したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

TRIOno

1LSR:2005/02/25(金) 00:10:41 HOST:i220-99-154-180.s05.a014.ap.plala.or.jp
 お久しぶりです。先日TRIO時代のLS−606というスピーカーを手に入れました。デザイン的には
LS-202と似ていて、作りのシッカリ感や寸法から202の上級機といった趣ですが、音の方もバランスでは
202がまとまり感で一歩上をいくものの繊細さや解像度では完全に606と勝ちで、なかなか聞かせてくれる
音です。

2LSR:2005/02/25(金) 00:14:33 HOST:i220-99-154-180.s05.a014.ap.plala.or.jp
すいません、間違ってアップしてしまいました。タイトルはTRIOのスピーカーです。最近TRIOのスピーカーを使っていて予想外に良く、嬉しくなってしまったので立ててしまいました。TRIOの事を語りましょう。

このLS-606っていうスピーカー、大きさ的にCORALのX-Ⅶなんかのライバルですかね?この時代に詳しい方いたら何でもいいので教えてください

3ゆういち:2005/02/25(金) 14:01:29 HOST:ppp5007.hakata02.bbiq.jp
LSRさん、僕はLS−505というスピーカーを所有していますが、
それの上位機種でしょうか。
505はアルニコの白いウーハー、コーンスコーカー、ホーンツイーターの
3ウェイです。
音は典型的なドンシャリ型で、どちらかと言えばジャズ向きかな。
因みに僕はPA用に使ってます。パワーアンプにはNECのA−11を
用いてますが、これと相性が良く、カラッとした音でモニター用に合ってます。
作りも大変しっかりしていて、キャビネットも分厚い板です。
あの頃のTORIOのスピーカーは個性的で面白いですね。

4LSR:2005/03/02(水) 00:11:56 HOST:i220-99-154-180.s05.a014.ap.plala.or.jp
 お返事遅れて申し訳ありません!こちらの掲示板は使い慣れておらず、
自分でスレをたてておきながら、確認できませんでした。すぐにレスを返して
頂いたのに、お返事が送れてしまいました。

 ゆういちさん!お返事ありがとうございます。LS-505っていうのもあ
るんですね〜。ちなみにLS-606はこちらのHPで紹介されてるLS-202と
共通性が高く、(恐らく)ホットエアープレスコーン(と思われる)
30cmウーハー、センターポール支持の12cmスコーカーに、ホーンツイーター、
という構成です。僕の中ではLS-202が若干中域がカサついてるものの、一番ウェル・バランスで
自分の中での正しい音用のモニターになっていました。
 LS-606は202と比べると、カラッとした音調は変わらずに分解能が上がっているのですが、バランスは
若干ドンシャリ気味です。ウーハーのハイの帯域の音の切れが悪く、もんもんとした感じで、202
のウーハーの胸のすくような音圧感とヌケの良さはありません。また、振動版の面積に比して、箱の容積が足りなさ
過ぎるからでしょうか、音圧感、重低音も薄いです。箱ナリを抑えている分、量感が余計へってしまっているんですね。
ものの作りのよさと突き板の美しさが気に入ってるので、トンコンでちょっとイジッて気に入る音にして使っていますが、
隣のLS-202とLS-M5の方が好みの音を出してるような気がしないでもなく、、汗(笑)この辺は迷いどころですねww
 ちなみに、友人が持っているスピーカーにゆういちさんがお持ちの505によく似たスピーカーがあります。LS-101
と言う型番から、505より下位の機種だと思いますが、同じく25cmの白いコーン(こちらは外磁型フェライトマグネット)に
12cmのブラックペーパーコーンスコーカー、3〜4cm程のツィーターの密閉式3WAYでした。このスピーカー、軽くて
安物かと思いきや(16Kg)、キャビネットはランバーコア材の天然木使用で、大変美しい色調で、見た目はJBLに似ていることもあってか、
全然安物に見えません(笑)。スピーカー端子はYAMAHA1000Mなんかと同じようなものですから、恐らく74〜79年位の間のモデルですかね?
だとしたら505っていうのも同じ年代かもしれません
 101の音は密閉らしい締まった低域ながら、ツィーターが弱いためドンシャリという訳でもなく、中域の出っ張ったフツ〜の音で、あまり印象に残っていません。
サイズは320×590×300程で、小型の部類に入ると思いますが、あの時代のスピーカーは何か一つ手が込んでいる部分があっていいですよね!
606も、内部を見たら、太いケーブルが無かった時代の工夫でしょうか?細い銅線ケーブル3本を捻り合わせて太くしたものをウーハー、スコーカー、ツィーターにそれぞれ
半田付けしてありました。こんな手の込んだものはバブル期の598や498、最近のシアタースピーカーにはありませんね。
 
 ながながと取り留めなく書いてしまいましたが、レス楽しく読ませてもらいました。その他のTRIOのスピーカーの話題も大歓迎なので、どんどん語り合いましょう!

5haya10 ◆f5bmoemoEQ:2005/08/26(金) 03:19:28 HOST:p3200-ipbf09sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
こんにちは。当方今年の3月に購入したLS-07というスピーカーを使用しています。
問題なのは、ネットでの情報が全然出てこないことです。今までインピーダンスと耐入力、重量しか判明しておりません。
もし、どなたかこのスピーカーを所有&したことがある方、その他のスペックをご存じの方、情報提供をお願いします。

このスピーカーに対する自分の感想としては、ボーカルがまっすぐ飛んできて、割と素直な音じゃないかと思ってます。
不器用なコメントでごめんなさい。

6管理者:2005/08/27(土) 11:16:07 HOST:239.51.215.220.ap.yournet.ne.jp
LS-606,LS-505とも1978年頃の製品で,おっしゃるとおりLS−202
の上級機といえます。このシリーズは
LS-101(¥40,000)
LS-202(¥45,000)
LS-303(¥53,000)
LS-505(¥66,000)
LS-606(¥80,000)
LS-707(¥89,000)がありました。
505と303がホワイトコーンのウーファーでした。
技術的には共通する面が多いと思いますが,202と606
が中でも新しい機種にあたり,最も共通点が多いようです。

7LSR:2005/08/28(日) 00:48:38 HOST:i219-167-152-13.s05.a014.ap.plala.or.jp
こんにちわ。haya10様。

LS-07というのは直接は知りませんが、おそらく87〜89年頃にかけてKENWOODが沢山作ったミニコンポのスピーカー部の一部だと思います。

例えば、89年発売のコンポ(名前は忘れましたが)のスピーカー部には有名なLS-11ES、その上位にLS-M5、さらに上にLS-X9というようにグレードが配置されていました。コンポのスピーカー部とはいっても、創りはかつての598、498SPに近いものが多く、実際LS-M5などは498SPとしても販売されていたようですし、LS-X9などは凝った構造で27Kgにまで達していました。
haya10様の上げているシリーズには他にもLS-05とかもあるようですが、重量的にも結構しっかり作ってありそうですよね。まあ詳しいスペックなどは分からないので、管理人様の博識にお願いしましょう(笑)

8haya10 ◆f5bmoemoEQ:2005/08/28(日) 14:23:08 HOST:p1176-ipbf207sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
LSA様、ありがとうございます。
LS-07も、1台で27㌔でした。
当時、120000円だったという情報を、知人から得ました。
その知人が、説明書を捨てていなければ・・・。・゚・(ノД`)

9LSR:2005/08/29(月) 01:26:49 HOST:i220-99-154-22.s05.a014.ap.plala.or.jp
27kgですか!凄いですねー。LS-07はトールボーイですよね?オーディオは重さだけじゃないけど、重さだけを見る限りエンクロージャーなんかの作りは大分シッカリしてるんじゃないでしょうか。

ミニコンポのSPとしてこんなにしっかりした物量を投入していた時代だったんですねえ。。オークションで外観確認しましたが、当時は少なかったかもしれない紙っぽい質感のウーハーが良さげですね(^_^)。
実は僕もペーパーコーンウーハーの音が大好きです。。

10haya10 ◆f5bmoemoEQ:2005/08/30(火) 03:04:38 HOST:p2073-ipbf201sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
>>LS-07はトールボーイですよね?
トールボーイで、高さが98㎝、20㌢ウーハー、10㌢ミッド、2.5㌢?ツイーター×2という仕様だと思います。
これがコンポのスピーカーとなると、ケンウッドが当時えらく高スペックなスペックなモノを投入してたということになりますね・・・
ウーハーはPPで作られてるぽいです。

11LSR:2005/08/30(火) 11:46:51 HOST:i220-99-154-22.s05.a014.ap.plala.or.jp
PPですかー。PPのコーンのSPは使ったことないです。どんな音がするんでしょうね?気になりますねぇ。

今までクロスカーボンとかペーパーとか使ってきましたが(使いこなしているには程遠いですが)、それぞれに特徴がありますよね。
好みの問題ですが、僕は紙コーンウーハーの再現するドラムの音やベースが好きです。アタック感なんかはカーボンの方が強く出たりもするんですが、ドラムの音の開放感や粘り強さというか、表現が難しいですがカーボンとは明らかに違います。
KENWOODはもう2chオーディオから撤退してしまっていますが、ラインナップの系譜を見てるとかなり良いものも作っていたと思うんですけど。K'sのSPなんか個人的にはハイコンポのSPではダントツ、単品としてみてもかなりいい線いってたと思ってます。残念ですね。。

ところでちょっと気になったんですが、LS-05はウーハーエッジがウレタンだったと思うのですが、07は大丈夫ですか?

12haya10 ◆f5bmoemoEQ:2005/08/30(火) 13:45:24 HOST:p1234-ipbf15sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
07は、繊維質で出来てますね・・・

http://web.drive.ne.jp/1/html/VIP04591.html

13LSR:2005/08/31(水) 20:32:03 HOST:i220-99-154-22.s05.a014.ap.plala.or.jp
写真のUPありがとうございます。これなら大丈夫そうですね。ゴム系の素材も劣化が怖いですけど。。このクロス風の素材が一番もちがいい気がします。

ただ、やっぱり最近のSPでよく使われてるEPDM系のフォームラバーは音が良いでしょうかね?多くのメーカーが使用しているのはやっぱりメリットがあってのことだと思いますし。。エッジの破れたSPなら口径の合うものを探して張り替えてみたいと思う今日この頃です(^^)。

14haya10 ◆f5bmoemoEQ:2005/08/31(水) 22:29:22 HOST:p1182-ipbf208sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
>>これなら大丈夫そうですね。
ほこりかぶったまんまでうpしてしまったorz
ほんとはもっと黒光りしてるんですよw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板