[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ロジャースのスタジオ3
1
:
茶柱もん太
:2006/04/01(土) 16:54:35 HOST:sechttp646.sec.nifty.com
あまり古きを振り返るのは趣味じゃないんですが、どうしても
気になるのがこのスピーカーです。それ以前の英国モニターは
そんなに興味ないんですが、こっちのほうが聴きやすさも
兼ね備えているみたいだし、そっけないデザインはそのまんま
だしで欲しいかも、と思っています。どうなんでしょう?
やふおくで見かけたことはないし……って、そんなにチェックして
るわけでもないんですが……手に入れるならオーディオ誌の
読者交換欄かな、いくらくらいかな、などと考えてます。
443
:
名無しの権兵衛
:2012/01/26(木) 16:52:02 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
過去に使ったスピーカーや機器類。
再度つかうと、ヤッパシ!・・・
結果、手元に残ったのが正解だす。
お察しくだハイでごじゃる。
444
:
ジークフリート
:2012/01/28(土) 22:58:23 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
>>438
転んでもただでは起きまいと、ついでにいじったミッドハイ辺りのエネルギー感。吟味の結果、微妙に強過ぎて失敗。
やはりオーディオで最も大切なのはバランスか。
聴き馴染んだリヒターのブランデンブルク‥は、録音が良い盤とはいえないが‥自分的にはバッハを聴く標準。コレが楽しめない装置では困るんです。(録音が良い盤しか楽しめない装置では本末転倒な気がする。)
445
:
薬漬け
:2012/01/29(日) 00:26:51 HOST:zaq771892a1.zaq.ne.jp
>>444
>>録音が良い盤しか楽しめない装置では本末転倒な気がする
御意ですね。録音が良い盤がいい音がするのは当たり前ですから。(これが鳴らないとしたら、
よほどイカレた装置か、鳴らし手が天邪鬼か??)
基本は、演奏自体が本質的にいい演奏で、ちょっと鳴りにくいソフト…それも聴きなじんだソフト。
これをいかに鳴らすか、になるのでしょうね。
(演奏が本質的にいい演奏でないと、チューニング過程で「感動」が出てきませんし。塩梅は中々
難しいですね。)
446
:
ジークフリート
:2012/02/04(土) 22:46:24 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
>>445
イカれた装置と言いましょうか‥少々ヘンなところがあっても、聴いてる本人は判らずに「イイ音だなぁ〜」と満足しているケースが多いんじゃないでしょうかね。
私も、もうこの辺りで落ち着くか?とか思いながらも‥CDトランスポートをフローティングタイプからリジットタイプに替えると‥あぁそうか!リジットタイプからフローティングタイプに替えて以来、どーもモヤモヤしていたのはコレだったんだ?と、再度リジットタイプにしてみて初めてダメだったところに気づく。
てな感じで、聴き手も色々経験積んで次第に音が解るようになって行くのでしょうけど‥年ばっかりくってても努力していない私なんぞは、こんなことも解らなかったのか?ガック〜てな感じで御座いますよ。
447
:
名無しの権兵衛
:2012/02/09(木) 22:57:40 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
イカレタ装置で「イイ音だなぁ〜」と満足している・・・
正に、おいどんでごわす。
流石の見識!参りました。☆♪(*^_^*)♪☆
ガックシ!?(;一_一)
努力と云うお言葉、おいどんには禁句だす。
気がつけば、シッカリ齢を重ねておりました。
トホホ・・・
448
:
ディラン
:2012/02/10(金) 10:49:58 HOST:w22.jp-k.ne.jp
之で良いと装置と腕に惚れていても長続きさせてくれ無いのがオ−ディオ。良い言葉だと向上心、悪く言うと欲ボケが頭を過ぎる。試行錯誤を繰り返して勉強させて頂いております。288ドライバ用のアンプをMQ60からMQ80に替えました。
449
:
ジークフリート
:2012/02/12(日) 11:33:47 HOST:wb56proxy11.ezweb.ne.jp
今度のCDトランスポート(47研究所のフラットフィッシュ)の導入で、低音がフヤけるとか音の立ち上がりが甘い等の違和感が改善されまして、ちょっとはフツウの音が聞けるようになってきたように思いますが‥従来使っていた機種では結構付帯音が付加されていたようでして、CDトランスポートの段階での問題を再認識!
それにしても‥付帯音とエネルギー感の関係は面白いもので‥ エネルギッシュな音楽が好みの方は多少付帯音が乗っている方を選ぶのかな?とか‥ 付帯音が少ない場合は、装置の実力と使い手の腕前が露わになってコワイかも?とか、思いは複雑なところです。(しかし‥自分の腕前に惚れたことは御座いませんぜィ。恥ずかしながら、TADの頃なんか、イイ音だなぁ〜と思えるまで15〜20年もかかっちまいまして、我がウデの頼りなさはなんとも‥)
450
:
ディラン
:2012/02/12(日) 15:37:48 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
付帯音とエネルギー感の関係・・・
実は余り判りませんでした。不要な付帯音の正体は実は機器の振動ノイズやプレーヤーのSN比、ライブな部屋の反響。
これ等の振動を完全に抑える事は不可能ですが増幅系、信号系の機器の設置や調整で按配する事を教えて戴きました。
静寂な空間から突如湧き上がる音のエネルギーが好ましく感じます。
マークレビンソンやカウンターポイントのCMコピーに書いてあったのはこういう事だったのですね。
当方の機器は球アンプ、高能率SPですが少々調整で不要付帯音のある程度の排除は可能と知り始めて居ります。
70−80年台のオーディオ誌には此の調整の涙ぐましい切磋琢磨が垣間見えます。
小生はオーディオ歴に随分空白期間が有り今追体験しているようです。
451
:
ジークフリート
:2012/02/18(土) 01:02:19 HOST:wb56proxy04.ezweb.ne.jp
>>450
オーディオ歴なんてのは、浅ければそれなりですが、長けりゃイイてもんでもありませんねぇ。
452
:
ディラン
:2012/02/18(土) 08:19:40 HOST:FL1-119-238-183-239.kyt.mesh.ad.jp
機器の発する音と部屋の空間の関係なんて最近判り始めて定在波ノイズの抑え方や
周波数帯域のバランス、音質などやはり色々試行錯誤、経験が物を言いますから長い経験は貴重かと。
雑誌その他の情報の真偽は其れなりのオーディオ歴がないと騙されます。どれだけの時間が必要かは各自の取り組み方次第かなとおもいますよ。
久しぶりに雪が積もって辺りが静かで音も良いようです。本当かな、気のせいか?
453
:
前期高齢者
:2012/02/18(土) 11:03:05 HOST:h219-110-122-002.catv02.itscom.jp
>>452
御意。雑誌などの情報はある種の操作がなされていることもあるように感じますし、
それに拙宅のような貧弱な住居とは違う環境で聞いているからいい音に聞こえる
こともあるでしょう、と僻んでみる!?
454
:
ジークフリート
:2012/02/18(土) 11:46:36 HOST:wb56proxy02.ezweb.ne.jp
>>452
経験が浅い頃は、良い音がどんなだかも解らず、闇雲オーディオ。
ヘタに歴だけ重ねると唐変木。
見映えと肩書きが立派なキカイが揃ってれば満足な、ファッションオーディオ。
当方も既に唐変木の仲間入りか‥
それにしても‥良い音とは‥知れば知るほどハードルが高くなると言いましょうか‥理想像も次第に明確化して、複数のスピーカー並べてみても、いつの間にやら「似たり寄ったりじゃないの」とか。
455
:
名無しの権兵衛
:2012/02/18(土) 13:53:26 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
オールドファッション・オーディオ
おいどんは総てすきでごわす。
経験(失敗)を重ねると、普通の音が良い音に
過度なデフォルメな音は、コケオドシ。
適度なデフォルメの上手な懐古の機器に帰結。
金の高より亀の甲
多分・・・・・♪(*^_^*
456
:
薬漬け
:2012/02/18(土) 19:49:36 HOST:zaqdb734c71.zaq.ne.jp
>>454
ジークフリートさん、こんばんは。
>>いつの間にやら「似たり寄ったりじゃないの」
まあ私なんかは理想像も、歳とともに、耳の老化とともに移ろいでいますが…。(汗)
ただ、それぞれのジャンル―クラシックであれ、ロックであれ、ジャズであれ、そのジャンルに
対して自分が持つ「イメージ」だけはやはり厳として相互に差があるのではないでしょうかね。
それが自らにとっての、それぞれの楽曲「らしさ」をもたらし、そして結果としては目の前に
複数のスピーカーが林立すると。(大汗)
それぞれのジャンルの中での“理想像”は、歳とともに明確化(というか、歳とともに「則を知る」?)
するのでしょうけど。
とすれば、らしさを追求して音がいつまでも相似てこないのか、それともジャンルを超えて、
音の“エッセンス”の境地に到達して、その部分で相似てくるのか…。
私はどうもまだ前者のような感じで。まだ悟りの境地に近づくには至っていない…ような。
(…てな発想でジタバタしている私は、やっぱり唐変木?(涙))
457
:
前期高齢者
:2012/02/18(土) 21:11:44 HOST:h219-110-122-002.catv02.itscom.jp
>>455
権兵衛さん、今晩は。
同感ですね。最近の機器は確かに正確で緻密な立派な音のものが多いですが
イマイチ興奮しないのが不思議です。
たまに真空管アンプで駆動されている銀箱なんか聞くとなぜかほっとします。
やはり小生も唐変木の一味か?
458
:
ジークフリート
:2012/02/18(土) 21:55:06 HOST:wb56proxy17.ezweb.ne.jp
>>456
複数のスピーカーを使っていても、この演奏者の音はこうでなきゃとか、音の広がり方はこうでなきゃ、音像はこれくらいのサイズで、奥行きはこの辺りで、柔らかさとか明るさは‥なんてやってると、似たり寄ったりになってくるんですよ。
勿論それでも個性は残ります。そこから先がATCらしさ、JBLらしさを引き出してやる段階かな?と思っています。(元々、個人的にはあまり個性の強烈なものは用いないことにしている)
それじゃ使い分けはどうなのか、といいますと‥聴く音楽によって使い分けるんじゃなくて、午前中JBL午後はATCとか、日替わりで。
ま、いずれにしても、ただ違和感のないフツーの音が聴ければいいや!てな感じ。
459
:
名無しの権兵衛
:2012/02/18(土) 22:46:05 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
>>457
前期高齢者さん
連鎖という奴の仕業だす。
おいどんも来年は前期高齢者に、どうにも止まらない♪
♪俗世の常、サダメダス♪(*^_^*)♪
あの日に帰りたい・・・合掌!
460
:
ジークフリート
:2012/02/19(日) 22:49:24 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
TADを手放して以来封印していた手強い低音のCDを、ATCで恐る恐る聴いてみた。 う〜ん、イマイチ!
低音のゲンコツ?は結構飛んでくるが、もう少し弾んで欲しい。(英国SPにTAD以上を求めるのはやはり酷か?と言い訳を考えつつ、実は、スピーカーが悪いのではなく、家屋の構造によるものだと判っている)
お得意の?誤魔化しで逃げるか、正攻法で行くか?‥アイデアが浮かぶまで暫くはまた封印。
461
:
薬漬け
:2012/02/19(日) 23:07:46 HOST:proxy20069.docomo.ne.jp
>>460
しかしながら、やはりTADとATCでは、低域の質感はオリジンとして違いませんかね?
そこでATCにムチを入れるかどうか…。悩ましいですね。
(そこで「もう一度TADと再婚(もちろん現メンバーと重婚)してみてはいかが?!」と
悪魔の囁きをしてみる(汗))
462
:
ジークフリート
:2012/02/20(月) 00:15:07 HOST:wb56proxy03.ezweb.ne.jp
>>461
今更?‥またまたご冗談を。
部分的には超えられなくても、質感の表現力がかなり違いますから、後戻りするつもりは全くありません。
それにしても‥「質感の豊さ」と「濃厚さ」、「エネルギッシュ」、「清々しさ」などの関係は面白いものですねぇ。
463
:
ジークフリート
:2012/12/16(日) 21:02:50 HOST:113.97.234.111.ap.yournet.ne.jp
久々に、憧れのBC穸に遭遇。チョット頑張れば、入手できなくもないお値段で。(天板の汚なさや、当時の定価の約半額という辺りにはムカつくが)
しかし、昔憧れた彼女を今更どうする?想い出は美しいまま崩したくないじゃないか?てな思いから、後ろ髪引かれながらとりあえずスルー。
それに、今の自分とあの頃の自分じゃ随分違う。(老化した耳に優しく囁かれると恍惚の人に・・てなワケじゃなく、「自分の音」が固まってきて、あれもイイこれもイイなんて若い頃の謙虚さはなくなったという、要するにわがままオヤヂてこと。)
それにしても、アレでアルカントカルテット聴いてみたい。特に今度クインテットでシューベルト演ったやつ。
464
:
薬漬け
:2012/12/17(月) 15:32:16 HOST:west39-p152.eaccess.hi-ho.ne.jp
>>463
それは「ブレない」ということでしょう。選挙後ということでもないですが。
謙虚のつもりでも、あっちもこっちも手を出している香具師もおりますこととて。(陰の声:お前だろー!)
ちょっと字化けになっているのですが、スルーされたのはSのⅡでしょうか。
悪くないなあ…(って、ちょっとちょっと、何考えてる?!(汗))
465
:
ジークフリート
:2012/12/20(木) 00:03:49 HOST:113.97.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉464 ブレないと言うか・・・なぁ~んでもええじゃないか?てな倦怠期みたい。
なので、良い条件が整えば、スッと乗り換える。(で、ブツが無くなってから、あんときのイノキじゃなく、あんときのスペンドール確保しときゃ良かったのにと悔しがる?)
まだ今なら、使ってみたいと思えるものが若干は残っているんですよねぇ。
466
:
薬漬け
:2012/12/20(木) 11:41:56 HOST:proxy20055.docomo.ne.jp
>>465
まあお金の要ることですから、軽軽には薦められないことではありますが…。
私の悪友にもこの場合には2パターンあり、「倦怠期には動かない。判断が鈍って
いるからロクなことはない」という奴と、「倦怠期“だからこそ”動く。ダラダラ
聴いているのは嫌だ」という奴まで。
どっちがどうという訳ではないですが、私はスカタンに気を付けつつ、ワルさを
してみるクチかも。(笑)
467
:
ジークフリート
:2012/12/20(木) 12:55:32 HOST:KD182249225157.au-net.ne.jp
〉466 倦怠期と言いましても、我が家の装置に対してじゃなく、オーディオそのものなんですョ。(我が家の装置は、誰かさんみたく自己暗示かけなくても絶好調!)
今更スペンドール入れて何を聴くの?とか、アレをちゃんと聴けるよう(個人的には何でもマトモに鳴らないスピーカーは出来損ない扱い)にするとなると、あんなこともこんなこともしなきゃならんが、そこまでする価値が果たしてあるか?とか・・・軽いお遊びとは考えていないだけに悩むことあり、長年そんなことを何度やって来たことかと考えると、もうええじゃないか?てな次第で御座います。
468
:
権○衛
:2012/12/20(木) 13:00:55 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
わかります。
469
:
薬漬け
:2012/12/20(木) 15:19:33 HOST:proxy20056.docomo.ne.jp
>>467
「オーディオ真剣一本勝負」の感じですね。
確かに軽いお遊びではない…表現云々はありましょうが、「極道」とはすべからく
何等かの“重さ”、その人の思想や生きざまが投影されますから、あだやおろそかに
できないのもよく分かりますし、そうした奮闘と音「楽」とのバランス…西郷さんでは
ないけれど、もうこの辺でよかろうか、というお気持ちも分かるような気がします。
そういう真剣勝負を重ねてきた大先輩ならではこそ、自分をリリースしてあげる
こともたまにはあってもいいかと思うのですよ。長年の「疲れとり」ではないですが。
遊びの極道面以外に、本当に享楽的な面といいますか、そうした面があってもいいかな、と
思うのですね。
(陰の声:お前サンはそればかりだもんな?! …ダマットレ!(汗))
470
:
D-150
:2012/12/20(木) 17:31:44 HOST:d149.Osa12P8.vectant.ne.jp
オーディオ真剣一本勝負・・・流石です
拙者は自分が好きだから毎日、何時間もしてるだけ、ただそれだけ♪
時間を無駄にするわ、浪費をするわ! ただの不良だす。
親がおったら怒られてますわ(;一_一)
471
:
権○衛
:2012/12/20(木) 19:48:29 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
オデオで悩むのは、軍資金の調達と
戦利品の踏み倒し工作だけです。
この時のみ「真剣勝負」でつ。
オデオも経験とセンスでキマリマス。キリッ!(*^_^*
472
:
ジークフリート
:2012/12/21(金) 08:08:12 HOST:KD182249227241.au-net.ne.jp
〉469 享楽的と言いいますと・・・薬漬け先輩の場合は#4333辺りなんですかね?
当方は、後面開放のテレフンケン辺りがその傾向だったかもしれませんけど・・・実は、その流れで?マグネパンとやらを良い機会があれば我が家で試してみたいなぁ~てな気がしています。
アレって、ボヤ〜としてるようでいてピアノなど独特の世界を醸し出しますよね。(気力は無くても欲望が〜・・。ま、想像だけならタダだからなんちゃって、色んな想像膨らまし過ぎか?)
473
:
薬漬け
:2012/12/21(金) 10:23:50 HOST:proxy20001.docomo.ne.jp
>>472
そうですねえ…。シャカリキに対峙しないという点では、仰せの通りかも知れませんね。
もちろんそれなりに“音の可能性の探求”(陰の声:そんなタイソーなものか?!)を
することもありますが、基本的にロック・ポップス系に特化して使っているので、
ウエストミンスターのように全神経を集中させて…というような検聴スタイルには
ならないですね。も少しリラックスしています。
それにしても、後面開放システムは興味をそそられますね。
一度、シルバーでやってみたい気が…(陰の声:モハヤ救イヨウナシ)
474
:
権○衛
:2012/12/21(金) 11:07:09 HOST:zaq7ac40c2c.zaq.ne.jp
4年昔、備前のマエストロさん指揮による「♡レー・コンサート・マスター6」なるものを
マエストロさんの音楽室でジックリ拝聴しますたでつ。
これがあればタンノイ不用&不要かと1瞬感じただす。
女性ヴォーカル&室内楽を聴く分には・・・・・・・でつ。
後面開放・・・・・ある意味SP本来の姿かも???但し、アンポ選びます
全神経を集中させてでは、シルバーでは硬すぎます。
身が持ちません、体調が悪化すますだす。
音楽には、自然に溶け込むのがよかれかとキリッ!???
475
:
ジークフリート
:2012/12/21(金) 12:44:09 HOST:KD182249227241.au-net.ne.jp
〉473 となり町にタンノイ党が集う店がありましてね、そこの店主が後面開放のレッド入りを作ったことがあります。
後面開放と言っても後ろはカーテン?で、僅かな占有面積でも置けそうな、チョット我が家へ如何?てな洒落たシステムでした。
昔あった行きつけのクラシックレコード専門店も、その店主にHPD295入りのスリムなシステム作ってもらって、アレも個人的には好きだったなぁ~。
476
:
薬漬け
:2012/12/22(土) 17:14:08 HOST:west8-p70.eaccess.hi-ho.ne.jp
>>475
ご近所に錚々たるお店やフリークの方々が集結していて、羨ましいですね。
後面開放といっても、私の場合はテキトーな板のど真ん中をくり抜いて、そこにユニットをチョン!てな
感じでしか考えていないのですが。(こういう後面開放システムも、大阪ではついぞ見なくなりました。)
477
:
ジークフリート
:2012/12/31(月) 08:34:54 HOST:113.97.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉476 英国製スピーカーの魅力は、その箱による部分が大きいと思いますが、ユニットが優秀なら色々やってみたくなりますよねぇ。
しかし、凡百ユニットなら、ま、テキトーな箱でイイゃてな感じもしますけど、名機と言われるよなユニットならば、ちょっとファイトが湧くというか・・へんに義務感を感じるというか・・・
480
:
BBCビギナー
:2013/10/01(火) 09:46:46 HOST:softbank126080002134.bbtec.net
ロジャースLS5/8で気になっていることがあります。
それはツイーターのレベルなんですが、ファクトリー出荷時の状態はどのようにセットされているものなのでしょうか?
現用されてる写真等を拝見すればインプットは−1/2、アウトプットは−2、つまり最小レベルにセットされてる場合が多いように見受けられるのですが、この状態がスタンダードなのでしょうか。
481
:
ジークフリート
:2013/10/01(火) 22:43:49 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉480
その確認の際は、どんな環境を想定していたかも併せて確認したいところですね。
482
:
BBCビギナー
:2013/10/02(水) 14:49:15 HOST:p6005-ipad306kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
>481
ありがとうございます、仰せのとおりですね。コンシュマー・ベースで、つまりBBCへの納入品ではなく、代理店を通じて個人に販売された個体ではどうだったのでしょうか。あるいは取説のようなペーパーがあればどのように記載されていたものか。
引き続き、よろしくお願いいたします。
483
:
ジークフリート
:2013/10/02(水) 21:49:13 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
〉481 今や、録音スタジオのラージモニターならば、モニタースピーカー込でスタジオが設計されているみたいですけど、BBCモニターの場合は、ちょっと用途も異なるでしょうから、果たして・・・
そう言えば・・友人が隠匿しているLS1/5A(ワーフデール製)を密かに狙っておりますが・・・残念ながら、モノホンBBCモニターを使ったことありません。取説って在ったのですかね。
484
:
ジークフリート
:2013/10/02(水) 21:49:17 HOST:111.234.98.210
〉481 今や、録音スタジオのラージモニターならば、モニタースピーカー込でスタジオが設計されているみたいですけど、BBCモニターの場合は、ちょっと用途も異なるでしょうから、果たして・・・
そう言えば・・友人が隠匿しているLS1/5A(ワーフデール製)を密かに狙っておりますが・・・残念ながら、モノホンBBCモニターを使ったことありません。取説って在ったのですかね。
485
:
ジークフリート
:2013/10/02(水) 22:57:32 HOST:210.98.234.111.ap.yournet.ne.jp
あらら、ダブってしまいました。すいません。
486
:
西脇 照男
:2013/10/14(月) 14:56:26 HOST:so7-1.cty-net.ne.jp
480> BBCビギナー様
久しぶりに投稿します。
問い合わせの回答として、私が認知している情報は以下の通りとなります。
①取扱い説明書:SPシステムには何も付属していません。あくまでBBC内で使う目的の仕様ですから不要ということでしょう。
②広域アッテネーターの件:QUAD405では、0dB設定、QUAD405IIからは、-2.5dBに変更されています。尚、AM8/16基板内部に広域アッテネーター(レベルアジャスタ)がついています。このレベルについては、LS5/8サービスマニュアルに信号調節レベルの設定指定されてるだけなので、基本的にいじられない様ロックペイントされています。
③過去(30年以上前)ロジャースのリチャードロス氏より教えてもらったSP配置推奨情報として、床面との距離:背面との距離:側面との距離の間に、1:1.6:2.3の比率でSPを設置する事、SP間の幅は、背面の反射に対して6ms未満と成る様配置すること、これに準じない配置は、SPの持つプレゼンスを保障できないことを教えてもらっています。言い換えれば、SP周りに充分な空間が確保されない状態では音の干渉が発生すると教えられています。
④参考情報として、BBCR&Dの資料を参照することをお勧めします。この中にBBCの研究レポートがのこされています。 http:の後に//www.bbc.co.uk/rd/pubs/reports/から検索して確認してください。 それから疑問に思うことを投稿されてはいかがでしょうか。
487
:
西脇 照男
:2013/10/14(月) 17:37:43 HOST:so7-1.cty-net.ne.jp
記述訂正です。②広域(誤)→②高域(正)
488
:
BBCビギナー
:2013/10/16(水) 18:32:50 HOST:softbank126080002134.bbtec.net
487>西脇様、ありがとうございます。
405Ⅱからは、ツイーターレベルが下げられとのこと、ご教示ありがとうございます。
私の手元の個体(シリアル6500番台)には405Ⅱが添付されておりますので、標準的には−2.5がノーマル設定ということですね。
同時にご教示いただいたBBCレポート(1979/22)はその全部に目を通したわけではないのですが、オリジナルのチャートウエル版をターゲットとされているようで(当然といえば当然ですね)、ロジャース版以降のツイーターレベルについての記載がなくお尋ねしたような次第です。
ロス氏直伝(!)の設置推奨条件は、大いに助かります。
有益な情報をありがとうございました。今後ともよろしくご鞭撻ください。
489
:
西脇 照男
:2013/10/16(水) 22:55:02 HOST:so7-2.cty-net.ne.jp
488>BBCビギナー様
つたない情報で申し訳ありませんでした。
この内容をお伝え出来たのも、現在使っているシリアル5940番台のLS5/8と、ライセンス認証を受ける前のLS5/8が現存していて、それぞれの違いが比較によって確認できているためです。
QUADのANP基板も比較すると細部に渡って異なっているし、AM8/16も基板は同じでもくイコライジング特性に関する部品の値が異なっていることを知る事が出来たからです。
(これを知っているからと言って何の得にもなりませんが・・・・・)微妙な変更(変遷)がBBCモニターシステムにも存在していることを認知していただければよろしいかと、個人的に考えています。
国内に50セット程度しか現存していないライセンスモニターですsどうぞ永く付き合える音楽再生の資産に磨き上げてください。
490
:
BBCビギナー
:2013/10/18(金) 10:42:41 HOST:p4248-ipad311kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
>489 西脇様
重ねてありがとうございます。
いつ頃までかは定かでありませんが、少なくとも10年前までは、実際にBBCの現場で使われていたことが、スピーカー背面やAM8/16背面のインスペクション・シールで判別できるのですが、その間に手が入っていることも考えられますね。
要は、どのような音を鳴らすのかという、使い手の耳と使いこなしに尽きるということでしょうか。
どこまで鳴らせられるか、ご教示いただいたことを参考に精進したいと思います。
拙いことでお手数をお掛けするかもしれませんが懲りずによろしくお願い致します。
491
:
西脇 照男
:2013/10/19(土) 10:26:58 HOST:so5-2.cty-net.ne.jp
489>要は、どのような音を鳴らすのかという、使い手の耳と使いこなしに尽きるということでしょうか。
自分においては素敵な音、心が癒される音楽と感じていた曲は、他の方にとっては、涙を流すほど感動と感激を受けるというような経験をしたことが何度もありまして、
音楽の再生音を聴いた個人の受け止め方、温度差、感性の相違がある事を体験すると、装置の持つ人を惹きつける魔性のサムシングについて確認したくなると同時に、
ピュアな心で音楽を楽しみ味わえる歓び、境遇に感謝出来なければ、装置を道具扱いで終わらせるのは非常にもったいないと考えている私です。
可能性を秘めた装置と思うからこそ、大切に大切に、気長にコツコツと、最良のかたちへ創造する行為を継続して30年以上経ってしまったというのが私のスタンスです。
いまだ未熟の者ですがオーデオに限らず、それぞれの感性、温度差の存在を認めつつ自分を磨きこむ行為を人との交流をとおして、自分自身で確認し味わうことが出来れば、
オーディオを趣味にしてよかったと感じいってもらえるのではないでしょうか。(乱文多謝)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板