[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
接点復活剤について
1
:
コナン
:2007/06/30(土) 15:05:24 HOST:KHP059139114171.ppp-bb.dion.ne.jp
アンプのボリュームなどスイッチ類の接触不良を改善する接点復活剤と
いうのがあるらしいのですが、果たして効果はあるのでしょうか・・・?
使い方は、アンプの天板を外してスイッチの裏側からプシューっとスプレー
するだけなのでしょうか?スプレーした後の液体がどうなるのかが気になります
2
:
HG
:2007/06/30(土) 15:34:08 ID:???
中古のアンプのスイッチ類には必須です。
これがないと、ガリやアースの浮きが原因のノイズをなくせません。
サンハヤトというメーカーのハイシャワーという商品なら比較的入手しやすいと思うので試してみてください。
副作用としては、グリス類やフラックス類も一緒に溶けるので、それが再度接点に紛れ込むと効果が半減します。
液体そのものは揮発してしまうので、残るということはありません。
それと樹脂類は痛みます。アクリル系だと細かいクラックとなるでしよう。
これ以外の接点復活材などでは、接触面を保護すると称してゲル状のものが残るタイプや
オイルを浸透させるものもあります。そういうのは、やはり避けるほうが良いと思います。
オリジナルにないものが残るのはいろいろな意味でナンセンスだと私は考えます。
調べていくと、各種の効能書きをもっともらしく述べた製品にたくさん出くわすはずですが、無視するのが一番です。
3
:
HG
:2007/06/30(土) 15:41:57 ID:???
オイル系のものでは、
フィリップスのスプレータイプのオイルがスイッチ類の接触安定化のために使われることがあります。
が、浸透性が高くベークライト基盤はうっかりするとオイル漬けになってしまいます。
機械的な動きをする部分に限定すれば、効果はあります。オイルで接点の酸化を防ぐという狙いのものです。
汚れを分解するという効果もあるそうです。本来は粘度の低いマイクロギア類用です。
マランツのサービスセンターで入手できます。値段も安いです。
4
:
HG
:2007/06/30(土) 15:46:12 ID:???
フィリップスのは、390CCSという商品で1500円です。
僕は家の扉のきしみ解消などに使ってます(笑。
接点の導通の効果の大きさではハイシャワーのほうが遥かにあります。
「えっ、」と驚くくらいに。
5
:
コナン
:2007/06/30(土) 17:11:27 HOST:KHP059139114171.ppp-bb.dion.ne.jp
ありがとうございます。
でも、ボクはドジなので、出来れば副作用のないようなタイプの方がいいのですが・・・。
知識があまりないため以前にアンプのボリュームに
CRE556(CRC)を噴射してしまい、つまみを回した感じがめちゃくちゃ
軽くなってしまいました。これはもうどうしようも無いですか?
また、接点復活剤は556を噴射した時のような症状になったりするのでしょうか?
6
:
ビックリマスダ
:2007/07/02(月) 10:47:14 HOST:p1203-ipad32niho.hiroshima.ocn.ne.jp
CRCにも接点復活剤が有りますよ。
7
:
ビギナーMT
:2007/07/02(月) 20:18:12 HOST:p1225-ipbf510fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
教えて下さい。
8
:
JBL
:2007/07/03(火) 21:24:18 HOST:205198147058user.viplt.ne.jp
ホームセンターで売っているCRCの「エレクトロニッククリーナー」を使っています。
プラスチックを溶かさず、速乾性なので重宝しています。
輸入品の高価な物より素晴らしいです。
復活材というよりもクリーナーです。
9
:
Q826
:2007/07/04(水) 00:57:54 HOST:proxy263.docomo.ne.jp
接点復活を吹き付けて、それで良しとは行かないのかも知れません。30年前の測定器をレストアした事が有りましたがボリューム、スイッチ(分解して見た)の接点は真っ黒な被膜がこびりついていましたので結局極細の研磨剤で磨いた後接点復活剤を薄く塗るというほとんど意味のない使い方をしました。ボリュームに関してはカーボン被膜をふやかす場合も有りオイル系は注意が必要だと思います。
10
:
ンゴンゴ
:2007/07/04(水) 16:17:41 HOST:d192.FtokyoFL45.vectant.ne.jp
基本的に接点復活剤はお勧めしません。特にボリュームのガリについてはガリが出た時点
で寿命と考えた方がいいです。接点復活剤で一時的によくなってもまたすぐガリはでます。
スイッチなども同様で、一時しのぎであることを前提に使うのはいいと思います。部品交換
が可能ならその方がはるかにベターです。
11
:
Q826
:2007/07/04(水) 17:03:19 HOST:jig07.mobile.ogk.yahoo.co.jp
NO,10に同感です。見えない部分に使うなというのが私の考えですが、見えない部分こそ必要とされる矛盾、綿棒につけて汚れを拭き取るくらいが無難でしょう。中古市場に戻す予定が有るならスプレー、シュッシュはチョット怖い。(私も含めてですが)
12
:
ビックリマスダ
:2007/07/04(水) 17:06:57 HOST:p6098-ipad02niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ボリュームとかトーンコントロールとか、新品でもガリの出る物は有りますから
、すぐに寿命ではカワイソウですよ?各接点はたまにクリーニングはした方が良いと
思います、私のはCRCの商品番号は忘れましたが、電気部品用の接点復活材です、量も多いし
オーディオ用とは格段に安いです・・・私のミンスターはアッテネーターにガリが出ましたが、この
CRCで復活して、調子良いです。
13
:
コナン
:2007/07/04(水) 17:27:21 HOST:KHP059139114171.ppp-bb.dion.ne.jp
CRCの接点復活剤は何処で入手可能でしょうか?
14
:
ビックリマスダ
:2007/07/04(水) 17:42:52 HOST:p6098-ipad02niho.hiroshima.ocn.ne.jp
CRCの普通の浸透剤556売ってる所だと、取り寄せてくれると思いますが?
15
:
くろねき
:2007/07/05(木) 00:54:45 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
CRC5-56でツマミを軽くしてしまった者です(笑)。
私の経験ですが、抵抗体の基盤が露出しているタイプや、モーターのような金属の覆いが付いているタイプは、CRC5-56を吹き付けても軽くなることが少ないようです。
釈迦に説法かもしれませんが、私が経験から得た、ボリュームのガリを防ぐ方法というのがありますので紹介します。
1.アンプの電源は、入れるときは最後に入れて、切るときは最初に落とす。
アンプに接続する機材は、その逆。
2.機械式のボリュームの場合、電源を切る際、位置を最小の位置にする。
というものです。
16
:
ビックリマスダ
:2007/07/05(木) 11:33:37 HOST:p5181-ipad202niho.hiroshima.ocn.ne.jp
私は、ボリュームとか、回転式の接点は電源を落としたときに、ときどきクルクルク
回すのが良いと思っています、動かしていないと、ガリが出やすい。
17
:
くろねき
:2007/07/06(金) 00:39:38 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
>>15
で示した方法は、無信号の状態でボリュームを目いっぱい回してみて比較して発見した方法で、あるきっかけでガリが出るときと出ないときがあるのに気づき、いろいろやってみた結果です。
おそらく、電源を切るときのショック・ノイズが関連しているのではないかと思います。また電源を切る際にボリュームを最小にするのは、一部製品では説明書にも言及があるかと思います。うちのアンプの場合、使用後にボリュームを回しても少しガリが出て、何度か回していると消えます。
18
:
たあく
:2007/07/09(月) 01:13:52 HOST:softbank218130001091.bbtec.net
僕はJBLのアッテネーターの修理にケイグを使用しました。原液タイプ
で4500円と高価でしたが、JBLは勿論のこと、古いエアコンの温度調節
部分、ガス温水器の温度調節ツマミ、電話機の充電用接点等大活躍でした。
19
:
コナン
:2007/07/11(水) 21:14:27 HOST:KHP059139114171.ppp-bb.dion.ne.jp
ttp://p2.ms/93565
秋葉原で買ってきました。沢山売っていたので驚きましたが、CRC 2-26 FOR PROFESSIONAL
は一ヶ所にしか置いてありませんでした。そもそもCRCに5-56以外の商品があるとは思って
いなかったので、この掲示板はとても参考になりました。使ってみるのが楽しみです。
ありがとうございました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板