したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

「ガリ」について、教えてください。

1素人A:2005/03/18(金) 09:47:15 HOST:YahooBB218127155029.bbtec.net
機種も古くなると、どうしても避けられないのが「ガリ」です。
特にアンプなどに発症しがちですが、愛着と予算の関係で
悔しい思いをしています。
接地面の不都合で起きるのでしょうが、これは市販の
スプレー(油)でなおる物なのでしょうか?

2K.S.:2005/03/18(金) 18:10:13 HOST:mec99.mitsuba.co.jp
接点復活材で直る場合もありますが完治するかどうかは状態次第でしょう。
スライド用とスイッチ用、またメーカーによっては程度によって効き目の違う物
が発売されていますので選択してお使い下さい(塗りすぎ注意!)
一部の密閉型のボリュームは分解しないと塗布できません。

3素人A:2005/03/18(金) 20:14:56 HOST:YahooBB218127155029.bbtec.net
KSさん、ありがとございました。
挑戦してみます。

4水谷:2005/03/19(土) 01:03:18 HOST:p6224-ipad35souka.saitama.ocn.ne.jp
ボリューム等の可変抵抗は、どうしても経年変化で劣化してしまいます。
出来れば補修部品を入手して新品部品と交換するのが一番です。
安ければ1000円、高い場合は6000円ほどの値段だったりしますが
自分で分解・ハンダ付けが出来る場合は新品交換が一番です。
メーカーに部品在庫があればの話しですが…

市販のスプレー(油)とありますが、某556とかは使用してはいけません。
内部の部品の基板に染み込んでしまって、基板が脆くなりますし
回転する端子の保持にプラスチックが使われている場合は
脂がプラスチックに浸透して割れてしまいます。(経年変化でも割れます)
こうなるとボリューム最小にすると大音響が鳴り響くとか、凄い事になります。

5素人A:2005/03/19(土) 16:37:53 HOST:YahooBB218127155029.bbtec.net
水谷さん、ご指摘ありがとうございます。
田舎に住んでいるのと、アンプは10年ぐらい経ちますので秋葉原の横に
住まいでもあれば部品の入手も可能でしょうが、なかなか・・・。
しかし「ガリ」だけは、妥協できないのです。
今、手元にあるのは「PHILIPS]の390DCS/2脱脂型クリーナーと明記されてます。
サビ、汚れを取ると書いてありますが、果たして本当に効き目はあるのか?・・・。

6名無しさん:2005/03/19(土) 21:42:38 HOST:p3233-ipbf710marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
「ケイグ−CAIG−」という接点復活剤がいいと聞いたことがあります。

7素人A:2005/06/04(土) 14:28:31 HOST:YahooBB221023152046.bbtec.net
随分時間が経過しましたけど、おかげさまで「ガリ」直りました。
修理に出せば、間違い無く1万前後取られるでしょうが、効き目ありました。
これは、「PHILIPS]の390DCS/2脱脂型クリーナーというものですが、永く機器を
持たせると必ずやって来る「ガリ」との遭遇に役に立ちそうです。
御指導いただいた皆様、ありがとうございます。

8MMC:2005/06/10(金) 19:25:37 HOST:catvcache.avis.ne.jp
便乗質問ですみませんが、教えてください。
当方手持ちのアンプも、電源を入れる際と、ボリュームつまみを回すと、
ノイズ音が発生します。
経時劣化によるものと思われますが、ガリ発生した現状のまま修理せずに
使用し続けると、症状が悪化するなど問題になりますでしょうか?

9koyama:2005/06/10(金) 23:42:23 HOST:p292cad.narant01.ap.so-net.ne.jp
MMCさん

当方所有のテクニクスのプリSU-C7000もボリュームにガリがありました。
接点復活剤をかけても直らず、松下に修理にだしました。結構な値がかかり
ましたが、今は絶好調です。ガリは精神衛生上も悪いので、直してもらい
ましょう!

10楽多:2005/06/11(土) 02:23:42 HOST:p2154-adsao03douji-acca.osaka.ocn.ne.jp
年式も 機種も解りませんので、一般的には、
単に ボリュームの経年劣化がほとんどです。気にならなければ大丈夫です。
復活剤等は 使われているボリューム部品そのものを 考察してから用います。

出力には何も接続せず 絞りきった位置から 目いっぱいまで20回ぐらい
ぐりぐり回転させて内部研磨させてみましょう。これが第一歩です。
これで直れば しめしめですが 古い機種では甘くないです、、。
次に、ミュートSWをONしてボリュームの回転角度を変えて ガリが出ない時は 
それを 大いに遠慮せずに用いましょう。抵抗が回路に余計に一つ入ることを
躊躇することは 普通の市販品では不要な心配だと思います。

ほとんどの アンプの回路では ボリューム位置が9時以下では 
いくら素晴らしい回路 高価な部品も 本当に気の毒です。せめて12時で。
9時と 12時で 機器の聴き比べをすれば 結果は まったく違ったものに
なるのが多いです。現実には 一番 難しい問題ですが、、、。
しかしながら 低能率のSPも用いるのも それはそれで また難しい問題。

ボリューム自体は特別な機種を除けば5百円から6千円以下ですが 修理代は、
基本料金7千円ぐらいに あれこれ(メーカーによります)加算されます。
ノイズの質は 違いますが 初段のFET か DUAL TRが原因の時もあります。
機器を叩いて出たり出なかったりする時は ハンダクラック リレーの不具
合等々、、、。発熱量が多く 且つ対流の悪いアンプ(人気のアンプに多い)
は劣化は当然ながら早いです。20年前の製品で初期性能維持はありえません。
百時間程度以後は 劣化が始まっているのが 電気部品の集合体です。

11:2005/06/15(水) 23:12:06 HOST:zaq3dc05cfe.zaq.ne.jp
 今更遅いかもしれませんが、電源ON/OFF時に、VOLを絞る癖を付けとけば、ガリオームってあんまり起きませんよ
 VOLにDC電圧かけるようなしょぼい設計されてたらダメですけど

14神々のたそがれ:2010/01/08(金) 22:24:57 HOST:FLA1Aap197.myg.mesh.ad.jp
なんか古いスレが上に来て最近書いたのがみんな下がって訳解らんように
なっていますがなぜなんでしょうね。
ついでだからガリについて
バリアブルオームがガリガリ言うようになる摺動雑音が出るのは摺動子の
接触不良で何度か回すと回復する場合もあります。
ガリオームという造語は不良品ボリュームのようで失礼な造語だと思
います。
接点復活剤注入で、カーボンを侵さなければ回復することもあります。
ボリュームの良好な回転フィーリングを作っているのはグリースです。
変なオイル注入でグリスが溶けてゆるゆるになんてことも起きます。
すり減った抵抗体にいくら接点復活剤入れても治りません。
一番怖いのが、抵抗体エンド部分のかしめ部分がオープンになること。
昔は、シルベストという銀系導電材で固着していた。
それくらい重要な部分です。変な薬品注入は帰って悪くする場合もある。
接点復活剤はスライド接点に使うのが基本です。

15管理者:2010/01/08(金) 23:10:22 HOST:pl093.nas934.takamatsu.nttpc.ne.jp
神々のたそがれ様,古いスレッドが上に上がってきたのは,実は昨夜一斉に古いスレッドに
書き込まれた妙な宣伝書き込みのせいなのです。1つ1つ削除しましたが,非常に手間がか
かかりました。こちらも迷惑しています。時々,いくつかのスレッドに同時に同じ宣伝を書
き込む,困った輩(業者?)がいるようです。困ったものです。スレッドを探されるときは
スレッド一覧をお使いください。
以上,管理人からでした。

16くろねき:2010/01/08(金) 23:37:10 HOST:KD113159118125.ppp-bb.dion.ne.jp
☆神々のたそがれさん☆

こんばんは。多分ヘンなサイトの宣伝書き込みか、アゲレス荒らしでも出たんでしょう。
度々こういうことがありますね。管理人様には頭が下がります。


前にも書きましたが、私が気をつけているのは電源を入れる順番です。
電源を入れるときはアンプが最後、逆に切るときはアンプが最初。

経験上わかったことですが、この順序を間違えたとき、
アンプのボリュームを目いっぱい往復させると一時的なガリが出ます。
どうもショックノイズが関係するように思います。

17SATIN:2010/01/09(土) 00:34:37 HOST:br1031.jig.jp
旧いペンレコを持ってますが、要はガルバノメーターという巨大なマグネットのアナログレベルメーターです。
買った時これの操作ボリュームと接点が全てガリでして、音声信号を入れるとスピーカーよろしく音楽が聞こえました♪

20神々のたそがれ:2010/01/09(土) 13:53:53 HOST:FLA1Aap197.myg.mesh.ad.jp
管理人様
宣伝書き込みでしたか?都度削除されるとは大変な作業と察します。
あまり多いと閉鎖したくなるくらいの量ですから大きな掲示板の管理となると
相当大変な管理ですね。いつも利用させていただきありがとうございます。

くろねきさん
それは一時的にCに直流がかかったような場合だと思います。
ボリュームを目いっぱい回せばグランドに電荷は落ちますから

SATINさん
ガルバノメーターと言えばホイートストンブリッジが思い浮かびます。
過大入力が入るとメーターから音が出ますね。

23だヴぃdぐぇった:2012/09/29(土) 19:26:13 HOST:softbank219177086017.bbtec.net
SONYのsrs-a300可変抵抗交換出来ねぇ

24ぢやんく:2012/09/29(土) 20:42:04 HOST:softbank126090224139.bbtec.net
寿司屋に相談(^^v

25AD:2012/09/30(日) 09:12:42 HOST:122x218x24x199.ap122.ftth.ucom.ne.jp
>> 23 そもそも部品交換なんぞ考えてない構造の製品では?
>> 24 先手とられました。 ^^;

26ぢやんく玉子:2012/09/30(日) 17:32:09 HOST:softbank126090224139.bbtec.net
本気で直すならパネルや基板から取り外し、
サンハヤトのフラックスクリーナーで内部洗浄して乾燥
これで殆ど直りますが酸化防止に和光チタンOILか
化学合成@オレフィン(接点復活王)を薄く塗布
洗浄した場合にはシャフトの潤滑も忘れずに。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板