したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

真・つじのぞみふぁんくらぶ 専用非難スレ 其の壱拾陸

935名無しののたん:2022/10/23(日) 12:44:33
対抗馬は同じく神戸新聞杯をステップに臨む③プラダリア。

この馬はハッキリと前走から今回にかけて陣営のトーンが大きく上昇している。元来が叩き良化型。
神戸新聞杯は「気持ちの面でも戦闘モードに入れてなかった」ようだが、今回は馬体も調教内容もガ
ラリ一変。このメンバーの中でももっとも変化率の大きい馬かもしれない。

池添学厩舎に詳しい情報筋も「春先からずっと『菊花賞向き』って言われてた馬だし、前走を叩いて
ココにキッチリ照準を合わせてきたな。中間も順調だし、調整も1週前にCWでビッシリやって当週
は坂路でサラっとやるいつものパターンでやれたのがその証拠。テキも『一度使って動きが全然違い
ますよ』って言ってたし、実際見た目からも変化がハッキリ分かる。枠順も理想的なところを引けた
んじゃないかな。勝ち負けできると思う」と強めのプッシュあり。これは逆転Vまで視野に入れたい。


この菊花賞、最大の惑星が友道厩舎の⑱セレシオン。

友道厩舎ほどステイヤー育成のノウハウを持った厩舎はないだろう。阿賀野川特別を使って菊花賞に
出走するのは友道厩舎にとってお馴染みのローテ。(過去にユーキャンスマイル、ポポカテペトル、
スカイディグニティの3頭がいるが、いずれも菊花賞は5番人気以下で3着以内に健闘している) 

「普段そこまで強気なことは言わない担当が色気持ってるよ。結構期待してるんだと思う。阿賀野川
特別のレース前にもユーイチと『ここを勝ったら菊花賞に行くから』って話をしてたみたいだし、こ
こまでは青写真通り。ブリンカー着けてる馬だからゴチャ付くインより、かえって大外枠は上手に乗
りこなせるんじゃないか」とのこと。人気こそないが、大いなる魅力を秘めている。


セントライト記念組の①ガイアフォースと⑭アスクビクターモアがそのあとに続く。前日情報でもお
伝えしたようにどちらの陣営も「勝ちたい」という思いはかなりあるよう。

1点だけ気になるのは、同3着馬ローシャムパークが権利を獲りながら出走してこないこと。言われ
るほどレベルが高いレースだったなら3着馬でも逆転も十分あっても良さそうだが、アッサリ放牧に
出たことから「このレベルじゃ無理する必要ない」とノーザンFが判断しているのが気掛かり。世間
が過熱するほどセントライト記念のレベルが高いのか?と少々疑う声もあるようだ。


他で印を回すのは、⑫ヴェローナシチー、⑪ドゥラドーレス、⑬ディナースタ、⑰ジャスティンパレスまで。

馬連

3-4
4-18
1-4
4-14

4-12
4-11
4-13
4-17
3連複
フォーメーション:計22点

1頭目→4
2頭目→3.18.1.14
3頭目→3.18.1.14.12.11.13.17
3連単
フォーメーション:計49点

1着→4
2着→3.18.1.14.12
3着→3.18.1.14.12.11.13.17

1着→3.18
2着→4
3着→3.18.1.14.12.11.13.17




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板