したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

LPの音の魅力について。

3あらい:2010/07/11(日) 14:22:58 HOST:p157.net219126042.tnc.ne.jp
前期高齢者様

自分のはデジミキと一緒になったHDRWのAW4416でやっています。
CDにマスタリングするときになにかあるのでしょうね。

HDの音でよければ良いのですが、これのCDPのアナログ2CHが音がなにかおおざっぱで

これがよければ良いとおもうのですが。ダックにつけて今度またトライしてみよう
と思います。

昨日来た方で、192Kのダウンロード1マイク録音と言うのを聴きました
マイクは、KORGので最近のは、録音はすごいと思います。
音は3次元的に聴こえなにか、めまいというか。。音源リアルなのですが
でも、普通に編集したCDの方がそれなりの音楽が聴けます。
ボーカルや楽器はなにか、そのままストレート192Kですが、、
どいいいますか、音楽にならないです。
44.1のCDだとサンプリングでカットされそれを無理やり出そうとしても
元がないですから、後はDSPで音をエフェクトしたりEQしたりです。

マスタリングスタジオの人がいってましたが市販CDは、半年掛けて編集する
といってるので、素人がまともにできないな、、と思いました。


比べれば、がちゃんこレコーダですが、場所がありませんので非現実的です。
トラックテープもまた高いし、、

LPのプレーヤで聴くしかないかな〜。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板