800円という信じられない価格。せいぜいシャシーが銅メッキ
          でない鉄フレームなくらいで、他手抜き全く無しのガチンコアンプ。
OTTO TP-L1   今も語られる、リニアモーターを円盤に巻き付けた変態プレーヤ。ー
          三洋の洗濯機部が開発していたモーターのアイデアを利用。

448アラン・ドロン:2018/11/30(金) 17:10:09 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
名機
ボーイング747-400型
今はもう日本の航空会社では、定期便で飛んでいませんが、操縦しやすい旅客機だそうです。
貨物便と、政府専用機として今も飛んでいます。

449アラン・ドロン:2018/12/05(水) 17:21:12 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
隠れた名機

フォステクスNF-1=パッシブモニター
同上     NF-1A=パワードモニター
同上       NF01A=同上

安価なフルレンジユニットの名機
ダイトーDS-100F、DS-160F

450SAT-IN:2018/12/05(水) 17:52:55 HOST:130.net211007085.libmo.jp
>隠れた名機

OTTOもDM-4から始まって4チャンネルには熱心でした。
末期頃に出したプリメインでDCA-ナントカはSQ方式の再生に拘った名機になり得たかも。
出たのが、本家SONYも諦めた後ぐらいでしたからね。
それは不幸にして未だ入手出来ていません。
オーディオの足跡さんで正確に調べようとしたらブラウザが停止する障害が出て止めました。
アメリカにSQの完全再生を目指したFosgate TATE IIというデコーダーが有りますが
両者の動作品を入手出来て比べれたら最高です。

SONYの純正には間違いないけど、どうみてもアマチュアの手作りにしか見えない
SQフルロジック・デコーダーのSQD-2070なんて珍品?も有ります。(これはアメリカから入手済み)
4chマニアの私も比較的近年までその存在に気が付かなかった訳でして、SONYさんも摩訶不思議な時期が有ったものです。

451SAT-IN:2018/12/05(水) 18:07:49 HOST:130.net211007085.libmo.jp
↑というものの、1974年のカタログで既に載ってたんですね〜SQD-2070。
この辺は我ながら面目無いです。
サンスイのQSD-2も同様。(これも入手済み)

452AD:2018/12/06(木) 09:44:04 HOST:210.227.19.69
ロクハンは名機か?ダイヤトーンのスピーカー・ユニットP-610B(多分未使用デッドストック品)のセットものを300円+税で入手。
古レンジもののスピーカー・ユニットが欲しかったので買ってしまいました。8Ωってとこも汎用性に富んでていいかなあ・・・なんて。
610シリーズは改良を重ねて長く販売されていたようですが、入手したブツは初期のもののようです。
ネットなどでは初期の610Bを使ったシステムがかなりの高額で販売されているようですが、エンクロージャーの値段なんでしょうかね。
発売当時のユニット単体(一本)の価格は2000円しなかったみたいなのですがね。
スピーカーユニットそのものも大量に販売されてると思いますので希少価値はないんじゃ・・・?

希少・高額・高性能でなければ名機とはいえない・・・そんなことはないとも思いますが、
ネットやオクをみると名機は迷機なんでは?とも思いますね。

453SAT-IN:2018/12/06(木) 09:57:15 HOST:213.net211007085.libmo.jp
自己レス
>>450
DCA-ナントカはQCA-1010です。

454前期:2018/12/06(木) 11:21:28 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>>452
>名機は迷機

うまいこと仰いますね。三菱のロクハンについて言えばBTS規格が優秀であり
それを実現できたメーカーの技術力(生産力)が抜群だということでしょう。
小生のようなおバカにいろいろ教えてくれた立派な名機でした。

455私の息子は212:2018/12/06(木) 13:51:08 HOST:FL1-119-244-96-87.fko.mesh.ad.jp
HEY GUYS

メ〜キとは「銘器」でせぅ。
処で此処の香具師は主観による勝手な事ばかり述べているよ〜ですけど
SPの銘器と言えばJAPAN国営の大NHKが趣味のオデヲ講座の中で記述しているよ〜に
WE555、QUAD-ESL、RCAの型番失念!、JAPANの18cmフルレンジ、GOODMANのアキシオムと
我がNS-1000MONITOR以外にあり得ませぬ。


COMING SOON。

456アラン・ドロン:2018/12/06(木) 17:04:09 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
P-610Bをペア300円プラス税金で買えたとは---
いまどきあり得ませんね。大変ラッキーでしたね。
当時2000円といっても、今の価値にしたらいくらでしょうかね。
よく、大卒の初任給一か月分と較べたりしますが。

グッドマンのアキシオム301、401のフルレンジがオフネットモールで
売られています。
売れ残っているようです。
高額だからですかね。それぞれ4万円台と6万円台です。

457SAT-IN:2018/12/06(木) 17:13:48 HOST:210.net211007085.libmo.jp
>>452
P-610のデッドストックが300円+税とはラッキーでしたね。
それも初期の?
最初期のはウレタンエッジでしたから加水分解してボロボロな筈。
たぶん、中期じゃないかな?
是非適当な箱に入れて(平面バッフルでも善し)鳴らしてみてください。

458前期:2018/12/06(木) 17:49:33 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>加水分解してボロボロ

だから遣り甲斐があるのですね。エッジは上手に作るとオリジナルより良い
ものができる可能性があります。

459RW-2:2018/12/06(木) 18:54:01 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
P-610Bとありますからウレタンエッジですね。あれはどう保存してても今やアウトでしょね。
拙者が中学生の頃2000円くらいでした。PE-16やPIM-16はちょっと安かったです。PE-20は
急に値段が跳ね上がって4000円くらいだったような。コーラルやアシダの黒いダブルコーンは
800円〜900円。何回も買っては昇天させとりました。P-610A/Bも30年代は1000円くらいじゃ
なかったのでしょか。初期のトランスを背負った時代のコーン紙は真っ黒でパンパンに張って
ましたね。だんだん色が薄くなってヤケ易くなって。質感も変わりましたしコルゲーションが
曖昧になってしまった。金型も使ってるうちにナメられてきますからね。

460AD:2018/12/07(金) 02:13:11 HOST:210.227.19.68
>456 457 458

それが・・・あったのですよ。しかし・・・ハイ、確かにエッジはありあせん。フレームはトランス背負うタイプの形です。
上手にエッジを張り替えるほど器用ではございませんので、エッジ・フリー(エッジ無)ででも使おうかと。
入力3Wなので箱に入れるとしても後面開放タイプでライト・サウンドが奏でられればいいかなあ〜♪・・・くらいで。

461RW-2:2018/12/07(金) 13:50:07 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>フレームはトランス背負うタイプの形です

再販したP-610DB/FBでさえトランス用フレームは踏襲されましたからね。今時
マッチングトランス載せて使う御方はおらんと思いますが、昔からのファンは
トランス移して使ってるのかもしれません。新たに金型起こす方がメンドーだし。

462RW-2:2018/12/07(金) 13:58:10 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
後面開放は平面バッフルほどじゃありませんがけっこうデカいバッフル面が必要ですね。
小型に収めるなら15L〜20Lほどの密閉が宜しかと。近距離で聴けば低域感も十分でっせ。
エッジは付けないと。着古したフランネルのシャツから切り出せば気密度も伸びも合格。

463SAT-IN:2018/12/07(金) 14:29:44 HOST:135.net211007085.libmo.jp
旧いタイプですと、やはりフワフワのウレタンシートが似合います。
あれ綺麗に貼り替えたのは妙に格好良いですね。
オクに出ているのはウレタンでもロールタイプかな?
DBはウレタンのロールタイプですが今のところ風化してません。
レコパックを薄く塗ったのが良かったのか、元からそういう材質なのかは不明です。

464RW-2:2018/12/07(金) 15:01:48 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>DBはウレタンのロールタイプ

ありゃウレタンじゃなくポリエチレンだから長持ち。梱包材やクッション材の薄い
白色のシート。あれですね。いつもゴミになる。捨てないでエッジに使いましょう!

465アラン・ドロン:2018/12/07(金) 17:12:17 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
そうです。DA,DB、FA,FBは発泡ポリエチレンです。発泡ポリウレタンでは
ありません。
なので、そこそこ長持ちすると思います。私のDBも買ってから
33年位経過しましたが、大丈夫です。

エッジは、なんにでも使えるフリーエッジ=4分割位にしているもの
は、使いづらいと思います。仕上げも悪いです。白が多い。

P-610用とか、特定の機種用のがあります。
ファンテックという会社だったと思います。検索してみて下さいませ。
スピーカーエッジ ファンテックと---

466SAT-IN:2018/12/07(金) 17:26:44 HOST:135.net211007085.libmo.jp
やっぱりね。
レコパック塗らなくても良かったんだな。(笑)
ま、転ばぬ先の杖でしたね。

467AD:2018/12/08(土) 09:20:21 HOST:210.227.19.67
はあ、エッジは必要なんですね・・・エッジの効いたサウンドを求めるなら〜♪

面倒くさがらずにエッジ張りします、年末の障子張り替えといっしょに・・・。(笑)

468SAT-IN:2018/12/08(土) 09:43:17 HOST:210.net211007085.libmo.jp
P-610のエッジを貼り替えるなら念のため検索して調べてからのほうが良いですよ。
風化したウレタンエッジの剥がし方から書いてる所が有りました。

469前期:2018/12/08(土) 11:05:19 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
P-610のエッジ作成は楽しいですね。
まずはケント紙で正確な型紙を作ります。それをもとにセーム皮をサクサクと
切り出しコーンの裏側にゴム糊で貼りつけてから・・・
型紙がキモでつね。お試しあれ。

470AD:2018/12/08(土) 11:58:32 HOST:210.227.19.67
>469 P-610のエッジ作成は楽しいですね。

そうですか、障子の張り替えが上手に出来ればエッジの張り替えも楽しいでしょうか?
障子張りは何度かやってきれいに出来たときは嬉しくなります。
障子紙の残りでエッジ作ったら・・・あ、貧乏くさいことはやめとこ。ちゃんとエッジ材料揃えますね。

471前期:2018/12/08(土) 16:55:47 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>>469
裏掲示板に写真をアップしておきました。自己レスお許しを。

472SAT-IN:2018/12/08(土) 17:03:16 HOST:209.net211007085.libmo.jp
拝見しました。
ナカナカの仕上がりですね。

473アラン・ドロン:2018/12/08(土) 18:23:55 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
エッジが完全に綺麗にそぎ落とされていて、そして安く売っている
ユニット買えば良いと思います。

ファンテックは、その型番専用のエッジがあります。大体1本2000円
から2500円位です。税別。
やりやすいかどうか張り替えた事がないので判りませんが、
特別難しくはなさそうです。
ボンドも一緒に買えば、張り替え方を書いた説明書がサービスで
ついてきます。ボンドは、360円です。
送料込みで、ペア分で、大体5000円近辺と思えば、それほど高くないと
思います。

そのエッジですが、ほとんどは、発泡ポリウレタンみたいです。
まあ、最低5年は、もつでしょう。
綺麗に貼れれば、元々こうなっていたように見えます。

474RW-2:2018/12/08(土) 20:38:14 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
前期様。拝見しました。くだんのサンスイ箱2発入りですね〜。あのくらい容積が
あってバスレフですから軽々と音が出てると思います。初期の黒色コーンが乙。

475RW-2:2018/12/08(土) 20:50:09 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
ドロン様。業者さんの広告してくれなくても皆さん知ってます。使ってみて報告くださいね。

476前期:2018/12/08(土) 21:22:07 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>>474
仰るとおり軽々と出ますね。MJの「耳で聞くシステム診断」CDで試すと下は
50Hz から出ています。面白いのはクロスの回路をLX5を真似た方式にした
ところ音もなぜかバタ臭くなりました。バスユニットにはローパスを入れず
高域は自然減衰に任せてます。手抜きです!?

477RW-2:2018/12/12(水) 14:54:42 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>エッジ張りします、年末の障子張り替えといっしょに

障子紙の残りを墨汁で染めて乾かします。そのまま使いますとコーン紙のスト
ロークが不自由でしょ。なので黒障子紙を思い切り揉んで揉んで細かい皺皺に
皺皺にしてからエッジ型に。エセギャザードエッジ。格調上げるには柿渋染め。

AD様にお勧めはスプレー糊で目止め・気密性を高めてのパンスト切出しエッジ。
各社試しましたが良い音がしたのがATSUGI製。めざす音にて「強」「魅」「輝」
「肌」各種から選べます。ホントか。へへへ。・・・ 。。。

478SAT-IN:2018/12/12(水) 21:42:03 HOST:242.net211007085.libmo.jp
エッジは柔軟性が大事ですね。
安物のフルレンジ買ったらフィックスドのカチカチで低域出ませんでした。

479AD:2018/12/12(水) 21:44:40 HOST:210.227.19.68
おおっ・・・恐ろしや、かのエニグマ教祖さまのお言葉ですから信じてしまいますデス。(救)
信じる者はスクワラン・・・柿渋のうえからスクワラン。へへへ。・・・へらへら。。。

480RW-2:2018/12/12(水) 22:29:52 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
すべて実験済みです。40年もアレコレやっとりますから。へへへ。・・・。。。

NS-690Ⅲじゃ、もろスプルース材でのウーハーコーン使ってますでしょ。ウチ
でも毎日鳴っておりますが。拙者なんざバルサ材をケトルの沸騰蒸気に当てて
湾曲させてから分割で切り出してコーンを作りましたよ。最初はまんま使って
組んだらストレートコーンでカクカクでダサかった。湾曲させるとカーブド
コーンですからね。気合が入った低域が出て2ウェイでしばらく使ってましたよ。

481RW-2:2018/12/12(水) 22:41:30 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>各社試しましたが

ちなみにロシアで人気なのはFUKUSKE製。ロシア在住の知人銀行マンから聞きました。
日本人と判るとFUKUSKE FUKUSKE 欲しいと言うので何かと思ったらパンストだったと。
オーディオマニアは電線が好き。ロシア淑女は伝線が嫌い。伝線しないFUKUSKEが宜し。

482AD:2018/12/12(水) 23:06:02 HOST:210.227.19.68
ちなみにJAPANで人気なのは・・・。日本の知人ビデオショップマンから聞きました。
SMマニアはロープ(縄)が好き。AVマニアはモ〇が嫌い。チラチラしないSUKESUKEが宜し。

483SAT-IN:2018/12/12(水) 23:23:10 HOST:242.net211007085.libmo.jp
>>478
自己レス
EVの209-8Aです。
壁や天井に埋め込んで使うようなタイプですから、意図して低域薄くしている可能性も有りますね。
良く言えば中域重視です。

484前期:2018/12/12(水) 23:36:36 HOST:h220-215-170-060.catv02.itscom.jp
>意図して低域薄くしている可能性

はあるでしょうね。そのほうがアナウンスなんか明瞭に聞こえますから。
スコーカーとしてはいけるかも?

485SAT-IN:2018/12/13(木) 08:03:21 HOST:161.net211007085.libmo.jp
>>484
前期さん、おはようございます。
検索してみますと、概ね同じような評価でした。
周波数特性を測られた方のblogでは低域が200Hz以下が急峻に落ちています。
このクラスにALTEC-409類似の2wayも有りますから一般オーディオ向きはそちらでしょうね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板