したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

FMチューナー好き集まれ!Vol.2

1山七:2008/09/21(日) 22:04:31 HOST:ntoska192044.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
FM放送は、まだまだ続く音楽メディアです。
FM放送や番組に関するいろいろのこと、
受信環境やFMチューナーの機種などなどについて、
放送が続く限り、リスナーの声も消えないゾ。
良質な番組と良質なFMチューナーの復活を期待して。

370たそがれ:2012/01/09(月) 15:42:03 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
>アキュのT-100は春日→トリオ→ケンウッド→アキュの1号機。
春日氏→トリオ→米ケンウッド→ケンソニック1号機(後にアキュ)
     ↓
    トリオケンウッド→ケンウッド→JVCケンウッド
共通点はケンが付くところ
1号機頃の部品余裕度は、業務用機器以上


>プリ、パワー、チューナーのデザインはすべてパクリだす。
(サーキットデザイン)回路設計はパクッていませんです。
外観のツマミとパネルサッシ(両サイド)は若干似ていますが

それを言い出したらマッキン型、マランツ型といった回路をパクッたメーカー
も多かったです。

371ディラン:2012/01/09(月) 16:56:30 HOST:w41.jp-k.ne.jp
>>370
たそがれさん、詳しい補足、訂正有難うございます。T−100で聴く公共放送はやわなCDよりずっと良い音です。

372RW-2:2012/01/09(月) 17:13:01 HOST:138.116.150.220.ap.yournet.ne.jp
ケンウッド、ケンクラフト、ケンソニック・・・
何故「ケン」なのかというと、言葉としての響きが強そうだからと聞いたことあり。
剣道、拳法、高倉 健・・・なるほど (略)

373SAT-IN:2012/01/09(月) 19:32:41 HOST:s1111070.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今は希少機種を除いてチューナーは安く手に入るみたいですね。
逆に言えば定評の有る機種はそれなりの人気者で値段も崩れない?

3742A3:2012/01/09(月) 20:06:01 HOST:yz136.net220216053.thn.ne.jp
>372

なんか違うみたいだが。
ttp://www.akishima.biz/archives/50714118.html

375SAT-IN:2012/01/09(月) 21:17:33 HOST:s1111070.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
NHKで古い野球歌謡やってます。
たぶんアナログでしょうか独特のホンワカな音質音場でした。
今どきはデジタル伝送なんですが雰囲気は伝わるものですね。

376たそがれ:2012/01/09(月) 22:43:40 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
>374
ケンソニック側からの社名由来
ttp://www.audiosharing.com/people/kasuga/tureduregusa/tureduregusa_13_1.htm

377名無しの権兵衛:2012/01/09(月) 23:34:56 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ケンウッド>海外輸出用のブランド名がケンウッド

わかります。

マッキンC28≒アキュフェーズC200 くりそつだす。
マランツのオイシイところも若干失敬!?♪(*^_^*
おいどんもシャレでC200をGET!しましたでごわす♪(*^_^*

378RW-2:2012/01/10(火) 10:33:02 HOST:138.116.150.220.ap.yournet.ne.jp
懐かしいのはトリオ・サプリーム

モータウンはシュープリームス(シュークリームっぽく可愛らしく)から
スプリームスとかサプリームスに変わった。本当はスプリームズであろう。

ピンクレディーも本来ならばザ・ピンクレディーズが正しい? (略)

379名無しの権兵衛:2012/01/10(火) 11:53:12 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
パンパカパーン♪今週のハイライト!
漫画トリオが懐かしいでごわす。

わかります。

380SAT-IN:2012/01/10(火) 12:45:38 HOST:s1111070.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Macintosh球式チューナーMR71は甘い(メロー)な音がするそうな
それはともかく当方が時々使っているのは春日屋のFX-46改です。
6BA6の持ちが悪いのでダイオードから6X4、2本の球整流に改造して養生すると
球の寿命が延びる?!(以後トラブルなし))とともに音色もマッタリしてきました。

これの受信性能はともかくファンタム音源の浮遊感は球独特なものが有ります。
石チューナーを球プリに通しても変わりますから、球→球なら??
FMを4chで聴く為に球プリを外してQS-D1に繋ぎっぱなしなので、また後で・・・

381たそがれ:2012/01/10(火) 20:05:17 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
>>371
ディランさん。
T-100ご愛用ですね。うちのも健在です。チューナーの音は出力段のバッファ
アンプで大きく音が変わります。T-100は立派な回路を搭載しています。
当時のチューナーは簡易なトランジスタ1,2石のものでした。
お互い大事に使いましょう。

FM放送といったら春日氏です。

トリオからなんだか脱線トリオの様相
ダイアナ・・とシュープリームスと言っていたらスプリームスと言い直され
たのも懐かしい!

382ディラン:2012/01/10(火) 20:52:46 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
たそがれさん、今晩は。
オーディオの再挑戦時はFMを軽く観て居りました。
有る時T−100を見て一目惚れしましてね。大事に使いたいと思います。
東京に住んでいた時近所にゴトー4WAYをマルチで鳴らして居られる親父さんが
アキュファンでして高品位な音が好きだと仰ってました。
プリは京都のアンプビルダーの親父さんに作ってもらった球です。
残念に思うのはマッキンMX110を持って居ったのですがバンドが日本仕様に変更してなかったので
聴けなかった事です。プリとしてのMX110には苦労しました。音は素晴らしかったんですが故障の連続と球の入れ替えでかなりの
投資をしたんですが、結局諦めました。

383名無しの権兵衛:2012/01/12(木) 15:47:58 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
大阪の某オーディオSHOPに中古で出ていた、T-100(42,000円)
半年以上動きが無かったが、このスレ&レスのお陰か?売約済みに。
ブツの程度(傷多し)でおいどんは、パスしたが・・・
店主もホット一息!?・・・多分。

384SAT-IN:2012/01/12(木) 18:37:23 HOST:s1408232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
↑経済活性化に貢献

わかります。

385たそがれ:2012/01/12(木) 20:49:08 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
ディランさん
ゴトーは、なかなか繊細な音だったと思います。
一時期導入しようと部屋(座敷)に入れたら巨大すぎてこりゃ劇場用か?ってな
な状況でした。超強力磁石、あれはすごかったです。

名無しの権兵衛さん
38年経っても1/4の値段とはすばらしい!しかし下がることはあっても、もう
上がることは無いでしょう。

386名無しの権兵衛:2012/01/12(木) 20:54:59 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
たそがれさん
T-100の極上品を密かに狙っておるでごわす。
C-200はGET!済み。

下がることはあっても・・・
わかります。

家宝・果報は寝て待て・・・お察しを。

387Moon:2012/01/26(木) 07:28:51 HOST:i218-224-178-77.s02.a001.ap.plala.or.jp
 複数のチューナーがどれも寿命のようで、それぞれ違った異常がでています。
どなたかアドバイスいただければと思います。

1.TRIO KT-1100はAUDILLUSIONの設計者の方にチューンを受けたのですが
音楽では異常は感じませんが、低音男性の喋り(100Hzあたりか?)が妙にだぶつきます。
発信局で低域を持ち上げるイクォライジングでしようか?
機器入れ替えを機に再調整を御願いしていますが、気になります。

2.SONY ST-S333 ESA ですが、機器入れ替えでメーンとサブのセット位置やシステムの繋ぎ方を変えていたら
出力が片chになったり、両chになったり、全く出なかったり不安定になり、RCA端子に触れて弄ると変化します。
リレーなら接触不良がでるとのことですが、この機種はリレー使用していましょうか、その他故障があるとしたら?

3.友人から安価でSONY ST-SA5 ES を譲り受けましたが、PC使用、PCのワイヤレスマウス使用、掃除機使用時etc、
受信不能(電源が切れた状態)となります。
 受信感度はST-S333 ESAと同じ0.9μV(10.3dBf)ですが、ノイズカット機能が働くのか、故障なのか不明です。

 以上3点について、何なりともアドバイスいただければと思います。
念のため、SONYでメンテ受けなさいと云うのは無用、チェックと修理\18,000以上、某オクでもっと安価なのがあり(笑)

388たそがれ:2012/01/26(木) 22:34:15 HOST:FL1-110-233-56-230.myg.mesh.ad.jp
1.ニュースなどの喋りなら放送局側の襟元のピンマイクの影響もあると思います。
高周波と低周波の調整は高額な測定器が必要です。基本的にあまり触ってはいけない部分です。
2.RCA端子をいじると変わるなら、端子部の半田不良の手直しで治るかと
3.外来ノイズでミュートが掛っている可能性があります。高周波的受信性能が
あまり良くないと言うことです。

389くろねき:2012/01/27(金) 03:16:11 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆Moonさん☆

こんばんは。

3についてはRFノイズ対策で改善されるかも?
例えば、電源コードや電源トランス二次巻線にフェライトコアを付けるとか、
チューナーの電源をブレーカーから別系統にするとか、ノイズカットトランスを使うとか。
パソコンの側に同様の対策をするのも効果的かもしれません。

アンテナ端子から高周波が入っている場合は、
そういうものが出来るのかどうかわかりませんが、
FM放送の帯域以上の高周波をカットする
ローパスフィルターをはさむ、なんて方法もあるでしょうか。
ただ掃除機で受信できなくなるのは電源かもしれませんね。

使っているアンテナが屋内アンテナなのであれば、
屋外アンテナに切り替えたほうが良いと思います。
そういえば一部の規格の無線LANなど、
屋外での使用が法律で禁じられている無線機器がありますが、
これはつまりそれだけの障害を引き起こすことがある、ということでしょう。

2については、よくある不具合ですね。
普及価格帯の製品で、大きな一枚ものの基板の端に、
RCA端子が直付けになっている製品で多いようです。
ジャンク品では、基板の端子取り付け部分にひびが入っているケースもあるようです。

390Moon:2012/01/27(金) 14:49:27 HOST:i118-19-131-252.s02.a001.ap.plala.or.jp
たそがれさん

 それぞれの問題の対処方向を明らかにしていただき、
ありがとうございました。
1の、襟元のピンマイクの影響は予想外の観点でした。
2が、もっとも処置しやすい障害のようですね。
3は、クォリティとして仕方ないです。

391Moon:2012/01/27(金) 15:28:29 HOST:i118-19-131-252.s02.a001.ap.plala.or.jp
くろねきさん

 詳細なご回答を、ありがとうございました。
3の障害については、マスプロのVHF・UHF/FM共用室内アンテナと
屋外TVアンテナから、AB二回線繋いでいますが
いずれも同様の障害がでますから、電源系を疑うべきですね。

 隣室の娘と共用で、無線屋内LANステーションを1階に設置しており、
(後に、私は別に有線回線を引き込んで使用中)
あるいは障害電波の輻射も影響しているかも知れません。

 2の解決が容易だったようですが、
旧いアンプRCAソケットのようならハンダづけしようと
ボディを外して内部を覗いたら、一枚基板の上に整然と並んだパーツと
端子と繋がるあたりは手をつけるのをためらわせる感じで
既にオークションで処分 (-_-;

3のチューナーのパネルにはAM STEREO のラベルありですが
もう発信局はなく役立たず、その上PC作業中は使用できずときて
更新失敗でした ^_^;

392beruwagon:2012/03/14(水) 00:30:27 HOST:Bauhaus.aitai.ne.jp
初めまして、僕もFMは大好きで週5番組ほど聞いています、7割エアーチエックです。
チュウナはアキュフェイスーの型遅れT1000とパイオニアんFー777ですがT1000の方は
同じアンテナからひても少しノイズを拾います、音質は中低域が厚い音がします。

393名無しの権兵衛:2012/03/14(水) 23:58:36 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
中低域が厚い音、FMチューナーの基本かも

おいどんは、密かにケンソニックの第1号FMチューナーT-100の
完動美品(中古)を廉価で狙っておりますでごわす。

394通りすがり之助:2012/03/25(日) 00:48:18 HOST:118-021-242-196.jp.fiberbit.net
テクニクスのST−9300を使っていますが、個人的には満足しているのですが皆さんの評価はいかがなものでしょうか?
よろしくお願いします。

395AD:2012/03/27(火) 22:07:22 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
↑ 誰かあげるとおっしゃる方がいらっしゃるなら、喜んでいただきます。
ちょっとの間だけ使ったことがありますが、なめらかないい音だったと記憶
しています。置いときゃよかったかな・・・とも。現在では安価なチューナー
ですら中古市場にはなかなか出てこない状況ですので大切にお使い下さい。
 さらに高価なST-9700なんてのがありましたが、当時の真っ黒ではないあの
色合いもシブイです。

396beruwagon:2012/04/08(日) 12:50:29 HOST:Bauhaus.aitai.ne.jp
こんにちわ、みなさん質問があります自分はアナログFMや、RAJIKOやCSのスペースデーバを
使って聞いていますがチューナ好きの皆様はどのようにお考えですか。

397前期高齢者:2012/04/23(月) 21:37:09 HOST:h219-110-60-049.catv02.itscom.jp
東京以外の方には申し訳ないのですが今日からNHK-FMが東京スカイツリー
からの放送になりました。
雑音皆無は当然としても音が柔らかくなったのは不思議です。なぜか全体に
38 2トラのようなアナログっぽい音! 生に一歩近づいたようで、素直に
嬉しいです。

398たそがれ:2012/04/24(火) 00:37:56 HOST:FL1-118-110-107-120.myg.mesh.ad.jp
設備更新で音が良くなったようで羨ましいです。
他の民放はいかがですか?
東京タワーからの時代はアンテナ共用で送信していましたから一緒に切り替えた
かも知れませんよ。

399前期高齢者:2012/04/24(火) 08:48:14 HOST:h219-110-54-207.catv02.itscom.jp
たそがれさん、おはようございます。
実は小生民放はクラシック番組がないので聞かないのでわかりませんが、
ご指摘のとおりでしょう。少なくともJ-Waveはツリー共用だとNHKが放送
していました。

400SAT-IN:2012/05/01(火) 00:44:01 HOST:s1407019.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
72年頃、FM東京系列で放送していたサンスイ電気提供の4chゴールデン・ステージ
放送に使われたテープは今でも保存されているのでしょうか?
内外のミュージシャンをライブで収録したものを毎週放送したもので今では貴重な内容だと思います。
関西での収録は2度行きました。
有れば何らかのかたちでもう一度聴きたいものです。
あの頃のサンスイは元気が有りましたね。

401栴檀双葉:2012/05/12(土) 00:36:55 HOST:p4086-ipbf4004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
「今日(2012/04/23(月))からNHK-FMが東京スカイツリーからの放送になりました。」知りませんでした。T-109VでNHK−FMを聞いていますが、最近、音が良くなっているので不思議に思っていたところです。雑音もなく、音が良くなったので録音でも始めようと思います。さて録音の機材は?と考えてしまいました。

402栴檀双葉:2012/05/12(土) 00:38:12 HOST:p4086-ipbf4004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
「今日(2012/04/23(月))からNHK-FMが東京スカイツリーからの放送になりました。」知りませんでした。T-109VでNHK−FMを聞いていますが、最近、音が良くなっているので不思議に思っていたところです。雑音もなく、音が良くなったので録音でも始めようと思います。さて録音の機材は?と考えてしまいました。

403大昔のⅢLZ使い:2012/08/23(木) 09:27:13 HOST:softbank126090224139.bbtec.net
7連バリコン、8連バリコン
パッシブで2段程重ね選択度向上図る程度」には良いが
RFとIFの増幅段数が多くなると確実に音質は劣化する。

YAMAHAのT-9なんかRF1段パススイッチが有ったし
アンテナブースターなんか確実に音質鮮度が落ちる。

多段バリコンの高級とされたチューナーでは音質鮮度よりも
個性、造った音で聴かせる物が多い
FMチューナーは絶対3連バリコン機に7エレ八木アンテナですぞ。

有る時期のLo-Dシスコンチューナー聴いた後で
エクスクルーシブルとか#10は聴けたもので無い。

アンテナに金掛けるベシ。

404名無しの権兵衛:2012/08/23(木) 09:58:26 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
四半世紀昔、#10Bを入手し後にケンウッドL-01T、L-02Tを手放しました。

アンテナは八木の8素子をあげていましたでつ。

受信性能はL-02Tは抜群でしたが、おいどんは10Bの音質が好みだす。

因みにFM専用チューナーは#10B、MR78、L-01Tetcを愛用中。

405前期高齢者:2012/08/23(木) 11:48:35 HOST:h116-0-192-214.catv02.itscom.jp
↑ 権兵衛さんはリッチだなあ・・・・
とても年金生活者とは思えない。阿漕な裏収入でも?

406名無しの権兵衛:2012/08/23(木) 12:54:13 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
↑家ころがし、銀玉ころがし、ガラクタころがしetc

口八丁、手八丁で阿漕の限りを尽くしております。多分!?

407SAT-IN:2012/08/23(木) 23:32:21 HOST:s1409238.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
金持ち喧嘩せず、ひたすら遊ぶ飲み?

408権兵衛:2012/10/13(土) 00:47:48 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
久しぶりにマランツ#10BでN○K・FMを聴いている。
かげりイク!?部屋「ユーミン」が流れている。
アナウンサーの声やユーミンの声のナント自然な音♪
とことんこれが2曲目?

409T.H:2012/11/04(日) 13:44:19 HOST:EM117-55-68-43.emobile.ad.jp
パイオニアのSX-304Aという管球レシーバーで横Fを聞いてます。
5球スーパーとステレオの中間の音ですな

410netken:2012/11/11(日) 21:46:28 HOST:softbank126090055163.bbtec.net
KENWOOD L02-T+八木アンテナ8素子で聴いています。現役です。

411権○衛:2012/11/12(月) 11:02:14 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
L02-T、20数年昔に手放し、少々懺悔な日々でつ。

受信性能と音のリアリティはグンバツですた。

最近はトリオのKT9700アタリに照準&矛先を絞っております。♪(*^_^*

412D-150:2012/11/12(月) 11:28:54 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
拙者は5,000で購入したラックスのT-40Aで地元ローカル局を毎日聴いておりやす。
ケーブルTVではメジャー全局受信できるが、地元局が入らなので外しています。

受信もモノラルにしているが、どうせスピーカーは一個だからなんら問題なし。
だから拙者のはFMラジオだす。

413netken:2012/11/13(火) 21:35:56 HOST:softbank126090055163.bbtec.net
L02−TはOHを実施。KENWOODの取扱いがとても丁寧でした。
梱包もきちっとしていて好感度バツグン。L02−Aも所有していた事が
あり、Σドライブ結線と電源部が別ユニット、ボタン押下でスライドして
出てくるスイッチトレイが画期的でした。へたなセパレートアンプよりも
いい音でした。

414権○衛:2012/11/15(木) 21:42:30 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
只今、N○K・FMで「ご当地ソング特集」を聴いております。

マッキンMR78>C29>M4a>オーラトーン5Cで・・・

415D-150:2012/11/16(金) 19:59:23 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
確かにケンウッドの高級チューナーは音が違います。
でも、拙者のチューナーは5,000円だすから文句も言えん。

ミュージックバードと提携のジャズ流しっぱなしの音楽放送で重宝しておりやす。
室内T字アンテナなんで残る課題は外部アンテナだす。
これで拙者の狭い部屋のプアオーディオは完璧だす。

416T.H:2012/11/17(土) 15:20:28 HOST:EM117-55-68-146.emobile.ad.jp
古いFMチューナーって、各年代の検波方式毎に音が異なるので、
ある意味タイムマシンです。
先月大当たりだったのが
SONYの茶色電源スイッチのST5000Fが音が太くて実体感があります。
おなじくSONYで
円形ダイアルで縦長のST80は、オモチャだろうと思っていたら
ビニール線アンテナでぶらさげて感度十分です。

SONYタイマーとかいうのは、あの頃で止まった?

417KT-2020:2012/11/17(土) 16:27:25 HOST:ab139236.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>416
ST-S333シリーズでのソニータイマーは健在でしたよ

418たそがれ:2012/11/17(土) 17:50:41 HOST:FL1-133-205-110-190.myg.mesh.ad.jp
>>416
フォスターシーレー検波、レシオ検波、クォドラチュアー検波、マルチプリケーティブ検
波、パルスカウント検波、PTL検波、PLL検波などずいぶん検波方式はありましたね。

各社特色を出していましたね。機種により検波方式がメーカーによっても違いました。
IC(LSI)化によって実用になった検波方式も多く、古いものはIFと検波回路がIC化
されていて故障したら修理不能となりますね。(タイマー問題は別として)
昔の高級チューナーは出力のラインアンプで音作りしていた帰来があります。
古いものはレシオ検波が多いと思われますがSカーブの調整が経年劣化しているので
調子が悪くなっているかも知れません。センターメーターがセンターで復調出来なければ
ずれています。

419T.H:2012/11/17(土) 21:58:31 HOST:EM117-55-68-175.emobile.ad.jp
>>418
検波段のカーブが得らない場合
検波出力電圧が下がるので、STREO/MONOに切り替えられる検波出力レベルに達しません
それを超えられるとまあ、使えるレベルですね。

パイオニアのSX-304Aは、オイルコンデンサーの交換で
検波段の不具合が直りました
古物でも測定器と簡単なチューニングができればたやすい事です

高度な内容のTUNERの場合は、たいへんでしょうね

420たそがれ:2012/11/17(土) 23:15:22 HOST:FL1-133-205-110-190.myg.mesh.ad.jp
FM放送用の広帯域変調のSGがなかなか入手出来ないので調整が難しいですね。
場合によっては、歪率最小点に合わせる必要がある検波方式もあるし、PLL
MPX以前のMPX復調回路があると調整は多すぎて面倒です。
もちろんPLLMPXのICの周辺についているコンデンサーが経年劣化で容量が
変わり19KHzのパイロット信号の周波数がずれたり色々です。
RF回路とAF回路、そしてデジタル回路もあるチューナーは、修理は大変です。

421T.H:2012/11/18(日) 15:30:46 HOST:EM117-55-68-49.emobile.ad.jp
AMFM標準信号発生器は、整備された中古品は、それなりの価格しますが
古いのは、放出される所によっては、安く手に入ります
8月のビッグサイトでやるハムフェアで買った目黒電波のは、5000円でした。
設定記憶のリチウム電池が死んでたので入替えて使えてます。
これの取扱説明書を代理店から、買ったら4000円でした。
歪率の少ないチューナーの最低点なんて言うとこれでは、きついでしょうね。

422たそがれ:2012/11/18(日) 20:52:41 HOST:FL1-133-205-110-190.myg.mesh.ad.jp
某オクだと高くなるんですが、ハムフェアでは安いですね。
ナローな無線通信用にはデビェーション広すぎで人気なかったのかも?
取説代が同じくらいかかるとは・・
メモリーにリチウム電池だから、さほど古くない測定器で良かったですね。
私も欲しくなってきました。

423D-150:2012/11/19(月) 19:00:15 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
昨日課題のFMアンテナを注文してきましたでつ♪

弱電界用の一番安い外部アンテナだす。
なんと同軸ケーブルと併せてチューナーと同じ価格だすよ!豪勢でしょ♪

オーディオマニアはチューナーと同額をアンテナに驕るのだす。
流石でしょ\(^o^)/
これで雑音の少ないジャズが聴ける、ガハハー

424前期:2012/11/19(月) 19:04:59 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp
>>423
これって大正解です。どんなに高級なチューナーを奢っても電波常態が駄目
ならハナから問題になりません。
こちらは電波塔がスカイツリーになってからマジで音が良くなりアナログ風
になりました。結局デジタル臭い音というのはどこか根本的(動的)に歪ん
でいるのでしょうね。

425権○衛:2012/11/19(月) 22:46:28 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ですね!

デジタル嗜好(志向&思考)は根性も歪んどりまつ。多分!!!?

426ひろくん:2012/11/20(火) 20:40:40 HOST:192.net112138102.t-com.ne.jp
やはり決定打はFPGAチューナでしょう。
数十万のアナログチューナ(シンセ方式もアナログです。)よりデジタル処理
された2万円程度のFPGAチューナが勝ちます。デジタル出力接続がお奨め
です。騙されたと思ってお試しを・・・

427たそがれ:2012/11/20(火) 22:53:18 HOST:FL1-133-205-110-190.myg.mesh.ad.jp
↑ 2万円それって基板上の実験機でしょう?
いきなり勝つとか言われてもねぇ〜
人にモノを言うときは、もっとわかりやすくなぜ優れているのか言わないと!

428権○衛:2012/11/21(水) 00:33:26 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>427
わかります。

「騙されません勝までは?」

(〃^∇^)o彡☆がははははっ

429くろねき:2012/11/21(水) 02:41:58 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんばんは。

FPGAって女子ゴルフか?と一瞬思いましたが(笑)、
これはフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイの略で、
そう呼ばれているデバイスがあるようですね。

これにプログラムを組み込めば、まるで専用ICを
作ったようにFMの復調回路ができる、とか。
ザイリンクスというメーカーで作っている
チップを使ったものを作った人がいるようですね。

DSP復調のFMチューナーといえば、
市販品ではアキュフェーズの製品がありますね。

430前期:2012/11/21(水) 08:54:18 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp
↑ アキュのデバイスは盗柴製鴨。

431SAT-IN:2012/11/21(水) 12:10:29 HOST:s1409027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>騙されたと思ってお試しを・・・

騙されるほど気力も体力もない・・・

432SAT-IN:2012/11/21(水) 16:00:22 HOST:s502059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
知力も・・・

433前期:2012/11/21(水) 16:05:49 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp
騙されるとわかったら試す馬鹿はいない。これ常識(爆)。

434権○衛:2012/11/21(水) 16:41:12 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>432
おまけに財力(甲斐性なし)も・・・(;一_一)

435SAT-IN:2012/11/21(水) 16:46:55 HOST:s502059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
↑敢えて避けたことを!よくぞ書いてくれたもんだ!!(号泣)

436権○衛:2012/11/21(水) 16:54:24 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
↑友情というものでつ、世間様では・・・♪(*^_^*

437SAT-IN:2012/11/21(水) 21:28:20 HOST:s502059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
世間知らずでおました・・・♭(⌒‐⌒;)

438権○衛:2012/11/21(水) 23:00:55 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
↑一皮むけましたでつね。多分!???

439SAT-IN:2012/11/21(水) 23:38:37 HOST:s502059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ズル剥けでつ

440D-150:2012/11/22(木) 10:36:38 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
FPGAってピングリッドアレイ(半導体パッケージ)の一種かと思った。
パッケージではBGA(ボールグリッドアレイ)というのもあるし。
世の紛らわしい事が多いだす。

441権○衛:2012/11/22(木) 11:56:10 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。

ドコカの政党?の党首「渡○君」がやたらと横文字(カタカナ)を連発すます。

アンポンタンでつ。多分!?

442SAT-IN:2012/11/23(金) 04:25:05 HOST:s802248.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
TPPだかTTPだか・・・
にしても、やたら「戦略的」とか穏やかならざる言葉の多用は如何なものか。

443SAT-IN:2012/11/23(金) 04:36:53 HOST:s800056.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
寧ろ「侵略的」partnershipではないのか?・・・

444ひろくん:2012/11/23(金) 08:06:00 HOST:113.204.1.167
ここは懐古録掲示板なおで、昔のチューナを研究する場と思います。しかし、
その昔に高級だったチューナを客観的に評価するには性能的に絶対的な
レファレンスチューナが必要と思います。

それにはFPGAチューナがピッタリと思うのです。無調整でステレオセパ
レーションは70dB以上ですからね。測定器にも使えるほどの絶対性能で
す。
ttp://nice.kaze.com/fpga-tuner.html

445T.H:2012/11/23(金) 09:06:23 HOST:EM117-55-68-169.emobile.ad.jp
じつは、デジタル・デザイン・テクノロジーのFPGA付録付の1号を
持ってますが、実験する気まるっきりないですね。

PCオーディオかなんか好きな人向きでしょうね。
光ファイバー出力のレポートされたら
もっと受けると思いますよ

446T.H:2012/11/23(金) 11:11:24 HOST:EM117-55-68-169.emobile.ad.jp
>>444
ごめんなさい。もうやってますね

447KT-2020:2012/11/23(金) 12:01:56 HOST:ab149080.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
FPGAチューナーで検波〜復調部までが絶対性能を得たと仮定したら、
もうあとはDACやその後のAFだけで音質が決まるってとこだよね。
そうなるとどのオペアンプが良いとかディスクリートが絶対だとか実に
不毛な論争になりそう。

同じ楽譜でも使う楽器で聞こえ方は違う方が面白いし、自分の耳に
合うものを見つけたときの喜びは大きいと思う。もしピアノや弦楽器に
倍音や不協和音が無かったらどんだけつまらないだろう。1kHzでの
セパレーション絶対主義者にはきっとわからないんだろうな。

448たそがれ:2012/11/23(金) 15:41:38 HOST:FL1-133-205-110-144.myg.mesh.ad.jp
FM(VHF)の電波を受信するという性格上RF(高周波)部が安定受信には重要
な部分だと思うのですよ。妨害波やマルチパスなどの問題を解決できれば、
優れた方式だと思いますが、放送アナログ→受信デジタルでは中途半端に
思えます。RF部の同調回路も同期して調整できるようになれば完成度も高く
なるでしょう。フロントエンドは難しいです。

蛇足ですがレコードカートリッジのセパレーションに比べCDでは完全に分離
しても聴感上はどうでしょう?

449T.H:2012/11/23(金) 16:21:27 HOST:EM117-55-68-176.emobile.ad.jp
あのFPGAチューナーにフロント・エンドで選択度を稼ぐという概念は、無いですよ
10MHZの帯域をまとめてA/D変換して演算でバンド幅をつくるので、
スペクトルアナライザである帯域幅をみるような感じ?

450たそがれ:2012/11/23(金) 17:16:00 HOST:FL1-133-205-110-144.myg.mesh.ad.jp
↑ここで言うFPGAチューナーは1.5MHzしかバンド幅持っていないので、1局専用の
実験機ですよね。
2信号選択特性とか、隣接の強力な局の影響は大丈夫なのでしょうか?
今、住んでいるところは、マルチパスや色々なノイズ(LED照明含む)の多い地域
なので、そういうのが全て克服できるとしたら朗報なんですがね。

451KT-2020:2012/11/23(金) 17:36:32 HOST:ab139236.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
林氏式FPGAチューナーとSSG1台あれば簡単に確認できるから
持ってる人にやってみて欲しいよね。電波状況の良い条件下での
すごいすごいって話ばっかりで、弱電界やマルチパスで悩む人に
とって有益な情報が無いですから。

452SAT-IN:2012/11/23(金) 17:41:13 HOST:s599006.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>444のHPはユニット販売しているのですね。

453T.H:2012/11/23(金) 18:33:58 HOST:EM117-55-68-176.emobile.ad.jp
販売というより分けてもらうそうです。
tp://homepage3.nifty.com/RadioGaGa/FM/
SGでのデーターもありますね。

>>たそがれさん
下の方のデータバンドをみるとDIPSWで幅選択可能なようですよ。
放送局は、いくつかをHDLで固定するそうです。
FIRフィルターの裾野ってLCとちがってばさばさなのは、
高性能でも理解しにくいです。

454T.H:2012/11/23(金) 18:44:24 HOST:EM117-55-68-176.emobile.ad.jp
マルチパスとかそういう、
悪い物は、悪いように再生するでしょう
そういうのが良くなることは、ありえないです。

455前期:2012/11/23(金) 19:13:28 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp
昔と違ってPCラジオなどいろいろな音源がありますから電波状態の悪いところ
で無理してFMを受信するのもナンセンスかと・・・・
無論純粋に学術的興味で実験のうえ論文を発表されることまで反対はしませんがw

456SAT-IN:2012/11/23(金) 19:34:13 HOST:s599006.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
NHKのクラシック番組を好んで聞く人には価値があるかも知れませんね。
自分の場合、好きなジャズ番組の少ない現状ではあまり興味が湧きませんです。

457権○衛:2012/11/23(金) 20:20:45 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>455 
>>456
同感でつ。

論文や薀蓄、聞く&読む側はシンドイが本音でつ。

458前期:2012/11/23(金) 21:12:20 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp
>>456

せ、せ、先輩! らじるらじるがおます!
パソコン環境があればアンテナもFMチューナも過去の遺物だす。

459SAT-IN:2012/11/23(金) 21:35:29 HOST:s599006.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
↑あ、あくまでチューナーと名のつく物を通すお話しでつから。

460前期:2012/11/23(金) 21:38:26 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp
>>459
こりゃまた、とんだ失礼をばw

461権○衛:2012/11/23(金) 22:14:41 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
よわいを重ねると、粗相、失禁、失礼は日常茶万事。

摂理でつ。

462くろねき:2012/11/24(土) 16:54:18 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
皆さんこんにちは。
件のチューナーはIF増幅部が無く、
回路の動作としてはクオドラチュア検波のようですね。

イメージ・IF・スプリアスの各妨害比、実効選択度、
AMとサブキャリアの抑圧比、そして何よりも?感度・・・
手元にあるチューナーの取説を見てみましたが、
ひずみ率やステレオセパレーション以外にも、
性能指標はいろいろあるものですね。

463くろねき:2012/11/24(土) 16:56:32 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
>>458 ☆前期さん☆

こんにちは。
「らじるらじる」などのIPサイマルラジオは、多分非可逆圧縮音声でっせ。
SRSなどのバーチャルサラウンドの付いている機器で
スポーツ中継なんか聞くと、観客席の喧騒がワヤクチャでひどい音になることが。

AM聴くのにはラジオで聴くより高音質でいいんですけどね。
ネットワークやアクセス量の状況如何で音が途切れることがあるのも厄介。

464たそがれ:2012/11/24(土) 17:30:24 HOST:FL1-133-205-110-144.myg.mesh.ad.jp
>>453
T.Hさん
DIPSW選択可能なんですね。
そうしたらPICマイコンでプリセット式にすれば実用機も可能でしょう。

古い人間にはLCで同調を取るのが安心出来るのです。
どうしても高周波のバンドパスは余計なものまで増幅して後でぶった切る
様で・・・・とは言うものの今は、測定器、無線通信機もDSPの時代です。
アナログFM放送は、コミュニティFMがあるので当分安泰だと思うので、
古いFMチューナーも生きるでしょう。
何しろ40年も前に東京タワーからの電波を受信しようと弱電解に強いチューナー
を自作した位、FMにはこだわって来たので、FMと言えば電波を受信、>>459
に激同であります。

465たそがれ:2012/11/24(土) 17:46:10 HOST:FL1-133-205-110-144.myg.mesh.ad.jp
>>462
くろねきさん
>回路の動作としてはクオドラチュア検波のようですね。
’70年代中ごろクオドラチュア検波は、当時としては300個以上の素子を
LSI化してチューナーのIFシステムが実現しました。
東京三洋、日立などが中級機向けに開発しました。後にソニーが高性能な
大型チップ(放熱器付き)などを開発して多くの機種に採用されました。
位相特性問題もLSI化でだいぶ改善されていたと記憶します。
そこには文中従来のクォドラチュアー検波は位相問題があったように書かれて
いますが十分実用になるものでした。

466前期:2012/11/24(土) 21:36:25 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp
>>463 くろねきさん、今晩は。

なるほどそういう問題があるのですね。小生自身はらじるらじるは聞いたこと
がないのでお恥ずかしい勇み足でした。
何分当方は恵まれた電波状態にありますので。それでもいずれ世間はパソコン
ラジオに移行していくのでしょうね。それがまともな音であることを願う者
です。

467SAT-IN:2012/11/25(日) 01:07:20 HOST:s599141.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ナイトライツ
ttp://535.teacup.com/knisi/bbs/5045

468前期:2012/11/25(日) 11:51:15 HOST:h116-0-246-159.catv02.itscom.jp
>>467
拝見しました。いいですね〜。洒落た欧州車の計器盤の雰囲気です。
余程手先が器用なんですね。
(陰の声: チミが不器用過ぎる・・・)汗。

469権○衛:2012/11/25(日) 12:01:42 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。
おいどんが30余年マッキンMR78&マランツ10Bを愛用している所以でつ。
マランツ・MODEL125&150もホスイ今日この頃・・・

「欲の煩悩」今年もひきずったまま、まもなく師走。(;一_一)

ガックシ・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板