したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

真・つじのぞみふぁんくらぶ 専用非難スレ 其の壱拾八

1名無しののたん:2024/06/30(日) 12:06:00
前スレ
真・つじのぞみふぁんくらぶ 専用非難スレ 其の壱拾七
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/114/1695020583/

234名無しののたん:2024/10/19(土) 20:40:05
>>230
ありぽん!
やっぱ東京マイルの戸崎は買えるなぁ

これでセリフォスはソウルラッシュに5連敗か
外人騎手に乗り代わったら先着できるかな

第85回 菊花賞出走全馬事前情報 事前情報ランク【マル特M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=385005

ID:4009696
パスワード:7739

235名無しののたん:2024/10/20(日) 01:34:44
ありぽん部長
藤岡兄の昨日来いよパターンあったりして

236名無しののたん:2024/10/20(日) 12:21:37
やらかした後は名誉挽回のために頑張る心理で藤岡兄を▲にするか

237名無しののたん:2024/10/20(日) 12:51:47
戸崎のクラシック馬券内率100%力も捨てがたいな
京都苦手な戸崎でも上位3頭には入れたい

238名無しののたん:2024/10/20(日) 13:12:51
菊花賞の絞りに絞った3頭』
気になる穴馬も2頭公開!

ttps://www.wkeibaw.net/notice.html?aid=384727

ID:4009696
パスワード:7739

239名無しののたん:2024/10/20(日) 14:21:19
ありぽん部長
アーバンシック3頭から漏れちゃったか
騎手を取るか情報を取るかっちゃな

240名無しののたん:2024/10/20(日) 14:25:17
パドック首周り血管ウキウキ馬券法では京都9Rだと3番が該当する

241名無しののたん:2024/10/20(日) 14:28:26
ドベだと…

242名無しののたん:2024/10/20(日) 14:45:13
京都10Rの血管ウキウキは16番

243名無しののたん:2024/10/20(日) 15:05:48
う3か4着てところか

244名無しののたん:2024/10/20(日) 15:12:50
タバルめちゃくちゃ気合い入ってるな

245名無しののたん:2024/10/20(日) 15:15:50
血管ウキウキもタバルかな

246名無しののたん:2024/10/20(日) 15:29:35
キュランダ入れるか迷ったけど
初志貫徹で
◎アーバンシック
○ヘデントール
▲メリオーレム

247名無しののたん:2024/10/20(日) 15:33:48
デムが来たら先週の名誉挽回になる

248名無しののたん:2024/10/20(日) 15:46:35
よっしゃああああああああ

249名無しののたん:2024/10/20(日) 15:47:18
結局ルメールか

250名無しののたん:2024/10/20(日) 15:48:27
ルメ
戸崎


騎手だな

251名無しののたん:2024/10/20(日) 15:49:29
何気クラシック100%馬券圏内の戸崎も凄いな

252名無しののたん:2024/10/20(日) 15:51:57
2着3着も前走ルメールか

253名無しののたん:2024/10/20(日) 15:54:12
ルメールのお手馬馬券あるあるだな
単勝馬連ワイドげと
ttps://i.imgur.com/0oyMDov.png

254名無しののたん:2024/10/20(日) 15:55:03
三連単はなかなか当たらないな

255名無しののたん:2024/10/26(土) 01:24:15
第67回 スワンS有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=385104

第13回 アルテミスS有力馬事前情報 事前情報ランク【C】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=385209

明日の重賞も最終決断あったらお願いぽんね

256名無しののたん:2024/10/26(土) 12:06:00
ありぽん部長
おまかせあれ

257名無しののたん:2024/10/26(土) 12:25:54
東京11R
アルテミスステークス
当日最終決断【見解】
鞍上も絶賛、重賞級のポテンシャル!

的中期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
回収期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
◎4枠4番
シホリーン

本命馬の話
素質馬が揃うアルテミスSは、勝ち馬が後のGⅠ戦線で活躍することも多い「出世レース」として注目される。今年も雨での馬場悪化もなく、速い時計が期待できそうだ。過去の傾向からも1分33秒台での決着となれば今後の大舞台への可能性がさらに高まるだけに、走破タイムにも注目したい。

本命に推奨するのは④シホリーン。新馬戦では惜しくも勝ちを逃したが、牡馬の有力馬を相手に1分32秒台で走破。3着以下を4馬身突き放したパフォーマンスはかなり優秀だった。続く未勝利戦ではスローペースで折り合って、抜群の切れ味を見せつけて完勝。鞭も使わず、中2週での出走ながら馬体が増えて落ち着きがあったことも好感が持てる。

「気性面に難が出やすいモーリス産駒の牝馬としては、とても完成度が高い。1週前の併せ馬では、アーバンシックと互角以上の手応えで、外を回しても優勢だった。ポテンシャル的には重賞を狙える馬でしょう」と厩舎関係者も高い評価を寄せる。

今回、ルメールが②ブラウンラチェットに騎乗するが、これはフォーエバーヤングの弟という良血馬ゆえの“大人の事情”であり、内心では「シホリーンにも乗りたかった」という本音もあったようだ。

代わって手綱を取る菅原明も「僕が乗った2歳で1番と言ってもいいくらいの馬です。折り合いさえつけば勝ち負けになるはず」と絶賛。これら鞍上の話からも、シホリーンが重賞級の素材であることは疑いようがない。


対抗馬は⑧ショウナンザナドゥ。デビュー戦でダノンフェアレディとマッチレースを演じ、1分33秒9の好タイムをマーク。2戦目は自らの競馬に徹して、1分33秒5とタイムも詰めてきた。

松下厩舎の2歳馬は好調が続いていて、2週前にもビップデイジーが「新馬→特別」の2連勝を決めたばかり。「すでに2歳馬6頭が勝ち上がったけど、やっぱり総大将はショウナンザナドゥですからね。この馬には重賞で勝ち負けの期待をしてますよ」と力が入る。

単穴は③マイエレメント。福永祐一厩舎が初めて2歳新馬を勝った馬だけに、思い入れが深い。「スーッと流れるように走る馬で、以前よりも筋肉がしっかりとついてきた。心身ともに安定してきており、長距離輸送も問題ないだろう。現状に不安材料は何もなくて、今回も楽しみ」と厩舎サイド。中間の調整も順調でこれており、陣営も大きな舞台を見据えている。

⑩カムニャックは「やや調整が遅れた」という点、②ブラウンラチェットは「本当はもう少し長い距離の方がいい」という点が気掛かりで、その後の順番とした。

馬連
4-8
3-4
4-10
2-4
-----
1-4
4-5

3連複
  1頭軸流し:計15点
 
4→8.3.10.2.1.5

3連単
フォーメーション:計30点
1着→4
2着→8.3.10.2
3着→8.3.10.2.1.5

1着→8.3
2着→4
3着→8.3.10.2.1.5

258名無しののたん:2024/10/26(土) 12:30:31
京都11R
MBS賞スワンS
当日最終決断【見解】
ベスト条件で機は熟した!

的中期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
回収期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
◎4枠8番
スズハローム

本命馬の話
勝ち馬にはマイルチャンピオンシップへの優先出走権が与えられる一戦。しかし、本番への直結性は薄い。マイルCSの過去10年でもスワンS組は(0-2-2-29)という成績である。

中2週という短いレース間隔もあるが、1400mという条件によるものだろう。スプリンターズSに出走していた馬が名を連ねるレースでもあり、距離の上限が1400mまで、というタイプも参戦するレースだからだろう。

(なお、来年から前哨戦のレース間隔は変更される)

今年も例に漏れず、スプリント戦の様相を呈しているが、前走が重賞で掲示板に乗った馬はごく僅か。かなりの混戦模様となった。


周囲を尻目に3勝クラス勝ちから後、③②着と重賞で着順を上げてきた⑧スズハローム。かつては精神的な不安定さがつきまとい、大きく崩れることもあったが、敗戦を踏まえて、東京遠征では美浦トレセンに入るなど陣営も対策。馬の特性に配慮した調整方法が実を結んできたようだ。

「今週の坂路では引っ張り切りでラスト11秒6。弾けそうな手応えでした。充実期に入ったのか、具合はここまでで一番ですよ」と調教師。牧田厩舎といえば平地では2018年以来、JRA重賞勝利から遠ざかっていることもあるが、元来控え目なジャッジで知られる。そんな調教師がここまで言い切るのも珍しい。

前走のCBC賞では、初めての1200m戦、今まで馬群を捌くレースをしていないということもあり、敢えてテンから主張するレース運びにもトライしたところ、馬も対応してみせた。これまで後方一気の形が目立っていた中で競馬の幅も広がってきていることも収穫。

何より過去4勝中、3勝が7F戦でのもの。得意条件に勝負を懸けてきたこの馬を本命としたい。


対抗は⑬アグリ。重賞勝ちの実績がありながら、前走は振るわなかったが、暑さが堪えたという評価。スプリンターズSを見据えた仕上げだったとしても、振り返れば中間からデキが上がっていなかったようだ。

今回は「中間から復調気配が見られるんじゃないか」と杉山晴紀調教師。別定戦ながら久々に57キロの斤量で使えるのもプラス材料。1200〜1400mでは安定した走りを見せていただけに、デキさえ戻れば巻き返しは可能。

⑭ノーブルロジャーはここまでマイルを中心に使われてきたが、「1400mはむしろ向くんじゃないか」と適性を見込んでの参戦。

スムーズさを欠いたNHKマイルCは見直すことはできる一方、近2戦は不発。これには2走前は「トモの状態が万全ではなかった」そう。前走は「ボコボコした馬場状態は合わなかった」という見解。

新コンビとなる田口貫太騎手も追い切りをつけて好感触だったそう。ここは適性込みで巻き返しを図ってきた。


他には3連勝中の3歳牝馬④クランフォード。「重賞でも53キロで京都ならチャンスがあっても」とは2頭出しの厩舎。クランフォード自体は1400mに特化されており、後先よりも、ここで結果を出せるかどうか、というシンプルな力比べに臨めるのは好感。

⑪シングザットソングは久々のコンビとなる斎藤新騎手が「自分が乗った中では一番の状態」とジャッジ。前進気勢の強さをコントロールするため、一時は距離を縮めたり、試行錯誤してきたが、最も適性をみせている距離に戻してきた。

「精神面がだいぶ良くなってしっかり走れるようになってきた」とのこと。今回は折り合い面を気にせず、攻めた競馬をするという話だ。

馬連
8-14
8-13
4-8
-----
8-11
8-17
8-9
7-8
1-8

3連複
1頭軸流し:計28点
8→14.13.4.11.17.9.7.1

3連単
フォーメーション:計42点
1着→8
2着→14.13.4.11
3着→14.13.4.11.17.9.7.1

1着→14.13
2着→8
3着→14.13.4.11.17.9.7.1

259名無しののたん:2024/10/26(土) 12:42:59
鮫島◎か
鮫島は京都競馬場苦手なイメージがあるのがなあ

260名無しののたん:2024/10/26(土) 12:45:35
またもや騎手で選ぶか馬で選ぶかの決断が迫られるなルメール
これでルメールが先着したらもはや9割騎手と言っても過言ではない

261名無しののたん:2024/10/26(土) 15:19:23
パドックではシングザットソングが1番良く見える

262名無しののたん:2024/10/26(土) 15:25:46
西村に重賞一番人気で結果出せるか問題あるけど仕方ない

◎クランフォード
○アグリ
▲シングザットソング

263名無しののたん:2024/10/26(土) 15:39:18
松山かい!

264名無しののたん:2024/10/26(土) 15:40:38
しかし最後えらい外が伸びてきたな

265名無しののたん:2024/10/26(土) 15:42:53
とりあえず
東京マイルの戸崎と東京が庭のルメールの単勝買ってみた

266名無しののたん:2024/10/26(土) 15:48:11
ルメール勝っちゃったw

267名無しののたん:2024/10/26(土) 15:48:47
あの手応えで勝つとか完全に騎手だな

268名無しののたん:2024/10/26(土) 22:42:45
>>257-258
ありぽん!

3歳馬のワンツーに3着が9歳馬か
なかなか難しいなぁ

第170回 天皇賞(秋)出走全馬事前情報 事前情報ランク【C】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=385263

ID:4009696
パスワード:7739

269名無しののたん:2024/10/27(日) 02:04:37
ありぽん部長
期待値的には結構絞れるな

270名無しののたん:2024/10/27(日) 12:55:54
2度あることは3度あるってことで
今週もルメール戸崎武さんで決まったりしてと思ったら
戸崎乗り馬いないのか

271名無しののたん:2024/10/27(日) 13:46:34
今週は戸崎の代わりにCデムーロかな
って思ったけどここまで6戦5勝ってやり過ぎかw

272名無しののたん:2024/10/27(日) 13:47:45
あー重賞で来ないパターンかw

273名無しののたん:2024/10/27(日) 15:11:47
リバティアイランドすげえ馬体だな

274名無しののたん:2024/10/27(日) 15:16:01
ルメールの勢いと昨日京都競馬場でプロっぽい人がダントツでレーベンとか言ってたので

◎レーベンスティール
〇リバティアイランド
▲ダノンベルーガ

275名無しののたん:2024/10/27(日) 15:44:53
ドウデュースつえええええええ

276名無しののたん:2024/10/27(日) 15:46:24
ルメールもデムーロも川田も来なかったw

277名無しののたん:2024/10/27(日) 15:47:21
究極の上り使わないと届かない位置取りだった

278名無しののたん:2024/10/27(日) 15:48:49
昨日も竹さんすごい追い込みだった

279名無しののたん:2024/10/27(日) 15:55:15
ジャスティンパレスも4着まで来てた
秋は春のG1で人気を裏切った馬が来るパターンか

280名無しののたん:2024/10/27(日) 15:58:37
リバティ位置取り良かったのに負けすぎだな

281名無しののたん:2024/11/01(金) 21:36:30
第29回 ファンタジーS有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=385500

第60回 京王杯2歳S有力馬事前情報 事前情報ランク【C】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=385496

明日の重賞も最終決断あったらお願いぽんね

今週は中央のG1ないけど中央の重賞が4レース
ブリーダーズカップが4レース JBCが3レース

さすがに全部買うのはしんどいw

282名無しののたん:2024/11/01(金) 22:31:14
ありぽん部長
了解したとよ

エリ女が今週だと勘違いしてたけど
それにしても凄い重賞の数だなw
最近は単勝2点馬連2点ワイド2点三連単2点で絞りに絞ってるから
1万ちょいで全参戦できるけど2歳戦の海外重賞と交流重賞は買わないルールだからなあ

283名無しののたん:2024/11/02(土) 13:47:36
東京11R
京王杯2歳ステークス
当日最終決断【見解】
「重賞で勝ち負けできるレベル」と豪語

的中期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
回収期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
◎4枠6番
ヒシアマン

本命馬の話
2歳戦の1200〜1400m重賞は、早熟タイプが台頭しやすい傾向があるが、【京王杯2歳S】の勝ち馬からはグラスワンダー、マイネルマックス、ウメノファイバー、グランプリボス、エイシンアポロン、タワーオブロンドンなど、後にGⅠ馬に輝いた馬が数多く輩出されている。今年のメンバーの中にも、今後大きく出世する可能性のある馬がいるので要注目だ。

関係者情報や勝負気配からイチオシなのが⑥ヒシアマン。

サウジアラビアRCを熱発で回避した件については、「何も心配いらない」と厩舎が強調。万全の仕上げでレースに臨む堀厩舎だけに、今回もコンディションは整っていることが伺える。

今年の堀厩舎の2歳ラインナップは充実しており、陣営も来年の大舞台を見据えて、各馬の適性に合わせて使い分けを行っているのが特徴的。

筆頭格のサトノカルナバルは東京の新馬戦Vから函館2歳Sを制し、さらにBCジュヴェナイルターフへ出走予定。他にもファイアクランツを札幌2歳Sへ送り、ヒシアマンを東京の重賞へ出走させるなど、陣営は適性を見極めながら使い分けている。

ヒシアマンについても「この世代の代表馬になれる素材。重賞でも勝ち負けできる馬だと思います」と陣営はその素質を高く評価。父モーリスを管理した堀厩舎は、意外にも同産駒での重賞Vはまだ実現していないだけに、ここは力が入る一戦だ。


相手筆頭は③エイシンワンド。

新馬戦、小倉2歳Sを着差以上の完勝。戦績からは早熟の短距離馬の印象があるが、厩舎は「つなぎが長くストライドを稼げる走法なので、マイルくらいまではこなせる馬だと思う」と評価。芝1200mの重賞勝ち馬がコケやすい舞台だが、エイシンワンドに関しては単なる通過点と見て良いだろう。「渋った馬場も問題ない。調教も抜群に動いているので状態は絶好です」とのことで、陣営も自信の東上だ。

相手2番手は⑩クラスペディア。

新馬と小倉2歳Sでは2戦ともにエイシンワンドに続く2着だったが、差はわずか。ラストの末脚では上回る勢いを見せており、1F延長で逆転の可能性も十分にある。余談だが、鞍上の小崎は結婚を間近に控えており、「自分の門出にするためにも重賞を勝ちたい」と意気込んでいるとのこと。勝てば2018年函館2歳S以来の重賞2勝目となり、鼻息も荒い。

他では、函館2歳S4着の④ヤンキーバローズも前走の展開とポジショニングを考慮すれば価値のある内容。さらに、サウジアラビアRCの3着馬⑪マイネルチケットも距離短縮がプラスに働く見立て。これらも上位争いに加わってきそうだ。

以下、押さえで⑬レモンパーム、⑫シンフォーエバー、⑤エンドレスサマー。

馬連
3-6
6-10
4-6
6-11
-----
6-13
6-12
5-6

3連複
  フォーメーション:計18点
 
1頭目→6
2頭目→3.10.4.11
3頭目→3.10.4.11.13.12.5

3連単
フォーメーション:計42点
1着→6
2着→3.10.4.11.13
3着→3.10.4.11.13.12.5

1着→3.10
2着→6
3着→3.10.4.11.13.12.5

284名無しののたん:2024/11/02(土) 13:49:04
京都11R
KBSファンタジーS
当日最終決断【見解】
ノーザンサイドも勝たせたい!?

的中期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
回収期待度
7 ★★★★★★★☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
◎4枠7番
カルプスペルシュ

本命馬の話
ココでのタイトル獲得を目指し集った15頭。単勝オッズを見ても、上位人気は4.3倍・4.4倍・6.3倍の3頭が10倍以下で、その他、10倍台が6頭もいる大混戦ムード(朝10時時点)となっているが、一発を期待したいのは⑦カルプスペルシュ。

馬主にとって初所有の同馬が初出走&初勝利の快挙。さすがにそのままの勢いで初重賞制覇も……とはいかなかったものの、セレクトセールで4400万円で落札された馬であり、ノーザンサイドにとっては「新規顧客は大事にしたい」との想いは当然強い。

こういったケースでは、ノーザンサイドから厩舎サイドへ発破が掛けられていることも珍しくないが、厩舎サイドにとっても厩舎経営のために“お得意様”は増やしておいて損はないため、言われるまでもなく「勝つためにやれることは全てやる」構えである。

その中のひとつが鞍上の確保。2歳重賞3戦3勝の佐々木騎手を配しているのは本気度の表れ以外の何物でもない。ちなみに、一部ではこんな話も……。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「北海道で手綱を取った鮫島駿騎手は大人の事情でカワキタマナレアに騎乗するが、仮にソレがなかったとしても乗り替わりになっていた可能性はある。この馬はガッツリ追ってもらった方が良さが出るタイプで、その意味では鮫島駿騎手より佐々木騎手の方がフィットしているように感じる」

函館2歳Sで追い出されたタイミングでズブい面を見せたこともそのような話に繋がっているところだろう。

「初戦の内容から間違いなく重賞は狙える馬。まずはココでタイトルをゲットして、その先の飛躍に繋げたいね」と関係者。そのムードは人気薄のソレではない。


逆転も視野の相手本線は⑥ハイファイスピード、⑮カワキタマナレア、⑨ヴーレヴーの3頭だが、中でも妙味は⑥ハイファイスピード。

前走の勝ちっぷりもさることながら、関係者の「馬場は渋れば渋るほどいい」という話がアドバンテージで、状態面も「ココ2戦よりもだいぶ良い」のであれば注目すべき1頭。鞍上の国分恭騎手も『土曜一番』に力が入る一戦。


その他では⑭ニシノクードクールに激走ムード。

ブリーダーズCの関係で有力騎手が多数不在。ローカル福島を含め関東圏で騎乗していれば、それなりに騎乗馬も確保できたハズの武藤雅騎手だが、土曜はこの馬のために京都へ。文字通り一頭入魂の気概は侮れない。


以下、④モズナナスター、②ラヴェンデル、⑤ウォーターガーベラ、①スリールミニョンまで。

馬連
6-7
7-15
7-9
-----
7-14
4-7
2-7
5-7
1-7

3連複
1頭軸流し:計28点
7⇒6.15.9.14.4.2.5.1

3連単
フォーメーション:計49点
1着→7
2着→6.15.9.14
3着→6.15.9.14.4.2.5.1

1着→6.15.9
2着→7
3着→6.15.9.14.4.2.5.1

285名無しののたん:2024/11/02(土) 13:51:04
佐々木は2歳重賞においてはルメールを凌駕する信頼度の高さだからな

286名無しののたん:2024/11/02(土) 14:51:26
鮫ヤンは京都苦手説あるのに1番人気か
これは手を出したくなるなあ

287名無しののたん:2024/11/02(土) 14:55:49
今週から武さん重賞複勝率3割台にあがったか
松山は2割台 池添は1割台にあがった
ルメールは4割台に落ちた

288名無しののたん:2024/11/02(土) 14:59:14
藤岡兄1番人気か
これも手を出したくなる

仕方ないから複勝だけでも買うか
佐々木の複と
人気薄で重賞2連続好走させてる松山の複

289名無しののたん:2024/11/02(土) 15:38:48
松山でかした

290名無しののたん:2024/11/02(土) 15:42:26
戸崎も東京上手いな

291名無しののたん:2024/11/02(土) 15:48:30
佐々木不発か

292名無しののたん:2024/11/02(土) 15:50:12
鮫は京都苦手すぎるな

293名無しののたん:2024/11/03(日) 06:58:15
>>283-284
ありぽん!
やっぱ買わなくて正解な結果だったw

第14回 みやこS有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=385547

第62回 アルゼンチン共和国杯有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=385541

294名無しののたん:2024/11/03(日) 12:34:50
ありぽん部長
一流騎手は重賞一番人気飛ばした後は
巻き返して勝つが藤岡兄はどうなるか

295名無しののたん:2024/11/03(日) 12:57:49
第14回 みやこS当日最終決断【見解】
相手強化でも通用の条件揃った!

的中期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
回収期待度
7 ★★★★★★★☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆

◎6枠11番
ロコポルティ
本命馬の話

12月に行われるチャンピオンズCの前哨戦ではあるが、今年がどうかは別としても、傾向的には本番で
も上位人気になるような存在は出てくるケースは少ない。現代はダートの超一線級ならアメリカへ向か
い、翌日月曜日には佐賀でJBCクラシックを控えているタイミングに行われるからだ。

海外組がチャンピオンズCに向かうことはないが、チャンピオンズCの歴史を見ても、みやこS組の分が
悪いことは事実である。

今年も各陣営から「賞金を加算したい」「現時点では賞金面がギリギリ」といった声。現時点ではレモン
ポップを筆頭とした、チャンピオンズCの出走を控えている実績馬とは置かれた状況の差は否めない。

それでも見方を変えれば、GⅠへ向けてモチベーションが高い馬が集まったと言える。しかも、先行勢が
揃っており、賞金加算を目論むジョッキーの意識が前掛かりになることも窺える。


そこで一発を期待したいのが、末脚は確実な⑪ロコポルティ。2走前、当地で行われた平城京S(当時、
本命馬で万馬券的中)で3馬身半差の完勝を遂げて、オープン特別初勝利。しかも、今回も相対するアウ
トレンジには0.9秒も先着するパフォーマンスだった。

順調であれば夏場には重賞にも挑戦していた可能性はあっただろう。ただし、入線後に脚元の不安を感じ
た鞍上が下馬。大事には至らなかったが、秋まで5カ月のブランクを余儀なくされた。

前走のシリウスSは5着。トップハンデより2キロ以上軽い斤量のアドバンテージはあったが、脚元に配
慮をして、従来のコース追いを取り入れず、坂路での仕上げ。直線でも外に出したいところでブロックさ
れて伸び切れなかった。

ただし、今回はブランク明けを叩いた休み明け2戦目。当時とは相手が違うとしても、先行脚質のタイプ
がズラリ揃う。捲土重来を期す一戦となる。

他と比較すれば常にジャッジは前向きな厩舎ながらトーンも上向き。「今回も坂路主体で仕上げました
が、脚元に不安が出ず、乗り込めています。馬体、動きともに重苦しさはなく息遣いもしっかりしていま
すよ。前走は久々でラストはバテてしまいましたが、心身ともにピリっとしてきて、上積みが期待できま
すよ」とは西園正都師。

追い切りこそ坂路だが、追い日以外にはウッドコースに入れて15―15レベルの調整はできていることも
好感。これは前走時にはできていなかったメニューである。

展開、コンディションとお膳立てが整う今回。重賞初制覇のチャンスだ。

296名無しののたん:2024/11/03(日) 13:00:08
脚質は異なるが、対抗は①プロミストウォリア。1年1カ月の長期休養明けだったエルムSは振るわな
かったが、そこからの良化ぶりは歴然だそう。

野中師も「前走は仕上がりも甘かったからね。雰囲気ははるかに良くなったよ。広い馬場も合っているか
らね」と一変もあり得るトーンだ。

度重なるアクシデントがあり、この年齢ながらキャリアは浅いが、だからこそフレッシュ感はあるそう。

「決してハナにはこだわらないし、番手でも大丈夫。脚抜きのいい馬場も問題ないからね」とは厩舎ス
タッフも強気だ。

かつてはアンタレスSで後のJpnⅠを退け、帝王賞でも真っ向勝負で5着に入った実績。ポテンシャル
で言えばメンバー中、トップクラス。マトモに走り切れば、この馬が逃げ切る可能性も十分にあり得る。


⑧オメガギネスはデビュー前の怪我の影響もあり、間隔をとって大事に使われてきた馬。短いローテで臨
んだフェブラリーSだけ大きく崩れたが、それ以外は3着以内にまとめている。

前走は59キロで連対。1900mは経験がなかった中で崩れなかっただけに、57キロで1800mと条件が好転する。

前走で連対したことで賞金も加算できているが、GⅠ前に出走してきたこともポイント。チャンピオンズ
Cは賞金面がギリギリだそう。今週、故障した馬もおり、ボーダーは変わってくるだろうが、それもあっ
て「一部の意見」もあり、出走することになったそうだ。

短い期間に3戦使うこと自体も少なかっただけに、次がどうなるかは疑問符も、今回は自ずと上位候補だろう。


実績があり、モチベーションの高い古馬もいるが、未知の魅力を秘める⑮サンライズジパングが3番手。

ジャパンダートクラシックではフォーエバーヤングをマークしていって、最後に垂れたことで3着。

勝ち馬をマークしていったときに脚をぶつけて、レース後には腫れがでたそうだが、陣営は力を出し切れ
たと思っていないそうだ。「チャンピオンズCに出るためには勝つしかない」と目標はハッキリしている。


③ドゥラエレーデは好調教を連発。状態は申し分ないようだ。GⅠ価値の実績がありながらも、チャンピ
オンズCに向けて賞金を加算したい立場でもある。

課題を挙げるなら展開面。国内でのダート戦ではスムーズに立ち回れたことが多く、この枠の並びは課題
だろう。

④ミッキーヌチバナや⑨ハピは好走時のように馬群で脚を溜められれば、巻き返しの可能性も。

⑦ロードアヴニールは重賞での好走は軽い斤量でのもの。実績面では見劣るが、事前情報の通り、前走の
内容を踏まえて戦法を変えることは間違いなく、流れが向く可能性も。

馬連

1-11
8-11
11-15
-----
3-11
4-11
9-11
7-11
11-12
3連複
1頭軸流し:計28点

11→1.8.15.3.4.9.7.12
3連単
フォーメーション:計49点

1着→11
2着→1.8.15.3
3着→1.8.15.3.4.9.7.12

1着→1.8.15
2着→11
3着→1.8.15.3.4.9.7.12

297名無しののたん:2024/11/03(日) 13:01:21
第62回 アルゼンチン共和国杯当日最終決断【見解】
充実ぶり顕著、鞍上も厩舎もヤリ気配!

的中期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
回収期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆

◎7枠14番
セレシオン
本命馬の話

アルゼンチン共和国杯は、これまでに数々のGⅠ馬を輩出してきた出世レースであり、今年も「勝って
ジャパンカップ、さらに有馬記念へ」と、ここをステップに次の大舞台を目指す馬たちが顔を揃えてい
る。陣営の意欲が見て取れるメンバーは特に勝負度合いが高く、これらは当然上位評価が必要。

その中の1頭でもある⑭セレシオンを本命推奨したい。新潟記念で本命に据えた際も素質の片鱗を見せた
が、今まさにその能力が開花しつつある。

今年の芝2000m以上の重賞で上がり32秒台を記録した馬は限られており、先週の天皇賞秋で32秒台を叩
き出したドウデュースが記憶に新しい。そして、セレシオンも新潟記念において32秒8をマーク。同じ
友道厩舎所属のジュンブロッサムも、夏の関屋記念で32秒8を記録し、その後GⅡ富士Sを制したばか
りだ。このように友道厩舎の馬たちは軌道に乗ると強いパフォーマンスを発揮する傾向がある。

厩舎に詳しい情報筋も「菊花賞でアドマイヤテラが格下ながら3着に食い込んだのを見たやろ。この厩舎
は一度調子に乗ると馬の底力が本当に引き出される。セレシオンも良い状態を維持していて、状態はホン
マに良さそうやで。ポテンシャルを存分に発揮できるこの条件やったらまず不発はないやろ」と推奨している。

さらに、前日情報で触れた通り、鞍上の荻野極にとっても継続騎乗を懸けた“メイチヤリ勝負”であること
も考えたら、馬券軸としてもっとも最適なのはこの馬だろう。


対抗は⑬サヴォーナ。函館記念とオールカマーでの連続4着はいずれも力負けではなく、乗り方の影響が
大きかった。一度はクビになった池添も再びのチャンスを貰えたことでここは巻き返しに燃えている。

陣営も「スタミナと持久力で勝負する馬なので、位置取りが重視されるレースは不得意。もっとタフな展
開が理想」と語り、東京2500mという舞台設定がこの馬の適性に合致していると見ている。ここを勝っ
て有馬記念への青写真を描く。


単穴は④クロミナンス。厩舎からは強気なコメントが聞かれ、「もともと能力の高い馬で、骨折などの不
運が続いたが、いつかは重賞を勝てると思っていた。今回こそチャンスがある」と師も期待を寄せる。コ
ンビ再結成の戸崎騎手も「操縦性が高く、長距離戦が得意な馬」と評価しており、勝負気配が漂う一戦だ。

穴馬としては宮厩舎のマイネル勢2頭にも注目。⑩マイネルウィルトスは当レースで2度の2着実績があ
り、適性の高さは証明済み。8歳となった今も健在だ。また、⑥マイネルメモリーもシュタルケ騎手を起
用し、勝負気配を見せている。前走からの良化が伺え、「すべての面で向上している」と状態の充実ぶり
もアピールしている。

馬連

13-14
4-14
10-14
-----
6-14
9-14
3-14
11-14
1-14
3連複
  フォーメーション:計18点
 

1頭目→14
2頭目→13.4.10
3頭目→13.4.10.6.9.3.11.1
3連単
フォーメーション:計42点

1着→14
2着→13.4.10.6
3着→13.4.10.6.9.3.11.1

1着→13.4
2着→14
3着→13.4.10.6.9.3.11.1

298名無しののたん:2024/11/03(日) 15:07:27
ありぽん部長
アルゼンチンはハンデ戦なんで戸崎の複勝だけにするか

299名無しののたん:2024/11/03(日) 15:10:34
ミトノオーのオフレコ悪材料を好調の松山がどれだけペイできるか見ものだな

300名無しののたん:2024/11/03(日) 15:12:31
戸崎こういう時に限って4着だったりしてw

301名無しののたん:2024/11/03(日) 15:25:17
あるあるだなw
みやこSは毛艶だけなら
トウセツが1番だな
芦毛なのに皮膚が薄い
つか人気薄以外は毛艶よろしくない
トウセツ
ルシファー
リプレーザ
アヴェニールの
複勝買って遊ぶか

302名無しののたん:2024/11/03(日) 15:39:38
ハヤヤッコに差されたけど複勝なんで戸崎ナイス

303名無しののたん:2024/11/03(日) 15:41:10
人気馬は戸崎以外総崩れか

304名無しののたん:2024/11/03(日) 15:48:33
アヴニールきた!

305名無しののたん:2024/11/03(日) 15:49:11
アウトレンジ買ってないw

306名無しののたん:2024/11/03(日) 15:49:16
鮫はここで巻き返したか

307名無しののたん:2024/11/03(日) 15:49:48
アウトレンジは毛艶及第点だった気がする

308名無しののたん:2024/11/03(日) 15:50:54
複勝で遊んで正解だった
騎手の重賞複勝率2割台が最上位だったからな

309名無しののたん:2024/11/03(日) 16:09:48
京都最終は
バレルとコネッシオーネの複勝で締めるか

310名無しののたん:2024/11/03(日) 16:16:23
鮫が苦手な京都で2連続好走させるとは思えないけどね

311名無しののたん:2024/11/03(日) 16:27:58
直線で速攻抜かれたw

312名無しののたん:2024/11/03(日) 16:29:55
いやフルキチの馬も良かったけどフルキチなんで消しちゃった

313名無しののたん:2024/11/03(日) 17:31:41
明日はJBCだけど休みじゃないから最終決断とか興味あったらうpしてw

314名無しののたん:2024/11/04(月) 00:08:41
おk おまかせあれ

315名無しののたん:2024/11/04(月) 14:27:31
佐賀9R
JBCレディスクラシック(JpnⅠ)
当日最終決断【見解】
イイ調教だった?ここで巻き返しの条件は揃った!
(発走時間16:40)

的中期待度
4 ★★★★☆☆☆☆☆☆
回収期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆


◎8枠11番
アンモシエラ

本命馬の話
昨年のJBCレディスクラシックは◎→○→▲で本線的中。舞台が大井だったため、南関で行われた前哨戦の結果がそのままレースに反映された。今年は、他場と比べて砂が深い佐賀に舞台が移るのが大きなポイント。構図としては「昨年の上位2頭vs3歳馬」となり、見どころのある一戦になりそうだ。

今年のイチオシは3歳勢から⑪アンモシエラをプッシュしたい。

前走マリーンCでは少頭数ながら、逃げ馬同士が激しいハナ争いを演じたこと、ペースが大きく乱れ、アンモシエラも最後は失速。特にアンデスビエントに騎乗した田口がスプリント並みの34秒9で絡んだことで、消耗戦に巻き込まれてしまった形だ。レースのラスト3Fは40秒1も掛かっており、この結果はある意味でアンモシエラの不運と言えるだろう。

しかし、その前哨戦を叩いたことで馬もだいぶピリっとしてきた。「前走は貫太にレースをぶっ壊されちゃいましたが、あれは“ハードすぎる調教”だったと考えればいいでしょう。もともとここが目標でしたから今回はイイ感じで臨めます。強い牡馬と戦ってきた経験値もありますし、パワーが要る馬場も歓迎ですよ」と陣営も巻き返しに自信を見せる。

今回はハナを切りたい馬が少なく、大外枠から被せられる心配もないため、楽なペースで運べる公算が大きい。仮にアイコンテーラーが主張しても、外2番手でスムーズに流れに乗れそうだ。

「斤量も展開も有利ですし、タフなスタミナもある。力を出し切れば押し切り可能」と鞍上の横山武は佐賀の経験は少ないものの、馬場分析も入念に行い、最適なコース取りをシミュレーションして臨む構えだ。


相手は昨年の上位組2頭。○⑦グランブリッジ、▲⑨アイコンテーラー。これらは前哨戦でも同タイムのワンツーを決めており、力差はほとんどない。タフな馬場適性のぶんだけグランブリッジを上(佐賀記念4着の実績あり)としたが、ほぼ同列の扱い。

押さえに④テンカジョウと⑥キャリックアリード、③ライオットガールまで。

馬連
7-11
9-11
-----
4-11
6-11
3-11

3連複
  フォーメーション:計10点
11→7.9.4.6.3

3連単
フォーメーション:計28点
1着→11
2着→7.9.4.6.3
3着→7.9.4.6.3

1着→7.9
2着→11
3着→7.9.4.6.3

316名無しののたん:2024/11/04(月) 14:28:38
佐賀10R
JBCスプリント(JpnⅠ)
当日最終決断【見解】
前走はあくまでも前哨戦!ここがメイチ!
(発走時間17:20)

的中期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
回収期待度
3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
情報期待度
4 ★★★★☆☆☆☆☆☆
◎8枠12番
イグナイター

本命馬の話
今年は佐賀の1400mで行われるスプリント。大きなポイントといえば、前哨戦と舞台設定が全く異なること。

ダート1400mの距離はJRAの各競馬場にも組まれているが、コーナー4つの1400m戦は地方競馬ならでは。経験と適性が求められる。

一つの指針となるのが上半期に行われた浦和のさきたま杯。今年からダート競走の番組体系が全体的に改変されたことでJpnⅠに昇格。

短距離ダート馬の最高峰のレースとして設定された。結果、レモンポップが勝ち切ったワケではあるが、タイトな浦和で厳しい争いが繰り広げられた。

そこで2着だった⑫イグナイターを本命に採りたい。前走の東京盃は6着。地方競馬で行われたレースでは久々に崩れたが、あくまでも前哨戦仕様であることは伝えられていた。

「前走はまだ気が入っていなかったけれど、これでスイッチが入ったね」と調教師。斤量も前走から1キロ減り、連覇を狙う。

⑪チカッパは地方競馬の1400m戦の経験は浅いが、成長著しい3歳。海外では同じリアルスティール産駒のフォーエバーヤングが活躍して、こちらは短距離戦を盛り上げている。

先行脚質ではないが、立ち回りも器用で「どんな競馬もできるね。調教では行きっぷりが良くなってきたから、今なら小回りコースも良い方に出そう」とは情報筋。ここ2戦の勝ちっぷりからもさらにパフォーマンスを延ばす可能性も十分。

◎同様、叩き台を強調して前哨戦に臨んだのが④シャマル。「前走は何とか間に合った、という状態。追い切りは予定より速くなりましたが、無理をして出したものではありません。佐賀も勝っているので楽しみです」と師。オーナーは九州の馬主でもあり、陣営にとっても力が入る。

3連単フォーメーションの1列目はここまでの折り返しとしたい。

⑧タガノビューティーは実績からも武蔵野Sを選んでもおかしくないが、こちらを選択。「追い切りはしっかりやって、前走より体は良くなっています。あとは展開ですね」と厩舎サイド。

以下は⑦アラジンバローズ、⑤マックス、⑥ヘリオス。⑦アラジンバローズは2走前に佐賀で勝利。「前走の南部杯より相手は楽になるし、巻き返したい」と前向き。

馬連
11-12
4-12
8-12
-----
7-12
5-12
6-12

3連複
フォーメーション:計12点
1頭目→12
2頭目→11.4.8
3頭目→11.4.8.7.5.6

3連単
フォーメーション:計30点
1着→12
2着→11.4.8.7
3着→11.4.8.7.5.6

1着→11.4
2着→12
3着→11.4.8.7.5.6

317名無しののたん:2024/11/04(月) 14:30:06
佐賀11R
JBCクラシック(JpnⅠ)
当日最終決断【見解】
あの馬の分の悔しさはこの馬で晴らす!
(発走時間18:30)

的中期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
回収期待度
3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
情報期待度
4 ★★★★☆☆☆☆☆☆


◎8枠10番
ウィルソンテソーロ

本命馬の話
ダートの祭典JBCを締めくくるレース。本場の『BCクラシック』に出走したフォーエバーヤングらと比較すると、メンバーレベルでは見劣りするかもしれないが、馬券的な面白さでは決してヒケを取らない。JBCの4戦目として、しっかりと締めくくりたい。

主役を務めるのは、川田騎乗の⑩ウィルソンテソーロだ。

昨年、初めてのJpnⅠ出走で5着に終わったが、その経験を糧に力をつけ、以降はJpnⅠで2着3回、さらにドバイワールドCでも4着に好走するなど、着実に実力を積み上げてきた。「JpnⅠ勝ちは時間の問題」「今ならウシュバテソーロとも遜色ない」と評されており、新たなチャンピオン誕生への期待が高まる。

川田サイドも「もう少しガツンとくるものがあれば理想ですが、彼はいつも自分の力を出し切ってくれます。タイトルを獲れるところまで来ていますよ」と評価。川田にとって、ウシュバテソーロがBCで無念の結果に終わっただけに、この馬でのリベンジに燃えているのは言うまでもないだろう。

ウィルソンテソーロは佐賀コースは初めてだが、名古屋、盛岡、金沢、大井、ドバイ、韓国など、さまざまなコースで結果を残しており、馬場やコースへの適応力は申し分ない。「高いレベルで状態は安定してます。ここはメンバー的にもチャンスですね。外枠なら乗り方の選択肢も広がりますし、あとはジョッキーが巧みにエスコートしてくれるでしょう」と厩舎も鞍上の手腕に大きな期待を寄せている。


相手筆頭は⑤ノットゥルノ。今年2月に同じ舞台で行われた佐賀記念でも本命推奨したように、右回りの2000mを得意にする。

「今年のJBCが佐賀で開催されるのは意識していたし、そこへ向けていい形で勝ちを収めてきた。深い砂も苦にしないし、コーナリングが得意なので小回りコースでも安定感がある。ユタカさんも手の内に入れてくれていますよ」と厩舎のトーンは高い。

音無厩舎にとって今週は勝負の3日間。デルマソトガケがBCで不発に終わったものの、日曜はみやこSでサンライズジパングが勝利。そして月曜はノットゥルノが参戦し、厩舎のエース級が揃って出走する。「ジパングが頑張ってくれたのは大きい。ノットゥルノへの期待も同じくらいあるので、日月で重賞連勝を狙いたい」と担当も気合十分だ。


前哨戦でウシュバテソーロを破る金星を挙げた⑨ウィリアムバローズが▲。コーナー4つのレースで今年破ったのがオメガギネスにウシュバテソーロと、自分のペースで運んだ際には渋太さを発揮する。「今回も自分の競馬に徹するだけ」と、ここも逃げ宣言。

押さえは、③メイショウハリオ、⑦シルトプレ。

馬連
5-10
9-10
-----
3-10
7-10

3連複
  フォーメーション:計6点
10→5.9.3.7

3連単
フォーメーション:計18点
1着→10
2着→5.9.3.7
3着→5.9.3.7

1着→5.9
2着→10
3着→5.9.3.7

318名無しののたん:2024/11/04(月) 14:32:32
11R
JBC2歳優駿(JpnⅢ)
当日最終決断【見解】
本気度を狙い撃つ!!
(発走時間17:55)

的中期待度
4 ★★★★☆☆☆☆☆☆
回収期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
◎4枠4番
イサナ

本命馬の話
昨年はフォーエバーヤングとサンライズジパングのワンツー決着。今思えば伝説の一戦だったわけだが「昨年は例外中の例外。2頭のポテンシャルが抜きん出ていただけ。本質的にはこの一戦に“どれだけ本気で臨んでいるか”が結果を大きく左右する」とは某事情通の話。

今年も初勝利の時計面から将来有望な中央馬も見受けられるが、一方で、気性的な危うさも見え隠れし、且つ、スケール的なところで見劣る面は否めない。となると、馬券的な狙いは陣営の本気度が感じられる馬、それが④イサナだ。

特筆すべきはその調整過程。門別への輸送を考慮して直前の稽古は軽めに終始するのが一般的だが、この馬の場合は、門別へ出発する直前(10/27)に栗東坂路で追われ、それまでの自己ベスト(54.0秒)を大きく更新する51.1秒をマーク。

しかも現地ではレースでも騎乗する服部騎手を背に感触を確かめる入念ぶり。その上で関係者に「文句ナシ」と言わしめる状態で臨んでいる。いわゆるメイチの仕上げだ。(火曜に門別に輸送する馬もいる中で同馬はひと足先に前週日曜入り。このあたりからも本気度は感じられる)

近2走のパフォーマンスは時計こそ目立ったものではないが「ペースが緩いこともあったからね。相手なりに走るタイプだし、一戦毎に力をつけている印象もある。門別の砂にも対応できると思うし、相手は強くなるけど楽しみしかないよ」と関係者。

戦ってきた相手を考えれば、未勝利戦で差のない競馬をしていたロードラビリンスが、ハイレベルと目されていた『もちの木賞』でクビ差2着。勝ったクァンタムウェーブは当レースへの出走が叶わずだったが、出られていれば間違いなく有力の1頭だったことを考えると、能力的な下地も想定できるというもの。

中間の稽古で互角の動きをしていた僚馬パンジャタワーが先週土曜の京王杯2歳Sを制覇。「今度はこの馬の番だね!」という関係者の目は大マジも大マジ。先にも触れたように、コースを知り尽くした地元の服部騎手を配している点も含め気合の入り方はハンパではない。


相手本線はデビュー戦のパフォーマンスを評価して⑩タガノマカシヤと⑥ローランドバローズを上位に取るが、やはり侮れないのは③リコースパロー。中央馬相手でも一歩も引かない姿勢で「ココへ向けても順調そのもの。さらに馬はパワーアップしているし、力通りに走れれば好勝負になる」と強気な構え。


以下、⑧グランジョルノ、①ダノンフェルゼン、⑦ソルジャーフィルド、②エイシンキャプテンまでを相手とする。

馬連
4-10
4-6
3-4
-----
4-8
1-4
4-7
2-4

3連複
  1頭軸流し:計21点
 
4→10.6.3.8.1.7.2

3連単
フォーメーション:計48点
1着→4
2着→10.6.3.8.1
3着→10.6.3.8.1.7.2

1着→10.6.3
2着→4
3着→10.6.3.8.1.7.2

319名無しののたん:2024/11/04(月) 14:35:25
今年は佐賀開催か
遠征組は大変だな

320名無しののたん:2024/11/04(月) 16:45:37
アンもシエラ圧勝やん

321名無しののたん:2024/11/04(月) 17:31:02
バシシューやりよった

322名無しののたん:2024/11/04(月) 18:34:45
ウィルソンつえええええええ

323名無しののたん:2024/11/05(火) 21:47:35
ありぽん!
地方競馬って簡単に当たりそうなレースが
人気サイドで決まらないんだよなぁ

324名無しののたん:2024/11/09(土) 01:35:12
第59回 デイリー杯2歳S有力馬事前情報 事前情報ランク【D】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=385780

第29回 武蔵野S有力馬事前情報 事前情報ランク【D】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=385687

明日の重賞も最終決断あったらお願いぽんね

325名無しののたん:2024/11/09(土) 12:38:04
ありぽん部長
お任せあれ

326名無しののたん:2024/11/09(土) 12:41:30
東京11R
武蔵野ステークス
当日最終決断【見解】
他とは見据える目標が違う!

的中期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
回収期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
◎6枠10番
エンペラーワケア

本命馬の話
チャンピオンズCの前哨戦となる武蔵野S。1着馬には優先出走権が与えられるが、諸条件により、異なる性質を帯びているレースであることは明らかだ。

過去10年のチャンピオンズCの前走別成績を見ても、武蔵野S組は(0―2―0―25)という有様。その要因として、武蔵野Sの上位馬が出走しないこと、そもそもレースへ向かう前からベクトルの異なる馬が集まることに挙げられる。

近3年でも武蔵野Sで上位3着以内に入った馬でチャンピオンズCへ挑んだのは僅か1頭のみだ。JBCの3競走、みやこSもあり、レースの選択肢が選べることも、ステップレースとしての適性を異なる方向に向けているのだろう。

そして、コース形態ゆえに過去の傾向からも翌年のフェブラリーSを見据える馬が集まりやすく、今年もそうなるだろう。来季へ向けて勝負を図ってきた⑩エンペラーワケアを本命に推奨したい。

ダートに転向してからは8戦すべて連対。しかも、今年の根岸Sを制しながら、フェブラリーSはパスしている。

川田は海外で継続騎乗が叶わず、一時はとある上位騎手が本番で乗れる可能性を探って、関西の騎乗予定をキャンセルして調整したそう。それでも陣営は馬の体質と将来性を重視して、大事をとって見送り、以降も間隔を空けて進められて来ている。

ここ2戦は59キロを背負わされながら好勝負を続けているように、能力の高さは窺えるが、コンディションが一定しないのがウィークポイント。それがこの中間は「ここ最近で一番イイ」とのジャッジ。以前から追い切りをつけている高倉騎手(レースは川田騎手)はそう感じたそうだ。

距離に関しては未知の領域になるが「ガーっと行ってしまう馬ではないから大丈夫でしょう」とのこと。距離がこなせるか否か、よりもこの距離で能力をどれだけ発揮できるか、がポイントのようだ。

年明けへ向けて賞金加算、しっかり走り切らせて距離を確認することがテーマ。ここで勝ち負けするようなら来年2月へ直行ということも大いにあり得るはずだ。


同じくコース適性が見込めるのは⑫タマモロック。東京ダート1600mでは(3―2―2―2)と得意としており。近走ではモマれ弱さも軽減されてきている。

「実績では見劣るけれど、適性と勢いは一番じゃないの」と厩舎サイド。本来は横山武史が予定されていたそうだが、ムーアが乗れると見て、スイッチしてきたそうだ。

⑪ショウナンライシンも近3戦は充実。リズム重視の競馬に切り替え始めた際に柴田善臣とのコンビを組むようになると、ウィークポイントを把握した乗り方に徹したことで噛み合ってきたようだ。

ジョッキーは「イイ時に乗せてもらった」と言っているが、癖を把握した乗り方ができており、脚質にも融通性が出てきている。前走でこのコースにも対応したことは大きい。


ダートが強い3歳世代において、早い段階から台頭していたのは⑮イーグルノワール。今年に入ってからは良いところが見せられていないが、太目が残ったり、デキ落ちだったりということもあった。

今回は2歳時に勝った舞台に戻る。しかも、モマれ弱さも覗かせていたところでブリンカーを着けてきた。砂を被らない枠でもあり、これで結果が出なければお手上げだろう。

馬連
10-12
10-11
10-15
-----
9-10
4-10
10-14
8-10
7-10

3連複
フォーメーション:計18点
1頭目→10
2頭目→12.11.15
3頭目→12.11.15.9.4.14.8.7

3連単
フォーメーション:計49点
1着→10
2着→12.11.15.9.4
3着→12.11.15.9.4.14.8.7

1着→12.11
2着→10
3着→12.11.15.9.4.14.8.7

327名無しののたん:2024/11/09(土) 12:42:04
京都11R
デイリー杯2歳S
当日最終決断【見解】
少頭数は大歓迎、パワーを存分に生かして重賞奪取へ!

的中期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
回収期待度
3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
情報期待度
4 ★★★★☆☆☆☆☆☆
◎1枠1番
ダイシンラー

本命馬の話
1週前の登録馬は10頭、水曜の想定で9頭が出走意志を示していたが、最終的な確定では2頭減の7頭立てに。注目のノーザンF生産馬ロンドボスの回避も重なり、結果として1勝クラスよりも低調なメンバー構成の一戦になった。

「ロンドボスが出ないなら出走させたかった」「先週の勝ち馬を登録しておけばよかった!」など、出走を見送ったことを惜しむ関係者も多く、メンバー構成に変動が生じたことが窺える。

本命は①ダイシンラー。「完歩が大きく粗削りなタイプなので、少頭数で捌きやすいのは歓迎」と、少頭数を好条件と捉えている。また「パワーのある馬なので、今の荒れた馬場も有利に働くだろう。久々に重賞を狙えるチャンスかもしれない」と陣営も色気を持っている。

ダイシンラーは当初、新馬戦での騎乗から岩田康で自己条件を予定していたが、主催者から「頭数が少ないため出走を検討してほしい」との打診もあり、今回の出走が決まった経緯がある。父から子への乗り替わりなら情報共有が可能なため、乗り替わりに対する不安はないだろう。

具体的には「気性が前向きで掛かるところがあるため、序盤はしっかり抑え、前に壁を作りつつ、坂の下りからジワジワと動き出せば差し切る脚を発揮できる」とVシミュレーションを伝授している。

札幌の新馬戦でダイシンラーが破ったダノンミッションは、2週前の東京の未勝利で高レベルの内容で勝ち上がっており、その比較からもダイシンラーの実力が伺える。今回のメンバーなら十分に勝負になっていい。

相手は、情報面から⑦ロヴィーサ、⑤ランフォーヴァウ、⑥ドラゴンブースト、③ローレルオーブを推奨。

馬連
1-7
1-5
1-6
1-3

3連複
1頭軸流し:計6点
1→7.5.6.3

3連単
フォーメーション:計18点
1着→1
2着→7.5.6.3
3着→7.5.6.3

1着→7.5
2着→1
3着→7.5.6.3

328名無しののたん:2024/11/09(土) 15:23:32
俺も川田◎にするか
〇ムーア▲石川

329名無しののたん:2024/11/09(土) 15:39:36
ムーアじゃなく西村来たか

330名無しののたん:2024/11/09(土) 15:42:07
初週のhムーアは不発説あるんよなあ

331名無しののたん:2024/11/09(土) 15:44:33
川田手応え悪かったのにごういんに勝った印象

332名無しののたん:2024/11/09(土) 15:49:30
坂井安定してきたな

333名無しののたん:2024/11/09(土) 15:53:27
石川3着か
単勝ワイド的中ガミ

334名無しののたん:2024/11/10(日) 02:01:34
>>326-327
ありぽん!
デイリー杯こんな少頭数でも当たらなかったw

第60回 福島記念有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=385826

第49回 エリザベス女王杯出走全馬事前情報 事前情報ランク【C】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=385825

ID:3761934
パスワード:9805

335名無しののたん:2024/11/10(日) 11:39:25
ありぽん部長
2歳重賞は無理ゲーだよね

キンカメ産駒は一度歯車が狂うと復活しない説があるからCデムは他の馬に乗ってほしかった

336名無しののたん:2024/11/10(日) 12:08:50
第60回 福島記念当日最終決断【見解】
文字通りのラストチャンスに力が入る陣営!

的中期待度
4 ★★★★☆☆☆☆☆☆
回収期待度
7 ★★★★★★★☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆

◎8枠16番
シリウスコルト
本命馬の話

例年以上の混戦ムードとなっている今年。

前日からお伝えしている通り、今年は重賞勝ち馬がわずか3頭(クリノプレミアム、アスクワイルドモ
ア、シーズンリッチ)。しかも、おおよそ1年以上前のことであり、ハンデは上下差5.5キロと混戦に
拍車をかけている。


そんな中だが、ポイントは今年最後の福島開催にして、最後の重賞であること。

ズバリ、本命は宗像厩舎の⑯シリウスコルト。

何より、このレースに懸ける想いは一番だろう。来年2月で定年を迎える宗像調教師にとって出身地でも
ある福島は今年が最後。ラジオNIKKEI賞出走も、ある意味でこのレースを視野に入れていたという話も
あるほど。そこで結果を出したことでより現実味を帯びたようだ。

前走については暑さが堪えていた様子で、「前走でも状態は良かったんですよ。ただ、当日は39度くら
いありましたからね。人間でもつらいのに、結果も仕方ないでしょう」と敗因は明確。

「それにして、この鞍上起用は粋な計らいですよね。この状況でも若手にチャンスをあげるんですから」
とは関係者だが、今年デビューにして北海道シリーズではリーディング争いを賑わした高杉騎手。重賞初
制覇に力も入っているだろう。

元値はやはりコスモキュランダ、シンエンペラーに続いた弥生賞。「当時だけ走れば普通は楽勝するよ
ね」とも言われていたそうだ。


対抗には③ドクタードリトル。リステッドのオクトーバーSと迷った末に京都大賞典に挑戦した前走。そ
れだけ今、充実しているという証でもあるが、そこで差が無かったことが自信にも繋がっている様子。
「ローカルのGⅢなら何とかなる」というのが陣営の見立てだ。


8歳馬ながら、「全く衰えはありません」という⑪ダンディズムも今年のメンバーならチャンスのある1
頭、実は当初、グランディアに騎乗予定だったが、頓挫で取りやめになったことで代打騎乗となる三浦騎
手。2走前の失敗を取り戻したいところだろう。


「今年のメンバーなら」で挑戦してきた④フライライクバードも状態はかなり良さそうだ。実に3年ぶり
の勝利となった前走だが、転厩後、落ち着きが出てきたことが今の成績に繋がっている模様。


②エンパイアウエストの前走は、「進みが悪かったし、馬場ですね」と敗因を分析。その前走から立て直
して臨む今回は、稽古を付けた鞍上も好感触だったようで、「53キロならやれそうですね」と、人気は
無いが侮れない1頭だろう。

馬連

3-16
11-16
4-16
-----
2-16
9-16
6-16
10-16
5-16
3連複
1頭軸流し:計28点

16→3.11.4.2.9.6.10.5
3連単
フォーメーション:計49点

1着→16
2着→3.11.4.2.9
3着→3.11.4.2.9.6.10.5

1着→3.11
2着→16
3着→3.11.4.2.9.6.10.5

337名無しののたん:2024/11/10(日) 12:13:36
第49回 エリザベス女王杯当日最終決断【見解】
「3歳VS古馬」の構図、今年は本当に1強か?

的中期待度
7 ★★★★★★★☆☆☆
回収期待度
3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆

◎4枠7番
レガレイラ
本命馬の話

エリザベス女王杯は例年、「3歳馬対古馬」という構図が見られるが、今年は3歳馬がレガレイラ1頭の
み、古馬も一線級が不在という顔ぶれ。全体的に見て、小粒なメンバー構成は否めない。牡馬と互角に
戦ってきた実績のあるレガレイラが“1強”とされるのも頷ける。

本命推奨はその⑦レガレイラ。

ローズSの時点で「次走は秋華賞ではなくエリ女」をお伝えしていたが、最初から無理のないローテは好
感が持てる。ローズSでは、ルメール騎手があくまでエリザベス女王杯を見据えた乗り方で、勝負を控え
た印象が強く、ここへ向けての準備は整っている。

レガレイラ自身は京都コースが初挑戦だが、同血のアーバンシックが菊花賞を制し、従妹のステレンボッ
シュが秋華賞で好走している血統背景から、京都の適性も十分に期待できる。

唯一のウィークポイントであるスタートの遅さも、京都の長い直線で解消できるため、大きな取りこぼし
の懸念は少ない。ルメールも「スタートを決めてミドルポジションで流れに乗りたい」と中団での流れを
意識しており、極端な後方待機にはならない見込みだ。

さらに、サンデーRの戦略としても、ブレイディヴェーグをマイルCS、チェルヴィニアをジャパンC、
リバティアイランドを香港に回し、レガレイラでのエリザベス女王杯制覇を後押し。この布陣を敷いてき
たことから、すでに「勝負あり」の気配すら感じ取れる。よほどの不利がない限り、突き抜ける可能性が高い。



相手本線は①ホールネス。

脚元の弱い馬はじっくり育てていく藤原英厩舎だが、2勝クラス勝ちの時点でマーメイドSに格上挑戦し
たのは期待の表れ。そこで「重賞級の能力がある」ことを確信したようで、秋も再び新潟牝馬Sに格上挑
戦してきた。

しかも「勝つことを前提」としてエリザベス女王杯の叩き台として使い、予定通りにこの舞台に駒を進め
るのだから大したもの。師も「すべてが計画通り」を繰り返しており、大目標のここで一気のGⅠ奪取を
狙う構え。

必勝を託された坂井瑠も「これは凄い馬」と認め、世界を股に掛ける鞍上が「来年にはアスコットに行き
ましょう」などと言うのだから、もう世界を狙えるレベルにあるということ。デビューからすでに40キ
ロ近いビルドアップしているが、これが全て成長分であれば関係者が繰り返す強気の言葉にも合点が
いく。レガレイラの末脚を封じて逆転があるとすればこの馬だろう。

338名無しののたん:2024/11/10(日) 12:14:57
相手2点目は⑭ハーパー。

この馬が2戦続けてシンガリ負けを喫してしまったため、混戦を招いていると言ってもいいかもしれな
い。昨年の成績を考えると別馬のようだが、4歳牝馬に良くあるパターンでもある。

というのも、クラシック以降の牝馬にとって、年明けはマイル路線の番組が多くなってしまい、中距離馬
にとっては不本意な結果に終わることが多い。ハーパーも「有馬記念→大阪杯」と強力牡馬相手に結果を
出せずに自信を失い、その後はマイル路線で更にリズムに乗り切れなかった。

ただ、これで「終わった」と考えるのは早計。今回はメンタルに変化をもたせるために初ブリンカーを着
用したことで、雰囲気が大きく変わってきている。「同性同士で適性の合うここなら一変可能。ジョッ
キーも頼りになる男だからね」と陣営。変わり身を警戒したい。


相手3点目が⑫シンティレーション。

ここに来て急に力をつけてきており、「本当に具合がいい」とトーンが高い。ブレイディヴェーグと互角
の走りはフロックではなく、これは天栄サイドからもオススメの声が多かった。同じシルクRでは、サリ
エラにムーアを配置しているが、どうやら馬としての色気はシンティレーションの方が上らしい。ブレイ
ディヴェーグとマスクトディーヴァの代役を務めてくれそうだ。


穴候補に⑤モリアーナ。

年内で引退を表明していて、これがラストランになる可能性もある。それだけに陣営にとってもメイチ勝
負。この馬は中山芝2000mの重賞を勝ち、中山芝2200mの牡馬混合重賞で4着しているように、マイル
での究極の切れ勝負よりは持続性が求められる今回の舞台の方が合っている。

府中牝馬Sは岩田康との初コンタクトで、感触をつかむのがテーマだった。2戦目の騎乗となる今回、
「一発を狙ってくれ」のオーダーに応える騎乗を岩田康が見せれば、高配当の使者になり得るだろう。


もう1頭の穴が⑪スタニングローズ。

ハーパー同様、古馬になって結果が出ていないが、戦ってきた相手が強かったことや怪我の影響が大き
かった。着差を見れば大崩れはしておらず、この中間の坂路の動きは復活してからは一番の動きを見せて
いる。トモの丸みや張り具合も申し分ない。鞍上のCデムーロも具合の良さを感じ取っていて、「秋華賞
時に似た雰囲気を感じさせる」という今回は一発の可能性アリ。

馬連

1-7
7-14
7-12
-----
5-7
7-11
7-8
7-13
2-7
3連複
フォーメーション:計18点

1頭目→7
2頭目→1.14.12
3頭目→1.14.12.5.11.8.13.2
3連単
フォーメーション:計49点

1着→7
2着→1.14.12.5.11.8
3着→1.14.12.5.11.8.13.2

1着→1
2着→7
3着→14.12.5.11.8.13.2

339名無しののたん:2024/11/10(日) 13:52:30
ありぽん部長
やはり
レガレイア◎だよな
これだけお膳立てされて馬券圏外だったら目も当てられない

340名無しののたん:2024/11/10(日) 14:49:47
最近坂井は重賞の安定感が出てきたの代わりにポスト池添感が薄れてきた
坂井はG1でこそ買えはもう使えない格言かもしれないのでここは無印とするか

341名無しののたん:2024/11/10(日) 15:03:24
うーん
ハーパーは冬毛印象悪いなあ

342名無しののたん:2024/11/10(日) 15:04:57
いやでも斑点があるからありか

343名無しののたん:2024/11/10(日) 15:05:41
レガレイアは仕上がってるなあ

344名無しののたん:2024/11/10(日) 15:06:22
毛並み的にはホールネス買いたくなる

345名無しののたん:2024/11/10(日) 15:12:44
スタニングローズも冬毛が気になるな

346名無しののたん:2024/11/10(日) 15:22:35
エリカヴィータ無駄に仕上がってるな

347名無しののたん:2024/11/10(日) 15:25:41
◎ルメール
○ムーア
▲武さん
これで

348名無しののたん:2024/11/10(日) 15:45:00
レガレイア終わってる

349名無しののたん:2024/11/10(日) 15:45:28
ラヴェルが来ちゃったよ

350名無しののたん:2024/11/10(日) 15:45:32
スタニングローズ勝っちゃった

351名無しののたん:2024/11/10(日) 15:46:41
ホールネスも来ちゃった
もはや嫌がらせだわ

352名無しののたん:2024/11/10(日) 15:47:25
強引に割ってきたけどそこから伸びなかったなレガレイア

353名無しののたん:2024/11/10(日) 15:49:36
ルメール騎乗停止になるかも

354名無しののたん:2024/11/10(日) 15:50:36
これでレガレイア大したことないじゃんが大衆心理に焼き付いた
次おいしい

355名無しののたん:2024/11/10(日) 15:54:46
今日は武さんと相性悪いなあ
来ると思ったら来ないし来ないと思ったら来る確率10割

356名無しののたん:2024/11/10(日) 15:56:36
使い分けしてるサンデーレーシングが勝っちゃうのも層が厚いのかシートデムが凄いのか

357名無しののたん:2024/11/10(日) 16:03:50
今のところ的中なし
京都最終は馬連12-3、5で気持ちよく帰らせてクレイ

358名無しののたん:2024/11/10(日) 16:07:09
サリエラとライラックは上がり最速使ってるけど位置取りが後ろなのが一歩届かずか
ハーパーは枯れたかもしれんね

359名無しののたん:2024/11/10(日) 16:08:50
石川は念願のライラックだったけどあと一つ前の隊列ならいけたかも

360名無しののたん:2024/11/10(日) 16:15:12
いや位置取りは悪くないな
これ石川あとコンマ1秒追い出し早かったら馬券圏内だった

361名無しののたん:2024/11/10(日) 16:19:38
たぐっちゃんに馬券的中邪魔される未来が見える

362名無しののたん:2024/11/10(日) 16:28:00
吉村だったか
こいつも邪魔ばっかしよるんよなあ

363名無しののたん:2024/11/10(日) 16:32:16
しかし坂井はG1でもきっちり馬券に絡むとはやりよる

364名無しののたん:2024/11/10(日) 16:39:01
つか今年は坂井の元お手馬馬券だったかー

365名無しののたん:2024/11/16(土) 00:41:58
第29回 東京スポーツ杯2歳S有力馬事前情報 事前情報ランク【D】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=386123

明日の重賞も最終決断あったらお願いぽんね

366名無しののたん:2024/11/16(土) 11:49:57
ありぽん部長
了解したとよ
東スポ杯は2歳重賞だけど買っておきたいんよなあ

367名無しののたん:2024/11/16(土) 11:56:40
クレカ100万円修行を終えた途端パソコンが壊れた
ちょっくらパソコン買いに行くからリアタイではレース観れないかも

368名無しののたん:2024/11/16(土) 12:00:39
東京11R
東京スポーツ杯2歳S
当日最終決断【見解】
過去の名馬たちに迫るか!?

的中期待度
7 ★★★★★★★☆☆☆
回収期待度
3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
情報期待度
4 ★★★★☆☆☆☆☆☆
◎4枠4番
クロワデュノール

本命馬の話
東スポ杯2歳Sは、クラシックやGⅠ戦線で活躍する名馬たちを輩出してきた出世レース。来年の主役候補を決めるこの一戦には、競馬ファンの注目が集まる。今年は9頭立てと少頭数ながら、質の高いメンバーが揃い、ハイレベルな戦いが期待される。

本レースの特徴として、残り4F地点から速いラップが刻まれる展開が多く、「決め脚」と「成長度」が勝敗のカギを握る。次代のスターホースがどのような勝ち方を見せるのか、一瞬たりとも目が離せない。


本命推奨は④クロワデュノール。

この馬にとって東スポ杯は「通過点」に過ぎないかもしれない。デビュー戦となった6月の東京芝1800m新馬で記録した1分46秒7というタイムは歴代最速。多数の有力馬を擁するサンデーRが早々にこの馬を「一番の出世レースに配置した」ように、期待度の大きさが伝わってくる。

夏を越して馬体重が増加し、さらに成長を遂げている点も見逃せない。調教師は「背が伸び、体全体が一回り、二回り大きくなった」と語り、理想的な成長曲線を描いていることを強調。

調教では格上馬を圧倒する動きを見せ、長く良い脚を使える能力を改めて証明した。「最低でも賞金加算(=2着以内)」という陣営の控えめなコメントではあるが、現時点での完成度の高さを考えれば、他馬に付け入る隙を与えない可能性が高い。


相手本線は⑤デルアヴァー。

本命馬と同じ6月デビューで、こちらも成長の余地が大きい1頭。デビュー戦は福島の小回りコースながら、大外を回って差し切るという能力の高さを見せた。あのレースで外を回りながら上がり「34秒4」を記録した点は、2歳馬として極めて優秀で、底知れぬポテンシャルを感じさせる。

休養を挟んだ後も早めに栗東へ戻り、入念に追い切りを重ねてきた。関係者は「休養前より体がひと回り大きくなり、広い東京コースはこの馬に合う」と期待を寄せる。4ヶ月間の成長を踏まえれば、この舞台でさらに進化した姿を見せる可能性は十分だ。


相手2番手に③ファイアンクランツ。

まだ成長途上であるものの、東京コースでのさらなるパフォーマンス向上が期待される1頭。厩舎は「現在はハミをしっかり取ってリズムよく走ることが課題」と辛口だが、これは裏を返せば期待の高さの表れでもある。細身ながらキレのある走りを持ち味としており、広いコースでその武器を存分に発揮できそうだ。


以下は⑨サトノシャイニング、⑦レッドキングリー、②ジーティーマンまで同列に押さえたい。それぞれが持ち味を活かせば、一発の可能性を秘めている。

馬連
4-5
3-4
-----
4-9
4-7
2-4

3連複
1頭軸流し:計10点
4→5.3.9.7.2

3連単
フォーメーション:計28点
1着→4
2着→5.3.9.7.2
3着→5.3.9.7.2

1着→5.3
2着→4
3着→5.3.9.7.2

369名無しののたん:2024/11/16(土) 12:27:35
屋根北村友一ってのが気がかりだな

370名無しののたん:2024/11/16(土) 14:25:33
あとキタサンブラック産駒は一子相伝説があるのでイクイノックスで枠が埋まったかも

371名無しののたん:2024/11/16(土) 16:01:57
勝ったか
これは北村友一でも勝てたと見た方がいいか

372名無しののたん:2024/11/16(土) 21:26:23
>>368
ありぽん!
北村友一でも勝てるほど馬がG1級ってことかなw

第41回 マイルCS出走全馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=385895

ID:3761934
パスワード:9805

明日も仕事になってしまった
なので最終決断あったらまたお願いぽんね

373名無しののたん:2024/11/17(日) 10:14:51
ありぽん部長
お任せあれ
チャリンの取り捨てに悩む

374名無しののたん:2024/11/17(日) 12:12:52
京都11R
マイルチャンピオンS
当日最終決断【見解】
既成勢力VS新興勢力・海外馬!この一戦に懸けるテーマが上回る!

的中期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
回収期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
情報期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
◎7枠13番
ソウルラッシュ

本命馬の話
今年の秋のマイルCSは多士済々の顔ぶれ。既にマイルGⅠで上位争いを続けてきた面々は今回もエントリーしてきたが、全くの別路線からブレイディヴェーグ、前哨戦を制してきたジュンブロッサムという新興勢力。さらに海外からも参戦してきた。

情報として陣営の本気度を踏まえると、どの路線、どの馬を採るかが重要になる。また、例年であれば安田記念とマイルCSは適性が異なり、結果がリンクしないというのが通説だった。

スピードの要求値が高く、一定ペースで流れやすい安田記念、上り坂で流れが緩むマイルCS。そして、季節的にも馬場コンディションも異なる。それでいて昨秋、今年と同様の馬が好走したことは見逃せない。


本命に据えたいのは⑬ソウルラッシュだ。

2022年からマイルGⅠの安定勢力であり、昨秋からは香港を除けば全て馬券圏内と至極安定。成績の通り、不得手としていた安田記念でも好走とさらにランクが上がってきたように感じさせるほどである。

その要因として「完成されてきた」と陣営は強調するが、6歳ながら追い切りでも抜群の動きを連発している。

前走こそ勝ち馬より1キロ重い斤量を背負った上に「変則開催の影響で調整がしづらかったし、馬が落ち着き過ぎていた」とスタッフも認めるコンディション。それでも2着にまとめているのだから評価を落とすものではなかった。

そこからひと叩きしたことで「上積みは大きい」と担当助手。昨今、GⅠへ直行することは珍しくないが、この馬に関しては一度使った方が上向くという判断もあり、馬の特性に合わせたローテーションを採ってきたということだ。

池江師も「東京より京都の方が合うのは明らか。京都は下り坂で勢いをつけられるし、平坦も良いからね」とキッパリ。今年は雨予報を嫌う陣営が多かっただけに、道悪ならなお良かったが、芝が荒れているのも明らかで馬場状態も歓迎だ。

そして、何よりテーマとしているのが第二の馬生。「勝って種牡馬にさせたい」と調教師は箔をつけたいと考えている。待望のタイトル奪取の番だ。


対抗は④ナミュール。昨年上半期こそ不利が続いて力を発揮し切れなかったが、昨秋以降は完全に本格化。対ソウルラッシュでも近2戦では先着を果たしている。

昨年のマイルCSを制覇以降は香港、ドバイと海外遠征を続けて、いずれも好走。今回、海外からの欧州最強マイラーと言われるライバルもいるが、この馬もマイル路線では世界レベルの走りをみせている。海外遠征もいい経験になったようで「人間と同じで経験をすることで受け入れる許容範囲が広がったね。普段から堂々としていますよ」と高野師。精神面の成長が窺えるようだ。

以前と違って調教で時計を控えるようになった高野厩舎。5カ月ぶりで追い切り時計だけ見れば、控えめに映るものだが「素晴らしい状態になりました。体もよく動けていて、エネルギーが充満しています。馬体重はプラス10キロほどになるでしょうが、問題ありません」と断言している。

5歳牝馬ということで、牧場サイドの規定で�壓殖入りも間近。使うレースも限られるため、ココと香港に全力投球となるだろう。「ポン駆けがきくし、もう勝手に馬が体を作ってくれる」と信頼を寄せている。

クリスチャンデムーロもドバイ以来の騎乗になるが、「自信がある」と手応えを感じているそう。イメージとしては昨年のような後方ではなく、ある程度、位置をとってくることを示唆している。

昨年も意を決して、狭いところを突いたように捌き損ねる可能性はあるが、能力は上位。3連単はこの2頭をマルチで組みたい。

375名無しののたん:2024/11/17(日) 12:13:24
3番手にはイギリスの⑪チャリン。今週発表されたロンジンワールドベストレースホースランキングでもマイルカテゴリーで世界トップの評価を受けているように、実績的にはメンバートップであることは間違いない。

これがラストランになり、種牡馬入りを控えているそうだが、アメリカのブリーダーズカップ、香港マイルとの選択肢を比較した上で、このレースを選択してきた。

今年に入って7戦連続連対中。強いて言えば、直線競馬でのマイル戦を中心に走っていることもあり、コーナーのあるコース形態が焦点となる。

テン乗りのライアンムーア曰く、追い切りに乗った上で「コーナリングは問題ないし、(3走前の)ロンシャン競馬場と京都は同じ下り坂だからね」と強調。調教師も「経験があるし右回りは問題ない」と判断している。

帯同馬をつけずに遠征してきたことで、馬のテンションなどは気になるところだが、「精神面が強い馬」とのこと。あとは日本の馬場にどれだけ対応できるか。荒れた芝で行われるマイルCSなら適性はあるはずだ。


新興勢力からは⑤ジュンブロッサム。これまで高速決着や速い上がりに対応してきており、スピードが持ち味。それ故に陣営としては好天を願っていたが、何とか念願通りとなったようだ。

「前走がいい状態だったので、それをキープするイメージで。体重は同じくらいで出せそうですし、あとは当日に落ち着いて出せれば」との見通し。

馬場はまるで違うが、オープン入りを決めた3走前は当地で重賞級の好タイム勝ちをみせている。理想よりは内目の枠に入ってしまったが、馬群がバラければ早めに外へ出せるだろう。


穴候補では⑰エルトンバローズと⑦マテンロウスカイ。

⑰エルトンバローズはとにかく良馬場が前提。海外遠征を含め上半期は渋った馬場に見舞われていた。しかも、香港から安田記念に向かう過程で東京競馬場での調整を選択したこともあり、本調子ではなかったようだ。

この秋は状態面も復調気配が窺えるようで、それでいて「行きっぷりも良くなっている」とのこと。これなら今なら「マイルも合うんじゃないか」と評価されている。

⑦マテンロウスカイは1600mから2000mを選んできたが、主戦のノリが厩舎サイドに「マイルが一番合う」と伝えていたそう。天皇賞でも大きく離されておらず、地力は示しており、適距離ともなれば魅力だろう。


他には②ブレイディヴェーグは陣営としては別のレースを希望したそうだが、オーナーサイドの意向でココへ。ただし、長期休養明けを使っての上積みは間違いないようだ。⑮セリフォス、⑥オオバンブルマイも押さえに。

馬連
4-13
11-13
5-13
-----
13-17
7-13
2-13
13-15
6-13

3連複
1頭軸流し:計28点
13→4.11.5.17.7.2.15.6

3連単
軸2頭マルチ:計42点
13.4→11.5.17.7.2.15.6

376名無しののたん:2024/11/17(日) 13:21:15
チャリン3番手評価か
初週明けムーアは買いだからなあ

377名無しののたん:2024/11/17(日) 13:21:53
帯同馬が付いてないってのは買わせたくない感じが逆にいい

378名無しののたん:2024/11/17(日) 15:17:19
ナミュール腹毛ボーボーだけど騙されないぞ
高野厩舎はあんま手入れしない派だと先週スタニングローズで学んだ

379名無しののたん:2024/11/17(日) 15:18:09
◎団野
○デム次郎
▲ルメ

380名無しののたん:2024/11/17(日) 15:23:18
馬体的にはブレイディヴェーグが1番良く見えるな

381名無しののたん:2024/11/17(日) 15:29:32
シュタルケは穴騎手だからデム太郎からの乗り替りは非常に怖いところではあるが果たして

382名無しののたん:2024/11/17(日) 15:44:34
団野ナイス!

383名無しののたん:2024/11/17(日) 15:45:05
西村もやるなあ

384名無しののたん:2024/11/17(日) 15:46:20
3着は松山かな

385名無しののたん:2024/11/17(日) 15:47:17
ソウルラッシュ圧勝やった

386名無しののたん:2024/11/17(日) 15:48:32
やはり松山か
ルメール4着

387名無しののたん:2024/11/17(日) 15:51:09
エルトンバローズも馬体良かったからなあ

388名無しののたん:2024/11/17(日) 15:51:40
いうて単勝のみ的中

389名無しののたん:2024/11/17(日) 15:59:03
ナミュール殿負けかよ
流石に太かったか

390名無しののたん:2024/11/17(日) 16:01:12
京都最終は
◎川田
○松山
▲デム次郎

391名無しののたん:2024/11/17(日) 16:26:41
ナイス川田デム次郎
馬連ゲトー

392名無しののたん:2024/11/17(日) 18:46:16
>>374-375
ありぽん!

昨日のうちに前売りで買っておいたけど馬連だけ当たってた
ルメールがウインマーベル交わしてれば3連単も当たってたけど
なかなか簡単には当てさせてくれないな

393名無しののたん:2024/11/17(日) 19:11:44
ルメール以外はG1初勝利が続いてるのかな

394名無しののたん:2024/11/17(日) 20:15:43
団野はファストフォースと2勝目だな

395名無しののたん:2024/11/23(土) 00:00:44
第11回 京都2歳S有力馬事前情報 事前情報ランク【D】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=386333

京都2歳Sも最終決断あったらお願いぽんね

396名無しののたん:2024/11/23(土) 13:16:03
ありぽん部長
了解した

397名無しののたん:2024/11/23(土) 13:22:54
京都11R
ラジオN杯京都2歳S
当日最終決断【見解】
鞍上の強気騎乗で逆転十分!

的中期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
回収期待度
3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
◎2枠2番
サラコスティ

本命馬の話
今年の京都2歳Sは少頭数の8頭立て。例年に比べて実績的な厚みは物足りないものの、現時点での完成度やレースセンスが問われる一戦。過去にはエピファネイアやヴィクトワールピサといった名馬を輩出したこのレースで、未来のスター候補が姿を見せるのか注目したい。

本命推奨は②サラコスティ。新馬戦では今回のライバルであるエリキングに敗れたものの、続く未勝利戦での圧勝劇は非常に印象的だった。逃げの手に出て、自らペースを作りながら2着馬に4馬身差をつける完勝。その際に記録した後半5ハロン「57秒7」というタイムは、2歳馬としては異例の水準であり、この馬が持つ持続力の高さを如実に物語っている。

中間も好調を裏付ける話が聞かれ、「夏を越してパワーアップ。特に心肺機能が優れており、持久力勝負なら自信がある」とのこと。今回も積極的な競馬が予想されるが、鞍上のCデムーロが持ち味を最大限に引き出してくれるだろう。新馬戦での雪辱を果たし、ここで重賞タイトルを手にする可能性は十分だ。


対抗は⑧エリキング。初戦では重馬場を苦にせず、野路菊Sでは直線での鋭い伸び脚を披露。現時点での完成度ではメンバー中随一と言える。

この馬への期待度は、デビュー戦を勝った後の口取りの様子からも分かる。宝塚記念当日ということもあったが、ノーザンFから吉田勝己代表、吉田俊介副代表に加え、中島GMも参加し、とても新馬戦の口取りには見えなかった。

その勝負強さと完成度の高さから、今回も勝ち負けの中心であることは間違いない。ただし、初戦と前走で見せたスタート後の若干の課題(スタート直後の反抗的な仕草や行きたがる面)を考慮すると、少頭数ながら序盤の位置取り次第では思わぬ取りこぼしもあり得るかも…。

穴候補は⑤クラウディアイ。小柄な馬体ながら、初戦では非凡なレースセンスを発揮して快勝。「馬体重も放牧明けで増加し、攻め馬でも負荷をかけながら安定した走りを見せている」とのこと。持ち前のセンスとスピードを生かせれば、トリッキーな京都2000mでも台頭が期待できる。

以下は④ジョバンニと③ウォータークラーク、⑦スリーキングスまで圏内。

馬連
2-8
2-5
-----
2-4
2-3
2-7

3連複
1頭軸流し:計10点
2→8.5.4.3.7

3連単
フォーメーション:計20点
1着→2
2着→8.5.4.3
3着→8.5.4.3.7

1着→8
2着→2
3着→5.4.3.7

398名無しののたん:2024/11/23(土) 13:53:37
デム次郎VS川田か

399名無しののたん:2024/11/23(土) 15:27:45
スリーキングが良く見えるので▲にするか
サラコスティの腹周り余裕があるように見えるのでそれがどう出るか
エリキングは堂々としていて王者の風格があるな

◎エリキング
○サラコスティ
▲スリーキングス

2歳重賞だけど買ってしまった

400名無しののたん:2024/11/23(土) 15:43:44
川田ナイスだか
手応え悪すぎるわ

401名無しののたん:2024/11/23(土) 15:44:31
西村また重賞で馬券に絡んだか
松山もやるな

402名無しののたん:2024/11/23(土) 15:45:18
サラコスティはスローに巻き込まれたのとちょい太かったのが敗因かな

403名無しののたん:2024/11/23(土) 22:07:18
>>397
ありぽん!
◎をエリキングにしとけば馬連3連複3連単
みんな当たってたのにね

第69回 京阪杯有力馬事前情報 事前情報ランク【D】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=386329

第44回 ジャパンカップ出走全馬事前情報 事前情報ランク【A】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=386481

ID:3761934
パスワード:9805

404名無しののたん:2024/11/24(日) 11:30:37
ありぽん部長
ドウデュースは2回凡走して勝ちを繰り返してるので今回どうなるか
期待値70%じゃないからあり得るか

405名無しののたん:2024/11/24(日) 12:28:40
松山は3回連続重賞で馬券に絡んでるか
穴を開けるとしたらダノンベルーガか

406名無しののたん:2024/11/24(日) 13:21:17
第69回 京阪杯当日最終決断【見解】
得意舞台で今の馬場なら機は熟した!

的中期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
回収期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆

◎2枠3番
ビッグシーザー
本命馬の話

連続開催の終盤に行われること、GⅠもひと区切りがついて、年明けの高松宮記念へ向けて過渡期に行わ
れる重賞でもあり、波乱傾向にあるレース。

それでも年内最後の6Fの重賞でもあり、出走馬は集まりやすい。2022〜2023年連覇のトウシンマカオ
や2018年のダノンスマッシュのようにその後にGⅠで好走する馬を輩出するケースもあり得る。昨年の
連対馬も今秋のスプリンターズSでワンツーを決めている。

今年も今後を担うような存在が潜んでいるかと言われれば、3歳馬が不在となった。過去10年でも3歳
は19頭が出走しており、好走率でいえば4歳に次ぐ成績だったのだが、残念ながら除外などもあって出
走が叶わなかった(ペアポルックスは補欠1番手)。

となれば、伸びしろを残すといえば自ずと4歳になる。軸馬としては③ビッグシーザーとしたい。

年明けからは淀短距離Sで1着、オーシャンSで2着と好走。4歳を幸先よく滑り出したが、高松宮記念
以降はひと息。ただし、適性を求めていった北海道での3戦はいずれも二桁馬番が当たってしまい、コー
スロスの大きい競馬を強いられてきたことが大きい。

淀に戻ったオパールSではしっかり勝ち切って、地力を証明している。リステッドを既に3勝、陣営とし
ても、あとは重賞獲りに機運が高まるものだが、今回は内目の枠をゲットできた。

「別定戦なのに前走から(斤量が)1キロ減るのは良いね。先週まで2週続けて併せ馬をやってきたし、今
週はそれほどやっていないけれど、雰囲気、動きとイイね」と西園正都師も好感触だ。

「実績の通り京都は合っている。荒れた芝も歓迎だね」と条件面もプラスに捉えている。思えばオーシャ
ンSも開催2週目ながらダメージが残る荒れた芝。中団からしぶとく差し込んできていた。序盤は内目、
直線は外といったレース運びもイメージできる。

今回の鞍上は田口貫太が予定されていたことをご存じの方もいらっしゃるだろう。前走を勝って、重賞制
覇のチャンスだったのだが、プライベートで羽目を外してしまい、調教に「出遅れ」。師匠の大橋師から
大目玉を喰らったそうで、今週の騎乗は全てキャンセルさせられたそうだ。

しかし、厩舎内の判断を好ましくなく思うオーナーもいるそう。それ故に乗り替わっても何とか勝って欲
しい、と厩舎は願っていることも付け加えておきたい。

407名無しののたん:2024/11/24(日) 13:22:11
対抗は昨年の3着⑫エイシンスポッター。終い一手だけに戦歴こそ安定していないが、この一年は1400
〜1600mにトライすることも多かった。

6Fの重賞に戻った3戦は⑨②⑨着。スプリンターズSは家賃が高かった感もあり、もう一戦の9着は進
路がなく捌けていなかった。

「前走後は短期放牧へ。雰囲気も、追い切りの動きは良いですよ」とは調教師。差しも利く馬場なら昨年
の再現が狙える。

あまりJRAの競馬にフィットし切れていない鞍上がカギだが、こちらも57キロで重賞に使えることもプラス。


①ウインカーネリアンは6F戦は2度目の挑戦。本来であればスプリンターズSを予定しており、決して
マイルCSに使えないからこのレースを選択したものではない。

前走にしてもアグリと競り合う形になりながら、ゴール前まで粘っていたように見せ場。しかも「追い切
りは2本足りないくらいだった」と厩舎所属の皇成が評するコンディションでの激走だった。

「前走は外枠発走の馬がいたし、ゲートで待たされながら我慢が利いたのは収穫。この年齢ながら成長を
感じた師、57キロでG3なら力が入るよ」とは鹿戸雄一師。1200mでさらにタイトルを重ねられる手応
えがあるようだ。

師曰く「ハナに拘らない」そうだが、芝の内側が荒れているだけに、あとは皇成がどんな進路取りをする
かにかかる。


⑪カンチェンジュンガは過去の情報でも評価してきた存在。前走に関しては輸送もあって、かなりイレ込
んでいたそうで、今回は「馬具を工夫する」とのこと。

重賞でも態勢が決した頃に突っ込んでくるケースが多く、荒れた芝は歓迎。中1週はカギながら見直しの
余地はある。

⑭モズメイメイはすっかり復調気配。スプリンターズSこそ連戦の疲れと、力関係で振るわなかったが、
「今は行きっぷりが良過ぎて怖いくらい」とデキを持ち直しているそう。

これまでは内を活かした立ち回りも目立っていただけに、この枠でどうトラックバイアスを活かせるかが
カギも充実ぶりで巻き返しも。

馬連

3-12
1-3
-----
3-11
3-14
3-6
3-17
3-8
3-4
3連複
フォーメーション:計18点

1頭目→3
2頭目→12.1.11
3頭目→12.1.11.14.6.17.8.4
3連単
フォーメーション:計42点

1着→3
2着→12.1.11.14
3着→12.1.11.14.6.17.8.4

1着→12.1
2着→3
3着→12.1.11.14.6.17.8.4

408名無しののたん:2024/11/24(日) 13:30:01
ありぽん部長
1番人気5倍台は大荒れの予感

409名無しののたん:2024/11/24(日) 15:24:50
◎ルメール
○ビュイック
▲松山
これでいく

410名無しののたん:2024/11/24(日) 15:44:51
武さんすげええええ

411名無しののたん:2024/11/24(日) 15:45:35
これはドウデュースが強すぎ

412名無しののたん:2024/11/24(日) 15:46:03
シンエンペラー買ってない

413名無しののたん:2024/11/24(日) 15:46:05
坂井もやるなあ

414名無しののたん:2024/11/24(日) 15:46:42
ドスローに落とした坂井の手柄だな

415名無しののたん:2024/11/24(日) 15:47:27
2走連続不利な展開から勝ってしまったか

416名無しののたん:2024/11/24(日) 15:48:28
イクイノックスに勝ったことある馬だからねえ

417名無しののたん:2024/11/24(日) 15:49:28
武さんと相性良すぎってのもあるな

418名無しののたん:2024/11/24(日) 15:50:25
あのドスローでかかってないのも凄い

419名無しののたん:2024/11/24(日) 15:53:06
モズメイは冬毛ボーボーだな

420名無しののたん:2024/11/24(日) 15:55:10
ルメール4着続くなあ

421名無しののたん:2024/11/24(日) 16:07:32
こういう時は三浦◎にするのも一興だな

◎三浦
○北村友
▲ドイル

西村がチェイスザドリーム持ってきたらどうしよう

422名無しののたん:2024/11/24(日) 16:13:52
逃げて33.1の上がり使ったドレッツアを32.7の上がりで差せるものなのかな
不思議

423名無しののたん:2024/11/24(日) 16:17:51
ようやく当たった

424名無しののたん:2024/11/24(日) 16:19:26
ドイルはまあ想定内だな

425名無しののたん:2024/11/24(日) 16:20:34
単勝馬連ワイド的中でもガミかな

426名無しののたん:2024/11/24(日) 16:23:42
ん?人気決着なのにめちゃくちゃの付いてるんだがw

427名無しののたん:2024/11/24(日) 16:24:55
最後にミルコに交わされて3連複外れたw

428名無しののたん:2024/11/24(日) 16:29:20
ミルコめ

429名無しののたん:2024/11/30(土) 00:16:03
第58回 ステイヤーズS有力馬事前情報 事前情報ランク【D】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=386605

第75回 チャレンジカップ有力馬事前情報 事前情報ランク【D】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=386710

明日の重賞も最終決断あったらお願いぽんね

430名無しののたん:2024/11/30(土) 12:42:05
ありぽん部長
寒いってのもあって京都競馬場には行かないでおこうw

431名無しののたん:2024/11/30(土) 12:45:21
中山11R
ステイヤーズS

当日最終決断【見解】
この成績でも陣営の期待は大!

的中期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
回収期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆

◎7枠11番
マイネルケレリウス


本命馬の話

例年通りとも言えるが、施行回数が少ない割に馬も集まらないため、格上挑戦も
珍しくない長距離戦。今年は長距離重賞を制した実績馬こそいるが、臨戦過程で
明らかに順調さを欠いており、他のつけ入る余地もあるということ。

そう語ると、GⅡの格に反してモチベーションの低い馬の集まりに感じられるか
もしれないが、決してそうではない。この一戦に腕を撫しているのは⑪マイネル
ケレリウス陣営だ。

オープンに上がって3戦は馬券件から外れているのだが、鞍上の評価は変わらず
に高く「いつかは重賞でも」と口にしている一頭。3勝クラスを制した際は展開
が向いたとしても、決め手は目を引くものだった。

では、近3戦の敗戦をどう判断すべきかなのだが、道中で動かさずにリズム重視
で運びたいタイプ。展開も向かなかった。

その展開面をカバーするのが距離になる。この距離ならスローだとしても、上が
り勝負で追いつける条件という計算のようだ。

さらにおじに天皇賞(春)を制したマイネルキッツがいる血統。管理する奥村武調
教師は助手時代に国枝栄厩舎に在籍。マイネルキッツの現役当時を知っており、
イメージをダブらせているそうだ。

鞍上は他にも騎乗依頼の選択肢があったそう。それでも、この馬を選んだのも手
応えの現れ。

対抗は②フルール。こちらは格上挑戦ではあるが、2走前にはリステッドで連対
の実績がある。今年に入って長距離戦を選択するようになってから成績を上げて
おり、上原佑紀師も「距離は延びれば延びるほどいい」とジャッジ。今開催に自
己条件の中山芝2500m戦がありながら、この番組を選んだそうだ。

前走ではここで相対する他馬に先着されたが、休み明けで関西への遠征もあり、
「力んでしまった」とのこと。チークPを外して臨むそうだ。

「前走は体も増えていましたが、今回は絞れています。力んであれだけ崩れな
かったのなら、ここでも」と期待を持っている。

④シュヴァリエローズは近走の相手関係は他より質の濃いレースを戦ってきてい
ることを窺わせる。

本来は香港ヴァーズを視野に入れており、選ばれなかったからこちらにスライド
したそうだが、間隔を空けて臨めるのは理想。

調教師は距離適性について、はっきりとした物言いではないようだが、担当ス
タッフは「こなせると思う」とジャッジ。ここ最近の充実ぶりからも安定した走
りをみせてくれそうだ。

他は①ダンディズム。距離延長、坂のあるコースと条件面が絶好とは言えないも
のの、「8歳ながら充実している」と陣営。福島の走りに納得がいっていないよ
うで手替わりにも期待されている。

⑭ゴールデンスナップは過去の情報でも度々的中をもたらしてくれたドル箱馬。
長距離戦では安定しており、前走も「使える脚が短いからタメ過ぎたんじゃない
か」という話だ。

馬連

2-11
4-11
1-11
11-14
-----
6-11
7-11
3-11

3連複
1頭軸流し:計21点

11→2.4.1.14.6.7.3

3連単
フォーメーション:計48点

1着→11
2着→2.4.1.14
3着→2.4.1.14.6.7.3

1着→2.4.1.14
2着→11
3着→2.4.1.14.6.7.3

432名無しののたん:2024/11/30(土) 12:46:02
京都11R


チャレンジカップ

当日最終決断【見解】
成長曲線が母に酷似!一気にタイトル奪取へ!

的中期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
回収期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆

◎3枠4番
マキシ


本命馬の話

秋のGⅠに出走した実力馬から、条件戦を勝ち上がってきた馬まで、多彩な顔ぶ
れが揃った一戦。3歳馬が過去10年で7勝していることからも、このレースでは
「勢い」や「上昇度」が重要なファクターとなる。

その点で大きく注目したいのが④マキシだ。

担当の助手は「具合はメッチャいいですよ!今のデキでクリスチャン(Cデムー
ロ騎手)なら、だいたい勝ち負けじゃないですか」と自信たっぷりに語る。

母ラキシスはキャリア11戦目でエリザベス女王杯を制覇した晩成型の名牝。息子
のマキシも同じくキャリア11戦目で重賞初制覇を狙う点で、運命的な共通点を感
じさせる。

さらに、ラキシスを担当していた同じ助手が「首差しから肩にかけての雰囲気が
ラキシスそのもの。母と見間違うくらい似ているし、上昇度合いも被ります」と
話しており、期待感は高まる一方だ。

内回りコースへの適性についても、「対応可能な操縦性がある」と太鼓判。さら
に、「前走時よりも状態は一段、二段と上がっています。調教の動きを見ても、
今回は信頼できる状態に仕上がっていますよ」と力強い言葉が続く。

上昇カーブを描き続けるマキシが、母譲りの血統背景と充実した仕上がりを武器
に重賞初制覇を飾る可能性は十分。


対抗は3歳馬⑭ダノンエアズロック。前走の毎日王冠では6着に終わったが、陣
営はその結果を悲観していない。「完調手前の状態だったし、まだトモがパンと
していない現状では、超スローペースからの切れ味勝負は分が悪かった」と振り
返る。

今回は鞍上に名手ムーア騎手を起用。一週前の追い切りにも跨り、その意気込み
は十分だ。陣営は「この馬はGⅢレベルの馬ではなく、もっと上を狙える素材。
GⅢならすぐに勝てていい」と、素質を高く評価している。


単穴に⑤アルビージャ。当初はアルゼンチン共和国杯や福島記念を目標にしてい
たが、調整の遅れからチャレンジCへスライドしての出走となった。その分、天
栄でじっくりと乗り込まれたこと、そしてルメールを確保できたことが大きい。
「6歳馬ながら使われていないので馬体は若々しい。決め手があるので、展開が
向けば十分にチャンスはある」と厩舎サイド。

穴候補に⑥コガネノソラ。「開催が進んで力の要る芝はこの馬に合っています」
と荒れ馬場を歓迎する。3歳牝馬でこのレースに参戦するケースは少ないが、過
去にはレイパパレの優勝、そしてジェラルディーナの4着の好走例がある。

馬連

4-14
4-5
2-4
-----
1-4
4-9
4-6
3-4

3連複
フォーメーション:計15点

1頭目→4
2頭目→14.5.2
3頭目→14.5.2.1.9.6.3

3連単
フォーメーション:計48点

1着→4
2着→14.5.2.1.9.6
3着→14.5.2.1.9.6.3

1着→14.5
2着→4
3着→14.5.2.1.9.6.3

433名無しののたん:2024/11/30(土) 15:33:20
ルメールが重賞において目立たなくなってるので
◎にするか

434名無しののたん:2024/11/30(土) 15:34:17
ムーアもまだ影をひそめてるから重賞1番人気で結果出せるか

435名無しののたん:2024/11/30(土) 15:37:33
マキシ スタート躓いたか

436名無しののたん:2024/11/30(土) 15:39:31
ラヴェルかい
つかルメールやらずかい!

437名無しののたん:2024/11/30(土) 15:40:30
やはりムーア飛ばしたか

438名無しののたん:2024/11/30(土) 15:41:12
川田
浜中


外人騎手どうした

439名無しののたん:2024/11/30(土) 15:43:10
川田再生工場すげえな

440名無しののたん:2024/11/30(土) 15:46:33
坂井の安定感にかけるか

441名無しののたん:2024/11/30(土) 15:50:48
うーん4着かー

442名無しののたん:2024/11/30(土) 15:54:14
マーカンドがくるなんてカオスすぎるわ

443名無しののたん:2024/11/30(土) 23:32:08
>>431-432
ありぽん!

エアファンディタとかシルブロンとか無印の馬に
来られたら当たらんわなw

第25回 チャンピオンズカップ出走全馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=386628

ID:3761934
パスワード:9805

444名無しののたん:2024/12/01(日) 00:34:01
ありぽん部長
レモンポップ期待値65%か
これは付け入る隙があるとみるべきか

445名無しののたん:2024/12/01(日) 12:53:16
第25回 チャンピオンズカップ当日最終決断【見解】
充電完了!そのポテンシャルはレモンポップ以上!?

的中期待度
4 ★★★★☆☆☆☆☆☆
回収期待度
8 ★★★★★★★★☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆

◎4枠7番
セラフィックコール
本命馬の話

昨年、最優秀ダートホースに選出されたレモンポップのラストラン。レース終了後には引退式も行わ
れるとあって、話題と人気を集めている今年。

ただし、前日情報でもお伝えしている通り、昨年ほどのトーンでないことも確か。それでもアッサリ
の可能性はあるが、果たして…。


そんな中、情報的に食指が動いたのは⑦セラフィックコール。とにかく昨年のリベンジに意欲的なの
である。

その昨年は5連勝で臨みレモンポップと人気を分けた馬。そのポテンシャルの高さから、陣営も、
「この人気は不当」としており、逆に馬券通の間では、「この人気で買えるのは今回しかないかもし
れない」とほくそ笑む。

「昨年はみやこSを勝ってから放牧に出していたんですが、出走が決まったのが2週前だったんです
よ。それで入厩10日の競馬だったものだから、調整も難しかったようですよ」とは事情通。ダイオ
ライト記念で即巻き返したあたり、その前が能力でなかったことを物語る。

その後の川崎記念、帝王賞は道中包まれ、キックバックを嫌がるなど気難しさを見せてしまった格
好。その意味で課題はあるが、だからこそのブリンカー着用。

「ある程度ポジションを取ってもらいたい」とのことで、着用して追い切ったココ2週の動きが圧
巻。直前はクリスチャン自ら手綱を取り、馬なりながらゴールを過ぎても緩めずに意欲的な追い切り
を消化してきた。

「前哨戦を使うと萎んじゃうのでココまで待ちました。暑さを避けて、その間ジックリ準備してきま
したからね」と、この鞍上起用から、昨年とは全てが雲泥の差で臨む。


相手一番手には⑫サンライズジパング。

今年唯一の3歳馬、そして、フォーエバーヤング世代ということで注目を集めている1頭。さらに前
走のみやこSでは次走の浦和記念を圧勝したアウトレンジに完勝したとなれば尚更である。

「とみかく予定通りに来ました。右回りだと張るところがあるので、左回りもイイと思います」と、
来年定年を迎える音無師に「久しぶりのGⅠを」と厩舎一丸で仕上げてきたそうだ。


相手二番手に②レモンポップ。

前記したトーンではあっても昨年の最優秀ダートホースに経緯。辛勝の南部杯だが、ココを見据えた
仕上げでもあり、その前走から、「数段良くなっていることは確かです」と、勝てば2年連続の最優
秀ダートホースに選出される可能性は高く、種牡馬としての価値も上がる注目のラストランだ。


以下では、南部杯でレモンポップに迫った④ペプチドナイル。鞍上の藤岡佑も土曜開催日にも関わら
ず2週連続で稽古の騎乗するほど、力の入りようも違うようだ。

さらにJBCクラシックでは本命公開から的中馬券をお届けした⑧ウィルソンテソーロ、昨年を反省
して前走後のケアに努めてきた一昨年の2着馬①クラウンプライド、「フェブラリーSと同じくらい
の状態です」という⑯ガイアフォースも侮れないところ。

馬連

7-12
2-7
4-7
-----
7-8
1-7
7-16
3-7
7-9
3連複
1頭軸流し:計28点

7→12.2.4.8.1.16.3.9
3連単
フォーメーション:計49点

1着→7
2着→12.2.4.8.1
3着→12.2.4.8.1.16.3.9

1着→12.2
2着→7
3着→12.2.4.8.1.16.3.9

446名無しののたん:2024/12/01(日) 14:15:03
ありぽん部長
Cデムは今期一発屋の可能性もなくはないけど妙味ありやね
キタブラ産駒も買いたい

447名無しののたん:2024/12/01(日) 15:00:46
俺もデム次郎◎にした

◎デム次郎
〇川田
▲坂井

448名無しののたん:2024/12/01(日) 15:35:33
去年と同じかよ

449名無しののたん:2024/12/01(日) 15:37:40
レモンポップか

450名無しののたん:2024/12/01(日) 15:39:01
デム次郎飛ばしまくり

451名無しののたん:2024/12/07(土) 02:24:18
第60回 中日新聞杯有力馬事前情報 事前情報ランク【D】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=386986

土曜の中日新聞杯も最終決断あったらお願いぽんね

452名無しののたん:2024/12/07(土) 11:05:55
ありぽん部長
これは買いたい

453名無しののたん:2024/12/07(土) 13:31:50
中京11R
中日新聞杯
当日最終決断【見解】
「ハンデは覚悟の上」で仕切り直しの一戦!

的中期待度
4 ★★★★☆☆☆☆☆☆
回収期待度
7 ★★★★★★★☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
◎5枠9番
コスモキュランダ

本命馬の話
施行時期を暮れに戻して8年目。GⅠ狭間にあって香港国際競走遠征も重なるこの時期だけあって、メンバーは揃いにくい。

ましてやハンデ戦。暮れになってから7回中5回で3連単は1000倍超えの波乱傾向である。一筋縄では収まらない、しかし、馬券的には面白い一戦。今年は果たして…。


そんなこのレースに、3冠皆勤賞の3歳馬が出走。「ハンデは覚悟の上」として臨む⑨コスモキュランダの実績に敬意を表したい。

「3冠目こそ!」で盛り上がっていた菊花賞だったが、最初のコーナーでは折り合いを欠き頭を上げる場面があり、さらに道中は位置取りを下げ、最後は大外をひとマクリ。ロスの多い競馬で直線は走りが乱れたことで、追うのをやめていた鞍上。

その鞍上もショックを隠せなかったようだが、レース後、「何かあったのか心配です」とコメントしていたように、最後は無理をしなかったとのこと。その不安は杞憂に終わったことで、目標をココに切り替えてきた。

「チグハグな競馬になってしまった前走は参考外です。この中間はメリハリの利いた調教ができていますし、跨ったジョッキーの感触も良かったので、世代トップクラスの力を見せたいですね」とは陣営だ。


対抗には③キングズパレス。GⅠ挑戦の前走に関しては、「馬主の意向で乗り替わりでしたが、難しい馬なので、あの結果も仕方のないところ」と振り返り、「左回りの2000mはドンピシャの条件です」と、手が戻った鞍上も力が入っていたそうだ。


⑩ロードデルレイも重賞初制覇に虎視眈々。一頓挫明けの前走はデシエルトの逃げ切りを許したが、以前から言われている通りポテンシャルは相当。まだイイ時の雰囲気ではないようだが、それでもこの相手なら互角以上。


アッと言わせた前走の⑧デシエルトだが、その前走からさらに調子を上げ色気は十分。「前走はノビノビ走れたのが良かったね。ココも展開次第になりますが、状態には自信を持ってます」とは陣営だ。


そして、穴一発なら⑮ジェイパームス。「この前は不利があっても諦めませんでしたからね。これは去勢効果でしょう。マイルはちょっと忙しかったので、この距離の方がイイと思いますよ」と、叩き2走目で上積みは相当ありそうだ。

馬連
3-9
9-10
8-9
-----
9-15
9-11
9-13
9-14
2-9

3連複
1頭軸流し:計28点
9→3.10.8.15.11.13.14.2

3連単
フォーメーション:計49点
1着→9
2着→3.10.8.15.11
3着→3.10.8.15.11.13.14.2

1着→3.10
2着→9
3着→3.10.8.15.11.13.14.2

454名無しののたん:2024/12/07(土) 13:39:29
武史◎か
デムも武史も信頼度は変わらん気がするけど
先行しそうな分武史のがマシか

455名無しののたん:2024/12/07(土) 13:41:12
そんなデム太郎は松岡キングズパレスに乗り変わりか
デム太郎はこの機会を活かせられるかてところか

456名無しののたん:2024/12/07(土) 13:55:14
俺はこれでいく
◎西村
○松山
▲鮫島

457名無しののたん:2024/12/07(土) 15:33:50
岩田西村典が正解だったか

458名無しののたん:2024/12/07(土) 22:57:30
>>453
ありぽん!
なかなかワールドの◎が勝ってくれないなぁ

第17回 カペラS有力馬事前情報 事前情報ランク【マル特C】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=387031

第76回 阪神JF出走全馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=387024

ID:3761934
パスワード:9805

459名無しののたん:2024/12/07(土) 22:58:55
よく見たらカペラSは事前情報も非公開だったw

460名無しののたん:2024/12/08(日) 11:08:27
ありぽん部長
カペラSは買う予定なのに残念

461名無しののたん:2024/12/08(日) 12:31:29
第76回 阪神JF当日最終決断【見解】
このレースを一番意識していた人馬

的中期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
回収期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
情報期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆

◎5枠9番
ショウナンザナドゥ
本命馬の話

ノーザンF関係者が語る『2歳GⅠのセオリー』。それは、完成度の高い馬を早期にデビューさせ、夏場
を成長促進に充て、秋には賞金加算で本番に備えるというもの。このセオリーに沿った馬たちが阪神JFで
好成績を収めてきたのはもはや周知の事実である。昨年のアスコリピチェーノなど、その成功例には枚挙
にいとまがない。

■デビューの時期
※2010年以降〜
11月 1.0.0.13
10月 1.2.2.28
9月 1.1.2.21
8月 3.4.4.34
7月 4.3.2.55
6月 4.4.4.59

この数字からも明らかなように、6〜8月にデビューして勝ち上がった馬たちは、秋以降のGⅠでの活躍
が顕著。そして今年、この条件を満たす中で特に注目すべき存在が⑤ショウナンザナドゥだ。

この馬は、2歳戦の幕開けとなる6月初週の新馬戦でデビュー。惜しくも一番星こそ逃したものの、ダノ
ンフェアレディとの一騎打ちを演じて1分33秒9という驚異的な時計を記録。そのレースは“伝説の新馬
戦”と評され、関係者の間で大きな話題となった。

続く未勝利戦ではさらにパフォーマンスを上げ、ほぼ持ったままの手応えで1分33秒5のタイムを叩き
出して圧勝。池添Jも「この時期にここまで走れる馬はなかなかいない。素質の塊」と絶賛した。

この馬にとっての重要なポイントは、デビュー当初から「阪神JF」をターゲットに置いていたことであ
る。厩舎関係者は「今年の舞台が京都ということもあり、早い段階でコース適性を掴めたのは大きい」と
語っており、6月の段階で既にGⅠを見据えた仕上げが行われていた。

前走のアルテミスSでは3着に敗れたが、敗因は初の遠征による馬体減りとみられており、レース内容は
むしろ評価できるものだった。内有利の展開を終始外を回しながらも粘り強く脚を伸ばし、能力の高さを
証明。「負けて強し」と言える内容で、勝ち馬との差は決して大きくない。

この中間の仕上がりは抜群で、1週前追い切りでは坂路で51秒1、ラスト2Fを11.8-11.8という出色の
時計をマーク。これは阪神JFを圧勝したレシステンシアと比較しても遜色ないレベルで、情報筋も「重
い馬場でこの時計を出せる2歳牝馬なんて、そうそうおらんで」と舌を巻くほど。

池添Jも「これまでとは全然違います。前走とは比べ物にならない仕上がり」と成長を実感しており、
久々のGⅠ制覇に気合十分。さらに、「強敵といえばブラウンラチェットくらいだが、向こうは初輸送と
調整の難しさが懸念材料。地元での戦いなら十分に逆転できる」と強気の姿勢を崩さない。

『9分の2』という狭き門を見事に突破した強運を活かし、ショウナンザナドゥが今年の2歳女王の座を
射止める。

462名無しののたん:2024/12/08(日) 12:32:48
相手本線は⑬コートアリシアン。

同じく6月デビューで素質を証明済の1頭。昨年のアスコリピチェーノと全く同じローテで臨む。天栄
と山元トレセンという拠点の違いこそあれ、急勾配の坂路で入念に鍛え上げられてきた過程は共通してお
り、この馬も前走以上の成長を遂げている。

精神面の課題を解消するために、中間の調教ではメンコやリングハミを使用して集中力を高める工夫が施
された。新コンビとなる戸崎は2週続けて追い切りに跨り、「手応えに余裕があり、速い脚を持ってい
る。順調に仕上がっている」と高く評価。テン乗りゆえ細かい比較は難しいものの、「やれそうな雰囲気
はある」とコメントしており、騎手の手応えからも勝負気配は十分といえるだろう。


穴候補に強調したいのは②テリオスララ。

土曜の京都芝は連続開催の影響を受けつつも、この開催で最もクッション値が高くなり、路面が硬いコン
ディションだった。それゆえ、荒れたインの馬場でも十分勝負になる競馬が続いており、先行してスピー
ドを持続できる馬が粘り込むケースが目立った。こうした馬場傾向から考えると、この馬のしぶとい粘り
込みは警戒が必要だ。

初コンビとなるミルコも調教に跨り、「跳びが大きくて真面目な馬。非常にいい感触を得た」とベタ褒
め。陣営からは「多少ペースが速くても構わないから、自分から動いて積極的な競馬をしてほしい」とい
うオーダーが出ており、思い切った騎乗で流れを作りそうだ。

同じタイプの先行馬⑦ミストレスも同等の扱い。

牝馬の扱いに定評のある腕利きが「帰厩後も順調に攻め馬を消化し、仕上がりは抜群」と太鼓判を押して
いる。さらに、「当初はパワータイプかと思っていたが、スピードも相当ある。直線が平坦な京都コース
は非常に合うと思う。速い馬がいれば行かせてもいいが、スピードの違いでハナを奪う可能性もある」と
どんな展開でも対応可能の見立て。


押さえには⑩ブラウンラチェット、①ビップデイジー、⑫アルマヴェローチェ、⑧カワキタマナレア、⑰
メイデイレディが候補。これらの馬たちは、それぞれに潜在能力や条件適性があり、展開次第では上位に
食い込む可能性を秘めている。

馬連

9-13
2-9
7-9
9-10
-----
1-9
9-12
8-9
9-17
3連複
1頭軸流し:計28点

9→13.2.7.10.1.12.8.17
3連単
フォーメーション:計49点

1着→9
2着→13.2.7.10.1.12
3着→13.2.7.10.1.12.8.17

1着→13
2着→9
3着→2.7.10.1.12.8.17

463名無しののたん:2024/12/08(日) 12:55:44
ありぽん部長
池添は重賞で影を潜めてるからどうなるかだな

464名無しののたん:2024/12/08(日) 14:17:12
京都めちゃ雨降ってきた

465名無しののたん:2024/12/08(日) 14:28:36
武さんまた1倍台飛ばしよった

466名無しののたん:2024/12/08(日) 15:13:24
うーんルメールの馬輸送減りしたのか肋骨浮いてるように見える

467名無しののたん:2024/12/08(日) 15:29:38
ちょっと嫌ってみるか
来たらごめんなさい戦法でいく

◎坂井
○望来
▲戸崎

468名無しののたん:2024/12/08(日) 15:45:04
望来やりよった

469名無しののたん:2024/12/08(日) 15:45:18
岩田息子勝ちよった

470名無しののたん:2024/12/08(日) 15:46:27
これは泣くな

471名無しののたん:2024/12/08(日) 15:47:38
今週は親子制覇か

472名無しののたん:2024/12/08(日) 15:48:19
泣いてないだと…

473名無しののたん:2024/12/08(日) 15:50:38
ルメールはいつかの武史並に1番人気飛ばしまくってるなw

474名無しののたん:2024/12/08(日) 15:58:32
ルメールは冬眠中だな

475名無しののたん:2024/12/08(日) 15:59:53
望来の○単勝だけ的中してた

476名無しののたん:2024/12/08(日) 16:01:44
しかし幸とデム太郎は人気薄で2,3着は馬券購入者への嫌がらせだな

477名無しののたん:2024/12/08(日) 16:07:01
ここで泣けば感動できるのに勿体ないな望来

478名無しののたん:2024/12/08(日) 16:08:59
しかし戸崎は京都苦手にも程があるな

479名無しののたん:2024/12/08(日) 16:18:29
京都最終は3歳馬を嫌ってみた
◎幸
○望来
▲団野

480名無しののたん:2024/12/08(日) 16:27:46
3歳馬に勝たれちゃった

481名無しののたん:2024/12/14(土) 01:58:09
第10回 ターコイズS有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=387147

明日の重賞も最終決断あったらお願いぽんね

482名無しののたん:2024/12/14(土) 12:09:09
ありぽん部長
ターコイズはハンデ戦か

483名無しののたん:2024/12/14(土) 12:19:06
中山11R
ターコイズステークス
当日最終決断【見解】
忘れてならない実績馬が成長!

的中期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
回収期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
◎7枠14番
ドゥアイズ

本命馬の話
例年、レースの主格を成すのは府中牝馬Sか秋華賞組といったところ。それ以外のGⅠに挑んでいた馬たちが使ってくることもあるが、来季のヴィクトリアMへ向けてマイルを試されるレースでもある。

今年も距離を短縮してきた馬が見受けられており、人気を集めているようにマイルでパフォーマンスを上げるかは焦点となるが、今回推したいのは賞金加算を狙ってきた⑭ドゥアイズだ。

今年の上半期はヴィクトリアMで4着になるなど重賞戦線でも上位争いの実績。他がマイルに活路を求める中で、何より距離適性は証明済みである。しかし、賞金面では心もとなく、「来年へ向けて賞金を加算したい」と、秋のレースをパスしてココを狙ってきた。

しかも、4歳冬を迎えて馬も充実。追い切りをつけている厩舎所属の加藤祥太騎手は「馬体は一回りたくましくなって、走りもパワーアップしていますよ」「休み明け感はしませんね」と賛辞が並ぶ。

厩舎サイドは「以前は完成途上だと思っていましたし、ようやく成長が伴ってきました」とも語っている。この春も牝馬同士では上位争いをしていたが「状態は今までで一番かもしれません」とは同騎手だ。

おそらくプラス体重での出走となりそうだが、成長分とのこと。追分ファームが母体のGⅠレーシングながら、ノーザンF生産馬ということでクリスチャン・デムーロを配してきて、トップハンデでも勝ち負けだ。


対抗は⑥アルジーヌ。こちらも今夏からの充実ぶりは顕著で、戦法にも自在性が出てきた。

状態面に関しては、追い切りをつけた西村も「勝ち負けになる仕上り」と好評価。基本、強気なジャッジのジョッキーだが、その言葉に偽りはないだろう。

暑さに弱い面があるということで、敢えて府中牝馬Sをパスして、リステッドとこのレースを狙ってきた。

厩舎サイドもコース適性だけが焦点と見ており、「あとはマイルの距離とトリッキーな中山がどうかな」とのこと。



3歳馬の距離短縮では②アドマイヤベルが上位に採りたい。万馬券的中となった秋華賞では12着と振るわなかったが、騎手も調教師も「ゆくゆくは短いところへ」という考えで一致していたもの。実際に横山武史騎手は秋華賞直後、一般メディアの対応でも「マイル辺りでいい」と発言している。

「今までは長めの距離で馬を我慢させていたのが、気を遣わないで運べるマイルは試してみたかった」と情報筋。「前に馬を置きたい」と調教師は語っていただけに、この枠は歓迎。あとは上手く捌けるかどうか。


相手3頭目は昨年の2着馬の⑤フィールシンパシー。鞍上の横山琉人騎手は今週から約1カ月の騎乗停止処分明け。乗り替わりになっておかしくないところが、実績があるとは言えない若手だが、熱血漢の調教師がオーナーサイドに経緯を説明して、継続騎乗が叶ったとのこと。もちろん鞍上も意気に感じているそうだ。

「夏場にしっかり休ませたことで疲れが抜けて、前走も好メンバーを相手に見せ場。得意の中山マイルでいい勝負を」と調教師。東京だとキレ負けする面は否めないが、中山なら見直し必至。

他には④イフェイオン、⑦ミアネーロ、⑯コナコースト、⑫ビヨンドザヴァレー、⑪ワイドラトゥールなど。

馬連
6-14
2-14
5-14
-----
4-14
7-14
14-16
12-14
11-14

3連複
1頭軸流し:計28点
14→6.2.5.4.7.16.12.11

3連単
フォーメーション:計49点
1着→14
2着→6.2.5.4.7
3着→6.2.5.4.7.16.12.11

1着→6.2
2着→14
3着→6.2.5.4.7.16.12.11

484名無しののたん:2024/12/14(土) 15:43:40
デム次郎からルメ西村に馬連で流すか
デム次郎はこれ飛んだらガチでエリザベス女王杯だけになりそう

485名無しののたん:2024/12/14(土) 15:48:12
西村やるなあ

486名無しののたん:2024/12/14(土) 15:49:05
デム次郎はギリギリ3着確保か

487名無しののたん:2024/12/14(土) 15:52:21
ルメール飛びまくりだなしかし

488名無しののたん:2024/12/14(土) 21:47:45
>>483
ありぽん!
3連単はドゥアイズの3着まで買えてたら当たってたのか
ルメールは今年の重賞はアルテミスSで打ち止めなのかなぁ

第76回 朝日杯FS出走全馬事前情報 事前情報ランク【B】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=387316

ID:3761934
パスワード:9805

489名無しののたん:2024/12/15(日) 09:46:24
穴はテイクイットオールかな

490名無しののたん:2024/12/15(日) 10:25:50
ありぽん部長
今年は例年より体感温度寒いからルメールも影響しとるね

491名無しののたん:2024/12/15(日) 11:16:02
ルメールは東スポ杯2歳Sで馬券で絡んでるだな
もっと飛んでるイメージあった

492名無しののたん:2024/12/15(日) 15:29:28
とりあえずモーリス定食にしてみた

◎坂井
○川田
▲武

武さんは有馬のために無理しないとみたから▲で

493名無しののたん:2024/12/15(日) 15:44:10
川田の単勝のみゲット

494名無しののたん:2024/12/15(日) 15:44:33
やはり武さん温存したか

495名無しののたん:2024/12/15(日) 15:45:05
吉村やるやん

496名無しののたん:2024/12/15(日) 15:55:46
アルテヴェローチェはダイシンラーにも
先着出来ないほど前有利な流れだったか

497名無しののたん:2024/12/15(日) 16:28:30
レース上がり33.7やけんね
内枠天国の結果だし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板