[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
チャンデバによる音の変化
1
:
城戸朗賢
:2007/01/22(月) 21:49:20 ID:???
初めましてです。
アキュフェーズの古いチャンデバF5を購入しました。
音が変わってしまって悩んでいます。
高いものを買えばよいのでしょうか?
高いものでもそれなりに音は変わってしまうものでしょうか?
誰か、ご存知でしたら教えてください。
2
:
通行人
:2007/01/23(火) 10:16:24 ID:1fzaFzEk
ユニットによってはかなりの音質変化があるようです。
メーカーの音色、フィルターの種類、機械構造など、
音質変化要素は多くあると思いますが、それらを敏感なユニットは
表現してしまいます。それと、今までご使用のチャンデバで
音決めしていたわけですから、当然の結果、として再構築することが
大切だと思います。
高いモノを買えばよいということではないと思います。
マルチアンプによるチャンデバの影響はかなり大きい、
と昔から言われていることは事実です。
3
:
村田@熊本
:2007/01/23(火) 11:10:45 ID:McDgfuz2
城戸さん、皆さん、こんにちは。
チャンデバの設定する箇所はチャンネル数、クロスオーバー周波数、遮断スロープ、
レベルがありますが、以前のものと同じにセットされたのでしょうか。
違うセッティングにしてあれば、まずはそれが原因でしょう。
それとも、新しくマルチチャンネルに挑戦されているのでしょうか。
4
:
マリオ
:2007/01/23(火) 14:17:13 ID:tUqxi2sI
チャンデバによる音色の違いは無視できないものがありますね。
わたしも安物ばかり何種類か使いましたが全て何かしら色付けがありました。
これもアンプ同様、幾つも聞いて自分の好みに合った製品を見つけ出すしか無いと思います。
5
:
MMM
:2007/01/23(火) 17:14:53 ID:kiI69lc2
チャンデバによる音質変化は大きいですよ。
ちょっと前のステレオサウンドでも、特集してましたね。
私自身も、15万ぐらいのものからスタートして、今はアキュフェーズのDF45ですか?最新のデジタルチャンデバを使っていますが大きな音の変化がありました。
デジタルを間にはさむのは大きな抵抗があるのですが、タイムアライメントの調整も音に大きな変化があり、デジタルではそれが簡単に出来るので今の機種から変えられずにおります。
定数による変化はもちろんでしょうが、チャンデバも一種のフィルターであり、アンプであるわけでしょうから、使っている抵抗やコンデンサーや回路や配線材など、数え切れない要素を含んでおり、予想以上にシステムの色付けを支配してしまいます。
現在では選べるチャンデバは少ないですし、ピュアオーディオ用(PA用は結構出てますが)は、めちゃくちゃ高いのが数種類あるだけなので、悩ましいですね。
FM、ビオラ、PASSなど、試したいけれども、試せる額ではないですからね。
6
:
21世紀
:2007/01/23(火) 18:05:30 ID:xZ42Fm5o
現在私は4ウエイマルチで鳴らしていますが、かつて3ウエイで聞いていた時期に
F5を使用していました。高価な差し替えパネルを数枚所有し周波数設定を変
更して使用していたことを思い出します。私も城戸朗賢 さんと同じ経験をしていました、
我が家にアンプを設計する知人が遣ってきまして箱を開けてアース線を太いものに変えた
のでしたがそれが大きく功を奏して見違える音質に変わったことを憶えています。
一度やって見られるだけのことはあります。
もしそれでもどうしてもとお考えならば、モノーラルでもステレオでも、どの周波数で
何db/Octの減衰にするか、メーカーの正しいスピーカーユニットの性能表を見ながら相談
なされば高性能の機器をオーダーメイドで作ってくれる会社があります、一度コンタクト
なさっても良いと思います。現在私もデジタルで作ってみようかと考えています。
デジタル・ノイズの心配も無いようで、アナログ回路ではないため位相は100%合いますし
問題が解決すると考えています。
その会社はグラストーンと謂います。 パソコンで簡単に見れるはずです。
7
:
ポキ男
:2007/01/23(火) 18:19:44 ID:f19rcW06
私もみなさんと同意見です。
コンデンサーの交換などで、音はがらりと変わります。
我が家のチャンデバも古い安物ですが、コンデンサーの交換で音が激変(いい方向へ)変わりました。
オーディオコンデンサーもいろいろありますが、これは好みの問題ですのでこれが良いとは言えませんが、
私はMUSEなどいろいろ試した結果、シルミックⅡで落ち着きました。
私、貧乏人は高いチャンデバなど買えませんので、この安価な方法で音楽を楽しんでおります。
8
:
21世紀
:2007/01/23(火) 19:39:14 ID:xZ42Fm5o
コンデンサーですが、これは大変に注意を要します。
肝心の音色が変わってしまいます。本来メーカーは使用パーツを選択する場合は
ありとあらゆるソースに対して音色変化の少ない物を選びます。松下の宇治のコン
デンサー工場では自社製アンプ高級機へ使用するコンデンサー選択には数年を掛け
たのです。本来コンデンサーが傷むのは熱によるもので、経年での劣化は殆どありません。
また容量の大きなものを使用しますと、音質は悪化します。
9
:
K.S.
:2007/01/23(火) 20:46:56 ID:BPEfHt9o
私も外国製・ガレージメーカー含めてチャンデバ9台目です。
アキュフェーズだとF5とF15Lを使いました。
皆さんに言う通り音の変化は大きいと思います。
ただ、値段は関係ないと思います。
85万円のも使いましたが、今使っているのは1万5千円のプロ用です(^^ゞ
10
:
21世紀
:2007/01/23(火) 21:08:06 ID:xZ42Fm5o
日本でしか売られていない海外製高級(価格)製品は、仰る通り全てガレージメーカーです。
値段には全く関係ない証明ですね。全く同感です。ガレージでスピーカーまで作っていると
云う話を信ずる人がいます。ブランドが有名になればなるほど品質は落ちて、価格が高くなれ
ばなるほど音質は落ちているようです。中を覗くと低級パーツで溢れて呆れてしまいます。
11
:
21世紀
:2007/01/25(木) 21:02:38 ID:xZ42Fm5o
かつてパイオニアせいのPT-R7リボンツイーターを中高、高域に使用しいていました。中高域には
リボン開口部を鑢で削り、リボン面積を広くし、高音ツイーターも振動リボンをオリジナルはゴム
糊で両端が接着固定してありましたがこれをシンナーで溶かし、自由磁界内で振動させ、純度の高
いアルミ箔を購入しアルミハンダでリボンを取り付けて、インピーダンスマッチングトランスの
フィルムコンデンサーを取り外し、パワーアンプに直結して使用していました。替えのリボンも
手作りで備蓄して使用していました。このお陰でアルミ臭い嫌なノイズも余り気にならず使用出
来ていましたが、テラークの春の祭典再生中にドカーンと大太鼓がなった途端、見事にリボンが
千切れてしまいました。またアルミハンダでリボン交換をしていました。コテが磁界に吸い付け
られて実に苦労したものです。その後テクニクスの中央研究所から平板スピーカーのプロトタイ
プの使用済み中高、高音域用ユニットを無償で譲り受け未だに使用しています。これは中々使え、
一切の問題なく非常に性能が良く現在も満足して使用できています。これでやっと全帯域フラッ
トパネル振動版での4ウエイマルチスピーカーシステムが出来たのでした。それぞれのユニット
でも各ユニットが全帯域再生できるユニットで構成できましたが、場合に依ればフォステックス
などの耐入力のあるフルレンジスピーカーの口径違いユニットを積み重ねても良いと考えていま
した。長くなりましたが、6db/oct減衰の特性でマルチウエイを楽しむのはユニット選び次第と
判ったのです。マルチウエイは調整次第で響きが変えられて常に新しい響きを楽しむことが出来、
ユニット1pcにパワー・アンプ1台と贅沢な方法です、しかし音質は素晴らしく尽きない楽し
みはあります。オーディオでは接点ロスが決定的な性能劣化を招きます、出来る限りハンダで
良いので接点をなくしています。チャンデヴァからのアウトもインも無接点にして使用してい
ます。オーディ機器は全てそうだと思いますが、価格と音質が正比例しないように感じています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板