したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ヤマハNS-クラシックを聴いている方

1Ⅲ-LZ:2007/03/18(日) 10:41:04 ID:/CS8D4n6
発売当時小型高性能という事で非常に話題となりハーべスと比較されたりして高額アンプ
で鳴らすとそれなりに鳴るSPでありました。
特に低音の質感が私は好きで今まだ現役でガンバッテいます。

18フギ:2007/12/10(月) 04:20:45 HOST:p02edb4.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp
NS-1 classicをデジタルアンプで鳴らしたらどうなりすか?

19Ⅲ-LZ:2007/12/11(火) 19:10:05 HOST:server12.janis.or.jp
私の場合フライングモールのアンプで鳴らした場合の感想ですがとてもスッキリとした音
になりまして少し物足りなく感じております。デジタルアンプはこれから成長すると思いますので
見守りたいと思います。今度SONYの重役の方と会う予定なのでお話を聞こうと思っています。

20休眠状態:2008/01/14(月) 14:20:11 HOST:p1147-ipbffx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
長らくNS-1cとNS-7を聴いておりました。最近B&Wを聴いて時代の流れはずいぶん違うと思い、805を購入しばらくNS-7はお蔵入り、ところがCDプレーヤを最近アキュフェーズのDP-500に代えてNS-7を聴いたところ良さの再発見!なんだか判らなくなりました。

21Ⅲ-LZ:2008/02/20(水) 19:00:04 HOST:server12.janis.or.jp
NS-クラシックを発売当時すぐに購入し現在に至りますがどの様なアンプでも其れ相応に反応してくれてアンプの特徴を
素直に反映してくれます。その中でもアキュのパワーアンプはベストだと思います。

22A:2008/02/22(金) 04:34:14 HOST:202.150.49.61
クラッシックの初代はNS-1200ですか?この辺りからピュア・オーディオが翳って
いって、NS-1以下の小さなモデルに移行していったのでしたか。さらに後継機なる
と低価格化してゆき、10年弱前の同社のカタログにはまだ載ってましたよね。
690の音が好きで、1200も導入したのですが、愛用されていた方はいますか。

23ROSE:2008/10/21(火) 20:30:55 HOST:hmmt145218.catv.ppp.infoweb.ne.jp
私はFM,CS-PCM,最近ではネットラジオを聴くのに愛用しているのですが、自然に音楽に没頭できるスピーカーですね。
あと、地元メーカの製品なので、調子が悪いときに、直接工場内のサービスセンターに持っていけるのが嬉しいです。
(一度ネットワークを交換しました)
アンプは昨年よりSONY TA-F501を使っています。
今までMarantzのアンプで聴いていたので、SONYに替えたときは音が薄味になった印象が有ったのですが、
聴き込んでいくにつれ、ピュアで分離の良い音に魅力を感じるようになりました。

24初心者:2009/01/04(日) 13:57:04 HOST:211.0.35.69[10.50.20.30]
私は、YAMAHA NS-1classics +SONY CDP-552ESDトレイ開閉しないを購入しました。

某リサイクルショップに、売りに出そうと査定を待っている人に声をかけました。
私はこのスピーカーの事はまったく知らなかったので、スピーカースタンド付きで(ツィーター片側のみ少しへこんでいた)
ネットにほつれがありましたが、店の査定額以上出しますのでぜひ譲ってほしいとお願いしました。その人も快く、私の願いを聞いてくださいました。店の査定がすんだ後、価格交渉に入りました。
スピーカー 2本スタンド付き 8000円
CDプレーヤー 100円が店の査定額でした。
スピーカー+CDプレヤーセットで8100円でOK
いただきました。小銭がないので9000円差し出すと8000円のみ受け取りCDプレーヤーは、サービスするよといってくださいました。

無知とは怖いものです。スピーカー2本8000円は私にとって高額だとその時は考えていました。ネットで調べていくうちにとんでもなく安く購入できた事を知りました。またこのスピーカーは結構人気があることも知りました。定価で スピーカー2本+スタンド 165000円 CDプレーヤー 180000円
でした。

私に売ってくださった方の名前はお聞きしませんでしたが本当に感謝の気持ちでいっぱいです。YAMAHA NS-1classicsのオーナーになれてとてもうれしいです。

25Ⅲ-LZ:2009/01/04(日) 14:19:26 HOST:server121.janis.or.jp
このSPほどアンプの良さを良く引き出す物は余りないと思います。
ピンからキリまでに対応でき持ち主さんの都合により如何にでも対応可能なSPは
他に知りません。貴方は宝くじに大当たりしたようなものです。末永くお使いください。

26Ⅲ-LZ:2009/01/04(日) 19:46:15 HOST:server121.janis.or.jp
いままで組み合わせたアンプはクオード405-2、EAR859、マッキンMC2300、アキュ102
等でそれぞれのアンプの良さを引き出してくれ神経質さはみじんも感じず専用スタンドの下に半円の
ゴム足をつけてセットしております。変り種ではフライングモールのデジタルアンプでもいいおとしました。

27TAKA:2009/02/11(水) 00:54:00 HOST:zaqdadc81b0.zaq.ne.jp
NS-1 Classicsを購入して10数年になります。20年来のオーディオ好きですが、私はクラシックは聴きません。
ジャズ&フュージョン、J−POPからハードロックが中心です(特にハードロックは結構マニアです)。
購入の決め手は、このスピーカーの醸し出すボーカルの質感に惚れてしまったことに拠ります。
最近家のリフォームを行いまして、新しい環境(和室→洋室)にセッティングしてみたところものすごく
優雅に鳴るではありませんか。子育て等で暫くオーディオの興味は失せていたのですが、また聴き込んでいます。
処分しなくてよかったと感じてます。しかしながらCDプレーヤーは長年放置により故障してまして、現在の音源は
パソコンのHDD+サウンドカードです。アンプはアキュフェーズE−305Vです。
カーオーディオも結構手を入れておりますが、このスピーカーの質感はカーでは絶対に出せません。
ちなみにハードロックを鳴らしてみても中々オツなものですよ。

28初心者:2009/02/11(水) 09:20:33 HOST:211.0.35.69[10.50.20.30]
25さん 返信かなり遅れました。申し訳ありません。

アンプですが、ONKYO INTEGRA A-810 と SONY TA-N86 RSDA202を所有しています。
CDプレーヤーは、DENON DCD-1500AEです。
はじめて、NS-1CLASSICSで聴いたとき感動しました。今までは、ミニコンポのスピーカー
で聴いていたため音楽が楽しめていなかったのかもしれません。
NS-1CLASSICSは壊れるまで大切にしていきたいと思います。

29PH:2009/02/12(木) 10:53:13 HOST:p29230-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp
エンクロージャーが綺麗なのでNS-1最近買いました。
クラッシック向きのイメージがありましたがオールマイティだと思います。
以前買ったダイヤトーンがジャズのトランペットが引っ込んだような
表現しか出来なかったのとは対照的です。

しかし低音(ジャズベース)がモコモコしているのが不満です。

30NY:2009/08/29(土) 10:28:58 HOST:61.245.124.126.er.eaccess.ne.jp
レスが途絶えているようなので、
10数年ぶりに単身赴任となり、長らく御蔵入りしていたNS-1を持って行きました。
久しぶりに聞いても、予想外にかつての印象通り色あせない音です。
純正の代わりにB&Wの中古のスタンドを組み合わせてます。
聞くジャンルは違うのでしょうが、低音のこもりは感じられません。
ツイータのアッテネーターはどなたかのご指摘通り、いっぱいに開いてますが、この手のスピーカはやはり
セッテング次第でずいぶん雰囲気は変わるようです。

31まさ+:2009/08/31(月) 16:13:02 HOST:p4183-ipgvpnf03marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
YAMAHAのスピーカーでNS-1の音は聴いたことはないのですが、良さそうですね。
聴く音楽はクラシック中心です。金管楽器、古楽器の演奏をよく聴きます。
スピーカーは現在NS-690ⅢとNS-1200ですが、690Ⅲは10年ほど前にメーカーで
エッジを交換しました。1200の方は特になにもしておらず両方健在で良い音を
出してくれてます。
音的には690Ⅲの方が繊細で奥が深く好きです。

しーかしアンプが壊れてしまい、半年前からオンキョーのシステムコンポについて
いた手のひら2つ分の小さなプリメイン仕方なく聴いておりますが、意外と聴けま
すね。1200も結構ドライブ出来てるようです。

これからアンプ選びをしようと思ってます。

32ゴロー:2009/09/11(金) 23:28:42 HOST:KHP059139122121.ppp-bb.dion.ne.jp
わたしもNS-1Classicsを発売当初に購入して、今でも使用しております。
わたしはオーディオマニアとは言えず、CDPもAMPもSPもすべて1種ずつしか持っていません。
そしてちょうど今日、アンプを10年ぶりぐらいに買い換えました。HARD OFFで見つけた中古ですが、サンスイのAU-α707XRです。
わたしは車の中ではポップスですが、家ではクラシックを主に聴きます。
次はCDPを買い換えようと思っているのですが、オーディオ誌なども読んだことがなく、最近はどんなものが取り上げられているのかまったくわかりません。
この可愛いNS-1ClassicsにはどのようなCDPがお似合いと思われますか?ご教示くだされば幸いです。
ちなみに現在はマランツのCD4000という低価格の機種を使っていますが、あまり気に入ってはいません。昔使ってた(壊れた)パイオニアの90年頃のターンテーブル式のほうが好きでした。

33NY:2009/09/13(日) 10:35:22 HOST:61.245.125.185.er.eaccess.ne.jp
NS−1は、クセがないスピーカーですので、どんなプレーヤーでも合うのでと思います。
ちなみに私は今、中古でCECのCD3300Rを使っています。
理由は同じ中古のCEC製アンプAMP3300Rを持っていたからです。
音がどうこうではなく、ヨーロッパ風の小型で、薄めのデザインが気にったからですが。
私も以前にパイオニアのPT−07Sというターンテーブル式を使ってました。
今も実家で活躍中です。

34ゴロー:2009/09/14(月) 01:58:59 HOST:KHP059139122121.ppp-bb.dion.ne.jp
ご返答ありがとうございます。
わたしもオーディオにしろパソコンや家電にしろ、最終的にはデザインが気に入ったものを選ぶ、ということをモットーとしております。
そのほうが結局後で後悔しませんからね。
サンスイの707もNS-1Classicsも音はもちろんデザインも大好きなので、CDプレーヤーももちろんデザイン重視で仲間にしてあげたいと思います。まず黒い機種とゴテゴテいろいろなものがついてる機種はありえないですね。
中身はデジタルでも、アナログチックなものが好きですね。NS-1Classicsもそうですけど。

でもデザインが良いもの、一目で気に入るものというのが、これがまた高かったりするんですよねえ。
安い機種っていうのはどうもデザインもイマイチなものが多くて、もしかして価格ってデザイン料じゃないかって思ったりするぐらいです。
たしかにCECのCD3300Rのデザインはシンプルでなかなか素敵ですね。

35Ⅲ-LZ:2009/09/21(月) 16:56:40 HOST:server121.janis.or.jp
美しいものは良い音がする!大人好みの音!疲れない音!
私はNS-1Cをこのように思いますしどのようなアンプでも受け入れてくれそのアンプの
良い所を出してくれると思います。ハーベスコンパクトも同様だと思いますが皆さんはどうですか?

36ジョウダン:2009/09/21(月) 17:32:00 HOST:softbank221028074152.bbtec.net
音は視覚的な感覚に左右されますからデザインが美しいとそれだけで
惚れる事はよくありますし事実音の良いものもありますネ
オーディオを趣味にしてる方の大半は第一義にデザイン(ブランド)だそうです

普通に良く出来たスピーカーはアンプの良い所も悪い所も出します
コンパクトは数曲聞いて手放しました(デザインに不満はありませんでしたが)

37riri:2009/12/13(日) 05:18:06 HOST:HRDfi-01p6-150.ppp11.odn.ad.jp
このSPで弦楽器の独奏聴いてください。
目の前に奏者が現れるくらい・・・怖いよ

38Ⅲ-LZ:2009/12/13(日) 15:16:05 HOST:server121.janis.or.jp
販売当時ヤマハはナチュラルサウンドという事を盛んにCMしておりました。
私はヤマハがCA-1000というプリメインアンプを常用していた関係で知りました。
どちらかというと線が細く繊細さのあるアンプがGOODなような気がします。
低音のボソボソ感がより締まるような気がします。

39RW-2:2009/12/13(日) 15:46:05 HOST:125.173.203.61.ap.yournet.ne.jp
オーディオ機械はどんな方式/回路であっても、性能的ある程度の「敷居」を越えてしまえば
あとはデザイン、佇まいになってしまいやんすね。そういう意味ではヤマハはデザインや
謳い文句が上手いですね。

拙者は690Ⅲのエッジを張り替え、ネットワークを再構築して使っておりやすが、弦楽を
聴いたらこれ以上はないと思えるほどのキレと繊細でいながらパワフルさも同居しております。

スピーカーケーブルは一般的な1.25スケアのOFC線使っておりやしたが、遊びで細っこい
電話線、インターホン線か?(DIY店で1m40円なり)使ってみたらなんと眼から鱗。低域は
シマり高域はスリリング。お試しあれ(だははは)。

40Ⅲ-LZ:2009/12/27(日) 15:54:25 HOST:server121.janis.or.jp
いろいろなパワーアンプで鳴らした結果手持ちのアキュフーズにしました。
結線もWEの16Gが良いようです。お店のBGMのSPとして10年あまりクオードの405-Ⅱを
つかい有線放送を朝9時〜夕8時まで良く頑張ってくれました。
その後引退して我がオーデオルームに移動し上記のアンプを得て益々良い音で音楽を聴かせてくれています。
オプションのSPスタンドが重要だと思います。

41おさる:2009/12/28(月) 13:04:03 HOST:softbank221035005004.bbtec.net
私は日本楽器製作所本社のある浜松市に住んでいます。
ひょんなことからNS-1200 classicsのプロトタイプを入手しました。

市販品とはスコーカーの大きさが違ったり、(サランネットを付けると膨らんでしまいます)
アッテネーターの調整つまみがマイナスドライバーで調節しなければいけなかったり、SP背面は
仕上がされていなかったりその他細かいところが違っています。
こんなものが出てくるなんて地元ならではだと思います。

NS-1200 classicsの情報はネット上でも余りありませんが、もともとこのスピーカーは
クラッシック向きのものなのでしょうか?
重量があるため、家に運び込んだだけでセッティングもしていないので音出しはできていません。
発売当時の評判などはどうだったのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただけますか。

42NY:2010/01/11(月) 21:32:41 HOST:112.136.43.219.er.eaccess.ne.jp
以前、NS-1Classicsはどんなプレーヤーでもと書き込んだものです。
訂正させてください。プレーヤーはともかく、試しに、就寝用に使っている
ケンウンドのアンプR-K1000に繋いでみたところ、中低域がやせて、情けない
音になりました。諸氏が言われるようにそれなりの機器との調和ですね。
そういえば、このスピーカーを購入した当時はアキュフェーズのE-305Vを使って
いました。たまたま相性の合わない組み合わせでこのスピーカを評価されない方
も過去には大勢いたのでしょうね。

43Shino:2010/01/11(月) 21:59:02 HOST:adsl-1714.ehm.enjoy.ne.jp
>>41
私にとってNS-1200 classics は気になるSPの筆頭です。
長岡さんのダイナミックテストに取り上げられたと思います。
別冊FM/Fanのフルテストだったかも?? んん両方か??^^
周波数特性は、低域が十分に伸びており高域はだら下がりになっていました。
国産では珍しい、クラシックを堪能できるSPではないかと思います。
当時のガチガチ・ギッチリシステムを嘲笑う、大きめのエンクロージャーと
中高域のソフトドームが好事家のハートをくすぐるはずだったのですが、
狙った好事家は海外ヨーロッパ(英国)のSPに流れちゃったのでしょう。

44いろいろ:2010/06/06(日) 23:11:46 HOST:220.67.168.203.megaegg.ne.jp
元々 販売された数が少なかったので
中古でも滅多に出ませんよね。

仮にあっても ソフトドームがボコボコだったりと
状態が良くありません。

価格が価格でしたからねえ。不運なスピーカーでしたね。
発表時の雑誌の評価も、NS-1ほど高くなかったように
記憶しています

46MIZ:2010/06/09(水) 21:43:32 HOST:p5037-ipad27akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
以前NS-1200を所有してました。
懐古録様がNS-1000を所有されていることに影響されましたが。
NS-1000に似た、ウォールナット調のNS-1200のほうが私好みで
まだ無料だったヤフオクで6マソ位でGetしました。
出品者様は、「金属のインシュレーター」が合うと仰ってました。

最初は、B-2102とAX-1200(一万で買ったジャンク(サブ))で聴いてました。
アルニコとMOSは相性良い様で、
トランジスターと違ったふわっとした心地よい音が印象的でした。
その後、新ロゴのC-2301を購入して2102と組み合わせたり
プリがあるからPW買えるなということで
当時珍しかったB-2302をヤフオクでGetして
2102と比べ使用しましたが。

2302のほうがバランス良く、濃い音でメインとなりました。
2102系はサブシステムとして良いかもしれませんね(低音がやドライブ力が弱いかな)。
LS-G5000もその内購入してたりしましたが。
師匠曰くNS-1200の方が楽器メーカーなせいか音楽的に鳴る(愉しく鳴る)という事で
(無線屋な音と評されたLS-G5000はエッジの劣化も有り、後々手放すことに。)

エイジングCDでぶっ壊したLD/CDコンパチ機の後継にD-10を迎えた
C2301+B-2302の組み合わせでのNS-1200は
ジャズや女性ボーカル系は最高でした
クラッシック向けと良く聞くのですが
私のシステムだと、クラッシックやピアノがイマイチでした。
後々DAコンバータのDA-07を迎えるとピアノが良くなったけれど
音のバランスが良く無くなってしまいました。
セプター5001をタッチの差で買いそびれ、

リーフツイーターがある高音が得意そうなSB-8000を購入し
NS-1200は下取りされました。

SB-8000は一つをおいてNS-1200を凌駕しましたが
その重要な一つが足りません。
癖になるような心地よい音がNS-1200に比べて無いのです。
そこでNS-1200を手放した事を後悔しました…。

現在はNS-1200の延長上の9862を手に入れてとても満足してますが
今でもサブで状態の良さげで欲言うとSP台付NS1200が欲しいなと思ってます。
やはり日本の気候に強いのは日本のSPだと9862で学んだのです。


たぶんSB-8000とNS-1000(NS-1200よりは)は近い音なのではと思うのですが
NS-1000を聞いたことが無いので比べようが在りませんが(爆)。
NS-1200は日本SPの中で、艶のある心地よい音が出る珍しいSPだと思います。

49IS:2010/09/11(土) 18:24:52 HOST:KD121108040088.ppp-bb.dion.ne.jp
僕は YAMAHA C-2x プリ,YAMAHA B-2x パワー,Technics SL-01,
Ortofon MC-20S との組合せで,
NS-1 Classic と NS-1200 を 20 年以上聴いています。
どちらもクラシックの LP を艶麗に響かせてくれますよ。
お金がなくて買い替えもできず,最近の装置はよく知りませんが,
このシステムをできればずっと使い続けます。

50KS:2011/09/20(火) 11:55:20 HOST:p15210-ipngn201akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
私の以前にはメインSP(NS-1200 classic)でした.今は,レコード針が無くなりナガオカでダイアモンド針を見つけたときは嬉しくなり再び主にLPを聞くために第二の位置に在ります.それ程の音が出なくてまあまあかと思い使う機会が多く在りませんでした.皆さんのご意見を拝見し改めてもっと可愛がることにしました.先の地震で一箇所の側面に小さな傷が出来てしまいましたが,その他はまったく昔の姿そのままです.

51D7:2011/12/04(日) 20:37:07 HOST:PPPa3423.e11.eacc.dti.ne.jp
普段は、30年前に自作した長岡式D7(ユニットは3代目で現在はFE260です)+ツィーター075で聴いています。
この組み合わせは、能率が高く押し出しも奥行きもよく出て気に入っているのですが、ある程度の音量にしないと
実力を発揮しないので、夜はパイオニアのS-55Tかスタックスのイヤースピーカーのお世話になっています。
アンプのボリュームを少し上げて聴くことのできる能率の低いSPが欲しいと思っていた矢先に、
先日、某HOでNS1classicが値札4万円、さらにその脇には20%OFFのタグも付いているのを発見しました。
このSPが出たころ気になる存在でしたが、サイズの割に高いな〜と思っていてついにその音を聞くことはありませんでした。
傷もなくユニットも綺麗でしたので、ほぼ衝動買いとなりました。
とりあえず同じヤマハのAX-2000で鳴らしてみると、最初は眠たい音でしたが2時間位経つと中音域が綺麗に鳴るように
なりました。これはいいとばかりに、クラッシックの他ボーカル、ジャズなどもかけましたがうまく鳴らします。
アンプを907Xにすると、もう少し艶が乗りボーカルに色気が出てこれもまたよろしい。
仕事で遅く帰ることが多いのですが、近所迷惑にならない小音量でも良く鳴るこのスピーカーは、自分に格別の癒しの時間を
与えてくれます。昔からヤマハは好きなブランドでいろいろ聞いたのですが、NS1classicが発売されたとき聴かなかったのは
不覚でした。この板に皆さんが書かれているように、NS1classicは良いスピーカですね。
こらから長い付き合いになると思います。

52D7:2011/12/04(日) 20:38:35 HOST:PPPa3423.e11.eacc.dti.ne.jp
D7のユニットはFE206でした。訂正します。

53tomton:2011/12/07(水) 13:06:01 HOST:KD119107113050.au-net.ne.jp
箱をガチガチに固めて鳴かないNS1-Cをつかってるよ。
もう一台のドノーマルNS1-Cも置いてるけど使ってない。
このスピーカはユニットが優秀であって箱を鳴らしちゃだめよ。
NS1-Mって感じでとっても良いよ。

54masa+:2012/01/06(金) 17:23:11 HOST:p3214-ipgvpnf22marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
NS-690ⅢとNS-1200を使っています。両方ともクラシック向きだと思いますが、
1200の方がはっきり粒立ちの良い音が出るようです。ウーハは水滴に弱いです。
少しこぼした水で表面が剥がれてしまいました。ドームのスコーカーは樹脂の
劣化は少ないようです。
普段は690Ⅲを鳴らす事のほうが多いかな。

55KS:2012/01/16(月) 17:00:06 HOST:p30094-ipngn201akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
今更愚問かもしれませんが,NSー1200 Classic専用台の上下がよく分かりません.正しい使用法はどちら向きでしょうか.分かりましたらご教示お願いします.現在CDはB&Wで聞いています.今回の地震で私のSPも片方転倒しましたが,多くの方の高級なSPが転倒し大きな被害が出たそうです.NS-1200 Classicは辛うじて専用台の上に立っていました.

56RW-2:2012/01/16(月) 21:32:59 HOST:138.116.150.220.ap.yournet.ne.jp
隙間が空いた方が上部(SP側)です。ウーファー音域の廻り込みを防ぐために
そう設置します。

57KS:2012/01/17(火) 16:59:16 HOST:p30094-ipngn201akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
RW-2さんへ
早速,正しい設置法をご教示いただき有難うございました.

58むぎ:2013/10/23(水) 16:43:27 HOST:KD114018004232.ppp-bb.dion.ne.jp
NS-1
NS-1200とで迷いましたが、
NS-1でポチしました。
秋葉原で働いてた時に聞こえてた音が、
20年以上の時をえて我が家にやってきます

59でしべる:2013/10/24(木) 01:11:49 HOST:116-91-163-54.east.fdn.vectant.ne.jp
小生は、1200を入手しましたが、690Ⅲの方が音良さそう^^
しかし、690Ⅲはマグネットずれの固着が心配で躊躇してます
固着は、NS−1000で経験済み^^;

60果報モン:2013/10/24(木) 21:57:20 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ですね

わかります。

61むぎ:2013/10/25(金) 12:49:32 HOST:KD114018004232.ppp-bb.dion.ne.jp
たったいま宅配便で受け取りました
とりあえず箱から出してケーブル繋いで不具合確認の音だし

20年余の記憶は曖昧なもので売り場で聴いた時は
当時598のDENONやONKYOより音域せまく
箱鳴りの響きが個性的な印象だったけど

いまは出過ぎなくらい低音が目立ちます。特に右側
セッティングきっちりやんなきゃね

このスピーカーの為にポチした、
「NS-1に繋ぐと幸せになれる」と書いてあるアンプも先ほど到着しました
h
ttp://blogs.yahoo.co.jp/junichi_surf/32383115.html

あとは、
N-30とDVD-5000のどっちのDACを使うかだ

62果報モン:2013/10/25(金) 12:57:41 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

エライ!

63むぎ NS-1デビュー:2013/10/25(金) 14:55:46 HOST:KD114018004232.ppp-bb.dion.ne.jp
続きます
届いたアンプに変えたら低音がでしゃばらなく支える側にまわり
中学時代の友達の家のでっかいステレオでFM東京の
歌謡ベストテンを聴いた時のような昭和の音....
宮川さんの声が登場しそうです。

レトロ過ぎて最初は違和感があったけどちょっと聞いたら..........
クセになりますね。癒されます
NS−1の方からビートルズLPとレコードプレーヤー用意セヨと言われてるような.....

64果報モン:2013/10/25(金) 16:10:45 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

流石でつ。

低音がでしゃばらない
低音が支える
正解、満点のお答えでつ。

タンノイはHPD辺りから、ややもすればでしゃばり過ぎますっでつね。
一歩間違うと、シャープ「ザ・サーチャー」Wウーハー
ボーズも然りでつね

お主、相当にデキル御仁と見た・・・・・・・でつ。♪(*^_^*

65むぎ NS-1デビュー:2013/10/28(月) 14:13:45 HOST:KD114018004232.ppp-bb.dion.ne.jp
とりあえず治りましたけど不具合でした。
いくらやってもバランスが合わなくて
両方のスピーカーに顔近づけてみたら音が違う
後ろのつまみを500円玉で動かしても変化があまりみられず
まともな方のスピーカーをいちばん絞ってようやくバランスが取れる感じ
グライコでフォローできるレベルじゃなかったので
出品者に連絡すべきかと考えてたら、
接触がなおったのか悪い方がシャカシャカ言い始めまして
後ろのつまみをまんなかに戻してグライコフラットに戻し、
これからまだまだ調整です
レトロの原因はこれだったんですね
中学時代から平成25年までちゃんと戻ってこれました
20年モノだから色々ありますね

66くろねき:2013/10/28(月) 14:47:24 HOST:wb92proxy01.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。


☆むぎ NS-1デビューさん☆
はじめまして。

接触不良でしたか。
電気的なトラブルの場合は最初に疑ってみるべき要因ですね。

そういえばオーディオ雑誌の相談コーナーで故・上杉佳郎氏が、
スイッチやボリュームの接触不良を防ぐため、
半年に一回、10往復ほど動かすと良いと指南されていたのを覚えていますが、
こういうタイプのアッテネーターだとちょっと困っちゃいますね。

表にツマミがあって、素手で直接回せるタイプなら楽なんですけどね。

67むぎ NS-1デビュー:2013/10/28(月) 16:54:37 HOST:KD114018004232.ppp-bb.dion.ne.jp
たびたびです。
聞いている途中につながったりはずれたりして音が変わるので
先ほど出品者に連絡しました。

検索すると
ツイーターの接触不良がよくあるみたいですが
接触が繋がる時は後ろのツマミが反応するので多分そっちかと。

68くろねき:2013/10/28(月) 20:38:45 HOST:wb92proxy01.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆むぎ NS-1デビューさん☆
こんばんは。

いっそ出品者よりメーカーに連絡するほうが早いかもですね(笑)。
ヤマハならちゃんと対応してくれそうですし。

出品するときも、費用がかかって割が悪いですが、
メーカー修理に出してからのほうがトラブルが少ないかも?

69むぎ:2013/10/29(火) 00:23:02 HOST:KD114018004232.ppp-bb.dion.ne.jp
こんばんは
出品者様の返答は
*10〜20回ツマミを回す
*再発する場合、ガリ取り液を抵抗に塗布する
*作業無理なら返送して返金
でした。
3000で買ったモノならちょっとやってみるかとなりますが、
動作品前提で競って3万出したモノだと自前修理はちょっと怖いですね

返金お願いしてメンテ済の出品を買いなおします。

70くろねき:2013/10/29(火) 12:27:55 HOST:wb92proxy06.ezweb.ne.jp
皆さんこんにちは。


☆むぎさん☆
こんにちは。

 *10〜20回ツマミを回す
 *再発する場合、ガリ取り液を抵抗に塗布する

 ↑(;`皿´)/<オノレがやっとかんかぁ〜い!

・・・って、思いませんでした(笑)?
私が出品者ならそうします。

やった上で再発したのならしょうがないですけど、
買い叩かれるのが嫌で完動品って言っちゃった感じも。
もし、そんなことの繰り返しなら、ゆくゆくは自分が叩かれるんだけどなー。

71SAT-IN:2013/10/29(火) 14:39:08 HOST:s867251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
う〜む、双方供けっこうな労力ですよね。
出品者は仕方ないとして落札者は落胆というダメージが追加されますし、困ったものです。

72むぎ:2013/10/29(火) 14:44:04 HOST:KD114018004232.ppp-bb.dion.ne.jp
>>↑(;`皿´)/<オノレがやっとかんかぁ〜い!

おっしゃるとおりです。
幸せになれるアンプ?がたまたま時間差に到着して、
繋ぎなおしてたのでアッテネータの不具合に気付くのが遅れましたが、
業者が気付かなかったとは思えないんですけどね
ツマミをとことん回して何とも無い方よりなめらかに動くようにはなったけど
改善されず、いま宅配便の集荷待ちです

73くろねき:2013/10/29(火) 15:56:53 HOST:wb92proxy15.ezweb.ne.jp
☆むぎさん☆

「業者」・・・でしたか。
廃棄業者の副業?

廃業してもまた別の屋号で復活するとかありそうだな〜。
常習であんまり悪質だと摘発されるんでしょうが、
そこまでは行かずのらりくらり、というところなのかも?


☆SAT-INさん☆
どうもです。

オクで買い叩かれたくないなら、素直に専門店に下取りに出したら?
と思いますけどね。

でも、それは個人の出品者の場合。
むぎさんの場合は「業者」だったということで・・・。

74くろねき:2013/10/29(火) 16:03:21 HOST:wb92proxy05.ezweb.ne.jp
あ、そうだ。

一応、国民生活センター( www.kokusen.go.jp/ )に通報しといたほうがよろしいかと。

同様の通報や相談が多く寄せられれば、当局が摘発に動いたり、
注意喚起が発せられて報道もされたり、ということがあると思います。

75むぎ:2013/10/29(火) 23:01:20 HOST:KD114018004232.ppp-bb.dion.ne.jp
最優先は支払った金なので返すのしぶってたらそれこそ生活センターですね

業者と書いたのは個人じゃないという意味で
オーディオ中古や修理を扱ってる所でHPもあります

しかし昨今はメーカーの戦略がすっかすかのせいで、
1000円くらいで回収してるだろう昔のスピーカーのメンテとチューンナップして
1万5千とか定番のスピーカーなら5万超で落札とか
ハンダとかの手際や修理に自信ある人は儲かりますね

76果報モン:2013/10/29(火) 23:56:36 HOST:122.196.12.44
当方は専門的知識がありません。

通電のみ確認しました。

↑  ↑
要注意でつ。必ずチェック済みでつ。

動作品なら完動美品(格上げ)で出品します。
札幌の○&Pは1円スターとで阿漕なご商売を・・・

個人のマニアからの落札が安全牌だす。

おいどん、スルドクなりますたでつ。

失敗は成功の元(基)  ガックシ(;一_一)

77SAT-IN:2013/10/30(水) 00:11:05 HOST:s867251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
追加
試聴出来る環境にないためチェックしておりません。キリッ!

78果報モン:2013/10/30(水) 02:11:06 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp

補足、忝い。♪(*^_^*

+知人の委託品(殆んどが詭弁、ガセだす)

79SAT-IN:2013/10/30(水) 04:45:16 HOST:s867251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
YAMAHAとは関係無い話になりますが、環境云々で騙されたのがオク一発目のカセットデンスケD5M。
ヘッドの片減りで左右のレベル差が極端に違うのを再生レベルを上げて誤魔化しておった。
ヘッドを研磨して調整し直し事なきを得たが、知識がなければどうなっていたことやら?
それ以前に読書交換欄にて購入の同機に同じ症状が出ていたのを処置した経験が効いた訳です。
早い話が、修理費用の無い代わりにスキルを研くのがボンビーの効用と心得まつ。

80SAT-IN:2013/10/30(水) 05:00:34 HOST:s867251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
その後メーカーにて新品ヘッドを取り寄せストックしているので、処分の暁には説明文と供に付属する所存。
世の中狭いもので、隣のオッサンが落札しないとも限らん訳です。

81果報モン:2013/10/30(水) 19:38:34 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。

おいどんも本日雑用に追われ、ヤフオクからのメールで愕然・・・・・
終了間際(2分前)にアクセス。パソコンの反応が遅く
「ハイ それま―――でヨ」♪ 
30数年昔のクラリオンのアンテイーク風AM/FM木製ラジオ
たった今3100円で終了・・・・・・ガックシ(;一_一)合掌さまでつ。

役立たず「ソ○ーのヴァイオ」 【警告!】は何処へ・・・イテ○○ど!

82SAT-IN:2013/10/30(水) 19:49:31 HOST:s644156.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
端末は2系統(携帯可)が万全です。
ここ一番の大勝負で終了間際にフリーズした経験あり。

83果報モン:2013/10/30(水) 23:16:02 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
ボンビーに付き、携帯電話未だ皆無のアリサマでつ。ガックシ(;一_一)

先ほどKIENZLEのジャンク510円で落としましたでつ。

ガタロウの底力だす。

84むぎ:2013/11/01(金) 01:46:11 HOST:KD114018004232.ppp-bb.dion.ne.jp
肝心のNS−1は相場の出品がなかなか出てきません

85むぎ:2013/11/01(金) 12:20:42 HOST:KD114018004232.ppp-bb.dion.ne.jp
先日の件です。出品者と電話で話しました
出品者:ガリ、およびバランスのズレ異常なし。

むぎ いえ不具合はそれじゃないです......略

出品者:昨日の夕方チェック時も異常なし。
     今朝、両SPとも抵抗をメンテしたら
     左右どちらも見違えるほど
     バッチリ綺麗な高音が出るようになりました

むぎ.....(言いたい事はあるのだが言葉出ず.....)

出品者:まあウチが出荷する前にやっとけば良かった話しなんで、
     本当はダメなんですがスグに売れるスピーカーだし
     今回は特別に受けますので。
     ウチも落札手数料その他の痛い出費があるので
     送料返金なしの落札金額の返却でいいですかね?

むぎ 「わかりました。それでお願い致します」
     

終了。

ああ.......そのメンテ後の綺麗な音で聞きたかった
おそらくヤフオク見張ってればその出品物が出てくるでしょう
けど、落札はしづらいなあ.................

ええ、わかります今回は運と縁が無かったということは。

86RW-2:2013/11/01(金) 12:33:01 HOST:24.223.1.110.ap.yournet.ne.jp
一時友人のNS-1使いましたよ〜。あのポリプロピレンコーンのタッパーを叩いたような
パコパコした音が気に入らず返してしまいました。気にならない御方は宜しいのですが、
一旦気になりますともうダメですね。それ以前にハーベスで懲りてたんですけどね (略)

87くろねき:2013/11/03(日) 20:32:56 HOST:wb92proxy05.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。


☆むぎさん☆
こんばんは。

結局、送料以外の返金で話がまとまった、と。
しかし横柄な出品者だこと!

確信犯な感じもしますが、自己責任という言葉に甘えてるのかな?
ネットにはよくいるような気がしますが、嫌いなタイプですね〜。


オクではなく、専門店の中古をあたったほうがいいかもしれませんね。
ただ、高かったりするんだよなー。

またご縁のあらんことを!

88むぎ:2013/11/11(月) 19:03:07 HOST:KD114018004232.ppp-bb.dion.ne.jp
むぎです。懲りずにヤフオク物色してます

匠チューンでアプローチしているこれなんですけど、
ttp://aucview.aucfan.com/yahoo/173294392/
定期的に出してくれそうなのですが
音も変わってるだろうしどうするか考え物です
1万位のアップにつりあうのだろうか?と。

89安南王子:2013/11/12(火) 10:40:43 HOST:pkbo002-082.kcn.ne.jp
巧チューン
以前から、大いに惹かれますが

アンプの説明では
「メンテ個所は落札後に」との事ですが

パネルを洗剤で磨いてガリ・ボリュームに回復剤をシュッでもメンテですので
概略だけで説明してくれると信用できるのですが

オークションも以前は利用していたのですが
近頃は信用出来てアフターの有る実店舗の通販での購入ばかりです

90スピーカーはイギリスでしょ:2014/04/13(日) 05:08:56 HOST:KD182250246036.au-net.ne.jp
NS-1じっくり聞きました。アルニコの良さを思い知らせました。音の透明感、ハーモニーの溶け合いが美しい。ピアノのフォルテや、オーケストラのトゥッティを聞くと、ls 3/5a、オートグラフミニでさえ霞んでしまう。

92ns-1と7:2014/04/26(土) 17:41:24 HOST:58.137.43.6
NS-1そんなに良いの?もっとインプレ聞きたいです。
日本でもアメリカでも、国力がピークのいい時代には名器が生れているのですね。
僕も欲しい。皆さん背中を押してください。

93sgru:2014/07/09(水) 22:55:34 HOST:pw126205145004.3.panda-world.ne.jp
NS-1classicsとNS-1000Mをatoll in50seで駆動しています。

両スピーカーは透明で繊細な響きが持ち味ですが、このアンプだと更に低音域をブルンブルンと躍動的に鳴らします。

特にNS-1classicsでのソロ〜小編成の声、弦、管はしなやかな色気が有りウットリ。。。静かな夜中に小音量で聴くと麻薬的な響きが味わえます。

スピーカーケーブルは単線の方が押し出し感や鮮度が有り好みです。

94NS-vintage:2014/08/07(木) 15:23:34 HOST:KD182250253039.au-net.ne.jp
NS-1、やはりアルニコというところが効いている。淡白とよくいわれるが、プレーヤーとアンプを奢ってやると、個々の歌い手や楽器の表現力が際立ってくる。音数も多い。コントラストも鮮やか。我が家のフェライトロジャース、タンノイスターリングと比較すると、その優位性は、はっきりした。ちょっと意外な結果に戸惑う。渋い陰影はイギリススピーカーに軍配が挙がるのはせめてもの救い。音楽性という表現は嫌いだが、聴いて感動するのはNS-1。アルニコタンノイには勝てなかったけど。

95つづき:2014/08/08(金) 14:04:04 HOST:d-117-74-15-104.d-cable.katch.ne.jp
何でアルニコだと良いのですか?磁石で音がどう変わるの?

96くろねき:2014/08/09(土) 23:23:42 HOST:wb92proxy04.ezweb.ne.jp
↑その話を振るとこのスレが土砂降り状態になり、
「え〜〜〜んどれ〜すれぇ〜〜〜いん♪」
(by X JAPAN)てなことになりますのでご遠慮を(略)

アルニコは熱によるクエンチ(減磁)が少ないとか、
磁石が導体か絶縁体かの違いで電磁誘導の特性が違い、
従って磁気回路の振る舞いが変わるとか、
まぁマニア間の議論てモノがいろいろあンのですヨ。

電磁石(フィールドコイル)のほうが透磁率高いとかね。
以前にも議論になり、過去レスのどっかにあります。

97NS-vintage:2014/08/10(日) 14:02:45 HOST:KD182250253033.au-net.ne.jp
アルニコ佳いんだからしょうがない。何であの娘がすきなのかと云われても、客観的に説明するのは難しいわけで。何十年もスピーカー道楽やったうえで言ってるだけ。個人的感想。でもそう思っている人多いよね。いい女は誰が見てもイイということってよくあるでしょ。

98くろねき:2014/08/10(日) 20:06:26 HOST:wb92proxy15.ezweb.ne.jp
>いい女は誰が見てもイイということってよくあるでしょ。

 「女優の○○ってイイ女だよな」

 「どこがよ。ド○スじゃねーか」

 「じゃあオマエはどんな娘が?」

 「××」

 「エーーΣ(゜□゜;)ーーっ!」

 「あと歌手の△△も」

 「エーーー(((゜□゜;)))ーーーっ!」

こんなのもよくあること・・・

「佳いんだからしょうがない」の水掛け論を避けるには、
少々アレではありますがやはり最後にこの一文?
 ↓

「※個人の感想です」

99sgru:2014/08/13(水) 14:18:18 HOST:pw126255005190.9.panda-world.ne.jp
NS-1classicsの設置は皆さんどうされていますか?

SPS-1の天板に付属品のフェルトを貼り軽くネジで締め付ける・・・柔らかく聴き疲れなく響くがアタック感が不足してベールを被った感じ

フェルトのかわりに金属円錐型スパイク・・・ベールが無くなりスッキリ、クリアな感じだが音色の味わいが減る

この二つの中間を目指していろいろ試しています。木製半球インシュレーターとか良さげ?

アンプやケーブルでも鳴り方が大きく変わるのでケースバイケースなのかもですが、、、。

100すってんてん:2014/08/14(木) 17:14:37 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>ケーブルでも鳴り方が大きく変わる

「ヨロコンデ(ギョーシャ)」でつね

ワカリマス

101RW-2:2014/08/14(木) 23:40:41 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>ヨロコンデ(ギョーシャ)でつね  ←仰せの通りだと思います。

科学的な根拠?にて評論家や業者がケーブルでガラっと変わる!なんて鬼の首を
取ったかのような説明をしておりますが、物理的事象を知らないんですよね。
ホントは物理的事象も含めて科学的と申せましょうが、買う輩がいるから売って
なぜ悪い的商売にみなさんコロッと騙される。そうとうなマニアでも巻かれる (略)

ボイスコイルの極細で抵抗値の高いエナメル線の長さは5mも10mもあるでしょ。
SPケーブルに4N使おうが6N使おうがど〜うでも良いのです。ボイスコイルに比
したら抵抗値も温度係数も測定誤差程度でなんです。金掛けるべき処は別でしょね。

102SAT-IN:2014/08/15(金) 01:18:16 HOST:s637137.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
そう言えばラ技の読者だったかボイスコイルを6Nで巻き直した猛者が居ました。
銀線専門みたいなメーカーで、MCトランスやアンプやフルレンジスピーカーを出していたオーディオノートは依然としてやってますね。
スピーカーはもう無いみたいです。

103SAT-IN:2014/08/15(金) 01:47:10 HOST:s637137.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ビクターのSX-500spiritsは6Nボイスコイルとアルニコマグネットが売りでした。
あれなんかはエナメル線程度のタフピッチ銅をスピーカーコードにしたら
理屈として折角の6Nが勿体ない気もします。
古くはどこまで意味が有るのかSX-3Ⅲはツイーターの錦糸線に純銀を使ってました。
ばらしてみたら真っ黒に変色してましたから、正に銀線でしたね。

ビクタースレでも導線の音を語るスレでも無いので、これくらいにしておきます。

104RW-2:2014/08/15(金) 02:15:10 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>ボイスコイルを6Nで巻き直した猛者

ボイスコイルを6Nで巻いても錦糸線と端子が残り接合にハンダが介入しますからね (略)

105SAT-IN:2014/08/15(金) 02:55:44 HOST:s637137.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
自分がヤッタ訳じゃありませんから、突っ込まれてもコメントは出ませんよ。(省)

106くろねき:2014/08/15(金) 06:27:59 HOST:wb92proxy13.ezweb.ne.jp
皆さんおはようございます。

カーボンナノチューブ(CNT)のボイスコイルを開発する
漢(オトコ)なメーカーは現れないのか?なんて言ってみる。

金属型CNTは銅の10倍という熱伝導率を持ち、
電流も銅の千倍以上流せるそうなので耐入力も稼げそうですし、
何せ細くて軽いですから、金属線の比じゃない巻数にできるハズ。

MCカートリッジとかにも良さげですね〜。
高出力型で周波数特性もグンバツなのができそう。
コイルにする場合、絶縁をどうするのか、という問題はあるのかもしれませんけどね。

ちなみにCNTには半導体型もあり、こちらは
シリコン系半導体材料の代替として本命視されているとか。

107SAT-IN:2014/08/16(土) 15:12:53 HOST:s876222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>CNT

調べたら抵抗値も低いような記載が有りました。(具体的には?ですが)
くろねきさんの仰るように、漢でも猛者でも誰か実際に製品化してほしいものですね。

例によって「出たら買う?」→「ちょ、ちょっと待ってくださいよ(汗)」ですが。

108RW-2:2014/08/16(土) 16:31:56 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>絶縁をどうするのか

シリコンラミネートに空芯コイル状に真空蒸着すれば宜し。簡単じゃないかな。

109SAT-IN:2014/08/16(土) 17:22:16 HOST:s876222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
金属ではないので直接ハンダ付けが出来ませんから末端に金属を蒸着するか導電性接着剤を使う必要が有りそうですね。

110RW-2:2014/08/16(土) 17:51:01 HOST:39.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
蒸着メーカーの部長さんと知り合いですので作ってみましょか。S派さんのDL-103を叩き台にして (略)

111SAT-IN:2014/08/16(土) 18:06:40 HOST:s876222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
いや、先ずはR様の103でお願いしますよ。(省)

112バンコク:2014/08/17(日) 10:57:03 HOST:58.137.43.6
Ns1を改造して使用されている方いますか?
私は箱鳴りが気になってフェルトを詰めたらスッキリしましたよ。夏は寒色な音が良いですよ。冬になったら減らして、ツイーターも絞ってまったり聞こうかな。

113Classics:2014/08/19(火) 00:43:39 HOST:softbank221080133128.bbtec.net
この機種ってよくツィター周辺が茶色くなってるようだが、音質に影響なし?
設置はスタンドにどんなインシュを使ってますか?皆さん宜しく。

114sgru:2014/08/19(火) 01:24:53 HOST:pw126205038017.3.panda-world.ne.jp
こちらのNS-1Cはツイーター周りの金属部分は変化なし、フェルトには茶色の点(1mm以下)が何個か浮き出ています。接着剤か何かの影響ですかね?

20年前に購入して1年間使用。NS-1000Mがメインになり、つい最近まで押し入れの中で眠らせていたのでダンパーやコンデンサーの劣化が心配です。

インシュレーターは非常に興味ありますよね。デジタルアンプだとSPS-1と付属品フェルトでもスッキリ響きます(蒸留水みたいで味わいは少ない)。金属スパイクは緊張感が高過ぎて落ち着かない感じ。木のスペーサー(アイスクリームのさじを5mm角に切断)がしなやかさと鋭さのバランスが良かったので木のスパイクを物色中です。

115sgru:2014/08/22(金) 01:32:57 HOST:pw126205038017.3.panda-world.ne.jp
NS-1classicsは専用スタンドSPS-1と付属品フェルトスペーサーで鳴らすのが完成形の一つなのだと感じる様になってきました(程良い箱鳴りをさせる)

今はマランツレシーバーMCR610(デジタルアンプ)で数日間鳴らし込んでいます。atoll in50seから替えた直後はスッキリあっさりな響きにやや物足りない感じでしたが音の精密感と奥方向の音場感はなかなかのものです。また聴きながら眠ってしまってもオートパワーオフで電源が切れますので便利。

昔と比べて音の好みも変わったのだとは思いますが20年間も押入れに放置していたのを悔いながらNS-1classicsを堪能しています。

atoll in50seとは演奏者の熱を感じる色っぽい音を出すので、この組み合わせも調整をつめていこうと思います。

116Classics:2014/08/22(金) 23:26:31 HOST:softbank221080133128.bbtec.net
実は今日、このSP届きました。昔から憧れていたけど高額で買えなく、
中古見るたびにお財布と相談して遂に購入。
年式の割には綺麗な方だと思いますが、人気もあるので未だに高値がつきますね。
今まで使ってたSX-500Ⅱのスタンドにオーテクのインシュを使用してみました。
上でも書いてますが、思ったより個々の歌い手や楽器の表現力が際立って大満足。
もっと早く買っておけばよかったとか思いました。ほんと透明で繊細な響きが心地いいですね。

117つづき:2014/08/24(日) 21:48:32 HOST:d-117-74-15-104.d-cable.katch.ne.jp
ヤマハのNS−1クラシックスは・・・

昔雑誌で見て大変ルックスの良いSPだと思いました。
目玉焼きのようなツィーターと明るい色の高級感のある箱が良いですね。
欲しかったのですが高価で買えませんでした。

音は聴いた事がありませんがいかにもクラシック音楽を聴く為のSPと言う感じがします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板