[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
オーディオボード
1
:
MO
:2006/03/06(月) 05:36:57 HOST:i218-47-39-45.s30.a048.ap.plala.or.jp
オーディオボードについて質問させて下さい。スピーカーの下に敷く
ボードを探していますが、色々な素材があるのでどのような物を購入
すべきか分からず困っています。御影石や大理石のような比較的安価で
買えるものを購入しようと思っているのですが、素材として優れて
いるものはどのような物なのでしょうか。現在は重量級のオーディオラック
等に使用される木製の板を代用して使っていますが、木製と石製の物の
違いはどのようなところにあるのでしょうか?ちなみにスピーカーは
トールボーイ型の物を使用しています。皆さんがどのようにしてお使いに
なっているのか教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。
2
:
ビックリマスダ
:2006/03/06(月) 10:17:42 HOST:p3248-ipad12niho.hiroshima.ocn.ne.jp
スピーカーのスタイルによって違いが有ると思いますフロアー型だと床に振動を逃がしたいし
スタンドを使用するものは、とにかくシッカリとした思いベースが良いと思いますねトールボーイ
は中間?ですかね・・・カエデか桜が木のベースだと良いと思います、私はタンノイなので木のベースが
好きです、昔御影石のベースを作ったのですが、一日で庭石に成りました、低音がまったく出ません
淋しい音です、フロアー型には合いません。私は今は玉石を入れた木製の受け皿にタモの板を置いて
その上にウエストミンスターを乗せています。
3
:
水谷
:2006/03/06(月) 10:21:58 HOST:93.126.150.220.ap.zero-isp.net
オーディオボードじゃないですけど、うちではこんな感じです☆
楽に持てる板じゃ効果が無いと思って、コンクリ板にしました☆
2階だったので、搬入で死にそうになりました★
http://ryuten.net/av/av227/bord2.htm
4
:
ビックリマスダ
:2006/03/06(月) 10:26:34 HOST:p3248-ipad12niho.hiroshima.ocn.ne.jp
モニタータイプだと、こうなっちゃいますか?うーんタイプで違う物ですねー。
タンノイ使いでは考えられません、タンノイファンの理想はシッカリした響きの良い床
に時下置きがべストと考えますから。
5
:
MO
:2006/03/06(月) 11:49:44 HOST:i218-47-39-45.s30.a048.ap.plala.or.jp
水谷さん。なるほど参考になりました。コンクリ板の搬入は行ないそうにありませんが、
オーディオボードに防振パッドを貼るところまでは頭がいきませんでした。
写真で紹介している貼り方の配置は試行錯誤の結果なのでしょうか?もしあの板のような
模様がない場合は四つ角に貼るような方法でも問題ないのですか?
ビックリマスダさん。すいません、家で使っているスピーカーはトールボーイフロアー型でした。
御影石はあまりよくないでしょうか。今代用で使用している物も、代用とは言えADKの
かなりしっかりとした木で出来ているので、買い替えてもあまり効果がないようでは
無駄ですしね。それとボードの厚みは、薄い物よりある程度厚みのある物の方が効果が
期待出来るのでしょうか?
6
:
水谷
:2006/03/06(月) 13:41:47 HOST:93.126.150.220.ap.zero-isp.NET
>>5
アレはオーディオボードと言うよりは、スピーカーの下だけ浮き床にした状態です☆
低音がスピーカー台を通して直接床に抜けていくのを、コンクリ板の重量と防振パッドで遮断しています。
コンクリ板を使う時は、スピーカーの底よりも広い面積の板を使った方がいいです。
防振パッドは四隅でもいいかもしれませんが、スピーカーを載せた時に
指で押したくらいで揺れるようでは駄目なので、揺れてしまう場合はさらに追加する事になります。
なかなか重い重労働ですので、最初から多めに、絶対にグラ付かせない気持ちでやったほうが良いかも☆
コンクリ板の浮き床を頑丈な床の代わりにして、その上に本物のオーディオボードを置いて
スパイクやインシュレーターを設置してスピーカーを置くとかします☆
コンクリ板の上に、板をブチルで貼るとかもアリです☆
本格的な防音処理をした床は厚いコンクリとコンクリの間に防振ゴムを入れて
その隙間に、圧縮した固いグラスウールを入れるそうです。
コンクリ板を入れると家族から文句を言われる事は必至なので
必ず、角などの表面処理は外でやってから部屋に入れたほうがいいです☆
でないと部屋の中がコンクリの砂だらけになります★
7
:
ビックリマスダ
:2006/03/06(月) 14:12:46 HOST:p6117-ipad202niho.hiroshima.ocn.ne.jp
MOさん、スピーカーの大きさとか高さ重さが解らないのですが、トールボーイ型も床を
揺らすタイプでは無いので、御影石も効果が期待できます、しかし石はかなり振動を押さえるので
ふくよかと言うか自然なと言うかの低音は出ないです、スピード感を追い求める爆音派らは
良いかも知れませんが。カエデの集成材だとしたら4cmから6cmで出来るだけ大きく。玉石ベース
は私のを参考にされては?サブのSPしたも密閉型の玉石ベースです・・・
http://www.ztv.ne.jp/ja2ph/oto/room/bm/r_bm.html
8
:
MO
:2006/03/07(火) 07:56:36 HOST:i218-47-39-45.s30.a048.ap.plala.or.jp
水谷さん。なるほど分かりました。防振パットについてはまず4点支持で試し、
その後にぐらつくようなら追加してみようと思います。それにしても皆さんの
オーディオに対する熱意には驚かされます…。自分も手間を惜しまずなるべく
良い環境になるよう頑張ろうと決意を新たにしました。
ビックリマスダさん。ページ拝見させて頂きました。それにしても素晴らしい
環境で音楽を聴けて羨ましい限りです。私の使用しているスピーカーですが、
マイナーではありますがACUSTIK LABというメーカーのボレログランデというものを
1年程前から使用しています。サイズは204×850×270、重さは20キロです。
現在はマンションに住んでおりますので、あまり階下に音が伝わるようでは問題なので、
その点もベースを敷いてカバー出来れば…などと考えてもいます。
9
:
ビックリマスダ
:2006/03/07(火) 09:39:00 HOST:p3090-ipad31niho.hiroshima.ocn.ne.jp
トールボーイで床を鳴らす必要も少ないので水谷さんのやり方が良いかも?ですね
下の階への振動を押さえる効果は抜群だと思いますし、しっかりしてるのでスピードも
でるのでは。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板