したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【マターリ】 雑談スレッド 4 【でも書け】

242どい(けんたろう):2003/11/02(日) 16:56
 はじめて書き込み致します。こんなスレッドがあったのですね。竹谷さんに教えて
もらい、ざっと拝見させていただきました。ずいぶん活発に書き込まれてる方もいら
っしゃいますね。元気でなによりです。
 
 さて、今日の朝、講座につくと、メッセージカードやら土産(内定祝?)やらが、
机の上においてありました。社会人として御忙しい中、そのようなものを用意して
下さった皆様方、本当にありがとうございました。
 竹谷さん、ライヴにいけなくてごめんなさい。てっぺいさん、エレベーターですれ
違ったとき、久々に会ったにもかかわらず「ちわーすっ」の一言で片付けてしまい、
申し訳ないです。というのも、昨日は塾講師のバイトの日で、ちょうど塾へ向かうと
きだったからです。(にしても「ちわーすっ」ってのはひどいかな。でも、てっぺい
さんって、久々に会ってもなんかこう・・・そのままだったから、いまいちびっくり
しなかったからかも。社会人になっても学生の若さを保ってるてことですかね。)

 僕はといいますと、汐留の本社での内定式にいってまいりました。採用数が昨年の
半分ぐらいだったらしく、思ってたよりはこじんまりした感じでした。(それでも500
人くらいいたけど。)人事の方が壇上にたち、挨拶がありました。内容はというと、
「この業界は、1人前になるのに最低十年」「3年に1度は業界の再編がある」とのこと
でした。感想としては「勘定が合わないなー」って感じです。十年かかって、スキルを
身に付ける途中の3年目で、別の部署に行く可能性があるということですからね。つまり
何も身に付かないまま、年だけをとっていく可能性もあるわけで・・・(最悪の場合ですが)
 要するに、確実に生き残りたければ、人の3倍仕事しろってことなんですかねー。
そうすれば、3年間で10年分のスキルが身に付くわけだし。うーん、どうなんだろう。
そんなことを考えながら、人事の方の挨拶をきいておりました。挨拶の後、近くに座って
いた人達と雑談する機会があり、みんな賢そうでした。(あとみんなおしゃれだった、
特に東京の私大の人達、そのなかでも女の人)
 
 なんか社会人って大変そうですね。学生時代を振り返って「あん時は気楽だったなー」
と思う日がくるのでしょうか。だらだらとやってるうちに、長々と書いてしまいました。
この辺でやめますね。
 それではみなさん、お仕事がんばってください。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板