したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

JBL パラゴンを上手く鳴らす方法

64551:2010/03/22(月) 23:01:31 HOST:pc20153.amigo2.ne.jp
555様
私が使っているドライバーはマグネチックの549と551です!
マグネチックというだけで大変なハンディなのに、曲がりくねったホーンを付けたら… 鳴りません!(鳴りますが、音がこちらに来ません。)
マグネチックということでこれらのドライバーをバカにする人も多いですが、小音量再生だと555に負けません。(小音量とは4メートル離れて耳が痛くならない音量のことです!)555はどことなく「粉っぽい」と感じるのは私だけでしょうか? 549と551の方が「音が緻密」です。それと、SPとかラッパ吹き込みには最適です。マーラーとかを原寸大で鳴らしたら、こわれるかもしれません。

555をストレートホーンにつけたら… 音がきつくなると思います。

6mホーンの仲間って? とんでもない仲間じゃないですか!

お奉行様
励磁型パラゴンも、6mのストレートホーンも、2m?のウーファーも、5kWのアンプも、パーマネントの555も、モニターブラックも、励磁型604(601)も、死ぬまでには聴いてみたいでございます。お婆ちゃんには… 巣鴨の赤パンをお土産にするでござる! ハイエナとかクリオネとかムカシトカゲも飼ってみたいでござる!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板