[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
JBL4343について
1
:
ポパイ
:2009/05/01(金) 13:08:18 HOST:i121-116-1-221.s05.a015.ap.plala.or.jp
最近4343を入手しました、お持ちの方扱い方を教えて下さい。
60
:
ディラン
:2009/05/12(火) 15:43:25 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリートさん、スペクトラルのプリは如何ですか?
TADとの相性は、マッキンとの相性は?聴くまでも無いか。
良い音でしょうね。ジャンルを問わないんではないかと推測します。
61
:
ジークフリート
:2009/05/12(火) 23:53:44 HOST:wb56proxy14.ezweb.ne.jp
ディランさん、度々お手数かけてすみません。
タンジェリンフェーズプラグで拡散・・・と言うことは、本格的バックプレッシャータイプみたいですね。
JBL075〜2405ですと、平べったいリング形振動板の手前にいきなりホーンが付いて、ちょうどヴォイスコイルと振動板の接点辺りにホーン開口部がありますから、振動板の縁から中央辺りまでの間の、砲弾形イコライザとの隙間がコンプレッシも行いながら音道も兼ねているといった感じでして、位相の点ではウェスタンのボストウィックツイーターから何ら進化していないみたいなんですよね。
本格的バックプレッシャータイプのツイーターは、JBLの045とかエクスクルーシブET-703くらいしか知りませんでしたが、アルテックにもそんなものがあったとは・・・有難う御座いました。
ところでSYMBIOTIKてのは・・・アルテックの昔のカタログによりますと「ポリミッドフィルムとアルミ合金ダイアフラムの完全結合から生まれた新しいもので、500〜20000Hzという極めて広い周波数レンジと、驚異的なトランジェントレスポンスを持ち、しかも従来モデルの約2倍の許容入力に耐えうるものとなり、従来の振動系の弱点をすべて一掃しました。」との記載がありまして、808-8Aや807-8A、291-16Aに搭載されたようで、個人的には、その後、どのドライバーにそれが搭載されたのかという興味がありましてお尋ねした次第です。
当方が導入したスペクトラルDMC-12ですが、TADとアキショム80に使っておりまして、まぁ、フツーの音です。
ヘンなテカリは無く、大人しくシットリ。聴き込むと秘めた情熱?でグサリと心臓を突き刺される、て感じでして、恥ずかしながら、これはエラいことになったな?と・・・早速、ライラのカートリッヂでも調達しようかナ?と画策中なんですョ。
62
:
ポパイ
:2009/05/17(日) 10:37:12 HOST:i121-116-1-221.s05.a015.ap.plala.or.jp
本日は仕事が休みなので、朝5時から4343を再生させています
アッテネーターの調整やSPの位置や高さ、壁からの距離等は先日やり終え
本日は、今まで聞いていたSPと私の聞いている距離を10センチほど近づけてみました
所、再生される音のピントや、定位が非常に良くなりました 4343との気持ちが通じ合えた
ような気がいたしました。
話は変わりますが、いろんなプログ等で4343はマッキンのアンプで鳴らすのがベストとか
かなり駆動力のあるアンプを使わないとまともに鳴らないと言うような情報があります
当方現在使用しているL-570では、別に普通に良い音で鳴っているように感じます
例えばマークレビンソンの100万円を超えるようなアンプで鳴らせば、100万円の音がするとは
当方少し眉唾に感じるのですが?値段=心理的感覚みたいな?
オーディオの先輩方の意見を教えてください。
63
:
ジークフリート
:2009/05/17(日) 16:05:12 HOST:wb56proxy10.ezweb.ne.jp
ポパイさん、こんにちは。
4343にとってどんなアンプが似合うか?・・・当方は4343Bの時からずっとマッキンMC2600なんですが、コレ使ってる理由は給電能力に不足が無さそうなことと、アウトプットトランスのおかげで逆起電力の影響を和らげられるんじゃないかという思いからなんですよ。
しかし、パワーアンプだけゴツくても、上手くコントロールしてくれるプリアンプできっちりドライブしてやりませんと、音触を司るのはプリアンプなんですよね〜。
ですから、大袈裟な装置を揃えてはみたものの、よく出来たプリメインアンプほどまとまりよく鳴らせるかどうか?という難しさもあるように思います。
古い山水のプリメインアンプで駆動するJBLや、古レンジ一発とかで、デレ〜と音楽を聴いてますと、時々、大袈裟装置が馬鹿らしくなることも。
ま、そうは言いましても、「可能性」をチョットずつチョットずつ積み上げていけば、たまにはスンゴイ再生に出逢えることもあります。
適当なもので上手くまとめる手もありますが、可能性の高いものをきっちり鳴らした時の凄さはまた格別で、テキトーなものとは全く次元が異なります。4343もそんな可能性を持ったスピーカーじゃないですかね。
64
:
AXIOM
:2009/05/17(日) 23:56:41 HOST:softbank218123233104.bbtec.net
4343はインピーダンスカーブが非常にうねっていて、並のアンプではドライブできないといわれているのはその通りと思います。ブリもしっかりしたハイクォリティーのものを使わなければ意味がないのは言うまでもないでしょう。私の場合CZ-1aを使っています。
それにも増して、入り口の重要性については論を待たないものです。質の高いソースと、それを拾い上げるピックアップの大切さがあります。どんないいスピーカーを使っても、入り口のクォリティーを越えることはできません。
装置の真価を発揮するには、その頃の装置とソースを用意するのがベストともいえます。
私はMICROの砲金エア吸着に糸ドライブ+エアフロートモーターでアナログソースを楽しんでいます。
ジークフリートさんのいわれるように、インピーダンスカーブの影響を受けにくいためにはトランスドライブがベストでしょうね。また音色的にはやや細身のマッキンの2600より、2500の方が力強さが出るように感じています。いずれにしても潜在能力の高い可能性のあるシステムと思います。
65
:
ディラン
:2009/05/18(月) 00:39:50 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
AXIOMさん
入り口の重要性は確かですね。以前デンノンのDP-3000からガラード401に換えた時、吃驚しました。
又、カートリッジ、トーンアームの相性、セッティングで如何してこうも音が変るかと判り、遣り方が解かり掛けて来ました。
一週間前、レコカットの33を手に入れましたが楽しくって堪りません。
分解、清掃したっぷりとグリースを入れアームは何が良いかと思案しております。
4343は素晴しいポテンシャルを持ったSPだと思います。鳴らし方に拠って引き出される音ガ楽しめると思います。
アンプ、私は球アンプだと思います。
66
:
ジークフリート
:2009/05/18(月) 08:15:17 HOST:wb56proxy11.ezweb.ne.jp
>その頃の装置とソースを用意するのがベスト
AXIOMさんの4343の鳴らし方は70年代(過去)を意識しておられるのですかね?
当方は、ランサー101の方は明らかに時代を意識した鳴らし方をしておりますが、80年代のTADの方は未だに時代を意識せず「今のもの」という感覚でいるんですが・・・新品で導入した時の思いのままというのも、もうおかしいのでしょうね〜。
AXIOM80も古臭さを感じさせない鳴らし方を目指しながらも、アンプからして16オーム対応というと既に選択肢が限られてしまいますしね。
そ〜言えばADプレーヤーなんか我が家ぢゃ最古参のエクスクルーシブP3・・・そろそろ更新時期かナ〜!
67
:
ポパイ
:2009/05/22(金) 05:49:46 HOST:i121-116-1-221.s05.a015.ap.plala.or.jp
4343にサランネットを装着した再生音と、取り外した再生音では微妙に音の鮮度が
違うように感じるんですが?心理的の問題でしょうか?
68
:
ジークフリート
:2009/05/22(金) 08:22:56 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
ポパイさん、お早うございます。
サランネットを着けるとヤハリ高域が若干抑えられた感じがありますね。
どちらが良いかは好みの問題ということでイイと思いますが、サランネットを着ける場合は、アッテネータ等の調整もそれを想定したものになりますよね。
ま、それにしても、そんな違いはプレーヤーやアンプが替わるとまた状況が更に異なってきますョ〜。(CDプレーヤーの違いにも敏感に反応するハズです)
当方も好みのプリアンプが見つかったのでアナログプレーヤーでも充実させよかナ〜て考えてるんですが・・・一人で持ち上げられないようなものはソロソロ更新したいナ〜!
69
:
ディラン
:2009/05/22(金) 13:48:50 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
大昔、40年ぐらい前のサランネットは今から思うと吃驚するほど厚手の織物だった。
高域なんて随分抑えられていたんでしょうね。でも薄手の生地も在ったのに厚手が使われていたのは
高級家具、調度品並みの重厚さが優先されていたんでしょうかね。
ディランは気合を入れて(笑)聴く時は外してます。
ジークフリートさん、1人で持ち上げられないものって何ですか?
気になりますね。2600の話じゃなくADプレーヤーの事ですか?
70
:
RW-2
:2009/05/22(金) 14:08:50 HOST:57.166.145.122.ap.yournet.ne.jp
>>吃驚するほど厚手の織物・・・
ええ、ええ、麻のムシロみたいなのが張り付けてありましたね。
ダイヤトーンでもパイオニアでもタンノイでも。これじゃ音が通らないん
ぢゃないかと思う割にはけっこう音が通るのでまた驚く。
71
:
ジークフリート
:2009/05/23(土) 00:23:48 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
サランネット付きのスピーカーって、サランネット装着を前提にした音作りがされているハズですが、4343使いの人の中にはホーンレンズまで外してしまう方もおられますよね。
アレって、ホーンレンズを外して「音質にこだわりました!」ってカンジで、事情を知らない人にはそう見えるかもしれませんが・・・経験者ならば「あら、またマジックテープがダメに・・・」 ってやむを得ずの?気持ちが理解してもらえるかも。(ホーンレンズが落下してウーハー直撃。泣けるナ〜!)
(ディランさん)自分で持ち上げられないてのはADプレーヤーなんですョ。
お薦めの現行品がありましたらご教示ください。
72
:
ディラン
:2009/05/23(土) 08:18:05 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ジークフリート様、ADプレーヤーでしたか。
真に申し訳有りませんが現行ADプレーヤーの広告は見ない事にしております。
100−200万のプレーヤー買うならDP-100か、メンテナンス代を看て301か、124にします。
401を持ってますが、最近衝動買いしたREK-O-KUT(5、2万)も良い線行ってます。
以前使っていた大理石のDP-3000より断然良いですね。
現行品ならリン、ノッティンガムの中級でも充分良い音で鳴らせるんじゃないでしょうか?
無責任な事言ってごめんなさい。
73
:
ジークフリート
:2009/05/23(土) 14:42:59 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
ディランさん、有難うございます。
ガラードお使いなんですね。渋い!
当方も近頃の製品にほとんど興味がありませんので、何を選んでよいのやら・・・
しかし、化石のような装置になってしまうのも避けたいところ。単に新製品ならばということではなく、追求は続けたいんですよね〜。
我が家のP3にも、もう一度チャンスを与えてみようかナ?とは思いますが・・・
74
:
ポパイ
:2009/05/23(土) 15:34:53 HOST:fi1238.i73.ix1.co.jp
ジークフリートさん
当方も、今までのいろんなSPはサランネットを外して聞いてました
現在家には、小さな子供や、ペットもいませんのでサランネット無しで
楽しむ事に致しました、4343は表現力が豊かですね。
75
:
AXIOM
:2009/05/23(土) 21:51:10 HOST:softbank218123233104.bbtec.net
ジークフリートさん
ご返事が遅れ申し訳ありません。ADプレーヤーで1人で持てないとなったら、SZ-1かリファレンスあたりでしょうか?
私のはかろうじてばらすと一人で運べます。トータルでは金属の塊ですが… 確かにアナログ機器、特にターンテーブルについては80年代後半から、価格は上がってもクォリティーの上がった製品というのには出くわしたことがありません。ヤフオクでも実力以上に評価され困ったものです。
私の嗜好が懐古趣味というわけではなく、最近ADのいいソースが枯渇しているように思いますし、デジタルソースにはどうもなじめないので、そういう表現をしたのです。
P3もいい機器ですね。アームが固定でカートリッジの選択が限られるのが難点でしょうか。
AXIOM80もレプリカですが鳴らしています。CL-36U+MB-300で鳴らすとまろやかな音で鳴ってくれています。こちらのADプレーヤーはDP-5000Fです。
4343はなかなか底を見せない、いいシステムと思います。
76
:
ATTKIE
:2009/05/24(日) 01:13:47 HOST:p84aad6.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
お邪魔します。
ジークフリートさんP3を手放すのは勿体無いですよ!
方向の違う糸・ベルトドライブやアイドラドライブ等を買い足すのがイイと
思います。生意気言ってスミマセン。
77
:
ジークフリート
:2009/05/24(日) 08:00:27 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
ATTKIEさん、有難うございます。
先日もマッキンプリやらDATやら色々処分したところなんですが、複数のADプレーヤーに良い環境を与えるのってナカナカ難しいですね〜。
78
:
ジークフリート
:2009/05/24(日) 08:52:45 HOST:wb56proxy05.ezweb.ne.jp
AXIOMさん、当方はデジタルの方が主になってしまったんですが・・・近頃の頼り無げなADプレーヤーも何か面白い部分が有りそうで、ちょっと気になるんですよね〜。
ま、それにしてもアキショム80も面白いスピーカーですね。当方も復刻版なんですが、今はスペクトラル+845シングルで鳴らしています。(コレはアンプ以前の、箱で勝負!てカンジですね。)
79
:
ジークフリート
:2009/05/24(日) 09:09:45 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp
ポパイさん、4343に表現力の豊かさを感じられたところでちょっと悪魔の囁きを・・・
もし、4430が健在でしたら、2405Hを追加して3ウェイ化してみられてはいかがでしょう?
ぐっと色彩感が増して、しかも4343より扱い易い・・・箱の剛性の違いもあり、4430の良さを再認識されるかもしれませんョ?
80
:
ポパイ
:2009/05/25(月) 21:27:33 HOST:i121-116-1-221.s05.a015.ap.plala.or.jp
本日は、ボーカルに焦点を決めて再生中です、4343の弱点を感じました
ボーカルが前に張り出してきません、以前所有していたHARBETH HL5はボーカルを
ルを中心に再生していました、カラオケBOXに言い換えると4343は完璧なカラオケ音の演奏
HARBETH HL5は、演奏は余り意識しないボーカル主体の音色、そんな感じがしました。
81
:
ジークフリート
:2009/05/27(水) 08:18:28 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
ポパイさん、4343のユニットの中ではミッドバス2121辺りが若干非力なのでそのような傾向はあると思います。
ま、しかし音像の前後の位置なんぞはある程度操作できますから、今後調整が進むうちになんとでもなるんじゃないですかね。
まずは、アッテネータの調整以前の問題(①セッティング②プレーヤー③アンプ)をキッチリつめてからの調整でよろしんじゃないでしょうか。
①〜③により事情はかなり異なってまいりますからね。(当方なんか、ちっちゃいランサー101のセッティングだけでも3年もかかっちゃった)
82
:
ポパイ
:2009/05/31(日) 15:46:51 HOST:n99.m55.ix1.co.jp
ジークフリートさん
本日4430の嫁入りが決まりました、手元に置いておきたいのですが、場所と置いておくほど余裕もないので
これで4343に集中出来ます。本日知り合いの進めでSPターミナルに取り付ける
抵抗?のような物を借りてきました、説明書に音質をクリヤーにしSNを上げる そう書いてありました
さっそく4343に取り付けで再生してみました・・・結果はNGでした、音色が全体的にマイルドになり、聞きやすいのですが
イマイチ音の鮮度が悪くなりすぐに取り外しました。それにしてもオーディオは何をいじっても音が変わりますね、
先ほど知り合いのオーディオ店に行き、マークレビンソンの話を聞いてきました
彼が言うには、昔のレビンソンの音は力強く良かったけど最近の物は線が細くフラットな感じで
余り面白くありません。そう言っていました。オーディオ装置は昔の装置の方が良い物が
多いんでしょうか?
83
:
ジークフリート
:2009/05/31(日) 17:12:48 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
ポパイさん、こんにちは。
あんなにお気に入りだった4430を手放されるとは・・・ま、メインシステムよりも優れた部分でもあれば残しておく意味もあるかもしれませんが、そうでなきゃ私もどんどん処分してますョ。
それにしても、マークレビンソンを狙っておられるのですね〜。4343と往年のレビンソンを組めば黄金の組み合わせとか?
しかし、「メーカーの旬」てものがありますよね。
マークレビンソンて人はマークレビンソンブランドではジョン・カール、チェロ〜ビオラではトム・コランジェロらにアンプを作らせていたわけですが、今のマークレビンソンブランドではどんな人が作っているのやら?
最近、トム・コランジェロも亡くなりましたからビオラの旬ももう終わりかもしれません。
当方、マークレビンソンは初期のJC1-AC(ヘッドアンプ)しか使ったことがありませんが、S/Nが良くしかも熱いアンプでした。
今が旬のアンプメーカーって、あるのでしょうかね〜。単に昔のアンプが良いということではないと思いますョ。(因みにジョン・カールは今でもアンプ作ってますが、プリアンプだけで500万だそうです!?)
84
:
ポパイ
:2009/05/31(日) 19:24:23 HOST:i121-116-1-221.s05.a015.ap.plala.or.jp
ジークフリートさん
オーディオ=高価な物が良い装置?当方は眉唾物ですね、B&Wのメーカーは高ければ売れる
安いSPは売れない?そんな噂を以前聞いたことがあります、実は当方素人オーディオマニアです
今クルルと言うメーカーのプリメインアンプを検討中です、ジンクフリートさん、
どんなアンプでしょうか?ご回答宜しくお願い致します。
85
:
ポパイ
:2009/05/31(日) 19:29:34 HOST:i121-116-1-221.s05.a015.ap.plala.or.jp
ジークフリートさん
申し訳有りません、クレルの間違いでした。
86
:
くろねき
:2009/05/31(日) 22:25:19 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆ポパイさん☆
こんばんは。横からですが、クレルについてはこちらを。
KRELL(アクシス)
www.axiss.co.jp/fkrell.html
パワーアンプでデビューした1980年創業のメーカーですが現在は総合メーカーのようです。ハイエンドオーディオでは日本でも結構名のあるブランドと思います。
セパレートアンプは超大出力で低ひずみ、高SN設計というのが特徴のようで、スレッショルドの可変バイアスA級技術を汲んでいたり、最近の製品ではCASTと呼ぶ電流伝送の技術が使われていたりするようです。
ご検討中なのは、もしかしてKAV-400xi(クレルのプリメイン現行品は、アクシスで出しているものではこれのみ)でしょうか。これもサイズにしては大出力ですね・・・消費電力最大1,800W!?
87
:
ジークフリート
:2009/05/31(日) 22:27:37 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
ポパイさん、こんばんは。
クレルが登場したときの、その美しさといったら衝撃的でしたが・・・残念ながらプリメインアンプは聴いたことがないんですョ。
しかし、アンプを選ぶ際には、どんなスピーカーをどんなふうに鳴らすことを前提に作られているかということがわかれば、4343に似合うかどうか想像し易いと思いますョ。
もう一つの見方として・・・15インチウーハーの逆起電力の影響を受け難くなっているかどうか・・・
当方もランサー101には山水の旬の頃のプリメインアンプを使っていますが、セパレートアンプに負けているとは思えませんし、それ以上にJBLを鳴らすために作られたんじゃないかという「相性の良さ」を感じます。
88
:
ディラン
:2009/06/01(月) 00:57:27 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
うーん、コメントすべきか迷ったのですが、私の思いは4343は球パワーがベターではと。
球パワーモノのBTL。私はもうパワーアンプには何も言う事は在りません。
クレルと4343は如何なモノでしょうか?
89
:
ジークフリート
:2009/06/02(火) 08:27:29 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp
アルテック9862とは違って、4343のウーハーやミッドバスユニットは感度低めですし、インピーダンスもかなり下がるとこがありますから、まあトランジスタアンプと組み合わせるのが普通でしょう?
個人的好みの問題で、球のアンプを選んでもそれなりの良さは聴かせてくれるでしょうけどね。(ウチのオンボロ2ウェイでもEL34ppくらいじゃ物足りない感じでしたから、やはりディランさんがおっしゃるようにBTLみたいな強力なものが要るでしょうね〜)
90
:
K.S.
:2009/06/03(水) 21:44:11 HOST:ZQ140123.ppp.dion.ne.jp
4343がクラウンのアンプ(DC300のBTL)を使用する事を前提に音決めされていたのは有名な話と言うか当たり前の事ですが、日本の多くのマニアがマークレビンソンやクレル、マッキントッシュを使って上手く鳴らずに困ったのも当然の話だと思います。
私も2231Aとは20数年間格闘しましたが、結局はクラウン(アムクロンですが)で落ち着きました。
いまはガウスを使っていますが、アムクロンは引き続き使っています。
が、人それぞれ音の好みも違いますし、真空管式も含めてそんな事はどうでも良い事ですね。
しかし、一度はクラウンを使ってみる事をお勧めします。
(但しD45とかではなく強力なのを・・・!)
クレルに関してはは日本で最初に輸入された時にテレオンの試聴会に参加しました。
クラシックには良かったですが、私のリクエストしたホテルカリフォルニアは散々でした。
それ以来、食わず嫌いになっていますが、改めて聴いてみたいとも思います。
友人が所有していますが、スピーカーが4343ではないので試せず・・・
91
:
くろねき
:2009/06/03(水) 23:46:35 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆RW-2さん☆
こんばんは。ロレックス・デイトジャストって今ピンク色のがあるらしいですよ。これはどうなのか?
ビューレン(ずいぶん前にスウォッチに買収されたらしいですね)、マイクロ・ローターで有名なメーカーですね。特許切れもあって、マイクロ・ローターウォッチはパテック・フィリップなどでも作ったそうですが。
今はケータイがあるとは言っても、電源を切らなきゃいけない場所もありますし、それに時刻確認のたびにケータイをかちゃかちゃやると、例えば会議のときなんかにいかにもアレな人みたく周囲に映ってしまう、といったこともありますしね。そういう意味でも腕時計は必要ですよね。
私はカシオのデジタルウォッチ(Gショックにあらず)でやりましたが、面白い方法があります。液晶の裏に蓄光テープを入れるんだす。
元からあった反射板の上に蓄光テープを貼り付けてあります。暗闇で光ります。目が慣れると、それほど蓄光されてなくても表示が結構見えます。
液晶が何となく緑色。日のあたる場所ではひときわ輝きを増します。日陰に入るとびかーっと光って、電池いらずの「タイメックスもどき」になります(バックライトでタイメックスって言うのもちと古いけど・笑)。
92
:
くろねき
:2009/06/03(水) 23:48:49 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
↑しまった投稿欄間違い・・・!失礼しました
<m( _ _ )m>。
93
:
AXIOM
:2009/06/04(木) 00:47:50 HOST:softbank218123233104.bbtec.net
78 ジークフリートさん
AXIOM80を845でドライブとなればかなりの音量になりますね。「箱で勝負!」と言われますが、結構箱を選ぶので難しい。ARUの音はどうも好きになれず、バックロードタイプの指定箱で使っています。やや低音が少なめですが自然な音の出方が気に入っています。
ところで「近頃の頼り無げなADプレーヤー」ってどんなものをさすのでしょうか?P3使いが次に使うのはやはりMICROの糸あたりでしょうか。
ディランさん
4343のインピーダンスカーブを考えればトランスドライブの球アンプは有力でしょう。ただパワーが問題で充分ドライブできるだけのパワーのあるものと言う注釈がつくでしょうが…
クレルについてはピンキリで、以前4350を使っていた私のオーディオの師匠がダゴスティーノの持ってきた試作機を聞いたところ、銀河系を飛び越えたような異次元の音がしたそうです。技術的にはすごいものがあるようです。
94
:
ディラン
:2009/06/04(木) 08:26:51 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
AXIOMさんお早うございます。
80はヒノでツウィンとシングルを聞いたことがあるんですがツウィンはバーチカルに
してあり上のユニットはフルで下は2−300Hzまでを受け持たせており
バスレフの箱に入って居りました。陰影があり素晴しい音でした。10数年前で8−90万の価格で有ったと記憶しております。
4343は93デシ有る様なのでパワーはそんなに問題ではなく制動力ではと思いますね。
以前、クラウンのD−45が制動力が有ると言うんで9862に使った事があるんですが納得出来なかったです。
2A3のシングル3.5Wの音の方が中高域は良かったし暫くはこれとMC−240を
聞き比べ三極直熱管だと確信し低域のパワー不足をカバーする為にはモノBTLだとこれも確信してアンプビルダーに作ってもらいました。
4343も同じだと思うんですがやっぱり違うんでしょうかね。
大阪で4343をマッキン2500で更にサブウーファーを使っている処があるんですが、酷い音で4343が可哀想でした。
95
:
ジークフリート
:2009/06/04(木) 08:27:37 HOST:wb56proxy07.ezweb.ne.jp
AXIOMさん、「バックロードタイプ指定箱」って4発入りPA用ですか?
ウチの80はリアローディングホーンに一発だけでして、帯域広さや音触に不満はありませんが、室内楽よりもオーケストラものの方がイイ感じです。
ARUてのは箱のサイズに制限がある場合にやむを得ず使うものでしょうね。
ADプレーヤーは、現在、イメディア+エミネントテクノロジーの入荷待ちです。
クレルのアンプでしたらば・・・マーチンローガンCLSがインフィニティのタワー型辺りをゆったりと聴きたいですナ〜。
96
:
ポパイ
:2009/06/04(木) 23:09:02 HOST:i121-116-1-221.s05.a015.ap.plala.or.jp
皆さんの意見、大変参考に成ります。当方現在L-570で4343を駆動中です、今まで当方はいろんなSPに興味があり、
あまりアンプに関してはL-570で不満を感じたことはありませんでしたが、この4430に関しては
現在のL570に初めて不満を覚えました、ボトムの駆動力の弱さに。先輩方のご意見
宜しくお願い致します。
97
:
AXIOM
:2009/06/06(土) 22:28:18 HOST:softbank218123233104.bbtec.net
ジークフリートさん
>ウチの80はリアローディングホーンに一発だけでして
多分私のも同じ形式です。組み格子のサランネットです。ヒノの親父さんはARUがお勧めのようですが、音の自然さはやはりこちらの方がと思います。なお蛇足ですが、金属の足は外してダイヤトーンのカエデ材の足を使っています。金属足にレゾナンスキラーを使うとキンキンしてあまりにも悲しい音になったもので、そうしています。
ポパイさん
4343のウーハー2231Aは低foで振動系が重いので、駆動はやはりドライブ能力の高いアンプが必要でしょうね。いいアンプで駆動すればオールラウンドに使用できるシステムと思います。
98
:
ポパイ
:2009/06/06(土) 22:47:21 HOST:i121-116-1-221.s05.a015.ap.plala.or.jp
本日、Jeff Rowland CONCENTRA jrdg と言うプリメインアンプを、ヤフオクで落札致しました
4343を鳴らしてみるのが楽しみです。
99
:
ジークフリート
:2009/06/07(日) 08:41:50 HOST:wb56proxy08.ezweb.ne.jp
ポパイさん、やりましたね!
こうなると、プレーヤーの良し悪しが顕わになるかもしれませんね〜。
AXIOMさん、当方のリアローディングホーンは、指定箱ではなく普通のバックロードとも構造が違うんですよ。
暫くユニットを寝かせた後、別途箱だけ用意しましたから、イチかバチかの賭けでした。
足元は・・・桜も試しましたが、今はスプルースのサイコロで落ち着いていますヨ。
100
:
ポパイ
:2009/06/07(日) 15:30:20 HOST:i121-116-1-221.s05.a015.ap.plala.or.jp
ジークフリートさん
実はこのアンプは、実際見た事も聴いた事も無いんですよ?
いい方向の音になればと期待はしておりますが? すぐにヤフオクに出品?
そうなる可能性もあります。アンプに関する知識や経験不足のため想像できません。
101
:
ジークフリート
:2009/06/07(日) 17:00:37 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
ポパイさん、高性能機ですから完動品であればガッカリされる可能性は低いと思いますョ。
それよりも、ジェフローランドの特徴とか一体型ならではの利点を理解してやって、それを如何に音楽の表現に活かしていくか・・・楽しみなところですね〜。
アンプにやたらコダわる方もおられますが、肝心なのは結果であって、それは部屋や使いこなしのセンス、装置の個性などの総合的な問題ですから・・・。
なので、即ヤフオクへなどとはおっしゃらず、暫くは格闘してみられては如何でしょう。
102
:
ポパイ
:2009/06/07(日) 18:40:33 HOST:i121-116-1-221.s05.a015.ap.plala.or.jp
ジークフリートさん
よくエージンングと言う言葉を耳にしますが当方、ケーブルやアンプ等のエージングの効果は
正直眉唾です、最初に聴いた自分の判断が一番と考えます、思い込みは後々高額な出費になりかねません
自分自身どう感じるか、それに尽きると考えます、超オーディオマニアの方のシステムを
参考に調整して言ってもその方が自分の目標である以上その方を超える事も、自分自身が納得できる事も
有り得ないと思います、自分自身好みの音、それが一番ですね。自分の好みの音は他の人を
納得させる材料とは違います、自分自身の為の音作り、そう考えています。
103
:
ジークフリート
:2009/06/08(月) 01:01:41 HOST:wb56proxy19.ezweb.ne.jp
特にポパイさんの場合は、ご自分で演奏されるほどですから、目標はちゃんとポパイさんの頭の中にあると思いますョ。
キカイの相性が良いか悪いかなんてのも、最後は聴き手(使い手)次第なんですよね。
104
:
ポパイ
:2009/06/10(水) 21:42:44 HOST:i121-116-1-221.s05.a015.ap.plala.or.jp
本日、Jeff Rowland CONCENTRA 入荷しました。
早速L570と入れ替え作業です。Jeff Rowland CONCENTRA は電源スイッチが
ありません?最初の驚きです、当方にとっては意味不明と言ったところです、
それともう一つ、付属されてきた電源ケーブルが何と3P?これも驚きでした、
当方CSEが3P仕様なので助かりました、それとCSEに接続しましたので、電源も切る事ができました
これから視聴です。結果は明日掲示板にお知らせします。
105
:
ジークフリート
:2009/06/10(水) 22:55:11 HOST:wb56proxy12.ezweb.ne.jp
それ、電源切っちゃダメなんですョ。
暫く通電しっぱなしで、ある程度の温度を保って、所定の音になる。
特に冬場は・・・
106
:
RW-2
:2009/06/13(土) 02:26:04 HOST:234.173.150.119.ap.yournet.ne.jp
CONCENTRAのパワーディバイスはモトローラのメタキャンですかね?
クラウン/アムクロンみたいに。
それともパワーパック(IC)なんでしょか?
107
:
幸福の水先案内人
:2009/06/17(水) 01:31:50 HOST:p8072-ipbfp1501kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ポパイさま
小生、30年昔に4343AWXを約10年愛用していました。駆動装置はマッキンC29、MC22052台でヤマハのチャンネルディバイダーでバイアンプ。鳴らし方のコツは、設置床の強化及びミッドバスを少し持ち上げていました。又リスリングポイントに合うよう内側に少し向けてください。アクセサリーetcの小細工は無用です。小生はその後ヴィンテージな機器に宗旨変えしました。アル二コタイプの#4343は名機です。末永くご愛用ください。
108
:
ポパイ
:2009/06/17(水) 19:57:59 HOST:i121-116-1-221.s05.a015.ap.plala.or.jp
幸福の水先案内人 様
当方現在4343アッテネーターレベル ミッドバス+2 その他+−0
に調整しております、4343はSPの端子 通常はアンプの+=SP端子の赤ですが
乾電池で調べました所、4343の+は黒でした?詳しい接続のアドバイス
お願いします。
109
:
幸福の水先案内人
:2009/06/18(木) 11:41:25 HOST:p8072-ipbfp1501kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
ポパイさま
JBLのSPは通常と反対の接続でOKで当初よりそのような設計です。
アッテネーターのレベルですが小生は+4ぐらいだったとおもいます。
こればかりは個人の好みですが、中域をシッカリだした方が全体のバランスがとれ、
音に躍動感がでました。いずれにしても4wayのモニターSPは些細な音に気が廻り調整が大変です。
小生が2wayのヴィンテージSPに宗旨変えしたのは、ワイドレンジより全体のバランス
“特に中域を重視”した結果です。機会があれば一聴をお薦めします。
因みに、JBLのハ−ツフィールド(2wayオリジナル)を22年間愛聴しています。エッジの張替えも不要で
高能率(高感度)な為、真空管の良質のアンプで鳴らせば音楽に没頭できます。
#4343は中低域の調整がキメテと思います。誰がなんと言おうとモニターSPの名機です。末永くお楽しみください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板