[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
CDの音質について
1
:
ビギナーMT
:2007/07/02(月) 20:21:00 HOST:p1225-ipbf510fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
CDでクラシックを主に聞いていますが、先日、驚いた事があります。CDプレーヤー
からDDコンバーター+DAコンバーター(両方ともEsoteric)を通してAMPの繫ぎ、聞いていますが
CDトランスポートして使っているCDプレーヤーの機種によって、音の情報が非常に
違うのに驚きました。EsotericのDVD/CDマルチプレーヤーの音が断然良く
CECの新しいプレーヤーともう一台(CDレコーダーPRO用)はこれにかないません。
トランスポートでかんなに変わるのかと驚いています。WadiaかEsoteric又は
TEACのVRDS−25XSの導入を考えていますが何かアドバイスが有ったら教えて下さい。
2
:
信濃の山猿
:2007/07/02(月) 21:03:16 HOST:i125-202-66-69.s02.a020.ap.plala.or.jp
ビギナーMT様、初めまして、SONYのピックアップ固定型のCDPを使用しています
これも音は変わりますけれど、目指している音の方向が合わなければ意味がないので
中古品しかないですけれども、誰かから借りてきて試してみる価値はあると思います。
(スピーカーを替えた程の変化はありません)
3
:
パルジファル
:2007/07/03(火) 00:13:58 HOST:wacc3s4.ezweb.ne.jp
当方もエソテリックですが、ターンテーブルのバージョンアップ(材質の違い)だけでもかなり音は変わりましたよ。(それに伴うサーボ電流の調整の方が大きな要因かも。)
先日、パイオニアのターンテーブル付きCDPの新同品が売りに出されていたので、念のため手に入れておきました。 面白そうなD/Aコンバータでもあれば、繋いでみようかなと考えています。
4
:
ビギナーMT
:2007/07/03(火) 18:28:10 HOST:p1225-ipbf510fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
SONYのピックアップ固定型、フィリィプスのスイングアーム型は聞いた事はありますが
特に固定型はどのような動きでCDの情報を読み込んでいるのか解りません。
TEAC(Esoteric)のVRDSはどちらに属するのでしょうか?判る方がいらしたら
教えて下さい。
5
:
信濃の山猿
:2007/07/03(火) 19:44:31 HOST:i218-224-134-66.s02.a020.ap.plala.or.jp
SONYのピックアップ固定型はCDレコードと繋がっているスピンドル、DDモーター
が横にスライドしていく方式です。
6
:
山口の勝
:2007/07/03(火) 20:35:38 HOST:fw-fw-212.c-able.ne.jp
「CDの音質について」のスレッドはすでにあります。
一度スレッドの一覧をご覧になってから書き込みいただけたらと思いました。
7
:
ビギナーMT
:2007/07/03(火) 20:44:47 HOST:p1225-ipbf510fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
信濃の山猿様、いつも迅速に御指導いただいて有難う御座います。私のオーデオ歴は
30数年になりますが、最近までオーデオ装置そのものにはあまり興味が無く、一般に
良いといわれている装置であまり疑問を持たずに聞いてきました。具体的にはスピーカーが
ユートピアのオートグラフミニ(モニターレッド12インチ入り)でアンプが
QUAD22+Ⅱ×2です。CDがフィリップスのLHH500です。還暦をだいぶ過ぎた現在
スピーカーのネットワークを知り合いに作っていただいたのを期に音の奥深さを知り
オーディオ装置をいじり始めて装置によってこんなに音楽が変わるのかと驚いているしだいです。
音の趣味は個々人違うのでそこの議論が出来ないのは残念ですが、これからも色々教えて下さい。
現在持っている装置もおいおい書き込みますので批評お願いします。
8
:
ビギナーMT
:2007/07/03(火) 20:50:48 HOST:p1225-ipbf510fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
山口の勝様 実はスレッドを書くのは初めてで「CDの音質について」に書き込む
つもりが新規に入力してしまいました。そちらも一応目は通していますので
あしからず。
9
:
山口の勝
:2007/07/03(火) 20:54:51 HOST:fw-fw-212.c-able.ne.jp
そんなこととはつゆしらず、ごめんなさい。
10
:
信濃の山猿
:2007/07/03(火) 21:03:33 HOST:i218-224-134-209.s02.a020.ap.plala.or.jp
ビギナーMT様、ここの常連さんでTannoy使いの方もいますけれども、私はダイヤトーン
を使用しているので、参考になるかわkりません、そこでTannoy fan ClubとのHPもある
のでそちらものぞいてみてもいかがでしょうか?
11
:
信濃の山猿
:2007/07/03(火) 21:05:32 HOST:i218-224-134-209.s02.a020.ap.plala.or.jp
10>
書き損じがありました。
12
:
おっちゃん
:2007/07/03(火) 21:42:58 HOST:61-23-53-179.rev.home.ne.jp
VRDS-25XSはピックアップは直線移動、CDはクランプで固定されます。故にSONYの
ピックアップ固定ともスイングアームとも異なります。ただ、シャーシが頑丈で、固定
するクランプがCDの大きさだけあり、ガチっと押さえつけ余分な振動を防ぐTEACタイプ。
電源コードにより、音は大きく変わります。どちらかというとエネルギー放出型の音。
繊細さや甘さとは違う性格です。
13
:
ビックリマスダ
:2007/07/04(水) 14:57:54 HOST:p6098-ipad02niho.hiroshima.ocn.ne.jp
VRDS-25XSは、使っていました、今となっては、これよりも良いブレーヤーは
ゴロゴロしていると思いますよ、音質も硬質ですし、今のコンパチでも良いと
思いますが?
14
:
パルジファル
:2007/07/07(土) 00:47:31 HOST:wacc2s1.ezweb.ne.jp
CDトランスポートは、クロック入力や、伝送方法の選択、サンプリング周波数のアップコンバート、左右チャンネル別伝送、フィルター選択などなど、いろいろな機能がありますと、ある程度音の傾向が選べるので便利ですね。
一体型CDPですと、せいぜい接地やケーブルにこだわってみる程度でしょうか?
15
:
GON-ダ・ワ・ラ
:2007/07/07(土) 09:18:30 HOST:i125-202-245-191.s05.a001.ap.plala.or.jp
>>12
おっちゃん様
>>13
ビックリマスダ様
すいません、便乗なのですが質問させて下さい。僕は現在TEACの
CD-P6000を使用しているのですが、やはり繊細さと言う意味では
少し違う気がします。繊細さ、空間感、中高音に特徴を置くプレ
イヤーを求めるならば、メーカーはどこに絞ると良いでしょうか?
16
:
京都のおじさん
:2007/07/09(月) 23:45:19 HOST:p2204-ipbfp303kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
私は今までCDプレイヤー(ONKYO C-777)で聞いていましたが、掛け替えが面倒なので手持ちのCDすべてをiTuneに登録して聞くようにしています。
PC用のサブ・スピーカーを探しているとき、タイムドメインのサイトでiTuneにAIFF(WindowsならWAVE)で保存した方が音が良いと書いてあったので、それまではAACの256kbpsで保存していたものを試しにAIFF(当方MACを所有のためこの形式です)で保存し、再生したところ、CDプレイヤーよりも音が良いことに気付きました。
理由は、CDに入っている音源をすべてデジタルデータに変換(この際、CDの読み込み時にエラーの訂正を行うにしておくこと)されるため、ストリーミングで流れるプレイヤーと違い、すべての音が保存できるからです。
この保存されたAIFFデータを当初iTuneに入っているデータをiPodに入れ、iPodのイヤフォンジャックからアンプのAUX端子に接続して再生していましたが、最近はAirMac Expressを利用し、それにイーサーネット経由で接続して再生しています。
プレイヤーで再生するよりも遙かにいい音が再生できます。お陰で私のCDプレイヤーは、iTuneでダウンロードした楽曲をCDにバックアップしたときの録音確認用に成り下がっています。
ここに投稿されておられるならPCはお持ちでしょうから、WindowsならWAVE形式で、MacintoshならAIFF形式でiTuneに保存して試してみてはいかがでしょうか?iTuneは無料ですから、試す価値はあると思います。
17
:
ビックリマスダ
:2007/07/10(火) 11:22:52 HOST:p5012-ipad28niho.hiroshima.ocn.ne.jp
GON-ダ・ワ・ラさん、繊細さ、空間感、中高音に特徴を置くだと、私の好みとまったく
逆でして、想像できません、うーんエソテリックかなー?DENONはダントツ、ソフトな
音質と感じています、ですから最近のアンプとかスピーカーの繊細で味の薄い機器に合うから
評価が良いのかも?と感じています。ソニーは低域が元気・・・ラックスはラックストーンうーん。
難しいですねー、借りられるだけ借りて、ご自分のシステムで試聴するしか無いと思いますよ、ショップ
できいても参考程度にしか成らないです。
18
:
GON-ダ・ワ・ラ
:2007/07/11(水) 09:17:46 HOST:i121-116-235-25.s05.a001.ap.plala.or.jp
>>17
ビックリマスダ様
いつも興味深く拝見させて頂いております。音を追求する子供
の様に純粋なビックリマスダ様の姿勢に、いつも趣味に対して
はその様に在りたい、と思っています。ご回答感謝申し上げます。
最近視聴したmarantzでは音が硬く、惜しい!と感じた次第でしてw
ちなみにSA-8400です。これでもう少し柔らかく、広がりを感じさせて
くれれば買いだったんですけどね。間逆の嗜好の方の意見、面白い物で
すね。全くノーマークだった、DENONを聞きに行ってみようと思います。
重ねてご回答感謝申し上げます。
19
:
ビックリマスダ
:2007/07/11(水) 11:30:07 HOST:p3239-ipad204niho.hiroshima.ocn.ne.jp
GON-ダ・ワ・ラさん中価格帯のCDPでは、雑誌の評価はDENONが、なぜか独占状態
だと思います、近くの砥用も去年それに変えましたが、どうしてDENONって聴いたら
SS誌の評価が良かったからと言っていました、私が自宅で試聴した感想は前に書いた
感じです・・・
20
:
ビット小僧
:2008/02/03(日) 12:20:18 HOST:i60-41-98-12.s05.a012.ap.plala.or.jp
素人で済みません。
DACにはマルチビットと1ビットのものがあるようですが、音はどう違う
のでしょうか?
何方か、ご教示頂けませんでしょうか?
21
:
くろねき
:2008/02/03(日) 12:47:20 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆京都のおじさん☆
初めまして、こんにちは。私はアップサンプリングも兼ねて、WMA Lossless 24ビット96kHzという形式でリッピングしています。容量も、CD品質のWAVEファイルより若干小さくなるようです。
USBオーディオプロセッサー(オンキヨー「WAVIO」SE-U55GX)を使い、ソフトはオンキヨー/DigionのCarryOn Musicを使っていましたが、最近Frieve Audioというフリーソフトを導入、再生はこちらにしています。
☆ビット小僧さん☆
1ビットDACはその構造上、マルチビット型にあるような出力電圧の誤差が生じない利点がありますが、その反面電圧性ノイズに弱く、ジッター(時間軸ひずみ)を生じやすいと言われています。そこで、出力のみをパルス(1ビット)出力としたマルチビット型DACチップが開発され、数年前から広く利用されています。このほかにも、電圧パルスを電流パルスに変換する方式(ソニーのカレントパルス方式)なども開発されています。
22
:
libertin
:2008/02/05(火) 21:01:28 HOST:zaqd37c9b9c.zaq.ne.jp
私も先日からFrieve Audioを使うようになりました。
音は素晴らしく良いのですが使い勝手が悪いですね。
itunes並みの使い勝手で音の良いソフトはないのでしょうか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板