したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

床の補強について

1えむお。:2006/03/06(月) 09:09:47 HOST:sun2.pref.toyama.jp[10.1.0.9]
今、新築の計画をすすめているのですが、オーディオを置くリビングの床は、直置きタイプのスピーカーを設置するため、床は通常ではなく強い方がいいと聞きました。普通の無垢材のフローリングになるのですが、建築士と打合せをしていたところ、通常12mmのコンパネを使っているが、24mmにしましょうか?と云われました。コンパネ2枚張りで丈夫にするという方法もあるかと思うのですが、2枚張りと1枚だけ、厚いものを張るのと、どちらがいいのでしょうか?なんとなく2枚あると、強固になるような気はしますが、きちんと付けないと、ビビるような気もします。直接にオーディオの話ではありませんが、質問させて下さい!

30Moon:2006/03/10(金) 19:31:59 HOST:i60-42-44-232.s02.a001.ap.plala.or.jp
ビックリマスダさん >

 住宅建築時に趣味の要素を盛り込むには
業者との打ち合わせと、家族内の同意取り付けが難関でして
一階に弓道の巻き藁道場、2階にオーディオと欲張ると

 そのあたり、家族の前であまり詳細に説明すると
あちこちでコスト削ったりしてる関係で具合が悪い……
説明の簡略化と、大工の早とちり、そのあたりが原因かと(笑)

 ビックリマスダさんの場合は家族との十分なコミュニケーションと相互理解
潤沢な資金に裏打ちされなければ成立し得ないリスニングルームの様子
そんなアナログ音響に抱かれて居眠りしてみたいものです

314350:2006/04/04(火) 01:08:02 HOST:usr170.g016.nabic.jp
オーデオルームは
予算が許すなら、専門家に設計を頼むことをお勧めします
床と同時に、音漏れの原因となる換気扇やドア対策
当然、窓ガラスも防音2重となるでしょうし
新築なら、一番考慮しなくてはいけないのが、電源
あとからの配線は大変ですから
メインアンプ用に、専用ブレーカーから直接に1口15Aのコンセントと
可能ならアースも

私の場合は、換気扇を廃止して
アンプ用に、15Aのコンセントを3口、アンプ用に計45A引きました

32ビックリマスダ:2006/04/04(火) 16:31:42 HOST:p3009-ipad201niho.hiroshima.ocn.ne.jp
専門家って良い部屋の例って有りますの?聴いてみたいです。部屋は難しい・・・
電源は私もやっていますが、その上にクリーン電源も使っています専用電源を引いても
測定してみてください電圧が安定しているか正弦波かノイズは無いか、おそらく何か
欠点が有りますよ。こんなことなら初めからクリーン電源だけで良かったと感じています。
電柱トランスの配線から取り替えたんですよ・・・

33経験者:2006/04/04(火) 17:53:17 HOST:vip1.lcv.ne.jp
オーデオルームは
予算が許すなら、絶対に専門家に相談するのはやめましょう。
遮音は出来ても良い響きは出来ません。
できるだけ広く、できるだけ高く、後でどうでもできるようにする。
床は出来るだけ厚く丈夫にする。最低でもピアノに対応できる事。
電源だけはできるだけ容量を大きく、それか電線を変更できるように
パイプで配管する。

私は30畳の高さ4.2mの異形で造りました。最初は響きすぎたが物を
入れるにしたがっていい響きになりました。
床:70cm鉄筋コンクリート無垢、ラジカセですら別格の音に鳴ります。
電源:200V80A独立電源、アースは凄いですが音はあまり影響なし。

34元録音技師:2006/04/04(火) 22:51:10 HOST:190213211203user.viplt.ne.jp
経験者さんへ、あなたの言う専門家とは?
あなたは分かっているようで解ってないです。

<例>
15畳の部屋も30畳の部屋も音に対してそんなに変わりません。
300畳位にすれば別ですが・・・
現実的には、音のエネルギーを逃がす方法を考えないといけません。床も壁も
ガチガチに固めると低音のエネルギーはどうやって逃げますか?
床、壁、天井、家具類が震動することによって、エネルギーをうまく逃がしているのです(熱変換)。

35自作人:2006/04/05(水) 01:11:15 HOST:ZO153228.ppp.dion.ne.jp
論より証拠です、出してる音のレベルを確認できない限り、ただのお話です。
公開してください。・・・

364350:2006/04/05(水) 01:54:02 HOST:usr170.g016.nabic.jp
オーデオルーム
私は、ソニーのES・REVIEWの紹介で
1978年に7坪のオーデオルームを、ビルの4階に作りました
当時のビクタースタジオを設計したヒトらしいのですが
ビクタースタジオのような総檜仕上げは、予算オーバーだったので
総スプルスの白木無塗装仕上げとなりました
完成後は、ソニーから測定に来て、結果は某誌にも載っています

床が揺れるような低音をもとめて
4350をドライブしています
この4階フロアだけで、電源は200V60Aのブレーカーが入っています

シガゴやチェイス、ELOを聞くための部屋であり、装置です

37ビックリマスダ:2006/04/05(水) 10:53:26 HOST:p2065-ipad207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
聞いてみないと解らないのが正解でしょう・・・又好感を持つ人も居れば気に入らない
人も居ると言うことも有りますから難しいです。

382年前に建てました。:2006/04/06(木) 12:55:10 HOST:58x157x152x26.ap58.ftth.ucom.ne.jp
2年前に2回目のオーディオルームを作りました。
①スピーカーを置くところはコンクリートで立ち上げ、その上にコンパネ、無垢のフローリングを張りました。
フローリングの方向は縦向けです。
②部屋の床は根太構造にしました。そうしないと低音のエネルギーの逃げ場所がないです。
その上に、24ミリのコンパネ、その上に12ミリのコンパネ、そして無垢のフローリング材を張りました。
③天井と壁はダイケンのオーディオボードを使い、メーカーで共振や残響時間のシュミレーションをしてもらいました。
④窓は2重ガラスのサッシの上に、さらに1枚ガラスのサッシを重ね、防音しました。
⑤ドアはスタジオ用の防音ドアを使いました。
有名なスタジオ設計者にも相談しましたが、音の行方の先の先まで読むことが大切といわれました。
絶対このような音で鳴らす!という信念で作れ!とアドバイスを頂き自分なりに工夫しました。
アースは壁のコンセントごとに離して取ってあります。壁コンセントはすべてブレーカーから分離独立させてありますが、
配線ケーブルは普通のものです。
結果は、防音、響き、共振、癖ともに良好で、大爆音で音楽を等身大で楽しんでいます。
ご参考まで!

39ビックリマスダ:2006/04/06(木) 13:37:16 HOST:p4105-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp
羨ましい、壁材が気に成りますが天然の木は無いのですか?2回目になると、経験から
良いものに近く初めから鳴るのでしょうね。

402年前に立てました。:2006/04/09(日) 11:36:05 HOST:221x251x21x178.ap221.ftth.ucom.ne.jp
ビックリマスダさん
壁材料は、左側は天然の無垢材でCDラックを作りました。4000枚ぐらいの容量です。
右側は、反射を同じようにするために、木材の乱反射板を一部に張りました。
残響時間設定の関係で、その他は粗い目の布張りです。その下は、石膏ボードだと質感的に好きな響きにはならないので防音ボードとコンパ根を組み合わせて使っています。
天井はダイケンの音響ボードを張り、その上はなまりの防音シートです。
2階に部屋を作られるえむお氏は大変だと思いますが、床の強化とともに、床材の下に鉛のシートや防音パネルを張って一階に低音の響きが伝わりにくいようにする必要があります。
低音は柱からも伝わりますが、これはどうにもならないですね。
1回目のときも、防音に関しては防音シートや防音パネルは多用しましたが、結構効果がありました。
部屋の響きの調整は、自分でするほかないですが、専門家に内装材別の残響時間のシュミレーションや共振のシュミレーションをしてもらうことは重要ではないかと思います。
私はクラシック向けの残響時間よりは短く、JAZZ向けより多少長く設定しましたが、音が死なず正解でした。

414350:2006/04/10(月) 01:18:31 HOST:usr170.g016.nabic.jp
よけいなお世話でしょうけど
ビックリマスダさん
後悔しないためにも、専門家に相談することをおすすめします

私のところは、総白木づくりですが
平均残響時間(全周波数平均)0.24秒
平均D値(全周波数平均)97.4%
4350からリスニングチェアまで4m
室内はSPとアンプラック、椅子以外は置いてないので
たぶん測定値は、当時とあまり変化していないと思います

42ビックリマスダ:2006/04/10(月) 09:05:09 HOST:p3088-ipad204niho.hiroshima.ocn.ne.jp
4350さん有り難う御座います、私の場合、新築は考えていません改造ばかりしています
、本当は一発奮発してドカーンとオーディオルーム作りたいですがねー。チョコチョコ改造
してても結構金食い虫です・・・お近くでしたら聞かせていた他せきたいですね。
私は広島なんですが?

434350:2006/04/10(月) 13:42:19 HOST:usr170.g016.nabic.jp
ビックリマスダさん
お節介ですいません

私は、新潟で地震のあったかの長岡市です
私の場合、父の建てたビルの1部屋を改装したものです
結婚前の独り者の時に作ったので
家族のことを全く考えていなかったため
いまは非難されています

レコードが主流の時代
大音量で聞くために
ハウリング対策が一番大変でした

故長岡鉄男氏の話を参考に
60cm四方の黒御影石の置き台を作って
床の振動から、レコードプレーヤーを守りましたが
重たくて(石屋の話では300キロ)3等分に分割して
運び入れました

44貧乏人:2006/04/10(月) 14:27:09 HOST:ZO153057.ppp.dion.ne.jp
>ハウリング対策が一番大変
いろんな方法がありますが、金をケチるには中古の金庫を買いその中に砂袋を入れて重量を100Kg単位で調節する。-昔の人の生活の知恵でした。

45ビックリマスダ:2006/04/10(月) 16:01:26 HOST:p3239-ipad28niho.hiroshima.ocn.ne.jp
スゴイ重さですねー、私のスピーカー下の玉石ベースにも100㌔の玉石入れていますが
プレーヤーに300キロとき、いやはやスゴイです、うーん金庫も重いでしょうね、いっそのこと
大型金庫の中でプレーヤーを回すと良いかもですかね?4350さん新潟でしたか、チョット遠いてせすねー
チャンスが有れば宜しくお願い致します。

46アナログPL:2006/04/11(火) 16:13:53 HOST:129227211203user.viplt.ne.jp
貴方、そんなことまでしないと音楽を聞けないのですか。

47ビックリマスダ:2006/04/11(火) 17:13:04 HOST:p1086-ipad31niho.hiroshima.ocn.ne.jp
貴方、って私のことですか?

48アナログLP:2006/04/12(水) 21:57:06 HOST:145204147058user.viplt.ne.jp
失礼しました。
ビクッリマスダさんではありませんよ。

494350:2006/04/13(木) 01:52:00 HOST:usr170.g016.nabic.jp
もしかして
私のこと?

まず、レコードプレーヤーの御影石置き台の話
レコードの時代を経験している方なら
いかにしてハウリングを克服するか、大変なことを知っていると思います
私の場合、ライブコンサートの音量が目標だったので
必然的に、この方法でしか、ハウリングを押さえることは出来ませんでした

部屋のこと
オーデオを初めて数年だったことと、自分の耳に自信が無く
いい音って何?と思っていたので
とりあえず、ベストな部屋を作って、最高の装置を置こうと考えていました

今月号のステレオ誌に、フォノイコライザが特集していますが
値段の高い物が、評価の高いいい物、という結果ですよね

この考えに沿って、揃えました

でもね
ここのBBSに参加される方の中にも
自慢するために、高価な物を揃える方もいるようですが

見栄を張るのでなければ、スタックスのコンデンサーヘッドホンが一番だと思いますし
以前、ステレオ誌で江川氏が薦めたように
小型SPを近い位置で聞くのが、安上がりで最高だと思います

私自身は、値段で音の良さを評価するオーデオマニアが嫌いです

どんな装置でも、好きな曲を聴けるときが一番

長文失礼

50ビックリマスダ:2006/04/13(木) 13:32:47 HOST:p2216-ipad04niho.hiroshima.ocn.ne.jp
私は機器にはお金を、掛けていない方だと思っています、しかし大型のスピーカーの魅力
には取り付かれています、低域を再生する為には矢張り大きな箱は必要です。これの安い物を
探すのに3年待ちましたから・・・でも10インチも良いのよね?

51Moon:2006/04/14(金) 00:28:18 HOST:i125-203-20-144.s02.a001.ap.plala.or.jp
 プアーなオーディオと音楽好きの立場で、長くこの趣味から足を洗えないのですが
ビックリマスダさんの言う、大型スピーカーの魅力は私にとって届かぬ夢で
40年来行きつけのショップで、自分の買い物のついでにハイエンド機器の視聴室も覗くのですが0
密閉小型ブックシェルフのARタイプと、タンノイの大型スピーカーでは
片やつまった音、一方はさわやかな広がりと、全く違う世界ですね

 最近、Victorの大きめのブックシェルフスピーカー2セットを並列駆動していますが
どうも大型スピーカーの柔らかなゆとりと軽やかな響きが出てご機嫌ですが
床の補強も、32cmウーハー2セットが同時に鳴ると弱く感じ始めました。

52ビックリマスダ:2006/04/15(土) 09:27:25 HOST:p2243-ipad31niho.hiroshima.ocn.ne.jp
床が柔らかい場合は玉石ベースは有効ですよ・・・大型のスピーカーはなかなか置けの人が
少ないから中古の価格が安いですよ、置けさえすればお得?ベーストリオとかパイプオンガン
とか楽しめます。初期のウエストミンスターで60万位ですよ。

53アポリ:2006/04/15(土) 09:49:40 HOST:softbank220006087152.bbtec.net
ビックリさん?私、無知なもので教えていただきたいのですが
玉石ってホームセンターとかで売っている楕円形の石と理解して
よいのでしょうか?
私もタンノイを使用しておりますが(エジンバラHW)
今のセッティングに納得いかなくて悩んでいたところなんですよ・・・

54ビックリマスダ:2006/04/15(土) 19:27:54 HOST:p2060-ipad206niho.hiroshima.ocn.ne.jp
そうそう、中国産の黒い那智黒石です3cm位のです、10㎏1000円以下と思いますスピーカー
と同じか少しかるい位必要です、受け皿を木で作って石を入れその上に3cm位のボードを乗せてから
スピーカーを置くのです・・・自然な響きで低域を引き締めスピードが上がりますよ。

55Moon:2006/04/15(土) 20:49:48 HOST:i220-109-108-22.s02.a001.ap.plala.or.jp
 私は当初スピーカー下の補強用に木製棚(玉石も使える)ベースを注文し
大工さんの勘違いもあって途中から本箱に作り変えました(笑)

56アポリ:2006/04/15(土) 23:31:38 HOST:softbank220006087152.bbtec.net
ビックリさん>>なるほど!
明日は日曜で仕事も休みなのでホームセンターに行ってみます。
受け皿・・・うまく作れるかなぁ・・・汗

57ビックリマスダ:2006/04/16(日) 15:53:24 HOST:p1014-ipad205niho.hiroshima.ocn.ne.jp
アポリさん
底板は薄めのコンパネで良いですよ、床に馴染みやすいですから、深さは8cmから10cm
ですかね、上に敷くボードはメイプルか桜の集成材で3cm以上私のミンスターは6cmのタモの
ボードに乗せています。上手く作れると思いますよ、見た目がもし悪くても効果は同じですから。
アンプやCDP、アナログにも効果有ります。エジンバラだと200㍑で大きいですねー
一人では乗せられませんね?

58アポリ:2006/04/16(日) 17:55:53 HOST:softbank220006087152.bbtec.net
ビックリさん>>早速購入してきました!
ホームセンターでカットも済ませてきました。
20×750×50で受け皿を作ってみようと思います。
ボードは桜30×680×440です。
ミンスターほど大型で重くはないですけど50kg近くあるので
二人がかりになりますね・・・
焦らずゆっくりと作ってみますよ。
細かく教えていただきまして有難うございます。

59ビックリマスダ:2006/04/17(月) 08:51:45 HOST:p1229-ipad30niho.hiroshima.ocn.ne.jp
アポリさん完成したら効果を教えてくださいね、五色石を入れた人もいましたが、柔らかい
みたいでした、那智黒がいまのところ安くて良い様です。

60アポリ:2006/04/17(月) 17:13:37 HOST:softbank220006087152.bbtec.net
ビックリさんボードを50mm厚のハードメイプルに変更しました。
さすがにホームセンターにはなかったのでネット注文です。
じつはこれが1番高額でしてこのボードの金額で受け皿が何組作れることやら・・・
出来上がりが非常に楽しみですよ。

61ビックリマスダ:2006/04/17(月) 17:41:11 HOST:p1249-ipad208niho.hiroshima.ocn.ne.jp
おー豪勢ですねー、その厚みでエジンバラでしたら、玉石要らないかもよ?まずは
ボードだけで聴いてみては如何ですか?それでも振動とか低域がご不満だったら、玉石ベース
を作りましょう・・・

62ビックリマスダ:2006/04/17(月) 17:43:26 HOST:p1249-ipad208niho.hiroshima.ocn.ne.jp
無塗装にしてください、それとスピーカーを乗せる前にオリーブオイルを塗ると音が
良いと聞いて私は塗っています、壁にも塗っています。

63Moon:2006/04/17(月) 20:17:03 HOST:i220-109-108-22.s02.a001.ap.plala.or.jp
ビックリマスダ さん>

 スピーカーベースにオリーブオイルですか……
むかし、スクワラン(深海鮫オイル)が音に良いと聞いて
スピーカーのバッフル、上面、側板全体を磨いたことがありますが
音の変化は?? ワックスがけのような艶が出たのでよしとしましたが

64Moon:2006/04/17(月) 20:32:05 HOST:i220-109-108-22.s02.a001.ap.plala.or.jp
 SPベースとともにインシュレーターも効果的です
数十年来SPベースの材質として手当たり次第に試みてきました
ブロック、どぶ板(コンクリ板)、厚板ガラス、堅い木材、鉛板、コルクと順に試して
現在は強度のある硬質床との間にSS400綱製特注インシュレーターを使用して
最も効果的と感じています。

65ビックリマスダ:2006/04/18(火) 09:00:15 HOST:p4102-ipad29niho.hiroshima.ocn.ne.jp
私はインシュレーターはメイプルのブロックを使用していましたが、最近外しました
玉石ベースの上にスピーカーの底の鋲のまま置いています。私の理想はシッカリした無垢の
床でしたら、なにもしないでスピーカーを置くのがベストと考えています。床の強度不足の為
色々自然な方法を考えてる状態なんです。

66Moon:2006/04/18(火) 21:22:29 HOST:i60-35-237-39.s02.a001.ap.plala.or.jp
 最後は床の強度に行き着くのですね、しかも無垢ですか……

 動かない部分は絶対に動かず、動く部分の振動をそのまま跳ね返す(音のロスを最小にする)ことが理想と考え
設置のガタを徹底してなくすようにいろんな介在物を試しました。
鉛薄板、木質系、最悪はフェルト系、コルク薄板がベストと思っていました。
最近になって、金属インシュレーターを介在させたらベールを剥がしたように音像の見通しがよくなり
振動遮断の効果かと考えております。

67ビックリマスダ:2006/04/19(水) 09:48:51 HOST:p1072-ipad01niho.hiroshima.ocn.ne.jp
そこが難しいですね、振動をどを伝え逃がしてやるかです・・・・跳ね返すと、スピーカー内で
濁ります、うまく床に振動を逃がすのが良いと思っています、アンプにしても、まったく振動させないのは
、面白く有りません、金属も、その音が乗り易いです。難しい物です。
最近の改造で効果的だったのはスピーカーの後ろ壁を補強してパイン材を張った事です、高域が綺麗に伸びて
スピーカー間の押しが強く定位がシッカリして残響も心地よく広がります、後ろの壁の
重要性を再認識しましたです。

68Moon:2006/04/19(水) 18:57:01 HOST:i60-35-237-39.s02.a001.ap.plala.or.jp
 ログ23で書きましたが、私もスピーカー後方は無垢パイン材です
これと、金属インシュレーターと、ケーブルの組み合わせで
現在はほとんど不満が解消されています

69ビックリマスダ:2006/04/20(木) 11:12:26 HOST:p6254-ipad34niho.hiroshima.ocn.ne.jp
私も最近やっと落ち着いて聴ける状態に成りました、まだまだこれからだとは思いますが
機器の買い替えとかの欲求は沸かなくなりました・・・カートリッジの良いのが欲しいです。
ケーブルはメルトーンと言う日立電線のケーブルを使っていますが、製造中止になってから
入手が難しくなりました。

70テニスおやじ:2006/04/20(木) 15:21:37 HOST:softbank219015152123.bbtec.net
私のようなものにコメントありがとうございました、ついでながら私のシステムを
紹介します。アンプ トライオード、VP MINI 88 MARK Ⅱ です。
ヤフオクで51000円で買いました。TRI VACUUM TUBE TRV 88 オデーオユニオンで20%割引
82000円で買いました、新品です。CDプレーヤー フイリップス LHH 700 ユニオンで60000円
 マランツ CD 80  ヤフオクで25000円  スピーカー 
タンノイのアランデル、38CMウーハー ユニオンで80000円
タンノイのストラトフォード、小型機種 ハードオフで55000円
ヤマハ NS10の平面方式ヤフオクで 13500円
テレフンケン(ドイツレトロ)1960年ごろ ヤフオクで13000円
です。私が真空管にしているのはこうした種類のSPはやはり真空管でないと
だめだからです。 あとTEAC サウンンド レフレクター 2001
ヤフオクで 9500円でした。平面 レフレクターを使ったSPがあります、このSPは石アンプでもいい音が
すると思います。お金のない人は参考にしてください。

71超ひまじん:2006/05/19(金) 12:19:50 HOST:107251078203user.viplt.ne.jp
使っている装置なんか問題ではありませんよ。その人がいかに「音楽を聞く」ためにオーディオをエンジョイしているかだと思います。

72金欠:2006/12/05(火) 02:05:30 HOST:p2101-ipbf09aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
確かに低価格-高性能は、頭と腕の見せ所です。
部屋は難しい問題ですが、最後の問題です・・・。努力なくして結果出ず・・・。

73ビックリマスダ:2006/12/06(水) 11:31:14 HOST:p5067-ipad33niho.hiroshima.ocn.ne.jp
テニスおやじ さんのオーディオを見せていただくと大変バランスの良い組み合わせだと
思いますし、発売当時の価格を考えれば、結構ハイエンドでは?楽しめれば最高ですよね。

74ベーム:2006/12/06(水) 13:12:21 HOST:softbank220006087152.bbtec.net
私も新参者ですのでシステム公開しないと皆さんに失礼ですね。
私のもけっこう古いです。

LUXMAN CL35Ⅲ L507 L505s 知人製作KT88PP
Nakamichi RX303 AKAI GX-9 marantz CD-95
YAMAHA NS-1000M GT-2000

こんなところですがよろしくお願いします。

75ベーム:2006/12/06(水) 13:13:56 HOST:softbank220006087152.bbtec.net
書き忘れました!
TANNOY ターンベリー 以上です。

76ビックリマスダ:2006/12/06(水) 14:12:56 HOST:p5002-ipad03niho.hiroshima.ocn.ne.jp
おータンノイ仲間じゃーないですかー。宜しく・・・

77我家の場合、:2006/12/10(日) 23:07:22 HOST:KD124208164005.ppp-bb.dion.ne.jp
ハウスメーカーのプレハブですが、2階にグランドピアノを置くから防音をしておいてくれと頼んだら、丁度良い感じになりました。
歩いたときに床が硬いので、絨毯を敷いたら静かになりました。ホームシアターために、厚めのカーテンを入れたらもっと良くなりました。
80アンペア程オーディオ専用の電源も入れてもらいました。音の違いは解りませんが、家の中の他の電化製品にオーディオが影響を受けることは無くなりました。
弦楽器を演奏するホールを兼ねていますから、天井を高くしてもらいました。

78ひまじん:2006/12/10(日) 23:39:31 HOST:softbank220009068048.bbtec.net
理想的ですね。
我が家は借家ですが、結構床はしっかりしているようです。
下の階が改修工事をしてたので、オーディオの音を上げて試したら殆ど音が聴こえませんでした。
私も自分専用のオーディオを聴く為のホールが理想です。例えば、森の音楽堂(奥志賀高原)のような小さなホールの様な。

79貧乏人:2006/12/14(木) 13:34:30 HOST:p2101-ipbf09aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
>私自身は、値段で音の良さを評価するオーデオマニアが嫌いです
これは評価してるうちに入らないでしょう?。聞けばわかる事を理論的に解明しようとする理論マニアみたいなものです。
ただ高額所得者はその責任において、高価格なモノを購入して聞かせてくれると助かります。日本にはあまり気の聞いたお金持ちは少ないですが・・・。
自分が間違ってお金持ちになったら、公開したいです。見せびらかしても罪は軽いかも?・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板