したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

DACとして利用できるCD,MD,DAT

1ベイブ:2008/08/10(日) 16:15:45 HOST:softbank221045165019.bbtec.net
タイトルどおりですが、DACとして利用でき
尚且つ性能の良い、CD,MD,DATプレイヤーがありましたら教えてくれませんか。

私は、SONY DTC-55ES
を利用しています。
ドンシャリサウンドですけど、80年代JPOPに良くあうので気に入っています。
値段も1000円でした。

2チョームビョン:2008/08/10(日) 16:44:12 HOST:pd30704.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp
MATUMOYOのTR78がいいですね。

3Mechanical:2008/08/10(日) 23:17:08 HOST:softbank219056080051.bbtec.net
SONYのCDプレーヤーって、低音がイマイチではないですか?
切れが足りないような感じ。
YAMAHA CDX- なら安定しているのでいいと思います。

4ベイブ:2008/08/10(日) 23:31:17 HOST:softbank221045165019.bbtec.net
DTC-55ESは典型的なドンシャリで、高域はきつく低音は量感はあるんですけど、締りのないだぼついた低音がでますね。
でも、これが80年代JPOPによくあるんですよね。
CDX-ですか検討してみます^^

57M-GTE:2008/08/13(水) 22:18:52 HOST:FL1-118-110-19-41.osk.mesh.ad.jp
柔らかく且つ左右に広がりのある音を求めるなら、
ビクターのXD-Z700かXD-Z707が良かったですね。

逆にカッチリしている音を求めるなら、
同じビクターのXD-Z900かXD-Z909でしょうか。

6libertin:2008/08/14(木) 10:48:34 HOST:zaq3dcdb936.zaq.ne.jp
ビクターXLZ-999EX。これはDACとしても素晴らしいです。

7HOIHOI:2008/08/20(水) 17:28:03 HOST:202.71.206.26
日本には代理店ないのですが、ケンブリッジ・オーディオのAzur740Cか840C
あたりはCDとしても、DAC(2input有り)がお勧めです。↓

ttp://www.cambridgeaudio.com/specifications.php?PID=112&Title=Specifications

但し、アップサンプが24bit384kHz固定ですが、
DACはアナグラム・テクノロジー+アナデバのAD1955x2(740CはWolfson WM8740x2)
使ってますのでC/Pは抜群です。

因みCDP抜きですともっと安いDACが来月辺り出るらしいですが。。。

我が家では、オーストラリアから輸入しました。
PS3とAMEを光経由で入れて使っております。
マルチボルテージ仕様(115v~230v)ですが、100v使用でも問題ないようです。

8HOIHOI:2008/08/20(水) 18:17:26 HOST:202.71.206.26
あら、古くないからダメかしら!

9masaX:2008/08/21(木) 22:02:13 HOST:hmmt135114.catv.ppp.infoweb.ne.jp
DTC−1500ESは、良いです。
ドンシャリではなく、大人な音がします。
DTC−2000ESは、それに高域の伸びと艶を足して解像度をさらに上げたが、
やや余裕(?)が無くなったような気がする音です。
DTC−2000ESはメーカー修理不能になっている奴が多いようなので、
今後狙い目かもしれません。
ただしDATとしては使えないですが。

10ジークフリート:2008/08/24(日) 18:39:35 HOST:wb56proxy13.ezweb.ne.jp
昔、パイオニアのDー07というDATを手に入れた。
CDからデジタルコピーしたものを例のレガートリングコンバージョンを通して聴くと、イイカンジかも?と思ったからですが・・・高音域が伸びた効果も感じられず、結局DATテープ10本程作っただけで、「こんな面倒なこたぁやってらんねえや!」って・・・Dー07はそれ以来タンスの上で吸音材の役目を果たしている。

1123歳(休職中):2008/09/06(土) 22:06:22 HOST:softbank221045165019.bbtec.net
>>10
すいません。。。
よろしければD-07お譲りしていただくことできませんか?

勿論、御代も支払いますので・・・

13ジークフリート:2008/09/07(日) 11:21:21 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
23歳さん。当方、録音機能には用がないんですが、先に書きましたようにD−07はティアックのカセットデッキV−8030Sとセットで部屋の音響調整用吸音材の役割を果たしておりまして、コレ無くなっちゃうと困るんですよ。


ところで、DACについてですが・・・最近、アナログフィルターもデジタルフィルターもかけないDACがあることに気づきまして、自宅でも試してみたいナ〜と考えるようになりました。

一時期流行ったサンプリング周波数のアップコンバートなんてのも、結局はフィルターを軽減したことによる開放感があの気持ち良さの原因ではないかな?て思うんですよね。

14海苔好き:2008/10/25(土) 08:33:49 HOST:171.167.121.221.fbb.aol.co.jp
>>13
パイオニアDATの隠しコマンドの紹介。
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~shade/Shack/etc/DAT-Command.html

レガートリンクのon,offも載っています。

15LB:2008/10/25(土) 08:40:03 HOST:119-228-211-248.eonet.ne.jp
エソテリックのDATで「R−1」を持っていますが
同じくメカ部分(ガイドの磨耗何かで)修理不能に
なっていますが捨てるに捨てられずいますが
D/A コンバーターとして使用する価値はどの程度あるのでしょうか?

16masaX:2008/10/25(土) 09:05:24 HOST:hmmt150175.catv.ppp.infoweb.ne.jp
R−1捨てるなら譲ってください。冗談ですが、ある程度本気です。

DAコンバーターとしては、当時の15〜20万円級CDプレーヤーと同等の物だと思います。
私は、R−1のTASCAM版DA−50を持っています。ヘッドがそろそろ寿命のようでノイズが出る事もあります。
メーカーサービスでの診断結果。

なので、やってみようかと思う事有り。
メカは、ソニー製4DDメカなので、DTC−1000ESや他の4DDメカ搭載機からの移植も可能と思います。
見たところ出来そうなので、考えています。

17ジークフリート:2008/10/25(土) 19:36:26 HOST:wb56proxy06.ezweb.ne.jp
R−1はエソテリック立ち上げの頃のものですから、当時のティアック製DAコンバータの特徴としてはディザ回路くらいですかね。
当方、D−2という単体DACを長らく使用しましたが、まだ発展途上というカンジでした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板