[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
AIWAについて語りませんか
1
:
009
:2009/03/29(日) 08:08:10 HOST:softbank218113250221.bbtec.net
今は無きアイワですね。
とてもマイナーなイメージのするメーカーでしたが、思えば数々の力作がありました。
現在でもアイワ製品をお使いの方々、個人的な思い入れのある方々等の意見や感想を聞いてみたいなぁと思ってます。
40
:
009
:2009/09/22(火) 00:29:23 HOST:softbank218113250221.bbtec.net
AIWAはあのようなベルトでも問題無しと思っていたのでしょうね。
見た目弱々しい感じで、熱にも耐えられそうにないみたいです。
私も某サイトでゴムシートを同心円状に切り抜いてベルトとして使える方法を拝見したのですが、
説明によれば、引っ張って使えば大丈夫らしいとの事。
まだ、試してはいませんが、これって内側と外側の円周の差が力学的に問題ないんでしょうかね?
平面状のものをむりやり筒状に変形させて、フライホイールとの粘着度の関係に影響しないので
しょうか?
しかし、みなさんベルトの事では色々と苦心されてるみたいですね。
切っても切れない悩みの種ですね、こればっかりは…。
41
:
SATIN派
:2009/09/22(火) 01:11:57 HOST:br1031.jig.jp
>内側と外側の円周の差が力学的に問題ないんでしょうかね?
実際にやってワウフラッタの測定すれば解るんですが、面倒臭いのでまだやってません(予備がある内は)。
なんだかんだ言っても通販で買ったほうが安くつく・・・とも言えない状況ですからねー。
42
:
Ⅲ-LZ
:2009/10/04(日) 17:41:01 HOST:server121.janis.or.jp
XK-009のベルト切れが治り久しぶりに昔のカセットテープ聴きました。
音質の変化がほとんどないテープはソニーのセラミック製のメタルテープで
当時高額なのに無理して購入したかいがありました。
40年前の思い出のテープも健在で本当カセットテープには感謝しております。
XK-009が治ったらナカミチの1000−Ⅱの角ベルトが切れ又探さないと!
43
:
009
:2009/10/05(月) 18:03:40 HOST:softbank218113250221.bbtec.net
Ⅲ-LZ様、XK-009復活おめでとうございます。
今思えば、メタルテープでもっとコレクションを増やしておけばよかったなと思います。
現在、手元にあるのが、TDKのMA-Rが数本とSONYのXRSが2本のみという悲しい状況…(泣)
SONYのFe-Crという貴重なテープもありますが…。
高額ではありましたが、やはりもっと買っておくべきでした。
メタルと言えば、何と言ってもその重さと価格でしたね。
とっておきの卵をここぞとばかりに録音する緊張と再生される凄まじいばかりの臨場感は
正にカセットライフの醍醐味と言えますね。
XK-009ならば、存分にメタルの醍醐味を堪能できる事と思います。
そう言えば、メタルテープって現在でも売られているんでしょうか?
まあ難しいとは思いますが…。
44
:
パーマン
:2009/10/05(月) 19:24:53 HOST:softbank220048250133.bbtec.net
某中古ショップのジャンクコーナーにSP22が・・・
音出しOKと言う事で懲りずに確保してみました。
これで合計4台になりました(^^;
45
:
Mechanical
:2009/10/06(火) 23:39:59 HOST:softbank219056080051.bbtec.net
>>43
今思えば、同じくメタルテープを何で買いまくらなかったのか後悔…。
2005年までダイソーにAXIAのが2本105円で売っていましたが、その頃は
メタルテープ自体を知らなかったので、気づいて買いに行った時には手遅れ。
最終的に、小島電機で店員に「TDKから連絡が来て、在庫処分を頼まれたから
もうどこの店舗にも無い」と言われ、チェーン店での入手は不可能と思いました。
しかしながら、
ttp://8710.teacup.com/metaltape/bbs?OF=10&
この方の掲示板によれば、カセットハントとかいう店でまだ売っているようです。
管理人(metal tape)さんもすさまじい量のメタルテープを購入してきています。
店の場所については判らないので、質問されるといいと思います。
46
:
パーマン
:2009/10/07(水) 07:59:27 HOST:softbank220048250133.bbtec.net
メタルは某大手中古ショップの地元店で発見し10本以上確保しました。
2本105円よりも安かったです(^^;
メーカーはTDKとマクセルでした。
全部は気が引けたので数本は残しました(^^;
47
:
009
:2009/11/16(月) 19:40:28 HOST:softbank218113250221.bbtec.net
先日、某オークションでEXCELIAのCDプレーヤー「XC-007」が4万円台で落札されていました。
市場でもほとんど見かける事がなく、やはり希少価値があるからでしょうか?
定価も8万9千円で、それが発売後20年経った現在、4万円で落札されるとは少し異常な感じが
します。
発売されてた1988年と言えばCD開発初期の時代です。
音質的にはどのメーカーも'90年台後半には成熟できてたように思います。
それをあえてこの時代のものに半値近い値段で購入しようとは…。
私の感想からすれば、普通のCDプレーヤーにしか見えませんが。
どなたか詳しい方、このCDプレーヤーの秘密をご存知の方、よろしかったら是非お話しを聞
きたいのですが…。
どうかお願いいたします。
48
:
くろねき
:2009/11/16(月) 20:35:44 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。
☆009さん☆
こんばんは。
XC-007のオークション落札データ
yackdb.s138.xrea.com/auview.php?m=XC-007
落札価格はどうも幅があるらしく、一万円を超えるものもちらほらあります。「ハイファイ堂」で15,000円で売られた中古品もあったようです。
AIWA/EXCELIA CDプレイヤーXC-007の仕様(オーディオの足跡)
www.audio-heritage.jp/AIWA/player/xc-007.html
懐古録はこちら
k-nisi.hp.infoseek.co.jp/xc-007.html
20ビット精度相当のDA変換を可能にしたダブルLBSS、BMC素材を使ったドライブ、要所にダンパーを配した筐体、ノイズカットトランスを使ったデジアナ独立電源・独立基板、全トラック残量時間と再生中トラックの経過時間を同時表示できる二段型デジタルディスプレイが特徴。
PCM内蔵発振器で六種の正弦波を出力できるデジタルRECキャリブレーションという機能があったためか、XK-007などのアイワ製カセットデッキと一緒に買った人がいるようで、思い入れのある人が多いのかもしれませんね。
同軸端子のデジタル出力があることや出力可変式のライン出力が独立して装備されていること、SN比115dB以上(Aカーブ、EIAJ)・ダイナミックレンジ100dB以上(1kHz・EIAJ)というスペックも効いているのかもしれません。
余談ですが、それにしてもオークション落札価格のまとめサイトってのは、どーしてこう見づらいのばっかりなんでしょうか。「ブラウザキラー」といいたくなるようなのまであります。制作者は、自分で自分の作ったサイトを見たり使ったりしたことがあるんでしょうか。
ちょっと頭にきたので書いてみました。
49
:
009
:2009/11/17(火) 19:09:44 HOST:softbank218113250221.bbtec.net
お答え頂きありがとうございます。
あれから、こちらでも調べてみましたが、普通のCDプレーヤーだと思っていたのが、
実はフラッグシップ機だったんですね。
自分で勘違いをしていたみたいで、カセットデッキの最上位が009なので、このデッ
キの型番である007はてっきり中級機だとばかり思ってました。
カセットデッキをメインとしていましたので、CDプレーヤーはほとんど気にもかけ
ていませんでした。
それも、このCDプレーヤーを十年以上使っているのに、今まで全く気付かないとい
う鈍感極まりないこの有様…(泣
よく見ると確かにデジタルレックキャリブレーションという表示が有りますが、一度
も使ったことないです。(説明書もないので方法が分からないですね)
持ち上げてみると、結構重みがあるし、かなりしっかりした作りのようです。
他にもDACチップはバーブラウン社のKランク品投入など、アイワらしいこだわりも見
受けられます。
中古購入でしたが、購入当時値段は高くはありませんでした。
何のトラブルもなしに使ってましたが、このデッキの仕様を見る限り、これからはき
ちんとメンテナンスを行っていかないと勿体無いですね。
一番心配なのは、ピックアップです。
現在でも入手可能なのでしょうか?
50
:
AIWAふぁん
:2009/11/18(水) 22:23:31 HOST:l210040.ppp.asahi-net.or.jp
AIWAといえば、AD-F80〜F90Mのダブルニードルメーターが印象的です。
「9」という称号はフラッグシップなのでしょうかね。
AD-FF90 F90M XK-009 XK-S9000 どれも素晴らしい個性がありました。
高性能とか高音質という話は置いて(正解は存在しない)・・どれも好きな機種です。
AIWAデッキに使用されているベルト。。。10年以上先の状態なんてメーカーも予想しないでしょう。
長持ち=ベルトとして高性能ではないと思いますね。
それにしても、FF90 は市場にあまり出なかったのでしょう。
オークションでもほとんど見かけませんね。
51
:
009
:2009/11/19(木) 15:53:45 HOST:softbank218113250221.bbtec.net
>>50
アイワのカセットデッキの中でも実物を見た事が無いのは、FF90くらいですかね。
確かにオークションでも出てこないですし、果たしてどれだけ生存しているので
しょう。
当時としては最新のエレクトロニクスを惜しみなく導入した機種との事でしたが、
今でも機会があれば、是非使ってみたいと思います。
しかしながら、AIWAと言うとやはりカセットデッキやラジカセの話題ばかりに集
中してしまいますね。
カセット以外で人気や話題のあった機種、隠れた傑作機などありましたら、是非
お話しを伺いたいですね。
52
:
ワッチ
:2009/11/20(金) 05:16:42 HOST:PPPa289.e34.eacc.dti.ne.jp
アイワと言うと私なんかはマイクを作っていた会社、という印象が強いです。
CM1012Aは一時期ヴォーカルマイクとしてポピュラーでしたし、NHKと共同開発
したDM68はプロ、アマ問わずよく使われてました。私は今でもDM68を時々使ってます。
53
:
瑞鶴
:2009/11/20(金) 20:31:48 HOST:i220-220-62-159.s02.a015.ap.plala.or.jp
私はラジカセを卒業してしばらくAIWAのデッキレシーバーを使っていました。1980年代の
一時期デッキレシーバーがはやりましたが、AIWAはその数年前から発売していたようです。
型番はAF-3250といいましたがあまり売れなかったようで、上位機種AF-3350を出したものの、
その後はデッキレシーバーから撤退しました。
このAF-3250はなかなかの優れもので、デッキ部はFe-Crを含む3ポジション対応、ドルビ
ーB搭載で、これで録音したテープは後に高級デッキで聞いても満足できる音で鳴っていま
した。またレシーバー部はもう1台デッキを接続できるようになっており、そこにadresユ
ニットを接続してadres録音したり、後にAD-FF5を接続して使っていました。他のデッキレ
シーバーでデッキを接続できるもの皆無だったと思います。チューナーのスケール部の照明
がきれいだったので、部屋を暗くしてその明かりを眺めて音楽を聴いていました。
残念ながら手放してしまったので今はありませんが、オーディオ入門期のなつかしい思
い出です。
54
:
パーマン
:2009/11/20(金) 22:17:54 HOST:softbank220048250133.bbtec.net
カセット以外で隠れた傑作機はSP-22ですね。(何度も書いてますが(^^;)
マイスペース?でしたっけ?のシリーズのセパレートミニコンポのパワーアンプです。
かなり小型ながらずしりと重く天板を開ければ電源ユニット?と思うぐらいの大きなトロイダルトランスに
LR独立のパワーブロックと側面を活かした放熱板。
そして、BTL切替でモノラルアンプにもなるDCパワーアンプでした。
出力こそ低いものの巨大な電源に支えられた駆動力とDCアンプならではの音は凄いと思います。
55
:
009
:2009/11/21(土) 00:27:49 HOST:softbank218113250221.bbtec.net
なるほど、カセットデッキだけに留まらず、知る人ぞ知る非凡なる機種も多々
あると言う事ですね。
マイクについてですが、アイワは最終機であるS9000にもマイクアンプと端子
を備えています。
昔はカセットデッキには当たり前の装備でしたが、時代が進むにつれ段々と
採用するメーカーは減っていきました。
恐らく誰も使う人はいないであろうこの機能を、最終機にまでさりげなく備
え付けるあたりは、マイク作り手の誇りとこだわりを持つアイワならではの
思いを感じてしまいます。
今でもアイワの高性能マイクは人気がありますね。
57
:
009
:2010/01/04(月) 19:03:24 HOST:softbank218113250221.bbtec.net
新年早々我が愛機「XC-007」がCDを読み込まなくなってしまいました(泣
おそらくピックアップが原因だと思うのですが、やはりジ・エンドでしょうね…。
どなたか救済策をご存知の方、ご教授願えませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
58
:
くろねき
:2010/01/04(月) 20:06:00 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さん、新年明けましておめでとうございます。
☆009さん☆
明けましておめでとうございます。
ピックアップ不具合の主な原因は、
●光路の汚れ
●レーザーが弱っている。
●駆動系の不具合(ギヤの破損、レンズ駆動部のさび付きなど)
といったところでしょうか。
形態が違うピックアップもあるかもしれませんが、
対物レンズ駆動のピックアップレンズは、
フレキでできたたらいの側面部のような形のコイルの上に載っており、
コイル部分は精密ダイキャスト部品にはめ込まれています。
このコイルが摺動することでレンズのフォーカスが調整されるわけですが、
ダイキャスト部品にさび付きが発生することがあり、
コイルが動かなくなることがあるようです。
この場合はさびを落とせば直るようですが、作業には細心の注意が必要です。
またCDによっては、レーベルの印刷の関係で磁気を帯びやすいものがあり、
その磁気のせいでピックアップの動作がひきつってしまい、
不具合を起こすということがあるようです。
59
:
009
:2010/01/05(火) 20:23:55 HOST:softbank218113250221.bbtec.net
くろねき様
明けましておめでとうございます。
早速明確なご回答ありがとうございます。
ピックアップが読み込まなくなったからと言って、即お釈迦とは
考えが早計でしたね。
早速、ボンネットを開けてみてメカを点検してみました。
駆動部は問題なさそうでしたので、レンズを軽く清掃してみました。
他は特に分からなかったので、レンズが乾燥した後CDを挿入してみ
ました。
すると、一発で読み込み、曲が鳴り出しました。
単なる汚れが原因だったとは、こんな事にも気付かず面目ない次第
です。
年数も経っている為、そろそろ寿命だとは常々思っていたので、
てっきり逝ったとばかり思ってました。
正に燈台元暗しとはこの事ですね。
助かりました。 ありがとうございます。
60
:
くろねき
:2010/01/07(木) 00:56:37 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。
☆009さん☆
こんばんは、どうやらお役に立てたようで。簡単なトラブルでよかったですね。
うちのCDプレーヤーでも、よくわからないゴミが散っていたことがありました。
そういえばパナソニック(旧松下寿電子)のCDドライブでは、
これは特許なのではないかと思いますが、
トレイのところにブラシが植えてあって、トレイ開閉時にピックアップレンズの
チリ・ホコリを払うようになっていました。
それと、前回書き漏らしましたが、
●CDが汚れている・損傷している
これもあり得ますね。
ちょうどTOC情報の入っているあたりが読めなくなっている、
なんて事例もあるかもしれません。
66
:
アラン・ドロン
:2013/11/03(日) 09:00:59 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
アイワは、最初からソニーの子会社だったのか判りませんが、
技術力は確かな物だったようです。
1970年代前半の、水平型のカセットデッキの時代、他のメーカーの
デッキでは、メーターが振り切れて歪んでいても、アイワだけは
何ともなく再生した。
知人からそのような話を聞きました。
ラジカセを最初に発売したのもアイワでした。
3ヘッド=多分コンビネーションヘッドもありました。
しかし、ラジカセでは生かしきれないでしょうけれど。
ソニーのラジカセの一部にもアイワのメカを使用していました。
決してマイナーな企業ではありませんでした。
カセットデッキでは一番と思われるXK-S9000があります。
1991年発売、定価148000円です。
これが、世界最高性能と思います。
回転ムラ0.018パーセントです。
その他、録音時に消去ヘッドを通さないとか、そういう構造でした。
通常のデッキは、常に消去してすぐに録音でしたが、アイワは
違いましたね。
詳しい技術的な事は、私は知りませんが。
67
:
くろねき
:2013/11/03(日) 13:27:39 HOST:wb92proxy05.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。
アイワ、アカイ、ナカミチ。
いずれもテープデッキで有名なメーカーですが、
オーディオテープ、特にカセットがレガシーメディア化してから
一気に衰退した印象があります。
ナカミチはCDチェンジャー(ミュージック・バンク・システム)の
コンピューター分野での応用やカーオーディオ、
スタイリッシュなシステムコンポに活路を見いだそうとしましたが
持ちこたえられず、
アカイはA&Dになってからフェードアウトした印象
(アカイの商標だけ国外に持ってかれたようですが)、
残るは横浜の企業が引き継いだアカイプロフェッショナルのみ。
末期の迷走っぷりがひどかったのはアイワで、
'90年代末には総合家電メーカー化を図るも失敗、
これを取り下げてオーディオ分野に回帰するも立て直しならず、
ついにソニーに吸収、しばらく残ったアイワブランドも消滅。
一部に珍重されている機種があることでもわかるように、
アイワのカセットデッキ分野での技術力は確かで、
確か週刊FMか何かに、技術力と良心的造りを
アピールする広告が出ていたのを覚えています。
テープデッキで有名といえばティアックもそうですが、
ここは元々プロ機の専業メーカーで、早くからコンピューター分野に
進出したこともあってか、何だかんだで持ちこたえていますね。
68
:
SAT-IN
:2013/11/03(日) 15:11:55 HOST:s635011.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
初めてのカセットがAIWAのカセットボーイ(現在オブジェ)でした。
AIWAにはSONYをもっと軽快にしたようなAIWA調というのが有りましたね。
いち早く録音出来るカセットボーイを出しましたから、どうせならプロフェッショナルタイプにまで進化して欲しかった。
69
:
アラン・ドロン
:2013/11/04(月) 08:37:18 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
アカイのカセットデッキも所有しています。
最後まで、フェライトヘッドのGXヘッドに拘っていましたね。
ナカミチ、これは、20万円近くのデッキでないと、作りが安っぽいですね。
10万円位のデッキでは、何ですかこれは、と言う感じです。
個人のブログで写真で、中身を拝見しました。
70
:
哲人
:2013/11/04(月) 16:04:01 HOST:p18012-ipngn100407kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
アカイ懐かしいですね。
高校の頃、アカイのカセットデッキが我が家に有りました。
世界で初めてオートリバースをするデッキでした。
テープが中で回転する物です。
メカニックとして面白かった記憶が有ります。
学園祭の時持ち込んで、音楽をガンガンに鳴らしていましたね。
71
:
哲人
:2013/11/04(月) 16:11:57 HOST:p18012-ipngn100407kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
すいません。アイワでした。
72
:
哲人
:2013/11/04(月) 16:12:43 HOST:p18012-ipngn100407kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
すいません。アイワでした。
73
:
RW-2
:2013/11/04(月) 16:21:27 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
>テープが中で回転する
ナカミチのRX-202EとかRX-505Eとかも。あのメカは凄かったですね〜。
74
:
SAT-IN
:2013/11/04(月) 17:02:35 HOST:s1727059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
AIWAのベルトをSONYから取り寄せたことがあります。(w)
75
:
アラン・ドロン
:2013/11/04(月) 19:08:06 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
アイワでテープが中で回転するのがあったのですか。
ナカミチではないですかね。
型番はRXだったかBXだったかです。
一度前に15センチ位、飛び出して、カセットハーフが回転しますね。
このメカは、上にヘッドがありました。ヘッドが下に降りてきます。
安価なラジカセと同じ方式ですね。
そして、2ヘッドのみですね。
音は、多分今一でしょうね。
76
:
でしべる
:2013/11/05(火) 07:23:27 HOST:116-91-163-54.east.fdn.vectant.ne.jp
カセットハーフが回転するリバースデッキ
AKAI GXC−65D
ナカミチ RX−505が3ヘッドで、303と202が2ヘッドです
77
:
アラン・ドロン
:2013/11/06(水) 08:50:19 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
アカイにもあったのですか。知らなかったです。
78
:
Ⅲ-LZ
:2013/11/15(金) 15:12:15 HOST:server121.janis.or.jp
アイワのポータブルカセットプレーヤーが私のオーディオへの原点です。
当時ソニーか良いかどうか迷いアイワの音質を選択した記憶があります。
それからの音質の好みはソニーを避けるようになったような気がします。
(特にSPに関して)いまもそうです。
79
:
アラン・ドロン
:2013/11/15(金) 18:31:48 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
ソニーのスピーカーで有名なのは、SS-G7とか9ですね。
あと、APMとかいった四角い平面スピーカーもありました。
しかし、ソニーのスピーカーは、存在感薄いですね。
80
:
つづき
:2013/11/16(土) 19:22:16 HOST:d-117-74-31-252.d-cable.katch.ne.jp
「アイワってどうですか?」
「あ、いいわって思います。」
81
:
アラン・ドロン
:2013/11/16(土) 19:31:38 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
カセットデッキのアイワでしょう。
82
:
AD
:2013/11/18(月) 01:12:41 HOST:226.143.138.210.bf.2iij.net
あいは〜かげろう〜♪・・・だったのね。 (T T)
83
:
アラン・ドロン
:2013/11/18(月) 09:00:35 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
クラシック=古めかしいレトロな感じのステレオラジカセのアイワです。
84
:
玉の井(処方箋漬け)
:2016/04/27(水) 08:32:02 HOST:ai126166165154.48.access-internet.ne.jp
アイワ 無くなって久しいですね。
ジャンク屋さんでもあまり製品を見かけません。
むかしここのパーチェスの方とよく飲んだんですが、劇的な環境変化で心底
たいへんな思いをしたようです。
85
:
アラン・ドロン
:2016/04/28(木) 17:54:13 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
アイワのカセットデッキは、ほとんど見かけませんね。
あったとしても、不動品です。
86
:
SAT-IN
:2016/04/28(木) 18:01:51 HOST:dcm1-122-134-55-178.tky.mesh.ad.jp
アイワはジャンク上がりのXK-007持ってます。
あれはベルトが溶けるのと平滑コンデンサーが高温になる定電圧レギュレターに隣接しているのが問題点。
87
:
アラン・ドロン
:2016/04/29(金) 09:11:53 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
動くのですか。
最高傑作は、XK-S9000でしょうかね。私が所有している3ヘッド
デッキは、ティアックC-3RXと、V-7000の2台です。
アイワは、買った事がありませんでした。
88
:
SAT-IN
:2016/04/29(金) 15:57:31 HOST:dcm1-122-134-55-178.tky.mesh.ad.jp
ベルト替えてレストアした007、巻き取り機構がスリップしているようです。
分解が面倒臭いので放置中。
やっぱりイジリ倒したデンスケTC-D5M(改)が一番性に合ってます。
89
:
Craftsmanship
:2016/06/20(月) 21:27:52 HOST:p148154-ipngn200209okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
あー専用スレが有ったのですね。
高校で初めて買ったのがF33Mピアノキーでした、以後F55Mそして009とお世話になりましたが全て捨ててしまいました、そんな時代でした。
遅まきながらオクやドフで買い直してる次第です。S9000をタダで頂いて以来55M、FF90と現在3台。
あとF600が欲しいかな?Craftsmanshipと書かれてるころのデザインが妙に好きで、AKAIのFなんかも良い!
ベルトはまあいいのですが異常に熱くて放熱板が触れるレベルじゃありませんFF90、もちろん基板は黒焦げです・・・
>>平滑コンデンサーが高温になる定電圧レギュレターに隣接している
接触してます!ビニールは後退してるのでおそらく沸騰したんじゃないか?とw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板