したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

令和総合スレ

52山岡:2020/05/22(金) 04:28:34
マスクのくだりで物凄く納得がいったし
俺自身それでも平均よりは芸術に触れてるほうやけどそこまでピンと来てないというか
スポーツのほうが好きやなーって感じが改めて理解できたというか整理できた感がある。
簡単に言ったらサッカーだったら誰が決めたって1点やん。香川が決めようが本田が決めようが。
たとえそいつが嫌われ者でもなんでもピッチに立って決めたらそいつの1点で野球もそうやん。
後にクスリやったかもしれんけど清原のホームランは1本やしCMに出るのが仕事みたいな大谷のホームランも1本。
そういうほうが良いなーと感じるのは多分俺が社会的に虐げられてるとまでは言わんまでも
贔屓される側されない側で言ったらずっとされない側にいる気がしてるってのがデカいんやろなーと。

中学の頃俺が読書感想文でドラマでやってた「未成年」っていう社会派感のあるドラマのノベライズで出したとき
俺は別に変なイデオロギー的なのがあったわけでも、逆に本読むのがめんどくさくてドラマ見て書いたわけでもなくて
夏休み恒例の父方の実家である新潟へ家族で向かった際に、豪雪地帯のガチド田舎約1週間だから行きに本屋寄るのが恒例で
その時に丁度陳列されてて、あードラマおもろかったけど本でも出てるんやーと思って買って暇なお盆に何度も読んで
おもろかったから丁度ええしこれで感想文書くかー、と思ってペラペラ書いただけで
そもそも出せと言われたから出しただけなんだけど、当時副担任が1年目2年目かなんかの若い女の先生でその人が国語で
結局俺はその読書感想文について何度も呼び出しを食らうことになるわけ。
最初は本読んだのかって話で、まあそうなるわなと思って本持ってきてこれですって渡したりしてたけど
何回も呼び出されるうちに、いやーこれ俺が帰宅部とかやなくて部活やって快活な好青年ならすっと行ったんやろなーとか思いつつ
結局最後は副担任に呼び出されて「私はクラスで1番だと思ったんだけどいろいろ問題があって代表に推薦できなくてごめんなさい」
的なこと言われて、でもその時、そもそも小学生の頃も感想文でどっかまでいったけど盾かなんかくらいだったし
別に金貰えるわけでもないし熱も何も籠ってない推敲なしの書きっぱなしジャーマンやったから
なんか逆に申し訳ねえな感があったというか、多分そこら辺からの贔屓されない側のあれとして
モノはモノで見てくれねえかな感があるというか。

というか書いてて思い出したんだけど、結局その過程で俺は帰宅部員でなくて
1年の時にふらっと顔出しただけのコンピューター部、から転じた科学コンピューター部ということが発覚し
クラスでアタマから不登校で来てなかった子もその科学コンピューター部ってことで
同じ部活やから一回家まで一緒に行ってくれんか、と言われて引きこもった彼の家に先生と行った覚えがある
「別に学校来いとか言わなくていいから」って言われてたから親御さんからお菓子頂いて
俺は廊下で座布団に座りながら「なんか同じ部らしいから来ました」的なことをドアに向かって話して
でしばらくしたらその子が保健室登校かなんかで来るようになって、俺は言った手前担任から行け言われて
そのほぼ初見のコンピューター部に何回か行かされたのを今思い出したし
なんならそのとき部室で試験やるからとかなんとかで情報処理3級かなんか一番下の資格取ったのも思い出した。
何の役にも立ってねえし高校受験以来履歴書にも書いてないと思うわ覚えてなかったし。
っていうのはともあれそれから幾十年がたった今、世間的にはド引きこもりとなった私
これがほんとのミイラ取りがミイラになる、って話。おあとがよろしいようで。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板