したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Lo-Dについて語ろう!

1koyama:2005/08/28(日) 22:05:27 HOST:p292c22.narant01.ap.so-net.ne.jp
今は亡き日立のブランド、Lo−Dには、「技術の日立」
と感じる名器が多かったと思います。そのLo−Dについて
語りませんか?

163AD:2017/06/21(水) 15:57:36 HOST:210.227.19.68
>> 162 評価品とは 

当事者にお答えしていただくのが一番でしょうが、AD流には「メーカーデモ商品」
「サンプル商品」の類ではないかと。一般には最近はあんまり見かけなくなりましたが
「展示処分品」とかがそれにあたるのでは?とかんがえてます。

それなりの商品なので笑いが止まらないようなものではないと思います。
不景気の頃によくあった「ボーナス出す代わりに現物支給」だったり、愛社精神で買わされた?りもしてた。
(電機メーカー勤務の知人談)

164アラン・ドロン:2017/06/21(水) 16:49:52 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

通常品を安く買えた訳ではないのですね。判りました。

165アラン・ドロン:2017/06/22(木) 17:10:11 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
テク二クスについて

何年か前に、世界で限定1200台、日本では、300台の
SL-1200GAEが発売されましたが、日本は30分で完売、
そして、その後、SL-1200Gが同じ価格で、通常販売=レギュラー品

これは、何か、GAEを変えなかった人には、損した気分ですよね。
そして、今年、1200GRが発売、定価148000円、マーク6の
価格の約2倍、何か、場当たり的な発売ですね。

変な販売の仕方です。

この前、小川理子(としこ)の、音の記憶という本を読みました。
面白かったです。
パナソニックの役員です。且つ、ピアニストで、CDも発売しています。
何と、私と同じ歳です。1962年生まれ。

166この木なんの木:2017/06/24(土) 14:55:47 HOST:46.77.105.175.ap.yournet.ne.jp
>> 162  アラン・ドロン様
163:ADさんの記述通りです
お店展示の戻り品や返品再生品などで、汚れ有、傷有、
付属品欠品等々、状態は様々で一般用には販売出来ない
ものばかりです
評価品リストが社員向けに配布されて人気ある商品は抽選
なおこれらは20数年以上前の話です

笑いが止まらないと言うよりも給料の安い当時に助かった話です
スピーカーのHS-55Dは梱包無しだったかな?(もう覚えてないやw)

167この木なんの木:2017/06/24(土) 15:03:13 HOST:46.77.105.175.ap.yournet.ne.jp
>> 161 :ADさん
そそ、河合奈保子お姉さま!
社員のクリスマスパーティに出席予定だったけど
盲腸で欠席し、電話で「出れなくてごめんなさい」
みたいな事話してた記憶が・・・

でも確か洗濯機のCMでLo-Dには出てなかった・・・かと

168RW-2:2017/06/24(土) 16:21:12 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
アイドルはCMに引っ張りだこで家電にも起用されとりましたね。レコード会社関連が
顕著。聖子ちゃんはソニー。奈保子ちゃんはコロムビア〜日立。今日子ちゃんは
ビクター。明菜ちゃんはパイオニア。等々。

家電他社は誰使うかというとキャニオンとかトーラスとかの差しさわりのないアイドル。
早見 優ちゃんは東芝に出てましたし、原田知世ちゃんは東芝のほかに松下にも。
でもまぁ、白物家電やラジカセやミニコンポよっかアイスやチョコの方が可愛らしい。

169RW-2:2017/06/24(土) 16:49:29 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
そ言えば知世ちゃん、デビュー〜「時をかける少女」までキャニオン、その後、
角川を経て東芝に。ここで東芝のラジカセとウォークマンタイプのCM。次に
ソニーへ移ったのですが、聖子ちゃんと三田寛子ちゃんで賄っておりました。
フォーライフへ移ったらおっとと、松下のCMに。広告界も熾烈でしたね〜。

170アラン・ドロン:2017/06/25(日) 08:08:53 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

皆様に質問なのですが、テク二クスのSL-1200シリーズに似た
デザインで、コスモテクノ、gemini(ジェミナイと読むそうです)
ヌマーク、等の、プレーヤーがありますが、デザインに関しては、
商標権みたいなものは、ないのでしょうか。

どう見ても、似せて作っていますが。
パイオニアのPA-X1000も似ています。

171RW-2:2017/06/26(月) 15:16:40 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
商標権は取ってるけど意匠権までは取ってないということでしょか。
日本人デザイナーだとあれだけそっくりには恥ずかしくてパクれんでしょ。
他社のデザイナーは日本人じゃないと思いますけどどうなんでしょか。

172AD:2017/06/27(火) 18:41:54 HOST:210.227.19.69
>170 & >171 

パクリでなくてもOEM供給ってのがあるかも?それだとモノは全く同じかソックリになります。
またはOEMとみせかけて実はパクリとか?

173あいこ:2017/06/27(火) 21:37:21 HOST:p907042-ipngn200611sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
携帯電話に「060」
0oo.jp/3d5d1

174アラン・ドロン:2017/06/29(木) 12:04:20 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

gemini=ジェミナイは、アメリカのブランドなので、アメリカ人でしょうか。
日本国籍の人ではなさそうです。
その他、コスモテクノ、ヌマーク、スペックは、判りません。

パクリのプレーヤーは、キャビネットが華奢です。
プラスチックで、軽くノックするように叩くと、スカスカの音です。
トーンアームの出来何かも、あまり良くないと、ステレオ時代という
雑誌に書いてありました。

私は買いませんが、買うとしたら、中古品でも、本物?のSL-1200
シリーズのいずれかを、買うほうが良いでしょうね。

それほど高い物ではありませんので。=スペシャルバージョンは除く。

175くろねき:2017/08/02(水) 21:45:01 HOST:fpoym3-vezC1pro03.ezweb.ne.jp
「オーディオの足跡」さんにD-R100なるカセットデッキ
(1999年11月発売)の情報がアップされてました。

 audio-heritage.jp/LO-D/player/d-r100.html

いわゆるハーフコンポサイズで、ドルビーB・C&HX-PRO搭載の
水平ローディングタイプという、さしたる特徴の
無いものですが、AX-M7なるMDコンポ(1999年10月発売)や、
AX-F300なるシスコンのオプションだったようです。

 audio-heritage.jp/RADIO/LO-D/stereo/ax-f300.html

F300(2000年8月発売)は12諭吉近くしたハイコンポであり、
独立トレイの3CDチェンジャー(DA-R100)にMDデッキ(HMD-R50)、
レシーバー(HTA-R100)という内容だった模様。
スピーカーにもHS-R30Jという型番があったようです。

個人的にはどことなくビクターっぽい感じがするんですが、
同年代のカタログには姉妹モデルらしいものは見当たりませんでした。
M7(税別で7諭吉)のほうがスピーカーが高級そうな
感じがするのはコスト配分の違いでしょうか。

しかし、シスコンとは言えちゃんとしたLo-Dのコンポがこの時代まであったとは。
MDデッキがあったのも地味に驚きです。

176RW-2:2018/02/17(土) 02:29:34 HOST:143.230.156.59.ap.yournet.ne.jp
部屋移動に伴って1週間前から毎日ちんたらと機材を運びこんでおります。
音の無い日々もまたツマラナイものですからエニグマ抜きで1組繋いで音
出ししました〜。ロクロプレーヤーにカートリッジはエラックの344。アンプは
TA-2000F改+TA-3200F改。スピーカーにHS-400。HS-400のエンクロー
ジャ内部は徹底補強、NWは新構築済み。これらの骨董が我が家の基準機。

スリーブラインドマイスの太田邦夫クインテット「MY BACK PAGES 」。これまた
基準盤。音出しして驚いた。昔使ってたJBLの#4343Bのような音。部屋に物が
入っておらず、床にカーペットも敷いてない。ギンギンにライブ。ツイーターの
アッテネーターを4dB絞り、ソファをタオルケットで覆ってバランスが取れました。

非常にクリアな音。低域引きずらずタイト。全帯域でピントがきっちり合います。
それでいてモニタースピーカーのような生硬さを感じないところが宜しいようで。

177アラン・ドロン:2018/02/17(土) 12:28:32 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

ローディといえば、コンビネーション3ヘッド、スピーカーの
ギャザードエッジを思い浮かびます。

しかし、いまひとつ決定打の名品はなさそうでした。

カセットデッキは型番は忘れましたが買った事があります。

178ワッチ:2018/02/17(土) 19:23:25 HOST:softbank126094222172.bbtec.net

>>いまひとつ決定打の名品はなさそうでした。

そうですか?私にとっては、HS-10000は衝撃的でしたよ。当時としては(今見ても)
むちゃくちゃフラットな周波数特性!音はオーディオフェアで聴きましたが、フラットな
周波数特性に恥じないまったくハッタリのない音質!おとなしい、といえばそうなんですが
他のスピーカーと比べると圧倒的に色付けのない音質は究極のHiFiだと感じたものです。

ttp://www.audio-romanesque.com/hs10000.htm

当時の技術資料が上記サイトで読めます。

179アラン・ドロン:2018/02/18(日) 08:25:25 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

凄い、知らなかったです。高さ180センチあるのですね。

1978年登場と言いますと、テクニクスのリニアフェイズ第2弾の
登場と同じです。

このローディーは、奥行きが60センチなので普通の家庭にも
入るように考えられたのでしょうね。

180ワッチ:2018/02/18(日) 19:39:36 HOST:softbank126094198069.bbtec.net


>> 奥行きが60センチなので普通の家庭にも入るように考えられたのでしょうね。


そうではないと思います。というのは、縦横が180cm×90cm。ということはサブロク合板
そのままのサイズです。側面が60cmということは、サブロク合板3枚であまりなしで1本が
出来上がるという板取からみて非常に合理的な設計です。内容積とか細かい設計を考えると
もっと違ったサイズになるのでしょうが、概ねこれでよしとしたのだと思います。
製品と言うより、研究所モデル(リサーチモデル)の意味合いが強かったと考えられますが、
作ってみたら思いのほか良かったので受注生産にしたのではないか、というのが私の想像です。

 当時でも価格は180万しましたから、今作ったら1000万近くするかもしれませんね。
こんなに優れた技術が途絶えてしまったのはとても残念です。

181ワッチ:2018/02/19(月) 07:50:30 HOST:om126212244102.14.openmobile.ne.jp
>>180
すいません。サブロク合板3枚…は間違いです。失礼しました。

182アラン・ドロン:2018/02/19(月) 17:19:30 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

そうですよね。3枚よりももっと多いですよね。
6枚位?
それにしても、バッフル面がサブ六板一枚分とは、巨大です。
正確には、サブ六板は、高さ1820ミリ位ですよね。
横幅も910ミリ位と思います。

ローディーにこんなスピーカーがあるとは、知りませんでした。
超弩級の物も作っていたのですね。

183AD:2018/02/19(月) 18:21:55 HOST:210.227.19.69
Lo-Dといえば、カセットデッキにも凄いのありました。 D-5500MB、3300MB、2200MBなんかがそれですね。
サイズがデカイんです。横幅は普通なんですが高さが標準機の倍くらいありましたね。
コンピューター搭載でワウフラも0.023%(5500MB)でしたし、メタルテープが発売された当時としては
他社にひけを取らないスペックでした。・・・が、あんまり知られてはいないんですね。(泣)

184SX-3lll:2018/02/19(月) 20:50:40 HOST:sp49-97-110-171.msc.spmode.ne.jp
HMA-9500は暫く使いました。お目目パッチリな鳴りっプリな印象でした。

185アラン・ドロン:2018/02/20(火) 17:12:23 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

ネットで見ました。ごついですね。重さ28キロですか。

今や持てませぬ。

スピーカーのHS-10000は、サブ六板6枚じゃなくて8枚か9枚位
必要ですかね。ころころ変わってしまいますが。

前後左右の板、天板、底板ですからね。それが一組ですからね。

186ワッチ:2018/02/20(火) 19:10:17 HOST:p89247-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

>>重さ28キロですか。今や持てませぬ。

ロコモーティブシンドロームになってませんか?


>>HS-10000は、サブ六板6枚じゃなくて8枚か9枚位・・・

サブロク合板だと片Ch5枚ですね。

187くろねき:2018/02/20(火) 19:21:03 HOST:fpoym3-vezC1pro09.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

>>185-186
重さが30キロ近くあって、手掛かりらしい手掛かりの無い直方体ですからね。
背負子などを使えば別ですが、持ち上げるのは結構大変そう。
まぁ、あの大きさなら運ぶのは二人掛かりでしょうね。

188ワッチ:2018/02/20(火) 20:35:35 HOST:om126212244123.14.openmobile.ne.jp
そうですかぁ?キャリングハンドルは付いてますし、幅は43センチ、奥行も41センチとありますから、今からみるとかなりコンパクトですよ。アキュフェーズのプリアンプ、C−280Vなんてプリのクセに25キロありましたし。人間のオスだったら30キロくらいは持ち上げられないと(笑)

189くろねき:2018/02/20(火) 21:28:24 HOST:fpoym3-vezC1pro21.ezweb.ne.jp
>>188
あ、ハンドルはあるんだ。これがあると無いとじゃ大違いですよね。

床にあるのか、床より高い所にあるのかでも大違い。
ある程度高さのある台からなら…40キロ代中盤ぐらいなら何とかなるかな?

> 人間のオスだったら

まぁ能力・体格いろいろでつから、そう単純でも無いかと。
性別多段階説とかあるらしいし…おっと脱線ですた。

190RW-2:2018/02/20(火) 21:30:59 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
S派さんも所有?の某アンプ。修理したことがありますよ〜。幅も奥行きも45cm
ほどの大型。グッと気張って持ち上げたら放り投げるところでした〜。10Kg位か。
重量も音の良さのスペックという時代もありましたが、昨今はは軽薄短小が乙。

191ワッチ:2018/02/20(火) 23:07:13 HOST:softbank126094238245.bbtec.net

>> まぁ能力・体格いろいろでつから、そう単純でも無いかと

 いや、オスとしてあるべき姿を提示したまでです(笑)。
やっぱり若い女の子をみたら(自分の)パンツを突き破るぐらいの元気がないと。
まあ相当に屈強な男だって吉田沙保里にかかったら10秒とたたずに失神させられちゃいますけどネ。

192アラン・ドロン:2018/02/21(水) 17:24:12 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

柔道5段とかの男で体重100キロでも吉田佐保里(佐織?)に負けますか。

ところで、上記のローディHMA-9500は、横幅、奥行きが正方形に
近いですね。

193ワッチ:2018/02/21(水) 19:27:23 HOST:softbank126094223201.bbtec.net

>>192 柔道5段とかの男で体重100キロでも・・・


 つまらないジョークに付き合っていただき、ありがとうございます(笑)。
さすがに100キロ超の柔道高段者は無理(吉田沙保里は55キロ)でしょうが、
70キロぐらいで柔道3段程度、レスリングルールだったら圧勝じゃないですかね。
格闘技経験のない例えばボディビルダーだったら100キロ近くあっても勝てないでしょう。
オリンピッククラスのアスリートの身体能力ってまさに「獣」レベルですから。

194RW-2:2018/02/22(木) 09:46:11 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
>10秒とたたずに失神

戦うルールと状況しだいでしょね。広い場所ですとタックルや回し蹴りのような
技も使えますが、狭いエレベーター内やバーのカウンターとかでいさかいになった
場合はボクサーが強いそうです。ノーモーションとかワンインチパンチとかね。

195アラン・ドロン:2018/02/22(木) 17:45:47 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
マイク・タイソンの勝利です。(笑い)

196ワッチ:2018/02/22(木) 21:02:47 HOST:om126212245234.14.openmobile.ne.jp
>>194

197ワッチ:2018/02/22(木) 21:13:42 HOST:om126212245234.14.openmobile.ne.jp
>>194

そう、ルールでかなり変わってきますね。柔道家と戦う場合、柔道着を着るか否かでかなり変わります。
狭い場所で戦う時は、普通のボクサーよりキックボクサーの方が有利だとおもいますよ。彼等には膝蹴りや肘打ちがありますから、接近戦は得意です。ローディーからだいぶ離れました(笑)

198RW-2:2018/02/22(木) 22:06:45 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
そういえばK-1の佐竹さんと戦った柔道の吉田さん。自分の柔道着の袖を使っての
首絞め。そんなの有りかよと思ったが、実際は裸でケンカすることはないので理に
かなってる。佐竹さんは空手着を着てこなかったんですが、着てたら送り襟締めで
もっと早くやられてたかも。互いに上半身裸だったらも少し試合になったのかも。

って、ローディーはいずこ w

199SAT-IN:2018/02/22(木) 22:25:37 HOST:dcm2-49-129-187-91.tky.mesh.ad.jp
便乗して…
空手の佐藤勝昭さん(佐藤塾)、今年の2月3日に亡くなられてますね。
Wikiは更新されてません。
「地上最強のカラテ」時代に活躍されてました。

200アラン・ドロン:2018/02/23(金) 17:28:06 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
佐藤勝昭さんは、知りませんでした。

佐竹雅昭は、今は、料理店の経営者だと思います。
彼が出ていた頃のK-1は面白かったですね。
アンディ・フグとか。

強い人----チャック・ノリス、スティーブン・セガール

ジャンクロード・バンダム、ボロー・ヤン(中国名は、ヤン・スエ)
(Gメン75の香港ロケシリーズに出ていた人)

その他。

201SAT-IN:2018/02/23(金) 17:48:26 HOST:dcm2-119-243-53-214.tky.mesh.ad.jp
Lo-Dについても書いておきませう。
Lo-D(日立)もUD-4という末期の4chシステムに関わっていました。
確か日本コロンビアとの共同開発だったと思います。
オーディオ関係のイメージとしては地味ですが、技術は手堅いですね。
ただ、音の傾向をイメージしにくいブランドではあります。

スピーカーでは、何と言ってもHS-1400W(A.S.W)というトールボーイ タイプが印象に残っています。
以来、縦長の箱が好みになりました。

202くろねき:2018/02/23(金) 19:50:58 HOST:fpoym3-vezC1pro12.ezweb.ne.jp
皆さんこんばんは。

今さらながらかもですが、HS-5という機種があったんですね。

 audio-heritage.jp/LO-D/speaker/hs-5.html

HS-400と同じユニットを12リットルの密閉箱に
収めて小型ブックシェルフに仕立てたもの。
HS-400が手に入らないときや、部屋が狭くて
HS-400でも大きすぎるという場合に良いかも?

203RW-2:2018/02/24(土) 09:56:47 HOST:65.231.241.49.ap.yournet.ne.jp
>HS-5

やはり高級品ですね〜。この小型で45000円! 一般的には25cm3ウェイの
価格です。ちなみに他社の20cm 2ウェイはオンキョーM55が27500円、パイオ
ニアのS-X4が24000円、ヤマハのNS-451が26500円、三菱のDS-10Bが19500円。

HS-5はユニットが桁違いの物量モノ。L-205が23000円、ツイーターMH-35が
18000円。なので45000円という価格は良心的とも言えますね。

204AD:2018/02/24(土) 12:06:04 HOST:210.227.19.67
>>203 45000円とい価格は良心的

でしょうね。筐体が4000円なのか〜(ネットワーク回路やら端子、線材含めたら箱はタダ同然か?) 
Lo-Dは知られざる逸品がありますね。日立家電の看板でオーディオ専門店やってたお店もありましたよ。
20年以上前の話ですがね、今も健在なのかは不明。(私ADが引っ越したため)

205アラン・ドロン:2018/02/24(土) 12:55:44 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

ローディー=ロー・ディストーションと言う意味ですね。

オンキョーと言うメーカーは、機種が多いですね。

安い価格に製品が集中しております。オフのネットモールなんかで
見たら一目両全です。

デザインは基本的には、ミニコンポ用スピーカーみたいです。

ところで、全く関係ない話ですが、大杉蓮さんが、死去しましたね。
まだ66歳でした。

急逝は家族にとってどんなに、衝撃的か。

私の父は、昨年12月に死去しました。
もう、医者からは長くはないと、分っていての死でした。

206ワッチ:2018/02/24(土) 19:28:23 HOST:softbank126094207019.bbtec.net

>>202

HS-5、見覚えありますよ。当時としては珍しいメタルコーンが印象的なSPでした。
どこのオーディオ店でもあったと思います。が、音の記憶はまったくないですね。
どうやって金属振動板特有の高域の共振を抑えていたか今さらながらに興味が湧きます。

よく考えると、長岡鉄男氏がよく自作していたASW(アコースティック・スーパーウーファー)
は日立の発明ですし、同じく長岡氏が絶賛してたセパレートCDプレーヤーDAD001なんかもあって
日立は結構いいものを作ってたんですよ。ただ商品として大ヒットがなかったのが残念。
ある意味商売が下手だったのでしょうね。

207SAT-IN:2018/02/24(土) 19:38:49 HOST:dcm2-49-129-184-133.tky.mesh.ad.jp
>>205
ドロンさん、お悔やみ申し上げます。
身内の死は精神的に辛いとともに身体的にも影響が出ますので御自愛下さい。

208でしべる:2018/05/20(日) 13:46:42 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
昔から興味があった名機HS-500
おらが街のリサイクルショップに鎮座しておりまするが・・・ご縁を感じないお値段
ご縁を賜るのは果たしていつになる事やら^^;
オーディオ縁結びの神様は何処に?

209アラン・ドロン:2018/05/20(日) 17:31:57 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
=ドロンさん、お悔やみ申し上げます。
ありがとうございます。

ローディーには縁がないですね。だいぶ前に15年くらい前ですが、
カセットデッキをジャンク品で買ったような買わなかったようなです。
曖昧ですが、多分?長持ちしなかったので、捨ててしまったのでしょう。

とにかく、あまり記憶にありませんです。

210AD:2018/05/22(火) 18:48:28 HOST:210.227.19.67
Lo-DのカセットデッキにはR&Pヘッドの高級機があります。(CLD&DD、3ヘッド、コンピュータ搭載)
確かに普及期クラスの機器ではプラスチック部品の多用(高級機では金属部品)で、
耐久性や精度に難ありの製品も見受けられました。

そこが、Lo-Dがいまひとつ人気の無かったところなのかもしれません。

211アラン・ドロン:2018/05/23(水) 17:12:48 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

コンビネーション3ヘッドはローディの開発ですね。
デッキメーカーよりも早く、家電メーカー(重電メーカー)が開発しましたね。

212メットライフ:2018/11/30(金) 12:59:28 HOST:i125-202-126-240.s41.a020.ap.plala.or.jp
HS-55というスピーカーを見つけて買ってきたところですが、どんなスピーカーなんですか?
足跡には紹介されてるけど、過去のオークションや有名なハイファイ堂なんかでも
出たことが無いぽい。海外での画像はそこそこ出てくるから、国内に残存するのはほとんど
ない希少種?日本ではブログで一人だけ、改造されたHS-55をもとに戻して再生させた
という人がいるが。

213。。。:2018/11/30(金) 13:16:08 HOST:KD119104043198.au-net.ne.jp
故長岡氏が、HS-33Dのトィーターをよく使用していました。
補修部品として一般にも購入でき、CPが高かったからだそうです。
HS-55のトィーターと同じなのですが、HS-33Dで注文した方が安いので33Dので注文するようにと言っていた記憶があります。
・・・HS-55のプチ情報でした。。。

214。。。:2018/11/30(金) 13:22:48 HOST:KD119104043198.au-net.ne.jp
ちなみにHS-33Dについて、長岡氏は非常に高く評価していたと記憶しています。

215RW-2:2018/11/30(金) 16:57:35 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>HS-33Dのトィーター

買って使ってましたよ〜。近所の日立チェーンのパパママ電気店に頼んだら仕入れて
くれました。@6000円くらいだったかな。16cm 2ウェイにしてTV用に永らく使いました。
子供に落書きされジュース浴び、ヘコみ、フランジがザビだらけとなって廃棄。残念。

216RW-2:2018/11/30(金) 17:02:05 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
音はハードドームなのにキンキラせず優しい音。サラッとした清々しい音でした。

217アラン・ドロン:2018/11/30(金) 17:06:43 HOST:softbank219168067040.bbtec.net

そういえば、家から2キロ位の所に、日立のチェーン店がありましたが、
クリーニング屋に代わっていました。

別件で---
このスレッドではないですが、BHに合う、ユニットで、6F60とか
書きましたが、M0が低いには該当せず、向いているとはいえないですね。

時々、頻繁に?いい加減な回答をしてしまいます。反省です。

フォステクスの現行のEΣシリーズはありふれていて尚且つ、現行品
としては、古く、あまり使う気になれない人が多いのですかね。
明日の12/1から、値上げですね。

218メットライフ:2018/11/30(金) 21:11:20 HOST:i125-202-79-187.s42.a020.ap.plala.or.jp
>213
そうなのですか?買ったのはツイーターがダイキャストのホーンが伸びてて
先は音響レンズ付いてるやつなんですが。なんかHS-55て同じような名前の
3ウェイも存在してるみたいですね。

219。。。:2018/11/30(金) 23:20:31 HOST:KD119104046083.au-net.ne.jp
>>218
申し訳ありません、私の早とちりで、HS-55Dと勘違いしていました。
足跡さんで確認して分かりました。
ONKYOのM-6に似た(但しトィーターはコーン型)30㎝2WAYですね。
いい加減なことを言って申し訳ありませんでした。

220ファイターズ:2018/12/01(土) 15:14:25 HOST:i125-202-79-187.s42.a020.ap.plala.or.jp
>218
いえいえ、全然そんな申し訳ないなんてことはないですよ。
55Dと55では名前が似てて、単なるマイナーチェンジかと僕も勘違いしてましたし。
55は本当に検索しても国内では売買されたとかの現物の情報が皆無に近いです。
ブログで55を修理したことが書かれてる人以外は、自分しかいなさそう。
ギャザードエッジをやめて転換期に短期間だけ発売されたのかもしれませんね。

221。。。:2018/12/01(土) 19:53:38 HOST:softbank219211138019.bbtec.net
>>220
ありがとうございます。
しかし30㎝2WAYと言う特殊な構成のスピーカーは、M-6シリーズの他はテクニクスのリニアフェーズ型かDIATONEの2S-305位しか思い浮かばない。
やはり、トィーターの形式は異なりますが、時代的にもサイズ・価格的にもM-6に対抗して企画された商品ではないでしょうか?
M-6がⅢになって音響レンズを付けたのも、何か因縁ありそうに思えてきました。

222ファイターズ:2018/12/01(土) 20:56:38 HOST:i125-202-79-187.s42.a020.ap.plala.or.jp
30センチ2WAYは数少ないですが、同じころですとトリオのJL6700かOTTOの
SX-P3位ですね。OTTOのはメタルコーンを独自採用してかなりの気合入った
やつで、すごい造りで原価割れしてたといわれる超重量級のSX-P1の兄弟機種。
ダイヤトーンやパイオニアでも30センチでは基本3WAYと考えてたようです。

レンズつけたのも意識はあったかも。

223アラン・ドロン:2018/12/02(日) 08:19:06 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
30センチ2ウエイは、コーラルのX-イレブンがありました。
コンプレッションドライバーと、ウッドホーンです。

ウーハー、ドライバーは、ユニット売りしていました。ホーンは判りません。

224RW-2:2018/12/02(日) 13:45:16 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
30cm2ウェイならX-Ⅷを昔ちょっと使ってましたけどX-イレブンは知りませんね。

225アラン・ドロン:2018/12/02(日) 16:16:12 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
X―Ⅷでした。失礼しました。
実物は見た事ないです。

226RW-2:2018/12/02(日) 16:55:41 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
見栄えの良いPAスピーカー的システムです。爆音でパープルやイーグルスを聴くと
真骨頂でした。ツイーターを足したら何でも聴けました。ただ低域の鳴りが弱い。
箱が小さすぎます。オンキョーのE-83A new mkⅢはまだ手元にありますが同様。
コンプレッションドライバーと組み合わせるには高能率な強力ウーハーとデカい
箱でなければ中高域で負けてしまいます。

227SAT-IN:2018/12/02(日) 17:13:08 HOST:250.net211007085.libmo.jp
ローディーと言えばASWのトールボーイと末期のUD-4(ユニバーサル4chシステム)
人それぞれ思い入れは違うでしょうね。
私は、技術は有るけど地味なメーカーとのイメージが強いです。

228AD:2018/12/03(月) 06:34:31 HOST:210.227.19.68
おはよございます。
私はカセットデッキ好きですから当然Lo-Dならカセットデッキといいたいところですが、
初めて買ったのがEシリーズの最下位クラスのデッキでした。
このデッキは相当使いこみましたから、ヘッドはかなり摩耗しました。
修理するくらいなら新品を買おうと思い、SONYの555ES-Ⅱ(3ヘッド機)を入手。
およそ1年使ったところでSONYタイマー作動(笑)のため、3ヘッド機はもういいや・・・。
そして、Aurex ADRES機(中古)と巡り会ったのです。(これがジャンク・デッキ迷宮への入り口でした。)

コンビ・3ヘッドのLo-D機と巡り会っていれば、ジャンクの泥沼にハマることは無かったかもしれませんね。
Lo-Dの2ヘッド機は筐体がプラスチィックのものが多いので安っぽく感じられますし、
カセットメカのベルトがメチャ多いし複雑な組付けになってます。
ジャンク品の2ヘッド機を修理しようと試みましたが、部品の調達に苦労するのでやめました。
それ以降、Lo-Dのカセットデッキにはあまりいい印象はありません。
ただし、一桁型番のものはメカもシンプルでベルトや部品も汎用品の応用ができるのでこの限りではありませんが。

229RW-2:2018/12/03(月) 12:03:10 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>地味なメーカーとのイメージが

HMA-9500やDAD-001やHS-500にHS-10000とか。けっこうエポックメーキングな製品も多い。
家電もやっとるからチョッと本気出してみっか〜 ってな。ドンと出して後は日和見と。

230RW-2:2018/12/03(月) 13:55:23 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>すごい造りで原価割れしてたといわれる

SX-P1の弟分のSX-P5がウチにあります。これも価格の割に凄い物量品です。
ハッタリ、ハデな見かけと裏腹に繊細で艶っぽく真っ当な音がします。

231でしべる:2018/12/03(月) 20:17:39 HOST:210-170-11-218.east.fdn.vectant.ne.jp
HS-50
アルミで組んだエンクロージャーが特徴です。
MAGICOの先祖?
マジッ子です〜^^;
ブログにハイパスの電解コンデンサーが腐っていて
ツィーターから音が出ないHS-50の記事が有りました。
私のHS-50もハイパスのCが腐っていて簡単にもげました^^;

232ファイターズ:2018/12/04(火) 19:22:20 HOST:i125-202-79-187.s42.a020.ap.plala.or.jp
>230
P5はレアですね。夏くらいに一度だけオークションに出てたのを見たことがあり
ますが、さかのぼってもここ数年は見当たりません。P1は今でも10万以上するし
P2,P3もたまに出るものの安価では落ちません。OTTOってブランドとしての印象
はぱっとしなかったけど、実はすごいまじめに取り組んでたんだなあと感じます。
アンプはやや格落ちの印象がありますけれども。

233RW-2:2018/12/04(火) 22:02:19 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>アンプはやや格落ちの印象

自社のパワーパック使ってましたけどC/Pは高かったと思いますよ。音も良かった。
トリオの人気機種もパワーパック使ってました。あちらはサンケン製でしたね。
同じようなパワーパック使ってもKA-7300と7500では音が違いました。設計チームが
違ったそうです。回路はもちろん電源部の考え方やパーツの選択も大きいでしょね。

234RW-2:2018/12/04(火) 22:12:48 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>P5はレアですね

7年前に裏板に載せた投稿がまだ残っておりました〜。
ttps://535.teacup.com/knisi/bbs/4789

235ファイターズ:2018/12/06(木) 00:07:56 HOST:i125-202-79-187.s42.a020.ap.plala.or.jp
アンプについては、同じようにピュアオーディオの撤退が早かったシャープ
のほうがいいのを出してたイメージがあったので。オプトニカのSM-4000なんかは
中古でも高めの値段がします。後年はシャープでうん十万の1BITデジタルアンプ
出した時期もあり、アンプには最後までわりとこだわりあったのかなと感じます。
SM4000とかの取説は本社でも原本廃棄されててコピーも別けてもらえず、アフターは話になりませんが・・
ちなみにソニーは78年のターンテーブルの取説を無償でPDFで送ってくれました。

236ファイターズ:2018/12/06(木) 00:08:33 HOST:i125-202-79-187.s42.a020.ap.plala.or.jp
あ、なんか本題からずれてしまいすみません・・

237SAT-IN:2018/12/06(木) 17:26:59 HOST:210.net211007085.libmo.jp
確かYAMAHAのフォノイコHA-5と同じものがLo-Dから出てましたよね?
あれ結局どこが作ってたんでしょうか?

と調べたらHPE-10(日立・フォノ・イコライザー?)
ビクターにも有るそうで、YAMAHAの製造でしょうね。
あれはやりようによっては化けます。

238RW-2:2018/12/07(金) 14:28:41 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>YAMAHAの製造

ウチにも2台あります。ヤマハブランドとビクターブランド。2台ともに改造。
整流はSBDに交換。ケミコン全交換。信号路はフィルムコン。なんと1台は電源
含めケミコン全て排除。ケミコンが1個も無いのは心理的にもすっきり。

最近は徹底改造したAテクニカのAT-PEQ3を使用する頻度多し。スチコン多用。
デフォのアダプター電源をやめて別電源仕様に。ホント良い音がしてます。

239SAT-IN:2018/12/08(土) 21:02:45 HOST:166.net211007085.libmo.jp
>ケミコン全て排除

ケミコン好きでもフィルムコンの良さが解らない訳でもないのですが
球アンプ以来のスプラグファンなので、どこかあの独特の味を求めているところが有ります。
と言っても現在の縦型スプラグは別物な気がして使ってません。
気持ちとして入力にスプラグのタンタルを入れています。
それでいてBGも入れてますから出たとこ勝負ですね。
一応試聴した結果ではあります。
整流はショットキーリカバリーに交換する予定。
これは、ダイナコPAS-3Xのヒーター回路用に買って今日入ったやつです。

240RW-2:2018/12/10(月) 16:16:34 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
ケミコン全て排除と言っても電源系は330μF〜1000μF使うのでフィルムコンは
無理。なのでOSコンを使ったわけです。しかしあれですね。気分は爽快ですが
音も爽快すぎる。特に低域が薄いような気が。ミューズとは音の出方が違う。
ま、1年ほど様子見しますけど。BGやミューズKZも寝起きに関しちゃ寝坊助で。

241SAT-IN:2018/12/10(月) 16:31:09 HOST:142.net211007085.libmo.jp
フィルムコンは電解ほど経年による容量変化が無いので位相シフターなんかは電解から置き換えてます。
カプリングも低電圧ならBG亡き今、迷ったら積層フィルムです。
ニッセイの積層ポリエステルは結構使いました。
音に関しては特筆するものは無いけど、悪くは無いと言ったところです。
入力や出力で無極性の赤いBGをバンバン使えた昔が懐かしい・・・・

242RW-2:2018/12/10(月) 20:43:50 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
小型のBG-PKは良く使いました。あっちこっちで。測定してみると他社のケミコンと違って
誤差の少なさに驚愕した。100μFがすべて99〜100μFに収まる。フィルムコン並みでした。
あとWK。200V/220μF。球アンプの倍電圧整流用。500Vとかの高圧用ブロックはさらに高い。
大枚飛びました。購入には気合が必要。続かないのでマロリーに逃げた w

243RW-2:2018/12/10(月) 20:48:29 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
あ。代名詞的なのがBG-FKね。文句無し。結局あれよあれよという間に市場から消えた。

244SAT-IN:2018/12/10(月) 20:56:55 HOST:181.net211007085.libmo.jp
推測ですが、特許切れが関係して契約が拗れたのかもね?

245RW-2:2018/12/11(火) 14:06:49 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
RoHS指令でヤバくなったんでしょかね。セパレーターにグラファイト混入してたでしょ。
グラファイトったら黒鉛。でも黒鉛ったら炭素であって鉛じゃない。何かがあったのか。

ケミコンはルビコンとブラックゲートのダブル表示でしたけど、スーパーツイストL/LXは
ルビコン印のケースに入ってます。てっきりスーパーツイストもブラックゲートの製品
かと思ってましたがルビコンの製品だったんでしょか。釈然としないジェルマックスです。

246SAT-IN:2018/12/11(火) 14:20:37 HOST:241.net211007085.libmo.jp
ルビコンとジェルマックスが何かで揉めたんですね。
その何かが何なのかハッキリしないのです。
製造元と発案者にコストやなんかで温度差が生じたのでしょうか…

247RW-2:2018/12/11(火) 15:36:56 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
「無線〇実験」と「トラン〇スタ技術」に毎号載せてた広告費がかさんだから。まさか。。。

248SAT-IN:2018/12/11(火) 16:29:29 HOST:241.net211007085.libmo.jp
知り得るところでは、ルビコンとの契約が切れるのと特許の公開が同時期だったということです。
そこからすぐ生産終了ですから、ね。

あくまで拙い情報での話ですから、真偽は不明ということで。

249RW-2:2018/12/11(火) 16:57:54 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
特許取っちゃったんなら自社製品には活用できないし製造ラインも貸さないちゅう
感じだったんでしょか。特許絡みの製品なのでルビコン以外のコンデンサーメーカー
もライン貸さんぞ〜。って。なら台湾やインドネシアで製造始めるという手も。。。

250SAT-IN:2018/12/13(木) 08:19:06 HOST:161.net211007085.libmo.jp
>台湾やインドネシアで製造始めるという手も

是非やって貰いたいですね。

251RW-2:2018/12/13(木) 13:10:24 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
無印のケミコン仕入れてピンバイスで穴開けて墨汁一滴たらして塞ぐ。商品名は
Black Gater。黒門じゃなく黒ワニね。胡散臭い解説を長々と。マニアが飛付く。

252SAT-IN:2018/12/13(木) 14:57:33 HOST:dcm2-118-109-189-199.tky.mesh.ad.jp
>墨汁一滴垂らして
実際にそれをやった人がいましたね。
実験としては面白いですけど危なくて使えません。
アリゲーター迷惑だったりして?(省)

253RW-2:2018/12/13(木) 22:20:03 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
>実際にそれをやった人がいました

げげッ。ホントでしょか。エライのかタワケなのか。拙者もそのたぐいですね (恥

254SAT-IN:2018/12/13(木) 22:49:13 HOST:dcm2-118-109-190-94.tky.mesh.ad.jp
あれ?
てっきり御存じの上でかと(省)
これです。
「偽ブラックゲートを作る」
ttps://ecaps.exblog.jp/25661108/

255RW-2:2018/12/14(金) 12:28:01 HOST:127.236.241.49.ap.yournet.ne.jp
とほほ。拙者の知能もその程度ちゅうことで・・・。。。

256SAT-IN:2018/12/14(金) 12:43:45 HOST:dcm2-119-243-54-235.tky.mesh.ad.jp
え?どうして?
凄いイマジネーションだと思いましたけどね。
あ、御謙遜ですね。

257SAT-IN:2018/12/14(金) 16:07:46 HOST:dcm2-119-240-141-20.tky.mesh.ad.jp
インスピレーションか…

258まくがいばー:2019/05/26(日) 23:41:45 HOST:FL1-119-241-234-103.tcg.mesh.ad.jp
はじめまして。
実家から倉庫整理の時に連絡があり、20年近く実家に埋もれていたHS-F6を登板させました。
サランネットが多少悪いのとツイーターのメッシュに打痕があっただけでどうということもなく、そんなに悪い音でもありません。
布エッジらしく過酷な環境で長期保存したにもかかわらずふにゃふにゃで問題ありませんでした。これだけでもすごいですね。

FostexのかんすぴP804-sと聞き比べ容積は正義だと思いました・・・
低域が伸びやかに出る密閉式のHS-F6に比べ、やはりブックシェルフでは限界があります。
かんすぴ17000円もしたのに捨て値で売られてるHS-F6のほうがいいとか世の中不条理です。;;

ところでほかのLo-Dスピーカーがハイエンドすぎてミニコン用の本機はまるで評価されていないという話なんでしょうか?
ほかのLo-DスピーカーがガンダムでこのHS-F6はジムやボールという立ち位置なんでしょうか?
ハイエンド系のLo-Dスピーカーの記事はまれに見ますが、HS-F6はオークションの情報ばかりです。

HS-F6でも悪くはないと思えたのにこれからこちらに来るHS-500とかどんな音なんでしょうか・・・
すでにダメになってるであろうネットワークの部品は順次入れ替えることになると思いますが。

スピーカーについて言えば、バブルや高度成長期に今では考えられない予算を投入して完成させたビンテージになっちゃった製品群が、現用品のはるか上を行ってるような気がしてなりません。
これからしばらくはハイエンドビンテージスピーカー+現用D級アンプの世界が続く気がします。
パソコンから聞いてますが、録音の良し悪し程度までは判別できます。
SiTimeの発振器が載ったものがちらほら出てきていますね。

259まくがいばー:2019/05/27(月) 21:55:55 HOST:FL1-119-241-234-103.tcg.mesh.ad.jp
HS-500キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!

260アラン・ドロン:2019/05/28(火) 16:47:33 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
パイオニアのプリメインアンプA-70はD級だそうです。
デジタルアンプと言うことですよね。
しかし重いですよ。これからは、D級のみの時代が来ますかね。

普通のアンプは不要とか。サイズはヘッドホンアンプ位で充分とか。
後30年後位は、そうなりますかね。
こっちも、じい様になっています。オーディオどころではないかも。

261RW-2:2019/05/28(火) 17:28:03 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
>後30年後位は、そうなりますかね

40年前くらいは、将来は映像はホログラフィで音声は空気直接駆動になってるかも、
という憶測もありました。どこまで進んだんでしょうか。ホログラフィーはまあまあ
の線か。音声はイオンツイーターくらいで未だにほとんどダイナミックスピーカー。

やっとリニアモーターカーくらい。流星号(スターウォーズならスピーダー)は何年先?

262RW-2:2019/05/28(火) 17:57:39 HOST:121.132.132.27.ap.yournet.ne.jp
流星号で思い出しました。ガキの頃はSFアニメ真っ盛りでした。言わずもがなの鉄腕アトム。
鉄人28号。エイトマン。スーパージェッター。パピイ。遊星仮面。宇宙少年ソラン。宇宙エース。
舶来SFドラマならサンダーバード、キャプテンスカーレット、謎の円盤UFOとくる。

そしてるうちにNHKが実写版ドラマを次々放送。タイムトラベラーや夕映え作戦や謎の転校生。
後々七瀬ふたたびまでやってました。60年70年代はテレビの過渡期。ウチのカラーテレビは
日立キドカラー ポンパ! ラジカセはパディスコ。HS-400は未だに主力スピーカーで健在。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板