したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【PCトラブル】 MIT SUPPORT CENTER 【女歓迎】

83mit:2003/07/13(日) 02:03
三橋です
ちょっと出張行ってました
パソどころか、PHS電波もない、コンビにもないという悲惨なとこでした

いやー書き込み一杯あってびっくり
なんか既に一見解決してるっぽいし
今度こそ本家サポートセンターとしてサポートします
では本題
いまいち状況が分からんが考えられるのは樋口さんが書かれたとおり二通り
(Macのなかに重要な物が入ってるのなら一番下を先に読むべし)
つまり
1.ROMファイル(MacにとってのHDD)が壊れた
2.エミュの設定が変
1.の場合なら現行のMAC.HFV(場合によってはNEW.hfv)をどこかにバックアップしているであろうもので上書きするのみ
2.の場合ならBasiliskIIGUI.exeを起動し"Disk"タブを選択
真ん中辺りにあるBrowseボタンでMAC.HFV(もしくはNEW.hfv)を選択しInstalledDisksに追加する。
(InstalledDisks欄にMAC.HFV(もしくはNEW.hfv)以外にもファイルがある場合Browsの左にあるUpやDownボタンを使って
今認識させたMAC.HFV(もしくはNEW.hfv)を一番上に持ってくる)
次に"General"タブのBoot driveを0、Boot driverを0 boot from first...にする
以上

オマケ
Macの中に救出するべきファイルがある場合
最も手軽なのはバジリスクの動く他のパソにつないでデータ引っ張ってくる
(<<やり方わかんなかったら聞いて下さいな)
それでうまく行かない時はバジリスクと同じフォルダ内にあるHFVExplorer.exeからも見れるが日本語使えないなど制約有り

長くなったけどこんな感じ

後は運、頑張れ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板