したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

TEACの『音』について

13M:2006/07/16(日) 23:47:57 HOST:softbank220029091074.bbtec.net
先日、TEACのカセットデッキ「V-9000」をネットオークションで購入しました。
TEACは、かれこれ20年程前、オーディオに興味を持ち始めた私にとっての憧れのメーカーの一つでしたが、縁が無かったと言うのでしょうか、これまでその製品を手にすることはありませんでした。
今回購入した商品は、程度としては中の下といった感じですが、録再はOKでしたので、早速手持ちのCDを幾つか録音して聞いてみました。
・・・が、そこから出てきた音は、私の予想とは全く違ったものでした。
これまで私が聞いてきたカセットデッキの音は、大抵「綺麗な音」か「素直な音」の何れかだったのですが、このデッキの音はその何れとも違った感じがします。
特に、私にとっては、低音の鳴り方が印象的で、タシタシ、ビ〜ンビンといった感じで鳴っているように聞こえます。
この音、決して自分の趣味では無いのですが、一方で非常に興味も湧きました。
今回の試聴に関しては、この商品の程度の問題、また、聞く側の耳の問題というのもあるかと思いますので、一度、TEACの製品を愛用されている方々に次の点についてお尋ねしたいのですが、
・TEACの音の特徴とはどのようなものなのでしょうか?
・TEACのプレーヤーに、どのようなアンプ、スピーカーを組み合わせ、どのようなジャンルの音楽を特に聴いていらっしゃるのでしょうか?
以上、今後の参考とさせて頂きたく、宜しくお願い致します。

2ひまじん:2006/07/18(火) 22:28:25 HOST:softbank220009070170.bbtec.net
たぶん、調整ずれか、本来の性能が出ていないのではないでしょうか。
繊細な良い音が出るようです。
デッキには詳しくないですが、ヘッドアジマス調整とかバイアス調整などが必要なのではないでしょうか。
テストCDの20〜20000Hzのスイープ信号を録音しているとか、チェックしてみては如何でしょう。
http://www.geocities.jp/freak_audio/cassette.htm

専門家の方のアドバイスを頂けるといいですね。

33M:2006/07/22(土) 00:22:55 HOST:softbank220029091074.bbtec.net
アドバイス、有難うございます。
機会を見て、メーカーのサービスに出してみます。
繊細な音ですか、、、何だかワクワクします。
で、となると、しつこいようですが、TEACらしい音を感じるには、どこのアンプ、スピーカーが合うのでしょう?
情報、お待ちしております。

4陸奥天斗:2006/07/31(月) 16:46:58 HOST:p8246-ipad27funabasi.chiba.ocn.ne.jp
こんにちは。
私はTEACのV-2030Sというカタログ価格5万円のデッキを使っています。
音は確かに繊細で割とフラットな感じの音がします。
なのでアンプとスピーカーの組み合わせでより楽しめると思います。
私はONKYOのA-927とD-77FRXの組み合わせで聞いていますが、女性ヴォーカルの艶やかさとバックミュージックの臨場感が良く再現され
ライブ会場で聞いている雰囲気を感じられます。
TEACのデッキはメンテナンスの面で見ても古い機種でも見てもらえるので重宝しています。
ほかのメーカーもTEACを見習って欲しいですね。

5陸奥天斗:2006/07/31(月) 20:04:20 HOST:p8246-ipad27funabasi.chiba.ocn.ne.jp
再び陸奥です。少し訂正を。
TEACの音ですが繊細でフラットと記載しましたがフラットよりむしろレンジが広い音とした方がしっくり来ます。
また、カセットデッキをオークションや中古で手に入れた場合は、ヘッドが減っていたり経年による不具合など
のある場合が多いですので使う前にメーカーでメンテナンスを受けた方が良いです。
私はTEAC以外にDENONとSONYを持っていますが、どれも一度メーカーのメンテナンスに出して今ではどれも調子よく
動いております。
TEACは心配ありませんが、メーカーによっては部品がなくメンテナンスができないと言うこともありますので手に入れましたら
早めにメンテナンスに出すことをお勧めします。

63M:2006/08/05(土) 19:20:42 HOST:softbank220029091074.bbtec.net
陸奥様、反応が遅れ申し訳ありません、情報有難うございました。
ONKYOの製品は使ったことが無いのですが、何となくイメージが湧いてきました。
ポップス系ですが、女性ボーカルものは良く聞きますので、これから色々と試して行きたいと思います。

7V-5010使い:2006/08/24(木) 15:41:41 HOST:p2162-ipad01niigatani.niigata.ocn.ne.jp
私は、初めての3ヘッドカセットデッキが、昨年購入したV−1050でしたが、
その後、中古のV−5010、V−7010を追加購入しました。
主力機は勿論(!?)、V−5010の方です。
マニュアルキャリブレーションの使用を通して解ったのは、カセットの性能を
今まで引き出せてあげられなかったことでした。上位機種のV−7010の方は、
幅が4センチ程長すぎて、オーディオラックに入らないので眠っています。

只、唯一の欠点は、電動開閉部分が壊れていて「手で支えて閉じてあげる」と
キチンと閉まる、という何とも言えないところです。近いうちに、他の部分の
調整も合わせて、TEAC側に修理に出すつもりです。

8ゆぅあん:2007/08/24(金) 17:07:30 HOST:i60-35-255-142.s05.a020.ap.plala.or.jp
スレ違いかもしれませんがどなたかご教授願います。
先日VRDS10SEを手に入れたのですがディスクを取り出す際に
VRDSメカにディスクが張り付いたままでトレーのオープンが
できません・・・。
これは簡単な調整で直るものなのでしょうか・・。
よろしくお願いいたします。

9パルジファル:2007/08/24(金) 20:41:11 HOST:wacc1s4.ezweb.ne.jp
VRDSはトレイ上方のターンテーブルに下からCDを押し付ける構造ですから、押し付ける機構が下方に降りなくなっているのでしょうね。
個人的には、ティアック/エソテリックのCDプレーヤーは、構造が複雑なだけに概ね5年以内ごとに不具合が起きるものと感じております。メーカーに修理に出すのは億劫ですが、「まあ、修理のついでに消耗部品の交換でもしとこっかな?」ってな感じで、修理に出しておりますよ。

10Ⅲ-LZ:2007/08/26(日) 17:58:20 HOST:server12.janis.or.jp
私はA-450を発売当初から愛用しておりましたがいよいよ修理不能とメーカーより言われました。
35年間部品交換1回のみで安定したメカでした。録音したテープが山のように有り再生する機器の選択に
迷いどなたか情報をお持ちの方いらしたらありがたいのですが?

11たかむら:2008/04/07(月) 21:01:22 HOST:i121-115-109-47.s04.a013.ap.plala.or.jp
質問です。

電源コードが 半分の長さ に切断されてるのを入手した、評判の良い、CDPについてです。
とりあえず松下のWF5018をくっつけたんですけど、音がびっくりするくらい! 良くない、、、んです。

松下が悪いのか、もともとCDPが悪いのか、、、わかる方いらっしゃいますか…?
CDPはTEACのZD-6000というものです。

魔力とかいったようなものは、微塵も、これっぽっちも感じません。。。

12くろねき:2008/04/07(月) 22:35:46 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆たかむらさん☆

こんばんは。音の感じ方には個人差がありますから元々なのかもしれませんが、電源コードが切れていたとなるとずさんに扱われていたのかもしれませんね。古い製品ですし、傷んでいる部分が他にもあるかもしれません。コードの交換も兼ねてメーカー点検に出されてはいかがでしょうか。

13たかむら:2008/04/08(火) 02:16:21 HOST:i121-115-109-47.s04.a013.ap.plala.or.jp
くろねきさん、こんばんは☆

それが液晶は明るいので酷使はされてないようです。
半田修正やら、ゴムベルト交換作業までやったのですが、
音が悪いと感じたのは、普段使ってる物に比べて味付けが薄い、、、細い? からのようです。

期待し過ぎたのかも…?

14愚か者:2008/04/09(水) 08:11:55 HOST:wacc2s4.ezweb.ne.jp
CDPは、特にDAコンバータの辺りが80年代から2千年辺りにかけてどんどん音が良くなっていきましたから、今でこそ中古品は高価になってますが、当時は高級品を買っても2〜3年後には二束三文って感じでしたね。
当方もティアックを愛用してますが、高級品でも鑑賞に値する音質になったのは90年代後半くらいからでしょうか。

15今はミニコン:2008/04/09(水) 19:40:44 HOST:KD121106248123.ppp-bb.dion.ne.jp
はたして本当にデジタルは良くなったのでしょうか?
良くなったのは20万円以下の普及機だけのような気がしますが。
私は90年代前半のエソテリック、D-3をいまだ使用しています。
確かに今は二束三文で入手できますね。

16たかむら:2008/04/10(木) 23:40:19 HOST:i121-115-109-47.s04.a013.ap.plala.or.jp
愚か者様も、今はミニコン様も高級品で羨ましい…!

名機と名高いZD-7000狙ってたんですけど… ・・・。 なのですね。

17愚か者:2008/04/11(金) 03:31:08 HOST:wacc1s3.ezweb.ne.jp
当方は2千年頃までの低音域がどっしりとしたCDPを確保しておこうと思いまして、昨年パイオニアのターンテーブル式(定価5万円弱)をとりあえず入手しました。
これ、パワーアンプ直結でも音が痩せないようなので、どう使おうか只今検討中です。
CDPって機種によってかなり音作りが異なるので、好みに合うものとの出逢いは貴重かも。
近頃のSACDPは、ど〜もワタシには低音域が薄い感じがして・・・未だ良い出逢いがありません。

18たかむら:2008/04/12(土) 04:20:03 HOST:i121-115-109-47.s04.a013.ap.plala.or.jp
トランスをのせかえるとムンドになるらしいパイオニア製ですね。

改造して音が気に入れば、ただちにピックレンズを大量に確保して…
という使い方しか思い浮かびませ〜ん。

19愚か者:2008/04/13(日) 02:38:29 HOST:wacc1s2.ezweb.ne.jp
P2〜P2s+D2を10年くらい使いましたが、「何かが欠落してるナ〜」て感じがしてずっと我慢の毎日でした。
今じゃ、そんな思いもせず、なんとか楽しめるようになった・・・かナ。

20今はミニコン:2008/04/13(日) 03:55:37 HOST:KD121106248123.ppp-bb.dion.ne.jp
たかむらさんにお褒め(?)いただきうれしいです。D-3が完璧、とは思って
ませんがこれ以上は必要ないかなと思ってます。ルックス的には今風のヨーロッパ調
のものがほしいと思う今日この頃です。
ZD-7000はルックスがシンプルでいいですね。当時は各社ブラック一辺倒で似たり
寄ったりでしたがZD-7000は良かったです。それにしてもパイオニアがムンドに化ける
なんてはじめて聞きました。マニアックなかたですね。

私も愚か者さんと同じく低域の安定性で旧型モデルを使ってます。音にたたずまい
があるようにも思います。D-2は高域に作ったような大人しさがあるように思いました
が完成度はかなり高いですね。時代々々のフラッグシップ機の説得力はなかなか
衰えませんね。

21:2008/04/19(土) 21:01:51 HOST:p4114-ipbf304souka.saitama.ocn.ne.jp
わたしはエソテリックのP-10 D-10をずっとつかってきてさいきんDV-60にかいかえました。エソテリックどくとくのおとづくりはわたしにはみりょくてきですよ。SANSUIのアンプをつかっていますがDENONもあいそうなきがします。どうでしょう?

22ひろくん:2009/03/09(月) 11:54:02 HOST:u524143.neas2.ne2.yokohama.mopera.net
こんにちは、小生はZD7000という名機に、AUEX SCΛ90FとP社S3000という構成で音楽を聴いています。
ベストではないかもしれませんが、女性ボーカルでは100万円代の最新機種に負けていないと思います。
アンプにダイレクト入力し、配線もシルバー系の高級ケーブルにし、アンプ内のコネクターを基盤直付けに半田しなおすと、あれまびっくり?
の音がでます。そのままCDデスクから、直に音が出ているのではないかと思うほどです。
あと、アンプとCDプレイヤーの置台には気をつけてください。特にアンプは、音が変化します。
それでは

23ディラン:2009/03/10(火) 08:25:20 HOST:FL1-122-130-196-27.kyt.mesh.ad.jp
ADPを修理中で日頃聞いていないCDをフィリップスのLHH500Rできいていますが
なかなか良いです。もし此れが壊れたら代わりの機種は悩む所です。
フィリップスの前にはティアックのVRDS−9を使っていましたが、LHHの方が
断然良いです。といっても最近のCDPは高いしプレーヤーとDAコンバーターを
分けると更に!!。
何処のが良いのかなー?

24ぽぱい:2009/03/11(水) 22:53:54 HOST:softbank220028156035.bbtec.net
私はTEACのV−7000に、(今日から)SANSUI AU−α907L EX
DIAのDS−2000HRの組み合わせで聞いていますが、重心が下がり芯のあるサウンドを
再生してくれています、カセットはTDKを使っています。
以前のアンプでは、非常に素直なサウンドでやや軽めでしたけどね・・・。
ある意味キラキラ輝いたサウンドといえるのかも・・・。

25ジークフリート:2009/03/14(土) 09:51:29 HOST:wb56proxy13.ezweb.ne.jp
エソテリックのCDPは今のが二代目ですが、既に9年目。
途中、バージョンアップを受けてリフレッシュしましたが、そろそろ替えドキかな〜てカンジ。

しかし、メーカーお約束のバージョンアップって一機種につき一回くらいしか無いなんて・・・ヤハリ、何回もヤルと新品売れなくなっちゃうもんねー!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板