したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

1980年代 国産名器

1あの頃は良かったなぁ〜!:2005/03/09(水) 12:52:21 HOST:i219-164-29-247.s02.a012.ap.plala.or.jp

いちばん国産機器が華やかだった時代、
皆で語りませんか。

15楽多:2005/05/12(木) 00:19:57 HOST:p37112-adsau07doujib1-acca.osaka.ocn.ne.jp
サンスイの最初のD-907のパワー部に SY-Λ88を接続 JBL4301(アルニコ)
ビクター QL-7Aで 楽しんだ時代が懐かしい。
サンスイは プリ部が その後の製品もあと一歩で 惜しい。
ぜひ今度 良品の907系以上を 見つけてください。

16コバテック:2005/05/12(木) 20:06:41 HOST:FLH1Aai032.ngn.mesh.ad.jp
楽多さま
良品の907系以上>実はすでに持っています。
ハードオフではないのですが、今から3年ほど前、良く行くショップのマスターから
友達価格でB-2301を3万円で売ってもらいました。(これもまた信じられない話だと思いますが本当です。)
その後、保守も兼ねてアクアオーディオラボでオーバーホールをしてもらい、完調になりました。
(そのときにかかった費用は1万9千円ちょっとでした)
今まで家には本格的なプリアンプやプリアウト装備のアンプがなかったため、
(家族で使用しているAVアンプと繋げていた)
せっかくのB-2301も実力を発揮出来ていなかったのですが、Λ90が来てくれたおかげで
はじめてB-2301の本当の音を堪能出来ています。(今、鬼太鼓座を聴いてます)

17楽多:2005/05/12(木) 22:34:46 HOST:p44232-adsau07doujib1-acca.osaka.ocn.ne.jp
コバテック様、こんばんは。
あそこで オーバーホールされるとは、最善の王道ですね。
3万円とは、さぞ普段の善行の賜でないかと想像いたします。
B2301の 良い意味での まろやかさに AUREXのきめの細やかさで 良い
音が聴けそうです。お大事に お使いくださいませ。

私も 鬼太鼓座の VOL2の弓ヶ浜をテストにも よく利用していますよ。
一割ほど針圧を上げています。あと百恵ちゃんの45回転盤の 例の
真っ赤な衣装のものと、ダイレクトカットの フラメンコも常用です。
低域の実力は 45回転盤の パイプオルガンのサンサーンスです。

今、うっとり至福の時間を過ごされて アルファー波がいっぱいでしょうね

18名無しさん:2005/05/14(土) 00:03:15 HOST:FLH1Aai032.ngn.mesh.ad.jp
楽多さま、こんばんは
オーバーホール>アンプ修理工房さんにお願いしようと思っていたのですが
修理例を見ると高くつきそうで迷っている所へアクアさんの噂を聞きつけ、修理を依頼しました
我が家の家計を考えると、安く修理出来よかったなあと思っています。
余談ですがアクアさんのHPにアップされている新型07シリーズ、本社筋のゴーサインが出ないために
頓挫しているようで、非常に残念でなりません。

鬼太鼓座>弓ケ浜も好きですが鬼太鼓座囃子も捨てがたいです。
百恵ちゃん>スミマセン、勉強不足なもので知りませんでした。機会があれば聞いてみます。

ところで、私の会社の会議室に「EPSON ANALOG TURN TABLE Σ2000」と書かれている
段ボールがあるのですが、この機種についてどなたかご存知の方いらっしゃいますか?
会社の人に聞いてみたら先代社長の道楽の品だったそうです。
EPSONがオーディオをやっていたというのは聞いたことがないので…

19Kchan:2005/05/14(土) 00:50:20 HOST:nttyma017110.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
通称「寺垣プレーヤ」と呼ばれるものですね。機械工学系だったか忘れましたが
寺垣武さんという技術者がおりまして、その方が技術者としてアナログプレーヤ
を見直したとき、まだまだやれる事があると思い、自分の技術的理想を追求した
製品でした。一個人としての開発でしたので、販売ルートを持っておらず、エプ
ソンが販売したという経緯があります。なんでエプソンが販売する事になったか
という詳細については知りません。。。^^;。ちなみに、Σ5000、Σ3000というの
もありまして、2000は一番下位にあたるのではなかったかと…。

20ユーザー:2005/05/14(土) 01:00:28 HOST:p8149-ipad69marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>18
はじめまして、ユーザーです。もし、その、ダンボール箱に表記どうりの物が
入っているなら、大変なことです。今、買うとしたら数10万円は下らないでしょう。
ゲットできるものならお奨めします。

21さぶちゃん:2005/05/15(日) 06:08:47 HOST:YahooBB220024153017.bbtec.net
みなさんこんにちは!

小生たまたま、20年前のステサンをGETいたしまして・・・
懐かしくも国産名機達の雄姿を垣間見ることが出来ました。

思えば、国産メーカーの広告がカラー刷りで飾り立て、自信と誇りを感じさせて
いた時代・・・素晴しい限りです。

私の憧れはズバリ【Exclusive】のシスコンでした。

22Fox:2005/05/15(日) 08:52:26 HOST:server12.janis.or.jp
>>18
Σ2000については良く分かりませんが、Σ5000は手元の資料に寄りますと94年2月発売で
3.200.000円、受注生産でした。寺垣研究所とエプソンの協同開発。
当時最高峰と言われたSME 30V MK2が2.900.000円だったのをみるといかに高かったか。
Σ2000は97年頃に発売されたのではないでしょうか。
知人が95年頃この試聴会に参加して素晴らしい音だったと言っていました。
いずれにしても値段とネームバリューからしてあまり売れたとは思いませんね。

23きりり:2005/05/15(日) 09:44:52 HOST:ppp2925.hakata02.bbiq.jp
名無しさん 私だったらそれはいかなる手段を行使してでも入手しますです。
というか私入社したいです。
「社長、今晩飲みに行きましょう!キャバクラおごりまっせ!」

24きりり:2005/05/15(日) 09:55:12 HOST:ppp2925.hakata02.bbiq.jp
あ それはひょっとして箱だけですか?

2518改めコバテック:2005/05/15(日) 20:30:03 HOST:FLH1Aai032.ngn.mesh.ad.jp
名前をまた入力し忘れていました。
Kchanさま、ユーザーさま、Foxさま、きりりさま
情報、アドバイスありがとうございます。320万円…
なんとバブリーな価格なんでしょう…化け物じみたブツですね
明日会社にそれとなく聞いてみますが多分却下されるでしょうね。
(きりりさま、多分中身は入っていると思います)
それにしてもEPSONがそんな本格的なオーディオ機器を出していたなんて
思いもよりませんでした。
PCやその周辺機器に力を入れている現状を考えると、2度と出てこないブツかもしれませんね…

26zyxibhop:2005/05/19(木) 16:10:58 HOST:YahooBB218123232009.bbtec.net
やはり80年代といえば、アナログの成熟期でいいアンプ、ターンテーブル、アームといったものがありました。例えばパイオニアの無帰還アンプのZシリーズ、C-Z1、M-Z1、H-Z1はその後のアンプシステムに受け継がれなかったのですが、孤高のアンプとして素晴らしいものがあります。私もオーレックスSY-99を手放してC-Z1aをいれました。音が20歳ぐらい若返ったように感じたものです。低域の位相も正確で音像がはっきりしていました。マイクロのSZ-1MのエアモーターとSZ-1Tのターンテーブルシステムは今も欲しいシステムですが現在のところ5000と1Mのシステムに落ち着いています。サンスイのB-2301などもいいアンプでしたね。

27zyxibhop:2005/05/23(月) 00:08:06 HOST:YahooBB218123232009.bbtec.net
��2000については、http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/5555/7f/oto/oto28.html 
http://www.nttcom.co.jp/comzine/archive/talk/talk10/prof_guest.html
に記事があります。ご参考まで。

28コバテック:2005/05/24(火) 07:01:05 HOST:FLH1Aai032.ngn.mesh.ad.jp
zyxibhop さん、情報ありがとうございます。
勉強になりました。ところで、寺垣氏のインタビューのstep1の末尾にちょこっとだけ紹介されている
スピーカー、会社の会議室にそれを模して作ったと思われる複製品が置いてあります。デザインは全く違いますが
記事を見てピーンと来ました。やはり先代の手作りだそうです。
波動スピーカーだといっていたので間違いないと思います。

Σ2000ですが、売るのは無理とのこと。
貸し出しなら良いが、セッティングに途方もなく時間がかかるのでよかったら家に同じものがあるから
聴きに来なさい。といわれました
ということで、今週末レコードを持って聞きにいってきます。

29きりり:2005/05/24(火) 21:41:32 HOST:ppp2925.hakata02.bbiq.jp
Σ2000がお家にもう一台というのもスゴイ話ですね。
なかなかお目にかかる機会のない物ですゆえ、
コバテックさん試聴レポートをお聞かせ下さいませ。

寺垣氏のプロフィールにあります「アナログを甦らせた男」という
本には私 非常に感銘を受けました。
まだまだ頑張って欲しい方です。

30hirorin':2005/05/25(水) 00:04:08 HOST:ZB106242.ppp.dion.ne.jp
いつの間にか社会人となり税金を納めるも、学生時代の貧乏生活に比べれば格段に裕福。
オーディオ熱は1980年代の学生時代から始まりましたが高嶺の花、21世紀を迎えて実際
入手できるようになりました。20年以上前の中古ですが磨き上げれば良い物ばかりです。
あの頃のモデルには現在でも衰えない勢いがありました。「これでどうだ!」みたいな
メーカーやエンジニアの熱意というか…。
どちらが幸せなのでしょうかね?1980年代、既に「大人」であり、新製品を楽しむことと、
21世紀の現在になって中古品をメンテナンスしつつ楽しむのは。
私は後者であることを嬉しく思います。なんせ初期投資が少なくて済みますから。

31コバテック:2005/05/29(日) 00:27:17 HOST:FLH1Aai032.ngn.mesh.ad.jp
みなさんこんばんは。
今日の午後先代社長の家にΣ2000を聴かせてもらいに行って来ました。
色々な事がありすぎてかなりのカルチャーショックを受けました。
結論から話してしまうと…怪物のようなプレーヤーとしか形容出来ない物でした。
鬼太鼓座を聴いたのですが、我が家で聴くのよりもさらに奥行きがあり、繊細で、部屋の周りを
エネルギーが駆け巡っている。とでもいいましょうか。とにかく感動しました
他には私が持っていった上条恒彦とYMOをかけていただいた後東芝で発売していたという
ダイレクトカッティングシリーズというレコードをメドレーで、その後
昔の録音で名盤があるからということでスターダストというアルバムをかけていただきました。
私はオーディオに足を踏み入れた時、すでにレコードは斜陽でしたのでのめり込むまでには至りませんでしたが
まじめに取り組んでみたいです。

PS
zyxibhop さんの貼ってくださったリンクに述べられている事を実直にこなしているのが
システムを見てよくわかりました。
金田式アンプを初めて体験出来ましたし、波動式スピーカーにも度肝を抜かれました。
ちなみに波動式スピーカー、借りてきました。今このカキコをしながら聴いています。
以上、箇条書きで読みにくいですがご容赦ください

32いつもリサイクルで:2005/06/24(金) 17:18:24 HOST:p2107-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp
>>5
私もおじさんの仲間入りです。
よき時代のオーデオを大事にしていきたいと思います
若かったころ電気屋に入って高価な「私には?」アンプ・スピーカー・プレーヤー
デッキなど眺めていましたが、今はリサイクルには考えられない値段で並んでいます
それを500円などで買える物もあり、つい最近はA&Dのデッキ6100、9100ゲット
早速家に帰って自分のリサイクルで買ったアンプなどに、つないでタビングしたり
して聞いていす。70年代によく聞いた、タクローや揚水などのLPをアンプA-810
・PL、ダイヤDP-EC1・JBL4311などにつないで聞いていますが
昔聞いたのとは格段に違う音でした。
いろんなH・Oに行ってレコードをあさっているおじさんです

33初投稿の青二才:2006/05/15(月) 02:13:33 HOST:ntkngw320207.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
確かにあの頃は熱かった。夢のオーディオマシンCDプレーヤーや
ハイファイビデオも登場していよいよ
音と映像の(ん、何処かで聞いたようなコピー(笑)
のクロスオーバー時代に突入する、未来のオーディオってこの様に
なるんだと感慨深いものがありました。
MTVも日本で始まって、向こうの音楽のプロモの使い方
に圧倒された方も多いはず。本当にあの頃は何もかも熱かった
ですね。

34カニ:2006/05/15(月) 10:51:10 HOST:d72-251.sala.or.jp
メーカーやエンジニアの熱意 この執念のこもった製品。
説得力ありますね。 音楽はこう聴いてほしい、こう鳴るべきだ、が伝わってきます。
ルックスからオーラが伝わってきます。オカルトかも。

35カニ:2006/05/18(木) 10:12:12 HOST:d72-251.sala.or.jp
時代はそれぞれでも、買うなら,その会社の,トップエンド機ですね。
早くしないと、最近は,東南アジアのブローカー、がどんどん国外に
持ち出してしまっています。 古い機種のほうが、中間マージンを
抜きやすいんですね。

37坂本:2006/05/18(木) 20:14:47 HOST:softbank221034086014.bbtec.net
80年代オーディオ最高ですよね。ハードオフやリサイクルショップでこの頃のオーディオ物色するのは至福のときです。
若輩な私ですがホームページつくってみました。お暇がございましたらご覧になってください。
掲示板のほうではエラーが出て書き込めなかったので新掲示板で書き込みさせていただきました。管理人さんありがとうございます。
http://ls1000.web.fc2.com/

38カニ:2006/05/18(木) 21:37:36 HOST:d72-251.sala.or.jp
>>37 KEFの子会社のスピーカーってミッションっていうやつじゃないですか?
間違ってたらゴメン。

40きみちゃん:2007/04/01(日) 17:01:41 HOST:KD124210142138.ppp-bb.dion.ne.jp
おれはダイヤトーン2000Zの左のスピーカーの裏にボーズのAM-5のウーハー
部分を置き、キューブスピーカーを2000Zの上に置いている。
低音の量を2000Zとボーズ、バランス取るにはダイヤトーンの方を5デシベル
低音ブーストしてあげなくてはならない。これじゃ、30センチウーハかたなしだね。

41きみちゃん:2007/04/01(日) 17:03:21 HOST:KD124210142138.ppp-bb.dion.ne.jp
だからダイヤトーンはBOSEにつぶされたんだ!

42DP-80:2007/05/06(日) 01:51:11 HOST:crux.aitai.ne.jp
アキュのDP-80買っちゃった!!もう修理できないのに・・・ピックアップは無いのに・・・
あんまりいい音だったものだから。
俺ってばかかなあ・・・。
みなさんならわかってくれますよね?

43坂本Q:2007/05/06(日) 20:08:18 HOST:p6140-ipbf503marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

ところで、80年代半ばに
クローズしていた、Maxonicが
完全復活した模様。

誰か、最新情報をください!

44おばけのQ:2007/06/13(水) 23:28:06 HOST:p5128-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

千葉県市原市のサウンド・ハイツで聴けます!!!

45nanasidesu:2007/06/22(金) 04:38:52 HOST:softbank221016172004.bbtec.net
80年代ではないですが参考になれば
某巨大掲示板に載せたものを転載します
ウチの親父が行ってたもので当然のごとくステレオは、オーレックスでした
現物は、もう無いのですがカタログやら保証書なんかが残ってたので参考にうpします。
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2302.jpg
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2303.jpg
しかし当時は、データシートなんか付けてたんだなとびっくり

ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2305.jpg
ウチにあったのは、カタログの下から2番目のセットでした
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2306.jpg
SB-350は、背面にジャンパーがありプリとメインの切り離しができました
パイオニアやダイヤトーンのPAと組んで25年以上故障無しでした
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2307.jpg
スピーカーは、センターコーンが窪んだ形状が特徴ツイーターは、ソフトドーム
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2308.jpg
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2309.jpg
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2310.jpg
データシートです。アンプとチューナーのみ残っていました
いずれの1974年製
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2311.jpg
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2312.jpg

46ぼん:2007/06/23(土) 14:20:09 HOST:softbank220028156002.bbtec.net
私も、一番初めのコンポーネントステレオはAUREXでした、
AMPはSBー730、SPはSS−L3SMK2、PLはSR−Q75
カセットは・・これは、初期からワウフラがひどく、すぐ捨てたので
型番も忘れました。チューナーはST−550でした。

うたい文句のAMPスペックシートがついていない!ので、
すぐさまメーカーに連絡したところ、コピーを送ってくれました。
私のAMPのデーターかどうかは、少し怪しいですけどね・・・。

その頃、友人は、テクニクス派とソニー派があり、あえて私は新興ブランドを
選んだんですが、カセットをはじめ、良く壊れました。
また、すっきりしたサウンドは良いのですが、力が無かったですね。

SYシリーズのような名機もあれば、光電子カートリッジなど、
独創的なアイテムもありましたが、マイナーブランドでしたね、結局。

47FW:2007/07/13(金) 19:53:58 HOST:162.69.30.125.dy.iij4u.or.jp
みなさん、こんにちは。
私も古いオーディオ機器を捨てられずに大事にしている一人です。

名器かどうかは定かではありませんが、たとえばレコードプレーヤー関係では、

・SONY PSE-2500(ターンテーブル)
・Lustre GST-1(トーンアーム)
・DENON DL-103(カートリッジ)
・DENON AU-320(昇圧トランス)

がメインです。

現在、手元に残っているカートリッジは5〜6個ですが、GRACEのF-8MやSATINのM14
などは個人的には名器かなと思っています。

CD時代になってからはほとんど名前を聞くこともなくなったメーカーも多いですが、
針がダメになるまでは丁寧に扱っていこうと思っています。

48ユーザー:2007/08/03(金) 21:45:30 HOST:p8155-ipad404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
80年代前後はオーディオファンにとっては黄金期でしたね。当時バイトしまくって買った機器は
今でも使える状態で維持してます。特にサエクやFRのアームやカートリッジ、山水のアンプ、コーラル
のSP、ナカミチのデッキ、アドレスユニットは宝物です。

49LHH:2007/08/05(日) 08:30:19 HOST:kgw2-p13.flets.hi-ho.ne.jp
CDプレーヤーは、国産のフイリップスのLHH500Rを使っていますが
アナログライクで自然な音は、現在の機械では決して出す事の出来ない
素晴らしいものだと思います。

おかげで、いまだに次の機械を購入する事が出来ません。
ついつい新品ではなくて、中古のLHHやマランツの
CDプレーヤーに目が向いてしまいます〜

50ユーザー:2007/08/07(火) 23:20:01 HOST:p8155-ipad404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
私は最初マランツのCD−34を使っていました。その後NECのCD−10を購入、
現在に至っています。フィリップスのCDPで状態の良いものがあったら使って
みたいです。

51たらら。:2007/09/18(火) 21:37:02 HOST:p7179-ipbfp2502osakakita.osaka.ocn.ne.jp
はじめまして
こんばんは。

皆様のお力を貸していただきたく書き込み致しました。

つい先日、父からAurex AX-400といったレコードプレーヤーを譲り受けたのですがいつ頃製作されたのか、いま現在の価値はどれくらいのものなのか気になって検索してみたのですがそれに関しての情報が全くつかめずにいます。

もしこの機器についての情報を知っている方がおられましたら、是非ご教授していただければ有り難いです。

もともとAurexは悲運な運命を辿った会社ということは聞いていましたが...。

52アルフレッド・エスカレラ:2007/09/18(火) 22:46:21 HOST:i220-220-174-67.s02.a001.ap.plala.or.jp
まずはメーカーに聞きましょう。それが一番です。

53くろねき:2007/09/19(水) 00:15:58 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆たらら。 さん☆

初めまして。

ここ「オーディオ懐古録」で紹介されている製品もありますが、Aurexとは東芝のブランドです。マイナーな機種だと、メーカーの東芝に聞いても東芝自体が忘れ去っている、ということもあるかもしれません。

AX-400についてはわかりませんが、AX-320という機種については、個人で作っているネット・オークションの落札価格データベースに落札価格500円と出ていました。ちなみにこれはジャンクとして出品されていたもののようです。


尚、製造年代については、電源コードに印刷されている製造年で特定できることがあります。
説明書などは残っているでしょうか?お父様にも詳しく話を聞かれてみては?

54素人:2007/09/19(水) 00:48:18 HOST:ai202-170-187-234.ccnet-ai.ne.jp
すみません。
他の掲示板でも聞きましたが、
お返事がないので。

Lo-D DAC「HDA-001」について、
どんな感じの音なのでしょうか?
しっかり作られたDACがあれば、
ずっとその音で聴けるかと
思ったものですから。

55くろねき:2007/09/19(水) 00:59:50 HOST:KHP059134088159.ppp-bb.dion.ne.jp
☆素人さん☆

管理人さんは「優れた音質」「暖かみのある音」とコメントされていますよ。

 www.niji.or.jp/home/k-nisi/dad-001.htm

56素人:2007/09/19(水) 07:42:25 HOST:ai202-170-187-234.ccnet-ai.ne.jp
>くろねきさま
>管理人?さま
ありがとうございます。
暖かみのある音・・・
いいですね。
聴いてみたいです。

574色ボールペン:2007/09/26(水) 11:01:59 HOST:p8032-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
はじめまして

最近、若い友達にカーコンポなんぞ弄ってないで、家のステレオを弄ってみろと言ったお陰で、
質問攻めに遭い、休眠中だったオーディオ熱に火がつき始めたモノです。

実家が、引っ越ししたとき、自分のX-7を母が人にくれてやり思いっきりショック・・・
とりあえず、自分のアパートに持ってきていたVictro Ax-5Dもお亡くなりになり、
生き残ったのはTRIO KP-700

今は、オクで買い求めたSANSUI AU-D707Fを取り敢えず買ってみたMONITOR AUDIO B2で
鳴らしてます。
カートは、まだ生きているGOLDBUG Medusaと、もらい物のメーカー不明なα1というMC

いまは、選択肢がなさ過ぎて困りますね。

ユーザーさん、
フィリップスを探すなら、Kodakも選択肢に入れてみたらいいと思いますよ。
CDV再生機能がありますが、中身は同じですし、写真屋にデッドストックがあったりします。

58mirai:2007/12/09(日) 01:03:08 HOST:pl385.nas938.p-okayama.nttpc.ne.jp
最近LHH500Rの調子が悪い為、新しくCDプレイヤ−を購入しましたが改めてLHH500Rの音の良さに気ずかされました。
音のスケ−ル感、低音のダンピング感、音の艶など全て買い替え機より勝っていました。
自分の装置で他のブレイヤ−を聞き比べする機会が無いので自分で買って来て聞き比べする方法しかありません。
LHH500Rの修理をしていただける所を知らせて頂けませんか、
よろしく

59TADファン:2007/12/17(月) 22:50:06 HOST:34.148.143.210.ap.yournet.ne.jp
>>54 Lo-D DAC HDA-001
昔憧れてまして、最近オクで入手して聴いたんですけど。。
当時のキャラで今風じゃないですけど、音質は決して悪くないですよ。
単体DACの良さは今聴いても有ります。

60アラン・ドロン:2013/12/06(金) 20:02:56 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
私にとって名機と言える物(所有、未所有は関係なし)

プリメインアンプ=山水AUシリーズ

レコードプレイヤー=テクニクスSL-1200シリーズ

スピーカーユニット=テクニクスF20シリーズ(1984)

ツイーターユニット=テクニクスEAS-5HH10、フォステクスFT-15H
(FT-17HのAV対応でないもの)=共に1981年発売

その他もろもろ

61アラン・ドロン:2013/12/06(金) 20:05:26 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
追加
SPユニット=ダイヤトーンP-610DA,DB,FA,FB=1982年

P-610としては、第3世代です。

62風来坊:2013/12/06(金) 21:21:39 HOST:FL1-119-244-55-86.ygc.mesh.ad.jp
アラン・ドロン様お勧めは、何故か全て持っています。但しい何れも私と同じで
悲しい中年です。汗…

63アラン・ドロン:2013/12/07(土) 09:01:42 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
風来坊様へ

そうですか。私はSL-1200は持っていません。
何か定番製品ばかりですね。時にはキワモノでも買えば良かったかな。

中年は悲しいですか。私は1962年生まれです。
この前は、芸能人の男性と同じ年の人を紹介したので、今度は女性を。

藤谷美和子、片桐はいり、ジョディ・フォスター、デミ・ムーア、
レベッカ・デモーネイ等です。

64SX-521:2013/12/16(月) 21:43:56 HOST:s574103.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
TRIO KT1000 現役です♪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板