[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
CORAL DX11を語ろう
1
:
セラ
:2007/04/08(日) 17:04:45 ID:7t6WJbgY
なかなか出てきませんね。コーラル最後のフラッグシップ、10cm径のハードドームスコーカ搭載のプレミアムスピーカー。80年代オーディオブームが生んだあだ花を語りませんか?
2
:
ホリタン
:2007/04/09(月) 12:54:47 ID:jViPxOiA
DX-11と言うと、バブル前夜、各社がスペック競争をしていた頃のウルトラハイCP機ですよね。
当時は、ユニット数が多くて、重くて、中高域はハードドームが偉いような風潮もあって、10万円台前半の、DX-11は、4Wayで40キロでハードドーム3ユニット。
ライバル機種は、ダイヤトーンDS-1000,オンキョーMonitor2000X,ヤマハNS-1000XまたはM辺りでしたかね。
その中で、価格が4倍位する、ダイヤトーンのDS-3000と同じ4Wayは異色の存在でしたね。
なにがなんでも、この価格でこの構成にするんだと言う、コーラルの意気込みを感じさました。
音質は、流石にハードドームを3個も使った4Wayそのもので、ウルトラハイスピード感は凄いものがあった。
中高域の密度感が凄かった。
ただ、流石に、低域ウーファーにお金を掛けられなかった弱みがあって、低域ユニットのスペックがライバルに一歩遅れをとっていた。
その辺が、当時はあまり評価されなかった理由かと。
3
:
Y@皇帝のお部屋
:2007/04/09(月) 15:45:36 ID:ocvMTF8s
>価格が4倍位する、ダイヤトーンのDS-3000と同じ4Way
DS-3000は高校生当時新品購入して以来持っていますが
DX11も一瞬頭の中で候補に入りました。
ところでDS-3000って僕が買ったとき一本26万円じゃなかったかな?
倍くらいですね。
4
:
ホリタン
:2007/04/09(月) 17:07:35 ID:onj3bD8U
すみません。勘違い、2倍くらいでした。
しかし、高校生でDS-3000って?
Y@皇帝のお部屋何者ですか?
5
:
マリオ
:2007/04/09(月) 18:57:21 ID:OjzaElFM
ですね、わたしも夏休みに一生懸命バイトして
LSー202(それでも2本で9万)を買うのがやっとでした。
親様に買ってもらったのであればうらやましい限り。
6
:
ホリタン
:2007/04/09(月) 19:32:08 ID:wYT/gBdA
Y@皇帝のお部屋様
敬称を忘れ呼び捨てにしてしまいました、どうぞご勘弁を・・。
自分は、大学に入って、トリオの見てくれだけ良い、シスコンを買うのが精一杯でしたよ。
話がそれちゃいましたね。
7
:
Moon
:2007/04/09(月) 20:27:47 ID:x4LqbCLk
懐かしのCORALの話題と、初オーディオ談義に横入り失礼。
XⅦを寒冷地向け鉄筋ブロックの住宅で、コンクリートどぶ板にセットして
カンカンと硬質の音で、CORALの良さを生かすことなく聴いていました。
もっと音楽性のある音で聴きたいと、その後は比較試聴で購入しましたが
後継機のDX7も、DX11も対象機種には入っていませんでした。
結果、Victorに移行して、今もZERO FX9、SX900 Spiritを愛用しています。
一度ハード系振動板の良さに気づくと紙には戻れません。
ハートードーム系の良さも悪さも体験したきっかけはCORALが最初で、
硬質アルミ系ハードドーム振動板の音は今も記憶にあります。
それ以前は手作りのフルレンジで、CORAL 6F60一発でネクラな音、姿形はLE8Tのコピーでした。
他にテクニクスの手作りフルレンジSPもあって、これは高域上がりで明るく正反対。
CORAL で思い出すのは、アルファシリーズの同軸ユニットが人気でしたね。
これは聴かずじまいでした。
学生時代、バイトで得たのは真空管のビクター卓上アンサンブル型(一体型)、
職を得て、最初に組んだセットはトリオのアンプにパイオニアのSPでした。
8
:
タカヒロ
:2007/04/14(土) 20:16:40 ID:..jioQSI
私使ってます。完成度は断然DS3000とかのほうがよいかもしれません。音の透明度も素晴らしかったし、音場感もDS3000のほうが良い。オークションの値段を見ると過大評価されすぎな印象を受けますが。
9
:
ヤスヒロ
:2008/05/01(木) 04:09:45 HOST:r-123-48-80-208.commufa.jp
DX11は、どのアンプで駆動されてますか?
参考までに、教えてください。
10
:
にゃり
:2008/05/03(土) 15:59:49 HOST:203.162.2.136
DX-11を去年H.Oで捕獲しました。
ウチではソリッドステートではSANSUI AX-1111/KENWOOD L-02A
AVでYAMAHA DSP-A1
チューブはシングル/PP含めてセレクターで
色々と繋ぎ換えて楽しんでいます。
明るい高域のきらきら感が爽快ですね。
良く言われる低域の不満は特に感じないです。
#まぁ、セッティング等、とても人に
見せられた物じゃないですが。
11
:
ヤスヒロ
:2008/10/09(木) 23:36:22 HOST:i118-20-19-178.s04.a010.ap.plala.or.jp
ほう、H.OでGETですか。強運の持ち主ですね。あるいは、努力家?
実は、2セット所有してます・・・が、
2セット目は元箱入りでGET以来、開けた事が無く、本当に中身が入っているのか確認していない始末。
アンプは、アキュのC260+P360です。
低域の量に不足感なし。
低域の再生周波数も、結構伸びている様な気がしていますが、お宅は?
12
:
にゃり
:2008/10/18(土) 01:53:02 HOST:OFSfa-09p5-106.ppp11.odn.ad.jp
ぎゃぁ、レス付かないんで油断してたら、
ヤスヒロさまからお返事が。。。
1週間も放置スミマセン。
>ヤスヒロ様
うはぁ、未開封品所持ですか…すごい、
というか筋金入りですね(^^;
> ほう、H.OでGETですか。強運の持ち主ですね。あるいは、努力家?
そもそもは3WayのSPしか聞いた事なかったので、
4Wayってどんな感じなのかを聞いてみたくて、
ちょうどそんな悶々とした欲望を日々募らせて
いた所、DIATONEのDS-3000を入手する事が出来、
そこまで来たら、やはり対抗馬としてDX-ELEVEN
とも聞き比べしたい欲が…夢は膨らむばかり!
って思って(色々アンテナ広げて)た所に、H.Oに
出てるの見つけてしまって、それはもう矢も盾も
たまらず購入しました。
#タイミングって大事デスヨネ…が自分への
言い訳だったり。
と、言う事で、努力半分、運半分って感じですかね。
そんなこんなで、明のELEVEN、暗のDS-3000って評価は
そういう事かぁ〜って実感です。どちらも、どういう
曲向きっていうのではなく、明らかに目指してる方向が
違う、あぁ、こういう表現もいいなぁ、こういう表現の
し方もあるのかぁ、と、双方のスピーカとも感嘆頻り
な日々を送っています。
#で、1部屋にいくつものSPが同居しているので、
決して人に見せられるようなセッティングでは
ないと申しておりました。
長文失礼しました。
13
:
ヤスヒロ
:2008/10/20(月) 18:53:55 HOST:i118-20-18-115.s04.a010.ap.plala.or.jp
うわあ、お返事が・・・。うれしいですねぇ。
未開封と言っても、元箱に入っている中古ですから、どんな傷があっても
不思議でないです。・・・確認してません。動作も・・・。
DS-3000とは、羨ましい限りです。
私の守備範囲では、確保できません。・・高価すぎますので。
でも、何とかしたいものです。
私とて、接続しているだけの状態でして、セッティングの煮詰め方など、分かりません。
低域に不満感じないところに共感して、書き込んでしまいました。
14
:
にゃり
:2008/10/26(日) 21:01:11 HOST:OFSfa-02p8-5.ppp11.odn.ad.jp
ヤスヒロ様
> 低域の量に不足感なし。
> 低域の再生周波数も、結構伸びている様な気がしていますが、お宅は?
あんまり細かく何Hzまで出てるとか気にした事は
ないのですが、パイプオルガンの低周波な音や
最近の低周波を(意図的に)入れてあるソースとか
結構再生出来てると思います。打楽器系の音は
ツイータが効いてるのですかね。重苦しくない
軽やかな低域の音色だと感じます(これはELEVEN
全体の傾向だと思いますが)。
総じて情報量が多く、スッキリした音で、聞いていて
思わずノッてしまうSPだと感じます。
15
:
モノズキ
:2009/02/27(金) 13:44:20 HOST:132.net059085064.t-com.ne.jp
コーラルDX−ELEVENの、最終ロットと思われる1セットを、持って
いるのですが、サブ・システムでして殆ど使っておりません。勿体無いので
ヤフオクあたりで出品して、使っていただける方に、お譲りしたいと考えて
いるのですが、いくら(¥)位の相場なのか、いくら位の出品開始価格が、
妥当なのか、どなたか、アドバイスを下さいませんか?
16
:
ハッピープライス
:2009/02/27(金) 14:01:59 HOST:p6fbe4b.tkyoea30.ap.so-net.ne.jp
うまく売ったら10万超えますね。
17
:
アラン・ドロン
:2013/11/30(土) 12:12:25 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
>なかなか出てきませんね。コーラル最後のフラッグシップ、10cm径のハードドームスコーカ搭載のプレミアムスピーカー。80年代オーディオブームが生んだあだ花を語りませんか?
=果たして4ウエイが必要なのかどうかです。
それよりウーハーをもう少し大きくしたほうが実益があるのでは。
メーカーは、フラッグシップを作る目的で作ったのでしょうかね。
フラッグシップとは、もう当分これ以上の物は、わが社では作れませんよ
というような意味合いです。
もっと超ド級の物でなければです。
コーラルは、好きなメーカーのひとつでした。今もX-3を持っています。
安い物でもつくりは丁寧ですし、フラット6Ⅱなんかは、裏面のヨークも
クロームメッキされていて、手触りが滑らかでした。
鉄板プレスのフレームも厚手ですし。
フォステクスよ、あのぺらぺらな鉄板プレスのフレームは何ぞや
と言いたいです。
18
:
RW-2
:2013/11/30(土) 13:24:13 HOST:172.230.241.49.ap.yournet.ne.jp
>フラッグシップとは、もう当分これ以上の物は、わが社では作れませんよ
>というような意味合いです
違いますよ〜。市販製品のシリーズ中、もしくはシステム中で一番高級なモノですよ。
>フォステクスよ、あのぺらぺらな鉄板プレスのフレームは何ぞやと言いたい
そりゃFEやFFにまでUPやFXのアルミダイキャストフレームを奢ったら工作少年たちは
買えなくなります。フォステクスの良心と取った方が宜しいのでは。
19
:
くろねき
:2013/11/30(土) 14:39:53 HOST:wb92proxy09.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。
>>もう当分これ以上の物は、わが社では作れませんよというような・・・
↑そういうのはフラッグシップ(旗艦)というか
プレステージ(威厳、威光)モデルというやつですね。
時計で言えばグランドセイコー、
スピーカーで言えばJBLのプロジェクトK2シリーズなんかがこれです。
コーラルはそれに当たるのかわかりませんが、
安い物でも造りを丁寧にし過ぎて、挙げ句潰れてしまった、
と言われるメーカーもあるとか。
つまり価格設定を安くし過ぎて収益率が悪くなり、
企業として継続性が無くなってしまったが故に潰れた、と。
いわゆる良心的価格というものは消費者にとってはありがたいものですが、
採算度外視で潰れてしまったような企業のことを思うと、
消費者として企業の良心に甘えてはいないか?と思ったりもします。
20
:
RW-2
:2013/11/30(土) 15:34:09 HOST:172.230.241.49.ap.yournet.ne.jp
良いモノを造り続けるとメーカーは潰れますね。技術集団は長期戦略/対外戦略に疎い。
逆に戦術、戦略に長けているメーカーは技術力をよそ様から拝借しても生き残ります。
利益を独りで抱え込むと1つの事故(時流)で破綻します。そこそこにしてリスク分散の
再保険(技術提携/資本提携)を掛けておいたほうが安定するでしょね。
21
:
アラン・ドロン
:2013/11/30(土) 19:49:55 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
まさしく、日本企業の弱い部分でした。良い物さえ作れば売れる。
会社もずっと存続し続ける---そんな考えがあったのでしょう。
現在は、マーケット戦略など、あらゆることを考えなければなりませんね。
昔みたいな考えでは、やっていけなくなりますね。
良心的な企業ほどやっていけなくなる、これは悲しい現実ですね。
オーディオに限らず、病院でも、そうですね。
追伸
ダイトーボイスの安いフルレンジユニットのプレスしていない
ぺらぺらの薄っぺらいフレームは、何ぞやと、言いたい。--笑い。
22
:
くろねき
:2013/12/01(日) 00:00:13 HOST:wb92proxy01.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。
最近は、鉄道模型でもクレーマーが増えているような話があるようですが、
少々出来の悪い製品を見て「金返せ!」と思うか、
「工作のネタがついてきた」「これで心置きなく手が加えられる」と思うかが、
何やら分かれ目という感じがしますね。
模型に関しては私も後者ですが、
RW-2さんはオーディオに関しては間違いなく後者では?
図星だ図星(略)
23
:
RW-2
:2013/12/01(日) 00:26:40 HOST:172.230.241.49.ap.yournet.ne.jp
図星です!
テメェは何もせず能書き、文句垂ればかりの輩が多くなりました。時代です。
一万円の所業を1000円で済ますこともできます。逆に1000円で買えるパーツを
一万円経けて作ることもあります。趣味のオーディオとはそんなものです。
音楽を楽しめれば良いのであればCD/MDラジカセで十分。実はそんな方々の方が
音楽の神髄を理解しておるんですよ。オーディオマニアはたわけが多いのです (略)
24
:
SAT-IN
:2013/12/01(日) 00:38:04 HOST:s959103.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
せ、先輩、せめて能書きぐらいは言わせてくだしゃれ。
わしゃもう長うはないんじゃあ〜〜バタッ!・・・・・
(省)
25
:
くろねき
:2013/12/01(日) 02:33:03 HOST:wb92proxy11.ezweb.ne.jp
☆RW-2さん☆
やっぱりでしたか(笑)。
どうもです。
オーディオマニアは・・・
う〜む、道理でダーツが当たらず豪華商品も当たらないワケだ・・・
って、そりゃタワシだわさ(略)
26
:
アラン・ドロン
:2013/12/01(日) 08:51:01 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
オーディオファンについて
若干神経質な方が多いのでしょうかね。自分も含めて。
クレーマーじゃないですよ。
正当な苦情と、クレーマーは分けて考えなければなりませぬ。
鉄道模型もハードオフで売られていますが、随分と高価ですね。
ジオラマとして完成させたら100万円位かかるのではないですかね。
27
:
シュウヘイ
:2023/03/27(月) 02:11:05 HOST:14-133-88-166.area5a.commufa.jp
はじめまして。
こちらの掲示板が止まってから10年近くたってしまいましたね…
最初にこちらを拝見した時、私はまだ小中学生だったのが感慨深いです…
さて、半年ほど前にDX-SEVEN/Ⅱを手に入れたのですが、ELEVENと肉薄あるいは超えているように感じました。
再生環境による違いもなかなかにあるとは思いますが、如何せん重くて比較検証が難しいのが悲しいところです。
最近は親父(実は2008年頃に投稿していたヤスヒロがその人だったりする…)と真空管アンプに手を出して遊んでいるところです。
28
:
RW-2
:2023/03/27(月) 08:26:03 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
>DX-SEVEN/Ⅱ
デザインも良いですよね。ブラックなのでプアマンズNS-1000Mってな感じもありました
けど、ユニットがインライン配置(正中配置)でカッコ良い。アッテネーターもフロント
に付けなかったのがまた宜し。1000Mより4万円、690Ⅲより1万円安い。CP抜群でしたね。
大昔はインライン配置は音が悪いって言われてました。定在波とか振動モード関連だった
のかもしれませんが。オンキョーのD-77シリーズも最初は寄ってたんですけど、D-77XGで
インラインになっちゃった。デンオンのSC-104なんかとっくに。ヤマハだって1000M以降は
インラインになっちゃいましたから。
29
:
オデヲ両班
:2023/03/27(月) 13:03:38 HOST:flh2-133-204-162-160.osk.mesh.ad.jp
HEY GUYS
<<DX-SEVEN/Ⅱを手に入れたのですが、ELEVENと肉薄あるいは超えているように感じました>>
人間誰も自分の所有物が一番と思うもの
でもメーカー型番の数値が多い方がこれ高級機/高性能機の現実は変わりません。
ヂューク東郷氏の様に常に自分を第3者の目で冷静/冷徹に客観的に判断する必要が有るます。
COMING SOON。
30
:
RW-2
:2023/03/28(火) 13:08:06 HOST:104.3.52.36.ap.yournet.ne.jp
>肉薄あるいは超えているように感じました
よくある事象ですよね。ユニット数や価格じゃない。聴くジャンルや部屋にもよります。
昔SX-7を聴いてて、な〜んかなと思ってる時にSX-5にしたら音が立ってグッと良かった。
おりょ。こりゃクラシックだけじゃなくジャズ、ロックも聴けんじゃんってね。
>数値が多い方がこれ高級機/高性能機の現実
ヤマハのように番号1番が高級ってのもありますけどね。FX-1とかNS-1とか。メーカー
によってはランク/クラスじゃなくて、製品発売順に番号を振ってるところもあります。
しかし、やはり番号が大きくなるにつれてハイクラス品ってなほうが判りやすい。
31
:
くろねき
:2023/07/22(土) 23:07:00 HOST:h175-177-221-201.catv01.catv-yokohama.ne.jp
皆さんこんばんは。
>>29-30
これまでのノウハウを積み重ねた高級機は桁が多く、
一方で全くの新機軸を導入したものは1桁か頭にゼロが付くものが多いやうな。
前者はテクニクスの10000シリーズとか07が出てくるまでのサンスイのプリメインアンプ。
9000番台を付けるメーカー(ソニー等)も多いやうな。
後者はケンウッドのLシリーズ(L-01A他)とか、パイオニアの頭にゼロ2つのアンプ(A-0012他)等が該当するかと。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板