したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

JBL 175

1ありんこ:2009/02/10(火) 23:26:06 HOST:FLA1Abp118.fko.mesh.ad.jp
ずいぶん前から、使おうと思いながらほったらかしなのですが、どうするのが良いでしょう
皆さんの意見を聞かせて下さい。

://blogs.yahoo.co.jp/arinko_audio/MYBLOG/yblog.html

2くろねき:2009/02/11(水) 00:11:53 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
んー、漬物石!(どっかの誰かじゃないんだから・笑)

えーと、D130Aは使われてるんでしたっけ?ここはひとつ、あえて思いっきりドノーマルなJBLに仕立ててみるというのは・・・。


ついでながら、ブログ(「JBL 175」の下)にあったダイヤトーンP-610についても書いときましょう。

 DIATONE スピーカーユニット一覧(オーディオの足跡)
 www.audio-heritage.jp/DIATONE/unit/index.html

P-610MA/MBは、P-610DA/DBに近いモデルのようですね。P-610にはバリエーションがあり、一見同じようでも、重量や定格入力、出力音圧レベルなどが違っていたようです。それとオリジナルのP-610とその後のものとでは、コーンの形が明らかに違いますよね。またP-610FA/FBでは磁気回路がフェライト磁石を使ったもので、磁気回路の形も他のものと違っていたようです。

3ありんこ:2009/02/11(水) 00:39:52 HOST:FLA1Abp118.fko.mesh.ad.jp
くろねきさん

早速の対応ありがとうございます、D130AはTADをもう1セット用意したので 余ってます
箱は4560と書きましたが4530の間違いです、4530に入れて2500位でネットワークですかね
どノーマルと言えば。
最初期の175だと言われたのですが どう違うのでしょう?楽しみです

610もAタイプを平面で8個で使っていました、Bも16個あったのですが
倉庫が雨漏りしてコーン紙はカビで白粉を噴いて 金属部は真っ赤な錆で包まれたので
捨ててしまいました、こいつも20個位あったのですが 仲間が自分の分だと言って
持っていってしまいこれだけになってしまいました、で変な数になってしまいました

これもまだ音だししただけで まともに使っていないので 楽しみにしてます。

それから 漬物石にはマイクロ5000が2個と506用砲金トーンアームベースがあります
200X120無垢ですから、40Kを超してますので 良い漬物石はいっぱいあります(笑)

4ジークフリート:2009/02/11(水) 03:12:43 HOST:wb56proxy18.ezweb.ne.jp
グレーのD175ですかね?
メーカーでは、51年頃に小型蜂の巣を発売するまでは、小型のセクトラルホーンと組み合わせていましたね。
60年代のシステマチック時代には001システム(D130と)やS1システム(LE14Aと)のツイーターとして175DLHは活躍しましたね〜。
375や175は初期のグレーのものが人気が高いようですが、175DLHなら、あくまでも2ウェイ用のツイーター(ミッドレンジでなく)だと思います。(蜂の巣でない場合は事情が異なりますが)

5ジークフリート:2009/02/11(水) 09:12:19 HOST:wb56proxy15.ezweb.ne.jp
あ、それで、初期のD175とその後のLE175の違いは・・・構造的にはLEの方が振幅がとれるようになっている程度。

6ありんこ:2009/02/11(水) 23:22:19 HOST:FLA1Abp118.fko.mesh.ad.jp
ありがとうございます
グレーの175蜂の巣ですね、JBLの歴史と言う本に載ったものとか言っていました
ドノーマルと言えばEC10に入れるなんてのはどうでしょう?

7ジークフリート:2009/02/12(木) 08:22:08 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp
ウーハーの選択・・・特に高域側が問題かもしれませんね?

ECー10なら箱の上に乗っけるだけでしょうか。(しかし、ありんこさんが普通の?バスレフで我慢できますかね?)

8ありんこ:2009/02/12(木) 23:28:34 HOST:FLA1Abp118.fko.mesh.ad.jp
ありがとうございます

ウーファーはJBLだと130A、D130、136A、LE15A、2231、2205Bですが
鋭いところをつかれました、今までEC−10で満足したことはないのですが どノーマルだと
これかと思ったのですが この箱で満足したことはありません
4530に130Aを使い1500前後でクロスですかね?
以前、ALTEC9862の802を2410に交換して使っていたことがありますが 2410と175では
かなり音質が違うのでしょうか、2410だとツィータはいらない感じでしたが 175だと必要なんでしょうかね
音だしすればすむことでしょうが こうなふうに色々考えている時が楽しいものですからね

9ジークフリート:2009/02/13(金) 08:27:24 HOST:wb56proxy01.ezweb.ne.jp
当方が使っている175は、70年代になって製造されたランサー101なので、2410の方に近いかもしれませんが・・・蜂の巣の場合、パンチングメタルの質感が音触に影響して、繊細感を助長してるようなところがありますから、私も高域側に不足は感じません。(シンバルのビミョーな音色までは無理ですが)

ただ、200リッター超のEC10に低感度タイプのLE15や2231を組み合わせると、かなり音の重心が下がりますから、175DLHの高域とバランスがとれないかもしれませんね。(LE15なんかは、もっとちっちゃい箱で鳴らして適度なタイト感が得られるものと思いますので)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板