したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

銅線の種類と音質の違いについて

1与作:2006/10/01(日) 00:00:02 HOST:K190003.ppp.dion.ne.jp
お久しぶりの与作です。
あるオーディオのサイトでこんな記述を見つけたんですが本当でしょうか。

>タフピッチから6Nにしたところでその場所の温度が0.5℃ 下がったくらいの効果しかありません。あるいは1mのケーブルの端を5mm 短くした程度です。それにもかかわらず純度が高い線材を使うといい音がするということを信じ、そう感じる人が多くいるということは、私から見ると、心理効果が聴感にいかに大きな影響を与えるかを証明している典型的な現象と見なしています

46Moon:2006/10/17(火) 01:01:56 HOST:i220-108-27-207.s02.a001.ap.plala.or.jp
 Cu純度が上がるほど柔らかいということでもありません。
アニール処理にしても同様で、必ずしも柔らかくはならず
いずれも過去に使用、または使用中のケーブル類ですが

オーディオテクニカのPCOCCアートリンクは柔い
ACROTEC 6N-S1030は柔い
アニール処理のフルカワミュー導体(μーS1)は極めて硬い
ortofon 6.5N・SPK300は柔い
ortofon 6N-A2200はやや硬い
ACROTEC 6N-G0020 Yラグはやや硬い
Ortofon 7N-LW1(シェルリード線)は硬い
 という具合で、Cu純度ともアニール処理とも、硬さとは相関関係ないようです。

47Moon:2006/10/17(火) 01:07:32 HOST:i220-108-27-207.s02.a001.ap.plala.or.jp
 すみませんスレッド間違い
アンプとスピーカーの繋ぎ方(初心者) の方に書き込む話でした。 ^_^;

48FD−3S:2006/10/17(火) 01:37:28 HOST:softbank220037252014.bbtec.net
Moonさん

微妙に似た内容のスレですからねwww

49高花:2006/11/03(金) 05:34:03 HOST:y148193.ppp.dion.ne.jp
 電線面白いですね〜。以前分からなかった違いが最近分かったのは「セッティング煮詰ったからだ、よし!」と思ったらぜんぜんならないLPがあったり。
 最近古ーいSPケーブル買ったんですよ。いい音するんですが、値段が安いのが気に入らない。
 前に「ベル線」なるものを使ったんでですが、ぶっとい線の1/10しか低音出ないかというとそうでもないし。音量はあまり上げれませんでしたけど。
 最近は、何とか処理した線とか、どこぞの親父が作った線とかに興味があります。ケーブル大全見直してるんですが、そういうの載ってなくて。

5021世紀:2007/01/08(月) 17:25:14 HOST:EAOcf-129p168.ppp15.odn.ne.jp
私は珍しいチャンスに恵まれて、指定したダイスを作って貰い7NインゴットをPCOCCに引き伸ばしてPCOCCの
単芯線を製造してサンプルとしてもらったことがあり現在もそれを使用しています。
最も太いものは3.5mmで他に2.0、1.5、1.0、0.1、及びRCAコネクター製造用の銅ベルトを
それぞれ200m程度サンプル作成して貰っています。メーカーは住友電工でした。それを潤工社製の
テフロン収縮チューブを掛けています。最も太いケーブルはスピーカーに使用しています。拙宅に到着した
ケーブルは殆ど白に近い色でかすかに光っていました。非常に柔らかくカッターで簡単に切れる程度でした。
10cm程度を握った指から出しますと直径3.5mmのPCOCC 7Nのケーブルは垂れるように曲がります。
まるで飴のように曲がります。また直径1mmのケーブルなどは収縮チューブを被せるのに磨いて
いますと伸びていきます、実際音を出してみますと別次元の介在感なしで驚いたことがあります。
現在も住友電工の白いプラスティックリールに巻いて大事に保存してあります。
残念ながら特許料が高く、数が出ず製造を打ち切ってPCOCC製造機は壊されています。
当時専門業者が7Nインゴットを所有していたものを炉で溶かして、外部から冷えるケーブルを
水素雰囲気中無いし不活性ガス雰囲気中でゆっくり引き出し、果てしない巨大な結晶を作る
のです、当時のエンジニアの話ではインゴット7Nを最新の注意を払ってケーブル作成しても
1Nは落ちるだろうといっていました。機器間接続ケーブルは1.0mmπのケーブルで同軸ケーブル
をつくり使用しています。
当時8Nインゴットについて話が及んだのですが、金より高価で却って単結晶ケーブルを
作るのは困難で単結晶を選ぶか、純度を選ぶか、で考えることになりますねと聞きました。
引き出されるケーブル中に異種金属が含まれており、単結晶のメリットはそれら金属を
結晶体が成長しながら押し出して次の結晶との間に閉じ込めてしまうので、必ずしも
8N等の金よりも高価なインゴットを試用する必要が無いと云っていました。
また撚り線と単芯線の違いですが、撚り線の場合は全ての線の長さが一定ではなく、
長短が入り混じり、そのために電流にどうしても滲みが発生しエネルギー伝達仮定で
ロスが発生するというもので、音楽などのデリケートな信号を伝達するには可能な
限り単芯で使用するのが性能を云えば優れているとの説明を受けています。
AC電源ケーブルなどは電機法で定めてあり、度重ねて曲がりくねり損傷をを受け
ない物が要求されており、撚り線構造になっている、単線の場合は中で折れて
しまうことも考えられて危険だそうです。
現在マーケットで製造販売されているものは6N、7Nと表示されていますが、実際は
それから1Nを引いた数字が正しい値に近いのでしょう。

51:2007/01/08(月) 18:09:28 HOST:wbcc5s04.ezweb.ne.jp
私はスピーカー・ケーブル、ピン・ケーブル、レコードプレーヤーのリード線にウエスタン・エレクトリックの単線を使ってます。

21世紀さんがACケーブルの所で言われている様に、やはり然り線は、取り回し等の利便性はあるものの、私の経験上、同一線材ならば、音は単線には及ばないケースが目立ちます。

ACや、カーオーディオに関しては、然り線を使わねばならないケースが多いんですが、ホームオーディオだと、概ね単線の方が好ましい結果になる様です。

52吹流し:2007/01/08(月) 18:44:22 HOST:ddae44e2b.oct-net.ne.jp
>>51
具体的にスピーカー・ケーブルなどWE然り線とどこが違いましたか。
長さ等どのくらいで比較試聴を?。

53:2007/01/08(月) 19:35:42 HOST:wbcc5s05.ezweb.ne.jp
吹流しさんへ 》
長さ約1.5mです。
音質的には、上手く文章になりませんが、立ち上がりの速度、キレの変化が目立ちましたね。
特に私は聞く際にジャズ等でも、ドラムスに耳が行くんですが、ライドシンバルのカップの音の芯が、アタックはスピーディーなのにやや太めに聞こえました。
21世紀さんの所に書かれている

『然り線にすると長さを全て揃える事が困難で…』

と言う件は、非常に納得出来る印象でした。

レコーディング機材に、ソニックマキシマイザーと言うダビングによりルーズになる音のアタックの速度を補正する物があり、私も所有していますが、それを通した音に近く、しかも太くなる印象でした。
然り線も似た方向の音ですが、単線に比べると中低域が、やや重い印象があります。

どちらかと言えば、スピーカー・ケーブルより遥かに短いリード線の方が、この傾向は顕著でした。

勿論、私の個人的な印象であり、感じ方は人それぞれだと思いますが、私のオーディオを構築する上では、大きな前進になりました。

5421世紀:2007/01/08(月) 19:48:12 HOST:EAOcf-129p168.ppp15.odn.ne.jp
単線が優れていると実感できる箇所をご提案します。
LPをお使いの方にお知らせし、テスト願えれば結果の報告をこの掲示板でお願いし体のです。
カートリッジからアーム本体の接点までの間に撚り線のリード線が使用されているはずです。
このリード線を単芯線に替えてみてください、小さなリード線の端子にはハンダで接着戴ければ
結構です。カートリッジの足に直にハンダ接着できなくも無いですが、其の場合は銅線ないし
銀線を巻いて水を入れたコップに氷を浮かせてカートリッジの足の根元に巻きつけた銀、銅線
の一方をコップの中に浸して温度を逃がせるようにして行ってください、性能は圧倒的で撚
り線と単芯線との違いは確実に実感できます。かつて何回か実行しましたが、カートリッジ
を壊すようなことはありませんでした。但し長く熱さず高音で瞬間的にハンダしてください。
MCなどですと非常に小さな電流が流れます、トランスで増幅して遣らねばならない程の
小さな小さな電流です、ここで簡単に判断が出来ます。またこのテスト以上にはっきりする
方法を私は知りません。月とすっぽん、太陽とナメクジ以上に違います。誰にでも判ります。

5521世紀:2007/01/08(月) 20:16:08 HOST:EAOcf-129p168.ppp15.odn.ne.jp
次いでですが、たまたま 涼 さんにご理解戴いたようでホットしています。
敢えて私の独断と偏見で叱責を覚悟で申しますと、撚り線が単芯線に敵うことはありません。
同時に機器間接続ケーブルについて出来る限り75Ω同軸線をご使用ください。現状私の知る限り
立派な同軸線は余り知りませんが藤倉電線から出ているものが通常良いとされています。軸線の
純度が高く太いものをご試用ください、見つからなければ簡単に作る方法もあります。
スピーカーケーブルに関しては、どんな高純度のPCOCC単芯線ケーブルよりも、パワーアンプをモノーラル
にしてパワーアンプ出力基板から直接スピーカー端子にハンダでつける方法です。これで音を一度
聴けば、スピーカーケーブルに御金を掛けることが如何につまらないことかお判り戴けます。
そのためにモノーラルパワーアンプは作られています。クロストーク防止の為だけではありません。
また機器間接続の同軸ケーブルは5,6mの長さでは減衰など起こりません。こちらを延ばして
スピーカーケーブルを可能な限り短くすれば結果はエデンの園です。私は機器セツゾクケーブルは
全てBNC接続にしています、演奏中に万が一にも抜けることはありませんし誤って引き抜いても
ホット側が先に離れるため一切のノイズがでません。安全ですし接触不良も現在迄経験したことが
ありません。

56:2007/01/08(月) 21:46:13 HOST:wbcc5s12.ezweb.ne.jp
21世紀さんへ 》
この度は、大変勉強になりました。
実は私も、オーディオ機器をイジっていて、一番敏感に反応するのが、レコードプレーヤーでした。
恐らくは取り扱い信号が他のコンポに比べて極めて微小な為、デリケートなんだろうと思います。
以前もCDで好評だったアイソレーションレギュレーターを使った際にCD以上に変化したのが、レコードプレーヤーでした。

最後に参考になるかどうかはわかりませんが、映像ケーブル、FMへのアンテナ線に全て
Belden 1506Aと言う
75Ω同軸を使ってます。
それまでのフジクラや他社の5Cケーブルより良い様に思います。
F栓は4Cで使っております。
オーディオで用いる場合は不明ですが、アンテナ線としては良かったので、興味のある方は是非試して頂ければと思います。

57通行人:2007/01/08(月) 23:35:14 HOST:ddae44e2b.oct-net.ne.jp
撚り線は低音 中低音に関しては落ち着いた感じでいいと思うのですがね。
使いまわし以外すべて単線よりダメというのは銅でしょうかね。

58通行人:2007/01/08(月) 23:39:33 HOST:ddae44e2b.oct-net.ne.jp
訂正
銅→どう
名前の通行人→吹流し です

5921世紀:2007/01/09(火) 00:33:37 HOST:EAOcf-129p168.ppp15.odn.ne.jp
通行人さんへ、期せずして私の経験と同じ道を歩まれた方がいられました。書き込んで大変満足
したのでした。私は決して撚り線が駄目と云っているのではありませんが現在まで色々とテス
トしてみて自分なりに行き着いた所を叱責非難覚悟の上でお伝えしたのです。オーディオ店で
はより高価な物が良いように言いますがそのような根拠の無い流言飛語の類に惑わされること
が在ってはならないと思っています。出来るだけコスト安く音楽を良質の響きで楽しめれば良
いのではないでしょうか。考えてみてください1mが1万円を超えるようなものが出回りあたか
もその程度の価格は常識かの用に喋る人たちがいます。私のPCOCC 7Nのケーブルが1m幾ら
なのかご存知でしょうか?私の場合は当てはまりませんが指定問屋を通じて売り出される場合
でも数百円です。この程度の価格で売り出されるのであれば被害も少なく、取っ替え引っ替え
も出来ます。市場ではそうではありません。出来る限り経験をお伝えしようとしたまでのこと
なのです。非難の前にカートリッジのリード線で一度テストしてみてください、撚り線が駄目
とは云っていません、単芯線とは余りに差がありすぎて比較の対象にならないと云っているの
です。それでも撚り線を好まれる方はそれで良いのではないでしょうか?私の関知するところ
ではありません。同好の方々に一例として経験談を差し上げた積もりなのです。それが一助に
なるようであれば幸甚なのです。上記リード線を無酸素銅(4N以上)で十分です、試してみて
ください、低音も中音もありません、再生音では圧倒される程の凄さを体感戴けるはずです。

60:2007/01/09(火) 00:43:04 HOST:wbcc5s05.ezweb.ne.jp
通行人さん 》
オーディオは基本的に自分の耳を楽しませたり納得させる物ですから、正解は個人の好みの数だけあって当然だと思います。

管理人様が、よく言われておられる様に、色んな楽しみ方があり、それぞれの意見があり、この交流の場として、こちらを提供して頂いているワケです。
現在の私にとっての選択が単線です。
無論、然り線を好まれる方もいると思います。
ただ、一つの意見に同意して下さる方や、何らかの形で参考にして下さる方がおられれば、嬉しく思います。

61ビックリマスダ:2007/01/09(火) 08:47:33 HOST:p6246-ipad35niho.hiroshima.ocn.ne.jp
21世紀 さん具体的には、その単線はどこ製の物ですか?硬いのと狭いので
取り付けは難しそうですが?音質は良さそうですね・・・

62角ゲツタ:2007/01/09(火) 10:19:34 HOST:i220-109-6-220.s02.a020.ap.plala.or.jp
21世紀さん
SACDのスレでの改善は此処のベテランのマニアの方々は黙っていますが
それぞれ昔から行っていますよ。
銅テープの件でも遣り過ぎるとSNは上がるが音も変化します。
それが好みでなければ副作用があるという事でしょう。
単線,撚り線も通行人さんの書き込みが的を得てると思います。
単線はクリアーで浸透する感じはありますがややHi上がりなり易いですよ。
やはり其々の特徴があるのですから全体のバランスからチョイスするのがベターでは。

くどいようですが涼さんが言うように性能も含めて好みが大半占めますから
このようにすれば間違いないとの断言的な発言はオーデイオではなかなか難しいことですよ。
失礼ながら単に21世紀さんの好みの方法での改善や改良で向上させる発言だと理解します。

63ビックリマスダ:2007/01/09(火) 10:54:58 HOST:p1205-ipad205niho.hiroshima.ocn.ne.jp
角ゲツタさんのご意見はごもっともです、しかし、皆さん自身の体験で良いと感じたことを
どしどし書けば良いと思います、それは当然本人が感じた良いと言う感じは当たり前で、普遍的な
物では有りませんが、良いと感じた事は事実と思います、又それを実際にやってみようと思う人も居るでしょうし
その結果がどうだったとか又結果が聞ければ参考にも成りますしね。

64角ゲツタ:2007/01/09(火) 17:17:29 HOST:i220-109-6-220.s02.a020.ap.plala.or.jp
正道はなくても王道はある・・・・

6521世紀:2007/01/09(火) 18:23:15 HOST:EAOcf-129p168.ppp15.odn.ne.jp
SACDのスレでの改善は此処のベテランのマニアの方々は黙っていますが
それぞれ昔から行っていますよ。失礼ながら単に21世紀さんの好みの方法での改善や改良で向上させる
発言だと理解します。

大いに結構なことです。それぞれの装置のレヴェルもまちまちでしょうから。
わたしの経験談など余り意味がなさそうです。それにしても皆様の書き込みの時間などを
拝見しますと、この分野のご商売をなさっておられるようにお見受けます。正しい判断で
良いものを広めてください。大変落胆しました。

66角ゲツタ:2007/01/09(火) 19:08:22 HOST:i220-109-6-220.s02.a020.ap.plala.or.jp
御気分を悪くされましたら申し訳ない。

言い方に問題がありましたが決っして非難などしてませんよ。
最後は好みの中の論議になるとの認識の相違です。(良いとか悪いとかでなく)
貴方様の助言も人により大いに参考になるでしょうから落胆することはないと思います。
私も知らない事ばかりですから此処で学んで実践することもありますが経験してきた事も
沢山あります。良かれと思って知人に話しても好みが違えば受け入れられません。
それがオーデイオ、音の難しさガツカリしてたら切りがありません。
お互いめげずにがんばりましょう。

因みに他の商売です。最不況業種なので暇を持て余し朝から晩まで見てます。ハイ

67通行人2:2007/01/09(火) 19:50:25 HOST:ddae44dde.oct-net.ne.jp
ここにも非常に参考になった当人がいますよ。21世紀さん。
さて涼さんにもお聞きしたいことがありますが、WEのケーブル
は単線にしておられるようですが、spコードでもいいのですが
どんな大きさのものをお使いでしょうか。
また最新の6N単線銅を試聴されたことはありますか。

68:2007/01/09(火) 19:51:30 HOST:p5065-ipbf202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
ttp://ameblo.jp/domdom-1025
ココ見て書いてる通りにすると
お小遣いくらいは稼げます。
1日1人までしかココから登録できないみたいなのでお早めに!

69:2007/01/09(火) 21:38:47 HOST:wbcc5s06.ezweb.ne.jp
通行人2さんへ 》
SPは16AWG、レコードプレーヤーのリード線は20AGW、22AGW、24AGWの単線ですが、私自身には、加工の技術が無いので、ヤフオクを利用させて頂いてます。
RCAケーブルも20AGWだったと思います。

6Nは、SPケーブルでは然り線しか使用した事は無いのですが、リード線で、スペース&タイムの8N単線はあります。
あくまで私的にですが、WEに比べると力感はあるものの、音質がソフトで、バランス的にも、WEの方をチョイスしました。

70角ゲツタ:2007/01/10(水) 00:18:52 HOST:i219-165-251-117.s02.a020.ap.plala.or.jp
コードの価格についての話しを思い出しました。
5〜6年前にある地方の意欲的な販売店が市販のSPコードにあき足らず
自分の理想とする安くて良いであろうコードを作りました。
まず線材メーカーに発注する訳ですが最低単位が300m位だそうです。
一販売店では何キロもさばけないのでせいぜい5,600m作ったと思います。
社長曰くあまり利益を乗せなくてもmあたり1万は軽く超えるそうです。
何十キロ、何百キロ作れば価格は当然二桁近くは安くなることは想像できます。
使う材料にもよるでしょうが生産する長さで大幅に価格が左右されるのです。
まあ当たり前といえば当たり前ですが価格だけで判断するのはやはり片手落ちかな。

努力して作ってもそのコードの音は終ぞ私には受け入れることが出来ませんでした。
社長は空しいものだと思ったか思わなんだか。

71音の仲間:2007/01/10(水) 00:19:19 HOST:p12050-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp
21世紀さんの仰るシェルリード線の交換が一番音の変化がわかり易いとのお話で思い出しましたが、以前のオーディオFSKの広告にプレーヤー周りの配線の交換の効果はシェルリード50%、アーム内配線30%、アームコード20%、よってシェルリードから交換するのが良いとの内容があったと思います(何%とかの割合はうろ覚えですが)、私はシェルリードには主に古いエナメル単線を使用しています、あと和風の物を聞くためにFSKのリッツ線を使用。ホームセンターで導体の断面積が同じくらいの撚り線と単線を買ってきてスピーカーコードに使用しても、ちゃんと差が判ります、安いですよ。10年程前に電源コード、ピンコード、スピーカーコードを国内の単線メーカーの物を導入したんですけど…あわせてウン十万…撚り線は音が濁る、半田は音が濁る、とかのふれこみで…、今は手元にないんですが。今は古い米国の物をがメインです、撚り線、単線混合で。

72通行人2:2007/01/10(水) 01:01:13 HOST:ddae44dde.oct-net.ne.jp
涼さん、ご返答サンクスです。
確かにバランスが悪いと、音というものはすべて劣化して聴こえます。
その点WEはその水準はともかくバランスがいいですね。撚り線、単線とも。
ただ線材の純度、質に関しては60年前よりは今の方が私達に新たな水準へ
の可能性を提供していると思います。要は使いこなしですか。

73角ゲツタ:2007/01/10(水) 09:51:17 HOST:i222-150-74-232.s02.a020.ap.plala.or.jp
ベテランの方は経験があると思いますが
若い血気盛んな頃接点を少なくする為カートから直接アームの周りを
這わせてプリまでコードをもっていきました。
明らかにダイレクタ感が増しレンジも広くなりましたが
如何せん使い憎く元に戻しました。

リード線材も最近までアレコレ交換しましたが試した物全てに色があります。
私の場合一聴して特徴のあるものは使わない事にしています。
結局選んだのは何の変哲もない昔からあるハンダ付けした普通の撚り線です。
聴いててホツトするんですよ。これが一番。

74音の仲間:2007/01/11(木) 00:35:45 HOST:p31118-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp
オール単線だと、ハッキリ、クッキリで聴いていて落ち着かない時がありましてね、ゆる〜い、ゆったりとした感じが好みになってきて今は撚り線が主ですけど、懐古派ですから今風の音になるとだめですね。
カートリッジからプリまで直結用のコード、今でもモガミから出ていたと思います、昔はなんでも直結にしちゃえって感じでしたね(今はもっと?)、オーディオFSKの試聴室にもありました、Regaのアームをピュアストレートにしてコードが外付けになってました、FSKのおやじさんがシェルリードを作っているのを見たことがありますが、拡大鏡で見ながらリッツ線の上にシース線という物と外皮の糸をぴったりと巻いていくという、とても手間のかかるものでした、今は、ほぼ入手不可能だと思います、コード類もあらゆる物が手作りで、試聴室にある洗濯機で絶縁物の脱脂(布類)をしていたと思います、深鍋で蝋を溶かして内部の絶縁に使うとか…これってはるか昔のやり方のようですね。

75通行人:2007/01/11(木) 00:46:28 HOST:ddae44901.oct-net.ne.jp
ジャズクラブやクラホールのライブ音には今風も昔風もないと思いますが。
蓄音機、cdpなどの再生音においてはあると思いますが。

76音の仲間:2007/01/11(木) 23:40:01 HOST:p8012-adsau07doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp
自己レス
>リッツ線の上にシース線という物と・・・

シース線という線ではなく、リッツ線の外側に線を巻いてシース(鞘状)にするんでした、シェルリードの場合。
そこにあったソノボックスSX8というカートリッジのコイルはたしか「金線」でしたよ、金線はどんな音かと聴かれてもわかりませんが。

77通行人:2007/01/12(金) 14:18:40 HOST:62.150.143.210.ap.yournet.ne.jp
単線はツンツンした音で上が伸び悩みますね。
ツンツンした感じが締まった音に感じる場合もありますが
その場合はアンプで締め込まないようにしましょう。

78Sweet life:2007/01/13(土) 04:09:27 HOST:EAOcf-129p168.ppp15.odn.ne.jp
SX8000mark2を発売当時購入してアームもマイクロの288だったと思いますが、ストレートアームを5本と
ストレートパイプを5本、購入し、ストレートパイプにはカートリッジをエポキシ接着し、パイプに入れた
当時の日立電線のLC-OFC同軸ケーブルのサンプル品をメーカーから貰って使用していました。
インダクションモーターの回転がふらついて困っているのですが、どなたか治せるところをご存じないでしょうか?
もし出来なければ、もう一つのターンテーブルを購入して動力を得なければなりません。但しケプラー糸を結ん
での動力では糸の継ぎ目でどうしてもノイズが出てそれを拾ってしまいます。の素晴らしい音を提供
していましたが現在は休憩です。さて単線ですが、色々な反応があってたのしいかぎりです。
そもそも単芯のケーブルですが、太さは余り気にすることは無いと思います、現在は直径3.5mmのものを使用し
ています、もう一つのシステム用のケーブルは1mmの径のケーブルを使用しています、音質の違いは判りません。
何しろスピーカーのヴォイスケーブルにまかれている0.1mm程度の径のケーブルが質量の大きな振動版を前後に
移動させる電流を絶え間なく流しているのですから、スピーカーケーブルは直径を余り気にすることは無いと
思います。”単線はツンツンした音で上が伸び悩みますね。”どうも私にはそのようには聴こえません、むしろ
繊細で抜けが良く静かで品良く聴こえます。中低音域では程よく引き締まり、分解能の良い響きが出てきます。
通行人 さんの仰る印象はひょっとしてプリアンプ及びソース機器の響きの個性が直接反映されて仰っておられ
るのではないでしょうか。またケーブルの両端では腐食するものですから、僅かにハンダを掛けてそれを髪で
ふき取り僅かメッキのかかった状態です。これも時間と共に黒ずんできますので再度削って同じ作業を繰り返
して使用しています。是非単線の持ち味を出来るところまで引き出してください。

79通行人:2007/01/13(土) 13:02:42 HOST:62.150.143.210.ap.yournet.ne.jp
信じる道が違うだけですから結構ですよ。
市販品に単線が少ないのはそのためですから原点は単線からですね。
線形の太さは同条件なら明らかに変化いたします。

80角ゲツタ:2007/01/13(土) 13:30:07 HOST:i60-34-191-33.s02.a020.ap.plala.or.jp
>プリアンプ及びソース機器の響きの個性が直接反映されて

じゃあ響きの個性が無いものとは? って聞きたくなるよね。

81Sweet life:2007/01/14(日) 00:17:26 HOST:EAOcf-129p168.ppp15.odn.ne.jp
単なる機械のことですから、個性〔癖)などあってはならないと考えています。
渡しは響きに個性の無いものが良いと思います。

82Sweet life:2007/01/14(日) 00:20:23 HOST:EAOcf-129p168.ppp15.odn.ne.jp
81.
渡しではなく私の間違いです。

83不思議:2007/01/14(日) 00:28:26 HOST:ddae448d0.oct-net.ne.jp
4、50年前のWEのケーブル何故あん何バランスが良くて音がいいのでしょうか?
シールドもなし、純度のない銅線で。ま、それが返ってよかったりしてという話も
ありますが、、、、、、

84west:2007/01/14(日) 00:51:17 HOST:p42233-adsau07doujib1-acca.osaka.ocn.ne.jp
少し前 テレビで 日本で唯一シンバルの製造会社の 小出を取材して
切磋して完成したばかりの物は まったく鳴らないのに 1ヶ月ほどたつとシンバルらしく鳴る。
想像ですが 機械加工歪が緩和されてから ようやく製品に成るので まるでウイスキーの
醸成のようでした。
アマチュアの特権は「時間」ですので 結論は急ぐべからずでしょうか。

85角ゲツタ:2007/01/14(日) 09:54:18 HOST:i125-202-64-140.s02.a020.ap.plala.or.jp
個性〔癖)が無いものなど存在しません。少ないものはありますが。

WEケーブルが音が良いかは別にしましても
あまり音造りをしていない又はその様に造られていないから素直であるとは言えます。
シールドのWE線、メツキ線は其れなりの癖は若干ありますが
装置の欠点がモロに出てくるとの評価も大袈裟ではないように思います。
相当古い時代は再生銅など使われないので銅質は上等ですが確かに純度自体は余りよくないですね。

86ポパイ:2007/01/14(日) 16:21:50 HOST:fi1042.i73.ix1.co.jp
WEケーブルは私も使った事があります、感想は低音が少し薄い感じがしたのですぐにやめました、最近の傾向で音色がフラットで色付けの無いケーブルが人気があるようですが、オーディオは何をいじっても音が変わるので、自分の好みの音を追求するべきだと考えます。ラインケーブルも自作致しますが自分の環境でのテスト結果は良好でしたが、知り合いのシステムでの再生音にはそれほどの効果はありませんでした。あくまでも自分の耳で自分のシステムで良し悪しを判断すべきでしょう。特にケーブルに関しては貴金属的なイメージが執着し値段が高価で有名ブランド品は良いと固定観念を持つ方が多いような気が致しますが材料その物の原価を考えるといかがなものかと思います。
値段

87不思議:2007/01/14(日) 19:42:14 HOST:ddae44c57.oct-net.ne.jp
ポパイ さん
>>低音が少し薄い感じがしたのですぐにやめました
締まりすぎたという感じですか?
そのゲージは覚えておられますか?

88ポパイ:2007/01/14(日) 20:10:38 HOST:i58-89-164-81.s05.a015.ap.plala.or.jp
不思議さん
確か16Gだったような気がします、視聴はわずか3分程度それもL側だけの接続でした。当方ケーブルテストは再生するソフトはモノラル録音のソフトを使用し現在接続されているケーブルと聞き比べをして自分の好みの音色か第一印象で判断いたします。

89:2007/01/14(日) 22:08:12 HOST:wbcc5s03.ezweb.ne.jp
こんばんは♪
やはり皆さん好みがありますから、色々な意見があって参考になります。
ただ、私もWEの16AWG の単線を使っていますが、やはりエージング は必要な様で、最初はやはり中高域が目立ちましたが、時間経過と共に低域の良さも出て来ました。
個人的には、ケーブル の試聴も最低、一週間は聴いてみる事にしてます。

90不思議:2007/01/14(日) 22:27:54 HOST:ddae44c57.oct-net.ne.jp
涼さん
持っておられるWEの16AWG の単線は何年製のものですか。
被覆はどうでしょう。14Aは試聴されたことはありますか。

91:2007/01/14(日) 23:25:50 HOST:wbcc5s07.ezweb.ne.jp
不思議さん 》
ヤフオクで落札した物で、年代は具体的には不明なんですが、AIW ですから、そんなに古くは無いです。

被覆は、赤地に黒のポピュラーなタイプです。
14AWG は使った事は無いです。
自分としては、今の所不満無く使ってます。

92不思議:2007/01/15(月) 00:34:08 HOST:ddae44c57.oct-net.ne.jp
ポパイ さん 涼さん
ご返答どうもです。

93バカボン:2008/02/15(金) 22:26:32 HOST:59.106.88.246
スピカーコードは銅線の太さや本数でほとんど特性が決まるのら。
銅の純度よりも銅をおおってる膜の素材の方がダイレクトに違いが出る!
つーか、スピカーコード変えてる暇があるならアンプの部品変えてた方が自分の好みに近づくよ。何百円のコンデンサーの方が…
スピカーの配置、部屋の鳴き止め、高級アッテネーター等。なんも知らんでケーブル変えてるだけじゃダメダメね(-.-)y-~
ケーブルは音信号の通り道なだけ。高速道路の幅広げてもチャリンコ転がしてれば同じてーことよ!多少アスファルトの荒さで乗り味は変わりますがね。
ベンツにします?それともフェラーリ?
俺なら86でギンギンに峠道走りますが(^-^)v

94バカボン:2008/02/15(金) 22:55:31 HOST:59.106.88.246
あっ!新しい道路は油が多くて滑りやすいぞ!
1年ぐらい経った方が走りやすい♪

真面目↓
スピーカーボックス内の配線に気を配ってね!貧弱なコイルやコンデンサー付いてたんじゃ宝の持ち腐れだし。

95はじめて書き込みます:2008/04/03(木) 04:16:31 HOST:203-184-113-164.ap-e01.canvas.ne.jp
>>62
>単線はクリアーで浸透する感じはありますがややHi上がりなり易いですよ

遅レスですが、同感です。
WEの年代不詳紫エナメル直径3.5mm単線を和紙・絹・綿6重被服を自作しました。
比較対象は、FSKのクロム銅核付です。
浸透力やピアノのフェルトの質感まで出る描写力、空間の広がりは無類ですが、
いかんせん、ハイアガリで低音が弱い。
音のバランスは、やはりFSKとは比較になりません。両者ミックスできれば
申し分ないのですが・・バイアンプでも試してみようかな・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板