したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

テスト

2無音の名無しさん:2006/07/23(日) 00:28:49
判太ぷれいやん使ってます

3オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:29:43
通り過ぎですが、BGMはかかってないですよっと。

4オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:32:54
このページの一番下みてね。
http://www.atamanikita.com/start_netradio_sound_cont.html

5オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:33:16
声はキレイに入ってるね

6オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:34:09
BGM爆音すぎ

7オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:36:14
再生コントロールでマイクにミュートが入ってたんだろう
あと同じく再生コントロールでWaveがでかすぎるはず

8オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:36:52
まだマイクの音しか入ってない^^;

9オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:37:09
声はいい感じ
も1回ステレオミックスにしてみて

10オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:39:20
読んでるだけで理解できてるか?w

11オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:39:35
片一方しか音が流れないのはよくあるトラブルだから気にしなくていいと思うー
がんばれー( ゚∀゚)

12オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:39:53
まだ曲デカい、もっと下げてみて
で、喋ってみると

13オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:40:36
耳がぁぁぁあああああぁぁあああxっぁああwwwwwww

14オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:40:44
喋ってる? 声は聞こえてないね

15オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:42:55
もう1度再生コントロールのマイクの音量とミュートをチェックしてみて
スカイプはツール>オプションで自動音量調節だったかのチェックをはずす

16オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:44:28
ツール>設定のオーディオデバイスだね ゴメン

17オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:45:21
ねとらじミキサーは使ってる?
使ってたら終了してみて

18オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:46:33
じゃも1回ステレオミックスにしてみようか

19オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:46:47
簡易レベルメーター「DeskTopLevelMeter」は最初のうちはほぼ必須だと思うよ。かなり便利。

20オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:48:05
ステレオミックスにしたら曲流しながら喋ってみて

21オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:48:55
やっぱり声は聞こえないね…

22オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:50:57
昨日も同じような症状の人がいたんだよなー
曲は流れてないよ

23オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:52:49
再生コントロールの項目読み上げてみてくれる?

24オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:54:10
あれ? 再生コントロールにマイク合った???

25オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:54:33
おいらの設定。
http://www.uploda.org/uporg454948.jpg
http://www.uploda.org/uporg454946.jpg

26オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:55:43
だから曲デカいって 学習しろw
それより>>24

27オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:56:00
><

28オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:57:14
じゃ再生コントロールのミュートになってるのを全部外してみようか

29オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 00:58:08
それでは再生コントロールのプロパティで表示される項目を読み上げてみて

30オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:00:17
うーむ、万策尽きたかもしれんなw

31オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:01:25
スカイプはね、勝手に音量調整する機能にチェックが入ってたらオフにする必要があるよ。

32オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:01:49
録音コントロールでステレオミックス or Waveにしない限り曲は流れない
じゃもう一度試してみる?

33オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:02:31
デカイ声で吠えろ!w

34オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:02:54
><

35オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:03:13
ウンともスンとも声は聞こえないねw

36オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:04:54
どうもマイクがミュートになってるっぽいね
内部で接続されてないっぽい感じだ

37オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:05:38
ラジオしてるとスカイプできないkwsk

38オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:06:02
サウンドカードの問題か。

39オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:08:14
ラジオしてるってのは録音コントロールでステレオミックスじゃなくて
マイクにチェックした状態でってこと?

40オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:09:26
その時はラジオで音声はちゃんと聞こえてたんだ?

41オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:10:31
じゃぁつまりマイクの排他利用が出来ないってことかな
放送ソフトとスカイプでマイクデバイスの取り合いになるんじゃないか?

42オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:11:29
>>41を要約すると
サウンドカードがクソってことw

43オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:13:05
ラジオやってること知られていいなら
ラジオやりながらスカイプできないんだけど… って聞いてみれば?w
もしくはサウンドカードがどういうものかkwsk

44オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:14:03
サウンドカードのドライバ更新とかダメ元でやってみる?^^;

45オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:15:12
具体的なサウンドカードの型番
マザーオンボードならマザーボードの型番

46オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:17:54
ソフマップなら余裕で売ってる
安いやつなら\1500くらいかな

47オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:20:31
ねとらじ用にお勧めサウンドカードかぁ、ちょっと待て

48オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:20:42
直接いじれないのがむず痒いね^^;
とりあえずメールの返答待ちなのかな?

眠さ限界近いから寝てしまったら他の人よろしく><

49オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:28:01
お勧めサウンドカードちょっと見つけられんかったけど
http://kakaku.com/item/05601010296/
これなら間違いは無い 高いけど

50オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:29:52
ちゃんとした別カードなんだ、マザーオンボードじゃないんだね

51オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:33:22
マイク切るしかないw

52オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:33:33
最終奥義か^^;

53オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:34:58
オレもそろそろ眠くなってきたw
一旦ラジオ切ってアニキとちゃんとやったほうがいいかもね

54オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:35:41
ラジオは聞く分には入力デバイス使わないな
やるには入力デバイス使うんだが
アニキさすがだなwww

55オールナイト名無しさん:2006/07/23(日) 01:36:59
おつかれさん
声はキレイに聞こえてたから良いんだけどねー
おやすみ

56無音の名無しさん:2006/07/23(日) 01:38:37
みなさんおやすみなさいw
gdgdですいませんでした…!

57無音の名無しさん:2006/07/23(日) 02:00:41
皆さん、解決しましたよ。
問題は
私のPCのOSが2000だったからだそうですorz
二個させば900円くらいのでいけるらしいですよ。
新しいOS入れるの失敗したらデータふっとぶらしいんで
安全な方法を選びます…
これでBGM流れるかしら。ってラジオ、BGM、スカイプは無理ってことね。
畜生、ちくしょーーーー!!!(若本

58テスト屋本舗:2006/07/24(月) 00:40:46
なんのテストですか?
BGMはマイクが音を拾ってるだけのような感じですが。

59オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 00:40:53
あれ? この前のヒトじゃん BGM流れてるね
OSのせいですかそうですか

60オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 00:42:34
じゃサウンドカード2枚刺しになるんだね
アニ者にうまく設定してもらいなよ

61テスト屋本舗:2006/07/24(月) 00:43:01
うち2000だけどちゃんと出来ますよ〜。なんででしょうね。
それはそうとこの曲は許諾得ていますか?

62オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 00:43:37
えー!!!! アニじゃこないのか
また迷宮入りしそうな悪寒…

63オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 00:45:22
インストールは簡単だけど
ちゃんと2枚認識させてスカイプはこっち、ラジオはこっちって使えるように
しないとね

まぁまたテスト放送したら誰か付き合ってくれるさw

64オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 00:46:45
あそうか昨日のハナシだったなw
オレもこんがらがってる

65テスト屋本舗:2006/07/24(月) 00:47:11
駅前ライブやってる所なんかに行ってCD買って、
「これネットラジオで使っていいですか?」
って言えば大抵OKしてくれますよ〜。
サイトで曲配布してるところも大抵大丈夫です。
muzieってサイト行くと、良い音楽がやまほどありますよ。

66オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 00:50:22
今調べたけどOS2kでラジオしながらスカイプするには
マイク2本かマイク分岐アダプタが必要かもしれない

67テスト屋本舗:2006/07/24(月) 00:51:13
muzieはいつも重いですw
というか、そこはあくまでインディーズアーティスト紹介のサイトなので、
使うときは各アーティストに許可とらないとだめですよ〜。
面倒かも知れませんが、作り手の意志は尊重しないといけませんから。

68オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 00:51:32
楽しいラジオやっていくコツ…

あんまり大層なこと言えないけど他人を楽しませようというより
素直に自分が楽しんじゃう放送の方が聞いててリスナーも楽しかったりするよ

69オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 00:54:43
マイク分岐アダプタ
つまりマイクのコードをアダプタに刺して二股にできるようなヤツね

DJさんの場合はサウンドカード2枚使うから、仮にA,Bとすると
ラジオはAのサウンドカード、スカイプはBのサウンドカード使うことになる
つまりマイクが2本か、もしくは1本のマイクを2枚のサウンドカードに分岐できる
ようなアダプタが必要になるよ

70オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 00:56:23
値段的なこと言えばアダプタ買うよりマイクもう1本買ったほうがトクだと思うw

71オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 00:57:59
本放送は別な掲示版作るの?
その時にDJ名決めてもらうとかできるよ

マイク、スポンジだけないとかなら全然使えるよ、おk

72オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 01:00:16
マイクが2本あったらスカイプのマイクにはスカイプ先にしか聞こえないよ
だからラジオにものせるにはマイク2本を近接させてしゃべることになる

73テスト屋本舗:2006/07/24(月) 01:01:40
よくわからないけど、現在はマイクのミュートを解除すると他がミュートに
なっちゃうような状況なんですか?
うーん、サウンドのドライバのバージョンによっては
出来るような気がしないでもないんですが・・・。

74オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 01:02:06
や、BGMも問題なくできるはずだよ
昨日は撃沈したけどw

75オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 01:04:11
今日もう1回やってみる?
ステレオミックスにして喋ってみるテストw

76テスト屋本舗:2006/07/24(月) 01:04:15
ステレオミックスを選択している状態で、
”ボリュームコントロール”のほうの画面に戻って
マイクのミュートを”解除”したら、普通にマイク音も流れると思うんですが。

77オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 01:05:46
>>76
昨日はそれでもダメだった

78オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 01:06:16
曲はおk
さぁ喋るんだw

79オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 01:06:51
喋ってるとしたら聞こえないね
OS2kが全て悪いのかな…

80テスト屋本舗:2006/07/24(月) 01:06:52
ううーん・・・そんなはずは・・・
単に音量が極端に小さいとかではないですか?
”ボリュームコントロール”のほうのWave音量を0にしてBGMを無音にし、
マイクを最大にしてみてください。

81オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 01:07:53
曲オワタ
声聞こえてないよ

82オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 01:09:30
今は聞こえてる

ちょっと無音の時に>>80を試してたのかな
だとしたらもう物理的にマイクと接続されてない感じだね、ノイズっぽい感じも
しなかった

83テスト屋本舗:2006/07/24(月) 01:09:43
すいません、だめですね。全くの無音でした。
マイクの音量フェーダーの下にボタンはありませんか?

84オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 01:11:02
録音コントロールのプロパティ「表示するコントロール」をちょっと読み上げてみて

85テスト屋本舗:2006/07/24(月) 01:11:07
ボリュームのほうです。オプションのところにトーン調整っていうのがあれば、
そこをチェックしてみてください。ボタンが出てくると思います。

86テスト屋本舗:2006/07/24(月) 01:12:34
押してくださいw
それでそこにどんな記述があるか読んでもらえませんか?

87オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 01:12:36
そうだ昨日も読んでもらったw
MonoMixもないんだな

トーン押すと多分マイクブーストになると思う
今これだけキレイに聞こえてるから必要ないとおもうけどね

88オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 01:13:48
代替マイク? そんなのあるの?

89オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 01:14:28
代替マイクをチェックしてみようか
だいたいマイクねw

90テスト屋本舗:2006/07/24(月) 01:14:43
>ボタンを見ると押したくなる
この人を国家元首にしたら危険だな。

で、代替マイクにチェックいれてみてください。そこだと思います。

91オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 01:14:59
ほー聞こえなくなったw

92オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 01:15:54
代替マイクにチェック入れた状態で
今度はステレオミックスにしてみようか
で曲流して喋ってみる

93テスト屋本舗:2006/07/24(月) 01:15:54
だめだー、無音だ。どこが代替されてるんだろう。

94オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 01:17:11
曲はきてる、声はきてないね… orz

95オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 01:17:58
耳がぁあああああ

96テスト屋本舗:2006/07/24(月) 01:19:24
え?今のは”録音コントロール側の”マイクブーストですよね?
再生コントロール側でもトーンボタンを押して、
ステレオミックス+BGMなしで同じように代替マイクを試してみて貰えますか

97オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 01:19:42
一番確実なのはOSをXPにすれば良いんだけどね

98オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 01:20:24
トーンは録音も再生も同じはず

99テスト屋本舗:2006/07/24(月) 01:21:17
サウンドボードの仕様の可能性もあるから、一概にXPにすれば直るとも言えないかも。

100オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 01:21:46
どうせOS買うならNEWパソ買うのが一番かもねw

101オールナイト名無しさん:2006/07/24(月) 01:23:19
MEはBGMと同時にマイクも入るよ、多分スカイプも同時にイケルはず
ちょっとノイズのるけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板