したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【PCトラブル】 MIT SUPPORT CENTER 【女歓迎】

44mit:2003/06/14(土) 07:27
ちょっと怖いですね

降圧は主に脳,心,腎のイベント発症リスクを下げるのが最終目標です
それに関連して少しだけ書かせていただきますね

一つには脳心腎の保護機能の持つ降圧剤ですと、降圧と別系統の効果の両方でリスク低減が望めます
そして一部のA2アンタゴニストのみですが、この様な効果が証明されています
(腎臓の輸出細動脈拡張による紙球体内圧↓で腎保護や血小板凝集抑制により心筋梗塞や脳梗塞を抑制します)
もっともA2アンタゴニストはACEIと同じくRAA系薬剤ですので、コナン錠との相性があまりよくなかった点については
若干不安は残りますが...副作用はほとんどないのでもし良かったらご検討ください

二つ目は脳心腎に影響を与えるファクターに血中コレステロール、血中尿酸値、喫煙、ストレスなどがあるようです
特に尿酸値の影響力が意外とでかく、尿酸濃度が1mg/dl↑でトータルコレステロール10-20mg/dl↑もしくは収縮期血圧10mmHg↑と同等のリスクを生じるとされています
尿酸は腎臓が痛むと増えるようですが、一般に言うところの贅沢な食事でも変動するらしいのでご注意ください
(無論、いざとなればコレステロールや尿酸をコントロール薬もあります)

という事で血圧の下がりがいまいちの時は他のファクターからリスクコントロールできるかもしれません

それからもうひとつ、こっちのネタは情報源に自信がないので参考程度に
主な降圧剤は以下の2つに分けられます
1.ACEI、A2アンタゴニスト、β遮断約
2.Ca拮抗、利尿剤
併用する場合1のいずれかと2のいずれかを組み合わせたほうがいいはず
コナン+アーチストでは共に1に属すので効果が薄い可能性があります
機会があれば、医師に相談なさってもいいかと思います

毎度毎度長々と書いてしまいました
今日はVAIO PCG-U3を購入に行ってきます
あとダイエット法は未確立との事なので今度会った時に是非...

ではでは


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板