したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

4312とLUXプリメイン

1びーさん:2007/09/05(水) 09:39:20 HOST:58-70-3-213.eonet.ne.jp
初めてお邪魔します
過去ログを全て見たわけではなくまた、主観的な判断に頼る質問
になりますがみなさんのご経験・好きずきでご意見授かれれば幸いです
さて、本題です
プリメインを1台購入したいと思っています
今のシステムはCDP(DENON735)→エレキットPW改プリ→エレキット KT88 or300B→4312MKⅡ
と真空管ばかりの構成でモダンジャズを中心に聴いてます
システム拡張の欲求でプリ・メイン分離型を入れて初段・出力段を球・石を組み合わせ
少しフュージョン向けに角の立った音も手に入れたいとの願いです
候補は 1,LUX 505u 2、マッキン MA6500 の2台です
LUXのA級も検討・視聴したんですが 4312の低域中心の鳴りを不快に思いパスです
まろやかな音は真空管構成で十分事足りておりますのでエッジの効いた
J,POP向け的な音も手に入れたいと欲張っています

ハッキリ言ってSP変えた方が早道だと声が聞こえてきそうですが
4312のブルーバッフルは昔からの憧れ、約8年使用しましたが
みんな悩むであろう低域のダブツキとも七転八起、ほぼ2wayにセットし
店頭展示などど比べものにならない鳴りを手に入れ、添い遂げるつもりです

古〜い、ローテルなんかも気になりますが上述のとおり手に入れたら
生涯使用したい性分なので新品にしておきます
予算は概ね2倍、インテリアとしての要素も多分にあります
優柔不断かつブランド志向自己昇華型です
LUXかマッキンかどちらが好きか?
寄託のないご意見よろしくお願いします

2ホセ・ピピノ・クエバス:2007/09/05(水) 15:56:49 HOST:i60-42-40-75.s02.a001.ap.plala.or.jp
当方が所有したプリメインアンプではJBLのSA660が一番良いです。
思い切って購入してみたらいかがでしょうか?絶対後悔はしないはずです。

3びーさん:2007/09/05(水) 22:33:25 HOST:219-75-221-28.eonet.ne.jp
ホセ・ピピノ・クエバス さん、コメントありがとうございます

あ〜そう言うとそんな機種もあったなと懐かしく思います
どこかにカタログだけはあったと思いますんで家捜しして
頭へ入れておきます m(_ _)m

4パルジファル:2007/09/06(木) 00:11:08 HOST:wacc3s4.ezweb.ne.jp
1は、今時は猫も杓子も・・って感じ。
2は、ゴードン・ガウさんが作ってた頃がMcらしいねって感じ。


4312の中高域のキャラクターをどうするか?

5びーさん:2007/09/06(木) 01:20:39 HOST:219-75-221-28.eonet.ne.jp
パルジファルさん、コメントありがとうございます
確かにおっしゃるとおりでございます

>4312の中高域のキャラクターをどうするか?
これですわ、問題は・・  やっぱり、使っている人はわかるでしょ
はじめは、オークションなんかで手頃な価格でビンテージLUXが
たくさん出ているので「試してみようかな?」と思ったのが事の始まり
だったんですがそこんとこ「どうすんの?」と思い始め
やっぱり最新回路と今、考え行き着いているところです

多分に、インテリアとしての要素も含んでいますんで懐古趣味で
LUXが残ってしまいます
マッキンも手が届くところまで価格帯が降りてきているのを最近知りました
多いに悩み、楽しみたいと思ってます
どうぞ、いろんなご意見・ツッコミ広く拝聴できれば幸いです

6ミーハー:2007/09/06(木) 19:40:48 HOST:proxy3114.docomo.ne.jp
4312て鳴らしにくいスピーカーなんですか 使い込むうちに良くなると思ってました

7iichi:2007/09/06(木) 20:09:32 HOST:p02b7cc.aicint01.ap.so-net.ne.jp
ぴーさんの意向にまったく合ってないので、無視してもらってかまわないのですが、
4312で、ジャズ、フュージョンを聞くのであれば、デジアンの方が良い気がします。

自分は、最近、パワーは、デジアン、一本です。
思い出した様に他アンプをひっぱり出してくるんですが、エージングの問題があります。
自分の場合、本調子になるまで、1時間は、かかります。
点けっぱなしと言う手もありますが、パワーの場合、電力消費しますからね。
その点、デジアンは、点灯した時点で、本領を発揮してくれます。

8びーさん:2007/09/06(木) 21:09:13 HOST:60-56-210-27.eonet.ne.jp
ミーハーさん、iichiさん、コメント誠にありがとうございます
デジアンってデジタル入力するアンプの事ですか?(すんません、浦島太郎です)
っと、すると「そこも迷うところなんですよ、実は!!」
びーさん改め太郎としましては最近やっとDACというものに興味を持ちまして
そっち方面もわかる範囲で検討してみたつもりなんですが、そうそうと買い換られる
ものでもなくまだ成熟度が``?``なところがありまして先述一度手にしたら生涯
添い遂げられる所有欲を満たすものの方が自分には合っていると思い、昔夢見た機器
をそろえていくのが順当と判断し、選定しているしだいです
「デジタル・・ 」いいでしょうね

それと、4312は鳴らしにくいことはありません
工業製品として今の時代のものとしては非常に品質が高く価値あるものだと思っています
ただ、録音のクセがもろに出るだけです、(故にスタジオモニターか・・)
私自身少々音楽を演奏する方で思うのですがライブって音良いですか?
まあ、プロにはそれなりのエンジニアがついて収録するわけですがそれはライブの音では
ないと思うんです、特にスタジオ収録では当然、人工加工した音で演奏者の意図と合っているか
どうかは別問題だと思うんです
そう言う意味ではなんらかのメーカーエフェクトの効果で民生リファレンスとして優れた製品は
他にもっとたくさんあると思います
でも私は4344が一番、4312が二番目に好きなスピーカーです・・やっぱり太郎(*^_^*)

もっとつっこんでください m(_ _)m

9ミーハー:2007/09/06(木) 22:46:35 HOST:proxy3108.docomo.ne.jp
4311も持ってますが 12と比べると すごくやわらかい感じの音なので ある程度の時間鳴らさないと駄目なのかなと…

10iichi:2007/09/06(木) 23:15:31 HOST:p02b7cc.aicint01.ap.so-net.ne.jp
デジアンと一般に言われてますが、様々なタイプがある様ですね。
自分が使用してるのは、パワーアンプと呼ばれる部分ので、アナログ入力ですよ。
動作原理は、自分も素人なので、、、。
昔の大きなトランスを搭載した重たいアンプとは違い非常に軽いです。
自宅で試聴機を聴くまで疑ってましたが、なかなかのものでした。

11びーさん:2007/09/06(木) 23:52:12 HOST:60-56-210-27.eonet.ne.jp
ミーハーさん、iichiさん、再々ありがとうございます

>4311も持ってますが・・
機器の組み合わせや聴感環境がお上手なんだろうとお察しいたします
43系って太郎は思うんですがバスレフダクトで鳴っているSPなんやな〜
っとか思われませんか?

>昔の大きなトランスを・・
へっ、出力トランスないんですか!!
はぁ〜いろいろ勉強になります
デジアンのお知恵もう少し自分なりに掘り下げてみます

オーディオの趣味って評論することではなくて如何様に自分が楽しめるか?
が大事だと思ってます
真空管はそこにあるだけで調度品で〜す、太郎ですんで(/∇≦\)アチャ-
これからもよろしくお願いしま〜す

12パルジファル:2007/09/07(金) 08:25:40 HOST:wacc1s1.ezweb.ne.jp
ダクトで鳴らしているってのは、どんな音のことを言っておられるのかよくワカリマせんが、昔のJBLは箱の作りやユニットの固定方法などからみても、元々緩めな低音が出るように作られてると思いますよ。

13びーさん:2007/09/07(金) 10:01:20 HOST:60-56-210-27.eonet.ne.jp
パルジファルさん、コメントありがとうございます

>昔のJBLは・・
8年前今のSPを購入するまではテクニクスのSB-1770と言う足かけ30年ほど前
親に買ってもらったものを使用していました
それと比べてと言う乏しい経験が概ねですが、方やダクトは無用でふさいでいました
43を試しにふさいでみたら驚くべき変貌、極端に言うとですがユニットをそのまま
鳴らしているようなものだなと感じました
仰せのとおりそれは、ダクトという表現より箱鳴りがいかにしているかということでしたね
音には必ず反響がありその再生は箱鳴りからするのが適切だということを表現したかったしだいです
適切なご指摘ありがとうございます

>緩めな低音・・
私、先述楽器を少々と言いますのはBASSなんです
エレキ・エレキウッド・コントラバスのいずれも個人レベルですが楽しんでいます
確かに、生音は緩いですね
楽器機材の良し悪しは、観衆に旋律を確かに届けられるかにかかっています
緩いなりになまじ原音を知っているだけに4312がよき相棒になっているのかもしれません

「ここおかしいよ」とか「そじゃないよ」とか、ご指摘たいへんありがたく思っています
なにぶん、昨日今日急に思い立って今日の台風のようなオーディオ マイブームの再来です
もの知らずで恐縮です
みなさんにお手間おかけいたします またつっこんでください m(_ _)m
(30年前のテクニクスまだ大事にしまってあります、物持ちいいでしょ)

14K.S.:2007/09/07(金) 12:37:24 HOST:mec99.mitsuba.co.jp
4312のウーハーってJBLの中でも特色がありますね。
今でこそ高能率とか言われますが、昔は低能率の代表みたいなユニットでした。
元はフルレンジで設計されていた物をウーハーにしたそうですが、電気的にはフルレンジ使いだったりする事が、あの特色ある音色につながっているのでしょう?
友人で、その秘密知りたさからリコーンキットを購入してボイルコイルをほぐして数を数えたつわ者がいますが、普通では考えられない程太い線が沢山巻いてあったそうです。
(ギャップが広くなって磁束密度が上げられない訳だ・・・)
JBLでもデジアンでもアムクロンでも良いと思いますが、ウーハーだけ別のパワーアンプで鳴らすのも面白いかと思います(チャンデバ無しでも可能なので)。
(そのままではダクトから線を引っ張り出す事になりますが・・・)

15びーさん:2007/09/07(金) 15:03:02 HOST:60-56-210-27.eonet.ne.jp
K.Sさん、コメントありがとうございます
>ボイルコイルをほぐして数を数えたつわ者・・
ふぅぁ〜、物好きな人いや探求心の高い方もいらっしゃるものですね
私、本年とって厄年にあたりますが小学生のころオーディオブームだったみたいですね、今から思うとですが・・
店頭巡りをよくした記憶がありますがどこかで貴重な、サンスイで白黒の小さい版の
`JBL professional`のカタログをもらったことがあります、今も実家のどこかにあります
それでJBLのSPユニットの番号とかを覚えたのが最初で最後なんですが、記憶の片隅に
使用領域:ウーハー及びフルレンジ を表記する大型コーン多かったように思います
確か、D130もそうじゃなかたかな? ミッドバスなんか大抵そうだったような・・

>ウーハーだけ別のパワーアンプで・・
先輩もうやめてください ・・オネガイ (* ̄ ̄)//\( - ;) アセッ・・
おもしろそうすぎるじゃないですか
しかも、配線は簡単そうすぎるじゃないですか

まじめな話し、ご承知のとおり音は出口が多いほど和音になり不協し歪みます
(ギターのチューニング、ピアノの調律のとおりです)
だからSPもマルチより小数が少ない方がよいに決まっていると思うんです
4312は`白フルレンジ`に聴感上不足する帯域をあとの2ヶで補うのもご承知のとおりですが
そこで先程の不協や歪みが発生し現場実態を再現し音楽を演奏らしく表現してくれてるものと思っています
そう言う意味でお知恵授かったデジアンやマルチなんか打って付けかもしれませんね

憧れの4344は実態、どういう使い方になっているんでしょう?
先立つものは言うまでもなく、使用にあたっては宿替えを強いられます

ありがとうございました
ちょっと回顧録らしくなってきたかな?

16パルジファル:2007/09/07(金) 17:34:55 HOST:wacc1s3.ezweb.ne.jp
前出のアンプが買えるのでしたら、それ止めれば4344買えるのでは?
それとも、白ウーハーのルーツ(クンタ・キンテか?)であるD123を手に入れて単発で鳴らせば、びーさんの理想そのものかもしれませんよ?

17ミーハー:2007/09/07(金) 17:49:01 HOST:proxy378.docomo.ne.jp
クンタキンテ受ける!(爆笑)

18びーさん:2007/09/07(金) 19:12:53 HOST:60-56-210-27.eonet.ne.jp
パルジファルさん、ミーハーさん、ありがとうございます

置ければ4344欲しい っす
宿は狭苦しくされど男の35年ローン抱えてますモンで ・・・♪(* ̄  ̄)♂

19パルジファル:2007/09/08(土) 11:56:27 HOST:wacc1s4.ezweb.ne.jp
434シリーズは奥行きが浅いから、結構狭いスペースでも使いやすいですよ。
そ〜言えば、私も昔は四畳半で4343B鳴らしてた。
貪欲にいい音楽を聴きたいという気持ちがあればなんとかなる。
ま、しかし、狭いスペースではそびえ立っような見た目の圧迫感があるから、オーディオがファッション程度の人は止めといた方がいいだろな〜。

20びーさん:2007/09/08(土) 15:21:29 HOST:60-56-210-27.eonet.ne.jp
パルジファルさん、ありがとうございます
私目は貴殿ほどの情熱がなかったんでしょうね
っと言うのも12を買うとき本当は4344が欲しかった
採寸して紙箱を作成し模様替えし配置してみました
「やっぱりあかん」-どっちつかずな奴です-
自分にとって音響機器は人生の節目を残す印みたいなもので、高価な買い物です
今の小屋なりに調和のとれた調度品としての楽しみも(が?)大きいで〜す

閑話休題
再々ですがご教示いただければ幸いです
マッキンのC36とか10年落ちくらいの中古に今度は目移りしてます
値頃感があるような?
やっぱり基本は`良いプリ`が欲しいです
90年代のマッキンって品質はいかがなもんなんでしょうか?
まだ、買収まえですよね?

21パルジファル:2007/09/08(土) 17:22:08 HOST:FLH1Aai190.oky.mesh.ad.jp
1990年にクラリオン、2003年にD&Mに買収されていますが・・・
 見た感じと共通した音だと思いますね。

 当方は、以前使っていたシャンペンゴールドの国産プリのツルツルピカピカな立派過ぎる音に違和感を感じて、立派過ぎないプリ・・テカラないフツーの音を・・と思いC40に取替えました。
 10年ほど使っていますが、フロントパネルのタマ切れ以外、今のところ故障したことはありません。

 一般的には、「McのプリはC40から音が変わった。」と言われているようですが、このモデルからガス封入ガラスチューブのリレーが使われているからでしょうか。

22びーさん:2007/09/08(土) 18:11:00 HOST:60-56-210-27.eonet.ne.jp
ははぁ〜、そうでございましたか パルジファルさん
もの知らずかつ、優柔不断ですみません

良さそうです、いい感じです、マッキンの`C`
がんばって探そうかな?
マッキンのメーカー修理って噂で聞くマークレビンソンみたいに
`めちゃ高`ということはないんでしょうか?
オークション位しか取り立てて知りませんが
信頼できる中古品を扱っているお店ご存じでしょうか?
私は、京都なんですが`オーディオのキムラ`という個人店しか知りません
取り急ぎ`キムラ`さんへ相談してみます

ほんとにありがとうございます

23パルジファル:2007/09/08(土) 19:43:19 HOST:wacc3s2.ezweb.ne.jp
メーカー修理ですと、今はマッキントッシュジャパン社に依頼することになりますが、「ツマラン」や「出のん?」ブランドやってる投資会社ですから、ど〜なんでしょうか?壊れたことがないのでわかりません。

フロントパネルの球切れ?程度なら、ナイロンのハタキで外からサッと掃除するだけでも結構治ったりしますが・・・

昔使っていたオーディオリサーチなんかは、メーターの豆球10コ買って、一度目は千円程度でしたが、輸入元が代わると、空輸したからなどと言って2万円超請求されたことがありますけど、まあ、そんなアコギなことはしないでしょうし、Mcは元々レビンソンみたいな高級な部品使ってないでしょう。

24びーさん:2007/09/08(土) 23:35:58 HOST:58-70-67-249.eonet.ne.jp
あ〜、パルジファルさん、ご丁寧にありがとうございます
チョット出かけてて今、戻りました

だんだんその気になってきたぞ〜
自分で出物をじっくり探してみます
知らないことだらけです、ほんと、勉強になります


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板