したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【DVD】お勧めの映画を書き込むスレ 【サンホーム】

9mit:2003/03/27(木) 00:18
卒業おめでとうございます...お互いに

さてさて三橋サポセン第一号のお客さまのよーで
今後もお見知りおきを...
では質問の件、お答えしましょう

市販のDVDはプロテクトがかかってるので、取り込むのに特殊なソフトが必要。
さらに(ものにもよるが)取り込んだファイルが数GB以上のファイルになるので、
ある程度、画質を犠牲にしファイルサイズを落とし、CD-Rなどに保存する事になる。
この辺の手順はかなりあちこちのHPに載っているのでそちらを参照、ひとつ載せときます。
http://www6.ocn.ne.jp/~moons/pc/rip.html

なお、当然DVD-Rに焼いて通常のDVDのようにするという手もありますが、
プレスDVD-ROMはDVD-Rより容量がでかいので複数枚になるかもしれません。
また、当然DVD-Rドライブが必要となります。あなたが持っているDVD-RAMでも、
家電で見れる規格が一応ありますが、あまり一般的でなく当然PS2などでは見れません。

以上の方法は画質などを気にするマニアな方が使う手法で、それなりに手間がかかります。
そこで、画質に気にせず、さらに周りに配布する必要のない人向けの方法も書いておきます。
まずPS2あたりで再生して、この前渡したキャプチャーカードでキャプチャーします。
このとき、リアルタイムでDivXやIndeo、MS Mpeg4、MS WMVあたりで圧縮します。
どれを使うかは趣味ですが、MediaPlayer9付属のWMVはなかなかよいとか...他はDivXがメジャーでしょうか。
デジタル>アナログ>デジタルという変換は画質に影響するものの、圧縮するという時点で、
画質もある程度落とす事を前提としているので、おそらく大して変わらんと思います。
この前渡したキャプチャーカードを有効利用してやって下さい。
なお、ビデオテープでいいならさらに簡単。PS2あたりで再生して、ビデオで録画するだけ。
パソにTV出力機能付きのビデオカード挿せば、PS2も要りません。ビデオカードは5000円以下で
手に入るでしょう。
なお、DVDにコピーガードが付いていた場合、この様な普通のダビングでは無理です。
(初めに書いた特殊ソフトによる取り込みは可能です、影響を受けるのはこのキャプチャーや
ビデオへのダビング時のみ)
コピーガードキャンセラーを買うか、もしくはそういった機能内蔵のキャプチャーを買うか...
ちなみにコピーガードをキャンセルできるキャプチャーは20000円ぐらいです。

やっぱし長くなっちまった
社会人まであと5日、こんな事やってていいのかね?

後、この辺の情報、実はあんまり詳しくないです、なんせ実際には手を出した事無いんで
ネット上で名前出すのも何なんで伏せとくけど、Hさんあたりに聞いたほうが詳しいかと
ではでは


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板